avast!に不具合 Win2000ユーザー全死亡か 【w2k】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

avast!Anti-Virus Part146
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1312527710/60,103,105,108

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 05:28:39.99
ついさっき(15分くらい前)、ネット見てたら突然 avastsvc.exe が
エラーで落ちた。Avastを開くと、

アバスト! アンチウイルスが停止しているか、または矛盾した状態にあります。プログラムを
再起動してお客様のシステムの保護を再開して下さい。

プログラムを起動する

と表示されているのだけど、「プログラムを起動する」を何度押しても
全く無反応。シールドは全て「保護の状態:不明」になっていて、
PCを再起動したけど直らない・・・。

どうやって修復したら良いでしょうか?アバストのバージョンは5です。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 08:15:31.69
俺も朝PC起動したら同じ症状だったのでここに来た。
win2kね。アンインストールして最新版インストールしたけど、
すぐにXになった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 08:32:12.87
俺もwin2000で同じ症状だ
Vistaのほうは怖いんでまだ起動してない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/06(土) 09:07:44.71
Windows 2000 にて setup_av_free_6.0.1203 で同じ症状
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:13:30.89 ID:tSe8j8GJ0
あばばばばばばばwwwwwwwwwww
3名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 10:14:02.74 ID:Q3RgF+ef0
やはり情強はノーガードだな
4名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 10:14:28.13 ID:4o8lsb580
panda使ってる俺最強!
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:14:31.17 ID:faRXx78s0
またかよ
.exe何でも削除事件がやっと許されたばっかりなのに
6名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 10:14:31.69 ID:ebydho9ZP
2000()
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 10:14:37.61 ID:bxtZNkjB0
7は問題ないけど・・・
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:14:57.45 ID:uSZfayc6P
いつもの事だな
9名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/06(土) 10:15:13.77 ID:5SflDJfyO
情強ならMSEだろ
未だにavastとか池沼か?wwwwwww
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:15:17.17 ID:3TlUuwYC0
ウイルスバスター 大勝利
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:15:29.61 ID:wczW1mHm0
アバストはガリガリ言うよな。
完全に削除してから新バージョンを入れないとダメとか何とか。
どんどん不安定になっていく。
12名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/06(土) 10:15:30.85 ID:kC1PJ15L0
Avira最強他は雑魚
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:15:40.72 ID:CP4hyTkB0
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
   あ、バスト? .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:15:56.11 ID:z45+ZvVe0
ノートン先生に隙は無い
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:16:10.87 ID:X42dN59T0 BE:926990382-PLT(20003)

傘でok
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:16:16.21 ID:Qv2JatEC0
XPがオワコン扱いのこの状況で2000使ってる奴らって一周して格好良いわ
17 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【Dnews1312378505374308】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (千葉県):2011/08/06(土) 10:16:54.13 ID:gms4NvahP BE:356465423-PLT(12003)

2kとか…
前世紀のOSだぞ…
18名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 10:17:05.30 ID:hlZwCqlQ0
MSEかAviraでいいんでないの?
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:17:48.61 ID:DPk3ea7e0
うちのサブ機も2kでAvastなんだが
電源入れなくてヨカタ…
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:17:55.32 ID:Dup5MsNe0
>>16
ついこの前までme使ってたわー
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:17:56.00 ID:GparMi7w0
win2000乗せてるPCなんてスペック不足でアンチウィルスなんて動かしたら重くなるだろ
俺のようにノーガードが正解
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:18:09.65 ID:W6jVFt4a0
MSEにすりゃーいいじゃん
23名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 10:18:21.23 ID:JyKEj8GM0
MSEは無難すぎて嫌なんじゃー
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:18:30.71 ID:TOhW1/J/P
化石共に黙とう
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:18:41.40 ID:CUSwS5vC0
うわぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
MSEに変えてくる
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:19:07.66 ID:/vdtd+TJ0
MSEはガリガリすぎてHDD壊れるわ
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 10:19:19.48 ID:O45c7PLJ0
98ユーザー大勝利!
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:19:28.26 ID:BK0b6cOX0
情強気取ってMSE以外使ってるやつは馬鹿
MSEで全然問題ない
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:19:58.32 ID:IEqVydcN0
未だMe使ってる人って修験者なの?悟りを開きたいの?
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:20:22.13 ID:LzN9Si9L0
comodoの敗北を知りたい
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:20:23.43 ID:aelwrez10
XPは大丈夫なのか??
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:20:24.06 ID:IOJy7bh60
いま2kなんて使ってる人は娘が謎の強盗団に拉致されて2kを使えと脅されてるの?
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:20:29.57 ID:eFcftHuc0
マイクロソフトのOS使ってるのにMSE以外入れてる人って何なの
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:20:31.25 ID:G6z2FAnl0
俺の水風呂用ノートオワタ…
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:20:45.84 ID:Mkp/Bd1A0
avira入れておけ
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 10:20:52.81 ID:qWmI6N7m0
良いOSだったけど未だに使ってるのは引く
37名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 10:21:04.40 ID:ItQUyyZQO
セーフモードで削除したら墓鳥真下
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:21:04.84 ID:PrUhCHiu0
>>30
antivirusの方は微妙だろ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:21:10.45 ID:PQ+TQYzR0
もう企業でも2k使ってるとこなんてなかろ
40名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/06(土) 10:21:15.22 ID:Xx/DW4yb0
ロスケのでいい
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:21:19.12 ID:yXfElyoA0
見捨てられたんだよ!
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:21:31.33 ID:IKXAhfpI0
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))           avast!
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:21:31.53 ID:PWL8XAKK0
なんでwin7ただなのに使わないんだよ。俺は使ってないけど
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:21:43.18 ID:h7Qnp2iE0
いきなり警告音が鳴ったと聞いて
45名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 10:21:46.80 ID:7VKnsLSv0
2000は安定してて好きだったけどなぁ
そろそろ変えろ
46名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 10:21:55.60 ID:/j41XIjb0
MSEは2Kサポート外だろ
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 10:22:02.11 ID:fhBwfdAf0
さすがの俺でも7になったというのに
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:22:10.91 ID:/5t9AH/b0
まだavastなんか使ってる奴いるのか?
プニル厨と同じく死滅したもんかと思ってたわ
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:22:36.03 ID:lauGqlmT0
ビスタでアバストだけど別に問題なし
いまんとこ。
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:22:49.71 ID:PrUhCHiu0
ミスマッチだとブルスク地獄のavast!
スパイウェア入りのavira
ガリガリ君のMSE
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:22:56.74 ID:SJ+2Biv8P
2kはWinFixer入れとけよ
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:23:04.16 ID:iKBHCXKd0
だからAvastは数年前に終わったって
今は何も言わずMSE入れとけ
2kは良いOSだ
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:23:28.67 ID:9bhVxjau0
2000とか化石使ってる奴まだいたんだ
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:23:46.24 ID:xypLsJC10
>>17
9x系列じゃないからいいだろ
55名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 10:23:54.52 ID:OLWV9M570
Avast!(苦笑)
MSE最強
56名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 10:24:17.65 ID:yIYrQq+c0
XPは大丈夫だな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:24:38.60 ID:CY1HehrR0
よっぽど変なところ行かない限り感染しないだろ
オンラインスキャンとかかけても2chフォルダしか引っかからんぞ

98SE→2000にした時に起動早すぎてトイレ行く間も無くて小便ちびった
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:24:43.40 ID:Q59cbmH00
まーた傘勝利か
59【早明浦 95.8 % 】(岡山県):2011/08/06(土) 10:25:03.33 ID:1f+w3SQB0
2k使ってるってすごいな
スペックが知りたい
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:25:05.77 ID:IKXAhfpI0
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/07/28(木) 05:59:54.42
MSEの防御率は非英語圏で著しく低下し、性能はAviraの5分の1以下
http://slashdot.jp/security/11/02/23/0747206.shtml

>Microsoft Security Essentialsではたったの14%であったという。
>Microsoft Security Essentialsではたったの14%であったという。
>Microsoft Security Essentialsではたったの14%であったという。

記事は南米の話だが、アジアも同じではないかと推測されている。
過去スレでは、非英語圏のウイルスは提供しても無視される、なんて話もちらほら。
貴重なサンプル提供者のやる気が失せてしまうのが現状のようだ。
61名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/06(土) 10:25:09.37 ID:9wJ5WDwyO
98とか使ってるやついるの?
ウイルスまみれになりそう
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:25:25.94 ID:2Yj3se9K0
Win2000使いって軽いのがいいとかいろいろ理由付けるけど
結局アクチの問題だろ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:25:43.17 ID:ZAMH58np0
MSE以外のフリーのセキュリティソフト入れてパソコンの大先生ぶってる奴は恥ずかしくないの?
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:25:49.71 ID:FZbnXz90i
AvastってWHSでフリー版使えるの?
65名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 10:26:17.85 ID:HvEJe16W0
>>52
2000にMSE入んのかよ
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:26:25.69 ID:7ZykPSrH0
>>63
2000じゃMSEすら使えないから
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:26:28.95 ID:URBMBKi/0
だからaviraにしろとあれほど
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:27:05.36 ID:7eLl+gHQ0
2000にMSEはインスコできねーよ
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:27:05.98 ID:WiAk1mMd0
2000最高 vistaよりイイだろ?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:27:11.59 ID:hO4zHPDc0
傘は広告がウザい
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:27:15.21 ID:z3XeyCvN0
win2000はそうこの奥にPen3と共に眠ってる
72名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 10:27:15.91 ID:8OOuPhQR0
>50
ろくなのないな
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:27:22.00 ID:NLPM1f3T0
FWだけあればいいよねもう
avastはクソになりすぎた
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:27:23.58 ID:5CVAecxP0
未だにXP以前の使ってる奴ってどういう人種なの?
75名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/06(土) 10:27:52.93 ID:p/Y71pCC0
ウイルスなんかかかったこと無いし、気休め程度のMSEでいいわ
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:28:24.41 ID:ep+MoASb0
サポート終わったOSで何を守るんだよ
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:28:30.32 ID:cVb0hIpG0
ただより高いものは無いってのは本当
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:28:32.62 ID:IOJy7bh60
というかOSとアンチウィルスのメーカが同じだとなんか気持ち悪い
79名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 10:28:35.13 ID:Jmb40j/q0
COMODO最強伝説
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:28:36.67 ID:eFcftHuc0
avastはWin2kだった先々代マシンに1時期入れてたがクソ重くてシークばっかのHDD破壊ソフトという印象しかない
実際にCドライブHDD1個潰された
その頃はAVG最強伝説だったな。日本語版はまだだったけど
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:28:43.60 ID:6uSr/Wx50
正直2kなんか使ってる方が悪い
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:28:46.28 ID:RK4l5WrS0
Macbookair(^-^)/に変えた俺に死角はない。
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:29:34.28 ID:AOkD0rTm0
だからaviraが最強だと
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:29:50.74 ID:LVX9N43WO
仕方ないからPC-9821で頑張るか。。
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:30:22.89 ID:XAKI+lq70
このスレ来てMSEとか口にするやつは燃えて死ね
w2kのスレだからな、ここは
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:31:07.74 ID:oKTwLHhk0
ルーターかましてgmailだけ使ってれば問題ないぞ
ノーガード15年の昔ウィルス配布サイト作ってた俺が言う
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:31:25.05 ID:8wD3JGoVP
avastは俺がやってるゲームが起動できなくなる不具合があるからMSEに乗り換えたわ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:31:26.10 ID:urTqbzXW0
2kって最近のソフトだいぶ使えないだろ、何使ってるんだ?
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:31:31.99 ID:h5avOuTT0
MSEはシングルコアだと重い
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 10:32:19.44 ID:Onl4bZeWP
アンチウイルスソフトもファイヤーウォールも使ってないから関係ないね
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:33:23.74 ID:OHdkevNO0
2000とか完全に化石じゃねーか
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:33:38.42 ID:DcXeIoEc0
ノートン期限きたからAvastに変えたんだが
すんげえ重く感じる、みんなどうやって使ってるんだよ
93名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/06(土) 10:34:07.25 ID:qEiHx8uQ0
>>86

君のメアドでスパムが届くと友人たちが嘆いていましたよ
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:34:29.06 ID:WLUEr3gr0
未だに2000とかどんだけ
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:34:32.17 ID:Tm2BYtKB0
avira&comodo

が最強
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:34:45.69 ID:ZZfJ4dir0
セーフモードで起動してアンインストールすればいいだろ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:35:18.44 ID:n70RCVbO0
2kとかさっさと捨てろよ
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:35:22.02 ID:mkvhCzGK0
これがジョンタイターの言っていた2000年問題か
99名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 10:35:30.87 ID:y4bpC8ja0
使う奴なんていないよ。ネタソフトだし
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:35:33.85 ID:bsadNzr50
ネトゲ起動できなくて木曜日にaviraに乗り換えた俺大勝利
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:35:40.12 ID:NoBVEjI/0
win2kだけどAviraです

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __      みなさんの清き一票を、Aviraに。       --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:35:43.76 ID:9UULUVJB0
俺はノーガード戦法
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:36:16.25 ID:cqifsVh60
こないだのWindowsUpdateでMSEを2.1にしたらアイドル時にバックグラウンドで
カリカリカリカリHDDをうるさくかき回すようになったんでアンインスコしてノーガード
戦法に移行しようかと思ったけど、1回フルスキャンしたら直った。
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:36:35.50 ID:A5iAIq2A0
2000だけどアンチウイルスって入れたこと無いや
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:36:39.00 ID:0LSpyay40
俺もノーガードだけど
なんか最近ウイルスとかブラクラでさえ減ってるよなまったく引っかからない
試しにオンラインスキャンしてみたけどウイルス0だし
10年前と比べるとウイルスとか急激に減ったよな作ってる人達も飽きたのかねー?
106名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 10:36:46.90 ID:pUgDEwdR0
俺の古ノート、w2kとDebianのデュアルブートにしてあるから
当分Debianしか起動しないようにするわ
107名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 10:36:56.22 ID:5G09aFouO
MSEは再インストール時にエラー吐いてウィザード中断するのをどうにかしろ。
ググって出てきた対処法全部試したけど改善しなかった。
傘最強伝説。
108名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 10:37:11.11 ID:JBMAQ3Jn0
pandaとmseどっちも使った人いる?
今panda使ってるんだけどmse評判いいから乗り換えようかなと
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:37:20.53 ID:2UPRh3gw0
2k使いとか、宗教上のきまりかなんか?
110名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 10:37:48.28 ID:xoinAvdy0
2000とかいつまで化石みたいなもん使ってんだよ
111名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 10:37:49.97 ID:zMs6n5mp0
常駐 Avira
非常駐 BitDefender
ここ数年ずっとこれ
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:38:08.37 ID:6jk8KlrV0
いまどきネット動画もまともに見られないOSなんか使うなよw
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:38:08.93 ID:/pAlFH310
サポートしろや(ドンドン
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:38:15.17 ID:9Hx2wEZr0
俺もAviraつこうてるが
今のAviraはちょっとおかしい、またメモリリークしてる気がする
あとは、ブラウザにちょっかい出そうとしやがった
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:38:47.88 ID:cVb0hIpG0
そういや、今週号の週アスに、
無料アンチウイルスソフトとFWの比較記事の特集が有ったな

ノートン位入れとけよ 恥ずかしい 今どき3台とか使えるのに
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 10:39:49.87 ID:rRdyV5/U0
あばばばばばばばばwww
117名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 10:39:53.48 ID:nqTxWhfY0
2000最強厨っていつの間にか見かけなくなったな
118名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 10:40:10.86 ID:272ZM8fH0
VistaでAvast使ってるんですが大丈夫でしょうか!?><
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 10:40:25.59 ID:6W06VTlnO
2000だけか
なんだ
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:40:40.14 ID:kBg7RLKrP





          ノ     ー      ガ      ー      ド






 
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:41:04.95 ID:UHE2e2KU0
押入れで眠ってるのが2000+avastだわ

直るまで起動しなきゃいいんだな?
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 10:41:04.84 ID:5e5X20yx0
>>16
パッチは当たらんしソフトも対応どんどん減ってるぞ。
1年前に2000で組もうとしたがあまりに面倒不便でXPにしたわ。
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:41:08.35 ID:eFcftHuc0
>>108
書いてる人居るけどMSEはそれなりのデュアルコア以上CPUじゃないと遅いと思うよ
あと確かに検出力には疑問がある
2月まで期限付きノートンとデュアルで使ってたけどスパイウェアとか引っかかったこと無いから分からんが
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:41:23.92 ID:NoBVEjI/0
ハードは何度か替えてるけど
ソフト面はOS買ってまで面倒な移行作業とかしたくねージャン
windows8になったら本気出す
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:41:30.83 ID:XAKI+lq70
何にでも手を出すgoogleさんはセキュリティソフトは出してくれないの?
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:41:32.65 ID:YteAizaG0
avast=セキュリティ界のGOM
127名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 10:42:42.16 ID:HvEJe16W0
Avira推し厨がうるさいけど、アップデートで何か別のソフトを強制インストされるので最近騒ぎになってたよな。
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:43:21.73 ID:5sRtRQaC0
avastちゃんが胸隠してるAAください!!
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:43:25.08 ID:q91rInqc0
7でAvast入れてる
誤探知とか最近無いと思ったらこれか、定期的に何かを起すな
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:45:38.12 ID:VpFzwDg70
Avastは1,2年前ぐらいに色んなファイルをウィルス認定して消しまくったことがあったから止めた
俺はAVGかノーガード
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:45:43.76 ID:d1x9u7lg0
金払わなきゃなんでもいいならMSEでいいじゃん
なんでわざわざ面倒くさいことしてんの
132名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 10:46:15.89 ID:OGst3D8y0
VistaでAvast余裕
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:46:38.89 ID:VxLA37oB0
延長サポート期間過ぎてるOS使ってるとかさすがに
もはや情弱貧乏人のレッテル貼られても仕方ないわな

2000使えば玄人だった時代なんてとっくに終わったんだよ
134名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 10:48:05.43 ID:PfSwYJGd0
いまだに意固地に2k使ってるドケチ石頭はまだいいとして自動更新は切っとけよ
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:48:20.74 ID:IOJy7bh60
ノーガードとか自慢気に言ってる奴はルータとか挟まずに
グローバルアドレス振ってダイレクトにネットに繋げよ
観客席でノーガードとか言ってんじゃねえリングに上がれ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:48:21.29 ID:wiolr6ynP
ここまでAVGわずか1件のみ
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:48:47.46 ID:06XMWOe30
2000なんかにしがみついてる情弱の貧乏人がAvastなんか使うな
腹立つ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:49:16.51 ID:11HqufXo0
今だに2000使っている貧乏人なんかほっておけよ
いつまでメーカーにサポートさせる気だ馬鹿どもめ

MSEで十分だ、デュアルコアじゃないと遅いなんてアホか
XPでも爆速だっつーの
139名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:50:17.03 ID:ubDyW4T10
お前ら○○最強とかしょっちゅう言うけどそんなにアンチウィルスソフト色々試したのかよ
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 10:50:26.99 ID:g8gSdahW0
>135
こいよ、ベネット
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:50:53.50 ID:M0farnqQ0
なんだ2000か
どうでもいいな
142名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:51:22.67 ID:M0farnqQ0
>>139
当たり前だろ
タダなのに試さないのか?
143名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 10:51:22.34 ID:3CuGOx1W0
バカに限って「avira」「avast」とか未だに使ってるよな
情弱の極みwww

MSE最強
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:51:28.11 ID:ndEOpmVwP
2000使ってるって、最新スペッコのpcにあえて2000を入れてるのか?
145名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 10:51:37.99 ID:plOzdCrc0
7いいぜ
のりかえりゃいいのに
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:51:44.12 ID:M0farnqQ0
>>143
MSEはスキャンが遅い
147名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:51:57.04 ID:wNJyk1vS0
OS動くなら問題ないでしょ
金払ってブルスクにするウイルスバスターの存在価値とは
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:52:04.22 ID:oyDCIW4G0
変なサイトに出入りしてないならMSEで十分だよ
他の入れたらメールだの何の重くて鬱陶しいだろ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:52:27.50 ID:VpFzwDg70
>>135
上がる必要も無い
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:52:31.49 ID:ubDyW4T10
>>142
うん
めんどくさいもん
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:52:58.44 ID:9AjnSuPW0
MSEってやつでいいんだろ?
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:53:15.20 ID:M0farnqQ0
>>150
そうか
自分で試さないのは好きにすればいい
だが自分で試さなければ一生情弱のままだ
心に刻んでおけ
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 10:53:22.07 ID:aN6k5q3t0
2000使っててアンチウイルスソフト使うなんてバカじゃないのか
OS自体ノーガードだろ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:53:27.10 ID:CY1HehrR0
>>135
むしろお前らがこっちまで来いよ
相手してやんよ
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:53:31.12 ID:JAc7JjRR0
大先生以外はMSEを入れてりゃいいよ。
古い超低スペックPCで使うと起動時の処理に数分かかるけど
最近のならあっというまに終わる。
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:53:32.06 ID:PrUhCHiu0
常駐タイプは入れ直しがめんどいだろうけど
非常駐とかは試すだろ
157名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 10:54:22.36 ID:J89m10Ul0
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:39:02.57
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10009253
↑ウイルス100個中 検出出来たのたったの37個wwwwwザルソフトwwwwwwww


MSE最強とか言ってる情弱は氏ね
158名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:54:40.42 ID:ubDyW4T10
>>152
はい頑張ります
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:54:49.12 ID:RqzaWUy20
w2k使うならノーガードでいいだろ
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:55:00.39 ID:M0farnqQ0
>>158
おう、いい心がけだ
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:55:44.45 ID:jN3gUOnO0
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:56:29.37 ID:9vjG0Irp0
>>143
exeの存在するフォルダを開くたびにガリガリとスキャンする糞フトのどこが最強なの?
馬鹿は休み休み言えよ低能
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:56:34.60 ID:rAKwMqfm0
馬鹿ばっかだなMSE最強だろ
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:57:41.71 ID:Zoy4Jr+10
もうXPじゃないと証券会社のツールとか起動すらさせてくれないから
セレロン800のマシンでもXP入れたわ
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 10:57:41.96 ID:MNgsnLww0
いまどきwin2k使ってるのも問題だろ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 10:58:08.02 ID:Y3Y7Dqyh0
マカフィー使いの俺は勝ち組
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 10:58:32.32 ID:C8z2XkVy0
最近自分の仲間を削除した前科持ちだけど
やっぱMSE最強だな 安心感が違う
168名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:59:10.05 ID:PQW9Mord0
MSEはザルです
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:59:17.22 ID:mz9vZRnK0
2k使うくらいならLinuxの方がまし
どーせハンパなエロゲーヲタが横着して使ってんだろ
偉そうにウイルスがどれそれセキュリティがあれこれ言ってんじゃねえよ
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:59:23.08 ID:KOoViH770
aviraが変なの入れ込もうとしてるから
avastに乗り換えようとした矢先にこれか
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 10:59:31.25 ID:dZ0AcErO0
2k使ってるような奴は自己責任で処理しろよ
172名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 11:00:07.13 ID:wUFlabNc0
ああ、いつのまにかもう2011か…
173名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 11:00:09.82 ID:kTxVcg2P0
avastがいまだに2kをサポートしていることに驚いた
174名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 11:00:46.05 ID:+FEJ0LGW0
ウィwウィwウィw
win2kwwww
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:01:29.06 ID:dSGYqe020
MSEにしてない人いるの?
176名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 11:02:42.10 ID:meobCLOD0
Aviraは勝手に変なバー入れられる情弱専用になってしまった
177名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:03:57.76 ID:FPd3gsTwP
どの信者でもない俺がFreeのアンチウイルスを評価してやる

Avira = 英語版でASKとの糞提携、強制インスコで評判ガタ落ちでユーザー離れが深刻。
       軽さ、検出力共にピカイチだが、今後が洒落にならないぐらい心配。何れ日本語版もそうなる。

Avast = 昔っから不具合が多い。青画面とは切っても切り離せない存在。今回の問題も別に驚くことじゃない。
       軽さ、検出力はAviraに次いで良いが、稀にOSが逝かれてしまう不具合あり。

AVG = 昔はPFWのZoneAlarmとの鉄板アンチウイルスだったが、今や見る影なし。
       軽さ、検出力共に微妙で、OSの無限再起動の過去がある。

MSE = MS謹製。軽くはあるが、検出力がver1までウンコだった。それ以降は、まぁ、使えるレベルになったが、
      他のアンチウイルスと違い、マルウェアなどはスルーする傾向がある。不安と言えば不安。




メモっとけ
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:04:58.86 ID:nvfr5wpFP
>>169
エロゲオタはXP、98、95、PC98だろ
2000はスルーだ
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:05:07.92 ID:dZ0AcErO0
>>177
Aviraの日本語版が糞になったら王者不在になるな
180名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/06(土) 11:05:08.58 ID:qEiHx8uQ0
181名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/06(土) 11:05:38.39 ID:TyJJCu/w0
MSEはMS謹製のせいか気分的に安心感あるな
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:05:41.08 ID:fVjrstl/0
有料だけどノートンウィルスの2006は
2000とXPの対応だからXPのサポート期限までは更新が可能っぽいね
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:06:31.84 ID:L7m5pRml0
いまどき2000なんてそもそもサポート対象なのか?
184名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 11:06:38.71 ID:O60zGpqS0
MSE最強ってのはオペラ最強みたいなもん
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:06:41.24 ID:0HjiVncI0
Core2DuoとWin2kでまだ頑張れる
186名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:06:43.43 ID:FPd3gsTwP
>>179
まぁね・・・
Ask問題が起きるまでは実質的な王者はAviraだったが、
英語版の対応を見る限り、それももう終わりっぽい。
フォーラムで外人ユーザーも呆れて去ったみたいだよ。
187 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (茨城県):2011/08/06(土) 11:06:43.80 ID:Jmb40j/q0
>>180
Vista「・・・」
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:06:51.83 ID:3oH/mCno0
うわああああああああああ
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:06:57.42 ID:JME50qKI0
avastドンドン糞化が進むな
元からのが顕在化してるだけか
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:07:13.27 ID:nddHWQCk0
>>175
アプリケーションの仮想実行をイングリッシュでランするのメンドーなのでカスがいいです
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:07:17.83 ID:EN/URhO/0
2kなんてノーガードでいいだろw
サポート終わったOS使っといてなんでアンチウイルス入れてんだよ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:07:26.05 ID:welzkT5s0
未だに2kとか宗教上の理由で使い続けなきゃいけなかったりすんのか
193名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 11:07:34.90 ID:i/4Qnkl30
他のソフトに変えればいいじゃん
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:08:40.89 ID:xUCuGPYa0
脳みそが硬化した爺さんには2000がお似合いだね
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 11:08:57.85 ID:xTQoq2+i0
2000の時点でセキュリティなんてどうでもいい奴らだろほっとけ
196名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 11:09:10.64 ID:8OOuPhQR0
>177
新勢力出てこないかね
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:09:51.97 ID:kvnR5Dmg0
W2kでネットに繋いでる人ってまだいるのかよw
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 11:10:02.18 ID:Eutka5GF0
w2kSP5マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:10:10.60 ID:am/ZANyg0
>>57
ウソを言うな。起動・終了ともに98SEの圧勝だったろが。
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:10:15.85 ID:4uMR1VOr0
そんなことよりもワトソン先生見かけないんだが
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 11:10:34.37 ID:h7Qnp2iE0
インターネッツに緊張感を与えてくれる昔のavast!の警告音(ていうかサイレン)は嫌いじゃなかった
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:10:37.82 ID:gElELEWp0
セコム最強
203名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:11:09.05 ID:FPd3gsTwP
>>189
真面目な話、Avastは元々ウンコ。
その昔、ZoneAlarm+AVGが鉄板だった時代、その次に来たのが
”日本語化された”Avastだった。
バカは英語版のAviraは使えないのか、不具合が多くあるも、
やはり母国語が安心なのかAvastユーザーが増えた。
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/06(土) 11:12:55.28 ID:2K0IdqyH0
実はマカフィーさんは控えめだけど働き者のイイヤツ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:13:23.26 ID:Q6q+MXPs0
MSEとCOMODOで鉄壁
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:13:27.16 ID:YteAizaG0
MSEとか有って無いようなもんだからな
MS自体そこまでセキュリティは高くないって言ってるし
207名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 11:13:53.71 ID:mlIkpHtH0
MSEの検出力低いのは実害のないトロイなどスルーしてるからだろ
直接悪させずにウイルス呼び込むダウンローダー型のトロイなどは
接続先が早くて1日で潰れるなどと寿命が短く
長期間サイトを残すなどというサイト経由で摘発されるような危険性を行わない
MSEはこのようなタイプを無視する独自の方法で誤検出を抑えようとしていると思われる
もちろんトロイ使ってサイトからダウンロードされる実害ある奴は検出はする

他社は実質無害な物も検出率を争うためにリストに載せてる
過去の遺物ばかりを検体としてテストすればMSEの検出率は当然落ちる
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:13:54.91 ID:dZ0AcErO0
Aviraが英語版と同じ状況になったらどこ行けばいいんでぃすか?
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:14:03.61 ID:TxGBE2ZP0
よかった死んだ人はいなかったんだ
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 11:14:23.59 ID:uM0q6+Nr0
ちょっと前にmseからforticlientに変えてみた。
211名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 11:14:32.98 ID:OGst3D8y0
>>177
何年も使ってるけど青画面なんで出ないぞ>avast

しかし、お前らって持ち上げたあとに落とすのが好きだな。
なんとかスキーとか
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:14:45.74 ID:9Hx2wEZr0
>>203
Avastが一番最初に日本語に対応してなかったか?
というか大昔から日本語だった気がする
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:15:06.94 ID:Mkp/Bd1A0
>>207
ソースは脳内?
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:15:25.81 ID:3oH/mCno0
>>194
てめえ表へ出ろ
215名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:15:44.09 ID:FPd3gsTwP
Aviraについて書くと、Askとの提携により、冗談抜きで
ある日を境に強制的にAsk関連のプログラムが否応なくインスコされた。
apnstub.exeがそうで、いきなりネットに繋ごうとする始末。
これを不思議に思った外人ユーザーがフォーラムで騒ぐも、
サポートは知らぬ存ぜぬとは言わないが、対応が不味かった。
その結果、Avira英語版を使ってる外人ユーザーも、それを使っている日本人ユーザーも
他のアンチウイルスに移るようになってしまった。

ちなみにapnstub.exeなどのAsk関連のは手動で削除しても、
AviraをUpdateするたびに復活するクソ仕様。

今は英語版だけだが、8月か9月辺りに日本語版にも来るらしい。
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:15:46.64 ID:h5N4W4wj0
ニュー速のセキュリティソフトスレだと大体MSEが一番人気だな
何がダメで何を選べばいいか参考になるよね
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:15:58.16 ID:l3qaxMlT0
>>177
だいたいあってる
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:16:04.51 ID:w6LZyEcv0
いまどき2000って何考え天然w
219名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/06(土) 11:16:11.60 ID:xuYpVLKO0
aviraのaskツールバーって拒否れるんだよな?
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:16:13.28 ID:gJj6QAQY0
2000で充分
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:16:17.24 ID:SkMVXnZT0
ノーガードで何も困ることないのにセキュリティー厨はビビりすぎ、アホだな
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:16:59.81 ID:v40A6LJy0
なんでセキュリティ気にする人間が2k使ってんの
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:17:17.95 ID:pTvMQSLB0
2000とかxpにも笑われんぞw
さっさとまどから投げ捨てろ
224名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 11:17:46.43 ID:X0/Rev2C0
なんだかんだでウェブフィルター無しのAVGが一番行儀が良い
この前の地雷はもう許してあげて
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:18:07.92 ID:ThTZV8LI0
サポート切っただけだったりしてなw
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:18:13.25 ID:+S5N6EL10
テュン!
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:18:16.42 ID:0HjiVncI0
未だにWindowsNTworkstation4.0が現役だな
勿論ノーガード
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:18:34.54 ID:PrUhCHiu0
>>219
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part126
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1312525191/23

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 16:46:09.31
WebGuardを入れない人=強制ダウンロード+ApnStub.exe強制実行(PC情報送信)
WebGuardを入れる人=強制ダウンロード+ApnStub.exe強制実行(PC情報送信)+ツールバー

Ask同梱当初は入れないと傘が開かなかったけど
その後傘は開くように変更された

229名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 11:18:54.99 ID:U6fcgaPx0
Aviraちゃん最強伝説
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:19:08.26 ID:xtcsU+C60
MSEは日本で流行るウィルスには弱い傾向がある
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 11:19:15.73 ID:QZkKlucr0
だからAVGにしろっていったのに
232名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:19:30.62 ID:LorG6S+90
今までaviraで期限切れたからMSE使ってるけど、更新のとき結構負荷かかるな
g dataってどうなん?軽い?
233名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:19:33.47 ID:FPd3gsTwP
要するに、Aviraが死んだ今、これといったアンチウイルスがないのが現状なんだよ。

だから、各々気をつけて好きなアンチウイルスを入れるしかない。

が、安心はできないぞ。

今回の事のような事が各社共に意外と起こるから、最終的には自分の責任になる。

心配な奴は有料のアンチウイルスでも買って、手厚いサポートでも受けてろってこった。

まぁ、有料だからといって必ずしも安心とは言えないが、白痴には無料より合ってるぞ。
234名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/06(土) 11:19:35.44 ID:/35ninoN0
GredAVはどうなん?
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:19:37.31 ID:wwQbAv8Y0
>>135
真っ赤にしてやるか


ところで俺はもうかれこれ6年くらいAVG使ってるけど、AVGとMSE現在はどっちが優秀なんだ?
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:19:40.44 ID:11HqufXo0
>>213
>>207の言っていることは事実だぞ、こんなことも知らないの?
237名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 11:20:22.35 ID:6Iz3ewwR0
まずWindows2000ってのがバカだろ
238名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 11:20:37.27 ID:EhgNGCb50
>>221
一般の有名サイトを開いても感染リスクがあるし、
犯罪の片棒を担ぎたくなかったらさっさとセキュリティソフトの一つでも入れとけ
239名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/08/06(土) 11:20:39.85 ID:xuYpVLKO0
>>228
任意なのはツールバーだけか
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:20:53.04 ID:9Hx2wEZr0
>>208
これだけは覚えておけ
大型アップデートがあると、再起動することになる
そして再起動し終わると、ブラウザにツールバーを入れるかどうかのポップアップが出る
これを拒否する(3回くらい拒否すると二度と出てこなくなる)
しかし、問題はここからだ
ツールバーを入れないと、ブラウザプロテクトが有効にならないので
タスクトレイの傘アイコンが開かない(通常のプロテクトはちゃんと有効)
そうなった場合は、プログラムの追加と削除から変更を選択する
項目を見て、ブラウザプロテクトがあった場合はチェックを外す
無ければ何も手を付けずに続行、そうすれば傘が開くようになる
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:20:57.74 ID:dMxZSziZ0
avastのサンドボックスはエロゲに誤爆反応しまくって
ウザいから切ってるわ

あれはいらない機能
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:23:55.15 ID:4V/W1g/p0
>Avira

こんなのあったのか、ずっとAVGで特に不満はないが検出率いまいちなのか・・・ちょっと乗り換えてみるか
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:24:23.76 ID:bpaL7nEM0
avira乗り換え組は何処行けば良いんだよおお
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:24:54.07 ID:9Hx2wEZr0
>>242
やめとけ、今のAviraはおかしい
Askの件もあるが、メモリリークしてる気がする
ちょっと前に直ったはずなんだけどな
245名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 11:25:05.60 ID:k5VA5jYy0
アバストやらかし2回目だっけ?


最強常識
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:25:12.96 ID:lH9iVQmV0
弄らなくてもいいようにavastの右クリ始めから短くしといて
247名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 11:25:20.99 ID:k5VA5jYy0
MSE最強常識
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:25:21.93 ID:PrUhCHiu0
>>243
金払ってpremium買えって事だよ(言わせんな恥ずかしい
249名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:26:04.45 ID:FPd3gsTwP
>>242
現状、Aviraはオススメしない
250名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 11:26:07.97 ID:k9gdLfsD0
MSEでいいじゃんね
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:26:21.64 ID:uelR/gy/0
試用版ローテーションじゃだめ?
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:26:30.59 ID:NtfJVx1G0
MSEってWebガードないやん
情弱のおれには必須機能だし
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 11:26:33.74 ID:ApPavQR20
カスペの月額制使ってるけど別にフリーでいい気がしてきた…
P2P使うわけでもないし
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:27:09.32 ID:Mkp/Bd1A0
>>236
ソースは?
そもそも207の通りだとすると、DL型のトロイでアクセス先が
潰れていれば実行されるものもあるってことだよね
見た目に変化はないとはいえ、感染したうえに
無駄にHTTPアクセスするとか気持ち悪すぎないか
しかもアクセス先が復活したらどうなるんだ?
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:28:11.37 ID:VaPz8uEd0
AVGの俺大勝利wwwwwwwwwww
256名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 11:28:30.66 ID:/OYFw0s80
2000が一番シンプルで安定してるイメージあるな 流石にもう実用に耐えないけど
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:29:16.58 ID:/US8je4N0
2000はもうとっくに死んでるだろう
258名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:29:42.18 ID:FPd3gsTwP
>>255
ブタさん、リストラされたなぁ・・・
259名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 11:30:03.54 ID:hlZwCqlQ0
Avira「サービス期間は終わったのさ」
そろそろ金払えってことですね
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:30:21.32 ID:dt16QUgT0
子供壁に傘持たせておけば最強
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 11:31:04.98 ID:gYtskmbYO
2000は中古のうんこノートとかに入れるのにはちょうどよい
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:31:13.92 ID:4V/W1g/p0
>>244 >>249
わかった、ν速民なら信頼できる
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 11:31:36.76 ID:abZWTJvT0
そもそもavast6.0て2000に対応してないじゃないか
264名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 11:31:38.01 ID:GVwKX4CB0
SAS最高や!
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 11:31:52.69 ID:nOR0wyeC0 BE:3635409896-2BP(0)

>>52
2kに入るんだったら誰もが入れてるでしょ。
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:32:29.23 ID:SkMVXnZT0
過去一度も感染したことがないし恐怖なんてないな
感染したらどうなるの?重くなるの?データ吹っ飛ぶの?マザボが死ぬの?
267名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:32:49.83 ID:eVwbfE8g0
XPでMSEを使っている人は情弱
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:35:35.10 ID:uzMbGKci0
MSEはtracking cookie検出しないのがなんか気持ち悪い
269名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:36:01.18 ID:FPd3gsTwP
脳タリンな奴ほど、自分が使っていないアンチウイルスを貶し、
猿のように「情弱」という言葉を連呼する。
270名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 11:37:21.47 ID:X0/Rev2C0
MSEって例のレイテンシ問題直ったの?
torrentとかやってっと音がブッチブチになっていくヤツ
271名無しさん@涙目です。:2011/08/06(土) 11:37:47.69 ID:X7fhynQH0
7ですが快適そのものですが。
何も入っていないんじゃないかというくらい存在感のなさ。
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:38:05.52 ID:mor6ZQvn0
Win2kスレか
あれはいいOSだ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:38:07.26 ID:n70RCVbO0
avira安いし金払ってもいいかもしれん
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:39:32.95 ID:232zubP00
win2000って室町時代かよ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:39:43.58 ID:9Hx2wEZr0
ApnStub.exeの通信って、ポップアップが出るときの一度きりなんだよな
いったいどんな個人情報を送信しようとしたんだろう
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:40:13.64 ID:mlpGoysL0
フリー版がないとやっていけない製品なんて買いたくない
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:40:58.32 ID:pklz9EMJ0
2000w
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:41:12.07 ID:11HqufXo0
>>254
ソースソースうるせえよニート
テメーがロリコンサイトとか割サイトにいかなきゃいいんだよ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:41:48.54 ID:GoL9M6Wt0
よかった、私の使ってるMeじゃ無くって
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:42:18.62 ID:uCihXe3/i
w2kでセキュリティ()とか頭沸いてるのか
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:42:29.09 ID:Mkp/Bd1A0
>>278
わざわざアホであることを公言しなくていいのに
282名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 11:43:06.93 ID:TcLnK57+0
XPのPCがやたら重くなってたのはこのせいか
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:44:05.12 ID:7PDOYE890
>Win2000
そんなもん使ってる方が悪い
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:44:59.62 ID:NbfBHywV0
avastはオワコン
285名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 11:45:04.05 ID:oMrA3T2c0
>>215
askってなに?
おれaviraつかってるけどとくに変わった様子無いが
俺が情弱なのか?
286名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 11:45:32.18 ID:AY+T3tOT0
2000だけどAVG使ってる
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:45:45.13 ID:VUfuUqGC0
avast!さんまたやらかしたのかwww
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 11:46:14.79 ID:pYv+pMCgP
サポート切れたOSとかウイルス対策以前の問題だろ
289名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:47:05.58 ID:FPd3gsTwP
>>285
お前が池沼なのは間違いないから、心配せずにそのまま使ってろ
290名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 11:48:08.03 ID:OGst3D8y0
お前らがかつてあれだけヨイショしまくってた、何とかスキーって何処行ったの?
このスレで名前が全く出てこないけど。
291名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 11:48:47.85 ID:Jmb40j/q0
>>285
情弱乙
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:49:53.80 ID:GW/zJVYci
kとかきんも
293名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/06(土) 11:49:59.87 ID:/35ninoN0
>>285
うわぁぁぁぁぁぁ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:50:10.91 ID:Mkp/Bd1A0
>>285
英語版の最新版が問題らしい
日本語版はまだだが、じきに更新される
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:50:19.24 ID:IOJy7bh60
>>290
有償だからな
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:50:43.68 ID:BN0wyVhH0
またマイクロソフトの陰謀か
297名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 11:51:27.26 ID:FPd3gsTwP
>>290
カスペルスキーか?
ありゃ有料だし
まぁ、無料でもカスペルスキーのエンジンを使った
Antidote Super Liteがあるんだがな
ほとんどの奴は知らないと思う
298名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/06(土) 11:51:42.99 ID:qEiHx8uQ0
>>285

このお答えします検索のツールバーなどがインストールされるわけです

http://www.ask.com/
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:52:24.66 ID:ijBnz3vH0
Avastで今のところ誤作動したことないから問題ないや
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:55:42.59 ID:1Ag8WH3r0
2000とかサポート終わってセキュに期待してないし
今使ってるなら貧弱ノート用だろうし、余力食われるウィルスソフトなんて入れないだろ
301名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 11:57:21.56 ID:o6DN+nvU0
MSE+comodoでおk
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 11:58:13.29 ID:OGk4FtBR0
MSEでいいだろ
馬鹿は何回同じ事繰り返してるんだよw
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:58:59.99 ID:KIkaiiRR0
>>282
最近xpの起動が遅いんだが君も?
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:00:04.34 ID:XAI9X9ab0
PC−9821+Win98だぜ
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:01:28.09 ID:llB/SSQW0
>>31
俺は大丈夫だった。
十時半ごろ起動して、さっき迄動いてた。
起動したら動くかは分からん。
306名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 12:05:22.63 ID:CAVvTLF50
mseって2Kで動くの?
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 12:09:10.07 ID:dgeiSHye0
昨年まで2k使ってよ
まだ使ってる奴はもういい加減諦めろ
308名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 12:16:12.88 ID:CAVvTLF50
aviraインスコ完了。avastサヨナラ..
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 12:18:38.26 ID:O8s0J9Rp0
>>9
2000にはMSE入らないだろ
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 12:20:18.15 ID:CyjQg/d+0
Windows2000wwwwwwwwwwwww
10年以上も前の化石使ってる奴wwwwwwまだwwwwwwwwwwwいたのかwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 12:21:22.03 ID:Jmb40j/q0
>>308
Aviraなんて今更やめとけ
312名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 12:22:12.85 ID:/XrZWEtD0
ウチの会社で使ってるパソコン 2000+セロリン1.7
水道屋だ。今社長に言われ新型を入れ替えようと
しているが、CADとかがWindows7 に対応してない。
2000に入れてるソフトのほとんどが未対応。
CADは数十万。他のビジネスソフトも数十万。ほとんど入れ替え。
データは読めるだろうけど、1台入れ替えだけで100万近い。
NASでデータ共有してるけれど、それが最新。

小さな会社で困ってる。XPにするか、それとも7まであげてパソコン入れ替えるか。

ウイルスソフトもXPは、バスターもノートンもインスコできるが
2000は、インスコすらできない。∴にAVASTなどの無料ソフト使わざるを得ない。

大企業ならいいけど、大きくない水道屋には死活問題・・・。
313名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/06(土) 12:23:00.46 ID:k5VA5jYy0
>>312
XPモードは?
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:26:14.20 ID:ZBbfDmVA0
>>312
avastはホームユーザーに限り無料で、企業で使用する場合は有料だぞ
ちゃんと金を払えよクズ
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 12:26:20.93 ID:h5wgWqzs0
2kって延長サポートすら終了してるんだろ?
OS自体ノーガードみたいなもんじゃん
316名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/06(土) 12:28:19.10 ID:I5HdSyXS0
>>315
ルータの設定とかしてない奴に言われたくないわー
317名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 12:29:04.95 ID:CAVvTLF50
>>311
2Kで無料で他に選択肢は?
2Kwwwとか無料コジキwwwwとかはなしねwww
318名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 12:29:46.09 ID:mlIkpHtH0
>>213
あちらこちらのサイトみての感想だからそう思ってもらっても構わない
>>254
仮想で実験した人がいて実行したらエラーが返ってきたというのもある
無駄にHTTPアクセスするにもシステム program 個人フォルダの奥にexeつっこまれるわけじゃないだろうし
そもそもそのような場所にexeをインストールするのがインストーラー型だろう
IEとかの一時ファイルに収納されて悪さするだろうから tmp内消せば消えることになるとは思う
復活したらどうなるかは書いてある通り
ダウンローダー型は無視しても実害のあるものを入れる段階でリストにあればブロックするかと
何か間違ってるなら知識向上のために教えていただきたい
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 12:30:49.35 ID:JBMAQ3Jn0
>>123
Q9550だから大丈夫だけど
pandaより重いなら乗り換えやめようかな
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:31:05.09 ID:ZBbfDmVA0
>>317
あーあ

>>240
321名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 12:35:21.30 ID:CAVvTLF50
ツールバーとか入れても表示しないだけだし
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 12:42:51.74 ID:lH9iVQmV0
321 :名無しさん@涙目です。(大分県) [sage] :2011/08/06(土) 12:35:21.30 ID:CAVvTLF50 (4/4) [PC]
ツールバーとか入れても表示しないだけだし
323名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 12:47:27.13 ID:IEqVydcN0
だからあれほどAviraにしとけと
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 12:48:30.28 ID:PKhcLXUD0
アンインスコできるんなら別にいだろ
OS起動不可とかなら死亡だけど
325名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 12:50:19.60 ID:JkUdR8rm0
xpで4.8入れてるとアプデしろ窓が1時間に何回も開いて面倒臭い
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:53:39.79 ID:pPep8NId0
2000て
327名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 12:54:05.08 ID:CAVvTLF50
いまこの時点でもPCつかわなけりゃならないんだから何にもいれないで丸腰よりaviraでもなんでもいれたほうがいいだろうが
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:55:10.33 ID:ahf78+3S0
XPでavast余裕でした
329名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 12:56:37.81 ID:4eNzX6f5P
Avira使ってるけど流石に8/30に乗り換えるわ
ツールバー入れられる云々の問題じゃねえよ
拒否しても通信されるようだし
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 12:57:22.42 ID:IOJy7bh60
そのうちaviraがマルウェアとして検出されるようになるな
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 13:01:45.86 ID:0LBmS2Lq0
BitDefenderは
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 13:03:58.41 ID:dBa1Lcd90
あばばば
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 13:06:44.14 ID:M0farnqQ0
>>312
LinuxつかえよWindowsなんて貧乏人の敵だろ
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:08:58.06 ID:6jwx/FR+0
2000とかとっくの昔にサポート切れてんのにまだ使ってたのかよ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:09:01.62 ID:BiAsgUDa0
ウイルスバスターとかいらねえだろ。
もっと自分を信じろよ。
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:11:40.14 ID:SsDk5kKA0
2000のライセンスあまってるから古いノートに入れてて最近それしか使ってない充分すぎ
337名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 13:11:40.11 ID:Kzmzg+bb0
>>252
>>268
>>270
え?これマジ?ならMSE使ってる奴こそ情弱じゃん
しかもMSEを使うメリットってMS謹製だからってだけ?
思考停止しすぎでしょ とりあえずみんなが良いって言ってるもの使って自分では内容把握してないっていう
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:17:52.95 ID:C1acwsS70
今Aviraだが、乗り換えはAVGかな…
339名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/06(土) 13:23:28.77 ID:63Y5L8bW0
8月下旬のアップデートでAviraにスパイウェアが仕込まれるらしいから
それまでに他に乗り換えようと思うんだが、どこがおすすめなの?
340名無しさん@涙目です。(空):2011/08/06(土) 13:24:20.33 ID:rx9hOobf0
いまだに2kって
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:26:42.72 ID:KEQVAZNp0
AVGフリーズの時に笑ってたavast厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:31:24.90 ID:8HYNCoBR0
2000はWindows最強だろ。軽くてシンプル。昔のGoogleのようだ。
343名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 13:33:35.52 ID:xLsapPOW0
>>342
今週の楽しいGoogle情報統制のコーナー。

1.アメリカ人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
2.中国人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
3.では最後に、韓国人と書いてスペースを1回入れてみましょう。
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:39:15.13 ID:rXRIYsqZ0
まだ2000使ってたとか基地外だろ
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 13:40:35.25 ID:vQoOnf1K0
ワープアだから新しいパソコン買う余裕なんてないよ
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 13:42:00.27 ID:Y7FI1+/70
今でも2k使ってる時点でセキュリティも糞もないな
347 ◆M6Ea2mvNxo (東京都):2011/08/06(土) 13:42:21.21 ID:Nw7LQLEq0
Windows 2000 Embedded はまだサポートされている
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 13:42:33.91 ID:ydSGxGjci
これは古いOS使いが悪い
古いソフトウェアを使い続けるリスクを理解してない
嫌なら消せ
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 13:46:45.18 ID:yJZ1Xwmo0
サポート完全終了してるOSじゃねーか
使える場所は完全にネットに繋がない環境とかに限られるだろ
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 13:46:53.64 ID:G1J1MNUP0
avastが前にやらかした時にAviraに変えたが、次はMSEとAVGどっちにするかな
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:47:51.80 ID:n9KBlHL30
最近まで2000使ってたけどブラウザが色んなサイトに対応しなくなって変えた
ビスタ動くスペックで2000入れると速くていいぞ
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:48:50.87 ID:HPimOrZQ0
なんか最近妙にエロゲのパッチとかで誤検出が多い
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:51:59.47 ID:ZBbfDmVA0
MSEでエロゲの修正パッチを誤検出した経験は今のところないよ
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:53:08.44 ID:10fqGvTj0
とっくにサポート切れてんろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どんだけ貧乏なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 13:53:56.12 ID:DbnglXjO0
まだ2000使ってるヤツいるのか…
もうXPですら死亡寸前なのに
356名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 13:55:13.33 ID:xLsapPOW0
>切れてんろ

( ´,_ゝ`)プッ
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:55:59.36 ID:v+jrM9bR0
AVGに乗り換えたらええんや
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 13:56:30.41 ID:F8JpDahg0
2kって時点でガードがら開きじゃん
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 13:56:48.14 ID:F5mRgE9l0
下痢便音使ってる奴いたのか
360カスタム子 ◆FL6pGotkUE (青森県):2011/08/06(土) 13:57:10.79 ID:hblzuYl20
2000はvistaよりかわいそうなOSだったなぁ
買わなくてよかったわマジ神回避
361名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 13:58:18.31 ID:mlIkpHtH0
vista 7の(未知の)脆弱性対策に
DEP データー実行防止措置
SHOP バッファフロー攻撃対策
ASLR メモリ内のデーターランダム化 などあるが
xp sp1 以前は無し
xp sp2でDEP
vistaでDEP SHOP ASLR
てな具合に導入されてるので2000なんかは攻撃に弱いと覚えておく必要がある
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 13:58:43.22 ID:9xvwk+0h0
つい最近MSEに戻したばっかりだぜ
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 13:58:44.08 ID:DbnglXjO0
>>360
MEの悪口はやめてやれよ
364名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 14:03:01.32 ID:ebkbIA6n0
>>354
>切れてんろ

( ´,_ゝ`)プッ
365名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 14:04:03.48 ID:ebkbIA6n0
>>360
vistaよりかわいそうなOSなんてMEくらいだろ
もしかしてMEと2000の区別が付いてないとか?
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 14:04:48.16 ID:ab+QJm7Ni
傘捨てるか
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 14:07:19.30 ID:O2ShdDCd0
avast厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無料ソフト厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 14:07:21.81 ID:aCNSbcME0
aviraの俺に死角はない
369名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/06(土) 14:10:12.74 ID:v1NKQwff0
trackingcookieとかマルウェアはアンチスパイウェアの類で対応できるやん
そんなことよりFWどうすればいいか教えてくれよ
高機能になったOS標準使ってるけど、このままでいいんか?
370名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/06(土) 14:11:13.99 ID:FPd3gsTwP
>>365
案外層だったりしてw
371名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 14:11:14.98 ID:dqWbcO/BO
>>360
頭の悪い糞コテは死ね
372名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 14:12:58.30 ID:d7IjknLR0
情強ならbitdefenderコマンドライン版だな
非常駐で余計なものがなくスキャンが速い
373名無しさん@涙目です。:2011/08/06(土) 14:15:34.49 ID:pnzz/2Bu0
XPだけどなんの問題もない
374名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 14:16:21.55 ID:v7hWH1wq0
そろそろ買いかえなされ
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 14:17:02.62 ID:vExNDUy70
2000使ってる奴とか真面目に死んだほうがいい
376名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/06(土) 14:17:57.36 ID:C1FXVHS70
MSE最強説
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 14:20:52.33 ID:32BKHkJq0
ZA+avastなんだがなんかオススメある?
MSE軽くていいらしいがしょぼいって聞くけども
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 14:21:02.42 ID:tA8DFcEk0
つーかサポート切れたOS使ってんじゃねーよ
使うのは許してやるから完全スタンドアローンでやれ、ネット繋いでウィルス培養すんな
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 14:21:20.58 ID:o9ppoon+0
2011年にもなってWindows2000使ってる奴がいるとは思わなかった
「7はクソ!XP最高!」とかいう情弱の最終形態か
380名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/06(土) 14:22:29.02 ID:I5HdSyXS0
>>372
常駐でないと不意の感染が怖いよ
381名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/06(土) 14:26:36.88 ID:v1NKQwff0
よくわかんなくてもとりあえず貶しとけば格好つくもんな
2kはクソ!情弱!と言いながらノートン使ってたりインスコしてろくにルール作ってないPFW使ってたり
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 14:27:40.13 ID:LzN9Si9L0
8なんか作る前にいい加減メモ帳をタブ表示できるように改修して欲しいわ
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 14:31:34.33 ID:7ZfBgbxc0
avastって削除すると残骸残らないで綺麗にアンインスコできる?
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 14:32:40.89 ID:+7e9JOOz0
kingsoftだと
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 14:32:57.89 ID:GeuL6dyO0
まだ2000使ってんのかよ
yaraiでもいれとけ
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 14:35:48.47 ID:IKZo/34m0
Athlon64なもんだからWindows7にしようと思ったらハードごと変えないと厳しそうでなぁ。
win2kあるから使い続けてきたけどさすがに限界か・・・。
387名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 14:42:24.46 ID:7sDj3qBj0
MSEって糞みたいな検出率のザルソフトじゃんwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10009253
↑ウイルス100個中 検出出来たのたったの37個wwwwwザルソフトwwwwwwww
388名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/06(土) 14:58:58.86 ID:QkwZIC+I0
>>12
もうダメだというのに
少し前に騒ぎになったというのに
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 14:59:08.97 ID:rdluYhBv0
2kが10年以上前のOSとか信じられん
批判してるアホは当時98からXPにした奴だろ
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 14:59:23.58 ID:TrKA33cD0
しね
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 15:00:24.15 ID:XqhzcgZM0
4か月前に2000から7にして助かった・・・
392名無しさん@涙目です。:2011/08/06(土) 15:00:43.23 ID:iaX4zUzE0
MSE最強
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 15:03:05.32 ID:Facll4yd0
vista最強
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 15:04:53.40 ID:O66jw5jM0
P2Pとか怪しいURL踏まなきゃアンチウイルスソフトなんてどれも一緒だろ
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 15:05:09.61 ID:k2gxoXDb0
情弱ちゃんはサポ切れたら即感染するとでも思ってるの?
サポとアンチウィルスで武装してれば無敵と信じてる君らの方がよほど危険だよ
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 15:09:43.24 ID:lWDmX4XI0
OS新しいのにしろよって意見もよくわかるし、古いのも認める
でもさ、マジ使い勝手いいんだよ2000
バランス的に絶妙というかなんというか。サポとか対応とかの問題さえなきゃ
ずっとこのままでいたいくらい
397名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/06(土) 15:13:23.78 ID:CAVvTLF50
実際2Kであまり不都合を感じないからつかってるわけで
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 15:14:51.57 ID:fVjrstl/0
寝床の古ノートは2000だけど
不満なのはyoutubeで動画見ると速攻でファンが回る性能くらいだね
(曲だけならクロック落としていくらか回避できるけど)
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 15:16:29.93 ID:XeXFMj6r0
ニートども死ねよ
役立たずw
400名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 15:23:30.19 ID:zY5BDeR10
2000でアバストのパソがあるんだけど
オフラインで起動してアバスト削除すれば良いのかな
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 15:25:46.45 ID:lWDmX4XI0
>>400
自動更新さえしなきゃ一応使えるからそのまま使うか
更新できないなら意味ないからアンインストするか
不具合が解消される事を祈って待つか

どれを選ぶのも自由
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 15:31:15.36 ID:zY5BDeR10
アンインストするわありがとう
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 15:45:32.71 ID:H0AZbzBM0
2kってMSのupd終わっただろ
なのにちゃっかりvir対して怯えながらつかってんの笑えるw
404名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/06(土) 16:36:28.04 ID:I5HdSyXS0
サポートの有無はあんま関係ないよ
サポートで防がれたウィルスなんてほとんど無いんじゃないか?
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 16:57:26.44 ID:YsgPR1mT0
>>404
世界中で大騒ぎになったブラスターを忘れたのか。
406名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 17:01:13.49 ID:JkUdR8rm0
あれか
最近の市販コンパイラでプログラムを作ると
古いKERNEL32.DLLを見つけて自動終了するやつか?

うちの上記がV7に書き換わってるんだけどそのせいか
落ちてないわ。さっきテローンてupdateした。
407名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 17:21:04.04 ID:R/i14cdV0
>>177
強制インスコって何を強制インスコするんだ?
408名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/06(土) 17:23:01.38 ID:It/TSKhV0
2000とかいい加減にやめろよ
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 17:27:18.75 ID:ZBbfDmVA0
>>407
ツールバー
410名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 17:31:40.01 ID:R/i14cdV0
なんだツールバーか
もっとロクでもないもんかと思った
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 17:33:28.21 ID:ZBbfDmVA0
>>410

>>240の後半をよく見とけってw
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 17:35:04.58 ID:BY56xN+d0
先月ぐらいまでAviraだったけどAVGに変えた
413名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/06(土) 17:35:57.24 ID:bjQuLz390
Aviraに強制インスコされるのはApnStub.exe ApnToolbarInstaller.exe ApnIC.dllこの三つのファイルでツールバーは強制ではないぞ
ApnStub.exeはFWでブロックすればおk
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 17:37:21.23 ID:vkzOtHmM0
>>391
重くない?
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 17:39:04.53 ID:r9VAFqheQ
ついこの間Avast!アンインストした俺歓喜w
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 17:43:54.52 ID:8tE4z6S+0
遂にG41+E4400マシンを2kからVistaに上げると気が来たか・・・
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 17:44:28.52 ID:1r7vLfuz0
つい最近まで2kだったが新しく組んだPCのドライバが対応してなかった時点でさすがにあきらめた
アプリも.Net4あたり使い始めてごまかし効かなくなってきてるしそろそろ限界だ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 17:44:49.29 ID:ZRmNlAMC0
もう2kとかやめとけよマジでw
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 17:46:24.35 ID:E17Qrd1c0
>>27
win98とavast!4.8、今更新したが問題なく動いてる。
win2000とavast!6の組み合わせがダメなのか
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 17:47:29.17 ID:8tE4z6S+0
>>418
Vistaいれたら使い方わからなくて2kに戻したんだよwwwwww
オールドタイプはXPまでしか対応できないようだ
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 17:54:35.14 ID:1r7vLfuz0
WIN2k厨はサポート切れてノーガードってイメージが高いが
実は必死に黒翼猫製XPの移植パッチ追っかけてたり、自分で解決したり防御力は高いんだぜ
俺は自力でできなかったからギブアップだ
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 17:56:26.44 ID:b1hmAkGP0
あえてAVG
423名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/06(土) 18:12:15.01 ID:R/i14cdV0
>>411
なん・・だと・・
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 18:13:22.85 ID:bujPEJ3/0
W2Kとavast!4.8の組み合わせはいけるのだろうか?
しょうがないなあ、ないやいやながら糞XPに乗り換えるか。
425名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 18:16:46.31 ID:q514nSrPO
マカフィー使いの俺大勝利!
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 18:18:44.58 ID:US0kfEQ50
avastもAVGもよくやらかすな
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 18:21:20.79 ID:u8rn3MvU0
長いことXPSP1とavastでがんばってきたけど、あるとき更新してからWindowsが起動できなくなった
なんとかがんばってavastをアンインスコしたら平常に戻ったけど、それ以来今でもノーガードでP2Pやってます
428名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 18:22:50.14 ID:2ANvdBTV0
ノーガード最強
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 18:23:06.55 ID:zN/f10ud0
W2kだがどちらにせよavastは情弱だろ
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 18:33:09.06 ID:7sDj3qBj0
>>429
じゃあ何が情強なんだ?wwMSEとか言うなよ?ww
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 18:34:16.92 ID:gJj6QAQY0
>>430
yaraiだろ
432名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 18:40:43.08 ID:ELtqZjWe0
MSEだけどこの前バックドアにかかったわ。削除できんし。しょうがないからリカバリーしたわ。
433名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/06(土) 18:43:19.66 ID:7sDj3qBj0
MSEはアジア(日本も含める)で出回ってるウイルスにかなり弱いからなー

こんなもん使ってる奴は情弱。
434名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/06(土) 18:49:54.30 ID:rYQWpY9J0
黒翼猫が嬉々としてblogネタにしそうだな
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 19:01:30.76 ID:SnOG0Moz0
>>434
そのブログぐぐって今知ったけど
2k用のIE8ってリリースされてたのかよ!!今日最大の収穫だわ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 19:01:56.11 ID:4lJ3wVII0
Phenom2に2000インストールしてローカルで使ってる
Office専用機
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 19:02:16.04 ID:ysinJNYE0
ウィルス対策ソフトなんて入れなくて良いだろwwwww
438名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/06(土) 19:59:06.62 ID:lzwNlqt+O
MSEで最低限のガードしかしない
つかスペック的に最新のはスキャンきつい
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 20:08:45.93 ID:O+D6AAxn0
98だと問題ないつうことは、前々から騒がれていたサポート切れじゃないのか
しばらく待ってれば対策くるべ
440名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 20:36:30.80 ID:OGst3D8y0
>>312
ビンボー会社はJW-CAD一択だろ
ファイル提出の時にたまに互換性の不都合起きるけど
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 20:39:12.08 ID:tXJhD5F60
>>434
KDWのWS2_32.DLLを導入するだけで解決する問題だからネタにするだろうね
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 20:41:38.38 ID:8tE4z6S+0
>>312
AVASTのフリー版って企業が使ってもいいんだっけ?
443名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 20:59:49.86 ID:ycf7LHRL0
ここはいろいろと勉強になるな。あとでゆっくり見てみよう。
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 21:03:51.54 ID:BvCCSpmU0
MSEも商用利用をもっと拡大してくれればいいのに
Norton先生とかガンガン潰れるぞ
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 21:38:40.20 ID:oPQw0WDo0
4.7でも普通にアップデートしてくれてることに驚く
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 21:48:37.81 ID:drM5qHJ80
出先でこのスレみてビビってvistaの電源入れたけど何ともなかった
でも怖いし思いからノートンでも買おうかしら
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 21:49:15.48 ID:kUw9bo/G0
>>441
tnx
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 21:51:54.62 ID:ULydVQ3K0
avast6って地雷なん?5から怖くてupdateできないんだが
449名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/06(土) 21:54:26.86 ID:OGst3D8y0
>>448
うちでは普通に動いてるけど
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 22:01:10.45 ID:se8dsj6a0
Mac用のウイルスいつ作ってくれるんだ?
おまえらの狼狽えっぷりが裏山しいわ。
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 22:03:00.84 ID:CWkHKU+R0
どこの情弱だよ
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 22:03:25.64 ID:BvCCSpmU0
最近じゃMacにもアンチウィルスソフト入れろってことになって
せっかくの利点がなくなっちまったわ
しかもMac用糞たけーし
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 22:06:30.51 ID:ULydVQ3K0
>>449
dd 6にしてくる
454名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/06(土) 23:03:30.33 ID:P9HMS4zi0
Windows2000使いだが、同士がこんなにいるとはうれしいな。

矛盾した状態になったので、とりあえず一旦アンインストールして再起動。
LANケーブル引っこ抜いて、setup_av_free_6.0.1203 インストールし直す。
更新の設定を、「エンジンとウイルス定義」「プログラム」両方とも
「手動更新」にチェック。
LANケーブルつないで終了。

黄色いビックリマークが付いてるが、しばらくこれで様子見ます。
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:20:09.59 ID:E6bc8r/j0
現存してる2k使いは酸いも甘いも噛み分けてるから
こんな事ぐらいじゃ動じようもない
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 00:11:54.75 ID:P/BKC+4K0
>>455
全くその通り
延長フェーズに入ってからの振るい落としには多少くじけそうになったが・・・
457名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 00:33:07.87 ID:A+m2eThEO
どーせMSEが最強なんだろ
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 00:34:07.42 ID:d0OTPbfW0
2000はインストールできるマザボがないだろもう。
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:34:27.59 ID:wLgXVwaL0
俺もwin2000持ってるげと、まだ使っている人いたんだ…
win2000ってなんかメリットあんの?
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:36:02.91 ID:I7eBI8g50
>>458
2000は、今となっては仮想PC限定の実験用あたりだろ
461名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/07(日) 00:39:08.63 ID:t2/TKNyw0
ウィルス対策ソフトはこういうことが起こりうるから全部のPCで同じ奴入れたくないんだよね
メインはMSEでサブはavast!だけどavast乗り換えようかな
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 00:51:35.36 ID:fk0tvwwi0
>>435
エプリルフールのネタだった…そんなのって…
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:54:18.54 ID:XF8JCihO0
見付けて喜んだ顔と、それを知って
どうしていいか解らない顔が目に浮かんだ
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:59:52.95 ID:TL0BElFC0
>>462
リリースが4/1なだけだ
MSのダウンロードページまで飛んでみろ

試せる環境ないから本当に動くかまでは見てないが
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 01:45:05.42 ID:DRBO0cYK0
win7の俺はなんともないが
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/07(日) 01:46:14.01 ID:KdrpUD/X0
2000って…
467名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/07(日) 01:50:33.42 ID:rew+dhOk0 BE:383737474-PLT(24005)

2kじゃ無理 
468名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/07(日) 02:31:04.90 ID:K3CedGsL0
mem256でxp搭載でうんこすぎたから2k入れたら快適になった
469名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/07(日) 02:32:50.16 ID:iJ6QqLC10
>>464
あなたのような人にこそ、ウイルス検出ソフトは必須かもしれません。
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/08/07(日) 03:22:18.16 ID:5TXpgnc/0
a
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 07:33:48.29 ID:fk0tvwwi0
281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:26:02.42
更新来たよ
2000のトラブルは直ったっぽい
472名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/07(日) 07:53:58.59 ID:mwfig/580
>>227
96年のOSじゃねえか
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 08:00:49.02 ID:klA7XewG0
あばすとは不具合ばかり起こすからMSEに変えた
この前再インストールするハメになったし
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 08:40:59.76 ID:5zY9BTdS0
>>472
それを使っている企業があるのよ
特に工作機械に入っている装置とか
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 09:36:15.07 ID:yvj9KOSg0
流石にNTは一般個人用途には向かないだろう、USB使えないし
使えるブラウザって何?I.E4.0あたりか??
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 10:10:15.81 ID:AM4HuHKZ0
>>61
むしろ98系は一周して安全だろ。
誰も新規で98系のウイルスは作らない
既存のウイルスは死滅した。

 ノーガード戦法の出番だ。
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 11:39:20.21 ID:Zia03bPR0
>>474
NT4のアプリ大抵WIN2000で動くから内の会社は2000に移行したよ
2000の方が使いやすいし
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 11:48:33.08 ID:ErspYxA30
再インストールしたら直ぐに登録が出来ないからオフライン登録しちまったぜ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 12:02:08.92 ID:3JB9Ewvz0
お、2kスレじゃん
ありゃいいOSだぞ
もしかして歴代最高でいいかも試練
480名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/07(日) 12:03:22.20 ID:9VitQYRe0
>>477
2000に移行とか流石にその会社のセキュリティ疑うわ…
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 12:04:27.57 ID:iikzp6Fb0
なおったらしいよ(´・ω・`)
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 12:06:39.63 ID:b1N4lks60
せめてXP使えよ
483名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 12:35:36.37 ID:e0/gQvPl0
キングソフト入れようぜ
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 12:44:27.44 ID:WujSgQFO0
>>477
使いやすいとか使いにくいの問題じゃなくてトラブルなく機器を制御できるかが問題だから、一度入れた機械用PCの
OSをアップグレードするようなことなんかしないよ
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 12:52:48.02 ID:MzqQLF6W0
>>208
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\AskToolbar\Macro]
"tb"="AVR-W1"

これでおk
askインストールしなくてもwebガード使えるはず
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 13:32:20.71 ID:Zia03bPR0
>>480
NT4から2000に以降したのは2000年頃の話なんだが・・・
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 13:50:01.33 ID:If2mcnb20
>>475
NT4.0でもIE6が使えたような記憶…5.5だったかな?
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 13:51:21.85 ID:J1ZDiWnQ0
>>475
IE6使えるよ
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 14:51:13.96 ID:SY9Ro44j0
>>450
情弱自慢ですかw
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 14:51:52.20 ID:UBYy6ufx0
MSEに乗り換えた俺に抜かりはなかった。
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 14:57:32.12 ID:tBfX/oEU0
avast先生とは長い付き合いだが
ブルスクも誤検出も一度たりとて出くわしたことないぞ
お前らどんだけ凄絶な使い方してんだよ
492名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/07(日) 15:01:18.44 ID:Mhq02FwH0
あばばばばばすと
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/08/07(日) 16:17:22.67 ID:PUvMDHiTP
そのうちXPも・・・
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 16:22:51.49 ID:wDbOCwc00
XPと2kってリリース日、1年くらいしか違わないよね
495名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/07(日) 18:24:16.94 ID:gvUZcbvfP
avast自体がspyleと同じく、ハナっから不具合の塊のようなモンだから気にするな
496名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/07(日) 18:39:06.61 ID:tomYe8bQ0
ずっとavast使ってたけど
os再インスコして最新版入れたらネットに繋がらなくなったからMSEにした
MSEのがお手軽
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 19:00:13.51 ID:ulKEMb3D0
ノーガードの俺には関係ない話だった
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 19:43:28.45 ID:4/oJ/rhH0
2k懐かしいな
エクスプローラーはフォルダ移動が一瞬の2kが最高なのにな
xpからなんかファイルの情報(動画の長さとか?)を読み込んでるのか?妙に重い時がある
499名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/07(日) 19:48:23.01 ID:l0dktw7p0
エクスプローラのフォルダ選択が列選択になって余白消えたとこが2kの唯一ガッカリなとこ
500名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/07(日) 20:28:34.71 ID:4OdBbZ3b0
AVGをちゃんと削除していないのに気づかず新しいバージョンが出るたびに
を入れていたらおかしくなったことがあったな。
501名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/07(日) 20:33:03.85 ID:jQnEkq9c0
古い機器の保守は、OSもだけどHDDの確保が大変。
大容量HDDを認識しないのがざらだし、IDE規格の新製品出ないし。
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 20:54:23.90 ID:b1N4lks60
xpでも不具合出てね?
起動して1分くらいたつとavastのファイアーウォールが全ブロックしやがる
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 21:19:48.39 ID:5TXpgnc/0
前にも大ポカやらかしたよな、AVASTは。
いい加減怖いからMSEに移りました。
504名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/07(日) 21:25:07.18 ID:7XU+s+Y10
MSEは日本のウイルスにとことん弱いんだけど…情弱乙
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 22:17:23.68 ID:+r+znIUk0
いま更新したらバグるってことか?
前もたまたま更新してなかったからバグ回避して助かったんだよなー
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 22:34:00.38 ID:ySmS6udg0
良いOSだったな
まぁ俺はサブでまだ使ってるけど
507名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 22:55:17.53 ID:iikzp6Fb0
>>505
もう修正された定義ファイルになっているよ(´・ω・`)Avast社は見捨ててなかった。
508名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/07(日) 22:57:35.36 ID:ZoUpgp+Q0
2週間前にavast消した判断は間違ってなかったか
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 23:27:51.30 ID:Voepwm8V0
思いっきり間違ってましたね
もう修正されたし
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/08(月) 00:40:59.99 ID:YkxLjXQi0
>>459
20年間使ってるシャープペンのような愛着が湧く
フリーソフトメインなら特に困ることも無いし
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 01:20:44.63 ID:ixgeEE4N0
2kは停止してるドライブにアクセスしたら即座にウイーンと回転始めるけど、
xpはアクセスして1〜2秒後に回転はじめるのがイラッとしたな。
そういうもんだと思ってもう諦めたけどさ。
512 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (関西地方):2011/08/08(月) 01:59:24.92 ID:GMzqYkJy0
test
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 03:55:52.22 ID:AkWemKkd0
ウィルスの定義ファイルがぶっ壊れてたのかavastのサービスが立ち上がらず、更新もかけられないというお粗末な状況でした
Windowsの方の「プログラムの管理」だっけ?アンインストールとかする時に使うトコ、あそこからavastの更新がかけられて復旧できた

なんだかんだで古いサブマシンでは2kが現役だったりするのよね、メインで別作業中に2ch見る程度にはとても便利
514名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/08(月) 06:20:32.08 ID:yFvla0f10
>>513
復旧できたよ、ありがと
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/08(月) 10:13:36.22 ID:A+d+Iuhg0
まだ2kつかってるやついんのかよ
NT3.51最強だろ
516名無しさん@涙目です。(神奈川県)
XPのときは、Avast入れてたけど、
Windows7にしてMSEにしました。
いまんとこ問題なし