研究者「年間100mSv?放射線に安全量なんかねーから!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

「放射線に安全量ない」 さいたまで研究者が講演


 放射線被ばくの研究者で医師の崎山比早子(ひさこ)さんの講演会「子どもを守りたい! 放射線の身体への影響」が、
さいたま市浦和区の浦和コミュニティセンターで開かれた。市民団体や子育て中の主婦らで構成する実行委員会が主催。さいたま市などが後援した。

 崎山さんは元放射線医学総合研究所主任研究員で医学博士。東日本大震災後の5月20日、
衆議院特別委員会で参考人として「放射線の健康への影響について」の意見を陳述した放射線被ばく研究の第一人者。

 はじめに崎山さんは「死の灰と放射線が出ることが原子力の問題点」と前置きした上で、
「放射線は体を透過する性質がある。1ミリシーベルト被ばくすると各細胞に平均1本の放射線が通り、DNAに傷がつく。
それにより大量に浴びれば死亡し、少量なら将来発ガンの可能性がある」と指摘した。

 政府などは「年間100ミリシーベルト以下の少量(低線量)では危険性は低い」としているが、崎山さんはその基準に異議を唱える。

 「放射線に『これ以下なら安全』という境界線はない。低線量の被ばくでも放射線の影響は細胞内に蓄積され、
発ガン性のリスクが高まるというのが国際放射線防護委員会(ICRP)など専門機関の国際的な合意事項。
子どもや胎児はさらに影響を受けやすい。放射線の被ばく量をできるだけ低く抑えることが重要」と強調した。

 校庭や公園などの土壌が放射線で汚染されている場合は、「土を取り除いて東京電力に引き取ってもらうべきだ。
第2、第3の福島を出さないためにもほかの原発を止めるべきだ」と持論を展開。「国際的に見ると日本の基準値は高すぎる」とした上で、
牛肉をはじめとする食品や飲み水の汚染については「国や地方自治体に要求して汚染の実態を正確に把握させ、
さらに『ゆるい基準値をもっと厳しくしてほしい』と求めることが大切。社会全体で放射線を監視し、子どもたちに安心・安全な食べ物を与えられるように気をつけてほしい」と述べた。


http://www.saitama-np.co.jp/news08/11/08.jpg
http://www.saitama-np.co.jp/news08/11/08.html
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:18:45.29 ID:lvnM/Kq60
そうなんだ!すごいね!
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:19:24.19 ID:bx439dkv0
俺でも知ってることを講演会で言うおばさん・・・・・・
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 12:20:08.18 ID:HJ2bgxec0
東電関係者が発狂するスレ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 12:20:08.30 ID:qVH3wuWq0
知ってた
6名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/11(木) 12:21:06.16 ID:JBP92ahLO
もう手遅れ
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:21:07.37 ID:118ce9EG0
政府東電に教えてあげてくだせえ
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 12:21:23.16 ID:ctxl+/i90
この人が政府の人間だったら放射線が検出されたら一切食べるなと言えるの?
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:22:26.86 ID:OrZZKBR/0
いや一定の閾値はあるだろ
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 12:24:04.46 ID:N8adP+XD0
体内被曝したらもう終わりだよw
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:24:10.47 ID:vZirzASw0
火消しが湧いてくるぞー
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 12:24:49.88 ID:WBiZ8jsR0
>>3
ニュー速にも知らない奴いるじゃん
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 12:24:57.15 ID:w5kTKLWk0
あれ?年20mシーベルトじゃなかった?
いつの間にか100にまでなってたの?
14名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 12:25:21.53 ID:W2u2wwpf0
世界平均で年間2.4mSvなのに何言ってんの
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:25:48.47 ID:a/e9Uwxe0
手遅れ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:26:26.73 ID:KLT3XoMq0
既出だけどな

「被曝には『これ以下なら安全』と言える量はない」米科学アカデミーが調査結果を公表

ttp://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
 【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、
職業上の被ばく線量限度である5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも
約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、米科学アカデミーが
世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」
と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を
対象にした調査でも、線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。
 低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や
「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。
報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:26:57.14 ID:xz9XQmGV0
だから?
って話になってるわけで

そろそろ危険連呼だけじゃなくて
除染や福一のさらなる対策、せめて犯人の吊るし上げに力を入れるべき
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:27:14.22 ID:yQCGuzL+0
>>9
一個でも
DNA損傷
修復前に変位
免疫系が変異体の攻撃に失敗
癌化
死亡

確率はほぼゼロだけど
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:27:24.69 ID:zgYVjN0k0
放射線基準値(時価)
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 12:27:24.37 ID:VjstYkdf0
ならなんで広島のピカ厨共は元気いっぱいなんだよっと
21名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 12:27:33.13 ID:lf1yp+WVO
この人、有害だな
科学者が根拠の無い事を言っちゃダメよ
この人、通報したらマジでペナルティあると思う
22 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 85.0 %】 (宮城県):2011/08/11(木) 12:28:06.77 ID:xp/iwESp0
いや 安全だから
これだから危険厨はスィネよ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:29:33.58 ID:TIajV0FW0
>>20
生き残ったエリートだろ
24名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 12:29:35.96 ID:rS0Wc89i0
そろそろ放射線防護食品・グッズとか売り出しそうな顔をしとる
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:29:36.13 ID:1rdprAJv0
土を東電に引き取らせるって、どんだけ膨大なんだっつーの・・・・
尾瀬に突っ込んで良いなら可能かもしれんが。
26名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 12:29:49.11 ID:5rCYdldf0
放射線の量に「これ以下なら安全」という量はないというのはその通りだが
「厳密に言えば0.1マイクロシーベルト浴びただけでも発がん性は0.0001%程度増加するので
何ミリシーベルト以下なら安全といえるものではなく、個人が自分でこの程度までなら仕方ないと基準を決めるしかない」
という意味なのであって、これを「どんなに少量でも浴びたらその時点でアウト」みたいに解釈する奴はアホ
27 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (静岡県):2011/08/11(木) 12:29:50.72 ID:OmvsSP/A0
知ってた
28名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/11(木) 12:29:54.89 ID:SR2v2fkX0
でも、基準作らなきゃどこまで国が保証するとか決めれんからしょうがないんじゃね?
放射能対策の件が将来国の政策のせいでまじでおわっとるwwみたいにならないよう偉い人らは頑張ってくれ。
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 12:30:16.31 ID:iUkw02nEO
東電社員と御用学者あたりのリスト作れ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 12:30:21.89 ID:tBRR2DVT0
死のチキンレース
31名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 12:30:28.52 ID:64MwWnL80
結局は自分の決断次第ってことだよ
未だ関東にいる奴はそのリスク理解して住んでるって事だろうし
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 12:31:00.74 ID:RsFFLnkX0
自然放射線量でも危険なら、みんな死ぬしかないじゃない
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 12:31:31.01 ID:N8adP+XD0
おめえら安全厨はロシアンルーレットを安全だと主張できるのか?
キチガイだなぁ^^;
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 12:31:42.84 ID:ctxl+/i90
年間100ミリシーベルトは緊急時の作業員の基準だろ
何で一般人向けの講演で不安を煽ること言うんだよ
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:31:56.23 ID:5p476caT0
関東人はもう被爆してるから安心だね
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 12:32:06.65 ID:oordbHm80
すげえ、工作員で溢れてる。マニュアル見てえなー
37名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/11(木) 12:32:52.16 ID:qNGzokgrO
健康な人間でも一日5000個のがん細胞ができている

放射線に自然も人口もないのにねw
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 12:32:52.90 ID:bfxVgSkB0
いまさらそんな事言われてもねぇ・・・
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:32:54.77 ID:paA/WYhc0


    今日のホイホイはここか
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 12:33:21.09 ID:RsFFLnkX0
http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/lnt.html
>低線量放射線の影響についてはよくわからないが、
影響があると考えておいた方が安全側だという考え方に基づいたもの
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:33:26.51 ID:/bJKrHG10


アメリカでも医師が指摘

「安全な放射線量などない」

「放射線は微量であっても浴びない方がよい」

「福島事故の影響で癌患者が数百万人規模で激増する可能性」

ニューヨークタイムス紙
http://www.nytimes.com/2011/05/01/opinion/01caldicott.html?_r=3
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/11(木) 12:33:34.11 ID:zIoQkMPOP
>>1
基準値内でも白血病になった原発作業員なんていくらでもいるからな
43名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/11(木) 12:33:34.66 ID:/zCu7jnX0
>>28
ウクライナやベラルーシは健康被害対策だけで国費の2〜3割吹っ飛んでるらしいね。
日本はそこまで手厚くするよりは認定基準を上げて患者見殺しにする方を選びそうだ。
44名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/11(木) 12:33:34.97 ID:5rCYdldf0
>>31
そういうことそういうこと。
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 12:34:17.04 ID:oordbHm80
おい工作員共、お前らのせいで金持ちは守られ、
被曝は進み、日本は中韓国にのっとられる。

楽しいか?
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:34:37.24 ID:z9H9sSQC0
浴びないにこしたことはないのに
直ちに人体に影響がないってどうなの?
直ちにってことは10年20年したらってこともあるんだろ?
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:35:14.13 ID:XqXVJnGb0
>>3
権威付けが大事
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 12:35:44.91 ID:RsFFLnkX0
>>46
その状況が一生続いたらという意味です
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 12:36:05.14 ID:3Raqei+Y0
「不安をあおっている」とか言う人がいるけど、その人は

地震の時に「制御棒が入っているから、メルトダウン
なんかしねえよ、kuzu 、teinou ども」

って言った人だからね
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:36:30.70 ID:1rdprAJv0
>>46
どーなんだろうね。

10年、20年したら、、というのは体に蓄積するというのがベースにあると思うんだけど、
武田氏も体内半減期みたいなのを唱えてるから、蓄積するのか疑問。
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 12:36:38.05 ID:OmvsSP/A0
こういう例えがある

人は年間1mmシーベルトというおもりを背負って泳いでいる
おもりを背負いながら泳げるのは長きにわたって耐久性を身につけたからだ
しかしだからと言っておもりをどんどん乗せていったら耐え切れずにすぐに溺れてしまう
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:37:41.35 ID:vZirzASw0
最近の原発スレは安全厨が活発だなーこれはまたなにかあるってことか
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:37:57.80 ID:/bJKrHG10
終わってるな いろんな意味で

東京都民「検査したら6000ベクレル内部被曝してた」 東京都民の汚染が明らかに
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312978468/
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/11(木) 12:38:00.45 ID:Pgb90gqM0
安全じゃなく、国民としてリスクをとらざるを得なくなっただけだよね。
にもかかわらず、政府が安全安全、ただちに害はないと言うのは、
信じた国民に対しての犯罪だと思う。
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:38:21.58 ID:1rdprAJv0
>>51
事故前の関東の人が山口県に移住すると死んじゃう?
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/11(木) 12:38:47.51 ID:H/f1Y4kz0
わかり易くいえば

マッハで飛んでくる目に見えないサイズの神埼かおりがお前らの肉体を貫通して穴をあける
んで、食品や飲料水に付着した神埼かおりが体に入ると、お前らの体を蝕んでいく
最終的に神埼かおりのせいでぼろぼろになった体が病気になって死ぬ

わかったかアホども 神埼かおりにレイプされろ
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 12:38:48.17 ID:cRFXcGar0
東大の中川某氏涙目
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:39:15.49 ID:tZVZpj/R0
状況は想像以上にヤバイっぽいね

マスコミが報道しない放射能汚染の真実

東京大学アイソトープ総合センター長 児玉龍彦氏 国会で怒りと涙の訴え
2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M#
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:40:05.10 ID:iC5zu7hE0
>>55
関東から九州北部に越してきて、しばらく体調が悪かった
3年たったら平気
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 12:40:53.59 ID:JH7stCoe0
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 12:40:58.84 ID:1MgXROd+O
アサツーの社員さん、夏休み返上で書き込み乙です
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:41:55.56 ID:1rdprAJv0
>>53
セシウム134とセシウム137って同量程度なのかと思ってたら、
桁違いでセシウム134の方が多いのね。

まぁ、まだ半減期が2年と短い方が多くてマシと考えるべきなのか・・・・
63名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 12:41:58.90 ID:64MwWnL80
>>54
振り込め詐欺と同じだろ
これだけ不祥事続きにもかかわらず未だに盲目的に政府を信じる奴の方がどうかしてる
リスクを受け入れた上で信じるなら別にいいと思うがね
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 12:42:32.33 ID:F9hi86gm0
DNAが直接傷つくのって中性子線だけじゃなかったっけ?
後の線は活性酸素かなんかで傷つくとか2chにあったけど
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:42:34.20 ID:NrdciInd0
レントゲンの被曝は診断のためのリスク
原発放射線の被曝は電力とプルトニウムを得るためのリスク
すべてはリスクとベネフィットのバランスだ
暑い もっと電力を もっと涼しく
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:42:47.03 ID:A3/MwrsB0
>>34
ホットスポットとか余裕で100m超えるだろ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:43:37.62 ID:b2KZ+ZrS0
シンチレックスついに発売やで

ペットボトル製の放射線センサー、9月市販化

 京都大の中村秀仁助教(32)がペットボトル樹脂を改良して開発した放射線センサー
「シンチレックス」を使ったカード型放射線検知器が、9月末にも市販されることになった。
価格は1万円以下になる予定。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45293
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:44:42.99 ID:1rdprAJv0
>>66
11μSv/h程度らしいから、飯館村とかそこらへんだと超えるのかな?
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:44:55.63 ID:NrdciInd0
レントゲンの被曝は診断のためのリスク
原発放射線の被曝は電力とプルトニウムを得るためのリスク
すべてはリスクとベネフィットのバランスだ
暑い もっと電力を もっと涼しく
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:45:17.65 ID:1rdprAJv0
>>59
原因がわからん症状だと、ただちにーって枝野に言われるぞw
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:45:38.09 ID:D0mHfmLe0
3.11以降初めて知ったこと

@日本人は放射能に強い 
A格納容器は核爆発にも耐えられる 
Bプルトニウムは飛ばない・紙で防げる・飲める 
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 12:46:24.54 ID:Upk8aqv90
>>1
ヤバくなるんなら具体的な資料出したほうがいい
実際タバコとか肺がこうなってこうなるよーって資料や統計が出てくんじゃん
なんかわからんけど危ないから気をつけてねって訴えられてもさっぱり判らんわ
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:48:05.08 ID:NXIbBxA+0


関東全域で健康被害広がる〜500件の異変報告から 
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/721.html

福島の子供たちに異変が・・
http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s

放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://savechild.net/archives/5336.html

福島第一原発事故から4ヶ月。
今、福島県や関東全域で、体調の異変を訴える人が増えています。
鼻血や下痢、倦怠感…
OurPlanetTVに寄せられた500件の異変報告を集計すると、
子どもに限らず幅広い年代で、普段は見られない症状がでていることが明らかになりました。
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 12:48:07.72 ID:qB2Nm5D10
放射線を一過性で浴びるのは許容量あるだろうけど
放射性物質自体取り込んでしまうと一生放射線出すわけだから
許容量なんてほんとはないんだよね
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 12:49:18.43 ID:Htfba1k5i
>>9
閾値はあるけど一定じゃない。

免疫の強さに関係あるようだよ。
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:50:39.36 ID:07tfb+T00
そりゃあ被曝量はゼロが最も望ましいけど、浴びるなり体内に取り込むなりで、放射線浴びたら一巻の終わり!
みたいな印象を与える言い方はどうかと思うんだけどなあ。ヘアドライヤーだって放射線を発してるんだぞ。
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 12:50:39.75 ID:OmvsSP/A0
>>58
内部被曝やばいな
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 12:51:03.19 ID:bVKJ3+p10
どうでもいいけど放射性物質とはまったく因果関係無く発癌したとして
国民感情を封殺する自信あんの?
http://swfup.info/view.php/0825.swf
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 12:54:08.75 ID:64MwWnL80
>>78
最終奥義の裁判長期化使えばなんとかなるんじゃないの
20年粘れば死ぬだろ
80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 12:54:15.07 ID:6Ykrx+UR0
ありがとう民主党
81名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 12:55:19.71 ID:5wciOwPh0
政府というか国会にいる連中はペテン師なんだから
こんなのを信じてるのがいるのか
82 【news:1】 (愛知県):2011/08/11(木) 12:55:19.04 ID:WnwM7Y2UP BE:525231476-PLT(31001)

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「被ばくには、これ以下なら安全」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  と言える量はない
     \     `ー'´   /
低放射線でも危険だった!!

線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論

【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である
5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、
米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」
と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも、
線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。  
低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、
健康のためになる」との説もあった。報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
83名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/11(木) 12:56:27.48 ID:otfan2550
影響出ればわかるだもんな
出ないなら安全。安全量ってのは政治的な物だよね
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 12:56:49.06 ID:Vnc12X0Oi
院の人が原発付近以外は大学の放射線実験室の方がよっぽど放射能浴びてるって言ってた
85 【news:1】 (愛知県):2011/08/11(木) 12:57:10.90 ID:WnwM7Y2UP BE:500220858-PLT(31001)

                       ___
                      /       ̄¨フ
                  ー=彡     |    \    もう安全だって言ってたじゃない!
             /|.     / / /  //i | \  | ,ハ   この嘘つき!!
          )ヽ / ゚レ〃  |,イ   /! //\| \| Y }!
         /  | { 八゚`フ  |/ハ/ | / >   <リ ノ゙
.    , -‐'"    ノ 乂  ¨ミヽ、  / レ><二..7__ ノ/、
.    /      (   /|\__|辷__{__ノ⌒≧=≦_-<゙>.、
    |\      \/ |ゝ┘⌒ヽヽ::::ノ\   ̄/、 \{、ノ
   \ \, -‐''" ̄  ` '' <ノ ノ }ヽ,,/:{\/ \ \ノ}
   /             \ ノ  (─八 \ノ-'゙-'
             ○    :. )   〈/::/::: ̄::/
     ○          //   }´/⌒ヾT''─ ''"   僕は被曝の恐れはないなんて
          ,,ノゝ-'{     ノ      ノ  ノ              一言も言ってないよグフっ
                 /      /ゝ
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 12:58:19.55 ID:1rdprAJv0
5年間で100ミリって事は、
2μSv/hまではおよそOKって事かな。
実被曝線量に対して、時間放射線量×24×365日で考えてれば、
だいぶ余裕のある数字だろうし。
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 12:58:29.49 ID:vZirzASw0
>>58
安全厨はこれ見てもなにも思わないのか?
とりあえずDLしとくわ
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:58:56.25 ID:C6J7PyWk0
>放射線に『これ以下なら安全』という境界線はない。

放射線に限らず無いよね。
タバコ吸ってても100歳まで生きるやつや入れば癌で若死する奴もいるし。
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:59:18.68 ID:NXIbBxA+0
>>86
一般人は年間1mSvが本来の上限だろ 

少なくとも法的には
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 12:59:28.53 ID:EQMh+Ptp0
要点だけ言えば、年間100mSv 以下の放射線を浴びた場合人体にどんな影響があるかはっきり分かっていないってことだろ

これだけを言うために講演したのか
儲かってますね
91 【news:1】 (愛知県):2011/08/11(木) 12:59:38.90 ID:WnwM7Y2UP BE:150066162-PLT(31001)

■ラドンさん
温泉地といえばラドンさんの縄張り
非喫煙者を容赦なく肺癌にしちゃう憎い奴、副流煙や排気ガスとマブダチ
一方で適度なら健康にいいかもしれないという両刀使いで、結構な数のファンがいる
平時においては放射性物質界のスターポジション、原発事故的にはどうでもいい存在
■ウランさん
45億年という地球の寿命に近い雄大な半減期を誇るグランドマスター
ある種の濃縮をすることで真の力を発揮する
核兵器から原子力発電まで、彼の存在なくしてはありえなかった

■プルトニウムさん
ウランさんでチョメチョメすると発生する「最強毒物」の二つ名をもつ放射性物質界のホープ
プルサーマルで活躍していたようにみえたが、その正体は人類にとって永遠のお荷物
人体内部に侵入後、死ぬまで痛めつけるのが特技という困ったさん
撒き散らされた場合は、永久封鎖地域になる
ただし粒子がファットで重いため拡散距離がやたら短いのが悩み

■ヨウ素さん ※頭に「放射性」とつきます
いわゆる燃料棒の中で大量発生し、事故がおきれば遠くまで元気に飛びでるヤンチャ坊主
その環境汚染能力は抉るように甲状腺を狙い打ち、水と食料だって素早く汚染
急所を抑えた攻撃能力で、大量の甲状腺ガン患者を生み出すことも可能、特に子供が大好き
寿命が短いため、発生元を断たれると2ヵ月ほどで影が薄くなるのが泣き所だが、短期間に全力開放
裏切り者のヨウ素安定剤に邪魔をされることもしばしば
■セシウムさん ※頭に「放射性」とつきます
環境汚染の主役、部下にストロンチウムさんやクリプトンさんがいる
プルトニウムさんに比べれば雑魚のようにも思えるが、そのカバー面積は最大の脅威
彼の力がバックグラウンドに満ちた時、その地方は軽く100年以上無人の世界となる
人体での生物学的半減期(ゼロにはならない)は100日ほどだが、計画的で堅実な破壊活動をする職業軍人
体内から追い出そうとするプルシアンブルーの奴がちょっと苦手
都市部では雨によって洗い流される傾向がある
92名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 13:00:14.56 ID:aYWK4l5RO
正直にまだ分かってないからハッキリしないって言えよ
93 【news:1】 (愛知県):2011/08/11(木) 13:00:42.09 ID:WnwM7Y2UP BE:75033432-PLT(31001)

       ____________
    /ニニニニ二二二ヽ
    /            \
   /______ ----------- ‖
  . | |   /  ̄/ ̄ ノ彡ミ| ̄|
   | | /   /  ノ( ◎ )\|
   | | ノ  / ⊂⌒つヽ | |    直ちに影響はない・・・
  . | |  ノ 「EEEEEEEヲ U |
   | ヽ/     ¬     |     そんなふうに考えていた時期が
    ̄\\__    ___/      俺にもありました
      丶---`┴´--ノ

■ストロンチウムさん ※頭に「放射性」とつきます
セシウムさんの部下といわれるが体内に入ったときはセシウムさんより厄介。
カルシウムと同じ挙動をするため骨へ一直線。白血病や骨腫瘍を引き起こすアーティファクト。
さらに実効半減期20年と長く付き合えると来ればもうお断りするしかない。
娘のイットリウム90ちゃんは癌治療に使われているとか。
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 13:00:46.34 ID:1rdprAJv0
>>89
>>82の5年間で100mSvという事で計算してみただけ。
95名無しさん@涙目です。(空):2011/08/11(木) 13:02:28.71 ID:kcPmoLq50
これは知ってた。
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:02:40.79 ID:4jB0OwPD0
原発推進派の主張 まとめ

事故前は「原発は安全!低コスト!」と推進



事故後は「想定外!」 「賠償するので電力料金と税金上げるのでヨロしくね!テヘw」
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 13:03:16.55 ID:1rdprAJv0
>>96
民主党?
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 13:03:21.66 ID:dwQEFK+C0
もやしもんみたいな感じで放射能が見れれば。
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:04:34.15 ID:Ol2Y3SnC0
>>97
民主も歴代自民党政権もみんなバリバリの原発推進だろ

事故前から脱原発だったのって社民か強酸くらいだろうね
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:10:55.26 ID:1N+7OSNi0
>>16
作業員は外部被曝のみだしな、チャルノブイリのときは1年間に平均100mSvの被曝で
約10%の人が放射線に起因するガンになって死んだ
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 13:11:09.75 ID:1rdprAJv0
>>99
そうだね
個人的には、原発増やすよというマニフェストと、
今の菅の脱原発アピールの手のひら返しの見事さに
一番びっくりしてるんだけどねw
102名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/11(木) 13:12:02.84 ID:CMuebkUbO
ださいたま
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 13:12:47.30 ID:1rdprAJv0
>>100
作業員が外部被曝のみって、飯は何食ってたの?
チェルノブイリ事故の影響って内部被曝をあまりに考えなかった事も
あるようだから、作業員も同様だと思うけどな。
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 13:14:08.14 ID:6fIzK+mk0
因果関係が証明できないくて国家が賠償しなくて良い安全な基準って意味だから
おまえらの健康が安全な基準じゃないから
105名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 13:14:15.29 ID:jrnM5nVO0
最近は誰も「放射能」と言わなくなったな?。てかなんでみんなDNAしかネタにしないのか?放射線はDNA以外も壊すだろ?。
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 13:14:17.11 ID:vxMhvDdq0
被爆からのガン発病は間違いなく個人差がある
確率の問題であって閾値はない
後から統計してある程度の閾値を求める事は可能かもしれないが
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:15:52.99 ID:1N+7OSNi0
>>46
そりゃまあ免疫を司るDNAや複製を制御するDNAや転写を制御するDNAや修復を司るDNAが壊れても
直ちには致死的なガンにならないし、致死的なガンになっても直ちには死なないし
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 13:16:01.10 ID:AheVbTpD0
ブサヨ危険厨何連敗目だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 13:16:50.26 ID:vxMhvDdq0
>>105 いやいや一番問題なのがDNA損傷だからよ
細胞が死んで死に至るのは急性障害でもうどうしようもないから論議したって仕方ない
DNAは体の設計図だから少しでも傷つくとコピーされる度にエラーが増えてやがてガンを引き起こすんだよ怖いんだよ
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:17:20.76 ID:2xPn7AJg0
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
2011年 政府:「プルトニウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
2011年 政府:「ストロンチウムはただちに健康に問題はない」 ←new!
111名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/11(木) 13:17:25.62 ID:/zCu7jnX0
>>105
被曝でミトコンドリアが壊れてぶらぶら病になるんだっけ。
そのメカニズムが解明されてないから、癌みたいな分かり易い病気じゃないと被曝認定はされないだろうね。
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:17:54.25 ID:1N+7OSNi0
>>103
アメリカの原発作業員が放射能入りの飯食べるわけないだろw
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 13:18:03.50 ID:RU3515t10
>>108のような馬鹿がいなくなればもっと真剣に考え量になるのかなー
114名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/11(木) 13:19:03.14 ID:TEgYM7F7O
東北土人「なんだと!?これは風評被害いや差別だッッ!!」 ←こいつら滅ぼせよ
115名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/11(木) 13:19:51.70 ID:/zCu7jnX0
>>112
チェルノブイリは旧ソ連構成国のウクライナで起こった事故だよ。何故アメリカ?
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 13:21:01.74 ID:jyI0wTVx0
あー危険なものだと知ってたら外に出なかったのに(・ω・`)
あの爆発した日もろ外にいたわ
なんか吹き飛ばされそうなくらいすっごい風が吹いてたんだよね(・ω・`)
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 13:21:19.72 ID:NViTvxEz0
100mSv以下で影響がはっきりしないのは、単に被験者が少ないため。

50年後には日本は世界中から感謝されるだろう。
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 13:23:16.51 ID:F9hi86gm0
>>91
プルトニウムなんてウランの危険性に比べたら雑魚。
プルトニウムは爆弾用に価値が高いからやたら危険だと風潮されて
作りにくくされてるだけだろ
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/11(木) 13:24:20.33 ID:dr0ALpts0
100万円の予算があるとしよう。
・50万円を掛け、タバコ環境の改善で、発ガンリスク150%→100%とすることが出来る。
・50万円を掛け、生活習慣の改善啓発で、発ガンリスク60%→30%とすることが出来る。
・50万円を掛け、放射線土壌の改善で、発ガンリスク2%→0.5%とすることが出来る。
さて、予算はどう使うべき?
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:25:45.28 ID:rVylGHnG0
埼玉で話すなら5mSv以下でどのくらい影響あるか語れよ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:25:49.66 ID:2CxXo8Ts0
>>1
>「放射線に安全量ない」 さいたまで研究者が講演
危険厨の典型だなこのバカは

これだと日本国民全員もうアウト 死が近い ということになる

被曝量ごとのリスクを定量化しろ 何が「研究者」だババア
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:28:57.45 ID:2xPn7AJg0
東電内部文書 「フクシマは止められない」

国民にはとても言えない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5678

広島原発4,000発分の汚染進行中
関東圏も想像を超えた汚染が続く実態
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/08/10/tanemaki-aug-2/
123名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 13:30:09.18 ID:MHAci6Gq0
>>119
タバコと生活習慣の改善は個人の努力でなんとでもなるでしょ
50万円かけて土壌改善してあとは貯金するわ
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 13:30:49.00 ID:80oQT43DO
いまさら
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 13:31:56.96 ID:j9tn2djf0
遺伝子が傷つくかは運次第
つまり浴びた量が多けりゃ危ないがそもそも運なんだよな
絶対死ぬってわけでもないから訴訟は難しいだろう・・・
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:32:04.81 ID:1N+7OSNi0
>>115
>>16
>国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも
チェルノブイリの作業員は一人も含まれてないよ。バカなの?
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 13:33:28.82 ID:AheVbTpD0
>>122
死ねや朝鮮人
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 13:33:35.99 ID:lO4fX/V60
これから10年でどれだけガンが増えるか楽しみ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 13:33:54.94 ID:NViTvxEz0
>>123
多分>>119は見た目の数字にとらわれずのはバカ
減少率を見ろって言いたいんだと思うよ

ネタばらししてやったから>>119はもう顔真っ赤で書き込めない
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 13:34:13.78 ID:IMQDq6p00
みんなで禿になろうぜ
131名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/11(木) 13:34:40.66 ID:JeeXgw0l0

OSのデイタが損傷するので動作不良(ブルースクリーン)か癌(ハング)の二択
ちなみに怪我や病気の修復機能(システムリストア)も使用不可
ハードウェアも制御不能の熱暴走でパーになって完全終了

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%9A%9C%E5%AE%B3
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 13:35:14.88 ID:93vmJQ8L0
少量ならむしろ体にいいとか言ってた奴マジで心の底から軽蔑に価する人間だと思った
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 13:35:37.67 ID:3cfH6YjL0
>>9
しきいちとか、数学じゃないんだから。
人間の全てはまだまだ改名されておらず、計算上、まだXである事に変わりない。
134名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/11(木) 13:37:07.34 ID:NOT5xmfQ0
管理区に一年中いるような生活してるけどガンなってない
たいした線量じゃないけどな。まぁ気にするな手遅れだ
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/11(木) 13:41:31.72 ID:UYhwG58t0
低線量でも発癌リスクが高まる、とするのが世界の主流だからな。

そう言うと、自然放射線量とか飛行機のパイロットの話を持ち出して
問題はないなんて火消しをしようとする者が現れるけど、低い線量でも
駄目って言ってるのだから、その指摘は全くの的外れだ。

自然に浴びるものに加算されてしまってますね、ってとこで。
136名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 13:42:01.13 ID:kqvG8cM90
137名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 13:42:10.92 ID:DmSZAlWH0
東電「内部被爆じゃ〜食物かも知れんから自己責任だわなぁ」(ドヤ顔)
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 13:43:36.73 ID:kqvG8cM90
>>135
飛行機じゃ内部被曝はしねえもんな
比較対象にはできねえ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 13:49:53.04 ID:kIUFmwaY0

ETV特集 ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜
http://vimeo.com/24182456

NHKスペシャル シリ―ズ原発危機 第2回 広がる放射能汚染
http://vimeo.com/25958585
140名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 13:50:19.94 ID:6uMlgJhF0
>>1なら京都の対応は至極当然
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 13:51:10.32 ID:WFZs6JRp0
知ってた
142名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 13:52:50.97 ID:oordbHm80
>>119
なにその議論。お前計算できないの?

ガンだけに絞った空想論も飽き飽き
143名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 13:55:59.06 ID:kqvG8cM90
遅かれ早かれ福島は奇形だらけになって終わるだろうな
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 13:58:36.09 ID:f71ESv3Y0
統計上の誤差として切り捨てられるだけで低線量でも着実に発ガン率は上がってるんじゃないかという疑念
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 13:59:34.88 ID:GzfLPh+J0
ニュー速民には常識
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 13:59:57.36 ID:56uxrf9w0
テレビで「ただちに影響無い」って言ってるのを都合よく解釈してそうなったのか知らんが
少量ならまったく問題ないと本気で思ってる馬鹿多すぎ
147名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/11(木) 14:00:07.18 ID:rS0Wc89i0
セシウムはどんどんカリウムと置き変わって飲食物のセシウム濃度と平衡になってくんじゃね
ストロンチウムは骨の入れ替わりが1年で20〜30%らしいから、蓄積も遅いけど、排出もおそいんじゃね

>>119
1番目はタバコ吸わない人にとって意味ないから2と3でいいんじゃね
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/11(木) 14:00:25.79 ID:a9S3n1LO0
トンキン逝った〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 14:01:19.81 ID:sgAg3YhI0
>>144
内部被曝の原理的に必ずどこかしら癌化のリスクは持つわけだから
疑念どころの話じゃない
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 14:01:31.10 ID:TjrjkWEA0
原発から離れた地域での被曝って結局放射性物質がそこらにあるって話だろ
線量自体より内部被曝が脅威なわけで
100ミリシーベルトの被曝がどうのって話じゃ済まないだろ
別に1年だけなら100ミリ浴びても大した問題じゃないかもしれない
しかしそれがこの先毎年100ミリ浴びる
さらに内部被曝もするってなら安全なわけねーだろと
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:01:39.50 ID:J3yzFRfz0
学者だと思ったら女だったでござる
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 14:01:41.25 ID:lxanJt8p0
チェルノブイリでは自らの身体を被曝の実験台にしてる科学者がいるらしいな
東大や長崎大の連中も福島に行って自分の体を使って研究すればいいのに
153名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/11(木) 14:03:43.38 ID:Nlquzip70
>>121
馬鹿の極地あらわる
この数値なら安全だというしきい値が存在しないというアタリマエのことを言ってるだけ
分からない奴には一生わからないようだね
154名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 14:04:28.00 ID:sgAg3YhI0
>>152
セシウムもカリウムも絶対安全とか言うやつに限って
福島にもチェルノブにも絶対に行こうとしない件について
155 【東電 86.2 %】 (dion軍):2011/08/11(木) 14:04:45.10 ID:9RsYmSOw0
レントゲンの時に妊娠してるかどうか聞かれる理由を考えれば分かるだろ
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:05:18.91 ID:XQ7+Q7uK0
子供9割りが癌と白血病になるだろ
結局常に放射性物質体内取り入れるんだから発症しない確立の方が低そうだ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:05:40.86 ID:J3yzFRfz0
>>153
しきい値は作ることもできるんだぜ・・
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 14:05:42.95 ID:ZlWkwsCy0
米や牛乳やビール等の飲食物の場合、量的に大量に摂取するものだから、
基準が甘いと悲惨なことになる
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:06:18.08 ID:1rdprAJv0
なんか、ガンと癌の違いを判らずに話してる奴多くね?
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 14:06:33.07 ID:vqApphkj0
年間100ミリじゃなくて生涯100ミリだろ。めちゃくちゃ厳しいだろ
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:06:40.53 ID:f71ESv3Y0
>>149
でも何かしら有用な効果がある可能性もあるんじゃね
紫外線みたいに
162名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 14:08:01.00 ID:kqvG8cM90
奇形動植物まとめ
ttp://onodekita.sblo.jp/article/47213885.html

☆指が6本の子犬  NEW!!!
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 14:09:18.90 ID:7eaxXGyp0
まーそうだろうね
基準値以下だっていってもDNAは攻撃されるんだからな
結果、癌になるだとか症状に現れるかは確率の問題であって
基準値以下だから安全って言い方はちょっとおかしい気がする

ポジと生ハメしても3発までは安全とか言わないもんな
164名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/11(木) 14:09:44.51 ID:VLwQLjHq0
無段階の白から黒へのグラデーションで
どこから黒かとか
会議で決めてるだけ
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 14:12:08.52 ID:sgAg3YhI0
>>161
それが未だに不明だからただちに影響はないのですよ
そして不明だから責任?知らないよなんですよ
まあ人間モルモットです
166名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/11(木) 14:13:00.21 ID:MHz0NaIEO
>>154
そんなオギノ式みたいな事言う奴に行く根性あるわけないだろ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:13:52.35 ID:0F7X9VCB0
言ってる事はごもっともなんだが、年間100msvも浴び続けたら
そりゃ健康被害も出るわw
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:14:42.37 ID:f71ESv3Y0
>>165
ただちに影響はない!とかじゃなくて正直に「わからん」って言って欲しいわw
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:15:08.81 ID:1rdprAJv0
>>154
絶対安全だと思ったとしても、行く必要無ければ行かないのが普通じゃね?
170名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/11(木) 14:15:26.99 ID:/vkaq86R0
なんで避難しないの?とか言ってる奴は
世の中知らないガキかニートだろ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:17:08.92 ID:J3yzFRfz0
>>168
そんな事言ったら 馬鹿 が大騒ぎするだろ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 14:18:24.87 ID:f71ESv3Y0
俺たちがモルモットだ!!!
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 14:18:53.17 ID:m1OVxBMM0
>>3
お前、人前でしゃべれないじゃん…
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 14:22:19.64 ID:sgAg3YhI0
>>169
嫌がってる人に堂々と言う以上は率先して動いてもらうのが普通でしょ
人も流出して大変だし
あえて避難区域そばに住むとか自己の主張を証明してもらいたい
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 14:26:13.30 ID:4PGSBG/4P
パンを一枚でも食ったやつは
将来必ず死ぬ
176名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 14:28:01.33 ID:oordbHm80
・たばこ
吸う

放射性物質による放射線
・吸う
・食う
・浴びる
・(皮膚などに)
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:28:07.85 ID:1rdprAJv0
>>174
勝手な願望だなぁ・・・と思うのだが。
絶対安全だと思ってる人だって、福島以外で普通に生活する基盤が出来てるのを、
投げ出して率先して動かなきゃいけない理由ないんじゃね?
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/11(木) 14:29:19.51 ID:op5gaYVwO
>>170
ようモルモット候補
179名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 14:29:59.82 ID:oordbHm80
>>177
生活基盤の話なんてしてないし、べき論だろ今は。

除染した土を定期的に吸引するとかでもいいんじゃね?
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:32:34.86 ID:1rdprAJv0
>>179
ん?社会基盤が確立してない人にはわからない話かもね。。。

別に安全厨じゃねーんだけど、
安全だと言うなら福島に移住しろとか書く奴大杉でね。
それは、そもそもがまず違うんじゃね?と思ってるだけよ。
181名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/11(木) 14:32:40.14 ID:RaUL7UGW0
んじゃあとりあえずバリウム検査もやめさせろよ。一回15ミリシーベルトだっけか?
182名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/11(木) 14:35:23.07 ID:Zuu3ZX0g0
>>177
東北で普通の生活を破壊された人間が沢山いることを考えれば
自説の証明のために自分の生活を投げ出す位はして欲しいものだ
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/11(木) 14:37:35.20 ID:sgAg3YhI0
>>180
他人の人生に口出ししてる以上は当然だろ
嫌なら黙ってるか率先して動くのは当然
責任も持てないのに東電の社員みたいなことは言うなよ
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:39:35.76 ID:1rdprAJv0
>>183
えぇぇ、、、、そこまで2chのスレで人生における影響を受けちゃう人居るんだ・・・

匿名で責任とか
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 14:42:44.68 ID:2oc8gXRu0
>>180
それには同意せざるをえない
先に行くべきは東電社員だしな

行けとか簡単に言うのはニートかフリーターだろう
186名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/11(木) 14:44:20.65 ID:hZBWThrBO
>1とか>58みたいなブサヨ危険厨の学者って規制されないの?
誇大妄想垂れ流してある程度安全なものを危険危険煽って、これこそ風評被害だろ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 14:46:01.95 ID:uDInZcpG0
安全厨は自分の子が奇形児になったり癌、白血病になったりしても誰にも泣きつくんじゃないぞ
自分の愚かさを後悔しながら親子共々死ぬがいいさ

188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 14:46:49.61 ID:XQ7+Q7uK0
基本的に安全厨はレス乞食
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 14:48:32.00 ID:XKUDj8e20
>>133
血圧とか医学系って、平均値大きく超えてても問題なかったりするくらい
個人差って大きいらしいしな

放射能もかなり個人で差がありそう
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 14:49:19.62 ID:3AAKoV6V0
> さらに『ゆるい基準値をもっと厳しくしてほしい』と求めることが大切。

一番トップの知事が、基準値低くて農作物出荷できないから基準緩めろよ!
と言い放ったこともある茨城県じゃムリダナ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 14:49:55.29 ID:JKNNw+e+0
増えるほどリスクも上がるとしか言えないよな
192名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/11(木) 14:55:48.78 ID:m/eE4jOk0
本当、なんでまだ関東に人住んでるの?
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 14:56:20.17 ID:PyY9q/ZQ0
影響が詳しく分かってない物を、よくも安全、安全言って騙してくれたな。
山下、中川とか。
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 14:58:18.66 ID:agVMpaw70
ICRPはクソだってバズビー先生が言ってた
内部被曝の評価を軽視してDNAに与える与える影響すら無視してるんだってさ
したがってICRPに追随する日本政府の対応もクソ
195名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/11(木) 15:00:38.55 ID:RaUL7UGW0
>>194
ホットパーティクルの人か
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:01:49.10 ID:9yyZb2r00
放射能よりも俺の自殺のほうが早いっ!
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 15:02:33.28 ID:2oc8gXRu0
線引きせざるをえない状況なんだから
安全派学者、危険派学者両方交えて線を決めて欲しい
線引きして危険な場所では農作物等は禁止で
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 15:04:12.07 ID:2oc8gXRu0
>>196
辞めろよ両親が悲しむ
死ぬきなら原発作業員になれ
ヒーローになれるぞ
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:07:02.94 ID:agVMpaw70
電力板でよく見るコピペ

原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
支給  慢性骨髄白血病  11ヶ月で40ミリシーベルト
支給  慢性骨髄白血病  8年10ヶ月で50.63ミリシーベルト 死亡
支給  急性単球性白血病  11年で74.9ミリシーベルト   死亡

第86回医師国家試験(1992年実施)出題「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」
第80回医師国家試験(1986年実施)では、
「放射線による遺伝的障害は, 閾値がない確率的影響である。」という内容が出題され、
第81回医師国家試験(1987年実施)、第86回医師国家試験(1992年実施)では、
「発癌には放射線のしきい値がない。」という内容が出題され、
第86回医師国家試験(1992年実施)では、「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」、
「放射線障害で加齢現象と悪性リンパ腫は共に確率的影響と考えられている。」という内容が出題された[4]。
ちなみに、医師国家試験は厚生省(現厚生労働省)が作成し、実施している。
したがって、当時の厚生省は、発癌・遺伝的影響が、確率的影響であると認識していたこと、
全国の大学の医学部でこの内容が医学生に教えられていたことがわかる。
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 15:08:05.94 ID:TPMZ2lhv0
個人差はいくらでもある
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 15:14:20.28 ID:ePRNt7E90
>>199
いつも思うんだけどこれ50mSvで死んだんじゃなくて
無管理奴隷が記録の何倍何十倍と被曝させられて殺されたんだろ

今の作業員の管理・雇用状況見て50mSvという記録を信じる間抜けがいるのか
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:15:42.24 ID:F/lS2r140
まあ個人差や確率の問題だが、今まであるのは強めの放射線をこれだけ浴びたら
癌や白血病になった人が増えた。ってデータで、例えば「40mSV/hなら10年浴びても
大丈夫」と言う
安全が保証されたデータはない。
出来る限り浴びないのが賢明。放射線が微弱でも細胞内に活性酸素やラジカルイオンを
発生させてDNAや細胞を時々刻々と損傷していく事は判ってる。
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 15:17:42.73 ID:K0d5RLtB0
>>194
バズビー氏による
許容される人工核種による空間線量の上昇は+0.01まででおk?
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 15:18:08.28 ID:r5zpZvQ30
X-MENになりたいよぉ・・・
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 15:21:05.05 ID:lfwlDhzhP
>>136
docが見れないじゃん
公開する意味ねえ・・・
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 15:23:05.74 ID:ogVV4Kph0
>>16
アメリカ様が言うなら間違いない、自民は従うよな
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 15:41:01.20 ID:MZoHFIKD0
>>91
これ茶化してるかんじだけど割と冷静に事実を述べてるよなw
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/11(木) 15:46:00.05 ID:IY7SR2bnP
>>194
>>203
バズビー先生wwww
放射線がフタエノキワミアーで細胞を傷つけるとか言ってるオッサンかwwwwww
209名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/11(木) 15:51:22.24 ID:kqvG8cM90
>>195
福島入りするのにわざわざ日本海側を通ってきて
帰りは汚染された服を捨てて帰ったほどの危険厨だからな
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:57:44.60 ID:gJOdQfVvP
>>84
放射線実験室じゃ内部被曝はしないだろ
211名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/11(木) 16:06:43.18 ID:LOikco8l0
まあ、閾値がどうとかというのはおいておいてもいい

それより問題なのは「爆発汚染された土地をどうするか。国民をどう守るか」なのに
「他の原発を止めることのほうが大事」と缶から一般市民まで現実逃避を起こしてること

そりゃ、また天変地異が起きて他のも爆発したら大変だよ
でもすでに爆発したものの危険脅威は他の原発止めても収まらんのだよ

原発という「祟り神」を相手にしてるようにしか思えん土人レベル
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 16:10:26.71 ID:2oc8gXRu0
>>211
まさにその通りだな
菅は政権延命のためだけの脱原発だからな
それより先にやるべき事があるのに
213みのる(神奈川県):2011/08/11(木) 16:20:18.43 ID:H8ejKd8s0 BE:4169257-2BP(931)

汚染された土地には住まないとか近づかないとか、汚染された食品を口にしないとか、国民が
判断するための材料がなさすぎるんじゃない。食ってからその牛は汚染されてましたなんて言
われても我々にはどうしようもないじゃん。それを国をあげて風評被害なんて言っても、我々が
自らの被ばくを防ぐには食わないという選択しかないだろ。
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 16:24:37.52 ID:aKcSZwE70
>>213
放射性物質が出てれば国民に被害が発生して、
放射性物質が出ないのであれば風評被害が発生する。
ちゃんと検査して公開する事が大事だね。
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 16:26:22.82 ID:gJOdQfVvP
福一の半径20kmを放射性物質の集積場所にする。
全国の除染で出た土砂、汚染野菜、汚染家畜、汚染魚などは全てここに運びこむ。
汚染度の高い地域と低い地域の間には道路に検問所を設け、必要性の薄い物や人の通過を禁止する。
通過する場合も除染は徹底的に行う。

俺が権力者ならこれくらいの事やるんだけどな。
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 16:28:09.56 ID:aKcSZwE70
>>215
福島原発の近くに焼却炉を作るしかないね。
誰も勤めたがらない気がするけど。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 16:31:51.88 ID:Xpz6YG5i0
自然放射線浴びてるだろ!原発由来のやつを多少浴びても関係ない!
とかいう気違いいるけどそんなもん少しでも浴びない方が良いに決まってんだろボケ
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 16:32:29.80 ID:35f9e9UA0
>>202
別に最初から安全なんて保証してないよw
+年1ミリシーベルトも安全じゃなくて、
ある程度ガンで死ぬんでるかも知れないけど、核の利益で考えたら社会的許容値だよね?って意味だし
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 16:34:02.67 ID:r06fAeOz0
100m
くらいで泣き言をいうやつは日本人じゃない。もう朝鮮人だ!でてけ!
220みのる(神奈川県):2011/08/11(木) 16:35:37.84 ID:H8ejKd8s0 BE:1429362-2BP(931)

>>214
そうなんだよね。しっかし検査して情報を共有しないと末端の消費者は何を信じればいいのか
わからないと思うんだよね。非難地域の設定にしても半径何キロじゃなくて地域ごとにちゃんと
調査しないと、本当に安全なのかわからないんじゃないかな。
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 16:56:09.45 ID:F/lS2r140
>>216
燃やしても放射線は減りも無くなりもしませんが
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 16:59:30.46 ID:NRja8mUy0
>>219
さすがピカ大文字の京都はんや
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/11(木) 17:00:23.17 ID:zw8QcyUk0
知ってた
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/11(木) 17:09:34.70 ID:A9zj9bqx0
放射線汚染に異議を唱えるとは非国民め
送り火から発生した煙を吸わせるぞコラ
岩手県民や宮城県民は放射線に苦しめられてるんだ、俺達無事な日本人が放射線を浴びないでどうする
沖縄人もこんな感じで集団自決に追い込まれたり、特攻隊員や戦争に異議を唱える善良な国民が
非国民とレッテルを貼られて狂った目をした宣伝機関や日本人達から暴言とか浴びせられたんだな
第二次世界大戦では軍部の暴走でおきたとか言ってたけど絶対日本市民も加担してたな
最近の日本を見て俺はそう確信した。日本人はイスラムやキリストより恐ろしい狂信者
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 17:11:00.15 ID:t13fpDpv0
ザキヤマの新しいジョークか?
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 17:13:21.37 ID:RU3515t10
"送り火から発生した煙を吸わせるぞコラ"との一致はありません
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 17:14:57.18 ID:KQewroCSP
こういう奴って結局自分で基準値言わねーよなw

他人が設定した具体的数値を批判するだけの能無し
自分で具体的な数値設定できないヘタレ
もしくは極度の低い数値を言うだけで、用は責任取りたくないだけの腰抜け
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/11(木) 17:15:37.15 ID:DaXVI7fR0
>>220
大気圏内核実験の影響で、セシウムとプルトニウムが含まれていない食品は地球上に存在しないので
地球以外から取り寄せた物を食べる必要があるな
ぶっちゃけ最初の核実験後に作られたあらゆる製品、食べ物には放射性物質が入ってる

という極論もあるわけで
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 17:20:18.40 ID:U0LXhZtZ0
なんで俺ら死の宣告されてるようなもんなのに
こんな冷静なの?
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/11(木) 17:20:31.64 ID:oSBxR/NU0
100mSvでがん死が0.5%増えるレベル
日本人の約1/3の33.3%はどのみちがんで死ぬからこれが33.8%になるだけ
もちろん被ばくしない方がいいに決まっているけど
3基もメルトダウンしちゃった国に住んでいる以上、それくらいのリスクはしょうがないだろ
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 17:24:27.41 ID:aKcSZwE70
>>221
放射線物質を含む物体を減らさない事には、容量不足だろっつーことだよ。
総量を減らして、安全に管理するしかないんだから。
232みのる(神奈川県):2011/08/11(木) 17:25:29.88 ID:1ZOELOK30 BE:953142-2BP(931)

>>228
仮に全ての食品に放射性物質が含まれているのなら、どの食品にどのような物質がどれくらい
含まれているのか検査して公表しろよってことだよ。住まいにしても、どの地域にどのような物質
がどれくらいあるのか調査して公表すれば、非難勧告がどうとか基準値がどうとかより住んでる
人が自分で判断できるじゃん。
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 17:36:36.07 ID:l3OMz925i
静岡の馬鹿知事なんて、金のことしか頭にないから、自治他に言ってなんて無理。
かと言って国も無理。
日本は死を選択したとしか言いようがない。
俺も子供作るのはあきらめた。
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 17:39:28.90 ID:3zSEEHRY0
信じていいのか嘘なのか 汚染の流れは続くのか 
いつまで経っても終わらない 原発事故はそうなのか

見てきた物や聞いた事 聞かされてきたこと全部 
でたらめだったら恐ろしい そんな気持ち分かるでしょう

答えはきっと奥の方 体のずっと奥の方 
癌はそこからやってくる 体のずっと奥の方

なるべく小さな体外被曝 なるべく小さな体内被曝 
なるべく家族は守りたい そんな気持ち分かるでしょう

情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう 
花瓶に水をあげましょう 心のずっと奥の方
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 18:16:05.39 ID:H0XNfe6e0
ラジウム温泉厨死亡 m9(^Д^)プギャー
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 18:20:06.29 ID:zzXn4BY60
でもICRPの103を見る限り、年間100mSvでは何らの影響も無いと書いてあるのだが

もし100mSvなのに確定影響が出たとしたら
それは測定が間違っていて、10Svぐらいの被曝を受けたのに100mSvだと思ってたとかそんな話だろ
237名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/11(木) 18:26:32.46 ID:Zw170rrE0
>>236
流石に10000mSv浴びたら急性被爆で直ちに死ぬんじゃね?
測定値に関しては計器を外して作業させてたんだろう。
238名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/11(木) 18:27:37.25 ID:+o2r1zPKO
>>234
最後のフレーズも変えてくれ。
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/11(木) 18:33:53.71 ID:zzXn4BY60
>>237
それは極端な例だけど

原発に勤務していて放射線手帳を見る限り20mSvしか被爆して無いのに、
白血病になって息子が死んだ!みたいなニュースを最近見たけど

それは、個人線量計をつけてなかったか、つけた値を雇った会社が過小申告したって話だろう
20mSvというのは法律で定められた年間上限だから、これ以上被曝していても
会社は申告しなかったんだろうな、責任を問われるから

逆に法令に従って作業していれば、大多数は安全なはずなんだけどね
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 18:35:53.92 ID:woZoAb2j0
>>16
その報告書によると、100mSv被曝した人の1%が放射線由来のガンか白血病、
42%が他の原因でガンか白血病になるんだよな。

そんなにドヤ顏で貼る報告でも無くね?
241名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/11(木) 18:43:46.88 ID:Zw170rrE0
>>239
管理が杜撰だから、正確な健康被害が把握出来ないって事情はあるんだろうね。
電力会社や下請けも作業員を使い捨てる事しか考えてない。
管理を厳格化すれば、中抜き金額を減らすか電力料金値上げの2択しかない訳だし。
242名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/11(木) 18:59:26.45 ID:Yl9XlM4e0
東北や北関東で震災以降に致して
妊娠して流産が多いとかの噂は無いの?
やる事無いから妊娠が多いと思うんだが
243名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 19:01:06.25 ID:djP8VyyH0
>>242
ないよ。
やることありすぎだよ
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/11(木) 19:22:12.73 ID:H2G+0jed0
低線量被曝は安全ですってことにして逃げないと補償しきれないからな!
嘘つかないと成り立たないのが原発!
245名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/11(木) 20:00:25.85 ID:R+qdYlGb0
>>9
それが人によって異なるから厄介。
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/11(木) 20:51:26.01 ID:SNuTUs+A0
まあ極論を言えば1個の放射線が貫通しただけでも細胞がガン化する可能性あるからな
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 20:58:58.76 ID:hAOR+6d90
危険厨の前でオナニー公演して悦に入ってるだけじゃん。
ガキが健康診断で胸部レントゲンとってる前で同じこと言えんのか?
248名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:02:39.70 ID:oordbHm80
>>247
すこしは勉強しようぜ。

まずは内部被曝をググろうか。

吸ったり食べたりと、生殖器にたまって子々孫々DNAを壊すんだよ。

あなたが工作員ならレスが周知になって逆効果だよ。

そもそも呪わるような悪質な行動だ。
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 21:41:01.69 ID:2oc8gXRu0
>>248
知らんかった。
生殖器に溜まるんだ、、、
ソースある?
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 21:47:50.30 ID:oordbHm80
>>249
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65734874.html

ちなみにソースを求めるクセもやめなされ。

日本政府は3ヶ月もメルトダウンを隠蔽してたんだから。

マスコミなんていうに及ばず。
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:09:38.29 ID:2oc8gXRu0
>>250
確定的な話では、まだ無いね。
ソース無しで語る危険性はどちらにせよある。
政府が情報を隠す事と、ソースを確認する事に相反する関係があるとは思えんよ。
252名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:11:23.41 ID:oordbHm80
>>251
そうくると思った、

じゃああなたの信用すべきソースってなあに?

疫学的統計は結果が出てからじゃないと、わからなから、

問題はないって言い続けるつもり。まあそれが学者か。
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:18:52.16 ID:hAOR+6d90
>>248
少しは>>1読めよ。
外部被曝での低線量での健康被害の話だろうが。
254名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:21:38.98 ID:oordbHm80
>>253
>牛肉をはじめとする食品や飲み水の汚染については

隠蔽、ごまかし、工作=殺人者

だからな。時給がでようが、天下りが可能になろうが、
これからは地獄だからな。カネでなんでも買えると思うなよ。
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/11(木) 22:25:43.30 ID:2oc8gXRu0
>>252
学者じゃないがなー
そういう説があるよ程度なら、説のソースとしては正しい。
壊すと断言するなら、断言できるソースがあるはず。
そんだけの話。
256名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 22:28:35.51 ID:h2OaOkWv0
安全派はとっとと原発作業してこいよ。
カス
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:29:22.64 ID:uyvf/tc70
>>252
カスっすなw
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:32:50.51 ID:uyvf/tc70
政府、マスコミを全く信じられない!情報隠匿だ!という
危険派こそ、自分の目で確認しに行けよwカス
259名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 22:35:26.72 ID:h2OaOkWv0
危険派は危険だと思ってるからいかねーんだろうがwバカかw
安全派も実は怖くていけねーんだろうけどなw

260名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:35:34.96 ID:oordbHm80
>>258
うん。たしかにそう思うよ。

ただ税金払ってるのにそうやって言えるあなたは
いったい何者なんだろう。
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:37:54.54 ID:uyvf/tc70
何者もくそもただの納税者だw
現場に行けば隠匿されてない生の情報を得られて捗るぞ
262名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:39:45.33 ID:oordbHm80
>>261
政府が国民の健康、生命を侵害してることよりも、
一般人が自費で危険を犯しに行くことをあなたは望むわけだな?
263名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/11(木) 22:40:50.43 ID:h2OaOkWv0
>>261
だから危険だから行けないんだってw
お前も行けないだろ?
もうわかったから、放射能に怯えて寝ろよw
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:42:20.06 ID:uyvf/tc70
>>262
考えが稚拙でまさにカスだな
政府は選挙で選ばれた国民の代表だよ
残念な政府である事は否定せんがな
現場作業すりゃ金稼げるぞw
265名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/11(木) 22:45:24.09 ID:oordbHm80
>>264
論点がすり変わってきたな。

しかも政府のくだりは一行で矛盾してるぞ。

勇気を持って立ち向かおうぜ。

現状に満足なら下手な物に手を出すんじゃねえよ。
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:47:37.00 ID:uyvf/tc70
>>265
とうとう、何を言ってるかさっぱり解らなくなってきてるな
もう大人しくしとれよカス
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>179
こんな思考の持ち主な時点でカスだったw