超エリート官僚★筑波大学附属駒場中学校・高等学校→東京大学法学部首席→財務省【田村謙治∽民主党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

★外務省局長にノンキャリア初起用へ★

外務省は5日、専門職として採用された沼田幹男大臣官房参事官(61)を領事局長に起用する人事を固めた。
同省の本省局長級に「ノンキャリア」と呼ばれる専門職採用者が昇進するのは今回が初めて。発令は来月2日の予定だ。
沼田氏は、外務省語学研修員採用試験に合格して1974年に入省。
2003年、優秀なノンキャリア職員を1種(キャリア)職員へ昇格させる「抜てき」制度の対象となり、現在はキャリア外交官となっている。
同省幹部は、「職種に関係なく、能力のある人を局長に登用しようという流れの一環だ」と説明している。
一方、同省は、伊原純一ロサンゼルス総領事を北米局長に起用することも決めた。発令は、
9月前半とされている菅首相の訪米が不透明なことから、9月中旬以降とみられる。現北米局長の梅本和義氏は大使に転出する見通しだ

【田村謙治】 

生年月日1968年3月19日 血液型:AB型 

所属:民主党 

経歴 財務省→内閣府大臣政務官(鳩山2009〜2010)

学歴 筑波大学附属駒場中学校・高等学校→東京大学法学部
http://www.tamuken.net/ja/profile/history.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91%E8%AC%99%E6%B2%BB
http://www.atmarkit.co.jp/news/200912/10/jicpa02.jpg

【関連リンク】
官立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/
【2ch】
筑波大学附属駒場中学校・高等学校 Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1254527311/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:17:36.14 ID:TaRpQZWE0
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/090820goufugou_m80.pdf
72 ★筑波大駒場
71 灘
70 開成
68 聖光学院A
67 聖光学院@ 渋谷教育幕張@
66 麻布 慶應中等部 早稲田A 筑波大附属 栄光学園 渋谷教育幕張A
65 駒場東邦 東大寺学園
64 早稲田@ 海城A 慶應普通部 慶應湘南藤沢 ラ・サール
63 武蔵 早稲田実業 学芸大世田谷 芝A 浅野 県立千葉 大阪星光学院
62 攻玉社(特別) 西大和学園(1/17,1/18)
61 早大学院 本郷@B 攻玉社A 立教池袋A 市川@A 久留米大附設
60 明大明治@A 本郷A サレジオ学院B 立教新座@A 広島学院 広島大附属
59 函館ラ・サール(前期) 海城@ 渋谷教育渋谷@ 学習院@ 立教池袋@
   暁星 学芸大竹早 城北B 東海 白陵(前期) 岡山白陵(併願) 広島大福山
58 芝@ 青山学院 巣鴨A 学習院A サレジオ学院A 逗子開成B 愛光
57 桐朋 城北A 学芸大小金井 逗子開成A 鎌倉学園A 滝 海陽TU
56 法政大学AB 中大附属A 逗子開成@ 桐光学園AB 早稲田佐賀(東京)
55 函館ラ・サール(後期) 法政大学@ 世田谷学園AB 明大中野A 鎌倉学園@B
54 中大附属@ 穎明館@ 攻玉社@ 巣鴨@ 岡山白陵(専願) 愛光(県内専願)
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 23:17:38.07 ID:SvuX20VX0
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/
4名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 23:18:18.72 ID:R7mnTlhd0
平なんとかさんといい
嫌がらせの一手法なんかねこれ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:18:30.22 ID:0oMqS/nZ0
まーたおれの学歴コンプをくすぐるスレかよ
俺 23歳 国立医学部目指して3浪したあげく理科大wwww
兄 28歳 3流大学でたあとブラックに就職するも心身ともにズタボロで退社、現在臨床心理士目指してる
弟 22歳 早稲田に通ってるが就職できずもう1年浪人が決定w

日本やべーぞwwww
親父は子供3人の学費払うために土日も出勤wwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 23:18:42.86 ID:V7qDQ+xh0
たむけんってこんなにエリートだったのか
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:19:59.25 ID:cg4g6aZ70
すげぇ・・・
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:20:08.46 ID:FdwyWNKP0
筑駒から文系とか負け組じゃん
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 23:20:17.74 ID:LUPeFLJdO
筑駒→東大文一か
早実(笑)とかいうゴミとは格が違うな
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:20:34.73 ID:cKq261Yq0
記事と関係あるのこれ?
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:20:45.01 ID:d6pYsX900
>血液型:AB型

輸血でもすんのか
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:20:53.18 ID:aBkRXCCs0
一位 国立 筑波大学附属駒場中学校

二位 私立 開成中学校 灘中学校

三位 私立 慶應中等部 早稲田中学校
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 23:21:17.83 ID:V2wiEcAM0
たむけんすごいな
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 23:21:19.98 ID:LiQHSGEv0
灘中、灘高→東大医→厚労省医系技官→国会議員

という最強のエリートはおらんのか???
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 23:21:38.21 ID:deNRd/WX0
だれ?
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 23:21:52.24 ID:gYtskmbYO
今度からこういうスレ立てる奴sakuれよ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:21:58.40 ID:0oMqS/nZ0
>>1
ソースのどこにこのエリートがでてくるんだ?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:22:55.13 ID:gBG/Hedt0
民主党の田村謙治って親孝行だよな、
中学高校大学全て国立で
学費超安くおさまってるじゃんか
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:23:07.37 ID:M05XMzga0
>>14
新潟で真紀子に負けたのがそんな経歴でなかった?
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 23:23:15.19 ID:KjOddzUS0
>>14
それエリートなのか
校正技官になるくらいなら医者やってた方がいい気がするんだけど

それにしてもノンキャリアの学歴が東大法かと思ってビビったじゃねーか
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:23:27.48 ID:py/Rfva90
所属民主党って時点で馬鹿確定やん。
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 23:23:47.86 ID:WMAdvsCo0
平将門さんとどっちが賢いのん?(´・∀・`)
23名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 23:24:04.98 ID:V7qDQ+xh0
>>14
それなら東大医→東大医学部准教授→東大医学部教授の方がエリートだろ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:25:06.49 ID:AEYAWnyS0
官立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校

学費が、どんだけ安いかお前ら知ってる?w
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:25:19.63 ID:gtq2NVoa0
ヨコハメ議員の例もあるからなあ。経歴だけじゃ資質はわからん。
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:25:26.40 ID:nwZ1Tasni
確かに学歴だけなら無敵だな
ただ彼は民主党であった
それだけだったのだ
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:25:48.50 ID:S3sRZPZG0
東大法学部をでて2種採用とか意味が分からん
マーチ以下で局長だったらニュースになるだろ
28名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 23:28:10.21 ID:DkD36Cng0
ソースと関係無いじゃん
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:28:23.32 ID:U7n97rMd0
>>4>>9>>22
自民党の平将明(早実中→早実高→早大法)が
とあるパネルディスカッションで
この田村謙治さんと一緒に討論した時
超謙遜してたからね
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:28:28.87 ID:M05XMzga0
>>27
中央大で局長、事務次官ならいるぞ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:28:43.93 ID:/C58p3HB0
ハンパねえな
どんなご家庭に育ち遊ばされたのか
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 23:28:48.37 ID:z6wYXI/r0
ちゃー
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:29:46.24 ID:8N7R2nVm0
私立の灘中高が糞に見えるなw
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 23:30:00.76 ID:9j2tSNkX0
>>14
最後がなけりゃエリートなんだけどな
35名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 23:30:08.49 ID:hGfF4JjO0
リアル敗北を知りたい状態だろw
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:31:09.00 ID:/bj1KQGO0
筑駒→東大法の俺が呼ばれた気がした
糞制度のせいで司法ニート一直線なのれす^^
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:31:15.45 ID:M05XMzga0
相変わらずのスレタイ速報
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:31:16.19 ID:qcxiviJk0
非の打ち所がないな。
早慶ならまだ叩けたが。
39名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/06(土) 23:32:47.42 ID:8Bb08hafO
すっげぇなぁ
これには素直に負けを認めるわ
マーチ以下の学部卒現在ニートの俺とか虫みたいに見えるんだろうなぁ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:33:01.59 ID:pzcohfpT0
この田村さんって国家公務員一種をトップ合格して
さらに東京大学法学部首席っていう素晴らしい人なんだよな
しかも大学受験時には駿台、河合、代ゼミ全て全国No.1だったていうね
41名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 23:33:22.24 ID:skfGGHvhP
下らねー
田中角栄を見習えよ
本当の天才はガッコウの勉強なんかにかかずらって
大事な時間を無駄にはしない
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:33:37.49 ID:h7XZnB+e0
>>14
1980年(昭和55年) - 3月、湯之谷村立井口小学校卒業。
1983年(昭和58年) - 3月、新潟大学教育学部附属長岡中学校卒業。
1986年(昭和61年) - 3月、灘高等学校卒業。
1992年(平成 4年) - 3月、東京大学医学部卒業。
1998年(平成10年) - 3月、東京大学大学院経済学研究科単位取得。
2000年(平成12年) - 3月、東京大学大学院医学系研究科単位取得。
43名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 23:33:50.78 ID:eV17RcMC0
いままで誰も行きたがらない国のなかでも特に酷いところの大使をノンキャリにやらせてたじゃん。
それでもキャリアと同じで年間数千万+メイド10人付公邸+生活費ゼロなら、
ノンキャリでも外務省入ってたほうが、民間よりも断然いいな。
退職後もノンキャリはキャリアより語学できるから天下りなくてもどこかでしばらく働ける。
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 23:33:51.86 ID:7XfyJ/zA0
>>27
検事長には同志社あたりの人がいたりする
まあ法曹は学歴よりも司法試験合格席次というより分かりやすい物差しがあるからな
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 23:33:58.65 ID:KCb3YZsxO
なにこの話を拡げようのないスレ
46名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 23:34:58.29 ID:hGfF4JjO0
デスノート渡してみようぜw
47名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 23:35:19.39 ID:DkD36Cng0
学者にはこれくらい居そう
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:35:38.73 ID:h9En+lbD0
筑駒3大恥OBこと東浩紀さんは関係ないだろ
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:35:49.60 ID:qi4YRCho0
学歴だけなら空気総裁のハニ垣さんも東大法だしな
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:36:14.54 ID:0hgWXHxy0
なんてパーフェクトな学歴なんだろうか
美しいね、こりゃ自民党の天才若手議員の平将明さんも負けるわ
国立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校は素晴らしい
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:37:27.81 ID:dp6T+epX0
こういう人間が総理になりゃ少しは国が良くなるのかね(´・ω・`)
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:37:51.45 ID:h7XZnB+e0
1980年(昭和55年) - 3月、湯之谷村立井口小学校卒業。
1983年(昭和58年) - 3月、新潟大学教育学部附属長岡中学校卒業。
1986年(昭和61年) - 3月、灘高等学校卒業。
1992年(平成 4年) - 3月、東京大学医学部卒業。
1998年(平成10年) - 3月、東京大学大学院経済学研究科単位取得。
2000年(平成12年) - 3月、東京大学大学院医学系研究科単位取得。
4月、独立行政法人放射線医学総合研究所勤務。
2003年(平成15年) - 1月、ハーバード大学付属マサチューセッツ総合病院研究員。
3月、医学博士号取得。
2005年(平成17年) - 4月、東京大学先端科学技術研究センター医療政策人材養成講座特任講師 (兼務)
9月、第44回衆議院議員総選挙新潟県第5区出馬 (次点)
2009年(平成21年) - 8月、第45回衆議院議員総選挙新潟県第5区に自由民主党公認候補として出馬。得票率41%だったが、民主党の田中真紀子に破れ次点。
12月14日、第1回「舛添政治カレッジ」に参加(22人)
2010年(平成22年) - 4月、自身のブログにて、司法修習中であることを発表。
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:38:11.97 ID:GvrK3wyg0
こんな人でもAV見てオナニーとかするんだろうか
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:38:21.70 ID:1v5TNxyv0
東京都では筑波大学附属駒場中学校が圧倒的過ぎるわ
東京大学の駒場キャンパスに近い

キャリア組は東京大学法学部必須だしな
55名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/06(土) 23:38:37.03 ID:y3CMR2QjO
まあ俺達はハーバード大学卒だしなあ...
東大みたいなFラン笑
56名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 23:38:50.08 ID:LpT1kqlZP
当たり前だが、いい学校出た方がいいわ。就活成功して自分の学歴より
上の人間よりも稼いでるが、学歴コンプは未だに残ってる。
やっぱ高学歴はかっこいいよ。
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:40:15.46 ID:M05XMzga0
>>49
在籍期間もそこらの雑魚と違って圧倒的な長さだしな
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:40:16.22 ID:h9En+lbD0
おまえら筑駒に幻想抱きすぎ
学校サボって秋葉原にエロゲ買いに行く奴とか普通にいたわ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 23:40:34.00 ID:rtSlVBnA0
>>56
シューカツ成功したぐらいで稼げるところに行けるの?
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:40:58.62 ID:/C58p3HB0
本当に学歴コンプ捨て去りたい
こう云う人って全然嫌味じゃなかったりするするしね
コンプ捨てて人として同水準に立ちたいもんだ
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 23:42:14.23 ID:LUPeFLJdO
>>56
退職したらまた入れば?
東大とか普通におっさんいるし
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:42:21.03 ID:KBN+dJGS0
>筑波大学附属駒場中学校・高等学校

自民党の後藤田(慶応商)、共産党の小池(東北医)も筑駒出身だぜ。

63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:42:22.77 ID:EzSalBFz0
財務省近年の採用実績
2009 東大13一橋2早稲田1慶応1計17
2008 東大12京大1一橋1早稲田1慶応1計16
2007 東大12一橋2早稲田1慶応1北大1計17
2006 東大13京大1一橋1早稲田1計16
2005 東大15京大1一橋1慶応1計18
2004 東大16京大1一橋1慶応1計19
六年間計
東大81京大4一橋8早稲田4慶応5北大1計103

早慶だと5年間で合計9人しか入れない超難関なのが
この官僚中の官僚と言われた財務省(旧大蔵省)
日本では最高のステータス
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:42:52.50 ID:GvrK3wyg0
学歴コンプって理解できないわ
学歴があったら自分は今よりよくなってたとか思ってたりするの?
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 23:42:53.32 ID:1sI6G44+0
>>14
東大医卒の国会議員いなかったっけ?
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:43:24.24 ID:M05XMzga0
>>62
筑駒で慶応商って不倫議員は脳に障害でもあったのか
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:44:07.44 ID:zzTrYg0v0
かっぺの俺は日比谷高校→東大法学部の流れが一番かっこいいんだが
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:44:42.71 ID:5zHBvlVN0
国立の筑駒を落ちたら
私立の開成か灘
これが一般的なんだよな

筑駒は天才中の天才しかいけない
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 23:44:43.10 ID:1sI6G44+0
これ、ちょっと面白い

東大法学部−スーパーエリートたちの学生生活
http://gaishishukatsu.com/archives/8338

> 東大法学部には一学年400名強の人間がいるわけですが、内部においては凄まじいまでの階層化が進行しています。
> 競争による格差社会を象徴しているかのようです。進路についても上は現役司法試験合格後、大手法律事務所といったところから、
> は親に泣かれながらもライトノベル作家を目指すニートまで。

> また、その格差は進路以外にも至るところで見られます。非リアとリア充の壁もその一つです。
> 法学部のある法文一号館には通称「リア充ラウンジ」と呼ばれる憩いの場が設置されています。
> ここでは未来を嘱望されたエリート法学部生が、ホワイトボードに授業やゼミで出た学説や論点などを書きつつ議論したり、
> 椅子に座りながら女の子達と楽しく真面目に日本の未来談義に花を咲かせています。
> (ここで言う「リア充」とは、一般的なスキーやマリンスポーツで女の子と合宿に行くような方々ではなく、
> 龍馬伝の如く日本の将来を熱く語ることに充実感を覚える方々のことを指してます)

> 一方、私のような「友達は内田民法ですが何か?」型の非リア法学部生にとっては、クリスマスのディズニーランド並みに場違いな空間です。
> 同じく非リアの法学部友人が「リア充ラウンジ通るのが嫌だから授業出る気がしなくなった」と完全に論理破綻していること言っていても、
> 「なるほど、さもありなん」と思わせる何かが、あの空間及びあの空間を構成させる方々にはあるように思えます。

70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:44:55.77 ID:IKKG/up40
>>2
甲子園にも出てるし、聖光学院って文武両道のすごい学校なんだね。
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 23:45:31.57 ID:KCb3YZsxO
>>63
東大と少数の京大一橋早慶しかいないのな
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 23:45:42.68 ID:LKjJA7FS0
筑駒→法政だけど質問ある??
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:46:03.16 ID:5zHBvlVN0
>>63
高級官僚の財務省って早慶トップクラスの奴でも
5年間で9人しか入れないって厳しいな
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 23:46:15.86 ID:F5mRgE9l0
>>72
法学部政治学科?
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 23:46:41.41 ID:VCAD0VLf0
学歴があっても民主党じゃぁねえ。
76名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/06(土) 23:46:52.42 ID:qbFQWah9O
>>69
東大ってラウンジでそんなことやってるんだな
俺の行ってたとこではクズが集まるとこだった
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:48:34.01 ID:+CyyQOSZ0
何で国一で入らなかったの?
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:48:37.10 ID:M05XMzga0
>>71
毎年総計から入るようになったとは東大も落ち目だなww
大昔は、東大以外から一人入るだけで新聞記事に
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 23:48:55.63 ID:KCb3YZsxO
もっと煽り合いができる学歴スレ立てろよ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:49:02.45 ID:BPXOvPPG0
>>63
国立の東京大学以外の私立早稲田慶應入ってしまったら
財務省には、まず入れないって思ったほうがいいみたいだな

5年間の実績が酷すぎるw
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 23:49:12.18 ID:TMYuoK+h0
>>75
バカか反日キチガイのどっちかだからねw
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/06(土) 23:49:41.49 ID:4kfqHCBM0
こんなやつがなんで静岡にいるのかと思ったら、静岡で産まれたのか
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 23:50:04.91 ID:DkD36Cng0
>>78
私大からも取らないと色々批判されるだろ
アリバイ採用
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 23:50:05.01 ID:LKjJA7FS0
>>74
いや法律学科だw
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 23:50:05.13 ID:VCAD0VLf0
>>81
冷徹な極悪人かもしれない。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:50:38.38 ID:hODpy9se0
官立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校って名前を聞いただけで
東京都では恐れられるほどだわ 東大駒場御用達だからな
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 23:51:12.17 ID:phZmPxrg0
>>1
だから何だって話だな
つまらんスレ立てんな
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:51:15.63 ID:+CyyQOSZ0
>>1
カラオケの持ち歌はオレンジレンジなど。


聞いてみたいwwwww
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 23:51:20.56 ID:IEqVydcN0
ちゃ〜
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:51:34.13 ID:6hWv9EjM0
>>63
早慶から入った人はどんな気分なんだろう
凄く浮きそうな気がするが
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:52:30.20 ID:KBN+dJGS0
>>65
社民党の阿部議員は東大医学部卒ですね。
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 23:52:48.09 ID:1sI6G44+0
>>63
さらに東大の法学部と他学部の人数も知りたい
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:52:55.39 ID:6W06VTln0
この田村謙治さんって
鳩山の政務官になったけど

鳩山総理自身が直接指名したらしい
それほど頭が良い天才
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:53:21.99 ID:XkLxgT5H0
>>68
東裕紀は筑駒麻布受かって、灘慶應は落ちてるんだよな
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:53:54.94 ID:KBN+dJGS0
>>90
早稲田から初めて大蔵省にキャリア組採用された人。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E4%BA%95%E9%9A%86%E6%86%B2
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 23:54:11.23 ID:QS5wma/T0
>>83
というか、早慶から入れないと財務省に対して意地悪したい
気分になると実行できるのが早慶ですから
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:55:22.90 ID:NQjG04Wz0
たむけんの奥さん、知る人ぞ知るあの田村あゆちさんだぞ。
フリーアナとして知られる彼女も、ミシガン大学卒業後東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学専攻修士課程修了なんだって。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:55:43.61 ID:M05XMzga0
>>95
最後が塀の中かww
99名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 23:55:52.75 ID:TMYuoK+h0
>>85
((((;゚Д゚))))
100名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/06(土) 23:55:56.87 ID:Mb0BuLHpO
>>92
財務は法6人経済5人くらい
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 23:56:00.85 ID:vxm5qLp8O
親父が本省の局長級って友達に自慢できるレベル?
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:56:03.83 ID:KBN+dJGS0
>>67
日比谷高校の前に麹町中学校卒業が加われば完璧。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:56:25.79 ID:xTBvtskz0
>>63
早稲田大学からだと六年間で4人しか財務省入れないってwwwww
どんだけ財務省は難しいだよwwwww
官僚目指すやつは東京大学法学部が絶対必要ってことかよww
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:57:18.05 ID:M05XMzga0
>>103
財務、計算、警察でなきゃ大丈夫だろ
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 23:57:32.13 ID:d2Vz+v9l0
ちゃー
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:57:50.08 ID:Ob999LUn0
>>103
まあ中央省庁の中で一番難しいからね。
財布を持っている奴はそれだけ強いってこと。
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:58:06.63 ID:KBN+dJGS0
>>103
能力的に難しいというよりも、門前払いに近いんだろう。>私立
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:58:06.98 ID:zYMTv9ls0
田村謙治さんは
民主党の若手政治家では間違いなくNo.1だし
政界でも、田村さんほどの天才はいないと思う
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 23:58:38.77 ID:QZkKlucr0
早稲田は総務省強いんだっけ?
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:59:05.30 ID:ffFlFjH+0
サヨクの親に影響をうけていたが、小林よしのりに影響受けて転向
で民主党。まだ片足がサヨクなのか。
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 23:59:08.35 ID:xIrGfEVG0
>>101
自慢できるけど、友だちには苦笑されるだろうな
112名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 23:59:23.76 ID:FgURoUlp0
官僚って東大法学部ばっかだな
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 23:59:31.41 ID:KBN+dJGS0
>>109
国T法務省が多い。
でも、法務省の幹部は検事が多いんだよね。
114名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/07(日) 00:00:01.81 ID:xJl1I3HuO
>>1わざわざID変えてスレ伸ばすとかキショすぎ
誰も興味ありませんから
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:00:37.89 ID:XRerp97v0
>>63
ニュース速報板で私立の早慶が馬鹿にされる理由がわかった

官僚界では私立(笑)って感じが当然なんだな

田村謙治さ神童だわ
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:00:47.56 ID:KCb3YZsxO
五大官庁でもなければ地底早慶でも十分官僚に採用される可能性はあるのでは
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:01:05.55 ID:sYk1Kdm+0
>>43
イラクとか行かされても良いの?
下手したら、移動中に車両ごと爆破とか
誘拐されて、ネットで公開首切りされるけど
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:01:18.06 ID:leL8o9rq0
おまえらキャリア官僚の20〜30代のころの年収がどれほどヘボいか知らないだろ
119名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:01:30.00 ID:mkbdRqqmO
>>108
政治家って頭だけよければいい訳でもないだろ
鳩山は海外の大学院出てて経歴は凄いけど政治家としては…だろ?
小泉みたいなのが政治家の天才だと思う
120名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:02:19.52 ID:1sI6G44+0
戦後の歴代大蔵・財務事務次官の出身高校・出身大学

http://www.uproda.net/down/uproda340782.jpg
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:02:20.40 ID:B0OlnmSdi
エリートさんやね
お子さんいるのかしら
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:02:28.45 ID:o0XLn7dX0
灘は8割以上が東大や旧帝以上の医学部行きで、1割が早慶以下行きの落ちこぼれ
それより上なのか
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:02:34.19 ID:Ob999LUn0
>>116
五大官庁ってどこ?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:02:38.44 ID:akEwT7vC0
絶対この中に筑駒出身いるだろ
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:03:12.63 ID:KBN+dJGS0
>>118
30歳で500万程度やね。
課長で1200万程度。審議官で1500万程度。
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:03:13.27 ID:M05XMzga0
>>119
切れる頭と嫌みな国会質問で民主党虐める元財務官僚の宮澤洋一は好きですww
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:03:16.31 ID:BpUBfpjn0
漫画のGTOで勅使河原が必死に
大蔵省(現財務省)を官僚中の官僚って言ってたの思い出したw
勅使河原も田村謙治さんと同じ国立の中高で東大法だったよな
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:03:19.62 ID:uFhzpI9a0
>>113
そーなんかさんくす
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:03:24.92 ID:9Ay5KNCU0
>>44
検事総長は中大法学部
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:04:09.59 ID:KBN+dJGS0
>>123
財務、経産、外務、総務、警察
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:04:14.17 ID:7ygLvXnI0
国家公務員1種法文系(キャリア官僚) 平成22年入省採用者

【内閣府】13名 
東大5(法、経済、教養、公研、ロースク)、早大2(法、教育)、京大1(教研)、筑波1(第一学群)、
東北1(公研)、一橋1(経研)、名古屋1(経済)、慶應1(経済)
【警察庁】16名
東大11(法7、経済3、ロースク1)、京大3(法)、慶應1(法)、早大1(法)
【経産省】31名
東大21(法8、経済6、ロースク3、文1、農1、公研1、総文研1)、早大3(政経2、商1)、一橋2(経済)、
慶應2(経済)、京大1(総人)、筑波1(第三学群)、上智1(経済)
【農水省】14名
東大8(経済2、公研2、法1、教養1、文1、農1)、東北1(経済)、
慶應1(総政)、早大1(教育)、上智1(地球研)、中央(法)、立命館(政策)
【文科省】17名
東大7(教育3、公研3、ロースク1)、北大2(法)、早大2(政経、商)、慶應2(経済、理工)、
阪外大1(外語)、九大1(教育)、京大1(文研)、東北1(法)
【厚労省】30名
東大12(法5、経済3、工1、農1、公研1、人文研1)、慶應6(法3、ロースク1、法研1、工研1)、
早大3(法2、経研1)、同志社3(法2、商1)、名古屋2(法1、医研1)、阪大1(人科)、
千葉1(看護)、北大1(公研)、明治1(ロースク)
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:05:02.50 ID:L9tNR/ce0
国家公務員一種をトップクラスで合格しないと
中央省庁で一番人気高い財務省に入れないんだよな
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:05:04.53 ID:mGmEwghC0
>>130
総務でも旧郵政はカスだわな
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:05:10.43 ID:CQngU2Ql0
>>1
このスレ立て魔キチガイってたまに現れるけどなんなの?
リアル精神病だろ
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:05:27.17 ID:KBN+dJGS0
>>122
灘は、政治家になる人は少ない。現役だと民主党の鈴木寛くらいか。
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:05:35.34 ID:lGR8+Ilq0
>>131
圧倒的じゃないか我が早稲田は
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 00:06:02.36 ID:c5hPqSla0
>>125
住居ぐらいはあてがってくれるんだよな?
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:06:07.46 ID:sZ3vecTA0
>>129
中央法は昔の人材に関しては霞ヶ関でも一目置かれてると聞いた
139名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:06:47.23 ID:lKu72QrJ0
>>100
結構、経済多いんだね
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:07:15.14 ID:YrFRz/HBO
本省の局長か
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:07:24.52 ID:mGmEwghC0
>>137
財務省なら一番いい官舎だな
142名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:07:29.03 ID:f1AtA+s90
>>131
やっぱ警察とか経産は東大率違うな…
143 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:07:29.97 ID:rZaGI4Qr0
st
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:07:40.41 ID:0s9r78K20
筑波大学附属駒場中学校って所は日本一らしいけど
じゃあなんで筑波大学は日本一じゃないの?
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 00:08:26.89 ID:lIDf5EiF0
いつものマサアキ厨はきてるか?
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:08:42.37 ID:+mL/5zWg0
>>100
でも、順調に出世するのは東大法ばかり。
経済学部卒や修士卒は、なんか微妙に外れてたりする。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:08:45.10 ID:TBdToYR70
わざわざ民主党に入るとはやつは内から変えるつもりなのか
148>>1の記事リンク先(東京都):2011/08/07(日) 00:08:55.73 ID:e5viCDfg0
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:09:15.37 ID:lKu72QrJ0
>>132
吉田茂と広田弘毅は、外務省の同期。

広田は1番で入省し、アメリカやイギリスなどを回らされた。
吉田は下の方で、中国などを回らされる。

先に総理大臣になったのは広田だけど、
結局、A級戦犯で絞首刑になるから、なんか皮肉だね。
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:09:16.38 ID:7ygLvXnI0
>>131は他所の板で拾ったものなので真偽までは保障しないよー
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:09:21.09 ID:sZ3vecTA0
筑駒って最寄駅は池尻大橋か駒田だよねえ。
そんな良い立地でもないのに・・
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:09:25.10 ID:ByUS7n4h0
アメリカの小型コピー国家経営するだけなんだし。

アメリカ本体動かすんじゃないなら学歴なんて無駄じゃないの?
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:09:26.75 ID:+mL/5zWg0
>>144
それは、筑駒の生徒が筑波大学を受験しないからだよ。
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:09:34.67 ID:mnW5ygAo0
>>144
久留米大の悪口を言うんじゃない
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:09:45.97 ID:1zSyKSmt0
>>130
警察庁も優秀な奴が行くのか。
なんか逆のイメージがあったけど。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:10:23.30 ID:lGR8+Ilq0
>>151
駒田ってどこだよw
駒場東大前だな
池尻からだと坂がきついんだよな
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:10:32.53 ID:0GfQK/0j0
>>145
将明信者ですが何か( ̄ー ̄)?
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:10:44.42 ID:tUT85o140
名前だけが残念だな
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:11:08.83 ID:lKu72QrJ0
>>120見ると、東大法ばかりで、東大経が1人、京大法が1人

昔の大蔵省って、ほんとに東大法学部の牙城だったんだな
160名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/07(日) 00:11:16.83 ID:nU6lC/An0
なんだこの化け物は
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 00:11:28.79 ID:Y3ORb/RC0
>>149
広田は弁明してれば助かってたのかね
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:12:34.36 ID:sZ3vecTA0
>>156 打ちそこなった。

それにしても>>130のある省庁って天下りしやすいところ
だから、要は権力が集中してる省庁ってことだねえ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:12:36.51 ID:x/oV3xTR0
早稲田実業学校中等部・高等部を首席で卒業した
自民党の平将明議員が霞んで見えるな、これじゃ
164名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:12:36.12 ID:mkbdRqqmO
>>146
経済学部卒なら日銀の方が出世できるんだろうな
今の白川総裁も東大経済だし
165名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:12:46.10 ID:M6LxClVF0
日本の経済と国力を削ぐ人たちの集団が、財務キャリアじゃん。
せっかくのエリートを駄目人間にするのだな?

この人たちに生活保護を更にあげないといけないのか。
もう勘弁してくれ。。。><
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:13:52.73 ID:dv7Kq1r70
筑駒受かって童貞確定6年間より
受かってもあえて行かずに公立中高で6年間過ごして青春謳歌したほうがよくねえか?

どうせゴール同じ東大なんだし。
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:13:55.50 ID:fAW4eDiw0
>>127
あの漫画、勅使河原は「東大理一卒」ってなってたぞw

それじゃ中退じゃねーかw
168名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:13:56.78 ID:lKu72QrJ0
>>164
ところが、日銀もちょっと前までは東大法学部が幅を利かせてた。

この本に書いてあった。

財務官僚の出世と人事 (文春新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166607650

>>120は、この本の巻末の資料
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:14:43.57 ID:ozPMOTFo0
食中毒気をつけろよ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:15:23.62 ID:axQ2JgcF0
財務省は天下りも凄いからな
人生安泰だよマジで
でも国家公務員一種試験には
一日15時間を毎日勉強しなきゃいけないって言われてる
だから経済力あって裕福な家庭で生まれなければならない
171名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:15:48.32 ID:f1AtA+s90
新聞の官僚人事見てても主要ポストや有名官庁は殆ど経歴に東大法卒ってが書いてあるもんな
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:15:58.33 ID:TXiQEteS0
自殺した永田って議員さんも光輝く学歴とキャリアだったよね(´・ω・`)
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:16:25.63 ID:lGR8+Ilq0
>>166
周りの奴の質が全然違うから6年間で確実に差がつくよ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:16:49.05 ID:7ygLvXnI0
>>163
>>131
見ると、スレタイみたいな完全無欠の東大エリートに対抗できるのって
実質なんかこだわりありそうな早稲田卒のそのナントカさんみたいな
のとか、あとは京大法卒の前川某さんみたいな関西の京大エリートだけ
じゃない?でも前川さんなんか挫折経験少なそうで好きじゃないん
だよ。ニセメール事件でキチガイの永ナントカ言う議員とツルんでたし。
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:17:27.81 ID:mGmEwghC0
ちょっと前まで、中大やら日大の局長なんて普通だった
防衛省(防衛庁)も今じゃ東大法ばかり
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:17:49.68 ID:+mL/5zWg0
>>170
東大生にとっては、国家T種試験に合格すること自体は大したことはない。
問題は合格順位で、何位で合格したかが重要。
最上位で合格するために、完璧を期すという意味で時間をかけることはある。
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/07(日) 00:18:37.37 ID:SuK1n5a80
まぁ今まで東大ばかり取ってたんでそれ以外から取るな圧力が強いだけだろ?
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:18:43.53 ID:ijDt3eON0
早稲田大学法学部だけど、大学受験やり直したいわ
財務省志望で国家公務員一種受験しようとか夢見てたけど
>>63見て絶望的になった
179名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/07(日) 00:18:51.71 ID:waPGJIZb0
>>91
Oh…
180名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:19:27.56 ID:QIanmNMgO
>>174
前島さんは厨房の頃親父が自殺してる苦労人だぞ
お前の言う挫折ってどんなもんよ
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/07(日) 00:19:31.34 ID:tcO0Iq9o0
このスレ何度目だ
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/07(日) 00:20:05.08 ID:waPGJIZb0
>>180
弁護士かと思ってたら司法書士だった親父さんなw
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:20:10.67 ID:aorOo9Jz0
>>170
国一ってそんなに難しかったっけ?
テストよりも入賞が難しいと聞いた気が
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:20:34.03 ID:IJD7M44oO
>>178
都庁でも受けとけ
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:20:41.94 ID:mGmEwghC0
>>178
社会常識に欠如しすぎでないか?
まあ、昼休みの会話が中央官庁の幹部人事(親の人事)な筑駒のガキのようになれとは言わないが

186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:21:01.48 ID:rYKyYBqcP
どんなに学歴があって優秀でも
思想が売国ブサヨじゃどうしようもない
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:21:32.52 ID:+mL/5zWg0
>>178
財務省でなければ、早稲田でもチャンスあるよ。文科省とか。
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:21:59.22 ID:GPgQoVPa0
国立の筑波大学附属駒場中学校・高等学校に入りたかった
でも自分の時は受験するにも抽選が当たる必要があって
受ける以前の問題だったね
189名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:22:26.67 ID:mkbdRqqmO
>>176
なんか科挙みたいで古臭いシステムだと思うわ
そんなんだから絶対にアメリカに勝てない
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:22:27.29 ID:aorOo9Jz0
>>187
財務ってまだ文一現役合格じゃないとダメなの?
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:22:33.90 ID:H5DDYgoL0
友達が今年日銀に総計から行くらしい。特定ではないよ。
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:22:35.89 ID:V/v+r6Q50
>>144
東京教育大付属だったが文部省に逆らいすぎて筑波大学付属になったとか聞いた
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:22:50.34 ID:f1AtA+s90
>>63見ても東大以外はガラスの天井にぶち当たるのが目に見えてるよな・・・
194名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/07(日) 00:23:07.13 ID:O0XVhb4S0
正直高校生になるまで筑駒なんて知らなかった
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:23:28.63 ID:rPMh0Muk0
>>191
超人だった?
そいつのスペックは?
196名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/07(日) 00:24:41.57 ID:O0XVhb4S0
>>191
日銀は慶應ならそこそこいるだろ
日銀なら東一慶のどれか
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:24:43.21 ID:igQ5EggpP
>>63
お前らこれみて早慶()とか言ってるけど、
財務省はじめ高級官僚にコンスタントに入ってる早慶(慶)すげえが普通
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:24:50.70 ID:TXiQEteS0
>>192
なんかそう言われると骨のある軍団のようにも見えるんだけど実際どんな感じなのそれ?
中央官僚に立ち向かう若手勢力がどうたらとかそういうのがあったとかさ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:25:07.14 ID:5UoJBRz70
財務省とか高級官僚って中学校からの偏差値が問われるらしいな
もし中学高校で変なトコ入ったら、その時点でアウトっていう

そう考えると田村謙治さんは輝かしい学歴だな
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:25:36.93 ID:rPMh0Muk0
>>197
そりゃあどこの学校でも天才はいるでしょ
トップは凄いよ
201名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/07(日) 00:26:50.02 ID:XXYSRe38O
京大法学部はそもそも国T志望が少ない。みんな法曹志望か研究者志望
つか、官僚で偉くなりたいなら東大行かなきゃ駄目なのわかってるからな。
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:27:06.53 ID:mnW5ygAo0
理三の天才たちでも本気出さないと受からないと言われる
旧司法試験が最強なのか
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:27:15.18 ID:wIecfHgc0
今2年目の財務にトップで入ったやつは早稲田だぞ
でも結局財務や外務総務自治警察じゃあ文T以外はほぼ無理
よくて文Uが存在を許されるレベル
トップで入っても早稲田じゃダメ
厳しいもんだよ
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/07(日) 00:27:41.88 ID:PMhMeyZR0
外務省におけるキャリアがない=ノンキャリアって意味なんだろうけど・・・
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:27:41.92 ID:QmVvdwDv0
都道府県レベルの予算編成・査定でも終電帰りなのに、国の仕事だとどんだけハードなんだろう。
206名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/07(日) 00:27:42.67 ID:nU6lC/An0
でも官僚ってそんなに魅力のあるものなのかね
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:27:43.66 ID:+mL/5zWg0
>>197
しかし、早慶でキャリア入省しても、ノンキャリの職員にこいつはどうせ出世できない奴と
思われちゃうから、・・・(以下省略)
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:27:59.30 ID:lKu72QrJ0
>>198
東京教育大学も、学生運動が激しかった。

東大入試中止の年、東京教育大学も入試中止になってる。
209名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:28:14.38 ID:f1AtA+s90
>>205
家に帰れないレベル
210名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/07(日) 00:28:24.12 ID:RNX1F5qlO
昔なら陸軍士官学校から陸軍大学を経て陸軍参謀本部作戦課勤務って超が三個くらい付くエリートですね
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:28:24.72 ID:Au6co+sb0
>>63を見て思うのは
財務省の人達って
旧帝国大学No.2の京都大学でも差別対象なんだな
北海道大学なんか6年間で一人ってヤバいだろ
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:29:56.82 ID:+mL/5zWg0
>>198
あの辺の人たち、結局、官庁を辞めちゃったんだよ。
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:30:16.63 ID:IJD7M44oO
>>203
学部は?
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:31:43.52 ID:C87HtPm80
>>2
やっぱり国立 筑波大学附属駒場は圧倒的だな
俺が中学受験の時、筑駒落ちて開成入った奴がいたけど
すげ〜泣いてたからな 悔し涙ってやつだ

それほど最強なんだよ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:31:44.08 ID:5OtGXg5e0
頭いい切れ者だから
自演スレ建てたのか、さすがタムケンさん
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:31:52.31 ID:iG+GVsC00
wikipeより

>左翼の両親の影響で、高校時代から大学卒業くらいまでは完全に左翼であり、
>小林よしのりの書籍等によって軌道修正することが出来たと語っている


学歴すごくてもネトウヨと同レベルじゃねーか
217名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:31:55.63 ID:iMHNMFoAO
>>211
むしろ北大からよくはいったな
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:31:55.61 ID:k9whBj7s0
なにこの経歴・・・
括約筋が機能しなくなったんだが
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:32:55.60 ID:+mL/5zWg0
>>205
都市伝説だが、官僚の子供は10月生まれが多いらしい。
つまり、夫婦でゆっくりできるのは、正月だけ。
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:32:58.86 ID:QwrFcQvr0
>>1
沼田と田村とどっちの話がしたいんだ?
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:33:16.95 ID:wIecfHgc0
>>213
政経
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:33:56.99 ID:aorOo9Jz0
>>202
離散というか、東大受かる奴なら旧試楽勝だと思う
つか東大は法的扇子無いとあの入試点取れない
223名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/07(日) 00:34:11.58 ID:R/qI7y3S0
優秀すぎて頭がガチガチなんじゃねーの
冗談とか言えるんかいな
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:34:20.86 ID:+OaPcXwI0
筑波大ですけど、付属の方、うちの大学のランクあげてください
225名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/07(日) 00:34:27.01 ID:lKu72QrJ0
>>205
通産省を見学した時にもらった冊子に、「暗いうちに帰りたい」って手記があった。
つまり、朝方まで残業で帰れないと。

その手記を書いた人は、朝方、家に帰ると、朝練に行く妹か娘と鉢合わせると書いてた。
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:34:27.34 ID:IJD7M44oO
>>221
学科もわかる?
227名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:34:33.34 ID:mkbdRqqmO
>>206
日本という国自体が没落しかかってるし本当に能力あるなら海外行くべき
本当に公共心あるやつだけが官僚やればいい
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:35:31.89 ID:aorOo9Jz0
>>221
早稲田なら素直に民間にいきゃ王様気取れるのに
マゾか
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:35:35.79 ID:HuFdrRbz0
民主党の田村謙治さんは
鳩山・菅内閣の内閣府政務官にだったていう
これが超天才である証拠
内閣府政務官は3人しかなれない
いわゆる政務三役
学歴は勿論、家系や血筋も凄くないとなれない
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:36:18.19 ID:EUI3g+7P0
そんなにエリートが多くて、しかも民意じゃなくて官僚政治なのにどうして借金まみれなの
231名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:36:28.54 ID:wIecfHgc0
>>226
わからない
出身北海道の子
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:36:42.43 ID:l5QptUfs0
>>186
あるレベルを超えたエリートって
愛国だの売国だのそういう次元で生きてないだろ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:37:01.59 ID:TXiQEteS0
>>228
その民間にも早稲田がいると思うんだが
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:37:25.56 ID:f1AtA+s90
>>229
どこを縦読みすればいいんだ?
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:37:29.06 ID:wIecfHgc0
>>226
>>228
たしか指定校なんだよ
だから東大受けてたら受かってたかもしれないが指定校で楽したんだろ
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:37:38.99 ID:ByUS7n4h0
日本動かす程度ならオーバースペックだよ。

2chやって動画見る程度なのにi7使ってるようなもの。

日本なんて英語できる一流高校卒(E5200)くらいで十分に動くぞ。
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:37:54.64 ID:aorOo9Jz0
>>229
園田康博

この人日大だけど政務官なれてるんだが
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:38:01.13 ID:4xRufTtr0
>>2
早稲田佐賀(東京)
佐賀じゃないのか
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:38:23.34 ID:Yeapt5wL0
筑波大学附属駒場は
東京大学医学部か東京大学法学部に入るのが一般的
でもって民間就職は失笑されるだけって考えてる奴らばかり
親も官僚だったり大企業の課長クラス以上のエリートばっか
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:38:35.87 ID:IJD7M44oO
>>231
サンクス
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:39:26.14 ID:aorOo9Jz0
>>233
早稲田同士ならまだ喧嘩できるだろ
下手に一流省庁入ったら人間扱いすらしてもらえないだろうに
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:41:38.41 ID:iG+GVsC00
>>229
当選3回でそんな重要なポストもらったら嫉妬されないんだろうか
馬渕大臣になった時嫉妬されまくったんだろ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:43:07.18 ID:bH0ypBH+0
てかそもそも源流の東京帝国大学が官僚養成学校だったってことを忘れてないか
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:43:12.27 ID:oIfKJ0Qy0
東京大学法学部にはね
東京大学法学部法律相談所っていうサークルがるんだけど

そこで田村謙治さんは全国No.1の国立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校だったから
一年時で既にサークルのリーダーだったていう伝説がある
245名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:43:46.01 ID:mkbdRqqmO
>>236
やっぱ官僚支配こそが日本のガンだと思う
経済の主役は役所じゃなくて企業でしょ、役所はただのサポート役だ
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:43:48.70 ID:QmVvdwDv0
>>209
帰りのタクシーで接待受けることもできないのか・・。
>>219
ワークライフバランスとかくそくらえもいいとこだな。
その腹いせで内閣府には予算査定きつかったりしてw
>>225
そこまで仕事してんのに天下りとか批判されて、きついな。
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 00:43:53.17 ID:iG+GVsC00
赤本立ち読みで東大合格した鳩山アルカイダのほうが頭いいんじゃないの?
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:43:58.25 ID:mGmEwghC0
>>243
東京が余計だな、ただひとつの帝国大学や
249名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:44:31.58 ID:f1AtA+s90
>>245
残念ながら違うのですな
日本の経済が好調だった時代の先頭に立ってたのは紛れもなく官僚だよ
250名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/07(日) 00:45:46.70 ID:JEtlvaiDO
こういう天才はどんどん官僚になってるのになんで日本はよくならないんだ?
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:45:57.72 ID:jOV6Pib00
>>249
じゃあ不況の今も先頭にたって先導してくれてんのか?w
252名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/07(日) 00:46:19.97 ID:fBVI02Fo0
こんな天才でも小林よしのりの本を読んで左翼から脱却できたんだって
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:46:41.02 ID:ilGCYxp10
普通に世界不況+政治主導だから
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:46:57.76 ID:mGmEwghC0
>>250
政治主導ww
それにしてもミンスの時代に官僚になるMが多いんだな
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:47:10.77 ID:IJD7M44oO
>>252
ネトウヨと似たようなもんか
256名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:47:11.00 ID:f1AtA+s90
>>251
とりあえず歴史くらいは学んでから来てくれよ
257名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/07(日) 00:47:39.18 ID:MsNp93jQ0
東浩紀の友達なの?
258名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/07(日) 00:48:09.85 ID:JPvke3+vO
志し持ったエリートでも、巨大な組織に入ると真っ黒に染まって行くんだよな
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:48:25.89 ID:wvy6iju20
田村謙治さんは民主党の切り札
官僚キャリア組の政治家だから
出世が早い、とてつもなくね
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 00:49:15.46 ID:UH9MN1DN0
◆集団ストーカーへの対抗措置

キーワードを2ch全板にばらまけばいい。
たとえばこのスレではテンプレ入りしてる。(3行目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1312458742/9

「彼ら」は集スト以外にも犯罪行為を働いていると思われるので
国民に周知させることは正義の戦いでもある。
健闘を祈る。
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/07(日) 00:49:33.64 ID:eJQPOIwxO
ν速だと平均的な学歴だな
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:50:01.14 ID:wIecfHgc0
>>251
官僚はあくまで実務
その上の政治家がちゃんとした方針を固めてくれないと動きたくても動けないんだよ
ここ最近は民主も自民も糞みたいなやつしかいないからそれがそもそもの原因
あとひたすら足をひっぱることしか考えてないマスコミも
官僚は何も悪いことしてないよ
天下りとか批判しても官僚はそれに値するような仕事は十分してる
263名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/07(日) 00:50:09.61 ID:5a7V1DCc0
たむけん参上とかポスターが貼ってあるあの人か
そんな頭良かったんだな
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:50:25.01 ID:jOV6Pib00
>>256
具体的に説明できないならレスすんな

大体官僚はせいぜい日本の中のシステム構築運営するだけで
経済は日本内部だけで簡潔するものじゃない
不況も好況も繰り返しがあるだけで官僚なんて関係ないし

じゃあ官僚は目的通りに日本の経済動かせるとして
今は何の目標があってやってんの?
265名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 00:50:28.18 ID:mkbdRqqmO
>>249
アメリカみたいに民間主導が正しいあり方だと思う
官僚主導で何か世界的規模のイノベーション起こしたか?
イノベーションを阻害する要素の方が大きいように思うけど
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 00:50:49.85 ID:IJD7M44oO
この人ベビーフェイスだな
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:50:51.11 ID:9TzOi0IF0
ミンスの時代はすぐ終わり
268名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/07(日) 00:51:47.83 ID:f1AtA+s90
つーか90年代から官僚の役目を縮小させて、選挙システムのせいで特殊利益に対抗出来ない政治家が主導した結果が今の日本だよ
269名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/07(日) 00:51:53.86 ID:AUFoWbhJ0
三島由紀夫も大蔵省だったか
石原は雑魚だな
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:52:19.19 ID:wIecfHgc0
>>265
民間が重要なのはそうだと思うけどある程度コントロールしないと暴走すると思うよ
アメリカの場合政治が民間に対して甘く見たからリーマンショックが起きた
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:52:29.63 ID:YctGSScF0
官立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校は東京都では
天才中の天才しか入れないことで知られてる
っていうか受験するだけでも抽選があるから
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:53:14.33 ID:qDt+lQLo0
学部卒新卒でエリートテクノクラート扱いされるのって今や日本くらいだな
世界は激変してるのに古色蒼然たる登用システム
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 00:53:17.51 ID:8oZ6I8Yb0
最近見なかったけどまた立て始めたのか
早稲田って時点でエリートとはほど遠い
しかも筑駒からとか完全に負け組じゃねーか
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:53:26.85 ID:mGmEwghC0
>>265
回転ドアで民間人を装っているがアメリカこそ公務員大国
275名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/07(日) 00:53:53.38 ID:fBVI02Fo0
でも主計局じゃないんだね
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:54:20.17 ID:wIecfHgc0
財務の出世候補はたいてい主計だよね
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:55:41.89 ID:lGR8+Ilq0
当時はバブルで公務員なんて馬鹿にされてた時代なのに
なんでこの人公務員になったんだろう
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 00:56:05.82 ID:HSZa87gt0
こんなエリートなのに鳩山・菅に使役されるってどうなのwwwwwwwwwww
俺だったら嫌だなあ
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:57:15.02 ID:wIecfHgc0
そもそも日本がうまくいってた時って日本のトップは官僚上りが多かったんじゃないの
最近の場合官僚上りがトップってことは全然ないじゃん
なんかそこらへんやっぱり影響ってのはあるのかなあとは思ってしまう
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:57:18.77 ID:Y49rShu+0
>>251
おまえは歴史を知らん。
90年代後半に大蔵省が失権するまでの間は、官僚主導の政治だよ。
日本経済が傾きだしたのは90年代初頭から。
残念ながら、優秀な官僚が日本経済をミスリーディングしたのは否めない。

また、これを否定するとすれば、「そもそも官僚は指導的な役割など
果たしたことはない」ということを認めることになる。
281名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 00:58:26.18 ID:k3Lqw1c/0
>同じく「希望の国 日本」において、左翼の両親の影響で、
>高校時代から大学卒業くらいまでは完全に左翼であり、
>小林の書籍等によって軌道修正することが出来たと語っている。

なんだ俺らと一緒じゃん
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:58:35.81 ID:k/w6yZvG0
これは完全同意

12 自分:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/08/06(土) 23:20:53.18 ID:aBkRXCCs0
一位 国立 筑波大学附属駒場中学校

二位 私立 開成中学校 灘中学校

三位 私立 慶應中等部 早稲田中学校
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:58:49.44 ID:qDt+lQLo0
安倍、麻生みたいな通常では大学入学すら困難なFランに使役されるよりはマシだろう
学歴ヒエラルキー脳の官僚的にはまだ納得できる
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:00:03.46 ID:mGmEwghC0
>>283
菅は全く理解力がないと官僚からよく聞く
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 01:00:03.74 ID:Y49rShu+0
>>277
いいことじゃないか。
今のように目先の生活保障(給料)につられて公務員を
選ぶ奴よりは、余程、芯がある判断だ。
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:01:18.07 ID:qhwQV8WT0
田村謙治さんに総理大臣なってほしい
菅直人(無名中高→東工大)って糞馬鹿は総理つとまらないだろ
民主党の田村謙治さんははやく総理大臣になって日本を変えてくれ
287名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/07(日) 01:03:01.86 ID:mkbdRqqmO
>>280
日本経済の失速は官僚の失敗というより、金融政策の失敗のせいじゃないの?
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:03:05.83 ID:pDhaSyWd0
自民党のマサアキさんは・・・・どうなってしまうんだ・・・
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:03:13.11 ID:+mL/5zWg0
筑駒は男子校なので女子は入れない。
女子だっているじゃないか。さつきタン。

筑波大附属中学高校 → 東大法 → 大蔵省主計局 → 自民党
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:03:41.54 ID:IVRuKjTn0
俺筑駒だったけど遊びすぎて大学は三流なんだけど、
筑駒入るのと東大入るのってどっちがすごいことなんだろう
291名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 01:03:55.13 ID:CshZEcHUO
>>282
麻布抜かすなカス

つくこま灘
開成麻布桜蔭
慶應中等部
栄光聖光駒東

だいぶ落ちて
慶應普通部
さらに落ちて
早稲田いろいろ武蔵

これが首都圏中学受験生の共通認識
少なくとも10年前ぐらいは
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:03:56.34 ID:tUT85o140
>>284
安倍、麻生は?
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 01:04:17.77 ID:IJD7M44oO
>>286
小山台高校って昔は凄かったんじゃないの
よく知らんけど
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:04:21.08 ID:jOV6Pib00
>>262
>>280
どうも勉強になります
ただ、官僚主導じゃなくなったことと日本経済が傾いたのが 同時刻だったとしても
経済は他のパラメータによる所も大きいんじゃないかと

外国のヤクザにくらべたら官僚ヤクザなんてねぇ

まあ景気良くなってくれるんならどうでもいいけど・・・
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:04:23.20 ID:ByUS7n4h0
>>286
「民主+優秀な人」は危険な気がする。
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 01:04:27.42 ID:HSZa87gt0
菅は学歴は立派だけど人格が
引きこもりで虫の居所が悪いと灰皿投げてくる
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:04:49.32 ID:mGmEwghC0
>>292
あっそうと言ってくれたんだろww
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:04:58.48 ID:Tb+Lep8u0
>>291
お前かなり優秀な中高だろ
なんとなくわかる
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:05:05.58 ID:lB23CHbZ0
>>289
筑駒と筑附じゃレベルが違いすぎる
女子だったら桜蔭が最高峰
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 01:06:10.59 ID:IJD7M44oO
>>291
帝国大学への進学者数では?
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:06:33.89 ID:mGmEwghC0
>>299
さつき殿の時代なら、学付、筑附、お茶附>>>押印
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:06:46.90 ID:Tb+Lep8u0
>>299
共学行きたかったなあ
そこしかないんだよね
定期テスト苦手な俺だと学芸は高校に上がれないし
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:08:00.01 ID:PBR5Kzs50
>>290
官立 筑波大学附属駒場中学校に入る方が圧倒的に難しい
なぜなら受験でさえ抽選しなければならないし
定員は一学年たったの120名だから
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:08:41.22 ID:rPMh0Muk0
修猷館の私はクズ
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:08:55.46 ID:6COb0c4P0
>>5
くそわろた
306名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/07(日) 01:09:02.32 ID:2Bg8D+MZ0
>>294
景気が良かったのは単にアメリカに良くしてもらってただけ
冷戦崩壊して日本の利用価値が下がったから、捨てられたんだよ
官僚は昔から、仕事はできるがアホでわがままだから、
悪い方向にしかいかない
典型的な無能な働き者だ
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:09:50.91 ID:qDt+lQLo0
そんな優秀な官僚様でこの様だからな、インフラ整備とか池沼レベルだし。
利権屋政治家がひどいったって限度がある。他先進国の官僚の能力に比べると。

産業でもなんでも日本は官に保護された分野は国際競争力無いし
明治の元勲が睨みを利かせてた時代はそれなりに外交できてたが
今の東大体制ができてから日本の外交なんてうんこみたいなもんだ。

日本には官僚主義体制は向かない、大統領制にして
民間登用中心にすべき。財界など弊害もでかいけど
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:09:55.21 ID:Tb+Lep8u0
>>303
国立医と東大以外に行く人10人ぐらいしかいなかった気がする

309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:10:09.80 ID:I7nxbXfU0
共学だったら

一位 筑波大学附属中学校

二位 渋谷教育幕張中

三位 早稲田実業学校中等部
310名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 01:10:36.58 ID:xeCHFp/D0
俺なんか田舎もんのFラン卒でなんとか都庁で働いてるけど、やっぱ国はレベルちがうなwww
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:10:46.51 ID:jOV6Pib00
>>306
まっそういうことだよねw
ここは自称知識人が多くて困りますわ〜
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:11:01.96 ID:IVRuKjTn0
>>303
ありがとう
これからは母校を誇って生きていくわ
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 01:11:08.30 ID:IJD7M44oO
いや全然違うか
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:12:17.96 ID:Tb+Lep8u0
>>309
早実って俺の時代は男子校だった気がする
渋谷なんちゃらってのは存在感すらしなかった
千葉といえば東邦大東邦と市川中以外知らん
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:12:56.83 ID:lGR8+Ilq0
>>312
いやいや、母校以上に誇れる物がある人生にしろよ
母校しか誇れる物がなくていつまでも学歴の話ばかりしてちゃダメでしょ
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:13:42.54 ID:UDJo4aWc0
>>2
これ俺の母校が不当に高い位置にあるんだよなあと思ったら削られてた
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:14:00.88 ID:dTKVMOwd0
俺も中学受験したけど
毎日12時間勉強あたりまえだった
でも海城だったよ
御三家の壁は厚かったし
ましてや全国No.1の筑駒は不可能だった
超天才児じゃないと中高一貫No.1の国立の筑駒には入れない
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:15:14.18 ID:2fW6GQkE0
自殺した永田さんも経歴はめちゃくちゃ立派なんだよな。
逆に政治家の子息で糞学歴の奴ってなんなんだろうな。
小泉jrとかコネで慶応幼稚舎とか行けなかったのかね。
319名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 01:15:52.40 ID:IJD7M44oO
>>317
高校で毎日12時間も勉強すりゃ東大もいけるじゃないの?
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:16:18.68 ID:64eZudUM0
鳩山
亀井
瑞穂
東電役員
御用学者
・・・


東大(笑)
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:16:42.52 ID:+mL/5zWg0
>>317
教育評論家の尾木ママって、昔、海城の教師だったんだよな。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:16:51.68 ID:Tb+Lep8u0
>>318
入れただろうけど
横須賀に住んでるからあえて関学の附属にしたんでしょ
もし政治家になるには地元の学校でた方が選挙に有利だし
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:16:54.64 ID:6XH1l/rh0
>>303筑駒中は1学年定員120名で
超難関と言われ続けてる

私立の開成や灘は一生勝てないだろう
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:17:43.35 ID:+mL/5zWg0
>>322
それなら、親父のように横須賀高校に行けば完璧だったなw
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 01:17:53.53 ID:9c0rqLvB0
オレなんかアホすぎてスレタイと>>1の関連すらわからない
田村というエリート民主党議員がいて〜外務省局長はノンキャリア?


326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 01:18:05.14 ID:NrxgTkkk0
タムケンw
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:18:11.24 ID:Tb+Lep8u0
>>317
なんか真面目だね
リラックスしろよby芝
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:19:17.94 ID:tUT85o140
自分をアホだからって言ってる奴見ると切なくなる
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:19:35.84 ID:Tb+Lep8u0
>>324
普通に落ちるでしょ
湘南とか横須賀とかそこそこ難しいよ
ハイリスクすぎる
330名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/08/07(日) 01:19:56.67 ID:740FTSNi0
宗男の時に騒がれてた人は
どれくらい偉かったの?
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:20:27.14 ID:gzJC+3/P0
財務省って中央省庁のトップだからな
昔から官僚中の官僚っていう言葉があるくらい
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:20:27.92 ID:hTRX7DQX0
官僚によって停頓したかつての中国みたいな制度は少し改革したほうがいい
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:21:12.57 ID:mGmEwghC0
>>332
政権交代して政治主導になったじゃん
334名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 01:21:47.29 ID:9c0rqLvB0
>>328
切なくなったついでに教えてください
田村議員の話と外務省の話がどうつながってるのかよくわかりませんです
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:21:53.24 ID:IVRuKjTn0
>>315
うん、やっぱ入ってわかったけど人間学歴じゃなくて実力だわ
東大生に負けないくらい必死こいて勉強するわ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:22:15.24 ID:mCpjlU5x0
結局コネかよ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:23:27.71 ID:fb6hlN4Z0
民主党の田村謙治さんは駒場の申し子だな
これほどの学歴を持った議員は今まで見たことがない
338名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:24:03.11 ID:+mL/5zWg0
先日、海江田を泣かせた自民党の議員も、筑駒・東大法・国交省官僚。

339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 01:24:03.99 ID:IJD7M44oO
>>334
繋がってないのでは
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:25:09.63 ID:mGmEwghC0
>>337
ハーバード出てる宮澤洋一の方が上でないか
341名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 01:26:03.73 ID:M6LxClVF0
クズには違いない。
せっかくのエリートを財務官僚なんてクズ職に
するのは間違ってるよ。

ただのヤクザか泥棒、詐欺師だろ。
頭よければこんなならない。自分らが日本を駄目にしてる元凶って気が付けよ。

気象庁とかで地震の研究しろよ。原発どーすんの?
財務省の半分も予算と金があれば、耐震設計は全部できるぞ。
爆発する原発いっぱい作ってどーするんだよ。

これ全部財務省の責任だろ?耐震が350ガルしかないのによく予算通したな?
クズやろう。池沼なんだよ。。。><
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:26:33.53 ID:Tb+Lep8u0
後藤田が筑駒なのに>>335と同じ状態になってるんだよね
ってか>>335本当に筑駒?
筑駒がどこにあるか知ってる?
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:26:44.28 ID:levV4eLz0
やっぱり学歴は癌だなw
儒教への忠誠心が凄まじいw
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:26:56.82 ID:xUhw9pBk0
俺はいちお大企業就職してるけど
未だに未練があるな
大学時代は国家公務員いなりたいって気持ちあったけど
結局民間企業就職で妥協してしまった
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:27:46.97 ID:levV4eLz0
やはり官僚を減らす方が国にとっては安全だな
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:32:36.95 ID:cxiyLFcX0
財務省で働くのは
凄いステータスだよな
羨ましいわ
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:32:55.26 ID:nLE+p8QT0
この人はマジで切れ者らしいね。同じ債務賞出身の民主党官僚
が一目置いてたし。
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:33:32.73 ID:IVRuKjTn0
>>342
後藤田さんは普通にエリートコースじゃん
落ちこぼれの俺とは比較にならないよ
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:33:51.65 ID:+mL/5zWg0
>>347
ぶち切れる方の切れ者じゃ困るけどなw
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:35:24.24 ID:RsIT5XR10
国立 筑波大学附属駒場中学校・高等学校=官僚養成学校
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:35:51.25 ID:OlVlvwMk0
お前ら東大生なんだから友達で財務省いったやついるだろ
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:36:50.68 ID:L/h2g5bz0
神童、田村謙治の超エリート官僚出世コース

筑波大学附属駒場中学校(偏差値80首席)

筑波大学附属駒場高等学校(偏差値80首席)

東京大学法学部(首席)

財務省(国家公務一種トップ合格)

内閣府大臣政務官(鳩山・菅内閣)
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:37:40.15 ID:Tb+Lep8u0
>>348
150人のうち100人近くが東大で30人ぐらい国立or慶応の医学部に入る様な学校なんだからその他の私立、国立はたった20人だよ
筑波大学に行く人がそこそこいるらしいけど
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:39:29.97 ID:a+ODXs4W0
AB型って天才多いっていうけど
この田村謙治さんは典型的なAB型の天才だね
355名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:40:25.97 ID:+mL/5zWg0
>>352
しかし、ここ20年で東大卒の総理大臣は、宮澤、ルーピーの2人だけ。
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:41:16.53 ID:lGR8+Ilq0
こんなに優秀なのになんで民主入りなんてしちゃったんだろう
そのあたりは興味あるな
357名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/07(日) 01:42:06.31 ID:SHGbPTuW0
こんだけ頭良いなら他の分野だ活躍してほしいわ
政治家は頭良くても上手くいくわけじゃないし
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:42:39.33 ID:levV4eLz0
学歴社会は限定的であることを悟るべきであろう。
一律の特定をされた知識が競争に利用をされ、
それに附随をして給与が決まる。
既存の知識と給与が連動か。
笑わせる。
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:50:43.34 ID:qnDrLmTt0
全国No.1の筑駒中高首席→東京大学法学部首席の民主党タムケンさんだと
高級官僚の財務省でさえオーバースペックな気がする
だからこそ政界で総理大臣目指すつもりなのかもしれない
俺は思いました
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:50:49.54 ID:qJuur9GzP
総理大臣の学歴考えてる奴多いけど
米大統領はブレーンの学歴半端無い分そんなに上位じゃなかっただろ。
そう言う政治体制に移行しつつあるんだ…。
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 01:53:23.13 ID:TD8FRKzA0
なんで現政権って高卒を文部科学大臣にしてるの?
ありえないだろ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:53:40.69 ID:qJuur9GzP
魁皇だって横綱を狙わずずっと大関互助会だった。
総理大臣より党三役とかの方が絶対有利。

まぁ、筑駒の場合それ以上に左翼御用達ってのもあるんだよな。
OBに共産党多すぎ。しかもそれを讃える連中だらけ。
官僚になると局長級まで来ない限り同窓会で肩身が狭いw
363名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 01:54:02.46 ID:hFbJ7PEr0
東大だけど、筑駒の奴はやっぱポテンシャルが違う
ゲーム勉強スポーツ家事まで何でもこなせて、新しい事をどんどん始めてすぐ上達してくような奴が多い
364名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/07(日) 01:56:03.13 ID:kFV6acW7O
なにここ学歴板?
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 01:56:17.71 ID:/+KoNHbnO
>>356
京大の佐伯啓思教授の見立てでは、官僚上がりの若く優秀な人間が民主党に
集まっているのは、「俺のように優秀な人間が国家を動かす立場にいない現状は
おかしい」というある種のルサンチマンの発露だろうと。ドストエフスキー的なあれね。
で、そういう政治家は自分が専門で勉強してきた分野の知識はずば抜けているが、
政治家としてさらに重要な資質である、泥臭い付き合いを通しての的確な人心掌握術は
てんでだめなことが多い。
そして互いに絡み合う多様な要望の着地点をえいやで決めるのは、性格、人柄、
人望を含めた人間としてのスケールの大きさだが、若手民主党議員はこうした
技術も欠落していると佐伯教授は指摘する。
松下政経塾あがりの前原、玄葉、樽床、彼らはみんな正論をぶつんだが、
人心掌握するだけの人間的魅力がない。
それは修羅場や挫折の経験数の少なさも大きな原因だが。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:56:49.12 ID:levV4eLz0
個人を担ぎ上げるスレッドってのも珍しいが面白くないし
やっぱり気持ち悪いな。
男臭い祭りみたいなものだな。
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 01:58:09.38 ID:PdHSKoIC0
コンドリーザ・ライスと比べてどっちが凄いの?

1954年11月14日 アラバマ州バーミンガム市生まれ
1974年     デンバー大学政治学部卒業
1975年     ノートルダム大学大学院修士課程修了
1981年     デンバー大学国際研究大学院博士課程修了(政治学博士)
        スタンフォード大学教授
1989年     国家安全保障会議(NSC)ソ連・東ヨーロッパ担当上級部長
1991年     スタンフォード大に復職
1992年     スタンフォード大学事務局長
2001年     国家安全保障担当大統領補佐官
2004年     国務長官
2009年     スタンフォード大学の政治学教授・フーヴァー研究所上級フェロー
368名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/07(日) 01:58:13.95 ID:kFV6acW7O
こいつあれか、今思い出したけど「たむけん」がどうのってポスター貼ってる奴か
おもっきし馬鹿にしてたわ
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:58:53.06 ID:lGR8+Ilq0
>>365
なるほど、すげー面白いレスありがとう
370名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/07(日) 02:00:14.56 ID:kFV6acW7O
>>367
べつに学者としてってライスはたいした評価じゃないだろ?
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:00:49.69 ID:QhFhjr690
すげー負け知らずだなとか思ったけど
・・・たむらけんじ
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 02:04:32.40 ID:gMuSm71X0
本当に ノンキャリア採用するんなら、県庁職員も国家公務員の
キャリアへ採用させてみろ。
それが出来ないから、底辺で差別が出るんだろ。
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:05:27.97 ID:levV4eLz0
学歴ってのは欧米の大学との競争をしているという時点で、
それは競争でもあるし、ある種の欧米とのコンセンサスなんだな。
極端に言えばそういった世界は閉鎖的だな。
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 02:17:43.34 ID:qJuur9GzP
>>372
国家公務員は県庁のが給料多いとか転勤近いとか
いろいろ思ってるところも多いので差別とは思ってないよ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 02:33:23.98 ID:n9q889X50
日本一の学歴ってやっぱり>>52になるの?
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 02:35:34.69 ID:huYn7uJI0
財務省キャリアから議員って別に不自然でも何でもないだろ
>>367 ライスはテニュア持ってたのか?デンバー大・・・
もしかしてアファーマティブアクション?
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 02:42:11.13 ID:bi8pIM8u0
こんな超エリート視点から
ν速民達を見たらどういう生物に見えるんだろうか
378名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 02:45:02.46 ID:fekTLI6x0
>>361
高卒でもちゃんと仕事ができればいいんだけど
学歴だけみるならるーぴーも素晴らしい政治家ってことになるな
379名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/07(日) 02:46:15.36 ID:dVnCfX+A0
俺 
公立中学→偏差値74の有名高校→中退→情報系専門学校


どやっ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 02:56:33.92 ID:y46BAl1U0
>>23
東大医→東大医学部准教授

チーム中川()の人がまさにこれだけど
381名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 02:58:59.28 ID:V7+w7/hH0
>>1
タムケンの奥さんも確か東大だよな?
アメリカの大学から東京大学医学部卒のアナウンサーだったような気がするが。
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/07(日) 03:00:09.85 ID:s2hOZs0G0
>>1
自分とこの党員を据えたのかよw
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 03:00:34.35 ID:DrikcKY50
なにやろうが税金食いつぶすやつがエリートなわけあるか
384名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/07(日) 03:02:51.92 ID:Irt+oU34O
キャリアノンキャリはさておき、もう少し競争主義を取り入れろよ
年功序列・派閥主義じゃ腐る一方だ
385名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/07(日) 03:04:10.66 ID:s2hOZs0G0
なんで田村謙治みたいな奴は左翼になるんだろう・・・
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 03:08:32.33 ID:Q3v3ebzF0
>>70
今甲子園に出てるのは福島の高校だよな?
このランキングに載ってる聖光は横浜の学校だよ。
関係性は知らないけど一応全くの別物。
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 03:09:08.20 ID:Z8cxZmKbP
旧司法試験が無くなった現在では
国家公務員一種試験は
日本で一番難しい国家試験だ
特に高級官僚である財務省(旧大蔵省)は超難関
京都大学や早稲田大学の文系トップクラスの人ですら六年間で4人しか入れてないわけで
東京大学法学部でも、本当に優秀な中学高校も偏差値の高い田村謙治さんみたいな人じゃないと無理
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 03:13:40.08 ID:oVblrVE50
経歴だけみると化け物だな
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 03:15:56.32 ID:nRcOsl4D0
>>247
同じぐらいのレベルじゃないか。
彼も筑波大学付属高校じゃなかったっけ。駒場じゃないけど
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 03:16:24.76 ID:PdHSKoIC0
>>387
試験自体は難しく無い。国T NNTは結構多い。
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/07(日) 03:17:46.16 ID:gp2EjNKt0
予備試験のが最強だろ
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 03:22:17.20 ID:nRcOsl4D0
>>337
棚橋泰文くん
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 03:34:25.50 ID:Y2aNpcTn0
棚橋泰文
国立東京学芸大学附属高等学校卒
東京大学法学部卒
東大在学中の1986年、
国家公務員試験T種及び司法試験に合格1987年に東大法学部を卒業し、通商産業省に入省。

父棚橋祐治
東大法卒
通商産業省入省
通商産業事務次官
弁護士
394名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/07(日) 03:37:04.74 ID:O0XVhb4S0
>>393
よく親と同じ所に行こうと思ったもんだ
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 03:44:11.68 ID:dckr64Mri
民主党の議員の3代前の職業一覧見てみたくね?
殆ど
詐欺師鉄屑集めにパチンコヤクザ土地転がしとか闇屋だったりして〜ww
396名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/07(日) 03:45:58.96 ID:RHf1UYX3O
ギャラ一番組25000円のたむけんさんは関係ないだろ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 03:48:09.12 ID:lhW6BnLP0
こんな経歴の人がなぜノンキャリだったのか?
398名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 03:48:41.29 ID:DDT3b5VgO
こういう人って勉強しすぎて馬鹿になってるよね
もっと人生楽しめば良いのに…
399名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/07(日) 03:48:50.47 ID:RRo68D2P0
みずぽも経歴だけはすごいぞ
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 03:55:29.44 ID:2UjJqoV30
でも財務省のドグマに塗れちゃってるんでしょ?
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 03:58:17.12 ID:8OTG76OiI
司法試験と公認会計士のダブル合格の亜細亜大学生のほうが優秀だろ。
しかも、何で亜細亜大学なんだか。
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 03:58:44.91 ID:XCV4jTKd0
>>399

福島瑞穂さんは司法試験になかなか合格できなかったから、
東大法学部出身の中では苦労人
事実婚の夫の方は東大在学中に合格した秀才だけど
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 03:59:23.60 ID:hGeBdIRo0
こういう奴には是非とも、痴漢とか盗撮で捕まって、転落人生を歩んで欲しい。
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/07(日) 04:05:47.48 ID:sTiPVFyz0
>>1
すっごい経歴だけどなんかつまんないな
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 04:08:31.29 ID:a9CN+lZW0
いい大学なんて必要ない
金ある家に生まれれば働く必要もない
弁護士会計士代議士はなるものではなく使うもの
会社経営者の家に生まれると自然とそう考えるようになる
孫さんも三木谷さんもそうだろうし
彼らほどじゃないけどうちの親も資産190億円以上はある
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 04:18:27.45 ID:Cj33bdJi0
CIA長官はFラン卒
407名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 04:20:28.48 ID:+w10GIhi0
すごいなあ
首都圏中学受験エリートの見本みたいな経歴だな
408 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/07(日) 04:25:44.09 ID:gp2EjNKt0
どうでも良いけど何でコイツの具体的な政策方針について語らないの?
この時点でリテラシー低いよね
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 04:27:07.94 ID:CMLf1k0VP
本とか一回読めば理解しちゃって
周りが、なぜ出来ないのかイライラしてんだろうな〜。
国会なんて思うようにならないし
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 04:32:56.77 ID:IChku0zm0
中央省庁勤務ってどこがいいんだ?
サービス残業ばっかだろ。仕事内容もつまんなそうだし。
テレビ局勤務とかの方が華やかそうでいいじゃん。
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/07(日) 04:35:29.34 ID:gp2EjNKt0
ネトウヨ暴走しろよ
日の丸真っ二つにしてんぞ
http://www.tamuken.net/
412名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/07(日) 06:11:06.49 ID:9QF5zw0i0
>>5

おまえの 家庭 ワロタ wwwwwwwwwww
413名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/07(日) 07:06:36.87 ID:gR6fNNsJ0
能力のある人を総理にして管刺し
414名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/07(日) 07:13:33.20 ID:tPeGImA+0
高校生クイズに出てた田村君てイケメンはこの人と
何か関係あるの?
415名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/07(日) 07:15:19.07 ID:HSZa87gtO
ちゃー
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 07:17:39.24 ID:uFhzpI9a0
うちの社長が筑駒→東大だけど、人柄は優しくて良い人だぞ
低学歴に多い卑しさや卑屈さコンプレックスが微塵も感じられない
部署柄社長と接する機会多いんだけど、いつもそれは感じるわ
417名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 08:00:48.73 ID:7ygLvXnI0
>>241
>>131みると、昔は居なかったような省庁にも段々人が送れるようになってる
みたいだし、いいんじゃない?当時、更に肩身の狭かった人達よりかは
>>207
ノンキャリ中央省庁は早大卒が一番多いのは警察というデータを見たので、
他もそんなかんじだと思う。民間とノンキャリのちからに加えて、少し
ずつキャリアも増やして頑張ってるんだろうねー
418名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/07(日) 08:53:01.60 ID:fhyEwKLQ0
この人拓殖から局長か、すげえな
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 08:53:36.06 ID:o5YE7/qT0
ノンキャリアのニート最強でいいでつかww
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 08:55:27.00 ID:uFhzpI9a0
>>419
すげー負けたわw
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 09:16:08.23 ID:mGmEwghC0
>>356
自民党から出たかった官僚がほとんどだけど、世襲の馬鹿が優先で
出られる選挙区がないので政権交代前の期待感もあり民主党を選ばざるを
得なかったのが実情だろ。

 まあ、元官僚や元銀行員といった民主でもまともな方は政界再編の中でも
生き残るといいのだが。総選挙では自民ブームで馬鹿が大量に当選するんだろうけど、それも
困ったものになるぞ。
 ネット酷使様は600万用意して、自民の比例最下位に入れてもらえば議員様のチャンスある


422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 09:19:22.94 ID:Y6zJmpXj0
>>178
つーか国一なんてやめとけよ
そういや試験制度変わるんじゃなかったっけ?
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 09:21:26.09 ID:mGmEwghC0
>>365
>それは修羅場や挫折の経験数の少なさも大きな原因だが。
昔の自民党は官僚上がりを再教育(洗脳?)するシステム持っていたから
そこそこ使える人材に仕上げていたな
 うちのじいさまも役人から田舎の選挙に自民から出たんだそうだが、田舎の
低学歴じじいども(自民党の後援会のボス等々)に頭の下げ方も知らないのか大馬鹿者等々人格否定される
毎日の選挙戦だったとか。
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 09:39:56.00 ID:F7zQHjz80
国一には憧れるが、必死こいて公務員試験勉強して官庁訪問して、合格後は朝から朝まで働いて給料は高くなく国民からは叩かれてまで得られるものがあるのか疑問だわ

官僚辞めて政治家になったり天下りする方がよっぽどまともな人間に思える
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 09:42:05.08 ID:Did46hsO0
筑波大学附属駒場中学校・高等学校→東京大学法学部首席→財務省→無能集団
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 09:51:46.60 ID:F7zQHjz80
>>425
俺らみたいな無能が足を引っ張ってあればダメこれもダメと駄々をこねるから、有能な人ですら何も出来なくなってしまうんだろうな
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 10:13:48.92 ID:ey0rl7kw0
>>101
親戚の前で、自分の息子を自慢したいと思ってる親 90%

親を自慢するのではなく、親から自慢の息子と呼ばれるようになれ
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 11:08:20.49 ID:nhVWld6sQ
役人で天下りしなくても高給貰える判事が最強だろ
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 11:25:48.86 ID:+mL/5zWg0
>>416
その社長ってヅラ疑惑の人か?
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 11:26:44.96 ID:+mL/5zWg0
>>402
事実婚の夫は灘高校出身だお。
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 11:28:01.84 ID:385LKbgm0
中卒→慶應経済→ニート
の知り合いならいるよ
432名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 11:31:23.60 ID:9+SqwSUZO
>>178
2010は東大14早稲田1ってわかりやすい採用実績じゃなかったっけ?
433名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 11:32:40.48 ID:IjQC8gtY0
>>63
その中でも、綺麗どころや司法崩れで法律職で一桁席次を取ったりしたやつを抜かせば、
東大以外でどれだけの数が入省してるんだろうね。
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 11:35:39.01 ID:uFhzpI9a0
>>429
違う違うwww
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 11:46:52.16 ID:/5BJ5n/Y0
3.11から官僚はほとんど休みなしだろ。ただでさえ9時5時なのに。
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 11:50:16.01 ID:mGmEwghC0
>>435
3次補正も見えないし、本予算も不透明
基地害民主のおかげで年末まで休みないわな
437名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 11:51:59.20 ID:RgyFgRC80
何でお前らっていつまでも中高の学歴に呪縛されてるの?
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 11:58:41.79 ID:qJuur9GzP
筑波大学附属駒場中学校・高等学校→東京大学工学部→国土交通省技官
ですがなにか
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 11:59:46.53 ID:mGmEwghC0
>>438
筑駒だとただの落ちこぼれだなww
440名無しさん@涙目です。(空):2011/08/07(日) 12:01:24.31 ID:P1+iPnqc0
>>1
日本では1番の人間より、2番目の人間のほうがバランスがよく有能だったりする
官僚も1番の東大出身より、2番目の京大出身がなるようになれば、日本は絶対によくなる
下手に1番になって勘違いしまくりの売国奴テロリスト官僚こそ、日本破壊の元凶

Ren4「2位じゃダメですか?」は、いい言葉だとすら思えるよwww
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 12:02:57.83 ID:wI5hVLx10
麻布から文1 今のとこ傷なし
442名無しさん@涙目です。(空):2011/08/07(日) 12:04:04.68 ID:P1+iPnqc0
>>1
日本では1番の人間より、2番目の人間のほうがバランスがよく有能だったりする

個人的には、選挙も1番で当選した人は除外して、2番目の人を議員にすべきだと思う
そうすることで、組織票で1番になる人がいなくなり、カルト信者の影響が消える
443名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 12:04:58.18 ID:+mL/5zWg0
>>441
何かと話題の官僚・古賀茂明は麻布・東大法ですよん。
444名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 12:05:25.24 ID:+mL/5zWg0
>>438
これでも読んで元気を出せ。

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_06/g2007061417.html
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 12:10:37.08 ID:uFhzpI9a0
>>441

某政党で同じ経歴だけど飲酒運転でミソ付けてた人いたよな
446名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/07(日) 12:12:58.01 ID:OMQr6THD0
東大の教育学部にも、東工大にも付属高校があるが、全く話題にならん不思議。
エリートが集まる割にからっきしなのが国のお財布事情。
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/07(日) 12:22:21.58 ID:5zrJOcVy0
お前ら本当他人の学歴には詳しいな
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 12:23:53.47 ID:AR7F+6E00
日本における受験競争ってのは
高い学歴集団に入ることで、支配階級のお仲間として
認めてもらうことがメイン。
大企業幹部や中央官僚・政治家と結びつくためのツールでしか
なくて、技術・能力・知識を身につけることが脇に追いやられている。

だから、地方公立校→東大よりも麻布とか慶應のような私立校→慶応大のように
「支配階級コネクション」に近づけるほうが価値がある。
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 12:24:17.47 ID:385LKbgm0
このスレ見て思ったがやっぱり早稲田>慶應なんだな
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 12:37:10.06 ID:Z8cxZmKbP
筑駒に入るには親の能力も必要
優秀な父親、優秀な母親がいることが前提になる
伝説的な学校だからな
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 12:39:38.59 ID:+mL/5zWg0
>>448
門閥、閨閥、フリーメイソンですね。わかります。

452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 12:40:53.82 ID:qJuur9GzP
>>444
俺演劇班じゃねぇよ
453名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/08/07(日) 13:13:30.24 ID:OMQr6THD0
天才ほど孤独を好むってウソだよな
アイツら中学校から東大その後までずっと群れてる
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 13:24:18.47 ID:AR7F+6E00
>>453
地方公立→東大のコースは、地元の「群れ」から脱出したいという
エネルギーで受験勉強に没頭する。
首都圏私立→東大のコースは、学校の仲間と群れていたいがために
東大に入れるように勉強する。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 14:38:00.14 ID:P5GwkHWG0
高級官僚は羨ましいわ
本当に思うね
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 16:20:42.47 ID:FYfapYMY0
ピットクルー、2ちゃんに書き込む簡単なお仕事です。
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 16:28:04.76 ID:FUt+Zv1L0
東大最高や!
458名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 17:00:40.73 ID:qJuur9GzP
もう少し蔵等について話そうぜ
藤棚の区別が出来る奴こそ卒業生
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>440
>>442
馬鹿は死ね