通販で服買う奴は馬鹿 路面店入るの怖いの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ネット通販で服を購入、50代で30%超に!再起をかける百貨店に求められるものは?

 最近、テレビで洋服通販サイトのCMを頻繁に目にするようになったが、実際にネット通販で服を購入する人が着実に増えており、利用者は中高年にも広まりつつあるようだ。
インターネット調査を行うメディアインタラクティブ(東京都渋谷区)が実施した「アパレルの消費行動に関する意識調査 調査レポート」によると、50代でも30%がネット通販を利用していることがわかった。

 調査は、7月5日〜7日にかけて、インターネットで実施。調査対象は東京都・大阪府・愛知県・福岡県に住む10〜50代の男女500人。

 まず、洋服の購入場所を複数回答で聞いたところ、最も多かったのが「ファッションビル・駅ビル・複合商業施設」で67.4%。次いで多かったのが「インターネット通販(PC)」(51.2%)で、
「アウトレット」(40.6%)、「その他の衣料専門店」(36.6%)、「スーパー」(32.2%)、「路面の単独店、ブランド直営の路面店」(27.6%)を上回った。「インターネットオークション」の利用者も11.8%と少なくないが、「モバイル通販」の利用者は2.2%に留まった。

 さらに、インターネット通販を利用する理由で多かったのは、「買いに行くのが面倒だから」(44.6%)と「一人でじっくり選びたいから」(43.2%)。「買いに行くのが面倒」はネガティブな理由による利用だが、
「一人でじっくり選べる」というメリットをネット通販に感じている人も少なくない様子だ。実物を手に取ることができないリスクよりも、他の商品と比較できたり、接客に煩わされることがなかったり、というメリットを優先させる人が増えていることがわかる。

 このほか、「男性がくつろげる場所」(17.6%)、「喫煙所」(14.0%)が欲しい、また、「化粧品のフロアのにおいを軽減してほしい」という意見も13.0%と、少なくなかった。

 最後に、夏服の購入予算を聞いたところ、5000円〜1万円が最多で25.6%を占めた。購入予算については地域差が大きく、順に東京都=2万764円、福岡県=1万3064円、大阪府=1万2404円、愛知県=1万80円という結果に。
ついつい服を買いすぎてしまうという人は、こちらの金額を“目安”にするのもいいかもしれない。

http://diamond.jp/articles/-/13406
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 08:50:35.03 ID:f+rhKNwL0
ロメンテンってなんだよ、教えろ
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 08:50:48.57 ID:A7GGkBI90
路面店に行く服がない
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 08:51:03.64 ID:8tPGMzSmP
はい
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 08:51:06.36 ID:g/RmWJ8I0
>>2
七福神の一人
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 08:52:09.29 ID:2FSvRXAgP
一万以上の買い物はネットでやるようにしてる
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 08:52:29.23 ID:d9QiHR1n0
俺らが服屋なんかに行ったら、速攻で客と店員に囲まれてマイム・マイムに決まってんじゃねえか
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 08:52:44.40 ID:7dlrGtNA0
店で明らかに売れ残り商品を勧められて買わされて以来
店員が近寄ってくる店では買わなくなった
9 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 08:52:44.92 ID:5svCqDLwO
はい
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 08:52:58.13 ID:8AGxb2tI0
店員の歩く速度が一般人の3倍速なんだろ?
11名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 08:53:08.81 ID:45tKZY4Q0
>>6
なぜ?高いものほど試着必須じゃね?
返品できるとこいいけどさ
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 08:53:12.22 ID:KZJLtsPh0
玄関に出る服が無い
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 08:53:23.50 ID:wzh+zvTB0
>>1
文句あんのかホゲエエエエエエエエ
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 08:53:24.96 ID:0atZThgbP
渋谷が新潟にねーんだわ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 08:53:55.91 ID:t+m6KDhX0
路面店って何だよ
露店的な感じか?
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/08(月) 08:54:25.55 ID:NxMfcI960
怖い
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 08:54:56.63 ID:L3F8pi+20
女装するときはどうなの?
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 08:55:15.43 ID:vcC2cneV0
いらっしゃいませー!
19名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/08(月) 08:55:19.62 ID:my5wbdm50
>>1
なにそれこわい
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 08:55:29.95 ID:Ecu41wnr0
底辺アパレル必死wwwwwwwww
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 08:55:40.98 ID:2WSYpUwA0
対義語は実店舗だろ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 08:55:44.70 ID:t6mDMS8E0
衝動買いってやつです
23名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/08(月) 08:55:48.57 ID:N65uFs4MO
最低限のマナー

Tシャツの試着は遠慮しよう(肩で合わせろ)

パンツは裾上げ可能か聞こう

汗だくでの試着は止めよう

下着は新しい物で行こう
靴下は履いて靴の試着をしよう

取り置きはなるべく止めよう
24名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 08:55:59.29 ID:zjmPhPeN0
正直怖いです
25名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 08:56:05.05 ID:45tKZY4Q0
>>14
ラフォーレ原宿新潟笑行ってくれば?
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 08:56:07.93 ID:1QevNT630
店員がうざい
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 08:56:08.19 ID:wVGopvCN0
気に入ったデザインのをいちいち探すのがめんどくさい
ブランド決めとけばサイズは試着しなくてもわかるし
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 08:56:33.82 ID:8eGLB9y7P
服はJ( 'ー`)しが勝手にかってくるって何度言えば判るんだ
29名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 08:56:57.97 ID:XKG1PVqR0
うんこしたくなる
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 08:57:09.62 ID:8olsE8lF0
なるべく早く自殺しよう
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 08:57:14.52 ID:ZRNowiPa0
ろめんてん?
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 08:57:29.45 ID:yDOm+wWF0
お母さんが買ってきてくれるし
AIRWALKとかリーバイスとか
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 08:57:29.69 ID:JDCB/OsL0
通販でボクサーパンツ買ったわ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 08:57:39.11 ID:y3iR/qFy0
普通に「デパートとかイオンモールじゃなくて」って意味だと思うが
35名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 08:57:49.51 ID:NoH9ZRHLO
ユニクロでおk
36 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/08/08(月) 08:57:54.54 ID:9QeSFSpEP
俺の足の長さに合う服はネットぐらいしか売ってないから
はい論破
37 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (宮崎県):2011/08/08(月) 08:58:02.79 ID:mT8ZIWT+0
ロメンテン
38名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/08(月) 08:58:07.99 ID:DoOhhN0gO
クソ店員が話しかけてこない店でしか買わない
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 08:58:21.55 ID:uM8A2sw/0
路面店て初めて聞く単語だな
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 08:58:38.43 ID:+1TvieX5O
イヤホンして音楽聞いてるやつにまで話しかけてくんじゃねえよクソ店員が
マジめんどくせえ
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/08(月) 08:58:44.49 ID:+IeYDleK0
路面店って舗装と大空の狭間にあるとされる伝説の店のことか
42名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 08:58:50.97 ID:OKwJ9A0I0
店先行って採寸して買うのはスーツだけだわ
あとは通販
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 08:59:04.23 ID:K74Ciiid0
ろめん‐てん 【路面店】

大都市の繁華街の大通りに面した店舗。多くは有名銘柄の直営店や専門店。「有名ブランドの―」
44名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/08(月) 08:59:17.36 ID:cMnrg9ud0
全身バッドボーイ
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 08:59:19.67 ID:8eGLB9y7P
店員 「チーッス、何かお探しっすか?」
店員 「今着てるのユニクロすっかwwっw?」
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 08:59:20.31 ID:0mo0pOB90
ファッションとか疎いからランキング上位のから適当に選ぶのが楽
47名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/08(月) 08:59:23.45 ID:0omnZbzZ0
服を買いに行くのが楽しい奴って本気で羨ましい。
苦痛でしかないわ。
年に1回デパートにスーツ作りに行くのが限界。
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 08:59:40.19 ID:/ldzmx4wO
服屋の店員ってどうしてあんなウザいの?
後ろ着いて来るなよズボン見に来たって言うのにシャツ薦めるなよ
49名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/08(月) 08:59:51.32 ID:og48j3bY0
だってネットのほうが品数豊富だし安いじゃん
と元路面店で働いてた俺は思う
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/08(月) 09:00:06.89 ID:eJ1JVoAY0
ピコ最強他糞
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/08(月) 09:00:16.21 ID:udtdwEdY0
フラッグショップのことだろ(ドヤ
52 【Dnews1306831697696923】 !(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 09:00:21.37 ID:+vimaCkpO
ぽよ〜ん
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:00:39.79 ID:Sj0DnCWq0
服を買いにいく髪がない
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:00:43.31 ID:unoMbfMv0
服を通販とか考えられないな。たとえ試着しなくても手にとって、
生地とか縫製の具合を確かめてみたいだろ。
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:00:45.89 ID:LragB4ml0
おれが買ってる服は、サカゼンのネット通販
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 09:00:59.71 ID:A9iH7o+oO
市内にアウトレットがあるからとりあえずそこで買う。
チャラ店員が話しかけてくる所は確かにきつい。
57名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/08(月) 09:01:01.53 ID:3PkcJnElO
>>48
お前がブサイクなくせに買いに来るカモだからさ
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 09:01:10.28 ID:hQkYd75N0
めっちゃ怖いだろうがユニクロですら怖いのに
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 09:01:15.21 ID:XcUmunyS0
目当てのもんが売ってないじゃん(´・ω・`)
60名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/08(月) 09:01:38.32 ID:0hEqNNKM0
>>4
はいじゃが
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:01:55.79 ID:za3l4uQa0
メガンテ
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 09:01:57.47 ID:G2YPyWIn0
リア充ですらネット通販で買い物する時代なのに
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 09:02:13.45 ID:S0KCYiWO0
通販で買って体を合わせればいいしな
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:02:15.17 ID:ZlgABJts0
>>54
通販なれしてくると
素材表示と拡大画像で生地の感じは分かるようになる
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/08(月) 09:02:31.52 ID:OsFkF2kF0
俺が買った後に店員が店の奥でヨッシャー!って言ってたんだけど
不人気売れ残り商品買わされたよね
66名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 09:02:46.31 ID:YwBV4or00
個人輸入なら、セレクトショップでも扱ってないブランドとかが安く変えるんだもん
店で買うなんて馬鹿馬鹿しいよね
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:02:53.90 ID:I2mCNyLR0
>>49
正にこれ
グダグダ歩きまわって探すより効率もいいし
68名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/08(月) 09:02:57.62 ID:UtY4Veh+0
はい
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:03:00.13 ID:0sbeMPzq0
普通の店3Xとか30センチの靴置いてないじゃん
おっきい男の子だってお洒落したいぷんすか(*`ω´*)
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 09:03:09.90 ID:0jq+GYRC0
ユニクロすら入るのが憚られるレベル
ファッションなんてイケメンだけがしてれば良いんだよ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 09:03:22.71 ID:yW6cZMh+0
西成の丸美衣料でしか買わないから恥ずかしくないお
ドカタのおっちゃんしかいないし
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:03:24.71 ID:K74Ciiid0
有名店の店員って、酔ってるよね自分に
73名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 09:03:40.45 ID:9WMKiZEd0
ド田舎のクソ店舗なめんなよ
品揃えウンコだぞ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 09:03:48.72 ID:Fnag9jFC0
なんていうか
オサレの店には入りがたいな
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 09:03:55.78 ID:H3CKhDgx0
欲しいものがネット通販に有るからだ
田舎は選択肢が少ないからなぁ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:03:57.57 ID:O2rkvtuv0
リア充っぽい店員の男や女に話しかけられるんだぞ
怖いに決まってるだろ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:04:00.79 ID:ZlgABJts0
>>65
不人気商品売ったからいいとか無いから
あくまでも売上の金額が重要
月のノルマ達成じゃねーかな
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:04:10.55 ID:q/GF67Ed0
Mサイズでだいたいピッタリだから試着の必要なし
よってネットですます
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:04:10.77 ID:NrdvH7030
怖いよバカ
チーマーみたいな店員に試着室押し込まれて
「オタがよー、何おしゃれしにきてるワケー?」
とか言われて腹パンされたらもう俺生きていけねーよ
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:04:16.65 ID:+WLgpTIU0
路面店はオワコン。実際同じデザインで安く買える。オシャレに目覚めて数年たつやつならサイズはだいたい分かるし。ってそんなに仲良くないキモオタが言ってた。
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:04:19.33 ID:djXBN69O0
通販じゃ身体に合うかわからないじゃん
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 09:04:32.17 ID:NNtXGtni0
サイズ合わなくても平気で売りつけようとするだろあいつら
クズだよ
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 09:04:41.24 ID:ZMBt7X+p0
通販はインナーくらい
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:04:46.13 ID:Q28CM1Db0
なぜ店員は話しかけてくるのか
コミュ障には苦痛でならないんだよほっといてくれよマジで
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:04:48.22 ID:/PQb34T40
原宿行けよ、捗るぞ
86名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 09:05:17.17 ID:cpPT6WjhO
>>1
チョンか?機械翻訳頼みでスレ立ててんじゃねえよ
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 09:05:46.10 ID:RkC4mwTFO
店員の絡みから逃げるの疲れんじゃん
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 09:05:48.92 ID:7W+JwCKF0
ブティックとか入ると冷や汗出てくる
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/08(月) 09:06:10.31 ID:eJ1JVoAY0
>>79
何年前からやって来たんだよお前
90名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 09:06:38.72 ID:oQWb3AOn0
通販で服ってどういうサイトで買うんだよ教えやがれ
91名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 09:07:00.49 ID:unCjNNNx0
路面店はいいぞ
試着しようとしてたら
靴そろえようとしてるJSのおっぱいが見れた
通販はこんなサプライズがない
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 09:07:16.85 ID:T5Y7rS/Q0
服なんか棚の端から端までざあっと見て
気に入ったものだけサイズ材質他との合わせ方TPO考えて値段確認すりゃおしまい
買わない店の平均滞在時間は1分ぐらいで済む
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 09:07:43.26 ID:AXMxi83i0
デザインとか値段でソートできるのがでかいわ
まあ試着できないのと実際の色味、手触りがないのは痛いが
ネットの品揃えと価格、検索の捗りさを考えると通販派多いだろ
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 09:07:48.11 ID:l/yFSebr0
怖いよ
入ったら一人のときとか
店員がガン無視のときとか
95名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 09:08:23.74 ID:t0JYjB1AP
田舎にはそんなに店がないんだよ。

ブランドの路面店とか都市伝説だろ。

御高説はいいからネットで買わせてくれ。

実際ブランド店舗がどう頑張ろうと無理なんだからさ。もういっそのこと店舗増やさずにネットで買わせてくれ。
そうすりゃブランド側もいきなり全国相手のみならず全世界相手に売れるじゃん。
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 09:08:25.11 ID:tlgD4pBw0
路面店ってドキュソ語?
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:08:45.49 ID:TRTbuSPd0
>>90
Menz stylerって所が凄く評判が良い
ファッション板の連中も安くて品質が良いって言ってたし
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 09:08:55.83 ID:RkC4mwTFO
>>90ほぼZOZOTOWN
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 09:08:56.83 ID:/SsaN3mMO
店で見て同じのを安く通販で買うなら理解できる

いきなり買う奴はサイズ選びどうしてんの?
メーカーで違うのはあたり前だし、サイジングもあるだろ?
100名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/08(月) 09:09:06.89 ID:TwVnwRs30
狭い通路で店員に道譲ったことあるわw
何か違うと思ったw
立場が逆www
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 09:09:24.09 ID:lUpu9gGRP
店員に捕まったら断れないんで・・・
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:09:42.60 ID:nTYmNCUY0
黒着とけば間違いないんだろ?
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:10:26.34 ID:Q28CM1Db0
よく考えたらもう2年服買ってない
襟がよれてきたし買い換えたいけど服屋に入る服がない
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 09:10:41.01 ID:ptd2IBiJO
露店ワロタ
無理すんな
105名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/08(月) 09:10:49.99 ID:og48j3bY0
>>91
それはあったわ
JKのおっぱいとかパンツとか見放題だった
そういうところに活路を見出さないと路面店の未来なんてないよね
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:11:33.17 ID:unoMbfMv0
おまえらどんだけ服店が怖いんだよw まったくよくわからんな。
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 09:11:40.85 ID:MB55WyfE0
接客で売り上げが伸びるとは何だったのか
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:11:59.16 ID:7cN5Pue60
どうでもいいじゃん
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 09:12:08.55 ID:AXMxi83i0
>>105
メイドコスプレの店員が付きっ切りで服を一緒に選んでくれる店が秋葉にあると聞く
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:12:09.14 ID:Fu6fAaYP0
ネットは真偽の見極めが出来ないからブランド系だけは直営店で買う
部屋着なんかはネットで桶
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 09:12:26.71 ID:qUf+rxRk0
なんでお前らってそんなに店員が寄ってくるの?
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 09:12:33.51 ID:NjB2p7PF0
ユニクロなら入れるよ?
113名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/08(月) 09:12:56.98 ID:fza97d+e0
コスパ重視だからユニクロかしまむら
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 09:13:03.51 ID:b3sEjT8M0
ちゃっちそうなちっちゃい店が一番高い
まぁ数捌けないから高くなるのも分かるが正直ぼってるよねw
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:14:01.51 ID:lbPfS2/M0
通販はイメージ画像のモデルがイケメン過ぎてだまされる
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:15:13.57 ID:qwelh7Y00
通販の方が安いことあるしな
でも実物見たらちょっとネットで見たのと違う印象受けることあるから、買うなら実店舗行ったほうがいいと思った
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 09:15:22.99 ID:8eGLB9y7P
店員「チーッス、何かお探しっすか?wwww(・∀・)ニヤニヤ」
118名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/08(月) 09:15:25.28 ID:MCcTudjQ0
路面店
一応変換出来るな
初耳だけど
119名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/08(月) 09:15:28.58 ID:n8nnKSg+0
>>1
路面店ってナニよ?
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/08(月) 09:15:29.26 ID:OsFkF2kF0
>>109
kwsk
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:16:30.73 ID:aEnWbvXK0
>>115
ネット通販のヤツは結構不細工使ってるとこあるぞ
足は短くて身長も体型も俺そっくりのモデル使ってるとこがあってかなり信頼して買える
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 09:17:09.07 ID:oQWb3AOn0
>>117
そういうあからさまな態度はまだいい
明らかに内心馬鹿にしてんのに丁寧な接客される方が腹立つ
123名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/08(月) 09:17:15.64 ID:og48j3bY0
>>109
良さそうだけど商売っ気丸出しだなぁw
もうちょっとひねれば上手くいきそうな気もするけど
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:17:48.10 ID:BaElTgGd0
ユニクロちゃんだけでええやん
頑張って他の店なんざいっても高いばっかでいいことおまへん
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:18:36.60 ID:K74Ciiid0
サイズ含めて買うもの決まってるなら通販でいんじゃね
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 09:20:10.40 ID:deS7hjhy0
お前らみたいにピザだと通販じゃ買えないからなwwwww


まあ、ソースはおれなんだけど
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:20:44.10 ID:xfG3XqZN0
お前ら何処の通販使ってんの?
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:22:37.32 ID:jgbsdSNf0
ブランドのバーゲンセールいって買うわ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:23:59.38 ID:JuZE/XfJP
店頭で試着してネットで購入。
しようと思ったら店頭の方が安くて慌ててその場で買った。
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:24:58.00 ID:KXxfIeKiP
海外通販で一万で買ったジーパンが国内代理店通すと5万になるっていうじゃねえか
ただの情弱だろ
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 09:29:28.59 ID:x9nEwK8/0
店員の声かける接客は逆効果な気がするけどな
高級ブランドならいざ知らず
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:30:16.71 ID:N5GvBE7x0
オレの友達は、『アレ下さい』っていてマネキンが着てる服一式買ってくる
服のセンス馬鹿にしてもそいつはノーダメージ あの店に言えと
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 09:32:16.27 ID:3m8NBGq4i
背は中の下で肩幅ある俺は試着しないと分からないことが多い
まあLサイズ買えばいいから通販で十分

必須は着物とか浴衣の仕立てくらいだろ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:32:50.42 ID:0eZ1il4x0
>>132
買物の仕方自体にセンスがない
135名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 09:32:58.44 ID:urrLIAeFP
バーゲンセールの時だけ行くわ
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/08(月) 09:33:41.02 ID:rAFdTgfn0
QVCとか見てると2番目くらいに大きいサイズから売り切れていく様が微笑ましい
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 09:35:55.07 ID:bFLjmVKCP
服屋みたいなオシャレゾーンに入ると緊張でおしっこチビるから通販に決まってるだろ
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:37:09.33 ID:tujFNviV0
普段着る服なんかユニクロとか近所のスーパーとかで十分だよ。

で、女装する時の服だけどガタイのせいでなかなかないからネットで買う。
安くて品揃えのいいニッセンはガチで神。
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 09:37:19.26 ID:ECxajpRm0
ネットのほうがじっくりコーデとか考えられるし
アパレルの店員とは根本的に相容れないから関わりたくないな
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:39:21.64 ID:Ecu41wnr0
>>111
コンプレックス丸出しでカモになりそうだからだよ言わせんな
141名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 09:41:42.63 ID:9IWewTkL0
よくわからんからとりあえずライトオンに行って、店員に言われるがままに買う
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:41:43.03 ID:Cvhlehns0
アウトレットに三年通って、
何処の店だと店員が絡んでくるか解ってきた。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:42:02.25 ID:wfURDfd00
体デカイからショップじゃサイズが無い
専門店はダサいのばかり
結果通販
144名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/08(月) 09:42:16.68 ID:7qDtNO+d0
通販でこないだ買ったわ、この糞暑い中出かけたくない
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 09:42:39.40 ID:PZhsHNg50
怖いにきまッてんだろこちとらコンビニの店員に肉まん頼むのも緊張してんだよ
ふざけんな死ね
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 09:43:05.54 ID:bFLjmVKCP
だいたいブッサイクな顔でユニクロやしまむら、スーパー以外の服屋に入ったら店員に怒られちゃうだろ
いつ店員が「ブサイクな方はお引き取り願えますか?」って申し訳なさそうに言ってくるか気が気でない
それでもそれを振り切って服を買うとしても、レジで店員に内心「キモ顔のくせに似合わない服かってんじゃねーよ」って思われてそうだしな
147名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/08(月) 09:43:51.28 ID:f8euZVPg0
どーでもいい
路面店に入るのが怖いと言う感情よりも、面倒だっていう感情の方が強いわ
路面店に入るなら、用事があったついでとかだけだな
わざわざ服買いに原宿や渋谷まで行って、こぎたねぇクッセェ狭い店で他の客と通路の譲り合いなんかもう出来ないでしょ
ああいうのは高校生までの遊びだと思うわ
小綺麗で広い店に行くのもメンドクセェ

実店舗行くのもせいぜいPARCOぐらいなもんだ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:45:54.94 ID:Fs24GI130
ベルトとかカバンとかはネットでいいけど、
二の腕のとこだけ細くなってるシャツとか、
店で試着しないとわからないのが割とあるから困る
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 09:45:59.40 ID:WwwjQava0
田舎は店がないんだよ
150名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/08(月) 09:46:04.71 ID:f8euZVPg0
>>146
店員は言わない、常連に言わせるのが普通
151名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/08(月) 09:48:15.75 ID:f8euZVPg0
>>149
埼玉の植民地こと池袋に行きゃあ良いじゃない
152名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/08(月) 09:48:37.23 ID:JxWl+CUx0
欲しい服が田舎のショップには置いてないんだよ、言わせんなよ
153 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/08(月) 09:49:28.30 ID:y/hjHTuxP
スレタイを見た瞬間感じた事は

路面店→負け犬
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 09:49:43.69 ID:bFLjmVKCP
たまに豚みたいなブサイクがオシャレ頑張ってます!って感じの似合わない服と、
これまた似合わないホストがやるような髪型してるのみると、精神面を尊敬しちゃうね
ああいうのは何歳になったら気づくのだろう
155名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 09:49:56.79 ID:eZ3YaQjy0
店員の人件費が無駄
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:50:53.04 ID:mnr2OY4Di
だってネットの方が安いんだもん
157名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 09:51:05.97 ID:mM/OCwYZ0
路面店って何だよ。
地べたで服売ってんのかよ。
そりゃ怖いわ。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:51:22.92 ID:LLXf+5pZ0
ZOZOでバッグ買ったら後悔した
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 09:52:33.78 ID:urrLIAeFP
どうせ汗だくで夏服なんか試着できないんだから
サイズ表記細かい通販で買ったほうがいいだろ

試着OKならさらに嫌だわ
何人もの汗が染み付いてる服w
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 09:53:46.45 ID:Rw1jzR1Q0
服を買いに行くのはジーンズだけだ
あとは丸井の通販
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:54:16.54 ID:qJlrv21y0
いらしゃいませー
よかったら試着してくださいねー♪
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:55:46.66 ID:a4nPeiXG0
Tシャツって試着していいの?
163名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/08(月) 09:55:53.05 ID:QW4tvgv/O
>>138
nissenはいいな。生地が薄いから俺は助かる。
164名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/08(月) 09:57:14.28 ID:7qDtNO+d0
>>160
最近じゃリーバイスとか裾上げも通販でやってくれるんだぜ
まあ裾上げ禁止のナンバーもあるけど
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 09:59:24.66 ID:SXfcOpcfP
>>157
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)< さー!今日はTシャツ安いよ!安いよ!今日はひとつおまけをつけちゃおう!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 10:03:16.71 ID:vNIFndcGP
通販で検索するのがめんどい
167名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 10:04:24.80 ID:VpPHJX8T0
試着してお金払ってそのまま着て帰るのが好き
168名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 10:05:14.07 ID:VpPHJX8T0
>>162
店によるな
169名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 10:05:25.01 ID:V2gG3asv0
高い
ブランドの服とかオークションで充分
きたないとか言ってるやつはカス
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:06:09.94 ID:H7T/7qxF0
>>119
青森には無い
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:07:03.05 ID:xtKaKFfp0
近くのショップにいい服ないんだよ
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:07:21.56 ID:9vgbh7/J0
LLサイズ置いてなかったりするんだよ
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:07:28.57 ID:DmBTXn0A0
おまえらに都心のSCで長いこと販売やってた俺がいい事を教えてやろう

レディースの靴屋はパンチラ見放題だぞ
彼女のプレゼント探してるって体で行ってみろ
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 10:08:15.17 ID:YE97Cru/0
店内に警備員だけおいて、客は試着自由、買うときは自販機に金入れるシステムにしろよ
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 10:09:26.85 ID:zGOr6SHC0
工業製品だったら品質安定してるしメーカー保証あるんだから通販でいいと思うんだよね。
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 10:11:42.65 ID:sGhPXfmA0
人の購入予算なんてどうでもいいだろ
買いに行かなきゃならないのに面倒でずーと行ってないわ
177名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 10:15:29.62 ID:unCjNNNx0
まあ服は幾分マージンがあるが
靴はむりだろ

まあ返品できるらしいが
でもそれって中古だろww
178名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/08(月) 10:16:00.41 ID:c7nHPhg40
楽天で検索かけるとどの店も人気の色売り切れてんだけど、ふざけてんの?
せめてサイズ指定して在庫ない店はフィルターかけて除外しろや
179名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 10:16:34.74 ID:unCjNNNx0
水虫はまじで移るぞ
なんで靴屋にきせいがないかわからない
試足で絶体移る
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 10:17:54.81 ID:8eGLB9y7P
店員 「チーッスwww、何お探しっすかww?」

( ^ν^) ズ・・ず・ぼん・・を・・

店員 「(・∀・)ニヤニヤ パンツっすねwww」

( ^ν^) !?
181名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 10:19:28.32 ID:UtuvoIAN0
服屋がないからネットで買うしかない
182名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 10:19:35.55 ID:tMlZrLFB0
通販で靴と服買うと95パー失敗するからめっきり服とか靴を買わなくなった
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 10:19:52.37 ID:qGZTXkBdO
店員に絡まれるのが嫌
爽やかに話し掛けんな恥ずかしいんじゃ!
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 10:20:58.89 ID:kwp8UrS80
かこいいジージャン教えてください
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 10:21:50.32 ID:qd940R8DP
欲しい服をネットで探す。

服屋に行き試着、サイズ確認。

海外に発注。円高超ウマー。

一週間後、国内価格の半額以下でGET。

国内外価格差でボッタクる商売は終了です。
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 10:22:41.76 ID:CB8aKckl0
何でこうもコミュ障ばっかなんだw

店員さんて敵なの?何と戦ってるの?
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 10:23:07.54 ID:yu/lm+2b0
>「化粧品のフロアのにおいを軽減してほしい」

アレのせいで気持ち悪くなるんで、デパートへはもう20年ほど行ってないなぁ
デパートなんかなくても全く困らない現実w
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 10:25:10.71 ID:8eGLB9y7P
>>186
敵だろjk
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 10:25:13.40 ID:FDEba2lH0
好きな服取り扱ってるとこが近くにねえんだよ
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 10:27:46.26 ID:HapkZC4L0
>>186
あいつらはいらんものを買わせようとするヤクザ
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 10:28:02.45 ID:PZhsHNg50
店員はこれなんてオススメですよーとかいいながら
ぷっ、にあわねーw、お前なんて何きてもかわんねーよ、ぼろ切れでもきてろw
とかおもってんだろ絶対にいかない
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 10:28:17.47 ID:dsV6OhpI0
ロリータ服売ってるところに男一人で入れるわけないしな
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 10:29:26.83 ID:CB8aKckl0
>>188
敵のいる店で何で買うの?バカなの?

味方にしたほうが楽じゃん。
194名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/08(月) 10:30:33.28 ID:g1N4g25R0
空気も読まずズケズケと語り出す店員のほうがコミュ障だわな
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 10:31:28.94 ID:CB8aKckl0
>>190
いらなきゃ、「それはあんまり好きじゃないからいいです」

ってはっきり意思表示すればいいだけだろ?

何で出来ないの?
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 10:31:45.16 ID:013fGsfF0
とりあせず買う前にヤフオク、楽天はチェックする。
197名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 10:31:46.82 ID:V4PZJF2gO
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 10:31:57.51 ID:sGhPXfmA0
そもそも服買うのに何を店員に相談するんだよ
それがおかしい
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:34:58.99 ID:X50H8ST00
店舗で試着
買うのはネット
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:37:25.39 ID:HMp/XvHj0
外出する服が無いのに、通販否定されたら詰みだろ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:47:42.51 ID:doPKRaBR0
ZOZOTOWN見てみたらストリート系の微妙なブランドばっかでわろた。知ってるブランドの服買ってみたらなんか持ってる服より安っぽいんだけど、偽物売ってるの?
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:48:41.97 ID:CpsghPdY0
通販の方が安い
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:51:20.28 ID:TDFo1VAm0
通販でコートとブーツ、レインスーツ買ったが
ブーツ以外は当たりだったよ

店で買っても家に着いたら
「何でこんなの買っちまったんだろう」ってのあるし
店のライトで良く見えたり、違う色に見えたりする
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:52:50.39 ID:DmBTXn0A0
>>191
これは結構思ってた
単価高いの買ってくれたらいいやと思って乗せて試着させる
試着してる間に着れそうな服持ってきて着させる靴も持ってく
全身装備させたら褒めまくって買わざるを得ない状況を作りプレッシャーかけて買わせる
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:53:09.72 ID:ZA0L9GaK0
ジャスコとユニクロとしまむらしか無いわ
206名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/08(月) 10:57:25.07 ID:uM5sm1Sv0 BE:328918346-PLT(24005)

ユニクロ、しまむら、西海岸(怪しい古着屋)でいいです
昔はY,s着てたけど潰れちゃったしどうでもいいやって気分です 
207名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/08(月) 10:57:57.70 ID:4axJBzXCP
全体のコーディネイトを考えるとき通販のサイトなら他店舗でも画面並べて選べるからいい。
店に買いに行って、ここで保留してあっち見に行ってまた戻って〜なんてやってられない。
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:01:58.67 ID:S6NLhRCx0
このスレタイどういう意味
>>1 のコミュ症を発表ってことで合ってるのか
209名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/08(月) 11:02:28.54 ID:3kQYWq8T0
高校生なんですが、マジで服買いに行くための服すらありません
ν速のお兄さんたち、どんな服買えば良いのか教えてください><
とにかく無難なファッションとかカジュアルなファッションにしたいです
予算はできれば1万以内、2万までなら出せます
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:02:57.06 ID:UYfC3EFB0
安くて無難なユニクロみたいなネットショップ他にあるの?
楽天使いにくすぎて探せない
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:06:04.04 ID:S6NLhRCx0
服ないクソガキは制服で買いに行けよ
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:08:46.68 ID:RDTlUWMy0
女児の使用済みの服をヤフオクで買うのが趣味っすw
213名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/08(月) 11:12:55.53 ID:qTiFbORIO
近くにねーから通販で買ってんだよ
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 11:18:18.81 ID:enQualxt0
ネットで買うようになって自分の体形を知るようになった
路面で買ってた時は同じLサイズでも日本規格のLとアメリカ規格のLの違いで何回泣いたことか
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:19:18.15 ID:vc79F6SD0
ニッセン最強
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 11:19:19.59 ID:jabm70BJO
なんでジャスコとかの店って女もんの服屋ばっかなの
目的の店なんて一つか二つしかない
歩いてばっかで嫌になるわ
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:21:29.53 ID:yNamJJDA0
もうGEOの中古服でいいや
この前パンツ250円で買った
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 11:22:17.53 ID:5pkZQbwxi
店員やってる知り合いや友人の話聞くと、とてもじゃないけど店で買う気になれない
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 11:23:25.76 ID:NqjskV3a0
そもそも外に出る服がないし
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:23:54.48 ID:UdDJOTww0
>>218
なんて言ってんの?
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:28:05.94 ID:JhqD7aG70
路面店…?
222名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/08(月) 11:28:12.20 ID:ZZHp+yqGO
服の卸値は20〜30%
223名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/08(月) 11:29:31.01 ID:Ugs+ivtm0
フライトジャケットとか地元の店にあんま置いてないんだから仕方が無い
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:29:32.44 ID:wevEPYdY0
かっぺ多すぎワロタwwwwww
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 11:29:52.94 ID:Zjz9xNjV0
>>222
意外に高いな。
バーゲン最初半額、しばらくすると6割・7割引になるからもっと安いかと思ってた。
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:30:21.87 ID:JhqD7aG70
都内住みは普通、路面店とかいわねーよな。

直営店だろw

>>1はどこのカッペなの?
227名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/08(月) 11:31:00.78 ID:D/e1bE2X0
見て買う確率なんてせいぜい5パーセントなのに買わないと嫌な顔するし
228名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/08(月) 11:31:24.74 ID:Ugs+ivtm0
>>217
GEOの古着屋はなかなか使えるから困る
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:33:06.47 ID:rf9bOCK70
路面店ってナンスカ?( ´∀`)
230名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/08(月) 11:34:12.58 ID:HSuCNr5h0
http://www.eddiebauer.com/
海外のを買えよ
綿シャツとかだと関税がちょっとかかるけど、それでも送料\2000くらい払っても
馬鹿みたいにやすいぞ円高だし
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 11:34:52.61 ID:NOQ//hey0
路面店て言葉からするとショップの店員か事務系と見た
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:34:52.62 ID:yNamJJDA0
>>228
たまーに掘り出しものがおっこちてるよね
サイズがなかなか合わないのがネックだけど
233名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/08(月) 11:36:15.71 ID:I1pem+XnO
チビや服買いにいく服がない奴は客や店員から馬鹿にされるし
通販のが安いし情報見やすいしすぐ比較できる
234名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/08(月) 11:38:36.75 ID:qTiFbORIO
>>209
ゾゾとかで買えば良いじゃん
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 11:39:26.77 ID:HOGFBt5R0
>>1
                  __
               /   _`ヽ、
              /ト、 ,-__, ー_ i、
                 lイミF fr'三テ fヨ!
              ハ マl} 丶 .ィー;_チ_!
             jリヘ._ト、  //゙,ニ、`i}
             jノLイムjト、 {!_,rヌミヽi!
           / / ヾiヽlリ `「|i |! li |\
          / 、    ヾiヽ`、 ヾ!i |リ! .ヽ
         /    ヽ :i! ヾiヽ\/ノ!ii|  i. ヽ
        ,′/   ', !   lii lヽ./ |lii| 、! , '、
         !      i:    ヾiiヽ  |lii| V  ヽ
        i      ー ' /  l iil、|lii|  !    i
         !     , 、-、-く    ヾヾ洲   ,  ヽ
.        l    \\\\ ___ヾ:ぐ,ィーi′ _ ヽ
       |    、 \\\\─┴==イヱ-'´   ゙i-ー=ー-、
        |   ヽ 丶-\\\\-f、^ヽ、``丶、   ゙、__ )_ヾ \

          櫓 麺天 [roh-menteng]
             (603〜699 唐)
236名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:40:02.28 ID:Q00LS+rj0
好きなブランド買うのはネット
あとは出かけたときにフラッと寄って買うくらいだな
知らないブランドをネットで買うのはリスキー
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:40:43.54 ID:BL/YSL/e0
試着しないで服買うやつって何なの?
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:41:43.58 ID:Thdvd0a90
>>191
超絶ネガティバー
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 11:46:27.29 ID:HOGFBt5R0
>>237
海外ブランドの靴の方がヤバイ
240名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 11:50:21.00 ID:F89RkYTc0
路面店なんてカッコつけちゃって
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:53:49.95 ID:5XzF7BzH0
月曜の午前中からヒマそうなおまえらに伝えておくと

服買うということは、
事前にWEBや雑誌でどういう服のが欲しいか下調べして、
繁華街行って、街ゆく他人のオサレファッション観察して、「あ、ああいうバッグカッコいいな」とイメージ膨らませて、
勇気出してショップに入って、店員の目線を気にしながら欲しいアイテムの
イメージに近いデザインやカラーを何種類かチョイスして悩んで、
いくつか選んだら店員に声かけてサイジングしてみて、ジャストサイズかタイトめかルーズか悩みに悩んで
いよいよ「コレ!」と決めたら、大枚叩いて会計して、店員にお見送りされて、
で、いよいよ家に帰って姿見で見ながら合わせてみたら「…なんか違う…」

ここまでワンセット。
途中の行程飛ばしてクリックだけで済ませてたら、いつまでたっても垢抜けないイマイチなセンスのまま。

こういう失敗を「10代の、やる気と情熱がある内に」繰り返してファッションセンスって磨かれるもんじゃないの。
え、三十路?ならもうライトオンでいいんじゃないですか(^_^;)
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 11:54:58.89 ID:OJ/CQRXc0
オフハウスや2ndストリートばっかり
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:55:52.31 ID:3Wf3wlp30
買うブランド決まってるからほとんど通販だわ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:58:06.97 ID:0+9h03TD0
店員からアイツ痛いって感じで監視されるのが、つらい。
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 11:59:57.13 ID:WDIYqD2n0
めんどいから服着なくていいじゃん
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 12:25:03.43 ID:snckL7ag0
通販だと豊富な種類から選べるし売れ線もわかるしな
店にわざわざ行くメリットない、ふらっと立ち寄って買うならいいが
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 12:30:23.93 ID:XN+duGZy0
さんざん試着してZOZOで買うときあるw
決断出来ないときはいいよ。でも、おされ服って
サイズ感がショップやデザインで全然違うから、
試着したほうがいいと思うんだけどな。
パンツなんか合わないと無残だろ。
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 12:35:58.20 ID:b3hgwXCr0
実店舗で買おうが通販で買おうが
買ってから後悔する比率が変わらない事に気付いてからコスパ最強の通販でしか買わなくなった
楽天見辛いから尼アパレルもっと強化してくれよ
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:37:03.46 ID:28LM6+ky0
怖い
250名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/08(月) 12:37:52.12 ID:YIvmkjWM0
靴だけは買いに行く
足が割と幅広なので実際に履いてみんとわからん
あとは通販でいいや
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:45:01.85 ID:JhqD7aG70
zozoでってSサイズ買わされてボッタくられる一定層がいないと成り立たないサイトじゃんw
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 12:45:07.02 ID:FSBMSYbE0
最初は通販で買って失敗しまくったが
慣れてくると何となくサイズがわかる
すそ上げなんて近くのクリーニング屋でやってもらえばいいし
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:24:28.18 ID:mio9VTwo0
売ってる奴の態度が気に入らないから行かないってだけでな
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:30:36.89 ID:4VLUnDCT0
てかこんなに店員の態度嫌がってる奴ら多いんだから売上にも明らかに影響あるだろ
マジで何とかしてくれよ頼みます
255名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 13:33:06.63 ID:lESTXvHkO
ジーンズの裾上げとかどうしてん?
256名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 13:36:43.92 ID:BMQA4yx00
ユニクロかguで間に合ってますんで
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 13:39:08.61 ID:8eGLB9y7P
>>255
金払えばどこでもやってくれるやん
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 13:45:17.57 ID:FSBMSYbE0
ユニクロも通販やってるから
買いに行くための服がないというボケも通じなくなるな
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:52:13.98 ID:y2so3cJ90
服屋でじっくり服見てたら店員に試着を勧められたんで言われるがまま俺が元々着てたパーカーを店員に渡して試着した
試着が終わって商品を店員に返したんだけど俺のパーカーは返してくれない
店員は俺のパーカーを手に持ったまま色々商品の案内を始めて帰るに帰れない状況を作ってきやがった
結局状況を打開できずにジャケットを買わされて帰ってきたよ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:57:16.63 ID:fQneLq7y0
>>259
不快感をあらわにして「今日は考えます」でok
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 14:00:00.79 ID:NZhHCPQRO
服屋と家電屋の店員のウザさは異常
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 14:00:24.31 ID:5nZfnRRj0
路面店って言うのか

2F以上にテナントで入ってる店は何て言うんだ?
263名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 14:01:10.63 ID:AUdD9R0xO
たまに買い物行くと疲れてしまって、早く帰りたいあまり適当なのを買っていつも失敗する
通販最高!疲れないし人混みでのぼせて鼻血も出ない、返品や交換も簡単だし
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:04:01.74 ID:qG3MBXQT0
ユニクロでまとめ買い
値下げコーナーなんかビックリ価格
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:05:09.30 ID:qG3MBXQT0
>>259
そりゃドジっ子なだけだろ、その店員…
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:21:02.55 ID:HASCoqHr0
服買おうと思っていざ服屋に行くとなんか買う気がなくなるんだよな
服に限った話じゃないんだけどこれなんて現象?
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 14:25:44.09 ID:XN+duGZy0
>>266
わかるわ。
選んで買うってのが面倒くさくなるんだろ。
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 14:28:11.70 ID:NNtXGtni0
欲しいんだけど買うこと自体が面倒で買わないことはあるな
269名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/08(月) 14:29:54.33 ID:3SOs61a/O
店で買う方が情弱だわ
270 【東電 82.1 %】 (dion軍):2011/08/08(月) 14:32:33.70 ID:Zpu1D7oD0
ネットで検索もせずに買い物する奴の方が馬鹿だろ
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:51:22.85 ID:lu5aM4880
ネットでは買わんが、店員が話かけてくるのはどうにかしてほしい
話かけくる店は基本避けるようにした

ノルマとかあるんだろうが、客には関係いことだから、じっくり一人で服見たいわ
272名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/08(月) 14:59:55.89 ID:tCy/2LfI0
自分にあったサイズの服の各部分を測って覚えとけばいい
トップスだったら肩幅着丈身幅、パンツはウエスト、股下、裾幅さえ覚えとけば問題ない
あとは通販のブランド古着ショップを毎日チェック、セール告知まで待つ。セール開始前に物を見ておきタブで残しておく
セール開始直後に買い物かごに入れる。するとブランド物が100円から手に入る。着ても良し転売しても良し
273名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/08(月) 15:03:14.72 ID:dvLwfWl+0
気に入った下着類だと通販で探したりするけど
大概欲しい色が売り切れている。ネットで買うのもアリだとは思うけど
面倒だから結局店に行って買うのが楽なんだよな
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 15:09:22.61 ID:afieCtpb0
>>195
論点がずれてる
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 15:10:43.82 ID:afieCtpb0
>>241
キッモ
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 15:24:05.05 ID:uKI2QV1Ji
そんなに店員気になるか?
どういうのが合いますかねとか聞けばちゃんと応えてくれるよ
気に入らなきゃうーんとでも言っとけば良いだろ
277名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/08(月) 15:24:54.88 ID:d53sgccZ0
怖くて何が悪い
だいたいあからさまに怖がらせてるだろあいつら
278名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 15:25:50.74 ID:kmHyEEh30
>>272
いい通販古着ショップ教えてヽ(´ー` )ノ オクレヨン
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 15:26:02.61 ID:e4aVOGfi0
路面店に入るのが怖いという感情を知っているからこそ書けるスレタイ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 15:26:22.85 ID:yV306VS00
通販なら日本じゅうの在庫から選べるからな
281名無しさん@涙目です。:2011/08/08(月) 15:27:01.86 ID:SNl32hfE0
ユニクロは地方よりネットのほうが品ぞろえいいからな
ジーユーも一緒に買えるし・・・・
つってもネット通販のは年に1回使うかどうかだけど
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 15:27:04.85 ID:OWDpAyQn0
せっかく店行ってもサイズが無いんだもん
283名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 15:30:51.16 ID:IOADGTPZO
店員に全部選んでもらえばいいだろ
ださかったとしても『俺が選んだ訳じゃねーし』と開き直れる
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 15:34:55.40 ID:KSLnMfMr0
ゾゾタウンってマジでぼったくりだよな
バカじゃねーのあそこ死ねよ
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 15:36:00.89 ID:PMB5kiBpP
髪の毛もネットで切れればいいのに
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 15:39:57.50 ID:GJiERWfQ0
お前ら自意識過剰だろ。
誰もそこまで見てねえから。
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 15:42:59.01 ID:tO/zRxad0
店員に勧められたら買っちゃうな
ほしくない服でも、一着買ってみると意外と気に入ったりするし
向こうにはカモと思われてんだろうが
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 16:10:36.96 ID:EUA2i3f9P
>>262
天空店
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 16:27:03.77 ID:Fu8qZ0k/0
試着しないで良く買えるな
Tシャツも試着出来るとこでしか買わんわ
290名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 16:31:38.87 ID:AxNMza01O
店頭で試着だけしてネットでセール価格で買うのが最強
291セシウムさん@涙目です(群馬県):2011/08/08(月) 16:41:16.84 ID:oqs5aXab0
だって店員がいるじゃん
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 16:52:18.83 ID:K+0d2+KKi
お前らみたいなキモい客が店に来ても店員困るしなw
293名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 17:08:23.00 ID:qxlunMfQO
近所のジーンズショップは品揃え豊富でネットで買う前の試着に便利なんだけど、試着する時の接客が店長だと、こっちが試着したままなのに店長がデニムについて熱く語りだして買わずには帰れない雰囲気になる。
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 17:29:58.61 ID:5vIsrat20
ニッセンの女物のズボンを愛用中
結構良いあんばいで二本目だわ
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/08(月) 17:46:40.45 ID:BCcKcwJF0
うん怖い
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 17:56:45.50 ID:JUvBwLgIP
アパレル必死だよな
お布施してくれる人減ってるから気持ちはわかるが
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 18:03:36.50 ID:sM/SiK9pP
だって、安いし、店が開いてる時間は仕事してるし、せっかくの休日は自分の
好きなことと家族サービスで忙しいし。
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 19:12:29.65 ID:wYLPxGaW0
ゾゾはなんか登録だけで2000円分貰えたけど2000円以下のTシャツ探すの苦労したわw

でもタダで新しいTシャツを2年振りに手に入れた
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 19:15:16.86 ID:XtqxvUQP0
たけーんだよブランド物は
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 19:18:17.03 ID:hivxGOpc0
似合わねー服買いやがってプッ
って店員に思われたくないから
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 19:22:10.11 ID:RlZrGoq90
お前らメン乙なんかで服買ったりしてないよな?
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 19:28:44.50 ID:1ZT7Myd00
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 20:20:55.02 ID:oBYDkYIx0
>>146
すげえ被害妄想だな
気持ちはわかるけど
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 20:31:40.27 ID:PCJsHoE50
露店で服ってフリマだろそれ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 20:34:11.29 ID:oTf/u9i70
だって服屋の店員って低脳でウザいんだもん
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 20:34:20.97 ID:R7M/r4Ho0
>>146
プリティウーマンでそんなシーンがあったな
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:34:57.03 ID:u1q5TxAS0
3Lっての買っておけば間違いないんだろ?
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 20:35:35.93 ID:bA6Eym/z0
布に5000円以上出したくない
309名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 20:39:56.07 ID:oiyBSkqrO
どこまで試着していいのかわからない。
デパートいったら半袖のポロシャツ試着していいって言われたけど、
ほんとにいいの?
こっち肌着きてない上に真夏で汗だくなのに汚れるじゃん。
服の上から着ろってこと?

それからタグがボタンのとこについてて開けなくなってるのは
どうやって試着しろと。

あとサイズ確認のために広げた奴は元通りに戻せなくていいの?

310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 20:43:06.07 ID:urH+CR1W0
路面店なんて言葉あったんだ
311名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 20:47:37.09 ID:xpu0+LFT0
>>309
肌着着てると思われてるだけじゃない?基本的に素肌の上に試着は無理なとこ多いと思う
広げた服は元に戻せなくても構わん

つーか店員に聞け
312名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 21:07:49.78 ID:t993wyEbO
GAPでこんにちは〜って声かけされるだけで涙目になる
セレショ行ったら店員よって来たら顔背けて逃げる
ハイブラのショップでは店員の誘導になすがまま
ショッピングが楽しくない…
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:16:46.74 ID:Fu8qZ0k/0
お前らそんなことで悩んでたのか
俺は服買いに行くの楽しくてしょうがないんだけどなー
314名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/08(月) 21:21:30.78 ID:785EZSCsO
買い物(服)は苦行。間違いなくニュー即民にとって最大の壁だと思う
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 21:27:07.36 ID:xtApyM5j0
Gマーケットとかいうところはパチ物しかないがビックポロが
正規の10分の1で買える。

ただ2回に1回くらい届かないんで、そこは諦めろ
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 21:27:36.44 ID:4dLu5Ime0
路面店ってなんだよ
プリキュアのお面でも買うのかwww
317名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/08(月) 21:36:10.34 ID:785EZSCsO
アローズで買ったポロシャツが全く似合わなくて泣いた。こんなシンプルなポロシャツが着こなせないって…
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:39:31.71 ID:C90HBy/H0
今日南大沢のアウトレットパーク行ったけど首都大近郊なのも相まってオシャレ軍がウヨウヨいてワロタ
合コンの待ち合わせか?って感じのグループが駅周辺に屯しすぎ
あそこはオシャレ軍の駐屯地だな
319名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/08(月) 22:12:44.63 ID:9OSB3eiXO
>>147宮崎ってパルコあるの?
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 22:14:33.85 ID:Th2HNF1q0
服屋も通販に奪われ始めたのかよ
321名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 22:24:51.42 ID:lmlRg6yE0
日常のゆっこのスタバ回の
服屋バージョン希望
322名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 22:31:18.62 ID:lmlRg6yE0
ハードオフ最強説
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:01:59.39 ID:modI9gQd0
>>147
やっぱ女は腰ミノとかつけてんの?
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:07:46.22 ID:modI9gQd0
>>241
しねジジイ
325名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 23:11:03.01 ID:139JTqYn0
服屋に店員いない店できないかな
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/08/08(月) 23:13:23.60 ID:OvAohsFNO
服とか靴を試着しないで買うヤツはバカ
サイズが一番重要だぞ、そこのブカブカの服着てるヤツ
327名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/08(月) 23:16:18.09 ID:TUbCJ4Hz0
もうちんこケースから卒業したいんだ
近所に店がないんだもの、通販くらいいいだろ?
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 23:18:13.73 ID:RuKJ1jt6O
路面店に着ていく服がない
329名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 23:20:47.84 ID:6U385s10P
シャツ買おうとしたけど丈が短くてピチピチなんだが
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 23:22:43.45 ID:piRJb1Br0
通販だと微妙なサイズとか色とか分からないからな
でもZOZOTOWNとか儲かってんだろ
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 23:39:35.42 ID:Fc/Z49Db0
>>241
たしかに30超えてから服に興味を持った奴がおしゃれになるのは
かなり難易度高いと思う。

服に対する感性みたいなのは持って生まれたものじゃないからなあ。
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/08(月) 23:59:53.76 ID:EgmsWM2y0
通販で買ったドメブラ着てユニクロ行ってるわ
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/09(火) 00:24:58.73 ID:GmW9eddg0
お前らが毛嫌いする普通に街歩いてるお兄ちゃんお姉ちゃんは
「似合ってないなあ」「色がヘンなの買っちゃった、こんなの着られないよ」「変な髪形になっちゃった・・・」「いらないのに店員に押し切られた・・・」
っつう経験をずっと、それこそ10歳15歳の頃から体験して、「あの人のああいう格好うまいな」「ああいう髪型いいな」とか学習して、
それで並に外歩ける服装を適当にチョイスできるようになってんの。
生まれ持った才能で自分を似合う格好や髪型を判断してるわけじゃねえの。
そろいもそろってブランドショップに群がってクソ高いジャケット買ってるわけじゃねえの。
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/09(火) 00:25:08.72 ID:GmW9eddg0
おまえらその過程を通らないで逃げてきたんだろ?似合ってないのが変に思われるのがイヤで逃げてきたんだろ?
そんなヤツが「どうせ俺なんか似合わない」「女にモテたい訳じゃない」「流行には流されない(キリッ)」「マスコミの陰謀」「全部中韓が悪い」って自己正当化してるだけだろ?
まだ学生やそこらだったらいろいろ買って試せばいいじゃねえか、ユニクロだろうがライトンだろうが、
ヨレヨレのネルシャツに色の落ちきったジーンズより全然マシだ。

人に不快感与える格好ってのは油豚みてえな格好を言うんだ、おめえらアレよりマシな格好はできるだろ?
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 00:26:41.93 ID:BINcYrxa0
なんでファビョってんの?
336名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 00:27:08.08 ID:1eb/2MnFO
↑どしたこいつ
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 00:28:59.03 ID:6/XF7S480
柔和忍辱の衣を着ている。
338名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/09(火) 00:32:56.85 ID:hIoIjmMZO
愛知といえば怪しいおヨネセシウムさん
339名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/09(火) 00:33:26.70 ID:3nA7lbpB0
>>334
最近ユニクロ通いを始めた方ですか
340名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/09(火) 00:35:41.86 ID:KUkKi1KrO
好きな物着たらええやんすてきやん
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/09(火) 00:57:29.77 ID:HE+gkO78i
通販で買いたいけどほぼ売り切れ状態なのは何でなんだぜ?
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 01:38:48.83 ID:ySbZ5eHw0
行ってみて雰囲気が悪かったり気まずい店は次行かなくなるな
適度にフレンドリーに、商品知識もある店員の居る店がいいな
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/09(火) 02:01:08.47 ID:GmW9eddg0
>>317
どこの買ったの?ジョンスメ?
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 02:04:05.17 ID:v2SW9HJu0
お前らボーダー買った?
俺は久しぶりにアニエス買ってみたけど街に溢れすぎてて泣いた
やっぱ流行り物には手を出すべきじゃないな
345名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 02:06:32.23 ID:5SigOjXZ0
店頭で欲しい服があっても、自分のサイズがなかったらネットで買う

ネットは便利だな
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 02:08:02.91 ID:ERQiO1Ak0
服は基本的古着屋。
試着出来て、入って1分くらいで良かった鏡に合わせてみてくださいのウザい店員もいねえし。
347名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/09(火) 02:25:12.34 ID:4aRANRSN0

ネットで600円のTシャツ買ったんだけど
服屋でそんぐらいの値段で売ってる?
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/09(火) 02:32:03.54 ID:knjfUgAx0
>>334
理由ワロタ
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/09(火) 03:03:28.11 ID:gZR+2FSG0
>>317
体鍛えてもないフツメンにシンプルなポロが似合うわけない
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 03:19:04.05 ID:F92xsfa80
運送屋のにーちゃんから荷物を受け取る服が無い
351名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 03:20:20.02 ID:qosXAbdq0
ゾゾの50〜OFFにはお世話になってます
352名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 03:21:13.74 ID:d4JNED/zO
>>350
風呂上がりを装ってタオル巻いとけばいい
353名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/09(火) 03:23:03.21 ID:LfP/WItw0
店舗で買うやつの方が情弱。
たまたまその店舗にはない、良い商品が他店やネットでは売ってるかもしれないのに。
だからさ、ネットじゃなくとも展示会で買うのが一番良いよね。
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/09(火) 03:25:25.61 ID:YwiFPqoki
美容師と服屋の店員よ、お前ら仕事中に喋んなよっていつも思う。客に聴かれたことだけ答えろや。
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/09(火) 03:52:28.19 ID:m6sDi/vb0
つーかよほどアレな服じゃないかぎりスタイルのほうが重要だろ
俺みたいに178cm62kgになってから出直せ
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/09(火) 04:38:51.79 ID:8UPDHnn60
http://www.mac-esute.net/img/men2.jpg
↑写真見せてこういう髪型にして下さいって頼んでも
いつも↓出来上がりこんな髪型にカットされるんだけどなんで?
http://img01.wisecart.ne.jp/co_img1/skipparty/user/sk08/SK080856-01.jpg
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/09(火) 04:39:54.29 ID:ZviV/ILl0
うにくろとむじるししかようがない
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/09(火) 04:42:58.25 ID:c7fWCwcj0
声かけないでくれればいけるけど声かけてくるじゃんか…
359名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/09(火) 04:43:35.96 ID:nKCEKLKQ0
ぶっちゃけ入りにくい
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 04:43:43.62 ID:7URxQm5+0
>>356
顔の形とか人によって違うから、他人の髪型と完全に同一にしても不自然だったりするので
本人に合わせて多少調整するのは普通なんだよ
つまりお前に似合うようになんとか頑張った結果がソレって事
361 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (宮崎県):2011/08/09(火) 08:22:40.37 ID:KTzp8rRG0
田舎だと助かる
362名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/09(火) 08:26:04.27 ID:d7ucwF8g0
>>356
ワックス使えよ
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/09(火) 08:44:47.55 ID:/yCQGB7+0
入るときは絶対イヤホン装着
店員うざすぎ
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/09(火) 08:45:52.00 ID:gLeRGMgnO
怖いっすwまじ怖いっすwまじ勘弁だす〜
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/09(火) 08:59:23.98 ID:dauuKrkf0
通販で服買う奴は馬鹿 路面店入るの怖いの?w

ぜひ、通信販売を発明したアメリカ人に言ってやってください。
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/09(火) 09:15:00.26 ID:kOCJ9qF2P
>>356
気持ち悪いから死ねって事だよ
言わせんなよ恥ずかしい
367名無しさん@涙目です。(三重県)
俺は買い物楽しすぎワロタ状態なんだが
彼女いないならかわいい店員と喋りながら選べば良いじゃない
フラボアの店員かわいい