ラーメンにコショウ入れる奴って何なの? 繊細な出汁の味も感じ取れない味障なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
551名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/10(水) 04:45:29.47 ID:FCHx78Jb0
高菜の店はおまいらが毎日毎日わざと食べる、しかも違う人がやるから店のほうが折れたらしいな
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 04:48:20.53 ID:TknNRvTX0
コショウの効果がわからんぞ
あのぴりっと辛いのがコショウか?
553名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/10(水) 04:53:05.10 ID:8IEwP4s+0
昔々のラーメンスープは臭かったのだ。
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 04:59:40.05 ID:UqYVbXZf0
スープが美味いなら麺なんて入れずにスープとして食えばいいと思うんだが
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 05:35:20.54 ID:GwIxryTZ0
>>549
なんか何一つ意味がわからん
556名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/10(水) 05:36:52.38 ID:eWBsHYLHO
ラーメンに微細な味なんてない
脂と塩の塊だろ
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 05:37:47.88 ID:2S8QEDwI0
>>555
ばか?
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 05:40:02.76 ID:j+slO+TpP
コショウだけだとむせるし食いづらいから仕方なくラーメン食ってんだよ
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 05:40:21.46 ID:3xCUlLpZ0
>>557
お前が馬鹿だろ
罠ってなんだよ罠って
そんな陰湿な店すぐ潰れるだろ
560名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/10(水) 05:41:23.06 ID:OpPMFhY20
>>559
ゆとり乙
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 05:42:52.47 ID:i6D9Q/M10
俺が途中から酢を入れる時は、ラーメンが不味い証拠
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 05:49:22.65 ID:QrzYujOL0
やっぱり親父さんが丹精込めたスープをそのまま受け入れろとか思うのかな?
そもそもなんでコショウ置いとくんだよ
高菜の店にも言えるけど
563名無しさん@真面目です。(長屋):2011/08/10(水) 05:50:07.50 ID:8U7gehKP0
食べ方は皆人それぞれなんだから、好きなように食べなよ。
ただし、カレーのルーとご飯をグチャグチャ混ぜる奴だけは腹が立つ。
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 05:53:25.04 ID:/LOlpJ/J0
若い人とデヴ向けの今時のラーメンには、まあ必要ないよね
東池大勝軒(勿論ここはラーメンがメインだけど)
系の店がつけめんメインなのに必ずといっていいほどラーメンもあるのと同じで、
名残みたいなもんなんだろう 一応胡椒置いてあるのは
565名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/10(水) 05:53:36.26 ID:HdzMpssf0
ラーメンの汁が繊細?
はぁそうですか
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 05:54:41.17 ID:GwIxryTZ0
>>563
一行目と二行目の主張が真逆な件
567名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/10(水) 06:00:13.84 ID:Ez+QiITKO
白胡椒な山椒。
568名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/10(水) 06:00:56.41 ID:eUr2eewA0
それより冷やし中華の喰い方が分からん
始めにグチャグチャに混ぜるのか?
一口分づつスープを絡めるのか?
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 06:01:02.15 ID:2S8QEDwI0
>>566
お前わざとやってるだろ?
570名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/10(水) 06:03:11.16 ID:a1OM3xPW0
繊細な出汁の味を楽しむのにメンは必要ないなw汁だけ啜ってろwww
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 06:03:12.01 ID:TIItcwpc0
コショウよりも酢をかけるヤツの方が気になる
しかも出されたものを一口味わってからじゃなくて最初にドバーッと
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 06:03:49.98 ID:eWybJw9u0
まあたいていかける
そういう野蛮で雑なものだよラーメンは
573名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 06:08:37.56 ID:UuG2rvvRO
ラーメンを旨い言ってる時点で味覚障害だろうが
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 06:10:21.49 ID:GwIxryTZ0
>>569
いや、そっくりそのセリフ返すけどw
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/10(水) 06:25:29.56 ID:hNjC9U210
誰も真矢について語っていない件について
576名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 08:13:41.33 ID:dUjkb9CVP
じゃ何でラーメン屋に胡椒置いてるんだよ
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 08:26:55.69 ID:JtquYzNn0
魚系は生臭いから胡椒入れないと食えない
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 08:26:59.64 ID:JaFrjMw30
動物出汁の臭みを消すには必要だろ
579名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/10(水) 08:27:38.48 ID:xf/lWrui0
何にでもソースを掛けて食う奴は死ね
580名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/10(水) 08:28:47.47 ID:Hfd4CvWGO
麺だけ食って後は全部捨ててる
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 08:34:29.02 ID:93o6it4Y0
>>578
その作業を客にやらせるのか
582名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/10(水) 08:36:15.69 ID:ZHdZ2oK70
ラーメン食べたくなったじゃねえか
583名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 09:39:57.36 ID:/pvBFUXxP
出汁なんて取るラーメン屋なんかないだろ
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 09:40:11.36 ID:itEMo7mqi
>>3
ライター?
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 10:00:12.59 ID:MHy5xCpQ0
少し食べて不味かった時の救済措置だろ
586名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/10(水) 10:09:49.27 ID:SdUKSOeF0
繊細な味覚を持ってたらコショウごときで味がわからなくなることはないよね
587名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/10(水) 10:13:15.02 ID:1Jk0jS5vO
タンメンにはコショウかける
588名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/10(水) 10:27:38.17 ID:ouXgKhTh0
ネギの多いところに美味いところは無い。
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/10(水) 10:29:14.02 ID:e0GF3Wwx0
コショウをテーブルに置いた店が悪い
590名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/10(水) 11:12:22.34 ID:Z+URKJ1E0
醤油ベースのシンプルなラーメンには胡椒がよく合う。
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 12:59:23.83 ID:/LOlpJ/J0
>>587
ああ、タンメンには絶対必要だと思う
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/10(水) 13:02:01.54 ID:uvB5SdsKO
タンメンに酢を入れる奴が信じられん
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:08:08.05 ID:Ne4uBq0v0
店によってまちまちだからな
今までの店が濃いめの味だと他の店が薄い味に感じたりな
それから濃い味の方が刺激強いから年取るほど濃い味を選ぶようになる
年寄りがしょっぱいのを好むのもそのせい
594名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/10(水) 14:57:09.13 ID:SdUKSOeF0
>>592
店の親父に酢とラー油を半ば強制的に入れさせられるタンメン屋がある
595名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/10(水) 15:34:08.76 ID:8r70pd2U0
タンメンとタンタンメンの違いを教えろよ
596名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/10(水) 15:47:39.01 ID:1BEgRF0I0
>>595
ぐぐれかす
597名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/10(水) 15:49:26.01 ID:fNLDCkfH0
>>595
ワンタンメンは無視かよ
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/10(水) 16:08:34.57 ID:CBH+Pb+6O
ワンワンメンもかよ
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/10(水) 17:59:32.69 ID:LZ04rFu60
>>595
タンタンメンは少しリズムにのってる
600名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
ヒーメン食いたい