昼間っから「ワンカップ」「大五郎」「発泡酒」 ←アウト  昼間っからビール ←セフセフ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「こういうことを考えてくれる人は天才だ」と紹介されていた、ビールを白昼堂々と飲むテクニック

必要は発明の母と言うように、偉大な発明の多くは大きな需要から生まれてきたのでしょう。
「このアイデアを思いついた人は天才」と海外サイトの人気トピックとなっていた、ビールをいつでもどこでも飲むためのテクニックをご紹介します。

ソフトドリンクのカップの中に缶ビールを隠しておく と言うもの。

やはり昼間からビール、飲みたいですよね。ヨーロッパならビジネスの日でもランチにビールなんて当たり前と言う国もありますが、
日本では昼間からビールなんて言語道断ということも多いものです。
この方法であればこっそり飲むことができる上に、氷で冷やしておけるので一石二鳥です。マクドナルドのドリンクカップにこんな用途があるとは盲点でした。

海外サイトの反応では、「ビールをストローで飲むのはどうなんだ」という声も出ていましたが、白昼堂々と飲めるメリットの前には些細な問題でしょう。
あるいはもうちょっと踏み込んでカップに直接ビールを注いだり、カクテル系の缶で代用するのもありですね。

昼間でもビールをこそっと飲める知恵ですが、顔が赤くなる人はどの道バレてしまうので自重してください。

http://news.livedoor.com/article/detail/5767409/
2名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 23:05:49.50 ID:Mqvp5Jdi0
アウトだろ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 23:06:03.63 ID:4iVZW/Th0
後者は片足突っ込んでるけどな
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 23:06:08.82 ID:gWk4+OQK0
病院へ池
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:06:57.53 ID:3wcrrBt6P
ワイン ←すてき!
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:07:18.66 ID:90H33gtf0
昼から酒 ←⊂ミ⊃^ω^)アウアウ
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 23:07:54.04 ID:uJFiJNVF0
車乗れなくなるから滅多に呑まないな
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 23:08:21.29 ID:YqnvS9UFO
通は昼間からふなぐち
ビールなんか小便よ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 23:08:33.05 ID:v9QBZzXb0
ストローで飲むパックの鬼ごろしこそ最強
10名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 23:08:44.33 ID:nkB1QOqUO
車でやっちゃダメだぞ
絶対にやっちゃダメだぞ(棒


ドリンクホルダーにマックのカップか。
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:09:00.96 ID:HKr5JjGjI
朝から発泡酒は滑り込んでアウト
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 23:09:13.62 ID:GFaceRtK0
俺が待っていたスレッドがやっと立った
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 23:09:28.20 ID:IPvI/ivH0
日曜夜のアル中スレか
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 23:10:06.20 ID:mP509RY90
妙な時間から飲んで夕方酒が抜けてくると死にたくなるだろ
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 23:10:05.87 ID:GFaceRtK0
起きぬけのビールも美味い
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 23:10:09.14 ID:AuxEJqEc0
何のんだって息が酒臭くなるからダメだろ
17名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/07(日) 23:10:38.85 ID:AeH55Mk30
エアコンギンギンのさっむい部屋で熱々の熱燗うめえ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 23:10:56.83 ID:IWFp0VfW0
そこまでして飲みたいのか
アル中終わってんな
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 23:11:37.47 ID:idyj6iWV0
飲酒は検問で捕まるもんだからこっそり飲めてもアウトだからなww
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 23:12:00.01 ID:cbeRKSaa0
この記事書いた奴病気だろ
笑わせてもらったわw
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 23:13:05.00 ID:XqxY1tyN0
父「働かないで飲む酒はうまいか?」
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 23:13:03.49 ID:GyK75uPL0
ワンカップってうまいの?最近日本酒興味持った
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:13:07.26 ID:ZyMrf3oF0
ペットボトルウイスキーも入れてやれよ
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 23:13:08.03 ID:s2KHWfdnO
さすがに眠くなるんじゃねーのか昼飯ビールは
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:13:14.20 ID:Nf2SFwL30
一番ダメな人を演出するには
通勤電車で紙パックストロー酒
これな
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 23:13:51.29 ID:3qb1vaJu0
スーパーで昼間にビール買うと露骨に嫌な顔する
レジのおばはんが結構いる
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:14:26.27 ID:Nf2SFwL30
>>22
そもそもワンカップは日本酒にいれていいんだろうか
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 23:14:31.39 ID:LRoIp2vd0
朝からワインはどうなんだ?
これならおばちゃんに大ウケじゃね?
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 23:14:37.14 ID:MTcdArgZ0
>>22
高いやつは旨い
安いやつは不味い

日本酒は金を積めば積むほど旨くなる世界
30 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (山陽):2011/08/07(日) 23:15:10.25 ID:+QuX2Js+O
コンビニ前で鬼ころし←こいつ最高にアウト
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 23:15:41.95 ID:mP509RY90
>>26
そのまま昼間飲むとは限らないじゃんなあ

あ、真っ赤な顔で買いにいくのか
32名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/07(日) 23:15:49.37 ID:W7qIywhOO
夜勤明けのふなくち菊水がやめられん
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/07(日) 23:15:57.21 ID:05ZcLf3F0
小さいパック酒ストローで飲むとうまいだろ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 23:16:20.51 ID:3q6lgDY30
>>22
少なくともそこらに売ってるワンカップはアル中の飲み物
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 23:16:21.74 ID:3qb1vaJu0
ペットボトルに焼酎入れてるジジイなら結構いるぞ
水のラベル貼ってたら見た目まずわからない。臭いでわかるけど。
36名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/07(日) 23:16:23.96 ID:wezWW2BN0
県外はビールの飲み歩きとかしねーの?普通だろ…
37名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/07(日) 23:16:28.80 ID:YO05wuBo0
そんな昼間から飲みたいとか思わねえよ
38名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 23:17:11.64 ID:f1AtA+s90
そろそろ酒まつりの季節だ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 23:17:27.23 ID:mP509RY90
鬼殺しの紙パックで値段もいい感じなのな
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 23:18:10.07 ID:GyK75uPL0
>>27 >>29
さんくすこ、まあそりゃそうか

>>34
まじか、手早く酔えそうで気になったんだがな
41名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/07(日) 23:18:10.54 ID:H2+UdqD40
プラニパみたいなの今売ってるのかいな
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 23:18:19.20 ID:o9o2oTbg0
>>27
地酒だと意外と旨いのもあるんじゃね?
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 23:18:22.99 ID:yWr3BE9Z0
>>21
安酒しか買ってこないから不味い
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:18:44.04 ID:4RdFvH3n0
九段神保町あたりは夜になると勤め人が割と歩きながら酒飲んでるのをみる気がする。
45名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/07(日) 23:20:07.02 ID:lK7E6OZF0
>>22
安いのはアルコールに日本酒っぽい風味付け加えてるだけじゃね
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:21:26.33 ID:3lm91XMO0
俺くらいになると頭にネクタイ巻いて透明カップに入れたキリンフリーをホルダーに入れて運転する
47名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/07(日) 23:22:40.56 ID:wiQ6GEJR0
飲んでもいいよ
自己責任でね
48名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/07(日) 23:22:46.79 ID:YYxvCt440
エリートν速民なら、プライベートビーチでヨットにもたれてトムコリンズだろ
49名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/07(日) 23:23:19.07 ID:qK74z8w8O
働きながらコソコソ呑む酒なんて旨いわけがない。
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 23:23:35.45 ID:lUZL2w1R0
朝、コンビニで紙パックの180mlの合成清酒を買って
店を出るか出ないかのところで
ストロー挿すようになったらアウトだと思う
51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/07(日) 23:23:39.22 ID:AeH55Mk30
知ってるか?放射能は酒で消毒できるんだぜ
52名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/07(日) 23:23:43.03 ID:CkVtYM9+O
>>1
中学の時昼間っからビール缶片手に自転車乗ってたが誰も気にしてなかったぞ
どんだけ小心者やねん
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:23:48.56 ID:HKr5JjGjI
>>46
キチガイ過ぎる
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 23:24:50.58 ID:CRIZnqmb0
>>52
どうせ田舎だろ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:24:59.31 ID:Nf2SFwL30
どっかの会社でおじいさんが
ペットボトル焼酎呑みながら仕事してるの目撃したことある
明らかに挙動が不自然だった
56名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/07(日) 23:25:15.64 ID:ur93IccVO
大人の階段のぼりたくてワンカップ酒を買ったものの不味くて一口しか飲めなかった苦い思ひ出
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 23:25:36.68 ID:JA4QgHLyO
早朝ならセーフだよね?
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 23:25:45.54 ID:VtsDMT3/0
ビールは水がわりだしな
59名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/07(日) 23:30:02.71 ID:CkVtYM9+O
>>54
みんな大都会って言ってるよ
60名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/07(日) 23:30:56.83 ID:NdX5TXmR0
むかしバイトで病院の掃除してたけど毎日CCレモンのペットボトルに
酎ハイいれて出勤してる人がいたわ
「ばあちゃん、俺がピッカピカにしてやるからなww」
そういった次の日に消えてたけどナイスガイだった
俺も今酔ってるけど可能なら毎日酔って出勤したい
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 23:31:43.84 ID:XtSD5lXP0
昔の営業マンなんか
昼は餃子にラーメン、そんでビールで勢いつけてやってたもんだ。
小心者には酒で酔わせて営業させてたのに
どうしてこうなった。
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 23:33:15.27 ID:4aF3AHpy0
天才ってかダメ人間だろw
63あしゅら(*'ω`*)(静岡県):2011/08/07(日) 23:37:07.43 ID:7slRbScV0
64名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/07(日) 23:40:21.96 ID:7re/sUVe0
>>63
自殺しないの?
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 23:40:41.29 ID:AlUs7pvY0
>>61
今じゃそういう楽しい事は全部コンプライアンス違反で禁止だもんな。
パワハラも仕事の持ち帰りも、業務上ミスの罰金制度も禁止にすればいいのに。
66あしゅら(*'ω`*)(静岡県):2011/08/07(日) 23:40:45.93 ID:7slRbScV0
>>64
東海地震で死ぬの待ってる
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 23:42:06.89 ID:GFaceRtK0
00:30になったら買いに行こう
楽しみだな今月は飲んでいい権があと8日分残ってる
68名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/07(日) 23:42:19.35 ID:5zbC11Xr0
>>1
ちゅーか酒以外でストレス解消でもあれば飲まなくて済むんじゃ?
小旅行とか買い物とか模型作り・・・古いなw

乗り物の運転免許取得とか業務独占の資格取ってみるのも面白いよ
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:43:34.88 ID:5gkmcoW40
>>68
カッペは生活がのんきそうでいいな
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 23:44:00.85 ID:viRJHHlj0
研究室でたまーにやるな
本当たまーにだけど
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 23:44:18.45 ID:T5x7R9o40
紙パックに入っている日本酒のような何かは
一口でギブアップした
米のとぎ汁にアルコールを直接ぶちこんだようなアレは何だ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:44:49.68 ID:X6ZYEwwP0
日本くらいかもないちいち気にするの
欧州は普通に飲んでる
73名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/07(日) 23:45:15.93 ID:fVJGRJGP0
ビッグマンはセーフ
74名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/07(日) 23:45:20.83 ID:AeH55Mk30
>>71
酒だろ
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 23:47:30.45 ID:viRJHHlj0
>>72
ロシアなんかちょっと前までビールは酒扱いされてなかったんだぞ
日本人は酔いやすいんだから気にして当たり前
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 23:48:15.46 ID:vjXNYRed0
>>71
ポン酒好きの俺はパック酒は余裕でいけた
マジで吐き出したのは糖分カットの日本酒
あれはヤバイ
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/07(日) 23:48:40.85 ID:qvP42N7z0
痛風持ちだからビールなんて言語道断
ワインしか飲めないよ
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 23:51:12.31 ID:o9o2oTbg0
道民か九州・沖縄民ぐらいの肝臓が欲しい
ちょっと飲むだけで赤くなっちゃって恥ずかしい
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 23:51:29.17 ID:KImIqvS8O
>>73
アウトだ
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 23:51:36.85 ID:YqnvS9UFO
>>76
米から作った酒から糖分カットは狂気の所業だ
ふなぐち美味いよふなぐち
他のカップ酒系は偽物
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 23:52:00.25 ID:KoW55hB80
>>29
そうでもないぞ
82名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 23:52:46.26 ID:XDuvWjPFO
ビックマンなんで余裕のセーフ。
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:53:27.88 ID:1p0d+vQG0
酒飲みに貴賎なんかあるわけないだろ
酒飲みは総じてクズ
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 23:54:27.03 ID:eD5OzNkp0
ヨーロッパは昼から飲んで仕事回らないってならないのかね
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 23:56:11.72 ID:FfEL5qPC0
大五郎なんてまずい
大樹氷だろ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 23:56:37.48 ID:QJB4U7e30
>>78
俺も弱いけどすぐ酔えるから満足してるよ
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:57:58.90 ID:vhXxEkZY0
朝から紙パック鬼殺しだろ
88名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 23:58:07.06 ID:XDuvWjPFO
大五郎がダメなら大ちゃんがあるじゃない
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:58:32.93 ID:ZY9E4eWM0
>>61
あぁぁっぁぁっぁ、昭和の時代にリーマンやりたかったよぉおぉ
平成のリーマンは嫌だよぉ、死にたい
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 00:01:21.59 ID:dktEe5190
俺はトライアングルだけどな
エリートは甲類にもこだわりを持つもんなんだよ。
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/08(月) 00:08:30.66 ID:pXGSyU750
>>80
ふなぐち旨いよな
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 00:24:23.09 ID:xq3WQZKZ0
酒のほそ道読んでたら飲みたくなったのでコンビニいくお
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 00:26:21.38 ID:TLqGntIb0
浮浪者くらいしか昼間に酒飲まないだろ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 00:32:01.46 ID:0EQe1x5y0
この前、コンビニの前でホームレスらしき男がワンカップ一気飲みして去ってっいった
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 00:45:53.32 ID:0HrnPAbs0
>>93
休日は朝昼晩、3食飲む俺をディスってんのか?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 00:46:00.85 ID:4zPLgg8d0
四合1500円ぐらいの日本酒を好きな時に飲めるようになると、それなりに稼げるようになったと思えるよね
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 01:17:13.58 ID:xq3WQZKZ0
もうベロベロだお ×ω×
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 01:20:51.12 ID:tRDz6xth0
俺とお前とー♪
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 01:22:03.80 ID:tRDz6xth0
昔の友は今も友〜♪
100名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 01:45:22.81 ID:szVsdzzM0
>>69チベットか、外国のカッペに言われてもふ〜んとしか思えない。
身近にアル中居ないから分からんけど、酒に溺れるより他に趣味見付けた方が良いと思うけどなあ。
101名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/08(月) 01:47:45.28 ID:szVsdzzM0
>>89
ネットできるからええがなρ(-ω-、)ヾ(゜ω゜;)ヨチヨチ
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 02:34:00.25 ID:d0FB80m3i
>>78
道民すげー飲むよな
今の時期大通公園でビアガーデンやってるけど、なんかスゴイ
あんまゲロってる人いないし、大量に飲んで適度に酔ってる感じ
103名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 02:41:43.24 ID:8U9anuWM0
すみません昼間っからラフロイグとアイラを飲み比べてました
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 02:43:17.82 ID:2nfmqNG40
化学合成酒のんでうまいとか
いってるのはまじやばいな
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 02:44:01.34 ID:+z/1/JXt0
シャンパンはオサレだから余裕でセーフ
106名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 02:45:57.17 ID:1tc123MR0
>>1
海外のニュー速ことredditからネタ拝借とは
コピペブログはマジファックだね
107名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 02:47:30.96 ID:R/G356zQ0
大五郎飲んだら負けかなと思っている
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 02:53:02.49 ID:o5NaBC6iO
アル中かよ
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/08(月) 02:54:16.55 ID:QzKXm0740
昨日、安ワイン1.6lを飲み干したら
日中気持ち悪すぎて一歩も動けなかったでござる
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 02:57:06.46 ID:Q2zLuJMB0
常磐線なめんな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 03:02:56.75 ID:fAfKP6xV0
昼のみする奴は行きつけの店があるから困らんだろ?
コンビニで酒だけ買って店出た途端挨拶変わりに飲むような地域も多いわけで。
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 03:03:44.24 ID:xGMY2YrhO
サントリーオールドはアウトですか?
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 03:04:44.69 ID:lxG+N2uT0
コスパはよさそうなんだよなあのでかいパックに入った酒とか
でもなぁ…手を出すとどうかなーっていう
114名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/08(月) 03:06:03.59 ID:czYDZ8qI0
暑い日中にギムレット注文するのが好きだけどな
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 03:07:53.69 ID:3tqkykLTP
酒、やめました。
116名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 03:09:27.78 ID:VOusK/j6P
道で寝てるおっさんがいたわ
傍らには大五郎のペットボトル
死んでないといいけど
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 04:06:53.82 ID:PbMzp8mk0
大五郎って、酒と言うより消毒用エタノールだな
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 04:13:54.37 ID:RrY1i6Jg0
バーリアルラガービールは?
119名無しさん@涙目です。:2011/08/08(月) 04:24:14.78 ID:ZNAYAvHr0
駅のホームで飲むのはやめろ
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 05:12:17.42 ID:rJRl0PJx0
大五郎的なボトルってなんで持つところにまで酒入ってるの?遊んでるの?
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 05:15:08.71 ID:ZoFzMFB50
缶がそのまま入るのか
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 05:58:13.27 ID:mOO3VJ7GP
なんとかして飲みたいと思うのは立派なアル中
雰囲気だけでもってノンアルコールビールに手を出すのもアウト
まあ、こんなこと言っても顔真っ赤にして否定するだろうけどw
123名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/08(月) 06:18:06.23 ID:y7Y/eVi20
ワンカップも底辺だけど最底辺はコンビニで紙パックのまるとか鬼ころしとか買うって誰かが言ってた
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 06:22:15.16 ID:k7kSxAhW0
>>78
酒の強さに地域差ってあるのかね?

俺九州住みだけど弱いやつ結構いるよ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 06:24:36.06 ID:9H/jJYF80
ダイムラーのドイツ・ベンツ工場じゃ社員食堂に生ビールジョッキがあるんだけどな
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 06:26:59.17 ID:HcMXkka00
>>123
合成酒はアル中御用達の品
味とか二の次三の次、ワンカップの方がまだマシ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 06:28:10.18 ID:6QWRYPem0
>>67
真のアル中のカキコミ
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 06:30:13.27 ID:aCmNnEEdi
>>14
あるある
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 06:34:23.49 ID:HcMXkka00
>>124
酒の種類の差も有るかと
九州じゃ大体焼酎飲むから、ビールかチューハイがメインのとこから
見たら強そうに感じる
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 06:42:23.07 ID:Hx6VBSfyO
地元の軒醒めを冷やで
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 07:10:02.22 ID:JyHZ5Rjp0
のんべぇは純エタノールでも飲んでろよ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 09:09:39.69 ID:R5vaQQDe0
ぶっさん昼間っから飲んでねーで働けよ
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 09:40:39.18 ID:vA3vqyzm0
>>124
うちは新潟出身だけど、全員酒豪だぞ
134名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 09:42:21.81 ID:6OWWkn610
梅田駅だったか、立ち飲み屋みたいなのがあって
スーツ姿のおっちゃん達がビールあおってたのにはびっくりした
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 09:49:15.65 ID:MdXJ9JU90
>>134
そこ地下ダンジョンだろどうせ
そのリーマン達は迷って出られなくなったから
人生諦めて酒あおってんだよ
136名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/08(月) 09:59:30.89 ID:41I4z//W0
パック酒なら、糖類無添加で度数15のゴールド鬼ころしがコスパ高い
137名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 10:14:52.08 ID:6OWWkn610
>>135
大阪ってやっぱり怖いところなんだな
138名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 10:17:50.73 ID:KUgq6abo0
前スレはリアルすぎて引いた

アルコール依存症とワンカップの相性は異常 10分おきに自販機に来て水みたいにスイスイいくから笑える
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311638774/
139名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/08(月) 10:20:36.55 ID:+IeYDleK0
ワンカップって紙パックじゃ味わえない独特な雰囲気あるよな
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 10:21:39.63 ID:cryBKgTE0
>>135
三年くらい出て来れないとかザラだもんな
巨大迷路すぎる
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 10:21:50.45 ID:ayWHmyPFO
海で飲むと酔うの早いよね 気持ちの問題か?
142名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 10:23:01.96 ID:tqIGEEGN0
ワンカップ大関って薬臭くね?
月桂冠ならすいすい飲めるけど
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 10:27:02.75 ID:ISSCuR9F0
なんか、こういうのってどっちも社会の最底辺なのに
その中でもヒエラルキー作って下を見下そうとしてるところが悲しいよね
どこの牛丼がうまいのまずいの言ってる奴らと同じ悲しさを感じる
144名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/08(月) 10:30:27.85 ID:EWMDKfbsO
工場でつくるものより手作りを優先したいこだわりがある

地酒でも工場で作ってんのは論外
145名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 10:31:42.53 ID:Ul50mKso0
昼間からジャックダニエル
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 10:35:50.86 ID:PjB2OGxK0
大五郎を飲める奴はエリートなんだと何度言ったらわかるんだ。
貧乏人はパッチもんの大三郎を飲むんだよ。
147名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/08(月) 10:36:11.71 ID:3Fiaj+7xO
>>136
近所のローソンにあるわw
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 10:40:46.56 ID:6Th343GH0
>>68
飲酒をストレス解消としかとらえられないお前に酒を嗜む資格はない
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 10:47:43.76 ID:XZWxDcWr0
大五郎一回しか飲んだ事ないけど何だよあのケミカル臭さは
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 10:50:15.73 ID:3raW218G0
そろそろ呑み始めている奴いる?
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:51:29.17 ID:YKj5teys0
昼間っから ←アウト  朝から ←セフセフ
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:06:15.86 ID:+u4tdLjC0
>>149
あれ絶対ペットの成分が溶解してるような気がする
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 11:13:17.96 ID:16rCK/qDO
>>148
でもビールぐらいならなぁ
山崎とかならまだしも
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 11:16:23.02 ID:deS7hjhy0
居酒屋のランチ食ってて、そこ昼でも普通に肴頼んで飲めるんだけど、
昼酒飲んでるリタイア老人が増えたなあって思う
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:20:02.88 ID:+u4tdLjC0
>>154
ゲーセンで日がなメダルゲーとかしてるじーさんよりはいいのかな?
いやわかんないけど
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 11:22:15.08 ID:Oy+rKcky0
ワンカップとかどこの王族だよ
しかもあれ上選だから安酒ってわけちゃうぞ
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/08(月) 11:29:59.69 ID:Q/Q+Od380
チーズバーガーとビールとウォッカ買ってくる
高校野球見ながら酔いつぶれるとかなんて幸せな一日でしょう
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:33:41.57 ID:0HrnPAbs0
>>157
同じく焼酎飲みながら高校野球見てる。
ざるそばうめェw
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:36:02.22 ID:G5Tjn5Vh0
あはは
俺も高校野球開会式で酒解禁した
幸せすなあ
160名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/08(月) 11:37:51.82 ID:OVwJahpK0
昼飲むと気持ち悪くなるのはなんでだぜ?
161名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 11:42:04.46 ID:2i7H6niE0
>>156
酒造メーカーの違い有っても、基本冷でなく燗つけて飲む酒だけどな
コンビニおでんや暖かい惣菜と一緒にしてぬる燗ぐらいに温まると笑えるぐらい美味い
物によっては冷でも美味いのもあるが

日本酒系で本気の安酒は1合紙パックで100円前後だなw
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 11:50:03.61 ID:nfgHCPsb0
>ソフトドリンクのカップの中に缶ビールを隠しておく
これアル中の典型的なやり口じゃねーか。
昔の職場にいたヤツが、水筒に日本酒入れて毎日会社で飲んでたな…
あいつどうなったんだろ…
163名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/08(月) 11:50:32.78 ID:tpRwgPHY0
>>160
彼女と向かい合って飲んでるだろ
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 11:55:01.17 ID:VTzDNX2P0
酒臭いのなんてすぐに分かるだろ。
わからないのはアル中と喫煙者くらいだ。
165名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:13:34.33 ID:xq3WQZKZ0
スーパードライ350ml1本
氷結ストロング350ml1本
焼酎コップ1杯
これだけで二日酔いになってもうた
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 12:15:04.55 ID:Y4YAVgGM0
ペットボトルの4リットル焼酎とか、もはやあれは人類の飲み物じゃない
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 12:16:46.37 ID:YMUvkGOe0
大五郎に手を出す様になったら終わりだと思う
168名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 12:16:47.44 ID:EsC/vN120
鏡月グリーンはだめなの?
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:17:11.69 ID:5cL22NO+0
酒飲んでる奴って臭いで周りにわかるって思わないんだろうな
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 12:18:00.26 ID:deS7hjhy0
トップバリュのとうもろこし焼酎ばっかり飲んでるわ
たぶんそこらで買える焼酎の中じゃ最安値だよね
171名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:18:09.99 ID:xq3WQZKZ0
>>168
買おうか悩んでやめたけどそれ美味しいの?
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 12:19:54.31 ID:deS7hjhy0
とうもろこしじゃねえやさとうきびだ
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 12:21:40.46 ID:drnpVzSA0
かわんねぇよw
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:22:16.79 ID:mL8RYoRK0
大五郎がアル中の権化みたいに言われるが

2リットル紙パック25度の焼酎とか4リットルペットボトルのほうが安いしやばくない?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 12:23:36.87 ID:jx+Lny+K0
>>169
飲んでる奴が周りにいる時はもれなく自分も飲んでるから
酒臭いって言う匂いが未だにわからない
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 12:24:02.75 ID:XN+duGZy0
>>26
お前、酒臭くて見た目もやべーんだろ。
じゃなきゃ変な目で見らねーよw
177名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/08(月) 12:24:11.94 ID:YfctCczU0
これから久保田か八海山買いに行くけど、同じ価格帯ならどっちがうまい?
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:25:10.60 ID:yAsHpI6D0
ワンカップって安くないだろ
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:26:55.36 ID:mnCRJHNW0
いやダメだろ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/08(月) 12:29:00.80 ID:OjSsSSXZi
風呂あがり、冷たいビールを飲もうとしたら、無い。

A今日は我慢する。
B我慢出来ない。コンビニまで行く。

Aはセーフ。
Bは既にアル中(軽度以上)
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 12:31:22.33 ID:j5Pmr99lO
昼間からビール←裏山
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:31:48.83 ID:mL8RYoRK0
酒飲んだら鼻水が出るやつは病院行くんだぞ
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 12:32:31.71 ID:deS7hjhy0
おれ本格的に酔ってくるとくしゃみがでる
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 12:33:26.37 ID:7+RUGXq90
昼間のビールってなんであんなに旨いんだ?
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 12:33:48.90 ID:XN+duGZy0
>>171
居酒屋でサワーに使う酒だし、あえて飲む奴
いなくね?ってレベル。家でサワーつくるならOKだけど
それなら鍛高譚のほうがマシだわ。
186名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 12:34:11.47 ID:ON9xK3qlO
ワインはよく飲む
187名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 12:34:22.42 ID:QuL0M5YTO
自分の酒臭ささは意外と気づかない
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 12:34:42.41 ID:moqrO9Fr0
酒税上げて高級品にすればどこからも文句出ないと思うんだけど
189名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 12:36:14.18 ID:rM0fDur60
男は黙って大五郎
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:37:11.27 ID:xq3WQZKZ0
>>185
詳しい解説サンクス
ググッたら韓国の焼酎なんだな
かのかでいいや
191名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 12:37:24.49 ID:gzHzn+zsO
映画でよく見る湾曲した水筒でウイスキー ←ステキ!抱いて!
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:38:32.91 ID:QizNKx3fP
大五郎とか味ないなら買っても良いけどどう?
193名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 12:38:40.37 ID:ec1rihgZ0
昼間からウイスキーとかウォッカはどうなの?
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:39:15.96 ID:lAwqt3ux0
>>191
あれはアメリカの西海岸かイタリア限定だろ
それ以外の地域でやるとアル中扱いだ
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 12:39:36.49 ID:jp5WPHG80
茶色い紙袋でボトル隠して飲みゃええ
196名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 12:39:39.10 ID:Hkgy/nf+O
境月もJINROもZIMAもお前らの好きな韓国産
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 12:41:13.26 ID:0HrnPAbs0
>>188
ビール、発泡酒などを飲む一番多数派の中流以下から大クレームだろ。
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 12:41:24.94 ID:l/yFSebr0
マッコリうまー
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 12:42:37.54 ID:deS7hjhy0
>>192
味とかクセとかないほうだと思う
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:42:58.51 ID:EI1/Kph90
よし
夏の課題も全く進まねえし

このスレ見たから昼からビール開けるわ
201名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 12:43:15.06 ID:E2w+NI6+0
>>196
ZIMAなんて初めて聞いた
つかあいつら発音出来なくね?JINROだと「ちんろ」になるよなww
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 12:46:29.13 ID:n3stsRoh0
風呂上りに冷えた缶チューハイを飲みたくなる。
だが、ちょっと待て!
飲酒習慣は敗北人生の王道。
氷投入のダイエットペプシで代用・我慢できる。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 12:49:35.16 ID:7BEkidV30
明日、ファミマで酒配るぞww
204名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 12:49:37.97 ID:gzHzn+zsO
セントバーナードの首に付いてる樽でブランデー ←セフセフ
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 12:49:47.40 ID:XN+duGZy0
>>196
芋飲めよ。酒造所は九州方面メインだし
放射能厨も安心。
206 【東北電 97.3 %】 (宮城県):2011/08/08(月) 12:50:15.84 ID:MXB9pGHo0
こないだ天地がひっくり返るような二日酔いに襲われてから、あまり酒を飲まなくなったな。
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 12:50:49.27 ID:yzTYiRaH0
ハロワでワンカップ
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:51:14.88 ID:EI1/Kph90
部屋の温度が36度超えてるwww

ビール飲まなきゃやってられねえwwwww
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:51:40.66 ID:QizNKx3fP
>>199
thx
あのデカさで飲めんかったら終わってるから気なってたw
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 12:52:06.68 ID:n3stsRoh0
>>206
まぁたまには飲んで息抜きしてくれ、宮城県さん
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 12:53:23.05 ID:Og9ZvjDm0
>>180
いやそれ飲もうと予定してるんだから普通だろ。
今日は飲まないって決めてるか飲んだらだめ
って言われてるのに冷蔵庫にはいってるから
空けちゃうとかならわかるけど。
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 12:53:45.08 ID:deS7hjhy0
>>209
ためしにミニ五郎買ってみればいいんじゃない?
おれみたいなアル中の味覚ってアテにならないから
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 12:53:57.43 ID:MvLANm7w0
飲酒運転をブログで公表している千葉のバイク乗り
http://blogs.yahoo.co.jp/n_y_itmdm/5229032.html
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/08(月) 12:54:30.17 ID:gYWPUjsU0
昼間っから「PS3」「PSP」「360」 ←アウト  昼間っから3DS ←セフセフ 
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 12:54:38.50 ID:GmhpqPOS0
むぎのかはセーフ
4gボトル1週間で消費してる
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 12:55:03.17 ID:Acwk0blA0
パックの鬼ころしはセーフだよな
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 12:56:02.81 ID:QizNKx3fP
>>212
つくづtnx
ってかそんなのあんのなwwググって見たらホントにあんでやんのw
218名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/08(月) 12:56:33.28 ID:7rV/Tv6g0
>>175
終電とか最終バスに乗ったらわかるよ

日本酒市ねって思うレベル
219名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/08(月) 12:56:48.52 ID:0GJXijr30
スーパーのレジで、前に並んでたおねえさんのカゴにスミノフが1本だけ転がってたの見たときは、漢
らしさとはこれかと思った。
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 12:58:15.74 ID:n3stsRoh0
>>219
やさぐれテイスト満開だなw
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 12:58:22.27 ID:6Gu2UPS80
昼間から床オナ←AUTO
昼間からアナニー←セフセフ
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:00:02.75 ID:nfgHCPsb0
>>180
風呂あがり、冷たいビールを飲もうとしたら、無い。

A今日は我慢する。
B我慢出来ない。コンビニまで行く。
Cコンビニまで行くのも我慢できない。みりんを飲む。
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:00:15.44 ID:i+VrChZH0
結局最後はスーパーで一番安い大ペットボトル焼酎に行き着くよな
アルコール入ってりゃなんだっていいみたいな
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 13:01:54.43 ID:h1QNv4xtP
[ ::━◎]ノ こないだのワンカップスレが怖かったので酒減らしたw.
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 13:02:10.81 ID:deS7hjhy0
>>180
風呂に入ろうとして酒がなかったらそのままコンビニに行き、
風呂のことはすっかり忘れて飲みだし風呂は翌朝
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 13:03:14.65 ID:cryBKgTE0
酒飲んでたら生きるのほんと楽だわ、緊張しないし
って思考になったら危険
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 13:04:42.58 ID:ueWYfCoD0
俺も酒代倹約したいけど、安ウイスキーでまあまあ飲める銘柄知らない?
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 13:04:43.08 ID:XZWxDcWr0
暗くならないと飲みたくならない不思議
汗かいた後のビールは別だけど
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:06:22.16 ID:EI1/Kph90
この暑い時期だとすぐビールが温もっちまうのが難有りだな

冷たいまま一気に全部飲まないと美味しくないんだが・・

一気に飲んじゃうと物足りない感じが
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/08(月) 13:06:27.96 ID:YfctCczU0
>>227
安ウイスキーランキングV【1500円以下/700ml】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1308278698/
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:07:47.74 ID:1J+cZPGv0
大五郎4L vs ビッグマン4L  ファイッ!
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 13:08:09.37 ID:/TsPrVIg0
>>229
真空断熱タンブラーまじおすすめだけどそこまで室温高いと微妙かもしれん
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 13:09:38.39 ID:ueWYfCoD0
>>230
さんくす。そんなスレあったんだ
234名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/08(月) 13:09:44.02 ID:nwzOxqRYO
Test
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:09:51.30 ID:fndhgg8T0
日本酒は臭いがなー
周りに迷惑かかる
236名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/08(月) 13:10:15.13 ID:22Ebhxuu0
ブラックニッカ携帯はアウトですか?23歳でつ。
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 13:10:20.20 ID:R7wO8/Lv0
昼間からホッピー→犯罪
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 13:10:42.19 ID:XZWxDcWr0
>>227
ブラックニッカクリアブレンドのビッグボトルに行き着くんじゃねーかな
ビールの替わりは麦とホップ
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/08(月) 13:10:49.69 ID:R7wO8/Lv0
>>236
職質されたとき面倒だから意味もなく持ち歩いてるならやめた方がいい
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 13:12:39.88 ID:et95FlkT0
ワンカップ大関のほうが菊水とかより飲みやすい
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:12:45.93 ID:EI1/Kph90
>>232
へえ
そんなものがあるんだ

ググッてみたけどそれなりの値がするなw

でも氷入れてビール飲むわけにもいかないし
美味しく飲むための投資として割り切るか
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:15:25.89 ID:fndhgg8T0
>>236
なんなの?
その若さでアル中?
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 13:16:50.58 ID:cryBKgTE0
>>236
二日に一本ペースでもう半年以上続いてる
ならOUTと勝手に判断するテスト
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 13:17:01.06 ID:deS7hjhy0
個人的にはペット焼酎を発泡酒で割るようになったらいよいよだと思ってる
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 13:17:13.60 ID:ueWYfCoD0
>>238
ブラックニッカ安いよね。とりあえず口にあうか少し小さい瓶のやつ買って試してみる。
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 13:19:40.21 ID:cryBKgTE0
ダイエーの79円の韓国製発泡酒は安いからついつい
飲みすぎちゃうわ。昼間から外で。
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:19:47.54 ID:tf+/8FTKi
>>191
むかし憧れてた
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 13:20:04.48 ID:ys0OGpK20
カップ酒の持つマイナスなイメージは異常。その響きだけで、破滅的で絶望じみた人生がイメージされる。
249名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 13:21:14.33 ID:9LFpKuMqO
夏の昼間に飲むならバドワイザーやハイネケン、コロナや一番絞りがいい感じだね
夜は食事の供にヱビスかモルツだな
250名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 13:21:19.62 ID:f1FT8K9x0
いいちこならOK
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:21:49.72 ID:ePvE9S2a0
ワンカップはフルーツジュースのような飲みやすさ。
実はお酒の苦手な若者向けだと思う。
252名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/08(月) 13:22:13.11 ID:0Dn/mDN/0
昔はどんなに美味しいのか不思議だったがあんまりな
外で汗流さないから美味しくないのかな
253名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 13:22:39.23 ID:p2kNIaZu0
昼酒って気持ちよくならないよな
飲むほどにテンションが下がっていく
やっぱなんか罪悪感みたいなもんが自然と働くのかな
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 13:22:43.69 ID:xq3WQZKZ0
ジョギング行って酒抜いてくる
255名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 13:22:50.73 ID:bZSncpW+O
このスレは夜の酒スレとして残しておくように
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:23:43.79 ID:Al/AqJEY0
みんな痛風になれ〜。
257名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 13:24:37.04 ID:5xF0SVgeO
雷もすごいし帰って呑むかな
258名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 13:24:50.99 ID:VOusK/j6P
ワンカップ意外とうまいよな
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 13:26:54.41 ID:Om9oWpmp0
勤務時間内(休憩時)のノンアルコールビールは是か非か
260名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/08(月) 13:26:59.16 ID:BGmZeiqs0
トップバリュ焼酎に勝てるアルコール摂取法あるの?
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 13:28:27.31 ID:7W+JwCKF0
>>78
大酒のみは金かかるぞ
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:28:56.20 ID:EI1/Kph90
>>253
その罪悪感がいいんじゃね

あとで泣きをみるのはわかっていても

263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 13:29:34.95 ID:owb0d/pw0
>>14, >>128
夕方ならすぐと外に飲みに行けばOK。
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 13:30:12.42 ID:EI1/Kph90
>>259
コーラ飲んでるのと同じだから無問題・・のはず
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:30:24.58 ID:7NZ4E6WX0
266名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 13:31:38.06 ID:6OWWkn610
>>258
ワンカップっていうのかわからんけどアルミのカップで
黄色とオレンジのシマシマの模様のやつすげーうまい
267名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/08(月) 13:33:38.64 ID:41I4z//W0
>>232
熱を遮断するチタンの2重中空ビアグラスとかはあるけど、ちと価格が...
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 13:40:45.71 ID:/TsPrVIg0
>>267
威力は確かなんだけど値段はねー・・・
でも酒飲みなので買ってしまったぜ!全ての酒を断熱コップで飲んでるw
269名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 13:40:50.09 ID:2i7H6niE0
>>266
菊水ふなぐちか。あれは甘口の日本酒の中でコスパ最強の酒だと思う
甘口なんで初めは全然ダメだったが、熱燗呑めるようになってからは
普通に呑めるようになった
ただふなぐち、ワンカップと考えたらいい値段するだろw
270名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/08(月) 13:43:03.12 ID:x/yu00nh0
純粋にアルコールだけで酔いたいやつは焼酎甲類。
271名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 13:50:15.62 ID:6OWWkn610
>>269
そうそう!忘れてたけど「ふなぐち」って書いてあった気がする
280円くらいだったような
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 13:52:48.65 ID:OMcCI9ZO0
ごめん、いま麦とホップ飲んでるわ
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 14:12:15.67 ID:et95FlkT0
二日酔いってのがよく分からない
翌朝肩こりからくる頭痛みてーなのが二日酔い?
274名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/08(月) 14:25:05.25 ID:bz1PmbaF0
大五郎のパチもんとコーヒー豆買ってきて自家製のコーヒー焼酎を作った。
これでちびちびやれば一ヶ月持つ。
目が覚めるとボトルが空になっていた。俺は泣いた。
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:25:54.00 ID:aDFAbJQD0
昼飯に回転寿司行ったんだけど
ランチサービスの味噌汁とビールとレモンハイだけ飲んで帰っていったババアがいた。
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/08(月) 14:29:45.64 ID:XN+duGZy0
>>274
味噌汁あてに、ビールとレモンハイって
本気なババァだなww デブじゃないだろ。
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:30:11.72 ID:tgi0AUveP
むかしワンカップくらいの大きさで
なんか操作すると蒸気だかが発生して熱燗になるのあったよね。
ガキの頃にサッカー観戦連れて行ってもらったとき、親父がいつもそれ持ってってたわ。
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 14:34:38.26 ID:aDFAbJQD0
>>276
痩せてたね。味噌汁3杯くらい頼んでたわ
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 14:50:26.96 ID:xq3WQZKZ0
ジョギング行ったらまた飲みたくなったけど
2日は我慢だお
280 【東北電 95.7 %】 (宮城県):2011/08/08(月) 14:54:10.88 ID:MXB9pGHo0
普段もっと安い合成酒、しかも酸化して味が落ちてるのばかり飲んでると、
ワンカップはすごい美味く感じる。
281名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/08(月) 14:55:35.98 ID:6VF3P4oKO
ビッグマンうめえwwwwwwwwwwww
282名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 15:01:33.24 ID:2i7H6niE0
久々にコンビニで焼き鳥と初孫マイカップ買ってきて一杯やってる
うちの近所だと何処のコンビニでも入手出来て美味い酒だ

ただ、日本酒じゃ呑んだ後暑くてたまらんw
チェイサーに炭酸水飲みながらだ
283名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/08(月) 15:16:58.05 ID:GBxFamKx0
15時過ぎたからもう夕方よね
明石より西に住んでるし
外はちょっと曇ってるけど水平線は見えています
ウォッカ美味しいー
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 15:18:58.63 ID:PE/qy0z/P
>>283
緯度にもよるが、西に行けば行くほど日暮れは遅くなるだろ
さすが県民総アル中の土佐土人w
285名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 15:39:10.70 ID:2i7H6niE0
不健康だがこのクソ熱い時にチャリで近所の一級河川敷でアオサギ眺めながら
唐揚棒やフランクフルト、ホットドッグ齧り付きならがらビール煽りてーw
この暑さの中呑むスーパードライは最強w

さて、桃の出荷の準備するか…
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 15:49:54.64 ID:sGOyFCHQ0
よし、飲むぞ
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 15:51:06.72 ID:deS7hjhy0
>>283
海見ながら酒かあ
いいなあ
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 16:16:42.09 ID:et95FlkT0
ミドリってメロンリキュールおいしいの?
700mlで2千円くらいするんだけど
289名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/08(月) 16:17:49.15 ID:kPxcRIs70
痛風だからプリンカットか焼酎しか飲めねぇんだよ
290名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/08(月) 16:19:06.92 ID:lB0u1xj8O
アチィーよ。今、ビール二本目♪
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 16:19:54.88 ID:vrI4Vn6N0
どこがセーフだw
292名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/08(月) 16:21:21.32 ID:OVwJahpK0
>>289
酒自体ダメだった気がw
293名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 16:22:38.70 ID:qX44cblrO
>>288
数あるメロンリキュールの中では一番
青臭さがない
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 16:25:44.03 ID:1bctQOiE0
職場のゴルフコンペで、最初のあずまやでビールを勧めてくる上司をなんとかしてもらいたい
295名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 16:30:35.43 ID:kmHyEEh30
全部アウトだろ
さっきカルーアコーク飲んでた俺もアウトだけど

休みの日に昼間から飲む酒は最高
296名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/08(月) 16:50:50.92 ID:GBxFamKx0
>>288
サントリーの商品だけど原産国はフランス
香りはカキ氷シロップのメロンを上品にした感じ
カキ氷にかけるととってもおいしい カルピスとの相性も最高
ただし、アルコール度数20%です
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 16:52:39.70 ID:eve5n3ze0
>>188
禁酒法時代のアメリカに行って来い
298名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/08(月) 16:57:00.23 ID:vwMCOIyB0
さっきコンビニいったら黒髪で清楚なおねぇちゃんがすごいうれしそうな顔で
ワンカップ買って軒先で一気飲みしてまたコンビニで髪パックの酒を
ごっそり買い占めて幸せそうな顔で帰っていった
299名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/08(月) 17:03:54.08 ID:Q6tK/aQc0
>>298
女は数年で依存症になるからな。
肝臓が小さいのと女性ホルモンの関係かなにかで。
5年くらいでなる。
男は15年とか飲み続けないとならないけど。
男でよかったわー
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 17:04:05.75 ID:EeL1GkJ70
大五郎は休日の夜でもNGだと思うわ
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 17:06:23.12 ID:3LssfUpr0
4gペットボトルウイスキー⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 17:10:06.71 ID:ZYmwFaNTi
上半身裸で日焼けしながらサルサソースを付けたコーンチップスを齧りながらライムを入れたコロナビールを呷る。最強
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 17:23:17.47 ID:vTDMCFZ/0
4gペットボトルとか買う奴はもう末期だろw
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 17:28:01.19 ID:gIwXyHz50
平日の午前中からラムをストレートで飲む俺大勝利
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 17:28:11.59 ID:vTDMCFZ/0
コスパを求めてホワイトリカーに手を出すレベルになると終わり
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 17:35:14.81 ID:OcW09rhz0
やっぱ飲んべえスレにかわってたwww
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 17:39:03.26 ID:XVnk7RTp0
今丁度淡麗生を飲んでる俺への侮辱か
マジで無職サイコーw
暇だしこれから斬撃のレギンレイブやりますw
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 17:41:32.68 ID:XVnk7RTp0
>>191
大学の時あれ持ち歩いてた・・・
部室にウィスキー持ち込んで、昼ってか朝から飲みながらスマブラしてた
戻りたい・・・死にたい・・・・
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 17:41:38.44 ID:3LssfUpr0
>>303
4gペットボトルウイスキーを特売日に大量買い溜め⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
310名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/08(月) 17:42:29.84 ID:G/HxkcM/0
ビッグマンいってしまった
すまぬ
すまぬ
311名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 17:45:32.46 ID:23xooSgx0
ん?
酒飲まんかったら、手が震えて仕事にならんだろうが?
312名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/08(月) 17:47:21.29 ID:GtSP/4Q70
>>309
アウト
いつだったか、灯油入れるようなポリタンクに焼酎入れて売っているのを見て怖くなったわ・・・・
たしか東北だったと思う
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 17:49:09.08 ID:UH9QhZu70
アルコールを一定量飲むと肩の辺りとか痛くなるのは普通?
314名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/08(月) 17:50:32.92 ID:GBxFamKx0
>>308
この板の、ひろちゃんスレを覗いたら?
開き直った強者の集うスレ
天気のいい日はピーナッツを持って海辺へ行ってみて!
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 17:51:10.77 ID:wuCSBvNQ0
ビールもアウトだアウトwアル中かよwww
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 17:51:56.49 ID:NyzV5uM80
ノンアルコールウィスキーってつくれないの?
317名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/08(月) 17:52:43.33 ID:cbRGIqSr0
あのデカい大五郎のペットボトル2本くらいかごに入れてるおっさん見ると終わってるなあ思ってしまう
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 17:53:48.83 ID:XVnk7RTp0
>>314
ありがとう
酒飲みながらネトウヨ煽ってたら一日潰れちゃった・・・
でも俺今度バイトする予定なんだぜ。女子高生と仲良くなってやる!
319名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/08(月) 17:54:38.24 ID:EcyD6Att0
宝が造ってるのは酒じゃない、化学薬品だ。
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 18:01:30.75 ID:xq3WQZKZ0
のみてー
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 18:05:25.86 ID:lOqQmIaD0
mlbメジャT当たらないよ
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 18:08:32.43 ID:gIwXyHz50
先日スーパードライの必ずもらえるやつ応募した
エクストラコールドクーラー来るのが楽しみ
323名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/08(月) 18:22:19.10 ID:p2kNIaZu0
>>322
またやってるのかそれ
なんか前のに手を加えて改変してあるっぽいな
リサイクルショップで投げ売り状態になったら買ってみよう
324名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/08(月) 18:22:50.81 ID:+Z4RrMN9O
宝純は甲類なのにそのまま飲んでも美味い
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 18:49:21.95 ID:xq3WQZKZ0
自販機でワンカップ買って蓋を開けて2秒で飲み干すおっちゃん
たまに見るけどあんなのあれ、かっこいい
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 18:57:59.41 ID:t7pEsMno0
仕事終わってスキットルでぐびりと一口ウイスキーサイコーじゃねーか
最近は泡盛もいいな
327名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 19:04:24.60 ID:JlguKVLXO
帰宅してスーパードライ瓶(貰い物)ラッパのみしてる。
630ミリって結構多いのね。後半ぬるくなってきた(笑)。
328名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 19:42:07.30 ID:xq3WQZKZ0
おとすな
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 19:49:33.24 ID:BLAD+x6K0
昼から酒飲むとすごい美味いよな
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:01:34.07 ID:XZWxDcWr0
夜になった事だし麦とホップから開始しようと思う
331名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 20:07:43.33 ID:kP8PCRinO
朝から飲んでるよ
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:08:28.59 ID:deS7hjhy0
>>313
内臓悪いと肩こり出ることがあるって聞いたことあるなあ
333名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/08(月) 20:09:20.48 ID:GJObs1B20
オレと
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:10:29.79 ID:deS7hjhy0
Yシャツと
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 20:11:42.05 ID:RP7o2UMW0
俺が昼間よくビール買ってた自販機が無くなってた
店のおばはんが嫌な顔してたから俺のせいだと思う
336佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/08/08(月) 20:23:11.25 ID:WoN7X2pA0 BE:1587766638-2BP(1101)

おまえら・・・
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 20:25:31.67 ID:sjyftLU20
大五郎はホント終わってるwwwってイメージ凄いよな
同じような甲類ペットボトルとか他にもあるのにww
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/08(月) 20:32:36.85 ID:o2uEZyv00
震災後、スーパーでバーチャンのカートのなかにミネラルウォーターの山に混じって
大五郎のボトルが入っていたのを見て微笑んだのは良い思い出
339名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/08(月) 20:32:43.42 ID:41I4z//W0
甲類なんて作り方はどこも変わらんのにね。
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:36:52.72 ID:XZWxDcWr0
>>321
2枚当ったけど80本近く飲んだ気がする。あの確率ってどの程度なんだろうね
つーかどう言う抽選の仕方してるんだろうか
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/08(月) 20:38:28.97 ID:WLGtR1rx0
俺はキンミヤ紙パックで十分ですよ
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:40:49.37 ID:deS7hjhy0
氷結でデジタルプレーヤー当たったことあったけど恥ずかしくて人前で使えなかったw
343名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 20:41:29.88 ID:Lm2t6eEe0
>>316
麦茶飲めば
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 20:41:47.41 ID:7ZX/BvfV0
ワンカップって括り方をするなよ
一応本醸造カップだってあるのに
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 20:44:58.53 ID:XZWxDcWr0
>>325
自販機で買ってその前で飲み干す面々はアル中末期近いから
ああならない様にな
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 20:46:28.95 ID:aDFAbJQD0
おまえらが昼間から酒の話するから
帰宅中に一度も入ったことない牛タン屋来ちまったじゃねえか。
物静かな御夫婦がやってる雰囲気のいい店で滅茶苦茶旨いじゃねえか。
347名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/08(月) 20:47:15.18 ID:GApNswNH0
昼間飲むと頭がクソ痛くなるってのはどいうメチャニズムよ?(´・ω・`)
偏頭痛みたいに光が関係してるんだろか
348名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 20:50:15.01 ID:fJeJHjzZ0
全日本断酒連盟
http://www.dansyu-renmei.or.jp/
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:01:39.18 ID:Fi/n2cjM0
馬刺しうんめええええ
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:03:17.06 ID:Y1pT/j+q0
電通のゴミがスレ立ててんのか?
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 21:04:14.80 ID:bZSncpW+O
やはり酒は一仕事終わったあとに飲むのがうまい
352綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/08/08(月) 21:07:49.93 ID:ehQzKqQk0 BE:374766375-2BP(3600)

芋焼酎のお湯割りうめえええ
353名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/08(月) 21:16:34.00 ID:2i7H6niE0
吉田類観ながらアイスラガー
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 21:35:03.01 ID:xq3WQZKZ0
>>353
こんなおもしろい番組があったのか
月曜9時は観るのがないから困ってたんだけど
これは盲点だった
355名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/08(月) 21:35:50.56 ID:8TbV5+QlO
巧妙に偽装されたハードボイルド小説スレ
356名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/08(月) 21:36:53.84 ID:QJpm+IPE0
あぶねぇあぶねぇ。ビッグマンセフセフ
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:43:42.78 ID:wAoQ6G2p0
オーシャンラッキーハイボール
セフセフ
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 21:50:29.52 ID:5xF0SVgeO
いいちこ紙パックな俺は勝ち組
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 21:51:23.30 ID:3LssfUpr0
4gペットボトルウイスキーをグラス使わずペットボトルから直飲み

⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 21:55:10.80 ID:v8Vo8NQL0
いいちこをマグカップ派の特権階級だが
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:55:29.77 ID:qTKfgDmB0
アルコールの時点でクズ
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 22:01:07.39 ID:nJgreyAP0
白鶴まるはセフセフ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 22:05:55.82 ID:mJsG5J2Q0
大五郎をはじめとするベコベコのペットボトルに入ってる焼酎に手を出したら終わりだと思ってる
あれって化学的に作ったエタノールを20とか25度までうすめたやつだろ?
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/08(月) 22:07:18.22 ID:dFgM68aC0
出演前にコンビニでビール買って飲んでたら上司にみつかってクビになったなー
今月からニートです。病院通ってます。
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/08(月) 22:12:03.60 ID:2aWZGTVG0
意外と大都市圏のほうが電車社会だからアル中多い
366名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/08(月) 22:14:51.85 ID:NdpqmaXr0
よしじゃあジュース系チューハイの俺はトロピカル?
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 22:15:24.85 ID:dpiPcWZf0
>>124
昔はどうか知らんが今はないでしょ
俺は自分も下戸だけど仕事でもプライベートでも
周りに下戸の人間ゴロゴロいるよ
368名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 22:20:21.08 ID:0fHUFOIKO
休みの日に昼間から飲むハイボールがうまいんだよ
ビールもいいけど
369名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 22:25:58.96 ID:xq3WQZKZ0
週に3日以上飲まない日を作ってるなら
朝から一日中飲む日があっても別にいいよね
370名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/08(月) 22:26:23.57 ID:EVbNaDO70
>>338
震災後の酒屋は瓶の酒が全部割れて、ビールや缶酎ハイも物流ストップのせいで入ってこない状態だったな
そんな酒屋に残った売り物は・・・
やっぱ最後にアル中を救ってくれるのはペットボトル焼酎や紙パック日本酒なんだと実感したよ
371名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/08(月) 22:33:47.99 ID:vcY1jqN+0
>>21
うわぁあああああぁぁ
372名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/08(月) 22:35:50.02 ID:edm/gZ8n0
夏は梅酒のソーダ割りだろ?
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 22:37:42.98 ID:jkzQdfii0
日本酒っていくら出せばうまくなるの?
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:02:03.78 ID:/TsPrVIg0
なにか家で漬けてるからって小学生の時から梅酒飲んでた俺は終わってる気がする
「これ10年くらい漬かってるから子供が飲んでも平気」とか言われてジュース感覚で飲んでた

夏は梅酒に限るわ
375名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/08(月) 23:13:05.87 ID:PMdTVPB10
>>67
またあんたか
大変そうだな
376名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/08(月) 23:19:46.21 ID:5xF0SVgeO
>>373
安くても純米呑んでみろ
銘柄抜きに美味いのあるから
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/08(月) 23:23:15.10 ID:AD1eMYrs0
>>373
720mlで1200円くらいのでも結構うまいよ
変なスーパーとかで買うとハズレるから良さそうな酒屋でね
378名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/08(月) 23:48:19.08 ID:t22WwIQ+0
TBSラジオでビール特集やってるが中々面白いぞ
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/08(月) 23:50:01.63 ID:0N2bOOQV0
何が悪いのかわからない
仕事に支障がなければいいのでは
380名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/09(火) 00:31:47.13 ID:0zrjN7gk0
うをー
のみてえー
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
今、ラム酒をグレープフルーツサワーで割ったやつ飲んでるけど
すげーうまい