トヨタ専務「日本は労働時間が少ない。若者には時間を気にしないで働いてもらう制度を入れないと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」

トヨタ自動車の伊地知隆彦取締役専務役員は2日、
2011年度第1四半期決算会見で日本の六重苦について触れ、
「今の労働行政では、若い人たちに充分に働いてもらうことができなくなっている」と述べた。

伊地知専務によると、ヒュンダイとトヨタの技術者を比べた場合、
個人差はあるものの年間の労働時間がヒュンダイのほうが1000時間も多いそうだ。
ということは、10年で1万時間も違ってしまう勘定になる。

「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、
日本のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」と伊地知専務は危惧する。
もちろん心身の健康が第一であるが、日本の技術力を守っていくためには若いうちから働く時間を十分に与え、
さまざまな経験を積ませる必要があるというわけだ。

http://response.jp/imgs/zoom/353692.jpg
http://response.jp/article/2011/08/03/160391.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:35:20.52 ID:cPhOt4AI0
へーそーなのかー
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:35:28.21 ID:QpAGVaNt0
うわあああああああああ
4名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 06:35:51.32 ID:x+8+hlMYO
>>1
曲解すんな。俺らの雇用の問題についてだろうが
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:36:01.56 ID:445SJi1V0
トヨタ本体の社員をこき使え
期間工でやりくりしようとするな
無理なら、期間工を正社員にしてやれ
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 06:36:01.73 ID:vdb5zpct0
今日も僕は時給660円で11時間労働です
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:36:02.03 ID:iPHR/taq0
給料払ってくれるかな?
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 06:36:10.22 ID:KkEqrv330
サビ残地獄
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 06:36:15.38 ID:HdTxOCJS0
トヨタ工船
10名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 06:36:18.61 ID:lK/+hSs50
サービス残業は労働時間に入っているの?
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:36:30.11 ID:Jk8b/fkBi
マジキチ
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 06:36:36.02 ID:+wYJoBGj0
>ヒュンダイとトヨタの技術者を比べた場合

なんでそんなゴミと比べてんの?
80年代欧米は日本は働き過ぎだってネガキャンを貼ったんだけど
今こそ日本は韓国は労働者を奴隷として扱うなと言ってネガキャン貼るべきだろ?
13名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/05(金) 06:36:44.10 ID:TOo/L1Oi0
グーグルは何倍働いてるんだろ
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 06:36:52.18 ID:Iy8AhjR+0
>>1
はぁ?
世界一労働時間長いですけど
15名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/05(金) 06:37:13.54 ID:6fIzfbyV0
途上国並の労働環境の国と比べるとか…
16名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/05(金) 06:37:39.16 ID:GpzLs3qS0
マジキチ過ぎる
これがブラック会社か
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:37:43.54 ID:XwLfUkBIi
残業分賃金2倍なら働くよ。
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:38:03.48 ID:Uk1xsxHL0
>>1
1000時間違うって、一人当たりの時間で示せよ
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:38:05.18 ID:B7Hp6jat0
トヨタはサビ残できないからな
ズレてる
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 06:38:06.33 ID:9tY8U/xY0
何言ってるんだ・・・ロボットでも作ってろ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:38:08.49 ID:zFqt/ez20
先進国と途上国を比べるなよ・・・
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 06:38:08.70 ID:RRbaqw8N0
ちゃんと賃金払うんだろうな
サビ残をなくせ
話はそれからだろ
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 06:38:13.58 ID:MsqYYBcX0
奴隷社畜社会
24名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/05(金) 06:38:23.36 ID:oR0NbPfa0
今ですら労働時間長いのに・・・
製造より小売業の労働時間て日本がやはりダントツなんだろうか
小売業すごすぎ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:38:27.09 ID:9XQdtyWP0
日本人ってかけた時間と比例してなんかできると思っている奴多すぎ
馬鹿なの?
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 06:38:30.26 ID:sCNsd3Kr0
低賃金で長時間働く奴隷が欲しい
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:38:46.22 ID:ncO6Kz3lP
この速さなら言えない




















28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:38:49.73 ID:/Ju1PyoA0
>>12
ようは効率悪過ぎwって言われてただけだろ
29名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 06:38:53.43 ID:tAiwoAj1O
>>12
ヒュンダイは今や世界5位の売上で、JDパワーの長期耐久性調査でもトヨタ、ホンダ以外の日本企業を抜いてるが。
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:39:04.33 ID:VA4WXs670
こんな事よく人前で話せるな
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:39:04.71 ID:suM4jL6v0
1億超の役員報酬おいしいです
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:39:07.81 ID:ncO6Kz3lP
>>27
ちょww
言えないのかよw
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:39:10.50 ID:Iy8AhjR+0
これ以上働かせんな。
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 06:39:20.29 ID:8reXhUeIP
ちゃんと残業代だせよ
それならやってやる
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:39:28.27 ID:ncO6Kz3lP
>>27
その発想はなかったww
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:39:32.23 ID:/Ju1PyoA0
>>25
漫画脳なんだよな
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 06:39:33.04 ID:AnZwa9NPO
先ずは内部留保を気にせずに金払えるようにしな!
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 06:39:43.60 ID:CeSGBIjT0
若者と一緒に働いてみてからほざけ
こんなこと言って給料減らして、遊びとかで金を
消費する時間を減らすから経済が悪くなるんだろ・・・
39名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 06:39:47.15 ID:7wyEpCIu0
いいよ
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:39:49.32 ID:ncO6Kz3lP
>>27
なんか言えよ!w
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:40:27.99 ID:HELSDmSi0
>>22
トヨタでサビ残なんてないだろ?
工場でそんないい加減な労働してたら工場止まる、むしろ緻密な時間で動いてる
42名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 06:40:41.42 ID:tAiwoAj1O
>>15
日韓の労働時間はどんぐりの背比べだよ。欧米から見ると両方狂ってる
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:40:46.10 ID:CM2SkWeg0
労働したはずなのに書類上で働いてないことになるんですね
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 06:40:46.58 ID:YTQD5MEsO
過労死が増やそうだなあ
これ以上無理でしょ
45名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 06:40:48.43 ID:hN/qYFWiO
トヨタは調子に乗りすぎだな

お前らマツダ応援しようぜ
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:41:14.34 ID:iPHR/taq0
>>45
マツダ社員乙
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 06:41:25.33 ID:92AdxvyY0
知人の親父だったりする
48名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 06:41:35.21 ID:5Z6yxjXf0
なんの冗談だよ
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 06:41:38.82 ID:H8O3EDKs0
俺29歳だけど全然働いてないよ
50名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 06:42:00.57 ID:15zT5bnF0
ただし計算は週40時間
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:42:11.85 ID:j68NQrYD0
は?ぶっ殺すぞ
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 06:42:14.00 ID:zgJ+WKL5O
派遣、期間工、下請けは攻撃し尽くしたから次は正社員ですか
53名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/05(金) 06:42:26.70 ID:oR0NbPfa0
日立三菱連合の社員になりたい
54名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 06:42:27.29 ID:+wYJoBGj0
>>29
ああ、奴隷を効率的に使ってる企業ってことだな
それができなかった欧米は日本を非難することで相手(日本)の競争力を削ぐことで対抗したわけだ

それを受け入れた日本企業が今更奴隷労働を賞賛するのがおかしいんだよ。
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 06:42:36.11 ID:dIcpR78O0
さすが日本で最も自殺が多い市である豊田市
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:42:38.47 ID:vZvsbd1T0
今書き込んでるお前らは今から出勤する奴かニートか
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 06:42:45.48 ID:DUUqEYew0
これ、ヒュンダイは1000時間ってのも怪しいんだよな。
あそこは労組が異常に強くて、労働貴族とか揶揄されてなかったっけ?
何を根拠に1000時間とか言ってんだか。
58名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 06:43:06.54 ID:mXZVajG/O
>>34
労働時間規制が厳しくなったせいでサビ残が爆発的に増えたよな
規制緩い頃はちゃんと残業代でたのに
59 【東電 51.2 %】 (埼玉県):2011/08/05(金) 06:43:08.39 ID:zEYkqecGP
日本の技術力を守るために ×
俺たち幹部やその家族の利益を守るために ○
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:43:08.64 ID:4tGbeYrn0
奴隷制度キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
61名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/05(金) 06:43:15.72 ID:h8Mg4Q5GO
トヨタの株全部売るわ
失望した。
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:43:16.37 ID:84lRzTCf0
あるときは欧米を持ち出して日本はクソ、あるときは韓国を持ち出して日本人は働かない、自分達が都合がいいように例を変えるとは都合がよすぎるな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:43:26.38 ID:Xv9kQsDA0
働きたければ働けるシステムならまだしも
上から強制したり圧力かけたりするからな・・・
64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 06:43:36.43 ID:MeQbjFGtP
トヨタもアホよの
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:43:44.64 ID:By/odi7N0
>>45
マツダも経団連のメンバーで、政府に要望する事項はトヨタと大して変わらんだろ
66名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 06:43:47.89 ID:hN/qYFWiO
>>56
すでに始業してるよ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:44:04.11 ID:/Ju1PyoA0
>>54
どんだけ捻くれてんだよw
68名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/05(金) 06:44:05.35 ID:+Y8/lU/G0
時間を気にしないで働ける…ってどういう意味ですかね
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:44:13.61 ID:nYRb934U0
基地外すぎるだろ。マジで殺意沸いたぞ。文句あるなら日本から出て行けよ。
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:44:22.88 ID:MqM3jTa10
アホか死ね
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:44:26.66 ID:mH5Uqhwh0
車はオワコン




























オワコンw
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:44:28.36 ID:fxkGDjUTP
日本共産党ーーー!!
はやくなんとかしてくれーーー!!
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 06:44:46.11 ID:92AdxvyY0
>>41
工場じゃなくて開発や研究のことだと思われ
技術者をヒュンダイにヘッドハンティングされて持っていかれてるんだよな
74名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 06:44:47.96 ID:+wYJoBGj0
>>62
ホントそうだなよ。
80年代に日本は最高、欧米は糞って言った人間にしか
韓国(アジア的人権無視)賛美は許されないよな

あの時代欧米を賛美した人間は韓国奴隷労働を批判する以外の道はないね
75名無しさん@涙目です。(島根県):2011/08/05(金) 06:44:56.41 ID:xEJ58Uq60
軍需産業が主体として存在しない日本の産業技術なんて根の浅いものばかり
もう日本経済の足かせでしかない、いい加減外国行くかなんかして勝手に滅べ
76名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 06:45:28.24 ID:vjvWnp2LO
老害は死ねよカス
チョンみたいな土人と比べんな
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:45:38.37 ID:/Ju1PyoA0
犬は時間の感覚がナイって言うよね
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:45:53.97 ID:t6eP6FJK0
サービス残業の名前は
奴隷奉仕に変えるべき
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 06:45:55.65 ID:PLXxM7QZ0
どうせスレタイ捏造とスレを開いたのに事実だったときの恐怖
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:46:07.88 ID:fxkGDjUTP
しかも素敵な車が出てこないっていうねw

どっかをパクったようなのばっかり
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 06:46:11.41 ID:VSQDNF6W0
自民がバブル後の20年で日本をメチャクチャにしてくれました
もう再生不可能レベル
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 06:46:11.77 ID:402I3bqT0
トヨタだけ見て日本を語るさすが専務だな
83名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 06:46:24.99 ID:u/AiKLvg0
トヨタも無料で車を売れば販売台数が増えるんじゃね?
労働者の労働は
労働者の商品ですから^^
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:46:35.04 ID:7JNXVx9iP
派遣や期間工を想定しているのか、社員を想定しているのか分からんが。技術者って誰の事言ってんのかね。
そもそも現行制度内、法定時間内で十分な経験を積める様に社内でマネジメントして努力しろ、と言う話ではないのかねこれは
第一、時間を気にしないで働く労働者など、居るわけ無いだろうが。
仰るとおり健康第一であるし、仕事が全てかどうかは人それぞれだ。あと賃金はどうすんの。
肝心なところには言及しないで、調子のいいことばかり言うな。

制度の問題では無いのではないかね。
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 06:46:39.53 ID:Rl9RIwiB0
工員にそんなに働かせたら死ぬ
開発設計は今でもさんざやってるだろ自殺者出るくらい
ヒュンダイがそれでうまくやってるならそのマネジメント力を見習え
制度だけ変えるな
86名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/05(金) 06:46:41.56 ID:hRuzpeGW0
おっさんで良かったー
87名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 06:46:52.94 ID:KEBv28Pv0
労働者増やせクズ
一人一人の負担が重過ぎんだよ
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 06:47:05.61 ID:3taYcqbc0
「10年間で一万時間も違う!こっちも導入だ!」
           ↓
「1年後に過労死でマイナスこれからの人生時間wwww」
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 06:47:12.60 ID:yYCmFoKn0
管理職になる前の総合職のことを言っているのか?
それとも一般職か?
90名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 06:47:22.66 ID:rLy9l3esO
まず仕事を寄越せ
まともな給料を寄越せ
できないなら死にかけの役員を粛正して俺に金寄越せ
91名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/05(金) 06:47:29.46 ID:acvmfK740
こういう事言うから叩かれんだよ
ただでさえ隙あればトヨタ叩こうってチョンがここに一杯いるのに
92名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 06:47:34.97 ID:PyGRUmNS0
サビ残勘定しろよ…
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:47:46.58 ID:vx36Dt7h0
なんで効率化って思考にならんのか
94名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 06:48:01.39 ID:zdTJPlhtO
ぶっちゃけ大企業様の教育能力が限りなく低いのが全部悪い
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 06:48:07.03 ID:15zT5bnF0
つーか年間1000時間って1日4~5時間ぐらい違うってことだろ?
今の日本の労働時間に+4h/dayとかんなわけあるかよボケ
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:48:29.76 ID:mH5Uqhwh0
>>91
俺は朝鮮人だけど世界のトヨタを叩くつもりはない
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 06:48:40.39 ID:u/AiKLvg0
若者のサービス労働離れが深刻化
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:48:56.03 ID:wtzxF4pF0
ゆとりは血尿がでるまでこき使え!!!!!
世界のトヨタ自動車万歳ゆとり死ね
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 06:48:56.91 ID:yS3qaNKUO
法律変えてくるからな大企業は

まことに恐ろしい技よ…
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 06:49:01.69 ID:qtZu7i1D0
ますます車が売れなくなるわけですね
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:49:06.49 ID:J4iA595A0
デンマーク人は3週間休みですぜ、専務さんよ
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:49:17.59 ID:R7Wh/IFr0
ひど過ぎわろた
どこの途上国だよ。人生仕事だけじゃねーぞ
103名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/05(金) 06:49:58.10 ID:oR0NbPfa0
新しい技術身につけても陳腐化するのが早過ぎる。
エンジニアには冬の時代だなあ。
104名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 06:50:18.83 ID:O9uLHDw60
製造業は売っても薄利なんだから途上国に持ってけ
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:50:24.17 ID:krhEYE9B0
ぼくなんて月30時間も残業して手取り17万円昇給なし(ToT)
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 06:50:26.72 ID:IWbGedj00
>>58
ひどい会社だな
サビ残を許さないために会社への締め付けを厳しくしたのに
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:50:34.81 ID:C2IfWiix0
は?


は?
108名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 06:50:35.58 ID:6FkU2BgtO
トヨタに失望した
作業内容のタイムスケジュール化は素晴らしく
見習おうと思ってたらまさかこんな
クズ発言してくるとは…

時間内にキッチリ働きキッチリ終わらせ
時間外はキッチリ楽しむのが正道だろ
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 06:50:49.69 ID:DUUqEYew0
まあ、やったらいいんじゃねえの?
たぶん、そんなことやったら、「じゃあ、ウリナラは1200時間働かすニダ」
「じゃあ、1500時間働かす」「じゃあ、ウリナラは・・・」ってなると思うし。
そうなると、トヨタでもストライキとかもやりだしてさ。
「こんなことになるとは想定してなかった」とか間抜けなこと言い出すのが聞きたいわw
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:51:01.30 ID:fxkGDjUTP
>>103
政治的に「技術供与」しちゃいますからね
なんのために工夫したかわからない
111名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 06:51:32.37 ID:kPvGn3gH0
自社の車を買うことができない社員
社員の給与を減らして高給取りの上層部
112名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 06:51:54.49 ID:HJKG/URtO
みんなプラス四時間働けってか
無理無理かたつむり
113名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 06:52:01.26 ID:BmTVAQ710
その増える労働時間のぶんの給料は支払われるの?
支払われるのなら労働時間増やすんじゃなくてもう一人雇えよ
今のクルマ離れは社員の金と時間を奪ってきたツケだってわかってるのか?
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:52:17.04 ID:HRvvb08a0
115名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 06:52:37.20 ID:ZHCx08gxO
病院職だがサビ残当たり前。

チョンはサビ残しないで申告してるからだろ
日本もサビ残禁止にしろよクソが。

せめて昼抜きの時の時間だけでも
つけさせて下さいお願いします。
116名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 06:52:41.64 ID:8BXfJ5QA0
労働者の待遇を比較するときは途上国と

役員の報酬を比べるときは先進国と
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 06:53:02.41 ID:J4iA595A0
でヒュンダイは実際に1000時間多いの?
死なないの?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:53:13.47 ID:lY+Q0Yby0
>>62
しょうがない。グローバル化した社会では
トップと底辺の差も地球規模で差がつけられる。
119名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 06:53:17.34 ID:PiczIfz0O
高くても顧客に売りつける営業能力の低さが問題なんだろ?
120名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 06:53:27.06 ID:u/AiKLvg0
アップルは儲かってるのに
どうしてトヨタの経営陣は仕事で成果を出さない無能しかいないん?
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:54:05.52 ID:pF3oPCwI0
若者は車買わないから。車はオワコン。
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:54:11.16 ID:mH5Uqhwh0
おじさん達なんで仕事のこと気にしてるの?
無職だから別に関係ないでしょ?
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:54:20.85 ID:CRmpxwm30
なんなのこいつ
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 06:54:27.28 ID:D2/sBE5M0
>>1
潰れろチョン企業
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:54:29.63 ID:SMwsP6DS0
おれはCCNAの資格もってるがシスコの清貧は一度も触ったことがない

まあそういう事だよ物作りてやつは
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 06:54:40.90 ID:Vuij4AMB0
給料が払われるなら歓迎だが。


まさかサービス残業しろってことはないよね?
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:54:43.02 ID:ku+rR4Ca0
サビ残増える上に、給料は下がる。
これで結婚して、子供作って、余った金で車買えってかww
もう日本で車売る気無いだろ、アホトヨタ
128 (兵庫県):2011/08/05(金) 06:54:44.94 ID:zSqn0VnR0
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 06:55:00.77 ID:pD9T7G0n0
自民党みたいなアンチ労働者の政党がずっと政権を握ってきて
日本の労働環境の実態はひどいことになっていますが
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:55:08.58 ID:6mYgZgaA0
技術職への待遇がうんこだから誰も技術者になんてなりたがらないよ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:55:14.99 ID:fxkGDjUTP
>>119
こういうこと言っちゃってトヨタがどういうイメージになるかっていう
そういう想像力の欠落

逆に「派遣の子にも車が買えるように優遇制度つくるよー
     ※トヨタ車に限る」

とかだったらスゲエ カッコヨスギ
ってなる
132名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/08/05(金) 06:55:25.85 ID:1Cj4x8x60
もともと欧米から「俺たちも同じように働かないといけなくなるだろ、ボケジャップ」
って言われて外圧で労働時間減らしただけだからな
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:55:27.06 ID:8YKZjeSj0
韓国の1日は50時間なんだろ
それなら日本の24時間は短いわな
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 06:55:29.24 ID:tx0hQFM10
その若者を意地でも雇わないのは企業の方だろw
135名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 06:56:13.64 ID:hN/qYFWiO
>>110
目先の欲に惑わされて二束三文で売り払うからね

食欲に負けて穀物の種籾を残さず全部食ってしまうアフリカ土人と同じメンタリティだ
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:57:06.65 ID:ZNb6IZxS0
アメリカのトヨタ工員と労働時間と賃金を比較してやれよ
役員が都合のいいデータばかり持ってくるような企業体質なんだろうな
137名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 06:57:10.50 ID:tVd2OgjuO
もしかして日本には労働の神が居るんじゃ?
138名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 06:57:15.16 ID:+wYJoBGj0
日本だけじゃないサービス残業問題!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51704887.html

まぁ海外でもサビ残はあるわけだが。
日本の場合労働者を解雇できないっていうハンデがあるけどな
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:57:15.80 ID:krhEYE9B0
トヨタの車なんてタダでもいらねーよ
※ランクル2000は欲しい
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 06:57:22.19 ID:0d2qaV//O
それを搾取ってんだろ
若い世代はもうそこまでお人好しじゃない
さっさと上を切りやすくして残業代払いやがれ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:57:25.16 ID:tP2EiH3w0
トヨタは期間工ですらちゃんと残業代出るぞ。
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:57:29.16 ID:HVgcbkNC0
上司と同じこと言っててムカつく
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:57:29.75 ID:9ZM2ppW80
ジャップの労働意欲は韓国以下か
どうしようもねえな
144名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 06:57:32.32 ID:gvKm54670
死ぬほど暇だよ、今日もまたアニメ見て寝るべ
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:57:35.21 ID:/SQEmiBo0
技術力の保持と労働時間が比例してると言い切れるのはさすがカイゼンのトヨタとしかいいようがない
まあ絶対に就職したくないが
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 06:57:36.59 ID:w7O2SEGe0
トヨタが欲しいのは家畜用(支配者に従順で超低賃金で働く人間)の労働者だから
例えるなら経営陣が管理工場の牧場主で授業員は家畜の管理と世話、
家畜は餌を与えられながら卵を生産して、病気や怪我になったら処分
また新しい家畜を用意して卵を生産させる
家畜の大量処分の決定は牧場主だ
人生と命も牧場主に管理されているのだ

147名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 06:57:41.04 ID:qv6Z9K+o0
http://response.jp/imgs/zoom/353692.jpg

この目見て、こいつは従業員の事を自分の野望達成の道具
としか思ってないと感じたわ。こいつと永守はただちに死ね
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:57:42.76 ID:1voYHS5Vi
>>115
そこだよな
俺が前いた会社にもいちおう労組はあったけどサビ残だらけで
「労組で議題に取り上げてほしい」って要望だしたのに
「会社潰れたら労組も無くなるから仕方ない」とか言われて呆れ果てたことがあるわ
大儲けとは言わないが、毎年二回きっちりボーナス出すくらいは儲けてたはずなのに
149名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 06:57:47.02 ID:92AdxvyY0
セキュリティ厳しくなりすぎて、自宅に持って帰って仕事も出来なくなったからなあ
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:57:59.36 ID:VZMWXdOA0
これ昨日盛り上がったスレだろ、アフィにもなってんじゃね
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:58:04.38 ID:MnX+c/gX0
東電を潰さない日本に未来なんかない

アホか
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 06:58:15.26 ID:Pr/JfwqM0
会社退社は13時間で通勤含めたら15時間
それで働かなさすぎはないだろ
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 06:58:33.22 ID:MHjwbaEC0
うちは定時で帰れ定時で帰れってうるさいぞ
仕事覚えられんわ
154名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/05(金) 06:58:36.16 ID:tkTJ0wK10
頃される
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 06:58:40.89 ID:lY+Q0Yby0
戦後の日本型経営は
若いときは死ぬほど会社につくして
そのご褒美としてポストを貰うやり方。
ジジイ経営陣に知恵など求めるほうがおかしい。
かれらはひたすら若い人間を酷使する方法しか知らないし
また自身達がそれを乗り越えてきたんだ。
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 06:58:55.41 ID:oPxymAI50
労働者を安く雇うだけでどうにかなるもんじゃないだろ
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 06:59:04.18 ID:m8rAH1WS0
うちの会社はコンプライアンスのせいでサビ残も五月蝿いわ
残業はするな、サビ残もするな、でも人は減らします
もうどうしろと(´д`)・・・
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:59:27.54 ID:8xGEITCc0
社畜歓喜www
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 06:59:53.62 ID:CPnKpgFwP
欧米人はあんま働かない
というイメージがあるが
仕事でやり取りがある外人どもは
みんなクソほど働いてるワーカホリックばかりだわ
職種は素材メーカーとか金融やとか
ほんとに向こうの奴等はそんなに労働時間少ないんだろうか
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 07:00:11.56 ID:XFLsvGpE0
アホか
8時間を守れ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:00:13.41 ID:SMwsP6DS0
いくら頑張って休憩取らず生産しても
お前と同じ給料で中国人2.2人雇えるてプリンターの工場でいわれた
そしてラインからまた一人活人にされた
162名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:00:22.62 ID:BGafr1wO0
欲しがりません勝つまでは
163名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 07:00:40.29 ID:2suLs+5q0
権力者が作る背後世界
164名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/05(金) 07:00:43.48 ID:9A1fyp6d0
日本のモノづくり(爆笑)
165名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:00:51.90 ID:KCYBbgNq0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
166名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 07:01:04.29 ID:w7O2SEGe0
>>147
そら両端にいる搾取の帝王と仲良しだからね。真ん中は豊田会長
http://risingsun-kiri.cocolog-nifty.com/blog/user_images/20100312/20/kriubist/7c/7f/j/o0500033310448396909.jpg
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 07:01:14.47 ID:uxhtydmb0
>>159
日本は下っ端から一律だからおかしいんだろ
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:01:39.72 ID:47MKu1HY0
勝手にやってろw
俺はこの雇用の螺旋から降りる
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:01:42.66 ID:R7Wh/IFr0
まぁサビ残は無いからそこだけはマシ
30分だろうがちゃんとつく
だがこれ以上働けはない
マジでない
170名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 07:01:49.44 ID:lFmnsfSF0
死ね潰れろ
ここの車買わねーでほんとよかったわ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:02:03.50 ID:SMwsP6DS0
正社員で手取り13万だった
インクで儲けてて実力主義とかいってたくせに
なにが亀山モデル目指すだあほ
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:02:20.65 ID:qeNjeaNAi
生産性をあげるべき
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:02:35.38 ID:tx0hQFM10
>>159
向こうはエリートほどクソみたいに働くだろ
そのかわりホリデーはがっちり取るみたいだけどそれすら取らないのもいるし
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:02:36.89 ID:2Hv6UiYt0
使い捨てる気満々じゃねーか
こういう事言うから社員がふて腐るんだよ
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:02:41.37 ID:+5rwdzcA0
関連スレ

【8月4日】菅首相の実質労働時間は約4時間
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312492911/
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:03:05.55 ID:uXtrP7yx0
働きたくても働けないし,自己研鑽しようにも時間外に会社の設備は一切使えないしで,
36協定とコンプライアンスのせいで,最近の若い子は結構詰んでる.

労基がイチイチうるさすぎるんだよな.最近の若い子を見ていると日本の先行きは相当やばいわ.
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:03:12.15 ID:UQ56fcIG0
これさ、レスポンスの記者が労働法の知識がないから、この専務が言わんとすることを
正確に記事にできてないんじゃないか?
日本の場合、三六協定結べば残業代を支払う限り労働時間は無制限になるし、「技術者」と
呼ぶからにはライン工じゃなく開発職だろうから、それは裁量労働制の対象で上限ってものは
存在しない。
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:03:18.66 ID:0d2qaV//O
>>155
その人参が無くなる訳だからそりゃ無理だわな
一種の形を変えた世代間闘争なんだよ
179名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 07:03:25.43 ID:aCaeGIWfO
日本が韓国に売ってる部品を全部豊田が買えば潰せるんじゃない?
180名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/05(金) 07:04:01.83 ID:j2/q/+1tP
無茶苦茶
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:04:01.92 ID:R7Wh/IFr0
>>159
欧米は一定以上の役職や立場のやつは笑えるくらい仕事の虫だが
下層民は給料安い変わりに拘束時間短い
金貰う分働け方式
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:04:02.15 ID:8nxNEctM0
若い奴は馬車馬のように働け給料は変えない
志が大事だこういうことですね?
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:04:02.17 ID:4T1f+a3B0
(´‘ω‘`)カスが
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:04:12.95 ID:QdW903FB0
家康公も百姓と派遣と乾いた雑巾は絞れば絞るだけ出るものなりって言ってたしな
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:04:16.88 ID:5Gc67sFL0










死ね!
既に日本は労働時間世界一位だ
これ以上働かせて殺す気か!!!
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:04:22.98 ID:piJO+KWL0
>>138
海外の場合は、労働の流動性が高いから、すぐやめちゃうけどね。
それに、告訴か暴動になる可能性が高い
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:04:23.99 ID:Tq4ADn8G0
喉の奥から変な声が出てもうたw
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:04:28.80 ID:nYRb934U0
まったく何を考えてるのやら。どうしようもないな。
何か言うと責任を末端の個々の労働者に押しつけて、
こんな単純な人海戦術ばかり叫ぶ馬鹿こそ、
真っ先に首にしたらいいと思うよ。いい加減日本変われよ。
いつまでこんなことやってんだ。戦時中とかわらんだろ。
189名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/05(金) 07:04:33.28 ID:fMCcXu0S0
一日何時間働かせる気だ?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:05:08.80 ID:VcXURQwx0
むしろ逆だろ、時間以外の所でがんばれ、無理しろって言うのが普通だろ
時間で生産性あげてもよくないべ
191名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/05(金) 07:05:16.84 ID:o5FQMbIKO
ヨタ車売って正解だったわ
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:05:16.94 ID:Tq4ADn8G0
>>185
まぁ労働者は死ななくても

生まれてくるはずの命は死にまくるよな。更に。
少子化って意味ね。
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 07:05:21.21 ID:Xj51YT0gO
朝6時前起床、7時半就業開始、23時頃退社、2時就寝。壊れる直前3年間の平均実積。追加で土日なし。

↑結構このレベルの奴居るだろ。一体どこに更なる労働を求めるんだ?会社に住めばいいのか?
天下のトヨタは楽な就業情況なんだろうよw。これ以上若い人間のスクラップは作らせない。
技術力の低下より、社員の士気低下が問題だろ。もう限界無理ゲー状態。一方で株主様にはしっかり上納だからな。
きっちり資本による労働の搾取が行われてる。せめて再生産に必要な睡眠時間くれよ。このままだと日本は討死だぞ。
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:05:21.75 ID:u/AiKLvg0
そのうち竹やりで爆撃機をおとせとか言い出すぞw
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:05:28.64 ID:4T1f+a3B0
>>184
それは家康公じゃなくて、暴れん坊将軍が任命した徴税役人の言葉ぜよ
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:05:35.24 ID:H04MR/pH0
日帰りするんなら会社来るな!
197名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 07:05:48.29 ID:haCn/7pQ0
期間工が作ってんだから一緒だろ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:06:04.31 ID:ZydRIo7i0
>>155
若者が腐る程居た時代ならそれでも良かったかもな
駄目になったらポイすればいい訳だし
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:06:30.87 ID:8nxNEctM0
>>193
セブンイレブンだな結構いるブラック証券会社や中小の製造なんかに多い
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:06:52.20 ID:DcEVmvQh0
働きたいやつと定時で帰りたいやつを分け、
時給や昇進に差を付けない仕組みを作るのならば、賛成してやらないこともない
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:06:54.82 ID:yS3qaNKUO
これからが本当の地獄だ…(ベジータ
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 07:07:03.58 ID:OSX9wqus0
>>177
このあたりの労働法規の現状についての知識が
全然国民の常識になってないのがおかしいよなあ。
いろんな人が、国民に知識がないのを良いことに、適当なこと言ってるよ。
203名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 07:07:04.82 ID:j9Na4kkOO
さすが国民奴隷化を推し進める売国企業群経団連の筆頭様ですね

輸出企業には還付される事で自分ら輸出企業には実質無税となる庶民虐めの消費税増税を目論み
マスコミや官僚・時の政権に圧力をかけるだけでは飽きたらず、更にこの発言ですか

もう日本から出て行って、海外でモノを作り海外だけで商売なさったて下さいな

お宅の車を見るだけでヘドが出ますので
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:07:08.50 ID:RfR5pSc4O
韓国マンセーしてた理由か
205名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/05(金) 07:07:43.88 ID:fMCcXu0S0
しかも、さも若い人のことを心配して言ってるんだよって感じにしてるのが、なんとも
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:07:57.70 ID:pRwQf3lO0
>>181
基本的にそうだな。
まあ欧米でもあまり働かない一定以上の役職や立場の人もいるけど。
平均すると仕事の時間は多いが。
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:08:23.43 ID:NLBkAewJ0
>>27の人気に嫉妬した
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:08:40.70 ID:ZPuWZrOB0
ヒュンダイだって10年後は労働時間減ってくだろ
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:08:41.69 ID:902ZG9vA0
トヨタの中でも設計・開発に携わる高学歴エリートのことを言ってるんでしょ
おまえら期間工のことではないですよ
210名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/05(金) 07:08:47.45 ID:bfbqcn3bO
この話題でなんで若者の労働時間しか言及してないの?
ジジイどもも働けばいいじゃん?

何なの悪いの全部若者なの
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:08:54.28 ID:nYRb934U0
年間1000時間たら、いまより三時間は仕事時間増やさなくちゃならんてことだろ。
どんだけ無茶言うんだよ。
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:09:02.36 ID:wsvYfrkk0
日本は祝日が多杉
アメリカ人は日本人より一ヶ月おおく働かなくてはならない
日本人が働きすぎというのは嘘
アメリカで働けばよくわかる

欧州は異常w
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 07:09:04.49 ID:+wYJoBGj0
>>186
流動性が高い=解雇出来るってことなんだが

まぁ誰でも解雇出来る社会とできない社会のどっちが良いって聞かれて、日本人が出来ない方がいいって答えたんだから
サビ残はしょうがないよ。
その労働者の我慢を外人もするだろうって考えるアホ経営者が淘汰されるまでは現状維持だろうね


「トイレ掃除は契約書にないよ!」 外国人スタッフが反乱
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/07/29102827.html
214名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/05(金) 07:09:08.26 ID:nqtMiWV60
社員の高給と手厚い福利厚生を維持したいから
奴隷共もっと働けって事ですね
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:09:17.65 ID:CPnKpgFwP
ああ、なるほど底辺の労働時間の差か
それでやたら日本は効率悪いとか言われるのはムカつくな
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:09:28.25 ID:2pO5pdI90
てst
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:09:33.84 ID:J4iA595A0
>>147
うわー何様って顔してんなこいつ
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:09:46.08 ID:DUUqEYew0
百歩譲って、その通りだとしても
「やばい。みんながもっと働かないと韓国勢に出しぬかれ、会社がやばい。」とか言えよ。
「働きたがっている若者が〜」っていう言い回しが不愉快。
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:09:52.68 ID:DcEVmvQh0
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:09:59.12 ID:t9M7IYcg0
>>207
ヒント:ID
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 07:10:00.95 ID:Y31Pj7UZ0
幾ら伸ばした所で、生産効率最悪の今のままじゃ何にも変わらんよ
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:10:03.33 ID:brTqyUjw0
エリートは楽する為に入ってるのに残業なんかするわけねーだろ
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:10:32.98 ID:q5x9N1bB0
サービス残業を時間に入れてるの?
自動車業界の設計開発労働時間くそなげええぞ

1は就業してないもしくわパートが多いからってことだろ。
正社員雇用しないからだろ
224名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 07:10:53.45 ID:f270ON390
ジャップは全滅すべき
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:10:58.78 ID:b1JsVTN00
根性論で生産性が上がるとまだ思ってるのか
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:11:09.29 ID:kiQiO4n70
なんでこんな何も見えてないバカが専務やってんの?
この会社、はやく海外移転すればいいじゃん会社ごと全部
227名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 07:11:14.49 ID:20loh6Bs0
このジジイ脳沸いてんな
228名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 07:11:15.59 ID:nmEK6GTc0
>>212
中小企業は祝日も無ければ土曜も休みじゃないだろ
休日出勤もざらで、残業代や手当ては出ないことが多い
229名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 07:11:16.14 ID:2UzsuMiZ0
〜〜〜派遣前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜派遣後〜〜〜
         
                     ______
                    /:::::─三三─\   Drive your Dream!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |:::::::TOY○TA::::::::|
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||
           <三三|=(_|   r  /  (_)=|三三ラ
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....
230名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 07:11:39.79 ID:E13jcBeI0
”若者”に限定したうまい言い方だな
おそらく日本人の7割は賛成する言い回し
231名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 07:11:45.43 ID:LiU+KLoX0
ブラックの総本山だけあって、言う事が奇天烈
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:11:58.83 ID:AjFa4DlrP
おまえら働いててないくせに働きたくないとかファビョル人間のクズだな
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:11:59.12 ID:0pNUdIAv0
勉強漬けで一流大学入って一流企業に入ったら今度は過労死するまで仕事漬けってどんな罰ゲームだよ
生きる気力失くすわ
234名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 07:12:05.34 ID:LtkDkyBW0
 / ̄ ̄ ̄ /  __/ ̄/__ .   / ̄  ̄/    /'''7  __/ ̄/__ . /''7''7       
 ー‐' ̄/ /  /__  __  /, /  ̄   ̄/    / /.  /__  __  /, ー'ー'  ____ 
 ___.ノ /  _./  //  /  ~/ /二,.´  _ノ /   _./  //  /      /____/
/____./   |___ノ.|___,/,  i____/  /___/   |___ノ.|___,/,             
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:12:18.35 ID:FIxFB+b20
1年1000時間
365日で割っても1日3時間

3時間も違うわけねーだろw

こいつはどんなバカなデータで比較してんだ???
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 07:12:26.17 ID:93xaFK6t0
>>193
韓国って残業というのがなくて労働時間がそんな感じらしい。
A,B,Cみたいな給料のクラス分け。
だから、早く帰ろうとすると、「おい、まだ仕事が残っているじゃないか」って
言われて家族の誕生日だろうが、泣く泣く残業するそうな。
ぶっ壊れてしまう人も多いんだろうかな。
237名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:12:33.78 ID:S18875AA0
カイゼン(笑)はもういいのか?w
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:12:37.42 ID:H04MR/pH0
土曜日休みになってから日本はおかしくなった。
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:12:43.41 ID:q5x9N1bB0
>>229
くそわろたwwwwwwwww
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:12:44.10 ID:Tq4ADn8G0
>>205
経団連の連中が年金の支給年齢を引き上げに反対する理由も

「65歳以上を雇用し続けることによって若者雇用が失われるから」とか
必死の意味不明の論調だからね。


>>213
精神論じゃ駄目だ。
労働法の脱法に関しては、民事訴訟で懲罰的賠償金を支払うことを企業に義務付けるように
革命的な法改革をしないと駄目
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:12:54.31 ID:tx0hQFM10
>>195
神尾春央が言ったのは雑巾じゃなくて胡麻の油だな
そう言い放った吉宗+神尾でさえ後半には絞るだけじゃ無理とわかって
代官の賃金体系を根本的に変えてる
一方トヨタは
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:12:56.27 ID:0d2qaV//O
>>193
アメリカや欧州のホワイトカラーはこれだけ働いてれば結構な額貰えるからね、まぁ多少実績も伴うけど

サマータイムなんて下らないもの導入する暇あるなら、若い子にインセンティブ導入なりすりゃいいんだよ

キーエンスなんて超激務だけどその分金払いもいいから決してブラックとは言われないだろ

おじさま達はそこまでして自分の無能ぶりを棚にあげて若い子たちが高給取ってる所を見るのが嫌いなのかね?
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:12:58.14 ID:uN3gTKd/0
>>1
サービス残業と言う言葉を知らんのか?
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:13:08.94 ID:s8rVfbjq0
社畜の皆さん、今日もお仕事頑張ってくださいね!
245名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/05(金) 07:13:14.44 ID:Iew17MwN0
仕事してる時間が長いと技術の継承ができるだと?
そんなやつ無能だろ できるやつはすぐおぼえるわ
こいつ奴隷がほしいだけだろ
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:13:17.32 ID:FLQw34vD0
>>6
660とか高いな
俺なんて大工やってるけど時給に換算すると340円だぞ
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:13:24.51 ID:LS3dKii+0
怪しい主張をするとき

いつも○○のためなんです!って言うよね

自分たちのための癖にさ
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:13:53.98 ID:QZP7xrUp0
>>1これがブラック企業か
労働力足りないなら雇用を増やせよ
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:14:13.17 ID:brTqyUjw0
96 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/08/05(金) 06:48:29.76 ID:mH5Uqhwh0
>>91
俺は朝鮮人だけど世界のトヨタを叩くつもりはない


おまえチョンじゃないだろ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:14:22.51 ID:mGmhKgWn0
ヒュンダイは安全性0のクソ車。
理由は労働時間が多いから。
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:14:45.34 ID:O19gw6Ja0
>>225
脳味噌が筋肉で出来てるんだよ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:15:03.12 ID:FU2xFiBh0
いや残業代払って好きなだけ働かせろよ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:15:05.25 ID:H1Nomc2tP
てか、「日本人は働き蜂」とか形容されないっけ?
欧米ってかなりのんきに仕事してるイメージしかないんだが。
具体的に、どこの国とどう比べて、何時間少ないのか言えよ。
254名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 07:15:51.02 ID:8y6K+JPh0
三菱自工に行ってたが
15秒に1台車が流れてくるのでその間に溶接(溶接経験なし、派遣1日目でレーン入り)
1時間に5分休憩あり 昼休憩1時間で8時間労働
だが残業が毎回1〜2時間あるので実質10時間勤務
給料30万前後

正社員は基本的に監視、機械操作するだけ、車を手作業作る工程は
なんの知識もない 派遣1日目の社員が作っている
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:15:51.92 ID:DUUqEYew0
>>193
俺も今これに近しい状態だけど、この状態だと家に帰っても寝たいだけになるから、
趣味にも金出さなくなる、仕事の勉強とかもする気なくなる、
車とか買っていつ乗るの?結婚とか無理ゲーってなってくるわ。

こんな状態の連中が増えて行ったら、日本、いよいよ滅ぶぞ。
256名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:15:53.48 ID:b0BrFdoV0
人を倍にしろや、くそ
溜め込んでるくせに
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:16:04.93 ID:2Hv6UiYt0
そりゃオメーらは皮の椅子に座って好きな事喋ってるだけだから
何時間でも問題ないだろうよ
ずっと立ちっぱで生活のために働いてる人が
そんな長時間も耐えられるわけねーだろーが
258名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 07:16:09.61 ID:20loh6Bs0
バブル世代が死に絶えるこの先30年はお先真っ暗だよ
まぁあと30年も日本が存在するかどうかすら怪しいけど
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:16:10.55 ID:AjFa4DlrP
>>193
そのレベルのやつが書き込むと思うかよ間抜け
7時半すぎても9時半すぎてもニート丸出しのクズが働きたくないとレスしてるからよく見てろ間抜け
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:17:01.01 ID:y3RZ2EAL0
結局日本の富は踏みにじった人権の上に成り立ってるわけだ
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 07:17:44.44 ID:8JRL5HF9O
長く働かせるより短い時間で済むような仕組みを作った方がいいんじゃないか
262名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:17:47.44 ID:S18875AA0
>>254
ちなみにその溶接ってちゃんとなってんの?
溶接不良起こしてもスルーって感じ?
263名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 07:18:07.01 ID:YbBoYmUO0
保険や休憩時間のいらない短時間勤務を、保険料金払って長時間勤務にしましょう

とか、そういう話か?
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:18:41.92 ID:p5Wzacvk0
サビ残は会社の貯金していると考えればいい。
本当の勤務時間を証拠として労基署へ提出すれば指導受けて、
まとめて残業代受け取れるから利子付きで。ただし2年ごとにね。

サビ残を見込んで経営している会社なんてのは、
どんどん本業が弱くなっていくよ。
そのうちサビ残無しでは利益上げられない体質になっちゃうから
社員が早く是正してあげないと。
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:18:48.18 ID:VcXURQwx0
>>255
なぜ転職しないん?
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:19:01.96 ID:WvzJ+P2hP
トヨタとか経団連ってなんなんだマジで

先進国で最も年間労働時間が長くて休日が少なくて、それなのに生産性最悪なのに
さらに働かせようとしてるのか

>>212
年間労働時間は日本の方がアメリカより多いし、祝日が多いとかいうけど年間休日数も変わらない
有給は日本がもっとも使う日数が少ない。もちろんアメリカよりも
日本人は働きすぎであってます
267名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 07:19:17.63 ID:2UzsuMiZ0
工場見学で見るとおもしろいけど
実際やると同じ作業を永遠と繰り返すことばかり
若い奴はほとんどいない
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:19:22.98 ID:djZrz/Eq0
このじじいの勤務時間を倍にしてからだ
そして売れないのを勤務時間のせいにするな
効果的に働けるようにするのもおまえらの仕事だろうが
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:19:27.24 ID:tdNiWGRE0
若者を生贄に賢者の石を練成する気だな。
270名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:20:29.98 ID:hqISovS8P
日本政府は、ILO条約の第1号条約(8時間労働制)を批准しろ!
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:20:30.88 ID:HELSDmSi0
とりあえずお前らの職業と残業時間と年収書いとけ

↓ ↓ ↓
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:21:15.00 ID:WKWcrNS40
>>189
ざっくり12時間かな
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:21:18.70 ID:q5x9N1bB0
>>212
そっか?アメリカ人は夏休みもおクリスマス年末もバケーションとして
長く休んでるけど。
ちゃんとしたホワイトカラーは
274名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 07:21:30.18 ID:8/QxRhmtO
どう考えても勝ち組社員に対して言ってるようにみえるが
おまえら関係ないじゃん
せいぜい下請けで頑張ってる程度の俺らだし
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:22:08.69 ID:jkljIiAOI
このお偉いさんはサービス残業とか
経験がないんだよ
そして今も下請けさんや派遣さんなどが
日々サービス残業をしている事を知らないんだよ
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:22:10.54 ID:3OGvfM4Ti
癌発症まだー?チンチン
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:22:26.30 ID:TbcGhUFH0
金がよかったら働きたい奴いっぱいいるだろ
金少ないのになにいってんだよ
278名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 07:22:46.24 ID:2UzsuMiZ0
若者より外人をもっと雇えよ
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:22:54.10 ID:wsvYfrkk0
>>253
日本を基準にすると、アメリカ一ヶ月プラス、欧州一ヶ月マイナスがだいたいの値。
280名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 07:23:04.32 ID:mJeSRq43O
自分のしたい事をやる時間より働く時間の方が圧倒的に多い
むしろ平日なんか労働の為に一日が終わる
俺って仕事するために生まれてきたんだっけ
自殺する奴の気持ちもわかる
281名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 07:23:17.23 ID:bYQbYG3TO
>>1
専務「もっと安く長く労働拘束したい!!!!!!!!!!!!!!!」
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:23:30.11 ID:uVCHYTBP0
世界でも有数に働いて働き蜂と揶揄される国ですが。サービス
残業当たり前で月100時間以上残業する人も少なくないのに。
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:23:49.13 ID:0cXc0NmJ0
やったらやったぶんだけ残業代でるならまだしも、サービス残業しろってことなら
この専務は頭ねじ切れてるな
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:23:50.94 ID:6jaix4Ry0
まず生産性の低い年寄りの給料下げてからだろ。
なんだこの若者あまりの状況は。

年寄り一人やめてもらえば、若者二人か三人雇えるだろ。
285名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 07:24:31.81 ID:qYg5zM0MO
働くために生きてるのか、生きるために働いてるのか
最近どっちかわかんなくなってきた
286名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/05(金) 07:24:44.51 ID:WkTz0GgW0
祖父90歳、祖母88歳。どちらも生涯で数度しか病院に行ったことがない、現役の農家。
稲作農家である母方の実家は、毎年、結構な数量の米が収穫されるが、
米屋には売らずに、近所に住む20〜30代の家庭持ちに安価で売っている。
スーパー価格の半額程度だろう。

「ワシらのような年寄りや子供(60代)より、若い世代が大事じゃろ」
「ワシらが面倒診て貰うのではなく、ワシらが面倒見てやらんといかん」
「若者たちの負担を減らしてやらんとのぅ」

という理由らしい。
そして、祖父母は病院を嫌う。

「こんな年寄りが病院に行くと周囲が迷惑する、社会に迷惑かける。あっさり死ねば良い」

また、経済ニュースを見るたびに、

「こういう社会を作ってしまったのはワシらのせいだ」

と若者世代に謝罪する。団塊の世代である子育てを失敗したと。
20歳でフィリピンの戦地に送られ、戦傷で右耳の鼓膜破裂と背中に大ヤケドを負った。
その後はフィリピンのアメリカ軍に1年ほど抑留され帰国した。
戦争による手当て?保証?も申請しなかった。
社会に迷惑をかけるということで病気があっても病院には行かない。
長く生きさせて貰って忍びないが、せめて生涯現役でありたいと農家をやっている。
収穫された米は20〜30代の若い世代へ安価で売っている。スーパー価格の半額以下。

全ては悔悟と罪滅ぼしという。
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:25:06.16 ID:2o5x4SfI0
奴隷がほしいのか
288名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 07:25:48.25 ID:LexrkI2wP
正社員制度を廃止しないと既得権が強くて雇用が増えるわけが無い
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:26:08.55 ID:SVEmN1fI0
就職したいっていう人を雇用して
トータルの労働時間を増やすようにすれば
みんな幸せになれるのに
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:26:14.24 ID:DUUqEYew0
>>265
色々あって転職可能な年齢を過ぎたから。アホや俺も同僚も。
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:26:28.59 ID:tdNiWGRE0
>>275
> このお偉いさんはサービス残業とか
> 経験がないんだよ

家に一匹、お偉いさんが転がっているが
偉い人ほどサービス残業だらけだよ。
取締役って労働法が適用されないから。

でも俺は成功者みたいな洗脳がされているから
24時間365日会社のことしか考えてないのに
すごく幸せみたい。会社に行けば、みんなからチヤホヤしてもらえるし
それが生きがいで生きているようなもん。

偉い人はネトゲ廃人と良く似ているw
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 07:26:57.45 ID:dTQn9Z8z0
意味が解らないwww
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:27:11.56 ID:2Hv6UiYt0
こういう奴らにとって今の状況は美味しいんだろうな
「働かせてやってるんだ」って考えがにじみ出てる
足元見て人を苦しめて甘い汁を吸う人生って凄いね
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:27:17.54 ID:O19gw6Ja0
>>266
高効率でロボット代わりに安く使える奴隷が欲しいだけ
人間らしい人は不要だからいびり出す
295名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:27:20.72 ID:ARLMC7OH0
有給取得率を外国と比較してみろ
296名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:27:53.55 ID:Wbm7Q0qr0
世代を考えればな。民主党支持してそう。
297名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 07:28:05.23 ID:0kppSZD20
団塊の世代のように社畜で終わるのはマジ勘弁

それでも団塊はまだ高度成長期もバブルもあったし恵まれてるが、
俺らには何も無いし、今後も見込めない

働いたら負けw
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:29:16.01 ID:8BXfJ5QA0
>>212
日本の企業の1%の大企業は休み過ぎかもな。
小売なんて、48時間労働とかして過労死するやつであふれかえってるけどw
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:29:28.50 ID:0YFJlLy90
休ませてくれ
300名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 07:29:43.38 ID:20loh6Bs0
お飾りみたいな60越えの役員
居る意味あんのか

おめーの事だよ
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:29:55.12 ID:W8o18OCZ0
経営者がキチガイ
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:30:08.14 ID:uVCHYTBP0
つうかアメリカでもとんでもなく働いている奴は大抵高給取りだろ。
アメのブルーカラーなんて平均すると日本程働いているとは思えん。
303名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 07:30:08.78 ID:Sg29UriB0
死ねと申すか
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:30:26.68 ID:uxvfFm4N0
>>1
なんでこういうときだけスレタイ速報じゃねぇんだよ
もうやだこの国
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:30:27.82 ID:Ih5gf4FT0
文系脳的には
奴隷時間を増やせば技術力が上昇するのか
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:30:59.35 ID:tdNiWGRE0
>>1
泥のように働けって奴だなw
307名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/05(金) 07:31:19.92 ID:Hl9wiaxm0
機械系の設計やってるが12時間労働なんてざらだからな
ライン工の人たちは定時きっちりに帰るけど
日本は技術者働かせすぎ
308名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:31:24.26 ID:ivmiiuY/0
金で買えるもっともいいものって自由だよ
時間というか自由を削るなら、がっつり金を渡しなさいよ
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:31:27.14 ID:DUUqEYew0
ただ、大企業務めているやつで仕事いっぱいあるのに残業するなとか無茶言うなというのはよく聞くから、
中小企業を含めて残業認めるけど、2時間以上は禁止っていうのなら支持するけどな。
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:31:56.92 ID:v0fnMBKx0
なんでこの国は銃を売ってないんだよ
撃ち殺すべき人間っているだろ
311名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 07:32:05.30 ID:NCO8EhjOO
こいつ死なねぇかな
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:32:09.22 ID:hNVqlb6HO
このジジイが苦しんで死にますように
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:32:17.40 ID:I6kb4t1f0
>>106
サビ残増えたところまで含めて政府と企業の茶番
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:32:23.37 ID:Qvysoc4y0
サービス残業=闇労働
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:32:33.47 ID:TbcGhUFH0
>>301
経営者としては合ってるよ
従順な奴隷に働かせて自分の利益欲しいっていってるんだから
そんな奴の下でなんか働きたくないけどな
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:32:34.55 ID:rKRz2chl0
まーた立てたのかよ。シネ!
過労死させるきかよ!
317名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/05(金) 07:32:34.97 ID:zAgZfeMO0
>>288
正社員の解雇条件を緩和したら

正社員→非正規に転落
非正規→非正規の数が増え、競争激化で賃金低下・待遇悪化

笑うのはコストカットできて懐が暖まる経営者だけ
318名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 07:32:38.73 ID:gxiFVg90P
ヒュンダイとトヨタの賃金はどんな物なのか知りたい
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 07:32:53.29 ID:co/hPOYT0
ほんとチョヨタは日本の癌だな
さっさと潰れろ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:33:23.00 ID:cj1VaP5l0
こんな会社日本に要らない
321名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/05(金) 07:33:55.55 ID:WkTz0GgW0
俺の親父はトヨタの正社員一筋で定年退職した、1948年生まれの団塊世代。
昔から会社ブランドを自慢し、俺の担任の教師は勿論のこと、事あるごとに東電社員である事をひけらかしてきた。
俺は幼少の頃から「父の仕事はトヨタだと言え、全国どこでも誰でも通用する」と言われ続けていた。
しかも、相対する相手の社会的ステータスや身分によって卑下し、見下していた。
「あいつの職業は…(失笑)」「あいつは零細企業…(失笑)」「あの子の親は…(失笑)」
しかも、街中で見かける障害者や大病を患った人をも見下していた。
「哀れよのぅ。ほんと哀れ。俺だったら首吊ってるわ」
兄貴と俺は幼少の頃から、親父のような人間には絶対になりたいくないと、反面教師にして生きてきた。
未だに、毎日2箱のタバコと5合の晩酌、そしてギャンブルを止められない。
そして、今の若者は根性が足りんだの、頭が悪いだの、俺らの世代は優秀だの、学生運動の武勇伝だの、
というのが口癖で、団塊世代の大自慢であった。
そんな親父は最近、重度の成人病を発症し、一生、通院しなければならない体になった。
親父は重度の成人病が発覚した時、死んだ方がマシだなどと泣き言を言っていた。いや、実際に涙を流していた。
精神的ショックは相当だっただろうが、俺は言ってやったんだ。

「病人になって、人から哀れみの目で見られるのが苦痛だと言うが、全部お前の自業自得だろ。
 イケイケの時、人を徹底的に見下してきたじゃん。因果応報というやつだ。
 そして、お前ら団塊世代はタダでさえ社会に迷惑かけているのに、これ以上、お前の医療費で迷惑をかけるな。
 根性で病気を治せ。お前、昔から病気は根性で治せと言って、俺らが38℃の熱があっても外を走らせてただろ。
 お前が散々馬鹿にし続けてきた若者世代やステータス職業の人に助けられる立場になったな。自殺するのか?
 プライドが許さんだろ?お前、イケイケの時、徹底的に馬鹿にしてただろ」

そして俺は最後に「お前の会社、お前の世代、お前の病気と、どれだけ国民に迷惑をかける気だ」と締めくくった。
親父は声を押し殺し、紅潮させた顔をプルプル震わせながら、大粒の涙を流していた。
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:34:05.89 ID:0TTjcHBk0
>>302
そういうのは大体50前に一生遊んで暮らせる資産を所有運用してさっさとリタイアして
カフォルニアやフロリダにボートとプールつきの別荘でも買って悠々自適に過ごす
のが目標の人な
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:34:16.42 ID:nYRb934U0
アメリカ人は本当は働いてるっても、それはプロ野球選手みたいな立場だからだろ。
単なる時間あたりいくらの賃金労働者に過大すぎる要求されても困るのだが。
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:34:52.03 ID:wHHNQVN30
日本人の年間労働時間は1,800時間
現在の先進国平均が1,500〜2,000時間
産業革命期のイギリスの平均労働時間がおよそ3,300時間

上には上があるが、年間3,300時間働くと平均身長や寿命が縮んだりして、生活の質が凄まじく落ちる
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:35:27.95 ID:oATrYHUm0
ものは言いようだな
俺がお前の給料下げるのはお前のためなんだよ、か
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:35:28.25 ID:oVi/wdBp0
>>323
トップエグゼクティブの仕事内容を基準にされても困るよな
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:35:32.00 ID:4ERfs89H0
残業手当をきちんと出すならいくらでも働いてやるよ。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:35:49.32 ID:6wPxGNzL0
出ていく詐欺やめたのか
329名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 07:36:09.61 ID:oyrD1Zf/O
こいつらからしたら労働者も部品みたいなもんなんだろうな
330名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:36:11.14 ID:K6W3E+ZP0
時間を費やせば費やした分だけ、もしくはその数倍給料貰ってた時代の奴が何語っても説得力皆無
今の糞みてぇな給料で労働意欲が高まると思ってんのか
自分の時間の方が遥かに貴重
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:36:43.16 ID:HRvvb08a0
332名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 07:36:50.40 ID:pMuhXBfE0
>>317
緩和したら正社員になる母数が上がるがいつ切られてもおかしくない。じゃね
333名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 07:36:51.12 ID:LWmT+RJ0O
>>1
だからなんで韓国のヒュンダイを例に挙げるんだよ
説得力無さ過ぎだろ
バカなの?
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:37:08.38 ID:v0fnMBKx0
そういえば出て行く出て行く言ってたな
はよ出て行けよ
335名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 07:37:11.29 ID:/zPH0smLO
こういう経営者は、ある意味東電並みに日本の癌だな。

自分たちが金を吸い上げたい→電気料金上げる

自分たちが金を吸い上げたい→奴隷の労働時間を長くする。

336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:37:40.83 ID:K3W2q6wJ0
消費に割り当てる1000時間消滅
337名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 07:37:47.96 ID:NeaCFTGTO
立ち上がれ労働者
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:37:57.84 ID:Az6oC89q0
正社員の労働時間をマシにして、やる気のある無職をもっと雇えば大概の問題は解決したりしない?

>>321
2行目ですでに改変失敗してないかw
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:38:27.39 ID:nPSPvetf0
とんでもない鬼畜ですね
そりゃ外国人労働者も逃げ出すわけですわ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:39:17.58 ID:t6eP6FJK0
だいたいなんで働かなきゃいけないんだよ
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:39:32.59 ID:SMFEOFL40
没落国家になった理由がよくわかりますね
老害死ね
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:39:38.95 ID:cj1VaP5l0
なんでワークシェアリングなんて簡単な事すらしようとしないんだろ
国の事考えてる奴なんて誰も居ない
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:39:44.25 ID:nYRb934U0
正社員だからって守られてるとか大きな嘘だから。
組合がそれなりに機能してる所ならともかく、
実際は一ヶ月前に通知でチョンなところがザラにあるだろ。
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:40:15.85 ID:7JNXVx9iP
残業無しでも、そこそこのグレードの車を余裕を持って買えるだけの給料を出す。
残業代は1分単位まで残らず計算し、キッチリ払う。
先ずは士気だろう。そこを徹底しますと言えば、多少は良くなるんでないかね。

今は終身雇用も年金も無いんだから、直近の給与が全てだよ。それが労働に見合うだけの対価かどうか。
そうして初めて士気を維持できるので、技術云々はその後の話だね。

制度に文句を付ける前に、会社として当たり前の事をしましょう。コンプライアンス。真摯な企業姿勢が求められますよ。
345名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 07:40:19.31 ID:j9Na4kkOO
>>290
アホっつかクズなのはこういう労働者の血を啜りふんぞり返って年収何千〜何億もガメる鬼畜共

こういう事に起因して現在、世界のあちこちで内戦に等しい騒ぎが勃発しているというのに

まあ今のところ日本人の場合、特急電車に凸るだけで済んでる訳だが・・・
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:40:30.84 ID:47MKu1HY0
カイゼンカイゼンで余裕な部分を削ぎ落として
会社にいるのがつまらん
仕事は好きだけど、環境が好きじゃない
休日に「ヒマだから会社にでも行くかなw」くらいのファニーでハッピーな環境を整えてください
347名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 07:40:31.02 ID:TpJ8KiH50
>>207
ちょっとあなたどういうつもりなの?
348名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 07:40:39.98 ID:PHhWchyY0
時間を気にせず働いてやるからそれ相応の対価くれ
349名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:40:43.40 ID:vv+PGgah0
私は馬鹿です、まで読んだ
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 07:40:43.21 ID:co/hPOYT0
HVでガラパゴった糞トヨタ
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:41:07.98 ID:jkljIiAOI
ま、こういうマイナス思考の発言しか出来ない
経営者がいる会社はいずれ無くなるよ
この不景気で伸びている会社は
ダメになる事は考えずにどうやったらよくなるか
ばかり考えてる
いろいろ会社を渡り歩いている経験上
この結論に達した
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:41:22.30 ID:+0iuJbnS0
コメントを読まなくても写真を一目見てキチガイだな
353名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 07:41:30.63 ID:REFdPN6M0
せっかくトヨタさんが働く場を提供しようとしてるのに・・・
叩きすぎだぞw
354名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 07:42:11.23 ID:ivmiiuY/0
大手が誠実な業界は発展を続ける
355名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 07:42:17.18 ID:yH6Ao6nFO
トヨタは過労死増加とそれに伴う品質低下て賠償と売上激減で破綻へまっしぐら^^
一気にブラック化が進み株が紙屑に^^
いいんじゃない?^^
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:42:38.31 ID:tEAf692p0
場所だけあれば働くなら人手不足なんて起こらないから
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 07:42:38.23 ID:6QIPN8220
その傲慢は、人を家畜にする事だ!人を道具にして!
それは一番、人間が人間にやっちゃ、いけない事なんだ!
358名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:42:54.94 ID:0d2qaV//O
トヨタは文字通り世界一なんだから、持ち前の品質と技術で安売り大王のヒュンダイをはね除けるぐらいの勢いで構えてないと駄目だよ
GMっていう反面教師もいる訳だし、未だに70年代の精神加速状態でやられても困る
液晶テレビみたいに業界全体を萎縮させるような真似はやめてくれ
359名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 07:43:19.06 ID:Lpix5pu70
優秀な人を働かせて無能な人は働かせないほうが社会にとってプラスだってホリエモンがいってた
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:44:19.15 ID:rfHrLe1a0
>>307
トヨタライン工なんて1秒2秒争いながら身体泣かせて仕事やってんだよ、8時間で限界だよ
逆に言えばお前さんの仕事は楽な部類では?
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:44:23.91 ID:cgsubbaV0
>>1
うっぜえええええええ
このつらで、こんな事言われたらぶん殴りたくなるな
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:44:32.54 ID:nf8lOXnq0
中国でもベトナムでも行って、そこの労働者に働かせたらいいじゃん。
でも外国人ではトヨタが思うほどこき使え無いんで、日本人奴隷になれと言っているんだろう。
願い下げです。
363名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 07:44:33.95 ID:Bn6M3e4aO
なにこの時代錯誤
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:44:58.47 ID:9lBVqQ3V0


ネトウヨ「トヨタも不買だ!!!!!!!」


トヨタ「お前免許も持ってねーじゃんwwwwwww」


365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:45:29.32 ID:cCVbhIOY0
その分賃金払えばいいんじゃないの
働きたい意欲がある人はたくさん仕事するだろうし
働いてないやつはその分金もらえない
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:45:29.96 ID:Ps4Ityl+O
後の奴隷制度である
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:45:37.45 ID:K3W2q6wJ0
この世代の人間って方向転換する柔軟さが無いよな
アホみたいに残業して何年不景気やってんだよ
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:45:38.15 ID:koxStalQ0
見合った単価もらえるなら別にいいよ
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:45:45.41 ID:ToH+HyvZ0
要するに奴隷が欲しいって事
370名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/08/05(金) 07:47:42.28 ID:mvl57/qLO
トヨタだけ円の1/10トヨタペリカにすれぱいいんじゃね?
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:47:45.74 ID:fxkGDjUTP
老人の奴隷になるぐらいなら金の奴隷でありたい
372名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:48:02.68 ID:6ycSrCNb0
トヨタってそんなに楽なのか?
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:48:42.37 ID:I6kb4t1f0
>>362
途上国でも日本人並みに高度な設計者の給料はそれなりに高いからな
その上権利はきっちり主張する
だから改めて日本の設計者を奴隷にして使おうって魂胆なんだろう
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:49:08.98 ID:Ps4Ityl+O
トヨタはサビ残ないでしょ
社員は知らんけど
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 07:49:11.25 ID:6QIPN8220
もしかしてトヨタの幹部ってパプテマス様なの?
376名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 07:49:22.71 ID:20loh6Bs0
今の50〜60のジジイってこんな糞ばっかだよ
その犬のバブル連中も同じ
技術畑の人らは少し考え違うんだけどね
もう身体壊して会社辞めてる人が多い
377 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:49:26.08 ID:KrANS58pP
待遇の改善で対応すべきところだろこれは
378名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 07:49:49.91 ID:iDU/yiWXO
若い奴を管理職にしちゃえばいいだろ
379名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/05(金) 07:50:38.50 ID:WkTz0GgW0
馬鹿な奴ほど2ちゃんを見ろ。
経営者は毎日2ちゃんをチェックしろ。

これが俺の持論である。
2ちゃんねるのレスは建前や世辞を抜きした、偽りのない本音だからである。
2ちゃんを見ながら経営することだ。
2ちゃんねらーは、お前が経営している会社の社員である。
2ちゃんねらーの心を掴む事こそ、その会社の盛栄に寄与する。

人は石垣。人は城。人は堀。
380名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:50:43.17 ID:uxihQkY40
381名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 07:51:09.51 ID:0EeUSzMJ0
基地外すぎワロタ
これがジャップが世界に誇る大企業の体質かw
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 07:51:24.43 ID:oBgGElkzO
時間を気にしないでいるから生産効率がこの有り様なんだろ日本は
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 07:51:53.24 ID:TmSkdLsP0
>>1
× 日本の技術力
◯ 日本の奴隷力
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:51:57.58 ID:b/W0+w6p0
>>1
大企業が雇用形態を引っ張るというのに…

従業員を奴隷としか思っていない
385名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:52:16.75 ID:fhRAJSoC0
安く若者をこき使ったら
若者が車買えなくなるんじゃね?
円高が影響してるんだろう?
日本から出て行けば済む話だろw
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 07:52:28.68 ID:N6V/9VPD0
月80時間余分に働けとかwww
過労死ライン突破じゃねーか
387名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 07:52:52.76 ID:glk5UfWr0
外国と比べると現状も十分奴隷だよなw
388名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 07:53:29.35 ID:REFdPN6M0
でも実際流れ作業しか出来ない奴って世の中にはいるんだよw
営業と違って交流も無くただその一箇所だけ毎回こなせれば給料もらえるんだw
お前らにはぴったりだろw
389名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:54:32.22 ID:mpZdcFX60
何で下を見るのか。
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:54:47.07 ID:p5X1Dx8vi
もう何年も土曜休みをロクに取れてないんですけど!
今終わった夜勤で身体ボロボロなんですけど!
391名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 07:55:12.16 ID:unUMjCUk0
もちろん残業代は出ません無償です
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:55:31.74 ID:AjFa4DlrP
>>379
ニートの本音なんて見てなんの得があるんだよ
ニート更生施設でも起業するのか間抜け
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 07:55:41.71 ID:8nxNEctM0
文句を言わず働く思考停止したロボットがほしい
理由は人件費を削って車を安く売りたい
正直に言うとこうだろ
394名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 07:55:46.06 ID:5CLm8w76O
>>379
良いこと言うな佐賀県
俺も同意だ
一目瞭然の病んでるコメントを除けば実に勉強になる
395名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 07:56:17.03 ID:wSQYT1YP0
労働時間は一日5時間が適正だから残業入れて一日最大8時間までにしろ
自由な時間を楽しめない人生とか生きる意味がない
396 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/08/05(金) 07:56:34.21 ID:wa0y9fjf0
20年間以上も日本を停滞させた有能経営者さんちーっすwww
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:56:35.08 ID:+rgt1WPY0
専務の給料半分にしろよ
398名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:56:36.86 ID:uxihQkY40
某情報誌にいたけど
年間労働は3000時間こえてたけど楽しかったよ

所定労働時間は1680(月140時間)
残業1320時間(月110時間)の計算、すべて支払われたので26で年収は1000超えてた

やはりそこにつきる。ヨタ社長は固定賃金で無制限に働かせろっていってるん? あほちゃう?
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 07:56:50.96 ID:QPxi2Vrh0
何言ってだこいつ
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 07:57:18.89 ID:KsiwuB/f0
日本人よりインドとか途上国のほうがいいんじゃね
401名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 07:57:30.05 ID:5CLm8w76O
労働時間×
労働効率○

長けりゃ良いわけじゃない
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:57:38.18 ID:SnnQocNrP
>>393
何処ぞのモバイル端末生産工場みたいに、全部マシン化スリゃいいのにな。
403名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:57:50.37 ID:i0xTiO4+0
じゃあそういうロボ作れよ
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 07:58:02.99 ID:SX+ajyTs0
マジで頭おかしい
こういうゴミカスがブルーカラー冷遇の風潮作ってんだろうな
まさに国の癌。
405名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:58:05.44 ID:n7llsnaq0
今より1000時間多くって
毎日16時間労働越え?
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:58:13.65 ID:4ltPHAbY0
>>398
一番重要なのは 楽しかったよ のとこだろうな
仕事を楽しめて報酬が見合ってれば誰も時間なんて気にしないで働くだろ
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 07:58:14.25 ID:5FjqLUbz0
で、専務は一日何時間働いてるの?15時間ぐらいか?
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:58:52.33 ID:oAULrqUU0
若者はそろそろ暴動起こした方がいい
409名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:58:54.58 ID:n7llsnaq0
寝る以外は働けってのがトヨタスタイルなの?
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:59:07.40 ID:AjFa4DlrP
>>394
にちゃんねるで勉強してるからいつまでもニートなんだよネトウヨ
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:59:13.52 ID:n7llsnaq0
トヨタの車は
絶対買わない
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 07:59:20.39 ID:p2jEiD5T0
まぁ、正直このまま行くと日本が激しく落ちぶれるのは目に見えてる
馬鹿にしてる韓国に負ける可能性だって秘めてるだろw
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 07:59:38.30 ID:n7llsnaq0
この専務がむかつくから
絶対にトヨタ車は買わない
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 07:59:51.00 ID:JxMbyhXl0
まずお前から1000時間増やしてみようか^^
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:00:01.49 ID:v0fnMBKx0
俺早く民間辞めるわ
準備進めないと
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:00:04.37 ID:M2u5mGok0
これが日本人抹殺計画か
417名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 08:00:14.06 ID:REFdPN6M0
リーマンで報酬なんて何処に行こうが不満だらけ
それが嫌なら独立しろよって事だよ
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:00:15.06 ID:/QUgA+U9P
少ないのは労働時間じゃなくて賃金だろ
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:00:16.02 ID:AjFa4DlrP
>>408
そうだな自称若者ことネトウヨニートはコピぺして暴動してろ
420名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/05(金) 08:00:52.71 ID:KzJzDIqxO
ワークシェアリングなんてものもありました
421名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:00:55.09 ID:PR3HKYyRO
日本の企業の代表がこの程度だからな
そりゃ落ちぶれるのも無理もない

二度と発展は望めないね
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:01:10.96 ID:M15/ThpL0
>>317
非正規への世間の目は格段に易しくなって自殺率が減りそうだ
423名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 08:01:15.11 ID:UVwDvpjY0
>>1
俺の経験上、この手の顔の奴は世の中に出さないほうがいい。
自分は全く働いていないくせに偉そうな事ばっかり言うクズカス野郎しか
見たことない。
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:01:15.23 ID:NPzcR5Bx0
搾取しか考えてない糞銭ゲバしねや 
425名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 08:01:20.13 ID:fhRAJSoC0
正直チョン企業に負ければいと思うよ。
そりゃくやしいけど、
今までチョンをほったらかしにしてきた
罪だよ。
426 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/08/05(金) 08:01:33.71 ID:wa0y9fjf0
>>1
お前も死ぬまで働け
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:01:48.19 ID:p5X1Dx8vi
だからさ、自分で自由に出来るクリエイティブな仕事だったらそりゃ時間気にせずしちゃうだろうさ
製造業やライン工がそんな時間無視で仕事してたら身体壊れて機械に巻き込まれて死ぬわ
428名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 08:02:18.43 ID:n6UXR1LC0
>>406
ある程度までは報酬が見合っていなくても楽しければ満足するけどね
見合う事なんてほとんどないけどw
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:02:33.88 ID:AjFa4DlrP
>>423
働かないで文句言ってるのとかまさにおまえらネトウヨニートの事だろ
バカスギワロタ
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:02:41.85 ID:Q/dq9F2r0
対価出すならそれくらい働く奴もいるんだろうが…
431名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 08:02:43.18 ID:unUMjCUk0
こういう老害をまず殺さなくては未来なんかある訳が無い
432 【東電 54.2 %】 (長屋):2011/08/05(金) 08:03:15.85 ID:7UyLF2eD0
韓国と同じ土俵とか苦しすぎて泣けてくるな
まさか自動車の次に売るの考えてないとかじゃないよね?
電気自動車じゃ食えねーぞ
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:03:22.26 ID:wQujuQlR0
月額1万円払えば、時間を気にせず働き放題!来たれ若者!m9(^ω^)
434名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/05(金) 08:03:27.07 ID:W5RryLdp0
トヨタがきらいになりました
プリウスみるだけでこいつの顔を思い出してしまうw
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:03:36.75 ID:AjFa4DlrP
>>431
バカウヨが殺害予告しててワロタ
通報してきたからな
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:03:48.58 ID:TK0U3fnc0
バブルの時みたいに働けば働くほど金がも貰えるならいい。ボーナスも最低でも2.5ヶ月でて、期間じゃなくて生涯養ってくれるなら若者も働く気になる。
だがトヨタの言ってることは若者を期間工として受け入れ、給料もさほど高くない、ボーナスなんて勿論でない、使い捨ての駒のように使いたいんだろ?

そんなこと言ってたらすでに人生終わってる40以上おっさん位しか寄り付かないわ。
企業は新人雇ったら会社赤字になる覚悟位全力で若者育てろ、給料ボーナス残業代出せ。
じゃねーとマジで日本の将来、韓国どころかそれ以下の東南アジア諸国に負かされるぞ?
437名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 08:04:34.48 ID:sTwHsVZu0
デンソー勤務だけどさ、トヨタは酷いよ。
工員は家に帰ってCQ活動(もちろんサビ残)、課長級は三日三晩寝ずに部長選抜のプレゼン作りが伝統と、
労基が厳しくなったから持ち帰りできる仕事は家でやれって圧力がすごい。

デンソーも高卒大卒とも結構キツイけど、期間工は「デンソーはまだ人間扱いしてくれる」と聞くから、
トヨタはよっぽど酷いんだろう。
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:04:36.22 ID:N6V/9VPD0
トヨタ系勤務だが、今でもサビ残の毎日だわ
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:04:56.78 ID:AjFa4DlrP
>>436
人生終わってるネトウヨニートは40代になってから働かせて欲しいのか?
440名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:04:59.68 ID:hMeprQjh0
お前が働け
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:05:05.95 ID:I6kb4t1f0
>>423
おべっか野郎が下の人間に見せる顔だよね
442 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/08/05(金) 08:05:21.18 ID:wa0y9fjf0

ロバート・オウエン万歳!
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 08:05:26.44 ID:6ycSrCNb0
Foxcomとか自殺者出てましたよね
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:05:27.11 ID:J/qzKMPkP
もう本当なんのために生きてるのかわかんないな
心も体も病んでもっと自殺者増やすつもりか
こんな希望も自由もない奴隷になるために生まれてきたんじゃないんだが
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 08:05:39.29 ID:i0xTiO4+0
がむしゃらに頑張るしか技がない国の末路
それで上手く行った時期があったから、今でもその亡霊を追っている
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:05:44.21 ID:taSZq9+80
お前が働けよ
447名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/05(金) 08:06:06.02 ID:7d3bClEC0
仕事の効率を追求しろよ
無駄な会議ばっかやってんじゃねーよ
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:06:14.91 ID:K3W2q6wJ0
ちっこい下請けですが、アホみたいに残業させられてもボーナス額面20万でした
今年いっぱいで製造業は辞めたいな
449名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 08:06:26.93 ID:n6UXR1LC0
>>436
お前の理屈で言えば、全企業フルコミッションにすればいいじゃん
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:06:35.43 ID:AjFa4DlrP
>>441
ネトウヨ野郎は働いてないからどの顔を親に見せてるんだ?
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 08:06:41.18 ID:5+Dj6Pyw0
お偉いさんの給料減らして人雇えば
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:06:53.51 ID:N6V/9VPD0
トヨタ系の部品メーカー勤務だけど、うちの会社は自宅から会社のPCにリモートアクセスできるツールがある
そのおかげで朝出社すると深夜の12時とか4時のメールを受信することになる
自宅からのアクセス時間は勤務実績とカウントされないので、健康管理時間とか導入していても無意味化している

マジキチ

453名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:06:54.85 ID:NM4Tp/V9O
>>435 馬鹿はお前だチンカス野郎
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:07:09.14 ID:9CMxwBcV0
さすがカンバン方式を編み出したトヨタだけあるな
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:08:13.75 ID:I6kb4t1f0
>>450
これからエンジツール作る仕事に行ってくるよ
後輩のポカで夏休みが吹っ飛びそう
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:09:27.13 ID:AjFa4DlrP
>>455
ネトウヨニートがこれから働くと嘘をついて寝るのか
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:09:31.87 ID:0d2qaV//O
>>437
弟の友人の親父さんが与太と取引してたがプリウス買わされててワロタわ
若い頃はシルビア云々って話をしてたほどの日産党だったのに
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:09:55.47 ID:ywjVQzhz0
こんな偏った考えしか出来ないおっさんが専務かよ
今すぐ辞めろ
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:09:59.96 ID:9CMxwBcV0
アメリカのトヨタ工場でも同じこと言ってみろよ
460名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 08:10:27.60 ID:6IKBiaoqP
下請けと違ってトヨタの技術者はあんま残業してないんじゃないの?
461名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 08:10:44.72 ID:xEJ58Uq60
韓国の長時間労働は異常だろ
フランスを基本にしろよ
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:10:46.89 ID:8L3lqrda0
どうせ日本人だけに言ってるんだろ
舐めすぎ死ね
463 【九電 60.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/05(金) 08:10:48.33 ID:6xq40Gs/0
土日、○○の日、盆暮れ、有給休暇、休んでたら年に半分は休むよね
464名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 08:10:50.67 ID:OfNL+wpg0
トヨタの工場って12時間働かせてるんだろ?奴隷かよ
465名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:10:53.59 ID:pPrdYpNjO
そうしてきた結果がこの有様
やり方を改めるいい時期なのに
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 08:11:00.32 ID:2QKsAgQm0
学歴より職人が優遇される社会にしろって事かえ
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 08:11:05.80 ID:unUMjCUk0
まーたリコールするぞー
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:11:20.70 ID:VgwEUY/Mi
トヨタが言うならしょうがないな
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:11:34.75 ID:8Gz+49mg0
今の日本の会社ってモノづくりなんて偉そうな事言ってるけど、
要は効率のいい人間ロボット化だからな

(会社にとって)無駄が無く安く長い時間働かせる事のみが目的
働いてるヤツの人生なんぞ知ったこっちゃない
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:11:41.08 ID:2Hv6UiYt0
トヨタは社員に死ねと言っているのだから、
社員もトヨタに対して死ねと言えば良い
471名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:12:05.56 ID:N6V/9VPD0
残業時間は残業予算から決まります
震災のため今月は2時間しか割り当てられてません
業務が大変だから今月は〜時間残業という考え方はありません
予算ありきの残業時間

まあ、正確に言うと残業申請ができる残業時間のことだけど
472名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 08:12:17.33 ID:sTwHsVZu0
>>452
うちは、野外の入門と部署の入出の時間差をやりくりしたり、昼休み削って労働時間増やしてる。
労基が厳しくなり不況で残業できなくなったから、規定時間内で今まで以上の業務負荷がかかってる。

当然そんなんじゃ労働時間足りないから、頭の中に入れて持ち帰って仕事が常習化してる。
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:12:36.29 ID:I6kb4t1f0
>>456
せっかく業界用語出してやったのに
まあいいや俺の代わりにいい夢見ろよ
474名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 08:12:39.06 ID:l16MY1v10
何が「モノづくり」だ???
製造業を非正規だらけにして破壊したのはトヨタだろカス
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:12:41.00 ID:wWOsHMCD0
お前らがマンセーして来た世界のトヨタだろ(笑)
日本の技術は世界一
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:12:53.70 ID:d1gvsKEu0
>>74
そんな奴いねぇよ
日本の産業界は欧米の批判を無視して突き進んだんだよ

477名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 08:13:03.00 ID:ng/1MhUO0
そーやって忙しくさせてきたから、晩婚だの少子化だのなって、
国内のマーケット縮小
じゃあ海外
国内の就職先の減少
とグルグルなるんじゃないの?
478名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 08:13:15.31 ID:Zm17FVNBO
日本人はロボット
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:13:51.97 ID:OOtqdIOQ0
でもトヨタは日本脱出しないって明言してる企業だぞ
雇用維持を考えてる
480名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 08:13:53.89 ID:BZFuYDJA0
こんなんで金貰えんだもん
楽な仕事だな
481名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:13:54.00 ID:fnwMnRDXO
こういう無能な老害がいるから駄目になる
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:14:18.10 ID:EGAmi+Sd0
「社員が無給で1000時間サビ残すれば儲かる!」
これが世界のトヨタの経営者のレベルかよ(笑)
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:14:23.79 ID:TK0U3fnc0
>>449
最低でも基本給+加給+資格給+残業出ればいいんだよ。
だが今の時代、最悪基本給位しかでないじゃないか。

マジつれーんすわ
484名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:14:39.11 ID:U3FzAPEzO
俺最近12時間労働
週休1日なんだけど
もっと残業しなくちゃダメ??
485名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 08:14:51.14 ID:MTWOFue90
この制度が導入されたら、みんな黙って働くんだろうな。
頑張れ奴隷!
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 08:14:52.36 ID:Xu3VeWPJ0
フランスドイツと比べてみろよ、あ?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:14:59.07 ID:fWNkEAVd0
日本のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う
日本の労働は既にとんでもないことになっているのではないかと思う
488名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 08:15:00.55 ID:FFpFa2WN0
こんな奴が働いてる会社の製品なんて買わない事にした
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:15:03.42 ID:5nJsV0+f0
> 、ヒュンダイとトヨタの技術者を比べた場合、
途上国と比較してどうするよww
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:15:15.36 ID:UVxZE/Gr0

        デンマーク 日本
一人GDP   56000$  39000$ 
出生率     1.8    1.3
労働時間  1400時間 1800時間 
夏休み     3週間  盆のみ
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:15:23.97 ID:qeNjeaNAi
>>385
日本からでたら奴隷が雇えない
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:15:25.64 ID:ifyTNRVSP
>>1
これあくまでも「技術者」の話であって、
お前ら底辺ライン工の話じゃないからね
493名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 08:15:26.97 ID:LKW2vu4sO
正社員は年俸制や能力給にして実質的に残業代カット、とことん働かせる

逆に派遣やアルバイトは時給で働いてる奴はなるべく早く帰らせる

どちらも地獄
494名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:15:41.74 ID:N6V/9VPD0
残業は月2時間しかつけられないのに、精神的に鬱になって潰れている人沢山いますが

業務負荷は変わらないので、家に持ち帰るとかして終わらせないと責められる

もちろん、持ち帰ったのが見つかれば、罰せられる

業務負荷が大きいなら打ち上げろといいつつも、残業するな、効率悪いと責めるだけの無能ぶり
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:15:56.24 ID:l+icnzoQ0
気狂いの考えですわ
496名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/05(金) 08:16:09.31 ID:aTpH1x8zP
>>1
その年間1000時間多いってソースあんの?
残業が月80時間超くらいだろ
それくらいだとホワイトカラーですらきついのに
期間工とか死人出るレベルになるだろ
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:16:21.85 ID:U7fcivsb0
その前に働く仕事がないんだが
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:16:21.92 ID:4fc28JWf0
過労死・・・
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:16:38.17 ID:wWOsHMCD0
>>490
トヨタがないデンマークが豊かなのも納得
500名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 08:16:42.92 ID:xa877w7IO
>>450 まともに働いていないのはブサヨ
ソースは現総理とその息子

501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 08:16:58.03 ID:Xu3VeWPJ0
会社のためといって外資に回して国内循環する金がどんどん減るからいけないのにいつ気がつくのか
自分はもう死ぬまでセーフだからどうでもいいんだろうけどな

こういうクズどもは死ぬべきだ
一族そろって死ぬべきだ
ぶっころせ
502名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:17:06.19 ID:N6V/9VPD0
ちなみに、トヨタ系は管理職は残業代の概念がないから働き放題で休日出勤しまくり
503名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:17:08.00 ID:SIJI/VDnO
発展途上国と安かれ悪かれ競争をしているようじゃ、どのみちオシマイだ
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:17:15.75 ID:lZwQx8KxP
寝食忘れて何かすることは時としてあってもいいと思うが、
搾取の権化みたいな輩が言うと説得力ゼロ。
そもそも暦すら半分無視したような企業カレンダー(笑)の下でアホみたいに働いて、
うわ言みたいに国際競争国際競争言い続けた結果、何を得たというのか?
世界の果てまで車を売りに行く必要はどこにある?

そろそろ気づけよ、やってることのおかしさに・・・・・
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:17:19.26 ID:MeYK+ILe0
ライン工はお前らが考えてるより辛い

飲食だって小売だって客がいない時は手を休められるけど
工場は材料が潤沢にあるから
労働時間中は一瞬も休むことなく体を動かしてないといけない

しかもライン効率云々うるさいし死ぬわ
506名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 08:17:29.05 ID:MPJyXhmU0
いや結構働いてんだろ?
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:18:06.49 ID:ifyTNRVSP
>>505
ライン工はお呼びでないよ
508名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:18:08.72 ID:T+c/YIUl0
今、日本で求められているのは
無給不眠不休で公のために働ける模範的な若者!

m9っ`・ω・´)キタレ愛国者!!
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:18:23.35 ID:6rBnLdY10
北欧と比べてる奴なんなの
あれは日本で言えば県レベルの規模でしかないし、域内で分業できる欧州と日本では事情全く違うのに
510名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 08:18:36.86 ID:unUMjCUk0
延々とたんぽぽ乗せる事を考えると地獄だな
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:18:49.58 ID:BNkJT8cI0
海外移転と言わないだけでもマシか
512名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 08:18:50.67 ID:2YOp5JUZO
仕事がストレスって事がこれっぽっちも頭にないの?
513 【東電 54.2 %】 (長屋):2011/08/05(金) 08:18:51.43 ID:7UyLF2eD0
それでつまらない車作ってるなら笑いもんだよね
514 【九電 60.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/05(金) 08:18:52.24 ID:6xq40Gs/0
消費しないと生産できないから消費のチャンスを増やす
そのために国が連休作ってるんだろ
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:18:53.80 ID:gul8zQpHP
時間増やせば技術者の生産性上がると思ってんの?
ズルズル労働したけりゃ自分だけやってろ他を巻き込むな
516名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 08:19:18.44 ID:t542a5w4O
>>1
日本は労働時間が短いとか、どこの国と比較してんのかねこの朝鮮人は。
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:19:20.12 ID:zIUHN5kiP
ワロタwww
さすがに少ないとは思わんわ。
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:19:20.66 ID:lZwQx8KxP
>>508
>>無給不眠不休で公のために働ける模範的な若者!


素直に犬コロって書けよw
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:19:25.01 ID:MjfFNWZVP
期間工や派遣に技術の継承とか関係あるか!
好い加減出ていけよ。
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:19:42.80 ID:gjC8aPo9i
つうか今の制度のどこが悪いの?
そんなに労働時間気にするならバイトで埋めろよ
521名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:20:12.65 ID:jDo9m6VN0
トヨタに限らず自動車メーカーの技術職って夜9時とか10時に電話かけてもまだいるし
それより1000時間も多く働いてるヒュンダイ社員ってなんなの?奴隷かサイボーグ?
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 08:20:15.45 ID:c6HSRLe30
なんなの?人を機械とでも思ってるのこのクソ会社
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:20:46.39 ID:tdNiWGRE0
>>482
> これが世界のトヨタの経営者のレベルかよ(笑)

まーそんなもんよ。

倉庫代が勿体無いから、違法駐車のトラックに
部品を貯めておこうというのが
トヨタのジャストインタイムだからなw
524名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/08/05(金) 08:21:14.41 ID:7YtG/uxj0
>「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと
殺す気満々じゃねえか
命だけは勘弁してくださいよ…
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 08:21:29.09 ID:uxihQkY40
不況なのに労働集約で解決方法を考える専務って 頭悪すぎ
これだからクリエイティブ領域欧米にもってかれんのよ

ヨタの製品見てたら労働集約の集大成だからな
俺は買わない
526名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 08:21:49.96 ID:l16MY1v10
アメリカでのトヨタ叩きの時にこんな売国企業は徹底的に叩き潰しておくべきだった
お前らアメリカを必死に叩いてたよなw
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:21:53.88 ID:gNFHQCuqi
プラス1000時間って土日なしとしたら毎日プラス5時間くらい?
普段が毎日11時くらいだからもう死ぬな
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:21:54.08 ID:TOo/L1OiO
日本の労働時間って長いと思ってたんだけど
529名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 08:22:18.75 ID:unUMjCUk0
どの企業でもそうだが、上の奴ってなんでこうもムカつく顔してるんだろうか
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:22:29.00 ID:43VTttHF0
>>45
一回マツダ乗ったことあるけど、もう二度とマツダだけには乗りたくないです。
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:22:31.80 ID:dPUc2o1l0
アホ
少なくともパチンコ業界は一日平均14時間だぞ
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:22:41.17 ID:4ltPHAbY0
>>437
わかりやすいサビ残は禁止になったから自発的に家で仕事してる体だもんな
で今度そいつらが上に立ったら俺たちの若い時はってやるわけだよなw
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:23:17.68 ID:d9RyeAgR0
大変だ。ヨタの工員が過労死してしまう。
彼らを休ませる為にも、不買運動せねば
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:23:26.67 ID:pFriOYyl0
でもトヨタは残業30時間目標だろ
535名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 08:23:35.15 ID:sTwHsVZu0
>>502
あいつらチキガイだよね。
少なくともトヨタやデンソーでは、出世するほど報酬と業務負荷のパフォーマンスが低下するのにさ。
このトヨタ専務だって多分5000万円ぐらいしか貰ってないだろ。
愛知の大手メーカーと変わらんのに、滅私奉公している。
奉公っぷりの武勇伝になっておる。

こんなんで組合員にホワイトカラーエグゼンプション導入したら、若手も死ぬで。
536 【九電 60.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/08/05(金) 08:23:59.89 ID:6xq40Gs/0
早出・残業を増やすと賃金割増になるから雇用側は損失
休日出勤では5割増し
しかも休日だからせっせと働かない、昼過ぎから帰宅したりな
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:24:19.18 ID:wWOsHMCD0
>>514
あと給料払わないとクルマ買ってもらえないこといい加減に気づけよな、守銭奴ゼニゲバトヨタ

最近、アメリカウォッチとして聞いているアメリカのガチ保守系の田舎ラジオ局が流している、サラリーもらった民はもの買うんだよね、ってCM好きだわ
暗に、税金巻き上げて貧乏人にばら撒くなってことなんだけど
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:24:22.35 ID:7p/V+20JI
日本じゃ若者はいつの時代だって使い捨ての部品だろ・・・
539名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 08:24:37.13 ID:6f/q7mhq0
さっさと潰れろ糞トヨタ
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:24:42.72 ID:I6kb4t1f0
>>521
電機メーカーもそんなもん。
土曜日に品証作業してて、設計者に問い合わせるため祈る気持ちで内線かけたら普通にいるとかw
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 08:24:44.92 ID:Hy/NPdCv0
そして全国の販売店オーナーが調子に乗って営業マンが死ぬか
いいんじゃない?誰か死ななきゃ何も変わらんのだし、この国
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:24:58.59 ID:xlS17XD10
若者だけ就労時間制限青天井
過労死は認めない

お年寄り帝国誕生
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:25:01.82 ID:zIUHN5kiP
まぁソース読むに正論の部分もあるんじゃねーの。
優秀なやつに働いてもらうことはプラスになるんだから、
週40時間労働を守れなんて仕組みはおかしいと思うけどな。
まぁ守られてないけど。
544名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:25:06.99 ID:FGlrXh0RO
何でもかんでも下請けに流す体質どうにかしろや
よけいな管理工数ばかりかかってしゃーない
545名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 08:25:12.26 ID:OVSWpiow0
工場は残業代や休出手当がきっちり出るけど
金より自分の時間が大切な俺には耐えられなかったわ

しかも周りは残業代出るから残業大好きな
キチガイばかりでついていけなかった
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:26:04.67 ID:Qe0fMVJE0
人雇えよwwwwwwww
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:26:26.87 ID:K3W2q6wJ0
あなたがコストダウンしているのは下請けの社員が車を買う給料です
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 08:26:38.30 ID:y/teHp0r0
このスレの真上にデンマーク人の夏休みスレがあってワロタ
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:27:21.49 ID:/AOWIjkti
>>45
自殺者出したよね
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:27:26.51 ID:rE5094Ey0
これが韓国ごり押しの理由ってこった
欧米文化に傾倒すると、労働者の権利が強くて搾取できなくなる
韓国や中国みたいに国民を奴隷扱いに出来ないと困るんだよ
日本の技術スゲーとかいってこういう大企業を持て囃す思考停止池沼ジャップワロスってこった
本当におまえらは馬鹿だ
551名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 08:27:54.85 ID:sTwHsVZu0
前仕事でトヨタの主査と取引したけど、こいつらキメエんだよ。
メールの文体に文語使ってきて、仕事ひと段落ついて飲みに行ったら、トヨタで働くことと武士道を掛けて何か語り始めやがった。
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:28:00.56 ID:4ltPHAbY0
>>529
人を使う側に慣れ過ぎて上から目線の表情しかできなくなってるんだろ
底辺労働者に卑屈な表情が染みつくのと同じ原理だよ
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:28:12.65 ID:OZ51iM0v0
タイムカードには現れない労働時間が
あるのを解っていて言ってるのかな
表向きの労働時間が増えるだけで内容は
変わらんよ
これ以上働かせたら間違いなく優秀な
技術者は海外に逃げるだろうし
554名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:28:31.99 ID:T+c/YIUl0
>>536
ウム、やはり労働3法は御国の足を引っ張る悪法だな
一日も早く撤廃せねば
愛国政党の先生のケツを叩いてみるわ
555名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 08:28:50.37 ID:szuHRuf0O

は?????????
556名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 08:29:11.73 ID:V1/1lKg7O
学生「新卒一括採用のせいで卒論も研究もできない」
会社「新卒一括採用は日本の伝統なんで続けます」
社畜「日本伝統の終身雇用、年功序列はどうした?」
会社「欧米に習って解雇自由にします」
社畜「欧米に比べて労働時間長い」
会社「アジア途上国に習って労働時間伸ばします」
日本人「なるほど」
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:30:18.34 ID:oPiSQ9q60
>>254
一日目でも出来る仕事にするまでが社員の仕事だろ
ラインなんてドコもそうだろ俺が携わってたやつは結構品質に自信あるけど
PS◯とかダイナブッ◯とか
558名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 08:30:47.66 ID:noFlREP+0
老害の懐を肥やすために低賃金・長時間労働を強いられる若者たち
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:30:47.95 ID:bXZYDAy3O
オーバーワークはいかんが、働きたい人に仕事をやるのはいいことじゃないか
若者が働かなくなったら日本は終わるぞ
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:31:37.57 ID:tdNiWGRE0
>>543
> 優秀なやつに働いてもらうことはプラスになるんだから、

優秀な人に仕事が集中して
早死にしたり、うつ病になったり
良いことは無いでしょう。

優秀な奴も無能な奴も
使い捨てでしかないよ。
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:31:41.14 ID:2R7Kz6FY0
大企業の役員がこんなアホなことア言ってるのが日本
この国に蔓延るお偉いさんの生産性が如何に低いかを如実に表してますなあ
562名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 08:32:37.04 ID:G9muAxVI0
労働長いよ(´・ω・`)
563名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 08:32:51.46 ID:p2jEiD5T0
正直、残業が出来るほど仕事があるだけ幸せだろうな
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:32:55.80 ID:2SLRTmdH0
また奴隷制度の強化かよ
565名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 08:33:44.83 ID:Ei+Yp1G2O
職場でスキルアップ(笑)
職場で自分磨き(笑)
職場で婚活(笑)
残業で節電(笑)


これで「かしこく」働いてもらえるだろ。
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:34:24.68 ID:zIUHN5kiP
>>550
働きたい奴はアメリカのエリートのように奴隷で、
そうじゃない奴はオランダの派遣のようにそれなりに。
それを選択できる国になればいいと思う。
まぁそうすると終身雇用なんて概念は幻想さえ消し飛ぶけど。
正社員を異常に守らなくちゃならないが為に、
全員に労働時間の選択を与えない仕組みはそろそろ辞めて欲しい。
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:34:36.14 ID:PSIb15QO0
ブラック国家を参照にすんな
568名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 08:35:24.19 ID:A7pNRtPP0
いや、ほんと専務の言うとおりです。眼から鱗とはこの事、私も本日今から心機一転し
邁進してまいります。

ヨタの専務くらいになれば誰も批判しないし、こんな心にも無いべんちゃらばっか聞いてるから、
こんな事を公の場で平気で言ってしまうようになる。
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:36:22.54 ID:tdNiWGRE0
>>561
会社が大好きなんだよね。

家に帰れば、チヤホヤしてもらえないから
なんとか会社に居る時間を増やしたいw
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:36:30.92 ID:8h94udij0
>>557
何も知らない人がいきなり仕事できる環境づくりが理想だよな。実際コレがほんと難しい
あらゆるところを自動化したらいいだけだけど金がかかりすぎるとペイできなくなるので
いかに金をかけないかがポイント、これがうまく出来てない班は社員みんな死にそうな顔してる
>>254のとことかよくできたラインなんじゃねーの
571名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 08:37:45.70 ID:4Y9QdHpm0
名古屋人の建前って大丈夫かと思うほど浅くて見え透いてる。
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:39:03.27 ID:lZwQx8KxP
過労死するほど仕事ある人がいて、
自殺するほど仕事がない人もいる。


不思議な国、日本w
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 08:39:20.43 ID:1J33/4300
これ以上とかどんだけ働かせるんだよ
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:39:37.49 ID:U1KEYQL0i
>>10
いれるわけないだろw
んな事したら、労基が動く
書類上違法行為がない事にしないと
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:40:46.94 ID:taSZq9+80
お前らの給料高杉なんだよ。百分の一にしろ。そんで内部留保も全部吐き出せ。同じ事米国で言ってみろ。
あー、こういう奴らや、派遣会社の連中全員強制収容所に入れて死ぬまで、穴を掘って埋め戻す作業を
やらせてぇ
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:41:07.14 ID:HreZumI/0
フジTV筆頭スポンサー
トヨタ自動車(949億円)
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:41:54.83 ID:qhIc7nGEO
殺す気か!メリハリつけられないと自殺者で日本終焉が加速するぞ
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:43:36.81 ID:EtQst9Yr0
社会主義国で自殺が多い理由はね…多分あれだと思うんだよね…
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 08:44:52.91 ID:X23rOPeg0
従業員増やせばいいだけだろうに
1人に2人分の仕事をさせる意味が分からない
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 08:45:03.18 ID:taSZq9+80
>>577
そのつもりなんだろ。高齢化に加えて、原発問題、そもそも車も売れないし、もう日本を捨てる気なんだろう。
今は捨てる前の最後の一絞りって所だろう
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:46:10.23 ID:JcipXonvO
トヨタは給料下げる企業努力しないで円高から守ってもらってるけどなんなの
582名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 08:46:20.00 ID:PHhWchyY0
>>579
給料安くするよ
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:46:32.78 ID:ogg865tJ0
自称左翼老害のお荷物具合ははんぱないね
584名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 08:47:12.86 ID:RHCrmmq20
そら余分な労働時間は換算されてないからなw
目指せ24時間フル労働
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:47:41.94 ID:yQACxZfc0
ソース読むとそれなりの事を言ってるけど、
やっぱ終身雇用前提なんだよな

終身雇用やめたんだから、ヨソでも使える汎用性のあるスキル以外は
被雇用者にはメリットないんだよ
「トヨタ方式」 なんか学んでもクソの役にもたたないんだ

終身雇用を受け入れるか、効率的な雇用をやるか
どっちかにしろ
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 08:48:28.06 ID:Or1aE90w0
頭がおかしい
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:48:37.07 ID:LFrZfzEc0
役員減らして現場の雇用増やしたら時間当たりの戦力は増強されるんじゃないかな?
588名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 08:48:47.55 ID:NFR1yjAF0
>>1
へーそーなんだ!!ちゅごいね!!
589名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:50:33.30 ID:+m0yqM1KO
さすが基地害ジャップ
斜陽産業は違うわ
590名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 08:50:43.79 ID:h45OMtS20
なんだ日本人も韓国に興味津々なんだな
591名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 08:51:56.11 ID:2myzGPpl0
サビ残が普通の労働として認識されるってことだろ
労働時間は変わらない
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 08:52:34.52 ID:1ljxsb8x0
それだけ働かないともたない会社なんて長く続く訳が無い
593名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 08:53:11.35 ID:2iUnBw1d0
日に17時間労働余裕
594名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 08:53:37.15 ID:kdsMUtKX0
低賃金で若者しか雇わずに長時間働かせるのか……、とんでもない企業ですな〜
と、ブラックすら受からない俺が言ってみる
595名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 08:54:04.14 ID:5tHQdqe9O
味噌県て奴隷会社ばっか
596名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 08:54:34.20 ID:ejL1lMRM0


     ま  た  ト  ヨ  タ  か
597名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 08:54:40.51 ID:BA6BWXzQ0
一流企業を名乗りたいなら労働時間じゃなくて生産効率を上げる工夫しろよ
598名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 08:54:42.53 ID:NozA/Kvf0
ブラック企業トヨタの車は買わないようにしよう!
599名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 08:54:46.70 ID:rFPm2KTG0
専務さんよ。先ずアンタがやってみろよ。
上司が有言実行してこそ下が付いていくってもんだ。
勿論、サビ残でな。
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:54:55.11 ID:HreZumI/0
トヨタ様の言う事は
中国 四国地方の土人だと神の言葉なんだろうねw
601名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 08:55:27.46 ID:ayo7HkGxO
キチガイ外人にエコ替えしろよ
602名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/05(金) 08:55:28.82 ID:kj5Attu80
専務自身の能力不足を他人に転嫁するって
トヨタらしいですねw
603名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 08:55:52.14 ID:Ie9F3Kl5O
トヨタは泥船か
604名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 08:56:21.91 ID:RCQFrnY+0
労働時間に比例して給料も増えるんならいいんじゃないかな
605名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 08:57:18.37 ID:n7llsnaq0
一億超える年収もらってるこいつらを
最初になんとかしろよ。
606名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 08:57:24.34 ID:iolMROJ90
>>574
現状、トヨタは物凄く残業しにくいよ
セキュリティ厳しいから持ち帰ることも出来ないし、あれだと人材の育成に影響が出ると思う
新卒偏重の採用止めて、中途採用増やせば良いのに
607名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:57:39.81 ID:+WmIpN7/0
伊地知にはろくな奴がいない
608名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 08:58:32.24 ID:n7llsnaq0
トヨタになんか乗ってるから
こんなアホな思考しかしなくなるんだろ
609名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/05(金) 08:58:37.78 ID:C5/ibtjv0
金さえくれれば幾らでも働いてやるよ
底辺労働者は技術じゃなくて時間切り売りしてるだけだから金ないと奴隷にもならない
610名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 08:59:31.94 ID:n7llsnaq0
労基は監査入れろよ。
パソコンの起動時間チェックしろ。
勤怠おかしいぞ。
611名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 08:59:58.87 ID:n7llsnaq0
トヨタの全拠点に監査いれろ。
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 09:00:16.45 ID:qB7a/8SV0
残業代が出るならなんの問題もない。どうせ払う気はないんだろ?
613名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 09:00:29.90 ID:4PE0pV0RO
国の総労働時間増やしたいなら今失業してる奴らを雇用したれよ
何故若者限定なんだよ
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:01:54.15 ID:rpq9L5In0
期間工を交代させないで働かせたいって事か!
流石大企業の重役だわ、誰も思いつかない事を考え付くもんだ。
これがイノベーションか!
死ね!
615名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 09:02:10.19 ID:j9Na4kkOO
トヨタ栄えて国滅ぶ


drive Your dreams
616名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 09:03:25.89 ID:W7pg2psK0
>個人差はあるものの年間の労働時間がヒュンダイのほうが1000時間も多いそうだ
実績はトヨタの方が格上なんだから、要はチョンダイはトヨタに比べて効率悪いってこったろ?
何でそこから「若者にはもっと働いてもらいたい(ドヤア」になるのかが理解不能
617名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 09:03:35.55 ID:MO5BJadu0

労働時間が少ないのは、奉仕残業を会社が勝手に抜かしてるからだろ・・・
618名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 09:04:04.14 ID:I3eGVByEO
だったら金出せ
619名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:04:18.48 ID:4eu6n/PnO
>>1
奴隷ADの俺は、若者だが時間を気にせず存分に働いてるぞ
月間サービス残業150時間超えですふへへワロタ…ワロタ…
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 09:04:23.67 ID:capz2yQx0
奴隷万歳スレはここですか
621名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 09:04:31.47 ID:vy5ClZTs0
トヨタにおける技術者ってどこまで?
設計担当?ライン管理担当?まさか派遣工は含まないと思うけど
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 09:05:59.72 ID:6nMDmNnu0
トヨタ本体はサビ残はほとんどないよ
下請けは(ry
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:06:01.43 ID:f8NAxEZz0
労働時間が増えると自殺者も増えるけどね
忙しすぎて消費も減るし
624名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 09:07:02.14 ID:nyaexxYv0
就職したくないあn
移住しようかしら
625名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:07:38.71 ID:isM635j7O
>>600
なにわけわからないこと言ってるんだこの馬鹿
626名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 09:07:44.87 ID:V7OS3EPqP
ぶっちゃげ階級社会が一番いい。欧米のエリート層は日本人より働いている。
627名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 09:08:39.21 ID:kYnV3VTs0
今の世界で競争勝ち抜くにはどうやって安上がりな奴隷を自国で生産するかがキーだよな
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:09:30.27 ID:iolMROJ90
>>621
研究開発と設計だろ
生産ラインは含まれないと思うよ

ヒュンダイは結構トヨタから引き抜いていて、品質も結構上がってきているから危機感を感じているんだと思うよ
629名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 09:09:43.75 ID:NrkyhB2p0
>>1
若者の職場から全ての時計と携帯と窓を没収すれば時間気にしないで働けるよ
自殺者が増えるよ!やったねトヨタちゃん!
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:10:21.99 ID:cp7OvNSb0
なんだ、日本の技術力って働いた時間で評価されるもんなのか?w
631名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 09:10:56.63 ID:mG/VI9250
トヨタ専務をリズムに乗りながら首を切って惨殺する。
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:12:00.99 ID:JK4+rsBp0
馬鹿なのかなこの人
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 09:12:37.27 ID:/vgcZPhm0
>>479

優秀な技術を持ち、しかも、犬のような忠誠心を持つ下請けが海外に存在しないから日本から出れないじゃねーの?
634名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 09:13:16.71 ID:pFVHxwIzO
まず新卒採用をやめて別会社でこの道を数年耐えきれた奴のみ採用するだけで安定志向の馬鹿はふるい落とせる
635名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:13:46.25 ID:4eu6n/PnO
>>624
移住しても就職から逃げられないだろ
生計をどう立てるのよ
636名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 09:15:16.98 ID:S0BrYnVQ0
給料と時間を与えないと経済が回らないんだけど…視野狭窄。
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:15:40.94 ID:hR9/d0Rt0
>>631
とりあえず電話してくる
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 09:15:47.56 ID:PGhnWpIm0
俺は日本の上場企業のそのTOP辺りの企業の人間だが
これホント

修士から企業の業務環境みるとなんだこれ?って思う
こき使われるとか奴隷とか言ってる奴はそもそも能力がないからどうでもいいわ
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:16:53.45 ID:IHbg416Ji
サービス残業込みの労働時間はどんだけだよ。残業代全額払ってからいえ
640名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:18:23.76 ID:NozA/Kvf0
トヨタに勤めてる奴は情弱としかいいようがないよ。こんなゴミムシ人材不足で潰れればいいwww
641名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 09:20:30.75 ID:kncR54pmO
QC活動で散々サービス残業させといてよく言うわクソ企業
642名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 09:20:47.17 ID:LQSeFuRJ0
ヒュンダイそんな働いてるのか…かつての日本だな
日本はこのままだとヤバイかもな
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:20:54.19 ID:NIzrJCbS0
もちろん残業代もタップリでるんだろうな?
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:21:08.67 ID:165fHwO9i
もうわけわかんないんだろうな
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 09:22:02.60 ID:TpxnMd+RO
ホワイトカラーエグゼンプションマダーという奴だろ
ズミンが政権奪還すればまた出すだろ
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:22:32.11 ID:wWOsHMCD0
トヨタはジンバブエとかソマリアに行けば安い土人使えるのに
647名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 09:22:32.85 ID:j68NQrYD0
トヨタ車は買わないぞおおおお
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 09:23:00.59 ID:NVF0r+aX0
円高の分サービス残業増えそうだな
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:23:30.60 ID:6fjoPQv/0
頭ずれ過ぎだろ
650名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/05(金) 09:23:49.71 ID:XkHjMppl0
訳:新規雇用せずに既存をサビ残でこき使います
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:24:03.92 ID:wWOsHMCD0
>>647
買うカネないんだろ
トヨタ病の蔓延でみんな給料払わなくなったからな(笑)
652名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:24:10.09 ID:NozA/Kvf0
トヨタ車を買う奴はキチガイ、日本人じゃない。チョン以下の土人www
653名無しさん@涙目です。(空):2011/08/05(金) 09:24:35.35 ID:kkE0IBem0
今、ミーティング終わって会社の便所でクソしてる
痔が痛え
654名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 09:24:46.11 ID:pTxn0bX7O
わざわざヒュンダイ出してるが大幅な経済成長終わった国とまだな国(たぶん韓国はもう大幅はないが)と比べて馬鹿かよ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:25:14.92 ID:ABjN128d0
さすがにワロタ
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 09:25:31.38 ID:xk+lNdFz0
自分の時間も取れないのに少ないとかないべ(´・ω・`)
人生のほとんどを仕事に捧げてるだろ
まあ想像だけど(´・ω・`)
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:25:55.07 ID:tmVh2q3p0
でもサラリーをあげる気はないんだろ
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 09:26:09.92 ID:UmELOMgn0
さすがの俺もこれは擁護しきれんわwwwキチガイwwwww
659名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:26:34.27 ID:PR3HKYyRO
マジでトヨタ車買ったら非国民状態だな
660名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:26:44.52 ID:rX+Za9V3O
02年入社のヨタの技術屋だけど本当にそう思うわ
03-05年くらいまで720時間以上がデフォだったのに
450時間、360時間と段々厳しくなり
年々残業時間が減ってるわ

もうだめぽ
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:26:45.32 ID:NIzrJCbS0
サビ残になるなら、言ってる事は

「日本は賃金が高い。若者には賃金を気にしないで働いてもらう制度を入れないと」

ってことだ。
662名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 09:26:53.58 ID:IsR2VmIN0
技術が進化すると技術力のある労働者が減るという矛盾
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:27:36.76 ID:X9Mh5cPl0
経営陣が無能なのを若者のせいにするなよ。
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/08/05(金) 09:28:13.59 ID:obznmo4d0
アホだろこいつ
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:28:53.67 ID:cAr85XkRi
おまいら外資いけ外資
給料沢山貰えるし、サビ残とかしなくていいぞ
結果出なかったらクビになるけど
また転職すればいい
日系だと転職すら難しいからな
666名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:29:36.13 ID:l6OMJn420
定時上がりが悪みたいな風潮が全ての原因だろ
だから皆適当に時間を流して残業2・3時間入れた計算で作業してるんだよ
朝からタバコ行くやつ大量とか最初から仕事内容が薄まってる
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 09:29:40.33 ID:mNV6iABF0
何で後進国並みの朝鮮を見習わなきゃいかんの?
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 09:29:41.94 ID:JtFdUYeq0
>>1
オカ板で一般人の敵を呪殺してくれないか
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:29:59.79 ID:BTb3I0Sz0
こういうキチガイが牛耳ってるのが今の日本だからな
政界も経済界も己の利益のみのキチガイしかいない
日本の未来のためと言って技術をシナチョンに無償提供してきた低脳どもだからな
なにせ目先の金しか考えないからすぐに詰んでしまうんだよなこの馬鹿どもは
一昔前なら殺されてるレベルだよなこんな売国
670名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 09:30:34.52 ID:mR1DF55Z0
経営者はこう言っておいたほうが得になると思ってる奴多そうだな
問題は長期的に見たときに利益になるかどうかだが
671名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:30:36.20 ID:XZmw2HsRO
>>15
途上国の労働環境って日本や韓国に比べたら天国だろ
途上国の給料は絶望的に少ないだろうから労働環境に限って言えばの話だけど
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:30:52.35 ID:cp7OvNSb0
どうせなら豊田市あたり買い取って、生活までトヨタが管理すりゃいーじゃん
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:31:11.06 ID:iolMROJ90
>>626
いつまでも横並びやってるか問題なんだよな
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:31:58.23 ID:+Ls0YngBP
人増やして総労働時間を増やすならいい
残業前提ならシネ
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:32:03.56 ID:99S9Ty2c0
まずお前の所の糞な労働組合をしつけろ
ミンスの巨大な支持母体だろうが
676名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:32:57.79 ID:NozA/Kvf0
東海TVといい味噌土人はほんと民度が低いよな。日本人じゃないかもしれんな
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 09:32:59.30 ID:6BalZaEH0
残業代まきあげてただ働きさせるんだろ。
何が時間を気にしないだよ。
人件費を気にしないで働いてもらうつもりだろ。
678名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/05(金) 09:33:04.66 ID:TNARoTdq0
昔の日本は仕事第一で欧米に必死に追いついたけど、
今は追われる立場だから呑気にやってると追い抜かれちゃうよってことを言いたかったんじゃないの?
679名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:33:42.44 ID:iolMROJ90
>>633
ホンダとニッサンに出来て出来ないわけないだろ
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:33:49.96 ID:m3/Ki76s0
いいぞ、もっとやれ!!
労働厨がどうなろうが知ったこっちゃねえわ。
好きで働いてんだから、どんどんこき使ってやれ。
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:34:15.22 ID:QkFxzjX80
終身雇用、正当な賃金の保証が守られるんだったらやってやるよ
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 09:34:16.92 ID:xPNouyKU0
明らかに勝者の理論だなこれは
なに1つ下の人間の環境を理解してないししようともしてない
こんな人間が上に立ってる時点で日本の未来は暗いなぁ
683名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:34:37.74 ID:NozA/Kvf0
トヨタの専務ごときがえらそうに、ウイロウ鼻につっこむぞ!
684名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:35:41.58 ID:1CeStbSj0
日本人の労働時間、先進国最高クラス 生産性は最低
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110803/k10014654211000.html
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:36:04.41 ID:qU3SMJxU0
金貰った分しか働かねえよ、そんな事もわからねぇのか
686名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:36:58.49 ID:A6rSYVMr0
若者、おっさんたちに搾取され、希望無し、金無し
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 09:37:03.36 ID:hsPBvAFU0
関連全部巻き込んで3月末まで1直目の土曜全部つぶしにきやがった
ふざけんなよ
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:38:23.31 ID:UoR8/PcL0



初音ミクをCMに使ってる時点でオワコンと思ってたけどね



689名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:38:26.16 ID:NozA/Kvf0
>>684
TOPの脳味噌が沸騰してるからなwww。奴等を駆除しないと日本はよくならない
690名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:39:21.47 ID:JdLAhBhzO
まずお前がやれよ
691カスタム子 ◆FL6pGotkUE (青森県):2011/08/05(金) 09:40:51.61 ID:bN2t3Xr50
まあ俺は関係ないからトヨタ車かダイハツスバルを買うよ
同じ奴隷としてトヨタ社員は頑張ってほしい
692名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 09:41:55.63 ID:Ppd1RmCjO
ヒュンダイがマジキチか日本がサービス残業でマジキチかあるいは両方だったりして。
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:42:19.58 ID:FW50ttNc0
底辺びびってる〜!へいへいへい!
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:42:31.56 ID:cjGNMN1O0
技術自体を労働者のせいにしてるが、TOYOTAみたいな大企業が研究資金を回さなくしたり
技術者の給料や、特別手当なんかがあまりにも少ないから、有能な技術者は軒並み海外企業に引き抜かれるんだよカス
ヒュンダイの労働時間じゃなくて、ヒュンダイ技術者の待遇晒せよ
695名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 09:43:25.20 ID:YxHcSLH3O
基本給あげて、正確な残業代くれればいくらでも残業して研究してやるよwww
696名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:43:24.95 ID:iolMROJ90
>>665
外資に行ける能力がある人は文句言わないと思うの
697名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 09:44:54.01 ID:t542a5w4O
無能経営者を生み出し続ける世襲同族経営が当たり前の日本で、
効率的な経営がなされるはずもなく、皺寄せはすべて労働者に。
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 09:45:39.82 ID:nJBWU7o70
年間250日くらいだから4時間/日さらに残業しろとw
699名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 09:47:40.11 ID:YxHcSLH3O
>>696
能力もだけど、環境の変化もだよな。
メーカーなら海外の研究所に行くこともあるし、下手に結婚したらもうね。
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:47:53.70 ID:jbPamV3f0
さっさと海外に行ったら?
701名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:47:55.57 ID:UYQhN19i0
>>677
>残業代まきあげてただ働きさせるんだろ。
外食産業の話題じゃなく、トヨタ社員の話だから、それは無い。

いつの頃からかコンプライアンス順守になったんで、実際、
現状は相当にぬるいよ。

俺は系列開発部なので、トヨタ本社は違うかもしれんが↓こんな感じ。

・サビ残なんて無い。残業は全て割増で出る。

・残業規制がある。
 残業時は課長に申請、水曜定退&土日は部長に申請。
 月40H以内、緊急時は80Hまで(ただし2ヶ月80Hとする)
 平均だと30H以内に収まってる。

ここいらはコンプライアンス通りなんだが「開発部」と言うことを考えると
どうしてもぬるい感じになる。人は多くくれるけどね。
702名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 09:50:00.89 ID:e0dwcqpy0
マジでゆとりが辞めていくからおれまで帰らせられるんだよ
703名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 09:50:17.23 ID:dMQt83BV0
日本人って仕事仕事さらに仕事って感じだけど、何のために生きてるんだろうって考えちゃうときあるよな・・・
電車待ちしてるときにそれ考えるとやばいから考えないようにしてるけどw
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 09:51:05.88 ID:cm/w7fwn0
自動車絶望工場を読んだ。
トヨタは、昔も今も同じなんだなぁ。。。
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:51:46.38 ID:iolMROJ90
>>678
そうなんだけど、スレタイが恣意的なのと、トヨタというだけで拒否反応を示す人多いからね
706名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 09:51:49.90 ID:DUzNUBfSP
確かに長いけど
無効はサビ残なんてしないから
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 09:51:56.04 ID:7wDVo32B0
トヨタがホンダや日産みたいに海外に出て行かないのはあくまで国内での生産にこだわってるからだよ。
日本の雇用が維持されてるのはトヨタのおかげやで。
708名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:53:36.32 ID:l6OMJn420
技術力を維持したいのなら技術者の待遇を良くするのが一番だよ
冷遇してたからリタイアした職人を根こそぎ中韓に持っていかれたんだろアホか
709名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 09:54:47.16 ID:VPeEY5fH0
ジャップは奴隷
世界の常識
710名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 09:55:15.20 ID:mlHqR2DCO
なめとんかシバくぞ
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:55:48.03 ID:ZPGQGaIL0
日本は総ブラック化になるのか
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 09:55:48.68 ID:RA8/ejAB0
お前の会社だけだよ!定時で帰るの!周りを見ないでよく専務やってられるな!
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 09:55:59.98 ID:qEfMCSB50
マジキチwwwwwwwwww
714名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:56:20.21 ID:UYQhN19i0
>>703
>日本人って仕事仕事さらに仕事って感じだけど、
今は昔の話じゃね? それ。

自動車産業だとこんな感じだよ。(7〜9月)

・残業40H以内
・木金休み、土日出勤(7〜9月)
・水曜と日曜が定時退社日
・休日出勤は年1〜2日(開発部)
・夏休みと冬休み、正月に出勤することはほとんど無い。(くどいが開発部)
・サビ残なんて無い。全部出る。

仕事漬けって感じじゃないよ。

むしろ、あれもやりたい、これもやりたい、けどやらしてくれない。
って印象の方が強い。
715名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 09:57:41.47 ID:K3W2q6wJ0
>708
仕事命の社畜しか作ってこなかったから
リタイア後、暇な爺が仕事をくれる中国韓国様に喜んでいくんじゃないかな?
716名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 09:58:22.04 ID:l6OMJn420
>>714
あれこれやりたいで許可が出ないのは結果出してないからじゃないのか
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 09:58:25.55 ID:hfj58CprP
老人にも、年収を気にしないで働いてもらう制度を入れないと。
つまり日本復活には、終身雇用・年齢給制度が邪魔になるって
ことだな。
718名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 09:58:33.75 ID:mCnvDh9o0
制度を作ってもトヨタくらい大きい所は残業代もしっかり出るんだろうけど小さい所はね
719名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:01:29.37 ID:UYQhN19i0
>>716
>あれこれやりたいで許可が出ないのは結果出してないからじゃないのか
つ 残業規制

あくまでも個人レベルの話ね。

チームとしては人もくれるし、プロジェクトも立ち上げられるよ。
もちろん、稟議が通ればだけどサ。
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:01:38.55 ID:FBWZx35P0
>・サビ残なんて無い。全部出る。

生技や品保や製造はサビ残しなきゃ全員基準法違反だよ、ナメんなこら。
721名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 10:01:40.18 ID:7pS3/vNe0
>>703
睡眠時間を除くと1日はだいたい17〜18時間
フルタイムの場合はその内最低8時間が労働に費やされる、通勤時間なども含めれば9時間は固い
これでもう1日の半分働いているということになる
残業やってるやつの場合は酷いと1日の4/5とか5/6を労働に費やしている
ここまでいくと本当に最早何のために生きているのかわからないな
よく言われるけど、労働のための生活じゃなくて生活のための労働をやらせろと
722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 10:01:41.08 ID:bCvi6TnqO
>>714
今は震災で部品が足りないから作れないから時間を減らしているって取り引き先が言ってたが
723名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/05(金) 10:01:46.38 ID:URWbwIFR0
奴隷労働と我慢は美徳(^p^)
724名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 10:01:58.05 ID:rYwCC9gs0
サービス残業の時間は入ってないくせによくほざく自動車小僧だこと。



まあ、時給換算で時給三千円なら必死に働いてやるから検討しろや。

もちろん社会保障分は時給に入ってないからな。
725名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:03:13.79 ID:UYQhN19i0
>>722
>今は震災で部品が足りないから作れないから時間を減らしているって取り引き先が言ってたが
それはライン。
一時期は週3日休みとかだったね。
↑有給申請依頼(休暇でしのげ)が出てたらしい。

開発部は平常通り。おおむね30Hの残業維持。
726名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 10:03:20.29 ID:k9MI58M4O
ジンバブエでもリビアでも好きな場所に本社も工場も移転してしまえ
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:03:49.32 ID:108YG80K0
え?



え?
728名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:04:10.22 ID:r35t64lzO
奴隷か
729名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 10:04:24.07 ID:Qt3GcqaYO
若い時の苦労は買ってでもしろ
苦労を売ってるんだから給料減らしても大丈夫じゃね?
730名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 10:04:42.80 ID:yTXwdOIoP
さすがブラックwww
トヨタは不買いだろjk
731名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:04:57.01 ID:wQujuQlR0
ライン早すぎなんだよ。出来るかこんな作業!
732名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:05:15.01 ID:BTb3I0Sz0
こういうのを見ると資本主義ってのは独裁主義というのがよくわかるな
権力持てばなんでも言えるし自分は何もしなくていい
奴隷度もが生み出す利益は自分のもの
しかも一度あがってしまうと引き摺り下ろす術がない
下々の者は何の自由もなくやられたい放題
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:05:44.80 ID:jwYv+8av0
奴隷商人の発想や・・・
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:05:45.62 ID:lRJiZl440
で、こいつは何時間働いてんの?
735名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:06:09.31 ID:5irYi5NnO
そんなことより聞いてくれ
ローソンのトイレでうんこしてるんだが紙がない
実はもう出た
736名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/05(金) 10:06:21.30 ID:oHuxUDA20
労働時間延ばすより
残業前提の空気を排除して生産効率上げたほうがメリットずくめじゃん。
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:06:44.85 ID:cp7OvNSb0
>>707
トヨタの国内市場向けの車みてみなよ
ホンダも日産もだけど、

日本市場なんかどうでもいい、ミニバン出してりゃ喜んでるだろw

って商品ばかりじゃん。
2001年と2010年の新車登録ランク見たら
上位10位なんて変わってないんだぞ
いかにこの10〜15年商品開発が手抜きかわかるだろ
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:06:58.32 ID:8OKaHU5Y0
>>1
あまりにひどいですね
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 10:07:10.14 ID:61/fiicP0
製造業だがここんとこずっと終電で帰宅、始発で出勤だぜ
ネカフェとかで寝れば少しはマシなんだろうけど、残業代でもらえる額よりマイナスになるから問題外だし
いっそ、役員が時間を気にしないで現場で働き続ける制度を作れとw
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:07:12.50 ID:zI8ZSGsB0
さすがトヨタだな
741名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:07:17.81 ID:UYQhN19i0
>>721
平日はそんな感じでいいんでない?

若干の残業は遊び金を作るのに最適だし、仕事と遊びの
メリハリを作る効果もある。

・週末に確実に休めること。
・長期休暇があり、その間がきっちり休めること。
・有給を余らせると怒られるんで、年間25日の有給が普通に
 消費できる。
・3日前申請が条件だが、コンプライアンスの関係で、有給申請を
 ハネられることはまず無い。休みたい時に休める。
742名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 10:07:46.06 ID:yTXwdOIoP
>>735
パンツで拭いて、パンツ流せ
743名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 10:07:46.77 ID:fKlNpijL0
俺たちのトヨタ
744名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 10:08:54.87 ID:2YOp5JUZO
トヨタがこんなこと言い出すと
関連会社も右にならえだろ

同情する
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:09:01.13 ID:YRM+/k1d0
ワークシェアリングじゃダメなのか
746名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 10:09:07.81 ID:TfueRwAb0
結局上にいる人間が抜き過ぎて
下にまわってない現状をどうにかしないとダメだろ
747名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 10:09:19.77 ID:AMsUiq/j0
トヨタグループだけどサビ残とは無縁だよ
残業の上限もあるし仕事量は半端じゃないしサビ残できない辛さってのもあるよ
好きなだけ働いて好きなだけ残業を付けるってのがいいなあ
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:09:57.88 ID:X9Mh5cPl0
トヨタは残業しっかり出るからむしろ残業したい。
サビ残基本のお前等といっしょにするなよ。
ワープアとヒキニートが大騒ぎしてそうなスレだな。
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 10:10:10.88 ID:HT9vYATB0
すげぇ 流石に引いた
技術力とかの開発関係の連中だけにしろよ
どうせロボットみたいなライン工にこそ長時間勤務させたいだけの癖に
馬鹿すぎるだろ
750名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/05(金) 10:11:16.64 ID:K+4dWgNQ0
昔は働いただけしっかり貰えてたけど
今はそうじゃないしぶん殴ってもいいと思う
751名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 10:11:17.75 ID:6Pz1+BYs0
比較するなら欧米と比較してよ。
管理側の無脳さを部下に転嫁してんじゃ無いよ。
752名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:12:06.50 ID:UYQhN19i0
>>747
>残業の上限もあるし仕事量は半端じゃないしサビ残できない辛さってのもあるよ
ここいらは現場の認識と世間の認識がズレてる所じゃないかねぇ?

家電とか携帯の開発現場は命をかけた残業をしてるらしいけど、
自動車業界はかなりぬるい業界だと思うんだな。

開発部なんかにいて、20時に電気が消えるのを見ると「こんなん
で大丈夫か?」とマジに思う。
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 10:12:08.02 ID:px7h8PqF0
田舎の町工場はサビ残上等だろうけどトヨタ関連では監視厳しいから残業させにくいんだろな
その皺寄せとして下請けに無茶な注文になっちゃうんだろうけど
754名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 10:12:34.34 ID:L19dzY500
愛知県民だけどトヨタだけは絶対買わない
755名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:14:04.39 ID:OGaXQmqkO
キッチリ残業代出るんだからいいだろ
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:14:09.96 ID:jTvgIZF/0
TOYOTAも落ちた
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 10:14:21.86 ID:Ut5qznLd0
若者をこれだけ扱き使っておいてまだ隷属度が足りないってか!?
会社のために臓器提供まで求められそうだな。
758名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:14:30.42 ID:UYQhN19i0
>>753
>田舎の町工場はサビ残上等だろうけど
どちらかってぇと、その工場にとっては(むしろ)いい状況じゃねーかな?

震災直後から数ヶ月、止まってる町工場が・・・・
759名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 10:14:38.00 ID:PvNDCMTnO
むしろ逆だろw折角、カイゼンで生産を効率化しても、もっと造れもっと造れじゃいつか破綻する
トヨタを見習って作業効率を上げた某企業みたく代わりに残業なし。夏休みも2週間みたいなことしろよ
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:15:28.47 ID:4ltPHAbY0
>>744
関連会社は低待遇で長時間労働になるわけだな
年俸制やら裁量労働やら必要な制度もないままに導入して奴隷環境作るところが多すぎる
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:15:55.95 ID:mqqQgEs60
>>739
奴隷業か
762名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 10:16:07.96 ID:MVHNC3zZ0
ま、放って置いても数年後のRRCI活動で下請け壊滅するからもうどうでもいい
763名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 10:16:10.54 ID:W3y5YidB0
技術力低下は派遣委託ばっかりで技術の継承ができてないからじゃねーの?
764名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:16:45.89 ID:5irYi5NnO
生産が追いつかないようなもん作ってないじゃん
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 10:17:37.54 ID:yTXwdOIoP
>>754
同意
買ってる奴はしねよ
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 10:18:33.44 ID:mG/VI9250
トヨタ専務を惨殺する!
767 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (中部地方):2011/08/05(金) 10:18:54.97 ID:jyKThjuG0
車はもういらないよ
労働時間減らすべき
768名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/05(金) 10:19:17.14 ID:iwsMD0Mr0
>>753
むしろ田舎の工場のほうが残業払いがよかったりする
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 10:19:31.63 ID:f3X1+C8Y0
>>763
まさにそれだよね。
トヨタ社員だけではもう車つくれない。
770名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 10:19:33.31 ID:Szhyovh+O
トヨタは残業代出るし別によくね?
叩くなら残業代出さないブラックと国を叩けよ
771名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:20:45.87 ID:Q0aVk8tN0
トヨタに勤めててトヨタに愛情のある奴なんているの?
エンジンはダイハツかヤマハだし組立屋に何の魅力が?
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:21:03.34 ID:3jEqOPyDP
死ぬよ老害
773名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:21:18.96 ID:h+JAfXgi0
ケチケチ トヨタ



潰れてしまえ!
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:21:28.45 ID:Pj9veZhq0
豊田工場はそれなりにもらってるからマシだろ
ヤバイのは外食、小売
正社員だと低賃金、長時間拘束される
775名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:21:30.88 ID:YxDfEfqRO
>心身の健康が第一であるが

このへんどう折り合い付けるの?
根性?倒れたら向上心が足りないとか言われそうなんだけど
776名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 10:21:31.69 ID:/6Fb0Nj/O
残業するほど人手足りないなら残業やめて新たに人雇え!
777名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:22:17.58 ID:UYQhN19i0
>>763
>技術力低下は派遣委託ばっかりで技術の継承ができてないからじゃねーの?
それはあるかもしれんね。

・仕事はある。
・残業規制でプロパーの作業量に限界がある。
・申請すれば人を追加してくれる。
・ただし、業務に精通したレベルの高い人じゃないと無理。
・プロパーで↑な人は既にプロジェクトを持ってる。

結果として、技術レベルが高く、かつ業務経験者の派遣を依頼する。
派遣技術者の質で動いてる感じは確かにある。
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:23:04.41 ID:zNQiJau70
なんか、糞作戦組みそうな名前だな。
779名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:23:31.37 ID:UYQhN19i0
>>776
>残業するほど人手足りないなら残業やめて新たに人雇え!
ここ10年の自動車産業は作業量の浮き沈みが激しいんで、
それも難しいみたいだね。

結果、>>777になる。
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:24:11.94 ID:S4ABkvrw0
まあトヨタもフォクスコン見習って自殺者たくさん産み出してくれよ
781名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 10:24:46.02 ID:pMsvCySv0
日本は発展途上国に戻ったんだよ
782名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 10:24:51.85 ID:/lPllMUs0
>>1
基地外ワロタ
日本の効率の悪さが原因なんだろ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:25:36.77 ID:aVJ/h9110
輝け
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:25:43.94 ID:32HQYHhE0
これ以上自殺者増やしてどうすんだよ
こういうクソ経営者がいるから日本の労働環境はいつまでたっても良くならない
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:25:45.77 ID:Pj9veZhq0
今多に車が基幹産業って日本は新興国みたいだな・・・・
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:26:13.96 ID:X4XI6RE20
実際家電業界なんかがサムスンとかにいいようにやられてんのはどうかと思うね
787名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 10:26:21.02 ID:/hmYLEg+0
グローバル化ってのは新興国から人権問題とか環境問題を先進国に輸出することでもあるんだよな
人権とか環境とか個人の権利とか大事にするにはコストがかかる
これらを省いている途上国と国際競争しなければならないのがグローバリズム
これはフェアな競争ではない!

トヨタのこのクズは日本人の労働時間を増やすことを国に働き掛ける代わりに
人権、環境を軽視する国に対して関税をかけることを要求すべきだ
788名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:26:21.03 ID:MAY59nwBO
働いた分はきっちり賃金支払ってやれ
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:27:31.91 ID:FoamRIjKi
>>781
発展途上?
後退国の間違いだろ

この国おわりすぎてる
790名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:27:57.94 ID:Y935YzNZ0
自動車関係で技術やってるけど、
昔はだべりながらこういうの作ったら楽しいよねとかやってたよ。
残業代出なくても好き者の集まりなので夜遅くまで会社で語り合った。
そうやって新しいものが出来ていった。
今はきっちり仕事してだべる事もなく与えられた仕事こなしたら即帰る。
金貰うためだけで会社に行ってる感じ。
そりゃ夢がなくなるわ。
791名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 10:29:50.10 ID:yyjFuioX0
>>790
そりゃつまんねー車しかなくなるわけだわ
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:30:10.54 ID:32HQYHhE0
こんな旧世代的な発想しかできない奴らが日本を振り回すのはいいかげん終わりにしてほしい
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:30:41.43 ID:S4ABkvrw0
>>790
もっとこう武器搭載してる車とか昔みたいに自由に作れたらいいのにね
794名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 10:31:04.74 ID:fW0Org1s0
>>25
工場は違うぞ。
サボる事ができない仕組みになってんだよ。

ラインは秒単位で行う作業が全部決まってるんだぞ。だから1.5倍時間かければ1.5倍の製品が出来上がる。
半年でラインを辞めたオレが言うから間違いない。
795名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:32:14.03 ID:4ltPHAbY0
>>790
ホンダの創生期の本とか読むと異常に楽しそうだもんな
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:32:18.59 ID:38+5lvee0
>>787
結局、全ての問題がどん底への競争になる
797名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:32:23.46 ID:UYQhN19i0
>>790
>今はきっちり仕事してだべる事もなく与えられた仕事こなしたら即帰る。
「作業の効率化をして定時で帰る」ってのがそれだね。

トヨタ系列開発部は、ある時期から、効率化、無残業(40H以内だがw)、
休日を確実に休む、ってのをうるさく言われて、実際、そう言う風になった
んだが、古い時代を知ってると、

  だらだらだべりながら非効率だが夢をこめる

ってのは大切じゃねーかと思うんだな。
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 10:32:47.40 ID:Pj9veZhq0
ヒュンダイをライバル視してる時点で落ちたなぁと思うわ
良くも悪くも勢いなら韓国のがあるかもな
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:33:12.90 ID:HWzNvuxji
まあ、所詮これが車に執着する土人の思考の限界だ。
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:33:39.06 ID:8BarFYiZi
>>87
そうなんだよな
労働者をもっと増やしてくれよ
801名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:34:05.03 ID:GwKOEVX00
18世紀かよ
802 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【四電 87.5 %】 (catv?):2011/08/05(金) 10:34:40.80 ID:TFtabQEP0
もちろんこいつも労働時間を長くした若者と同じかそれ以上働くんだろ?
まさか俺は早く帰るが若者は働けじゃ無いよな?
803名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 10:34:53.76 ID:udw6+W8qO
労働時間が短いって、本当に経営者は自分の事しか考えてねーゴミなんだな
過労死しようが関係ないってか
804名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 10:35:53.92 ID:eDbaeViA0
>>1
斜陽 大企業病
805名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:36:14.33 ID:UYQhN19i0
>>791
>そりゃつまんねー車しかなくなるわけだわ
>1が言いたいのはそれじゃねーかな?

開発部には残業規制なんていらないし固定給でいい。
ひたすら良い車を作る。そしてそれが好きな人だけいればいい。

ここと

ここのバランスが難しい。

ただし、製造部門は無残業でできる人員を配置する。
806名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/05(金) 10:37:46.36 ID:lsGmSqIm0
給料減っても時間が欲しい
仕事の為に産まれて来たみたいになっとる
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:38:44.13 ID:zNQiJau70
>>797
法律の解釈が厳しくなったからな。
作業ノルマに対して、ダラダラやっても急いでやっても残業代が出ないので給料は同じだった。
でも、今はダラダラしてたとしても八時間を超えた分は残業代を支払わなければならない。
そりゃ、会社は常に仕事を急かすし、出来てない人間は思いっきり吊るし上げる。
これはどっちにとっても良いことはないよ。

日本って昔に比べてかなりホワイトカラーが増えたのに、労働法の対象がブルーカラーのまま。
808名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/05(金) 10:41:46.85 ID:o9/x2eQ20
>>6
そんな仕事辞めてさっさと逃げろ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
809名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 10:42:33.30 ID:EELlWh5V0
>>790
>残業代出なくても好き者の集まりなので夜遅くまで会社で語り合った。
じゃあファミレスででもダベれば?
残業代出ないなら場所違くても条件一緒じゃん
2chでもどこでもダベって面白いクルマ考えてくれ
810名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:43:05.12 ID:1tDdITXp0
下請けとか末端の労働事情を完全に無視して「ウチは残業代払ってる」って言われても
何の説得力もないわクソが。
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:43:54.79 ID:zNQiJau70
>>803
労働時間が短いっつーよりも、
同じ日数での成果が少ないと言うべきだと思う。

欧米は短い時間で集中して成果を上げる。
中韓台は労働時間を長くして、安い人件費を大量投入して成果を上げる。

日本は無駄な会議や書類作成などで成果も上がらんし、人件費が高いから人もおいそれと増やせない。
更に法律が厳しく縛るので手が打てない。
812名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 10:44:22.75 ID:mG/VI9250
>>809
おいおい、セシウム野郎それは違うだろ
813名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 10:44:31.25 ID:Lb0bLvtNO
何これ?奴隷制度の復活でも希望してるの??
814名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:44:55.66 ID:UYQhN19i0
>>807
>日本って昔に比べてかなりホワイトカラーが増えたのに、労働法の対象がブルーカラーのまま。
ホワイトカラーエグゼンプションってのがそれだけど、ここいらの適用は
実際難しくて、例えば自動車業界、それもトヨタ系列は残業がぬるく、
競争力のある車を作るためには「もっと残業させろよ」とも思うんだが、
他業界はそうじゃない。

アホみたいな残業をしてる業界は「ふざけろ」になるのが当然。
815名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:45:30.08 ID:xNNC21QfO
現状の労働事情ですら途上国並並なのにさらに悪化させろとか
816名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/05(金) 10:45:36.63 ID:gtIDOwuH0
下と比べてどうするんだよ
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 10:46:20.62 ID:ZK6evcC/0
ちょw
逆行するのかよwwwwww
818名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 10:47:48.25 ID:dqLyDe/WO
ぶっちゃけ、無能な高齢社員の首を切れば解決するだろ。
819名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:48:10.58 ID:UYQhN19i0
>>811
>欧米は短い時間で集中して成果を上げる。
悪いけど、そう言う印象は無いんだな。
米国あたりの技術屋を見てると、マジに会社に住んでるぞ。

この手の技術者が全てを取り仕切ってる。
もちろん残業代なんて無い。

ただし・・・・この手のトップ技術者集団が給与全体の半分を頂いてる。
(じゃないと引き抜かれる)
820名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/05(金) 10:48:20.64 ID:/1tbotEF0
下請け工場で過労死が出て遺族に訴えられて敗訴したのにまだ懲りてねえのか
821名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 10:49:22.75 ID:QGqbLDp40
ちゃんとした賃金払ってくれるならみんな働くよ
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:50:00.70 ID:4ltPHAbY0
>>819
費やす時間、能力と報酬が見合ってるって事だろ
日本は待遇は変えないけど会社に住めよみたいなこと言うからおかしくなる
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:50:49.96 ID:NIzrJCbS0
高齢おっさん社員の仕事ぶりも、ガラス張りにしろよ
824名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 10:51:01.26 ID:0aGrMdOhO
1000時間増やすとか50、60年代かよ
過労死がまた出るな
825 【東電 75.9 %】 (長屋):2011/08/05(金) 10:52:56.94 ID:7UyLF2eD0
どっちにしても職種と階級考えないとただ無駄な時間が増えることはよくわかった
826名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 10:53:09.24 ID:IgC0262Z0
労働時間多い上に正当な対価も払われず遊びに行く時間が少ない
更にトヨタ車を無理矢理買わせたら最強だな
維持費だけで死ぬ
827名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:54:55.36 ID:iLIa6rL/0
会社の為なら残業代いらないとか言う社畜が出た時点でそれが会社の基準になるふしぎ
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:55:08.79 ID:izQGGm9w0
>>6
他にいくらでもマシな仕事あるだろ
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 10:55:22.88 ID:pMsvCySv0
こうしないと食っていけない国になりましたって
そうした張本人たちがそろそろ正直に言わなきゃいけないんだよ
830名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 10:55:30.71 ID:EELlWh5V0
高いクルマ企画してベンツBMあたりを世界中でやっつけてこいよ
作ってりゃ売れるってわけでも無いだろ
831名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 10:56:50.30 ID:UYQhN19i0
>>822
やり方の差と能力差、それと日本特有の進め方の差があるのよ。

米国技術者を見ればわかるんだが、まず日本にはいないような天才なんだ。
どうやればこう言う人が育つか、そこが国力の差なんだと思う。

ただし、↑の下につく技術者の質はひどい。
どうして、このレベルの会社にいれるのがわからないレベル。馬鹿ばっか・

俗に米国は3%の天才と97%の馬鹿で構成されていると言うけど、そのまんま。

日本は逆、技術者の平均値は高く、全てが米国の97%より上。ただし3%には
かなわない。

みんながよりそって、あーだこーだ言いながら製品を煮詰めていくのに合ってる。
これを米国型にするのは正直無理と思う。
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:58:32.03 ID:NIzrJCbS0
>>826
これが現代の奴隷のカタチか。
車をバリバリ使う気力なんて残ってねーだろな。
833名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/05(金) 10:58:36.29 ID:0nern5yP0
女工哀史かよ
明治時代に逆戻りだな
834名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 10:59:00.35 ID:Y935YzNZ0
>>809
会社で好きでだべって作ってる物でも、材料とか部品は経費で買えたし、現場の人も仕事終わってから遊びでつきあってくれて設備使わしてくれたりした。
バブル期で会社の余裕があったのか伸び伸びやってたよ。
更には腹が減ってきたら飯食いに行くかって飲み屋で夜遅くまで議論してたよ。
今はそういう情熱を持った奴はいるだろうけど、会社はそういう雰囲気じゃない。
与えられた仕事しかやらせてくれない。
経費削って人を遊ばせるなだし、労働法もあるしな。
だからそういう好き者を自由に遊ばせる事は難しいだろうな。
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:59:35.82 ID:4ImSOYnu0
もっと円高推進してトヨタさんには海外に出て行ってもらわないといけないな
836名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 11:00:22.38 ID:e3Yr1shJO
>>1
顔面まわし蹴りしたあとかかと落とししたくなる顔だねこのジジイ
837名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 11:00:26.87 ID:D8ABHBu/O
時間より質だろ
無駄な努力を賞賛するようじゃ先はない
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:00:44.67 ID:IgC0262Z0
日本の車は昔から一流じゃないからな
大衆車レベルなのに役員報酬に目が眩み経団連などを利用し
企業利益を追求し国民に負担を強いりゆとりのある大衆を減らす
なんとも間抜けな話じゃないか
そりゃ銭転がしにシフトもするよ
839名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:03:33.31 ID:MEg8jnQz0
就職氷河期とか失業率悪化で労働者はいくらでもいる今ワークシェアやらないのはなんで?
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 11:03:50.06 ID:oNyhi0r30
ワカモノガー
841名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:04:06.47 ID:9tuWW6rB0
社長は前よりマシになったと思うが、この専務が癌か。
こいつ前も社長と全く逆のこと言ったりしてたような。
つーか、労働時間日本がダントツ長いという調査あったろうがよ。
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:04:31.56 ID:M4RFVBGO0
ヨタ様は今年は9-3月は木曜稼動(10月からは土曜)ですよっと
何のために7-9月を木金休みにシフトしたのかわからなくなるな節電の為じゃなかったのか?ksg
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:05:11.83 ID:9+yczI4A0
屑しか入れない言わば、エリート屑の集まりがトヨタ
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 11:07:11.87 ID:Qg5iDQik0
テメーの社だけこっそりやってろ
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 11:07:44.92 ID:8tO+iYTA0
これがキチガイの考えることですわ
846名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 11:08:25.02 ID:EELlWh5V0
>>834
そういう意味だったのかゴメン
時間無制限のグーグルさんだったわけか
そりゃ会社に余裕無いとダメだね
>>831
ならアメの天才ヘッドハンティング&青田買いしてくりゃ最強じゃないの?
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 11:10:57.56 ID:Qg5iDQik0
>>839
従業員の管理が複雑になったり面倒が多い割りに
企業にとってメリットがない
1人を12時間働かせる方が錆山し易いが
2人を6時間ずつだと錆山させにくいだろ?
848名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 11:11:01.47 ID:UYQhN19i0
>>839
>就職氷河期とか失業率悪化で労働者はいくらでもいる今ワークシェアやらないのはなんで?
日本の場合(海外に比較し)底辺作業者の技術レベルが異様に高いため。
ラインであっても人によって差がでるし、職人気質がそこにある。
すなわち、仕事を覚えた人を優遇し、なるべく離さないシステムになってる。

海外の場合、ハナからカスと思って、実際ガスしか来ないんで、
カスなりの仕事方法にしてある。

本当に誰でもいいんで、ワークシェアが成立する。
849名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 11:11:02.73 ID:sTLa+ZYR0
2chでのトヨタ嫌いの多さは異常
850名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/05(金) 11:11:12.47 ID:ASabm/IE0
老人が犠牲になれば生産性が上がるんだが
老人の待遇を悪くすればいいだけなのに
若者を犠牲にするという方針は日本なら出羽
851名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 11:14:59.57 ID:66Lr6PdDO
GDPは先進国、でも民度は途上国
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:15:26.61 ID:Pj9veZhq0
>>839
若者が就職出来ないのは真面目に勉強してこなかったからだ!と叫ぶジジババも多いよ
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:15:54.28 ID:dqV0JUed0
(´・ω・`)老害の無能さを若者の時間でカバーさせるのですね、わかりますよ
854名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 11:17:03.51 ID:UYQhN19i0
>>846
>ならアメの天才ヘッドハンティング&青田買いしてくりゃ最強じゃないの?
その手の天才に全てを仕切らせるより、作り上げたシステムを日本人
に発展させる方が効果がいいんだ。そして、それを実際にやってる。

少数の天才がやる仕事ってのは、大枠ではすばらしく画期的だが、
そこは一人の悲しさで、細かい所にアラが多い。(当たり前)

日本人技術者集団はその逆で、画期的な発想は無い変わりに細かい
部分をネチネチとあーだこーだ言いながら煮詰める能力に長けている。

  ゆえに、米国開発部→日本開発部→製品

ってな流れが実際にできてる。

まー、なんと言うか、日本の製品ってそういう感じでしょ?
855名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/05(金) 11:17:14.50 ID:0S+UGO5K0
日本って帝愛グループ多すぎるよな
856名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 11:18:17.28 ID:UYQhN19i0
>>849
>2chでのトヨタ嫌いの多さは異常
ある意味、今日はいい日かもねw

自動車業界輪番休業中 → 木金休み、土日出勤。
857名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:18:41.08 ID:nl/iaQUJ0
働ける人数増やせば時間増やせるのと同じなんじゃ
858名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 11:18:57.83 ID:j9Na4kkOO
大体、エコカー減税にしたってトヨタ筆頭に経団連傘下の自動車会社共が「割引してでも」販売台数を維持したいっつー事で
税金を流用してその割引分に充てたってだけの、政府と企業によるエコ詐欺なんだよな

もっともらしい様な理由をコーティングして、テメーらに都合の良い事ばかりほざくな糞ジジイ!
859名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:19:26.03 ID:nl/iaQUJ0
>>856
朝アニメ見れないのが辛いんだよ…
860名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 11:19:27.22 ID:8dN540qZ0
労働時間に比例して生産高が上がる仕事が良かったわ。
それなら喜んで残業でもするのに。徒労に終わる事が多いからな
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 11:19:55.92 ID:kqWs0Tp70
座ってるだけの管理職解雇して若者何人も雇えばいいんじゃないっすかね
862名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 11:20:30.09 ID:xr337hpH0
トヨタが労働者は奴隷ですと宣言!
トヨタが労働者は奴隷ですと宣言!
トヨタが労働者は奴隷ですと宣言!
トヨタが労働者は奴隷ですと宣言!
863名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:20:54.15 ID:2Q0pdXL90
※強制サービス残業は労働時間に含まれません
864名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 11:22:02.25 ID:HVlsgBob0
法律なんて元から守ってねえだろ
865名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 11:22:04.60 ID:UYQhN19i0
>>857
>働ける人数増やせば時間増やせるのと同じなんじゃ
製造部門はそうなんだが、開発部は違うんだ。
偉い人にはそれがわからんのです。

 XXの開発をXX月までにやれ。ただし残業するな。
 ↓
 期間的に無理です。
 ↓
 んじゃ、3人やるからなんとかしろ
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:22:28.43 ID:a5K/lua/0
>>839
人を雇うと社会保険料とかのコストが凄まじい
そいつが実際に受け取ってる額の倍以上の出費になる
それが頭数によるところが大きいから
残業代払っても人を減らしたり、派遣使う方が安くなるんだよ
制度設計のミスだわな
867名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 11:23:58.33 ID:01iWZRsR0
過労死問題になってんのにさらに労働者をロボット化にしたいのか。
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 11:24:10.35 ID:zXraO4aY0
>>852
好きにほざかせといてやれ
お前らのおかげで近々年金は終わりだ
869名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:24:30.41 ID:CuVCfjno0
人を雇うと言う発想がないのか?

長時間働かせて 賃金を払わない そりゃ大黒字になるわな。
870名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 11:24:41.78 ID:U7xTdSxQO
また社会で働いてもいない奴らが労働と経営について語っちゃうスレか

871名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 11:25:09.11 ID:UYQhN19i0
>>865 修正

 XXの開発をXX月までにやれ。ただし残業するな。
 ↓
 期間的に無理です。
 ↓
 んじゃ、3人やるからなんとかしろ
 ↓
 どしろうとの馬鹿3人登場。

だな。マジに。
872名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 11:25:22.78 ID:lJ6EP0QpO
どうして貴族と奴隷が生まれたか
よくわかった気がする。
873名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:25:58.84 ID:AnFCEZsb0
>私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと

は?人間扱いされてねーな
874名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/05(金) 11:27:07.17 ID:eudV61HsO
>>1
こいつ馬鹿だろう。とんでもない奴らがトップに君臨しているから、日本は駄目になった。
875名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/05(金) 11:27:50.53 ID:ASabm/IE0
>>866
社会保険料とかってのも結局老害のためのコストなんだけどな
若いやつはほとんど病院に行かないし年金も納めた分は帰ってこない
まぁみんな何時かは老害になるから順番といってしまえばそれまでなんだろうが
876名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:28:26.59 ID:3jEqOPyDP
死ぬよ老害
877名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 11:28:56.87 ID:6WxTxDfKO
時間を気にせず働く奴なんていねーよ。馬鹿か
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:29:32.84 ID:Az6oC89q0
>>795
コンテストやったりして新商品の発掘したりしてたしな。
アイデアのためなら工作機械なんて使い放題だったようだし。

今Googleが2割の自由時間で云々ってのを既にやってたんだよな。
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:30:09.04 ID:M4RFVBGO0
そもそも早く終われって思ってる仕事に時間気にしないでって言われてもはぁ?だよな
時間外で創意工夫やQCとかのものまでつけてくるし
880名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 11:31:42.06 ID:WYWZ2Rpk0
あそこの技術屋は時間は長いが給料も結構いいはずだが
単純工員まで長いわけじゃなかったと
881名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 11:32:02.73 ID:5maLQ9vmO
そもそもお前ら働いてないんだから関係ないじゃん。
882名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 11:32:42.34 ID:5+sCoVv60
>伊地知専務によると、ヒュンダイとトヨタの技術者を比べた場合、
>個人差はあるものの年間の労働時間がヒュンダイのほうが1000時間も多いそうだ。
>ということは、10年で1万時間も違ってしまう勘定になる。

アメリカ、ヨーロッパの車メーカーとの比較を見たいものだ。
更に言えば、人間は自分が幸福になるために働いているのであって「日本の技術力を守っていく」
ために働いているのではない。

この伊地知という人物、下手なナショナリズム煽りを通して私企業の利益を計るという、実に姑息な
真似をやっている。
883名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 11:32:57.16 ID:K9bcEyFJ0
>私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を

遅刻してもいいんですか?
884名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:32:58.84 ID:emYeIutH0
>>1
トヨタ自動車の伊地知隆彦取締役専務役員 死ねよ。

韓国は為替が異常に安く、輸出して身を粉にして働いてようやく外貨を得ている。
労働時間が突出して多いが、利益は極小だ。
日本は90年代から輸出黒字減らしで韓国を利用することを思いつき、経済島として
利用してきた。その韓国を例に取るとは無知厚顔にもほどがある

さらに経営感覚も疑われる。団塊のような物資不足の時代ではなく、多様化したセンスの時代。
付加価値のいかな良質さが商品の売れ行きを左右するというのに、労働時間を問題にしたか。
その目のつけどころはもはや用をなさない。即刻辞めろ。
役員陣はこいつを叩きだせ。おまえらの給料と首がかかってるぞ

>>331の例を見てもやるべきことはそこではない。
885名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 11:33:31.62 ID:duzhUbrl0
ブルーカラーエグゼンプション
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:33:48.60 ID:LAuIt3vz0
遅刻おkまで読んだ
887名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/08/05(金) 11:34:39.95 ID:ASabm/IE0
日本の技術力を守っていくのではなく自分たち会社幹部の高給を守ってもらいたいと
素直に言えばいいのにな
仕事もせずに搾取を正当化するだけの公務員と全く同じだ
お前ら特権階級がいなければ日本はもっと豊かになる
888名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 11:35:12.51 ID:gS1UnhB20
つーか向こうは兵役あるし「若いうちから」ってのはおかしくね
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:37:02.17 ID:l3gwUGLb0
労働時間世界一
一人当たりGDP16位

伊地知こそもっと働いて勉強しろwwwww
890名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 11:37:58.51 ID:EELlWh5V0
>>884
韓国なんて後進国に目が行ってる時点で終わってるな
どこが上なのかちゃんと判断して目指せよと
大方韓国のお友達に言われたんだろ
891名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 11:38:45.25 ID:TjIkjZ+2O
老害高給取りの無駄給料減らして若者に分配しろ
間違いなく日本は豊かになる
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:38:45.17 ID:RhzKufNe0
老害は人生残り時間が少ない。給料は気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと
日本は10年後とんでもないことになるのではないかと思う
893名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:39:27.03 ID:a5K/lua/0
>>875
少子化少子化と叫んでるのも、国の将来が云々じゃなくて
年金制度が維持できないからなんだもんw
この先、必ずしも人が多く必要とされる世界なんか到来するはずないんだから
人口を減らしつつ維持できる社会制度を考えるべきなんだけど
老害は逃げ切りしか眼中にないから若い連中の生き血をむさぼるのに必死w
894名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 11:40:44.76 ID:qevuiKcw0
完全週休2日で毎日9時間働いても2300時間なんだが、トヨタ社員は1300時間しか働いてないの?
895名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:41:28.99 ID:YPj+SYfW0
>>795
成果報酬って形になると、
それ以外は全く持って認めないっていうのと同じだから、仕事=金
という価値観になってしまったんだよな。
それを産業界が一生懸命推進してきたってのもあるし。
いまさらながら、普通に残業代だして、成果報酬をやめればいいと思うがなあ・・・
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:43:18.15 ID:3iKCDYZ+0
もうすぐこのネズミ講も維持できなくなる
897名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/05(金) 11:43:43.34 ID:WbQh4hHc0
トヨタは今頃になって若手の未熟さに愕然としたようだ
終わってるなとつくづく思う
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:44:10.01 ID:uxLlt1lE0
給料払ってくれるならいいすけど
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 11:46:30.94 ID:6uH9p0x20
ノルマさえこなせばとっとと帰って良くしろ

>>246
俺は見習いで厨房やってる時は時給換算で310円だった
900名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:46:56.85 ID:M4RFVBGO0
>>897
結構反面教師で若手はちゃんとしてるの多いぞ、ただ勝手なことすると良い事でも怒られるからな
901名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 11:47:00.70 ID:NZUJXo9L0
こうやってペーパードライバーみたいなのが
車の企画や開発をするようになっていくわけです
902名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 11:47:14.74 ID:iQ5eiKF50
盆も正月もGWも何も無い
ただ、毎月8日くらいの休日あるだけ

残業時間とか、会社がその気になれば一日中無制限に働かされ
休憩時間も取れず、メシも食わず、残業代は何故か減らされる。
労働条件の劣悪差に参って、基準局に駆け込んでも双方ガン無視

これ以上、働いて上層部の利益を潤わせるのはもうイヤ・・・
903名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 11:48:37.17 ID:EELlWh5V0
年金維持したいんだったら一旦若者に金渡すようにしろよと
若者に金渡さない⇒でも年金払え子供育てろ
仕事終わったら偽札でも刷れってのか
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 11:48:49.77 ID:+dkmn+SQ0
老害の老害による老害の為の会社の奴隷
905名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/05(金) 11:51:20.35 ID:CXbU59VC0
ってか前から不思議なんだが
定時までに仕事を終わらせてさっさと帰るってパターンと
定時までに仕事が終らなくてサビ残で残っている場合とでは
後者の方が評価が高いのってなぜ?
906名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 11:51:28.03 ID:sTLa+ZYR0
きつい労働環境だけど、みんな一生懸命働いてるしもっと働かせていいんじゃないのかね
辛いと勝手に死んでくれるし。こんなんじゃ、上のやりたい放題だわな

若い人の覇気がないのは駄目だわ
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:52:33.36 ID:4ltPHAbY0
勝ち逃げ確定世代が何言っても若者には響かないだろうなぁ
908名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:52:41.45 ID:YPj+SYfW0
我々が昔描いていた、未来とはかけ離れた方向に行っているんだよな、
我々は親よりも豊かになると信じていたが、それは完全に瓦解されている、
これは米国でもおなじなのだが、
チープな資本主義的史観に依れば、親世代より豊かになるということが、若者を支えるはずだった。
それを壊してきたトヨタ、産業界が何を言っても反発を受けるだけだと思う
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 11:52:58.89 ID:a5K/lua/0
>>905
もっと働けって言うことに決まってるだろ、言わせるなや恥ずかしい。
910名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:53:44.41 ID:Wl/ASr3o0
宗教みたいなやつらだな
911名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 11:54:45.63 ID:4ltPHAbY0
>>905
3%の天才を認めない日本の風土がそうさせるんじゃないかな
912名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/05(金) 11:55:59.45 ID:CXbU59VC0
10の作業を集中して5時間で終わらせた方がいいに決まってんじゃん
なのに5の作業を10時間かけてやれってか?
圧倒的に効率が悪すぎる。
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 11:56:46.25 ID:Q2vXSyaT0
残業代が勿体ないから残業するなって言ってるのは経営者側なんだけど
914名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 11:56:53.61 ID:EELlWh5V0
このままクルマ屋衰退だな
クルマ需要が薄いし何より日本のクルマは優秀で壊れない
国内は中古車回しときゃおk
915名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 11:57:08.94 ID:3iKCDYZ+0
老害どもはこの後も年金もらってウマーするつもりなのか知らんけど、残念ながらそうはいかない
もうこのシステムは破綻するから
自分たちを支えてくれるはずの人間を潰してしまったことに早く気がついたほうがいい
916名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 12:00:21.73 ID:ByfcpYZC0
今の若者は甘えすぎ
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 12:01:24.05 ID:a5K/lua/0
>>912
だから10の作業が5時間で終わったなら、
残った5時間でもうあと10やれってことに決まってるだろ

ついでにサビ残でもう10やるのも当然なw
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:03:03.16 ID:zXraO4aY0
>>916
何に甘えているのだ?その定義を明らかにしよう
919名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 12:05:30.13 ID:Bbzh9PH4O
日本の労働時間は先進国で最も長く生産性は最も低い


みたいなスレタイをここで見た気がするんだが。
920名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 12:05:57.79 ID:YPj+SYfW0
韓国は50%が非正規労働者
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:06:08.23 ID:FW50ttNc0
>>905
俺がタイムカード押してから何かやってるのは、俺のための時間だったからな。
それこそ会社の設備は使って遊び半分みたいな感じでずいぶん勉強になった
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:07:13.42 ID:eJmeLMEi0
社会にタダ乗りしたいトヨタのようなこういう連中がなにか主張するときの説明は、
年収と出世が許された者を例として出すけど、主張が通った時に適応されるの
は、焼畑労働者なんだよね。
しかし主張が同友会のキチガイおばさん社長に似ているなあ、正体見たり枯れ尾花。
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:07:31.83 ID:MEg8jnQz0
こういう発想する人が組織を硬直させて滅ぼす
日露戦争の旅順攻略みたいに何の戦術もなく突撃させて兵を死なせ足りなくなったら増員要求してまた死なせる
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:08:07.87 ID:Pj9veZhq0
今時車で見栄張ってるのって50歳くらいの親父達だけだろ
925名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/05(金) 12:08:21.83 ID:CXbU59VC0
>>919
おとといくらいのスレだろそれ。
何か会社に殉じて死ぬみたいな「死」ということに対して美徳を感じるのは日本人特融らしいね
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:10:36.16 ID:I+gjUehrP
仕事嫌いな人からするとこういう解釈かもしれんが、
研究職とかは仕事が趣味みたいになるから、ずっとやってたいんじゃないか?
俺もそんな感じだけど、上からはできるかぎりちゃんと帰れとか言われるから、タイムカードごまかして、今は趣味の時間とかいいながら会社にいるよ。
まぁ、社畜とか言われたらそのとおりかもしれんが、うまくいくと嬉しいし給料もあがるしな。
時間で給料もらってるって感覚じゃなくて、結果に対して給料もらってるつもりだから。
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:11:30.19 ID:wovqBjjtP
ワーキングシェアには、結びつけない
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 12:12:36.99 ID:YPj+SYfW0
>>926
早く結婚しろよ
そうすれば、他の人間が言っていることも分かる
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:13:20.33 ID:cm/w7fwn0
わざと就職氷河期を長引かせたり酷くさせれば、
期間工や派遣が増えてくれるので、見事な奴隷システムの出来上がり。
でもって、工場近くにパチ屋や風俗、飲み屋、そしてボロアパートを作れば、奴隷街の出来上がり。
名鉄沿線は、大賑わい!
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:13:30.14 ID:+nI3/BaX0
労働者じゃなくて奴隷だろ
931名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/05(金) 12:14:18.79 ID:ZBMWaCqPO
そうだな。仕事のために生きれば 車なんてただのゴミになるから 良いんじゃないか
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 12:14:53.82 ID:rSiP3A2v0
ドイツじゃタクシー運転手でも夏休み1ヶ月近くあると言うに
さらに子供が生まれたら+1ヶ月を好きな時に取れるとか
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:17:56.12 ID:vJdkPsOm0
労働時間を増やせば増やす程生産性が下がり景気も悪くなる
なんでこんな簡単なことに気づかないんだ
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:19:07.59 ID:Ku6Mv45R0
弟が無心の電話してきてまんまHIPHOPなんでワロタwww
さらに手取り月12万で糞ワロタwww
夜9時にならないと電話できないほど残業しないと月12万にならない状態でさらにワロタwwww
935名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 12:19:28.84 ID:oRjV2ovF0
まーたはじまった
社畜の労働給与基準は途上国
役員の配当基準は先進国
グローバルは魔法の言葉だな
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:19:48.66 ID:zHDXksx5P
いや、男は50歳までは馬車馬のように働いたほうがいい
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:20:02.00 ID:Pj9veZhq0
ハンバーガー屋店長が過労死する国って日本くらいだろ
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 12:20:51.74 ID:rSiP3A2v0
欧米と同じ労働時間で同程度の利益を挙げられないのは、経営者が無能だからだ
的なカウンターを
939名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 12:22:32.85 ID:sZSCXvYI0
終わった日本とこれからの韓国比べられても困るわ
モチベーションが違う
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:23:18.01 ID:zXraO4aY0
>>936
人生は一度きり 若く体力溢れる時間は非常に短い
941名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:23:33.39 ID:Q2iTSf4ji
仮に日本で三週間とか休みが普通になったら
空いてる店の混雑がすごそうだな
人大杉じゃね?
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:23:57.02 ID:zHDXksx5P
>>940
だからこそ全力で仕事にぶつかるんでしょ
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:24:40.68 ID:vue7F3H/0
トヨタめwwwwwww
日本最大のブラック企業だなw
944名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 12:24:42.96 ID:tTG6MHkB0
残業できるほど仕事あるのが羨ましい。
仕事とってくるまで社にもどってくんな的な営業の残業だったらいやだけど。
945名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 12:24:56.48 ID:tpfx+2L+O
》27
この発想!
お前がトヨタの社長になれ!
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:25:00.31 ID:zXraO4aY0
>>942
それはお前の価値観。俺は違う
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:26:21.29 ID:+pqKz8HK0
24時間戦えますか?の世界になっちゃうのか
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:28:10.89 ID:N9KOrLbpi
韓国は、低賃金かつ非効率な作業で人を馬車馬のように働かせて利益を出してる。
なんでわざわざ昔の日本のやり方に戻そうとするのか?
経営陣が無能としか思えない。
949名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 12:29:02.74 ID:ndW/KeEYO
朝鮮人には部品を売らなきゃいいだろうjk
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:30:07.17 ID:5V5sd2NCi
これで若者になぜ車が売れないか真剣に悩んでるんだったらトヨタの経営者ってのは真性のバカだな
951名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/05(金) 12:31:12.92 ID:jPAZiW0u0
トヨタ社員だけど本気でこの会社潰れてほしいわ
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 12:33:52.72 ID:emYeIutH0
>>890
そうだな、BMがなぜ好まれるか、というのはおたくの言うとおりデザインだからな。
アウディも少し流行りそうだが、まだまだだ。単発でデザインのいいのがでるけれど、カラーレベルがダサい
だから色を見る目のない変わった凡人老人には売れるんだろう

マツダのデザイン優先コンセプトは成功しているものな。ホンダが片足突っ込んでるけどちょっと方向性が違うけど
953名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 12:34:00.36 ID:N3MFLKCL0
日本は労働者の作業効率が先進国最低なんだからその分長い時間働かないと
どんどん没落していっちゃうからな
954名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 12:37:28.39 ID:emYeIutH0
>>953
40歳以上の年齢層の仕事レベルが低い。技術ではなく、マネジメントレベルが
おまえの資料の読解解釈と同じく低レベルだよ。
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:38:04.13 ID:PuQFL/6d0
あきらかに技術じゃなく技術のなさを労働者の長時間酷使する事で
カバーしようとしているように見えるが
低賃金労働者の搾取と技術の因果関係はどこにあるの?

低賃金労働者が奴隷のように簡単に酷使できるなら
むしろ技術は衰退するから、日本の技術を守る為に
労働者の権利をもっと保護すべきだと思うよ。
労働者の権利を上げえば上げるほど、日本の技術は上がる。
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:38:15.69 ID:zHDXksx5P
消費活動は嫁さんにまかせて男はばりばり働こう
957名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 12:39:14.85 ID:byuJvMAqi
>>1
お宅の期間工をきっちり勤めあげることがすでに大変らしいですが
これ以上増やしたら廃人続出では
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:41:28.60 ID:06i3zAFt0
ワープアは甘え
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 12:44:23.83 ID:N3MFLKCL0
また自分らの世代は悪くない悪いのは上の世代か
甘ったれるのもいい加減にしろよw
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:44:57.61 ID:zNQiJau70
>>954
根性・気合>理論の連中にマネジメントは期待するな。
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 12:46:09.80 ID:zHDXksx5P
根性論も理論だ
それに勝る理論をもってるなら反論してもいい
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:46:37.58 ID:I+gjUehrP
>>928
結婚して子供もいるよ。
だから土日はかならず休んでる。
平日は会社に住んでる。
963名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 12:47:39.77 ID:4mKtBR0cO
過労で心身が疲れきってたら運転できないし休日も寝て過ごすから車いらないよね
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 12:52:45.91 ID:YPj+SYfW0
>>962
それならいいが
965名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 12:53:58.98 ID:oBgGElkzO
サビ残させまくりも時間分ちゃんと払うのも同じ
納期に間に合う限り時間は幾ら使ってもいいとか思ってる会社はアホ
966名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:55:17.12 ID:0Otdr3zy0
本体の話でしょ
労働基準法遵守なら言ってることわかる

お前ら底辺なんて見てねぇよ自意識過剰どもが
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:57:32.88 ID:ZbEUDW7x0
サビ残なんてしたことねーわ。つけないと逆に怒られる。
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:01:05.23 ID:WKWcrNS40
トヨタの技術者が残業規制の為に仕事時間が足りないなら完全月給制にでもして好待遇にしたら良いよ。でも世の中の他の会社の多くは当たり前にサビ残なんだから制度を変えようとすんじゃないよ
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:02:01.10 ID:wWOsHMCD0
>>707
奴隷調達のためだろ
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 13:04:09.18 ID:KSzl/C6B0
下請けは過労死寸前だよ
車なんか買えない低賃金で
971名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 13:05:45.09 ID:FslKVGhc0
サビ残でも満足出来る給料と期待が得られるなら文句ないわ
残業代つかないと生活出来ない基本給なのにやってられるか
そら生活保護受給しようなんて奴も減らんわ
972名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 13:05:46.45 ID:yqj6IZ7a0
なんとまあ都合のいいことを…
973名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 13:06:21.11 ID:UYQhN19i0
>>970
>下請けは過労死寸前だよ
そうならいいんだが、今は仕事が無いんだよね。

町工場なんてのは仕事が無い方が辛いと思われ。
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:07:08.67 ID:wovqBjjtP
フジテレビのスポンサーだったら
ヒュンダイ買っても別にいいんだよな?
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:11:28.16 ID:J981KBEt0
そろそろこういう連中がテロの標的になる気がする、歴史的に考えて。
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 13:14:18.72 ID:n2SnleiA0
長時間労働になると質の高いものができるのか?
質の高いものをつくるのがトヨタじゃないのかよ。
大野耐三が生きていたら、こいつの発言をどう思うのかな。
977名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 13:16:03.94 ID:5CLm8w76O
>>748
トヨタはサービス残業無いからな
だからわざと残業するから効率落ちる
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 13:19:16.42 ID:uIhWCR2S0
確かにサビ残は全くないけどそれでも残業したくない
家に帰って早くのんびりしたい 入社3年目27歳
979名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/05(金) 13:21:05.94 ID:DG2ehkk40
糞ツマラン車ばかり作って日本の技術力(笑)なんて言われてもなぁ
980名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 13:22:47.85 ID:t542a5w4O
経営陣の無能による業績悪化を労働者に責任転嫁。
981名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 13:22:51.08 ID:QnWYNmNEP
前いた会社は9時以降も会社にいたら始末書書かされてた
繁忙期はまず朝1で始末書書くのが日課だったわ
982名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 13:28:12.03 ID:UYQhN19i0
>>976
>長時間労働になると質の高いものができるのか?
開発部(技術者)限定の話だと思うよ。

上でも何度か出てるんだけど、いいモノ(この場合は車)を開発する
と言う作業は「作業の効率化」じゃ無理な部分がある。

一見ムダだと思われるだらだらとしたバカ話や、脇道や遊びが
重要だと思うんだな。

今のトヨタ(俺は系列)は完全にサラリーマン化していて、残業40Hの
範囲で如何に効率良くプロジェクトを進めるかに四苦八苦してるように
思える。

もっとのんびり、遊びながら、しかしだらだらとやる方が良いように思う。

ここいらは、生産現場と逆の方向で良いと思う。
983名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 13:29:11.59 ID:E5oByeEyO
死ねよクズが
984名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 13:30:24.72 ID:rM8XciLe0
あれ?
確か日本て労働時間は先進国トップじゃなかったか?
985名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 13:30:32.78 ID:Xj51YT0gO
テメエがゴルフしてる時間をまず無くせ。色々と捗るぞ
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 13:30:59.89 ID:xKMs7Hx/0
トヨタは結構、労働時間はキッチリしてるからな。
このくらい言ってもいいだろう。
でもコンプライアンスもクソもないトコはダメだな。
しっかし何もヒュンダイと比較しなくてもいいんじゃね?
世界の車産業のリーディングカンパニーなんだから、
欧米系のトコと比較してよw
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:33:47.61 ID:jAIh7rW10
ますます車なんて売れなくなる。馬鹿すぎ
988名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 13:34:23.21 ID:HVypC3Zj0

スズキの爺社長の鈴木修も、サービス残業させるのが大好きで有名
989名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 13:34:29.12 ID:0rtV8Pu70
なんで韓国と比べるんだよ?
欧米と比べると長いだろ?それでも同じ土俵にすら立てない
990名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 13:35:51.29 ID:vmL9ey9PO
都合のいいときに都合のいい国を取り出し都合の悪いことはみようとさえしない人達
991名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:36:53.64 ID:X+uJL5jc0
手当与えて無限残業だろ
自分の会社そうだったが
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 13:37:45.55 ID:QCj8kEPI0
おまえがやればいいじゃんって話
993名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/05(金) 13:38:36.09 ID:j9Na4kkOO
時計など気にせずに〜♪
ネジ締めあえたらfeel so blue〜♪
994名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 13:39:01.78 ID:1t4ZUMOC0
1000時間残業代だせよ
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 13:40:23.85 ID:RJ9A1pEZ0
共産党「日本の労働環境は最悪。ヨーロッパを見習うべき」
トヨタ「日本は労働時間が少ない。韓国を見習うべき」
996名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 13:41:54.90 ID:bFVkSj0I0
研究開発業務だと月40時間越えるだけでしんどいわ
ラインなら月80越えても余裕だけど
997名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 13:42:18.32 ID:LvYrLnii0
実際はサビ残だろ。現場見てからモノ言えカス
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 13:42:41.81 ID:zHDXksx5P
理系職はじっくり休ませてやるべきかもな
999名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 13:42:47.01 ID:GC8cM82S0
生産過多なのを自覚しろよ労働時間の増えすぎで消費時間がほとんどないをだから

各会社で集まって一人あたりの労働時間の上限を決めろ
なんのために経団連とかの組織があんだよ糞どもが
1000名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 13:42:57.87 ID:TbpsmThb0
1000なら過労死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。