バター不足、2000トン緊急輸入決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

農林水産省は8日、業務用冷凍バターを緊急輸入する方針を決め、業者向けの入札説明会を開いた。

クリスマスなど年末の需要が増える時期にかけて供給量が不足する可能性があるため、2000トンを追加輸入する。
バターの緊急輸入は2008年以来、3年ぶりだ。

福島第一原子力発電所の事故の影響で、福島県などを中心に畜産農家は原乳4万トンを廃棄処分にした。
また、6月下旬の暑さで、国内の原乳の生産量が落ちている。このため、国産品のバターが品薄となっている。
価格も猛暑だった昨夏以降、上昇し、東日本大震災の発生後も高止まりが続いている。11年の当初の輸入予定量は
1万1700トンだった。

(2011年8月8日17時24分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110808-OYT1T00814.htm
2名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/08(月) 21:11:47.79 ID:y7Y/eVi20
そんなバターな
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 21:12:07.66 ID:48jI1oNV0
バタコさんのエロ画像キボンヌ
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 21:12:18.39 ID:UuVQVheg0
バターが無ければマーガリンを食べればいいじゃない!
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:12:34.22 ID:UOwMXGUO0
マーガリンの不味さは異常
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 21:12:38.96 ID:s1Cq9mF20
犬がアップを始めました
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:12:39.78 ID:EtTyKT440 BE:380201647-2BP(1030)

マーガリンは毒スレ
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 21:12:50.08 ID:nWRmT2PAP
バターってまだ不足してるの?スーパーでもう普通で売ってるじゃん
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 21:12:52.97 ID:yKCm1qCU0
↓ババアのバター犬
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 21:13:05.26 ID:5ineLhoU0
なにバター犬流行ってんのか
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 21:13:09.80 ID:7cjlhYTy0
ごめん俺がチンコにバター塗りすぎたばっかりに・・・
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:13:20.00 ID:cr9CdaYoP
4万dってどうやって廃棄したの?
13名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 21:13:30.07 ID:UFGJAhoZO
マーガリンうめええええええええ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:13:39.43 ID:ZOk2R5Gs0
ちびくろサンボを呼べばいいんじゃない?
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/08(月) 21:13:39.27 ID:wS5STenk0
コメや野菜も緊急食料援助頼むよ。こっちは被曝してんねんで
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:13:59.75 ID:QSZBT2Z00
汚染された国産バターと混ぜるなよ
輸入バターは別ブランドで売れよ
17名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/08(月) 21:14:08.76 ID:7m2nqzRm0
ちょっと木の周りぐるぐる走ってくるわ
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 21:14:17.16 ID:o1X4kvGt0
バター高すぎ死ね
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:14:28.90 ID:4N7z64wu0
どこのバター輸入するんだろう
オージーがいいな
20名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 21:14:44.11 ID:/0td3KQy0
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 21:14:45.18 ID:t9BpzA7w0
お前らがセシウムバターを買わないからだよ。
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 21:14:46.21 ID:b+RMJ3ao0
バターの関税ってどれくらいなの?
23名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 21:14:52.11 ID:fn31KDpX0
そもそもここ数年バター高かったから全然食べてない
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/08(月) 21:14:55.22 ID:Bx2TpWnc0
普通にマーガリンしか使ってねぇ

バタークド過ぎるんだよ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:14:56.45 ID:2xDXu3Gx0
どんだけオナニーしてんだよアラサー女子は!
26名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/08(月) 21:15:03.75 ID:dvLwfWl+0
チョット安いパン粉とか、乳製品は
直ぐにショートニングとか使ってて萎える

高くて量が少なくなってもいいからバターとか
使って欲しい
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 21:15:07.42 ID:wYZHG9pO0
バターご飯スレ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:15:12.08 ID:wQziWYV50
毎年のように牛乳捨ててたのにな
国策で加工後の保存場所を確保しておくのがいいんじゃない
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:15:17.17 ID:0tiT5aZx0
モアバターだな、おばちゃま
30名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 21:15:47.63 ID:2aIThZ4AO
お尻の穴に塗って舐めさせてる
マジで気持ちE〜
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 21:15:54.93 ID:jckKtudQ0
バターって定期的に不足するね!
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:16:13.63 ID:CaGnRioS0
加工乳が安くなるな
33名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/08(月) 21:16:16.83 ID:0K+4Ja2q0
>>20
ジャムおじさん狂喜乱舞
34名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/08(月) 21:16:17.94 ID:FbOPPZIvP
淫乱ビッチのせいだな
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/08(月) 21:16:26.20 ID:3aM5NI350
バターは危険

やっぱマーガリンは危険

何周して今はどっちが安全なんだよ
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 21:16:27.33 ID:t02zRlrTP
馬鹿女どもにはヘルシー料理でも食わせとけや
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 21:16:56.85 ID:GcsDqnVa0
何年か前にもあったよね?
バターと同時期に何か不足してた気がするが忘れたわ
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 21:17:41.23 ID:BkuDkUhy0
トラも不足してるってことかい
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:17:44.78 ID:P0PMpNPi0
オリーブオイルこそ至高
40名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 21:17:54.90 ID:xpu0+LFT0
バターをキミの敏感なところに塗って犬に舐めさせよう!
きっと気持ちいいぞ!
41名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 21:17:59.21 ID:70mVBU4I0
カルピスバター美味いけど
もっと美味いのがあるだろ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:18:05.96 ID:yKaVbpcF0
クリスマス祝わなければ足りるだろ
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 21:18:05.98 ID:rx4py6CvP
>>27
北海道ではバターごはんなの?
沖縄ではマーガリンごはんらしいが・・・・・・・・・・・
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 21:18:25.66 ID:NqjskV3a0
マンコに塗りすぎたんだ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:18:26.56 ID:RNqH9Ukl0
マーガリン食うと死ぬ
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/08/08(月) 21:18:59.34 ID:I/PYf3cZ0
バッター振りかぶって
 ↓
47名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 21:19:13.66 ID:TK6kqcpPO
おちんぽミルクバターつくれよ
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 21:19:36.23 ID:1FphyfXT0
ちょっとヤシの木の周りでトラをグルグル追っかけてくるわ
49名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/08(月) 21:19:37.99 ID:QQAhX/HuP
カルピスバターがあればいい
50名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 21:20:13.31 ID:oDngN6KH0
今まで高額の関税で必死こいて保護してたくせにいい気にもんだ。
ちょっと前まで牛乳廃棄させてたくせに〜。
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 21:20:30.20 ID:hwxkJGJR0
普段はやっすいトップバリュバターとか使ってるんだけど
こないだ雪印のバター初めて使ってみたらすげー乳臭くてワロタ
52アイスマン(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 21:20:51.16 ID:beUXWVI9O
クリスマス?そんなもん辞めればいいだよヽ(`Д´)ノ
53名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 21:21:15.43 ID:6f9Et4Hv0
前回のバター不足のときは、調子にのったスーパーが大量にエシレ仕入れて全然売れてなくてワロタ
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 21:21:57.24 ID:yVn11KlI0
チューブでバターはトランスナントカは含まれてるのか?
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 21:22:12.99 ID:dZ1VFErR0
バター犬のやりすぎ
56名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/08(月) 21:22:14.89 ID:e+fN7wGz0
>>16
雪印ブランドで売ります!
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:22:47.13 ID:6GPg3vXI0
全力で木の周りをグルグル回ればいいじゃない
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 21:23:36.02 ID:IPfACr8R0
パツキンバタコさんか
59名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 21:23:36.61 ID:ZLR902hn0
マーガリンは食用プラスチック
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:23:55.31 ID:vHWwNk1Q0
バター風味マーガリン犬
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 21:24:01.78 ID:IAw7VE4f0
安くなるなら歓迎
62名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/08(月) 21:24:19.78 ID:s7lw08ne0
いつも思うんだけど日本の酪農を守るのはいい加減にしろ
コメならまだ味だの食料安全保障だので理解できるけど酪農はもういいだろ
糞不味いものを関税で保護してるだけのマジで糞産業
特に低価格帯のチーズの不味さがやばい
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:24:26.20 ID:JP/jZWCr0
これからパーティ行かなあかんねん
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 21:24:30.82 ID:ZYUJQ1QFP
お前ら自粛汁
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 21:25:27.72 ID:3QAws3vUP
たらこ乗せご飯をラーメンどんぶり二杯食べたら胃が痛い
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 21:27:28.24 ID:bv97pXDX0
イギリスにいってたけど豆腐みたいな感じでモッツァレラチーズ売ってて100円以下で
それこそ豆腐みたいな値段だったな。あれは羨ましかったわ。
67名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/08(月) 21:27:30.75 ID:rz/XZLrz0
>>62
じゃ、高いの食え
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:27:45.19 ID:l0wdVAY/0
俺マーガリンでいいや
69名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 21:27:54.82 ID:eW4W6+ZB0
犬は?犬は足りるのか?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:28:31.17 ID:GJrPINI40
あんれー今日コープへ買い物いったら
バター製品10%オフセールしてたぞ
71名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 21:29:38.23 ID:5ER63dJW0
前もんなことあって鬼女が買い占めてたな
ろくに料理もしないくせに
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:30:17.37 ID:UOwMXGUO0
>>63
どんどっとっと どんどっとっと どんどっとっと どんどっとっと
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 21:30:41.23 ID:B0Yzep1k0
マーガリンはやめとけ
トランス脂肪酸がやばいらしいぞ発ガン性もあるらしいし
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:30:56.46 ID:MLSZNZWS0
バター犬太郎の思い出
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 21:31:17.87 ID:RH7rLiYV0
4万dってどうやって廃棄したの?
76名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 21:32:00.58 ID:aqH9sMIeP
マーガリンのトランス脂肪酸食って死ね
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 21:32:42.27 ID:Zq0SOrx70
関税 輸入価格の29.8%+1Kg985円
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 21:33:06.67 ID:pVwyJgie0
うちは冷蔵庫がない。もっと小さくして売って欲しい。1切れ20円とか
79名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 21:35:10.01 ID:1eG0s9Xr0
はあバターバター
80名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 21:37:32.38 ID:Ov4Eg6Yl0
プラスチックっていう単語使わずに会話しよう
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:37:45.06 ID:cEFoCvZi0
クリスマス中止すれば済むことだろ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:38:13.04 ID:xiJAcmNf0
よかったな円高で。
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:38:40.66 ID:Pr7eXkdt0
ケーキ屋なんだが、材料費が高騰してて死ねる
12月とかどうなるんだか
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:39:22.77 ID:Hd12q/uA0
毒性
マーガリン<放射能バター
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 21:39:56.48 ID:fn31KDpX0
>>35
トランス脂肪酸は日本は相変わらず規制してないけど大体のメーカーが対応したからほぼ問題ない
のだがなぜか未だにトランス脂肪酸がーって言う人が多い
そもそも日本人の食生活では摂取する機会が少ないのに
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:42:08.01 ID:5256msC/0
外国のバターとかチーズとかうまいからいいんでない?

てか外国行くといろんな食材やら缶詰やらあるけど、日本のスーパーにはそういうのが当たり前に並んで無いのってなんで??
一部の輸入スーパーにはあるけどさ
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 21:42:11.24 ID:hwxkJGJR0
>>78
ホテルとかにおいてあるような小さいカップに入ってるバター買えば?
あれ常温で保存してるよな
88名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 21:42:13.94 ID:eZ3YaQjy0
バター犬とはなんだったのか
89名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 21:42:42.96 ID:4rklDXpk0
日中はウチの牛が木陰から出てこねぇ
いくら呼んでもチラ見してすぐ反芻しやがるからムカツクわ
90名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 21:44:29.57 ID:DQI/qr6e0
今は牛が高値で取引されてるから、増やそうと思ってもなかなか思うようにいかないんだよね
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 21:46:16.33 ID:bPLUL1WV0
黒人捕まえてグルグル回せばいいだろ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:48:24.36 ID:9v9VqZTb0
クリスマス中止でいいだろ
冷蔵用電力どうすんだ
93名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 21:54:50.13 ID:a28JPASYO
>>91
それ虎だろ
黒人だったらチョコレートだ
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 21:54:55.40 ID:uxM+GOes0
バターの原料は虎
虎を回転させて作る
豆な
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:54:58.67 ID:HT8x1yjdi
マーガればいいじゃん
お前らどこまでピザるんだよ
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 21:56:56.49 ID:R0eLJ91c0
何処から輸入するんだろ?
AUSかNZかね?
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:57:04.98 ID:i1yWwSOO0
どおりでスーパーに普段は手に入らないよつばバターが並んでるわけだ
あれはうまくて安くて言うことなし
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 22:01:15.88 ID:cPZrl3rd0
クンニ前のワンポイントテクニック!バターを塗ればまんこの臭さがマイルドに!
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 22:17:05.20 ID:139JTqYn0
カルピスのバターはうまい
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 22:26:05.06 ID:5sergAXH0
トラがバターになるっていう発想がどこから来たのかわからんわ
101名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/08(月) 22:26:29.84 ID:N65uFs4MO
出荷制限しすぎ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 22:27:28.57 ID:g7IzWe/D0
ちくびろサボン
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 22:32:13.13 ID:wBS2zQQY0
バターごとき、
緊急じゃなくて、ゆっくり輸入しろよ。
104 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (山陽):2011/08/08(月) 22:33:40.53 ID:UOwo9Rm3O
どこから?ニュージーランド?
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 22:35:37.90 ID:Y4X1J62hP
バターにして30年ぐらい置いとけばセシウムさん半減するのに
106名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 22:36:43.43 ID:RWQf2WuQ0
道東とか道北とかだと、酪農以外できない場所がけっこうあるから重要な産業なんだけど、
全国的にみたら、緊急輸入とかするほどバターを食ってる訳ではないよな気がするなあ。
お米が足りないからバターごはんやバター芋にして腹を膨らませるみたいな時代でもないし。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 22:38:27.38 ID:9ZLQIeGR0
廃棄したって原乳500bqならよそのとまぜまぜして流通させたろうに…
肉ですらあのレベルだから濃縮する原乳は恐ろしい数値だったんだろうな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 22:40:21.43 ID:LoCbKnTN0
バターなんて、牛乳から作るだけだろ?
国内でなんとかできそうな気がするんだが
109名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/08(月) 22:40:28.84 ID:Ura7x7pFO
一年くらい前は品薄と大騒ぎしてたかと思いきやちょいと前から店頭に山積みされとる
オイルショックから何も学ばないジャップ
110名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/08(月) 22:40:35.32 ID:UCwU+HBa0
シュークリーム作ってると材料にバターとか砂糖とかめっちゃ使う
そりゃこんなんばっか食ってたら太る罠と納得する


デブは甘え
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 22:41:05.72 ID:wKAhO6AB0
どうせ中国か韓国だろ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 22:41:42.31 ID:rPzF8IiW0
牛乳捨ててバターは不足って何年やってんだよ
クソ行政が
113名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 22:42:30.99 ID:TbQgBa7C0
天下り団体は丸儲けだな
畜産農家は廃業するだけだけど
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 22:45:02.36 ID:rPzF8IiW0
>>106
パン食が進んでるからパンとケーキの消費量だけでもすげえだろ
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 22:45:38.70 ID:zyA0dnRX0
日本産の乳製品なんかもう食えんだろうから酪農家は保護せんでいいよ
116名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/08(月) 22:48:15.51 ID:dvLwfWl+0
>>85 >大体のメーカーが対応したからほぼ問題ない

何の証明にもなっていないわけだが。
じゃあ法律で明確に規制しても問題ないのに何故しない?
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 22:48:28.85 ID:RdLkOtOZ0
>>112
牛乳捨ててるってマジでえ
なんでバター作りに本腰入れないんよ?
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 22:49:11.00 ID:RWQf2WuQ0
>>107
純粋な脂肪は核分裂による放射性物質を含まないから、
バターに加工すると、放射性物質は50分の1ぐらいになるのにね。
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 22:49:49.90 ID:IMCsqdeM0
業務関係で一般には関係無い
が年寄りが買占めに走るw
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 22:50:36.39 ID:pshh4k8c0
>>117
セシウム風味で味が濃くなるらしい
121名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 22:56:15.21 ID:Clq3c9yx0
バターなら製造過程でセシウムやストロンチウムを取り除けそうな気がするな
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 22:57:03.65 ID:WtOCiMYw0
カルピスのバターってあれうまいの?
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 22:58:59.49 ID:RWQf2WuQ0
>>121
取り除けるけど、取り除いたらただの脂肪になるよ。
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:00:20.56 ID:KZJLtsPh0
クリスマスにケーキ食う習慣をやめればいい
非常時なんだぜ。仮設住宅に煙突無いからサンタは来ない。
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 23:04:45.76 ID:Clq3c9yx0
>>123
そのへんの金属イオンを重点的に吸着させるようなのがあるはず
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 23:06:21.37 ID:6fe6PlYZ0
>>124
最近のサンタはエアコンの室外機からダクトを通じて入ってくるからな
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:07:01.96 ID:IMCsqdeM0
カステラにしろよ
これはバター使わない
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 23:07:20.25 ID:vygO1Hs20
バランスを考えろ
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:08:27.48 ID:xXlBZlC/0
わーい
トランス脂肪酸入ってないバター最強!!!
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 23:10:28.39 ID:7trqRpN60
たらこバターご飯スレか
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 23:12:53.73 ID:DRLvQRHj0
>農林水産省は8日、業務用冷凍バターを緊急輸入する方針を決め、

こんなものにまで規制がかかってるのか
132名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/08(月) 23:13:30.75 ID:blqlYYGv0
常備してるのがバターかマーガリンかでその家の懐具合が知れるよね
まさかν速にマーガリンで育ったガチ底辺家庭のやつはいないよなwwwwwwwww
133名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 23:14:47.15 ID:fn31KDpX0
>>116
規制のない日本人は規制の厳しいアメリカ人の1/10しか摂取してないから
134名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 23:16:19.69 ID:yegLnUkS0
2000トンも何に使うんだよ
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 23:17:59.15 ID:fW20gWjB0
バターがくそ高いのも天下り組織のせいみたいね。
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 23:20:20.20 ID:VOusK/j6P
カルピスバターっての買っておけばいいんだろ
カルピスって聞くとなんか甘そうに見えるけど大丈夫なんだよな?
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:26:47.36 ID:wx6EkY/Q0
セシウム牛肉ばっかり取り上げられてるけど牛乳は大丈夫なのか

そしてバターなんてセシウムたっぷり濃縮されてんじゃないの
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 23:27:40.82 ID:T49fs7kf0
無くても特に困らんわ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:28:32.15 ID:7qgkqfm40
最近、バターがお買い得チラシにのらないなとは思ってた
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 23:28:38.92 ID:kpBNG53MO
>>132
両方常備してる俺んち最強か
参ったな
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 23:31:37.88 ID:DRLvQRHj0
高級バターはデカイパッケージしかなくて困る
高くてもいいけど捨てるのはイヤだ
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 23:32:09.31 ID:0rVtnxcm0
>>28
数年前までは冷凍倉庫がバターであふれかえってた
一昨年ぐらいのバター不足で在庫が掃けた
正直ヨーグルトとかヤバイんじゃないかなと思う
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 23:32:49.98 ID:zV1N75EIO
ちびくろサンボのバターは美味そう
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:33:17.12 ID:xXlBZlC/0
>>143
原料が虎だからな・・・
145名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/08(月) 23:34:17.91 ID:uXmARbsB0
牛乳大量に捨ててただろ
どうしてこんなことになるんだよ?w
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:35:05.92 ID:xXlBZlC/0
>>145
お役人仕事を舐めちゃいけねーぜw
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 23:35:48.60 ID:KXXdV6030
なんというオナニー立国日本の自叙伝
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 23:35:59.47 ID:1QK7lL7Z0
セシウム入り
マーガリンは当たり前だが、ショートニングを使うのも止めて欲しい

マーガリンを単体で買って付けるなんて、基地外か真性の情弱!
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 23:36:36.65 ID:0rVtnxcm0
>>145
マジレスすると牛乳の方が高く売れるから
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 23:36:36.91 ID:mlepm4w10
ちょっと前もバターが高騰したけど、原料の牛乳自体は
そんなコトはない

なぜだ?
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 23:36:39.58 ID:DRLvQRHj0
なぜか中国から輸入してやっぱりメラミン入り
オチはこうですか?
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:38:56.42 ID:Ouhja4Ep0
ミンスのやる事だけは信用するなよ
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 23:42:39.18 ID:LCFs4DOz0
まあ乳製品はまじでやばいしな・・・
これはしゃーなしだな
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 23:45:04.66 ID:e0lAqltm0
製造工程で同位体分離すれば問題ない
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 23:47:21.04 ID:naDhatNuO
セシウムバター
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:55:29.06 ID:xXlBZlC/0
ストロンチウム000mg配合!
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 00:32:11.48 ID:RDJpCef50
牛乳捨てるぐらいならタンカーにつんで北鮮にくれてやればいいよ
喜んでくれると思う。
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/09(火) 01:35:37.73 ID:QQo1Z7UA0
カルピスバターってうまい?
160名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/09(火) 01:36:56.09 ID:TH/0254P0
バタコさん今のうちよ
161名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/09(火) 01:37:29.04 ID:m/Euut4g0
バター嫌いな俺大勝利
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/09(火) 01:37:31.61 ID:mz+THKm/P
あー。クリスマスとかあるしなぁ。
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/09(火) 01:37:58.18 ID:DfPZaPGX0
虎が木の周りを走れば……
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 01:40:37.46 ID:K0ysS8R20
【レス抽出】
対象スレ:バター不足、2000トン緊急輸入決定
キーワード:バカ



抽出レス数:0
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/09(火) 01:40:39.98 ID:uGRohq3U0
>>12
俺のアナルに流し込んだ
166名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/09(火) 03:49:45.32 ID:zBQLL3+v0
バター犬太郎
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/09(火) 03:54:57.93 ID:8jsPgfAH0
バターって一箱350円とかするから買うたび高いなーと思う
まあ数ヶ月使うからそんなたいしたことないかもしれないけど
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/09(火) 03:56:53.92 ID:tAcCUxeF0
切り取るのがめんどくさいし
なんか銀紙に包んで保存しとくのもめんどいしで
結局マーガリン使うよな。
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/09(火) 03:57:52.55 ID:ru8hDUSM0
2000トンの巨大固形バター想像してオエッときた
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 04:00:54.88 ID:5KFPRlt60
いい機会だから和食重視にすべきだわ。そうすれば成人病が減り一石二鳥
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/09(火) 04:04:33.48 ID:qbdeHMfb0
>>1
余った牛乳とか全部バターかチーズに加工して保存しときゃいいのになw
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 05:39:39.72 ID:aW673/na0
>>168
あの包み紙は確かに面倒くさいね
チューブのバーターが楽チンだよ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 05:41:27.69 ID:Rtm+cwbFP
>>167
どういう用途に、どれぐらいずつ使ってるの?w
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 05:42:46.53 ID:kkrjpdeA0
また値上がりなのかよ
コーンブレッドがもう食えなくなる
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 06:42:56.66 ID:AL2mOpi40
震災前にカルピスバターを買うべきだった
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 06:45:30.08 ID:vE6yJbXPO
マーガリンで太るのは甘え
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 06:50:23.56 ID:Vfq954lQ0
バターとかいいからキムチ輸入しろよ
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/09(火) 06:52:40.78 ID:xxKFhfGr0
       ___
      /  ・:圭心
    / ( 0) ( 0);.
   /  ⌒(_人__)・:心 350円のバターを数ヶ月も使い続けるtってどういうこと?
   |      ` ⌒´.・:圭|
   \      .-z=ニW
   /      ´ ,;.∵芯
  /      .´ ´ .:∵|
  |  |        .´;;|.;|
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/09(火) 06:53:29.40 ID:i213X9bN0
マーガリンはトランス脂肪酸がうんたらかんたら
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/09(火) 06:55:27.99 ID:ghzNXXzGi
バターンキュー
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/09(火) 07:09:32.83 ID:b+2WQuon0
アメリカのバターが輸入されるらしいけど
ものすごく大きな塊で日本みたいに銀紙に包装されてなく
そして臭いらしい
ケーキ作り完全死亡(^o^)
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 09:15:12.54 ID:XiNI2vGi0
バターはその製法上、大部分の放射性物質を除去できるって研究結果を元に流通させると思ってたけど
糞政府にしては意外だな
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/09(火) 09:31:36.52 ID:FRru0dre0
バター犬、セレブな遊びや。
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 09:44:52.77 ID:Uz/7boFX0
アメリカはどうだか知らんが、EUのバターだったら美味そうなイメージ。
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 09:46:36.85 ID:6j9E65/h0
何年かぶりにバターを買ったらめっちゃ高くなっててワロタ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 09:47:25.96 ID:0p9ZINcz0
困ってるのはジャンク菓子つくってる連中だろ
187名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/09(火) 09:50:46.37 ID:BXvgec980
またか、何年か前は生産調整ミスって品切れおこしてたね。
チーズは大丈夫なん?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 10:15:54.47 ID:BVSQrvxD0
木製のバターナイフを使うと切れやすくていいぞ
一緒に冷蔵庫いれちゃったらダメだが
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 10:43:13.08 ID:um2T6BcyP
トランス厨ってまだいたんだ
湯シャン信者と同じだろこいつら
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/09(火) 10:46:20.27 ID:y+rVriFM0
チーズ高すぎだろ関税400%とか
かといって国産のも高い
国内の酪農家を甘やかしすぎ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 11:33:09.87 ID:Uz/7boFX0
>>190
日本の農業はどこもそうだよ
先進国とは思えないような効率の悪い、江戸時代の農家のような作物作りを保護している。
それがとても手が込んでて、すばらしい品質のものならいいんだよ、
「普及品」と「高級品」で住み分けることはどの国でもやってる。
ところが日本の農業の場合、高級品並みの不効率さで並級品ばかり作ってる。
家庭菜園の延長みたいな農家のなんと多いことか。
192名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/09(火) 11:48:54.41 ID:G4PnxfGKO
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 12:40:17.81 ID:PMeIy5OKO
美味しんぼの原作の雁谷が

焼いたトーストにバターナイフでバターをすくい取って乗せる際に
バターナイフでトーストの表面をガリガリやるんじゃない!!
といった意のコラムを書いていて
珍しく同意出来た
194 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 86.0 %】 (catv?):2011/08/09(火) 13:04:59.99 ID:n2QTFvz20
支那朝鮮産廃バター
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/09(火) 14:10:14.06 ID:L0m0BSbp0
>>191
つか江戸時代以下だよ
元凶はGHQの農地解放な

農地解放のせいで非効率な農業形態になっちゃった
おまけに補助金漬け
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/09(火) 14:49:05.38 ID:EK6H2MHN0
>>193 美味しんぼと言えばバター抜きには語れないな
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 14:52:52.11 ID:/HDKwq4n0
写真の黒くなってる所をバターつけてこするんだろ?
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 15:07:56.80 ID:7QzJcafv0
>>191
日本のチーズとかバターってヨーロッパみたいに風味がなくて美味しくないよな
199名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 15:35:50.07 ID:PMeIy5OKO
60歳代がいるな
200名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/09(火) 16:17:48.80 ID:slhookGzO
最近うっかり獣姦もの手に入れてしまったんだが凄いなアレ
犬がほんとにカクカクしまくってんだもん
バターなんていらんかったんや!
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/09(火) 16:20:09.73 ID:9ek2yNlY0
>>14
虎は絶滅危惧種
202名無しさん@涙目です。(catv?)
>>24
そんなあなたにエシレのバターおすすめ
口当たり軽めなのに良い香りがたまりませんぞ