猪瀬直樹「東京が希望をつくる、『脱原発』と叫んでいるだけではだめだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

猪瀬直樹:東京都、100万kWの天然ガス発電所建設めざす
産業界に安定供給するというメッセージを出すことが大事

僕が座長となって、東京都の「東京天然ガス発電所プロジェクトチーム」が8月2日に発足した。
「災後」の電力不足問題に迅速に対応し、産業空洞化を回避するための「東京モデル」を実現していく。
国の方針が定まらないなか、東京は電力政策に真正面から取り組んでいる。
小さな敷地に低コストで建設できる天然ガス発電所

 3月11日以降、電力不足問題をいかに解決するかということで、
新エネルギー研究会を発足させ、川崎の天然ガス発電所や、群馬県の玉原揚水発電所、
八丈島の地熱発電所などを視察した。東京に大規模発電所を造り、電力需要に応える可能性を探ってきた。

 以前も書いたように、総合的に見て天然ガスがもっとも代替エネルギーとして優れている。
ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせたガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)方式なら、
従来の火力発電にくらべて発電効率が1.5倍と性能がよい。
比較的小さな敷地で建設できるので、都市部でも天然ガス発電所の建設コストは2基で
500億円(5年前の価格、現在はもう少し高い)と、原発よりもはるかに安い。
CO2(二酸化炭素)の排出が比較的少なく、硫黄酸化物などの排出も極めて少ないという点でも、天然ガスはクリーンなエネルギーだ。

 天然ガスは、近年、ガス田ではなく頁岩(シェール)層から得るシェールガスの採掘技術などが開発されて、
利用可能な埋蔵量が飛躍的に伸びている。
また、石油は政情が不安定な中東に偏っているが、天然ガスは北米大陸などにも多く存在している。
エネルギー安全保障の観点からも、天然ガスは非常に優れている。

以下長いのでソースを読んでください
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110808/280319/
2 【東電 88.8 %】 (チベット自治区):2011/08/10(水) 12:39:32.95 ID:h2Mqs4X70
キボンヌ
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 12:39:48.99 ID:N0/PHR3T0
障子でちんぽを破る勢いで2ゲット
4名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/10(水) 12:40:04.82 ID:2q1LpTLp0
脱糞!
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/10(水) 12:40:23.35 ID:JNIe1cwO0
東京と埼玉が発電所持ってないから東北に迷惑掛けてるだけの話
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 12:41:09.61 ID:F9n1dD/d0
脱原発派かそうでないかで頭の善し悪しが分かる
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 12:41:15.43 ID:ATimxAev0
まあ現実的な代案出せよってのは同意
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 12:42:18.87 ID:xJMx36Tj0
脱原発言ってる奴の筋が悪すぎるんだな。
9(´・ω・`)(チベット自治区):2011/08/10(水) 12:42:35.67 ID:mmTuGZ830
天然ガスいいじゃん。
孫も天然ガス発電に投資しろよ。
10名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/10(水) 12:42:41.18 ID:QEN+YQYdO
脱原発って言ってる自分が好きなだけの人沢山いるし
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 12:42:49.51 ID:eXjQcHaK0
再生可能エネルギー全量買取はなんとか反故にはできないもんだろうか
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 12:43:03.05 ID:kuttRTVR0
じゃもう柏崎要原発らないな
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/10(水) 12:43:22.73 ID:gOH107Ys0
>>1
同意
トンキン湾に原発希望
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 12:43:35.92 ID:fwwOhI120
偉そうに
東京で使う電力を東京で賄うのは当然だろ
で、東京湾に原発作るのかと思ったら
ガスタービン?
最初から原発不用だっただけじゃねーか
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/10(水) 12:43:50.83 ID:KQa5TqVG0
こいつも原発推進してたろ。
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/10(水) 12:44:04.25 ID:faWunawT0
お台場に計500万キロワット級の原発を作ろう!
17名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/10(水) 12:44:50.33 ID:/qGcXOGJ0
【放射能】マスコミが無視する東京の被害【液状化】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 12:44:59.64 ID:YHOhJ5500
>>13
お前らいいのか?
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 12:46:15.50 ID:eXjQcHaK0
>>12
そもそも管政権のうちは動かないよ。

ストレステストとか言ってるくせにその日程も決められない。
節電協力とかいいながら、それが終わる日の目処もつかない。
(原発でなくてもガス供給に一定の目処がつけば問題なくなるはず)

なので、要らないというよりも、このままだと日本の全ての原子炉は、
廃炉を待つためだけのゴミになる。廃炉するにしてもいろいろ準備が
必要だろうに。
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 12:46:27.36 ID:MTmjufhei
惚れるな。
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 12:46:35.81 ID:wkBurIfT0
流れが悪い
早く来てくれ原発推進派の工作員
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 12:47:06.17 ID:d1gORoaX0
変わり身の速さはテリー伊藤並みだなw
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/10(水) 12:47:39.50 ID:UGCHgKaqP
>猪瀬直樹「東京が希望をつくる、『脱原発』と叫んでいるだけではだめだ」

『脱原発』と叫んで世界は変わるんだよ。この動画を見ろ!
http://www.youtube.com/watch?v=sSaVsqj6IHk
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 12:48:52.48 ID:V6BD9ilM0
なんで東京に原発つくらないの?
ねーなんで?
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/10(水) 12:50:38.21 ID:FEUyD4p/0
オマエみたいなキチガイが副知事だから東京がひどいことになってるじゃないか
26名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 12:52:58.13 ID:kFeG4urJO
首都に危険なもの置けるからわけねーだろ
都民殺す気かよ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 12:54:12.10 ID:AmqF87Ug0
昔 CO2減らそうぜ!方法?政府と企業がなんとかしろ
今 原発なくそうぜ!方法?政府と企業がなんとかしろ

「太陽光とか非現実的だよね」→「天然ガス発電します」→脱原発厨なぜか火病w
結局は新エネルギー利権に食いつこうとしてる奴らに踊らされてるだけなんだよ。いいかげん気付け
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 12:59:13.12 ID:ADUk/RQZ0
原子力発電船を数隻作って東京湾とかいろんなところにソケット作れよ。
電力需要の変化に対応して移動できるし、
地震が来ても平気、津波の前に沖に逃げられる。
いざとなったら日本海溝に自沈すればおけ。
29名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/10(水) 12:59:55.03 ID:TpkJG1Rg0
猪瀬のような行政に携わってるヤツが脱原発叫んでるだけならダメだとは思う。

でも一国民としては大した力を持ってない訳で、意思表示として脱原発を叫ぶのは間違ってないんじゃないかね。
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 13:01:19.19 ID:XcjqSBUA0
黙れカス死ね
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:02:22.87 ID:lOVqORB20
生まれて以来希望なんてもらったこと無いんだが
32 【東北電 92.0 %】 (宮城県):2011/08/10(水) 13:02:57.64 ID:iabLGiGu0
まぁ原発無しでは実際やってけないってのが現実かもなぁ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:03:25.21 ID:eXjQcHaK0
>>31
お前の両親にとってお前は本当に希望の星だったんだよ
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/10(水) 13:04:23.00 ID:Wftzf0oX0
脱原発なんて無理やで。
脱原発派は工業の代わりになるほかの食い扶持を持って来い
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:12:03.04 ID:+sS6PhdO0
天然ガスは別にいいけどどこから輸入するの?
ロシアは強引にぶんどっていくし周りがキチガイ国家ばっかで困るわ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:24:25.74 ID:MkIuU3yH0
>>34
介護やれ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:26:44.75 ID:JtquYzNn0
10年後は全員禿なのに?
38名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 13:27:37.00 ID:sVz9G6O2O
>>1
石原涙目w
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 13:28:02.27 ID:qoAhTun80
脱童貞
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:29:23.25 ID:LwTcWR/o0
何故東京に原発誘致しないんだろうマジで
日本で一番安全な原発立地なんだけどなぁ

ここにいる連中も反フジテレビデモみたいに東京に原発誘致デモやらないの?
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:30:35.17 ID:/JJbk8po0
沖縄に原発集中して建てようぜ
42名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/10(水) 13:31:32.15 ID:2heW55ZaO
東京は過去の都市
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 13:31:49.38 ID:y0q+nhPh0
原発推進の珍太郎と猪瀬がガス発電とかこいつら女々しすぎだろ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:32:57.97 ID:xJMx36Tj0
国内の資源でエネルギーと食料を賄える、ってんなら福祉産業もありだがな。あー介護アンドロイドを大発展させりゃ外貨が稼げるか?
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 13:33:35.28 ID:IgDxlCKn0
トンキンが自前で用意すればいいだけだから当然だな
もっと作れや
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:34:07.57 ID:MkIuU3yH0
>>34
原子力関係者が介護やれば
外人ヘルパーや看護士に渡す金が
海外に流失しなくて日本の資産が減らんで済むぞ
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 13:34:23.31 ID:of1cDOUn0
推進派「なんだ原発爆発してもたいしたことないじゃんw騒ぎすぎw」

じゃあトンキンに原発建てろよ

推進派「ふざけんな何かあったら日本が終わるだろ!」
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:36:42.11 ID:kQ9rHqWG0
天然ガスはみんな言ってる。菅でさえ。
でも石原や猪瀬は宣伝がうまい。
さも自分達だけが考えてましたっていうように。
49名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/10(水) 13:38:27.99 ID:V3YwFK800
東京湾に原発をって知事が言ったなかったかな
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 13:39:55.36 ID:5dks4oJD0
脱原発でも火力増発でもなんでもいいけどさ、汚染除去作業も早くやってほしい
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:40:59.81 ID:DC/MUK9B0
東京に未来はないけどね
重被曝地帯だし
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/10(水) 13:41:37.39 ID:SxKuooYR0
大阪に任せておとなしくしとけ
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 13:42:36.72 ID:LsEBn1vD0
汚染地域
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:45:27.87 ID:QUZ0oltz0
パラダイム90
55名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/10(水) 13:45:35.74 ID:3BfaXerW0
都が火力発電所作って稼働したら、電力有り余って無駄になりそうなんだが…
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:46:53.49 ID:kQ9rHqWG0
>>49
原発事故から1ヶ月程度で宗旨変えしてる。
表向きでは原発推進派だと言ってはいるが。
要はベース電源としての原発は相変わらず地方に押し付けるという
したたかというか小ずるいというか。
ま、過去を見ても石原は、言動は豪快に、政策は小市民的にだ。
57名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/10(水) 13:47:15.53 ID:w1UwSS7+P
誰からの受け売りだよ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:48:52.50 ID:DRM40lIA0
脱原発を批判するなら
なんでトンキンに原発作らないの?
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/10(水) 13:49:44.04 ID:z53tbJrD0
>>1
> これだけ民間主導の時代になっているときに、東電はずっと独占会社として残ってきた。その独占会社の
>ガバナンスの緩さが、福島の原発事故を引き起こしたと僕は考えている。独占を排し、市場での競争を通して、
>電力会社のガバナンスを高めていく。
>
> 東電は独立系の発電所に対して、一方的に高い託送料を押しつけてきた。今回の原発事故をきっかけに、
>発電所と送電線を分離するということを政府は打ち出しているが、机上で抽象的に言っているだけで、本当に
>実現するかどうかわからない。
>
> 実際にPTで天然ガス発電所建設の議論を始動させていくと、その動きのなかで、託送料の問題、地域
>独占の問題など具体的な解決策が見えてくる。「脱原発」と叫んでいるだけではだめで、具体的で実務的な
>プロジェクトを通してしか、問題は解決しないのである。

記事の最後の部分なのだが……やや、論理にほころびというか、トートロジー的な構成になってないか。
猪瀬の論を俺なりに解釈すると、
「東電は送電ビジネスまで独占しているから、発電事業に参入する自由競争が生まれない。国は発電と送電の
分離などを言い出しているが机上の論であてにできない。だから都が発電所を作ることによって発電送電分離
問題が解決策として見えてくる」

だが、発電送電分離によって東電が電線を使うのに高額な使用量をふっかけて来る体制が変わらないなら、
都が作った100万ワットの発電所とやらが無用の長物になってしまうのではないのか。
アクションを起こすのが変化を生み出すと言うが、変化が起こらなければアクションは巨額の都財政負担に
なってしまう。ここら辺が問題をきちんと分別しないで、勢いだけで論じてるように感じるのだが。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:52:04.66 ID:ZM4ArWXv0
>>36
>>46
うまく言葉にできないが、このレスで、非現実的な工程での脱原発を
言い張ってるのがどのあたりなのかなんとなくわかったわ…。
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 13:54:00.44 ID:DRM40lIA0
>>59
猪瀬の中では矛盾して無いんだろ
都が東電を救えってことだよ
この書き方は一見東電の独占が悪いように書いてあるが
現実には電力会社の現体制を残したまま国や自治体が支援しろと結論付けている
つまり猪瀬は独占を肯定してるし独占が良い事だと思ってるんだよ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 14:10:18.34 ID:MkIuU3yH0
>>60
で、言い張ってる俺はどのあたりなのか言ってみ
採点してやっからよw
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 14:22:56.46 ID:bTM709mv0
東京に原発作るのはとても簡単.
福島第一原発周辺の土地を東京都が買えばOK
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 14:27:53.85 ID:DIEBGhcw0
>>61
都は東電には潰れて欲しくないってことか?
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/10(水) 14:27:57.31 ID:WqApGnpv0
電力の自由化と一緒に頼むぜ。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 14:31:39.08 ID:dF3VbbzM0
危険、不便は地方に押し付けて東京は安全、便利にする
単純に言ったらそういうことよ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 14:38:23.06 ID:QUZ0oltz0
ウンコの国ニッポン
68名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/10(水) 15:01:38.38 ID:8RiOC5wC0
【和名】
 猪瀬直樹

【学術名】
 ロウガイノコシギンチャク
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 15:03:25.02 ID:5dks4oJD0
猪瀬直樹はまず耳鼻科いったほうがいいよね
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 16:13:35.05 ID:7uSyRdDb0
もともと原発推進していたくせに
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 16:34:36.79 ID:S54txjVj0
時代は火力。

原発終わったなあw
うれしいぞ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 16:40:33.19 ID:LrSxFyeI0
俺も考えてたわー天然ガス
73名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/10(水) 16:42:32.79 ID:9UQaI8rkO
あんだけ原発推進だったのにいきなり天然ガスに鞍替えするダブスタ東京都
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 16:44:39.62 ID:2QPyL4eu0
東京に火力発電所作ったらヒートアイランドが加速する
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 16:45:17.36 ID:FD61oM1Z0
じゃあ原発つくれよカス
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 16:45:27.80 ID:5dks4oJD0
大津波大地震や核兵器にも耐えられるくらい丈夫な発電所にしてくれ
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 16:49:51.57 ID:8F7kUP9g0
東京湾に作れよそしたら許す
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 17:24:54.22 ID:5dks4oJD0
以前に東京湾に発電所あったろっていうか今も東京じゃないけどあるはずだ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 18:18:10.29 ID:k/+4j3w50
結局、脱原発じゃんw
何が違うの?
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 18:19:45.72 ID:/kXsIMSr0
リアリストがいないと
最近は感情論が目立ってるから
81名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/10(水) 18:19:46.62 ID:7iHPyWqnO
一般人は脱原発と叫ぶしかないだろ
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/10(水) 18:40:06.95 ID:waX9G71b0
なのに原発は東京には作りません!
83名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/10(水) 18:42:28.08 ID:HCmVv0ukO
トンキンは原発推進のくせにな
84名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/10(水) 19:01:44.16 ID:P9tEpCIvO
たった100万wwwwwwwwwwwwwwww
それでトンキン自立できるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@涙目です。(空)
>>1
まずは希望を齎すためにまだらボケ爺をなんとかしろ