ピュアオーディオ専用のパソコン  139,800円から  特別な電源・ケーブル・CPUなどを使い音質向上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

 オリオスペックから発売された「canarino1」は、いわゆるミニマム&ファンレス静音仕様のショップブランド
PCだ。ただ、狙うパフォーマンスの方向がこれまでのPCとはまったく違う。CPUや3D描画性能ではなく
「最高クラスのPC音楽再生能力」を追求した、これまであまりなかった仕様を特徴としている。
 今回は、音楽専用PCがどれだけ「音」を気持ちよく聴かせてくれるか、ピュアオーディオ目線でチェックする。

 まずは外観から眺めよう。PC“本体”のサイズは、115(幅)×101(奥行き)×27(高さ)ミリ。PCとは
思えない極小サイズで、例えるとよくあるポータブル無線LANルータほどである。
 ボディはアルミダイキャスト素材を採用する。その内部にミニノートPC/MID向けのAtom Z530(1.6GHz)
+Intel US15Wチップセットを採用し、基本的なPCとしての性能はおおかたの予想通りのものとなる。
ただ、このシステムの採用により小型化、低電圧化、低放熱化を実現し、アルミのボディ全体がヒート
シンクとしての機能も兼ねる、物理動作する騒音源のないファンレス構造となっている。
底面にはPCには似つかない、真鍮製のスパイクを装着する。ファンを廃した構造と合わせて、
音質に影響を与えるとされる振動対策のためと思われる。
 内蔵するストレージは、こちらも物理動作部品のない2.5インチのSSDだ。評価機は容量80Gバイトの
インテル「X25-M」が装着されていたが、こちらはBTOで最大600Gバイト(プラス9万4500円)までの
インテル「SSD 320」シリーズを選択できる。もちろん、普通のPCなので離れた場所にあるNASや
(少々振動が影響する可能性は高まるが)USB接続の外付けHDDなどを活用することも可能だ。
 インタフェースは、グラフィックス出力用のHDMI(DVI変換アダプタも付属)、1000BASE-T準拠の
有線LAN、IEEE802.11g準拠の無線LAN、USB 2.0×4(リア)、Mini USB×2(フロント)、miniSDカード
スロット、光デジタル出力、ヘッドフォン出力×1、マイク入力×1、赤外線入力×1(フロント)を搭載する。
無線LANは外付けのアンテナが付属する。

つづく
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/04/news018.html
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 13:01:17.39 ID:KUk5+9fx0
発電所にも拘れよ
3名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/04(木) 13:01:21.07 ID:BuHk8RMh0
オカルト板でやれ
4名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 13:01:21.59 ID:LI6WCsAT0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 13:01:32.91 ID:OiXL5Yuj0
ピュアオーディオを知れば知るほど、ボーズが良心的に思えるから困る
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 13:01:43.33 ID:Ve7UtNgA0
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:02:32.00 ID:EoFQCrAM0
>>4
それより発電方法の違いの方が好きです
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 13:02:38.90 ID:n1LmRc010
自分の家で発電しろよ
9名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 13:02:48.03 ID:fF8Jotoz0
ミニノートPC/MID向けのAtom Z530(1.6GHz)+Intel US15W
解散
10名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 13:02:47.76 ID:Bbh+N3B20
>>1
音楽専用PCとしては、ヘッドフォン出力に加えて光デジタル(S/PDIF)出力とアナログ入力を兼ねた
ステレオミニプラグも用意されている。これだけの専用PCで音楽再生環境を構築するなら、
それなりに高級志向のUSB-DAC(Digital to Analog Converter)機器の使用が推奨されるが、
本体のみでも一般的なオーディオ機器との接続が可能となっている。

 そして、canarino1最大のポイントは電源ユニットだ。これまで述べていたPC本体とは「別」に存在する
外付けの専用品となっている。よくあるPCのATX電源やノートPC用のACアダプタは、基本的に
スイッチング電源と呼ぶもの。これらは電力の損失が少なく、高効率である半面、仕様上高周波の
ノイズが混入やすい特性もあり、音質──特に音のピュアさやダイナミックレンジの細やかさを
追求するなら、悪い影響を及ぼすことになる。
 それを回避するため、canarino1はでオーディオデザインのオーディオ用最高級DCアダプタ「DCA-12V」に
カスタムを施した安定化電源を採用する(canarino1の電源は単体販売されていないが、参考までに
DCA-12Vの単体価格は3万7800円だ)。こちらはノイズレベルを3uV(A)、電源用ICの10分の1、
スイッチングレギュレータの100分の1まで押さえる能力を持ち、音質向上ための重要パーツとして
超小型の本体に対して、圧倒的な存在感を放っている。
 同時に、PC本体と電源ユニットをつなぐケーブルには、伝送ロスが極めて少ない理由でオーディオ用と
して採用例が多い「PCOCC-Aケーブル」(高純度無酸素銅を単一結晶状としたPCOCCに、アニール
処理を施したもの)を、さらにコネクタへの接合に音質に定評のある国産高品質ハンダを使用するなど、
オーディオ業界でよく聞かれる素材を用いて構成されている。
 個人的に興味深いのは、やはり電源部である。これまでにもいくつかのオーディオ再生に適する
(とメーカーがうたう)PCで試聴してきたが、いずれも“吊るし”の普通のPCよりは確かに良質な音
だったものの、それが圧倒的な差があると感じたことはなかった。それらは電源部がある程度の
ボトルネックになっていたのではと推測する。この点canarino1はショップブランドの強みを生かし、
PCメーカーではニッチすぎるため実現しにくいと思われる電源部までメスを入れている。
11名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 13:03:29.03 ID:SGY2DK9EP
ひどすぎワロタ
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 13:03:43.48 ID:2IjJs3hq0
原発の電気は明らかに音変わるよな
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:03:58.34 ID:j4A9uUj50
倍ぐらいに値段上げたほうが売れるんじゃないの
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:04:14.22 ID:z9k4cUG40
もっと無駄な端子省けよ。
usbとスピーカーだけで十分だろ。

PCの方が部品の買い替えがラクダからそういう利点はあるな
15名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 13:05:27.69 ID:Bbh+N3B20
>>10
では早速試聴してみよう。

 さて、canarino1の基本構成例(13万9800円)にはOSは含まれない。高級音楽再生環境をPCを
構築しようと考える層ならOSのインストールなどたやすいと思うが、BTOでOSをプリインストールした
構成でもオーダーできるので安心してほしい。今回は32ビット版のWindows 7 Home premiumを
インストールし、「Wave File Player」およびオリオスペックが推奨する音楽再生ソフト「PlayPcmWin」、
リッピングソフト「EXACT AUDIO COPY」、Windows用音質改善ソフト「Fidelizer」を用いて実施した。

中でもEXACT AUDIO COPYは音質にこだわる層に定評あるソフトなので、よりよい音で楽しみたい
という人はこちらを使ってCDリッピングをやり直すのもいいかもしれない。PlayPcmWinもWASAPI対応
(Windows Audio Session API:Windows標準のソフトウェアボリュームやイコライザをパスするシステムで、
Windows Vista以降で搭載)で、PC音質向上につながるポイントをしっかり押さえている再生ソフトだ。
もっとも、本機ははあくまでもPC。Windows Media PlayerやiTunesなど普段使用するものでももちろん
動作するので心配はない。いざ音質勝負!というときに推奨ソフトと使い分けてみると、より楽しめる
のではと思う。

 試聴環境は、ステレオミニプラグから「SUPRA Biline MP」ケーブル(2メートル/1万5225円)で
RCAに変換し、プリアンプ代わりのAVアンプ パイオニア「SC-LX71」と接続し、パワーアンプの
ヤマハ「101M」経由でTADの2ウェイスピーカー(TL-1601bウーファー+TD4001ホーンドライバ)
とするシステム。比較機として日本エイサー「Aspire Timeline AS1410」を用い、まずはヘッドフォン
出力でWAV音源(16ビット/44kHz)での音質の違いを聴き比べよう。

 ……。

 一聴してすぐに違いが分かるほど歴然とした差がある。比較PCの音とは解像度がまるで異なる。
雑で細部もよく感じられず、ただ単に音が出ているだけのBGM代わり程度としてしか使えない
比較PCに対して、canarino1は知らない人が聞けば「高級コンポでCDを再生しているのでは」と
勘違いしてくれそうなクオリティが確保されている。さすがに細部の表現が甘いが、
これはこれで柔らかな音だと好む人は多いと思う。
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 13:06:11.15 ID:FM0Pp6mZ0
fitPC2
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/08/04(木) 13:06:46.90 ID:SPdOFY240
そのスペックでしかも音楽が目的なら既にパソコンである必要は無いわなw
18名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 13:06:59.96 ID:Bbh+N3B20
>>15
これをデジタル出力による接続に変更すると、グッとクオリティが向上した。音のピュア度が格段に増し、
ダイナミック感も向上。ベールを何枚もはいだかのように、音がダイナミックかつリアルになる。
本格派のオーディオ用CDプレーヤーに迫るクオリティだ。ここまででも相当スゴイ。

 それならばUSB-DACの力も借りよう。本機はそのまま、比較PCにはHigh Resolution Technologies
「Music Streamer II」を接続して聞き比べる。……それでも本機のほうが良好で、音のピュアさと
ダイナミックさがかなり違う。Music Streamer IIは比較PCの音質をかなり改善させたが、
それでもこの差が付いたことにため息が出てしまった。PC本体のみでUSB-DACを超える
サウンドクオリティを感じさせたPCは初めてだ。

 であるなら、canarino1にMusic Streamer IIを接続するとどこまでよくなるのだろう。解像度感は
本機+デジタル接続が良好と感じたが、音の厚みや抑揚表現の細やかさはMusic Streamer IIに
分がある印象だ。これはDACのキャラクターの違いが表れたものと思われ、どちらもすばらしい。
どちらをよいと思うかは、あくまで好みの範ちゅうだ。

 さらにさらに、最高峰のUSB-DAC兼プリアンプであるAntelope Audio「ZODIAC GOLD」(39万9000円)を
使用するとどうだろう。

 ……はぁぁぁ……。とんでもない、とんでもない音を聴かせてくれた。上質で細やかな音をシルキーと
例える人がいるが、まさにその表現がぴったりのサウンドだ。まるで虫眼鏡で見ているかのように
音の1つ1つが細部まで感じ取れるようになり、室内が音の情報で満ち満ちた状態になった。

 ここまで来ると、ライブ会場の最前席にいるか、録音スタジオの中にいるかのようだ。音楽全体が
楽しめるだけでなく、1つの楽器に集中して堪能することすらできる。この効果はZODIAC GOLDの
実力が大きいのだが、ベースがフツーではそこまでの高みには達しない。もちろん比較PCでは、
さすがのZODIAC GOLDでもここまで脳汁が出るまでには至らない。音楽再生におけるベース
プレーヤーの重要性を改めて強く認識した次第だ。

おわり
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 13:07:22.02 ID:LglZCLj70
これ構成みてもただの静音PCじゃないの?
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:07:25.23 ID:Kfe9xDF40
>>15
レビュー雑過ぎワロタ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:07:47.00 ID:NOn84W4F0
オーディオオタは、室内の空気にこだわる奴はいないのかね?
音楽は、空気を通じて耳まで伝わってくるんだから、空気も重要だろ。
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:07:56.82 ID:yEwhFWif0
・PCI
レスポンスと立ちあがりに優れた枯れた音。
若干の古臭さが鼻につくが、その明快な音色には定評がある。
・PCI-X
旧来のPCIよりも力感に溢れた重厚な音を示す。
また立ち上がりの鋭さも継承しており、ザクザクとした勢いのある音が心地よい。
・PCI-Ex1
原理的に線の細い音となりがちだが、それを覆すほどピュアでフレッシュな音が魅力。
人里離れた山奥に湧く清流を思い起こさせる涼しげなサウンド。
・USB1.1
高い汎用性を持った万能性が売りだが、平板で退屈な音という面は否めない。
また他デバイスとの干渉(信号反射などによる)で
USB機器特有の妙な味付けが出てしまうきらいが有る。
・USB2.0
ハイスピード化に伴って「間延びした音」というUSBの悪しき特徴が大幅に改善されたが、
ケーブルの作りの出来が音に反映してしまう為、一定以上の
クォリティを求めると途端に難易度の上がってしまう、一種上級者向けの顔も合わせ持つ。
・FireWire
正しくはIEEE1394と呼称するが、こちらはUSBとは異なり
リアル感の高いアグレッシヴな駆動を実現する。
Windows機よりもMacでの利用が推奨される、素直でありながらも玄人好みの深い味わい。
・ISA
PCIの源流とも言える、竹を割ったように鮮烈な乾いた音が特徴だが、
こちらはむしろ中域におけるメロウなトーンが真価となり、
特にテレホマンとの相性においては、現在にあっても他の追随を許さない。
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:08:20.82 ID:yEwhFWif0
原子力
  劣化ウランの重量感と、
  どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
  コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、
  音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
  だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
  エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 13:08:34.80 ID:mfIio0370
安すぎじゃね?
ピュアオーディオ用なら150万くらいが最低ラインだろ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:08:35.15 ID:VpTOJBxo0
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーッ!!
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:08:35.63 ID:yEwhFWif0
最近よく思うのですが耳にイャホンやヘッドホンをつけてなくっても音が直接聞こえる新しいバージョンのipodが出ていてみんなはそれを使っているので平気なのではないでしょうか?
そしてその新しいバージョンは直接頭脳に音楽が聞こえてくる仕組みでもちろん手術で頭の中に埋め込まなくてはいけないでしょう。
高いのではないでしょうか。今の私には新しいバージョンで手術を受けるだけのお金が用意できないでしょう。
でもとっくにみんな多くの人がその手術で新しいバージョンになっていてそうしたらどんなに楽しくて快適でいやなことがひとつもない暮らしなんだろうと羨ましくて悲しくなってきます。
相談できる友人にも聞いてみたのですがそんなことはないと私だけではないと言ってくれるのですが私はやっぱり信じられないのです。
その友達がイャホンをしていないのに音楽が常に流れているように楽しそうに笑ったりしているのを見ると憎くて裏切られた気持ちになってきます。
私だけが新しいバージョンの知らせを受けていないのでしょうか?
ご存知かもしれませんがipodはパソコンに繋げると時々新しいバージョンのお知らせが来たりします。
ある時私は間違ってその時のお知らせをいいえでクリックしてしまったのです。その日からお知らせがくる回数が随分減ってしまっているようなのです。
その友達のパソコンを覗いたことがあるのですが私に来ているよりもたくさんのお知らせが来ているのです。
もちろんそう言って見せてくれるように頼んだのですが友達は意地悪でそんなことはないと見せてくれなくなりました。
どう考えてもその時を境にパソコンのガードが固くなったとしか考えられません。
クリックでいいえをしてしまった(たとえ間違っていたとしても)場合はその人に絶対に情報を教えてはいけないというようなお知らせも同時に送られているのかもしれません。
私はしてしまったのでもうそのお知らせも見る事ができませんが。どうかいいえをクリックしないままでそのお知らせを見せてもらえないでしょうか。
そしてあたらしい最新の直接聞こえてくるタイプのバージョンの ipodの手術を受けさせてもらえないでしょうか。
万一お金が高くて足りない場合もこれからちょっとずつ貯金をしていくのでその具体的な情報が知りたいのです。お願いします。
27名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 13:10:12.74 ID:N3lDONpb0
普通にこのサイズのパソっち欲しい
PCIがあればPT2刺してテレビサーバにしたい
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 13:10:23.88 ID:LglZCLj70
音質と金額は比例するのが音響マニアの常識なんだろ
ただの静音PCに50万くらいの値をつけたほうが売れるんじゃない?
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 13:11:38.36 ID:aLjSOwdm0
買った
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 13:12:20.24 ID:5MLAlyUY0
>>1
電源に拘ってないが
>光デジタル出力
これさえあれば事足りるな
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:12:23.32 ID:GYymBUv10
普通のファンレスPCとしてはキチガイじみてるほど高い
オーディオ用デジタルトランスポータとしては不安になるほど安い
一言で言うなら中途半端
32名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 13:12:25.57 ID:46WX2SYE0
ピュアな電磁波を送受信できる無線LANとかこねえかな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:12:32.90 ID:M3bYr+jy0
HDDでも音質変わるんだよな?
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:13:38.87 ID:VcJ+Ugzp0
SSDのノートにPrismSound Orpheusつなげばいいじゃん。
低クロック動作ならファンもまわらんし無音だぜ。
情弱相手の商売とはいえほんとに馬鹿だな。
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:13:46.65 ID:GYymBUv10
>>33
んなもん変わんねーよ
それよりも駆動音の静かなHDDにするなりSSDを使うなりしろ
うっせーHDDはオーディオ用としては論外
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 13:13:52.86 ID:LnYl2eP50
ピュア度ってなんだよ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:14:58.73 ID:y64cdTcC0
>>28
2万のアンプを100万でオクに出しても売れないぞ
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:15:22.26 ID:GOTCSSkc0
その金でまず耳鼻科いって耳糞ほじって来いハゲ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:15:53.06 ID:figXjKNt0
こんなの買うぐらいなら自分でHTPCでも組むだろ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:16:54.34 ID:l1lH8bEQ0
HDMIケーブルでは画質は変わりませんので高価なケーブルは絶対に買わないでください。
評論家や無知なマニアが、雑誌やネット上でまるでHDMIケーブルで画質が違うかのように論評していることがあります。
そんなことは物理的にあり得ませんので注意してください。
41名無し募集中。。。(catv?):2011/08/04(木) 13:18:24.15 ID:GIW2AWwJ0
>>21
温度湿度に拘るのはまぁ普通の世界
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:19:30.26 ID:3tnYZ+sY0
>>37
中身が2万円のアンプと全く同じで
外見だけ変えて 有名なメーカーが100万で出せば売れるよw

オーディオマニア()なんてそんなもんだよ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:19:42.45 ID:TrexHQbM0
比較機のAS1410にもS/PDIF出力は付いてるのに比較しないのは、都合が悪いからですよね。
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:20:12.79 ID:NOn84W4F0
>>41
酸素や窒素の比率とか、二酸化炭素やアルゴンの割合でも音変わるんじゃない?
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:20:48.76 ID:KVb9Mr/30
atomってこんなに小さくしても熱処理できんのかよ
普通に小型のファンレスPCとしてもいいんじゃねえの
値段は少し高いくらいだけどオーディオ用してみたらむしろ安いんじゃ
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:23:03.90 ID:hgfZGfZR0
>>4
そういえば電気に質があるのなら
あり得る話だな
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:23:05.44 ID:3tnYZ+sY0
プラシーボ効果 オーディオでぐぐってこい
話はそれからだw 所詮オーディオマニア()wなんて その程度だよ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:23:15.20 ID:ffw6TUW60
>>23
クソワロタ
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 13:23:31.11 ID:GLJ/vk/30
【ν速ピュアPC部】オリオスペック、電源分離型の音楽“専用”パソコン発売
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1309326369/
3 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/06/29(水) 14:47:20.42 ID:Bc+h1mbN0 [1回発言]
あのこれfit-PC2なんじゃ・・・
9 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/06/29(水) 14:59:33.47 ID:u4qYhLwx0 [1回発言]
fit PCじゃねぇかwwwwwww
詐欺もいいところだろwwwwこれwww
28 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/06/29(水) 16:54:38.20 ID:t0WKsF8T0 [2回発言]
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,fit-PC2-C1600/
つーか、これとどう違うのよ?w
電源が+10万なの?w
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:23:30.99 ID:H5hyDJlS0
Atomはごみ
51名無し募集中。。。(catv?):2011/08/04(木) 13:23:42.29 ID:OHOCEy6y0
>>44
そこまでどーやって調整するんだ?
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:23:56.40 ID:KVb9Mr/30
昔ピュアオーディオ系のブログみてたら
「Windowsの壁紙を黒にしたら音に深みがでた」みたいなこと書いてあって恐怖を感じたを思い出したな
しかもコメントでそれに同意してる奴出てきてたし
53名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 13:24:04.01 ID:s2F19bGi0
酷いな
もうオリオで買うのはやめよう
54名無し募集中。。。(catv?):2011/08/04(木) 13:24:37.01 ID:OHOCEy6y0
音楽再生ならAtomで十分でしょ
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:26:12.49 ID:QSaP4mU90
で、これでしょーもないアニソン聴くのか?
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:26:19.56 ID:SOCeEGWTi
>>4
60hzの地域が50hzの地域より音質が悪いわけねーだろ
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 13:26:20.64 ID:GLJ/vk/30
本体はAtomプラットフォームを採用する超小型サイズ。底面にインシュレータが装着されている。
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/04/l_si_cararino1-04.jpg
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:26:34.40 ID:NOn84W4F0
>>51
電気の質にまでこだわる人いるんだから、酸素ボンベやら持ち込んで、空気の質を変える人がいても
おかしくない。
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:27:00.41 ID:FDnAEOzs0
32bitOSより64bitOSの方がよりリニアで緻密な解像度の音場再現が実現できる

とか言い出しそう
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:27:23.00 ID:y64cdTcC0
>>42
そんなもんすぐ売れなくなるからw

ムンドのCDプレイヤーも売れなくなってるだろw
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:28:15.21 ID:3tnYZ+sY0
PCをおくところは
カーペットの上がいいんだろw
音がそれだけでソフトになるんだろw
もちろんカーテンも重要な 音が反射するからカーテンを変更することによr・・・
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:29:14.86 ID:2IQuVsFm0
えるえむさんにアドバイス貰ってるならちゃんとした物に仕上がっているはず
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:29:36.05 ID:Ev07SVbs0
オカルトすなぁwww
64名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 13:29:38.26 ID:GLG1x6/g0
>>61
実際、内装は重要
カーテンも無視できないレベルだよ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:30:14.22 ID:j4A9uUj50
>>52
何を見てるかで音の印象が変わることはありそうだしそこまで間違ってないんじゃないの
あいつら耳で聞いてんじゃなくて頭で聞いてんだからむしろそれはただの思い込みより効果高そうだ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:31:00.74 ID:VNIZAe4k0
オーオタはマジで買いそうだな
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:31:16.92 ID:3tnYZ+sY0
>>60
でも 高名()wなオーディオ評論家に金をつかませて
これは(・∀・)イイ!! と ピュアオーディオ誌上でコメントすれば
売れるぜ?w

数十万円のスピーカーケーブルとハンガーで作ったケーブル
を比較させて正解者が誰も居なかったんだぞ?wwww
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:31:27.35 ID:D8/WVgB70
SSDはメーカーの違いで音が変わるって話題はもう出た?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:31:51.65 ID:PIpKHEbi0
オリオスペックって怪しくて好きだ
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 13:32:53.73 ID:pChR8DUl0
itmediaなんて糞にピュアオーディオを語らせてる時点で終わってる
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 13:33:45.27 ID:sEZZlAE/0
ダイナミックな音を楽しむのには原子力が欠かせない
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:34:17.20 ID:foVQise60
オーディオインターフェイスさえいいの買えば済むのに・・・
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:34:30.17 ID:2IQuVsFm0
いい電源使えるのは強力だよ

PCオーディオが本格するのはタブレット端末と提携して
そっちの端末をリモコン替わりに使えるようになってからだろうけどね

価格も13万なんてオーディオの世界ではエントリーモデルの値段だし
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:34:49.86 ID:BmMohU7n0
マイ電柱とか建てさせるのはやりすぎでは
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 13:35:06.28 ID:cmKF8FSL0
>>1
特殊なOSとドライバものせろや
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 13:35:30.88 ID:G3+KM6cM0
>>58
新たなビジネスチャンスじゃないか
77名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 13:35:43.10 ID:Yh74UqXj0
電源ケーブルやオーディオケーブルで音が変わるのはなんとなく理解できる
でもUSBケーブルやHDDで音が変わるのは全く理解できん
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:35:57.76 ID:GYymBUv10
>>61
カーテンで高音を吸音するのはプアオーディオのセオリー
オカルトでも何でもない
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:35:59.98 ID:2IQuVsFm0
>74
今はもうあれ無理だった筈
でもそこまでやると専用室欲しくなるかもね
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:37:31.24 ID:FDnAEOzs0
こういうの批評しているのが耳が経年劣化している爺なのが謎
若者より聞こえてる周波数帯域狭いのにな
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:37:50.03 ID:VcJ+Ugzp0
>>77
糞USBケーブルだと音がブツブツ切れることがあった。
フェライトコア乗っけてるケーブルも普通に流通してるから良し悪しはあると思うよ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:38:03.20 ID:I/tJuyBd0
今度出るヤマハのカナルちょっと欲しいと思った
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:38:22.00 ID:w7//gmPm0
Win98乗せろよツンボ
CD-R焼いてた頃からの常識だろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061201/255561/
84名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 13:39:56.75 ID:iSodkuJG0
FitPCじゃん
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:40:20.12 ID:KVb9Mr/30
まあでもオーディオPCとかHDDトランスポートとかの市場はもっと盛り上がるべきだな
CDプレーヤーの時代はさっさと終わってほしい
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:40:34.65 ID:6FYmEk3B0
耳の掃除>スピーカー・ヘッドフォン>ケーブル>電力会社
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:40:44.25 ID:pWrkJrZ/0
電力会社から供給される電力よりも、ホンダの発電機のほうが圧倒的に波形がいいんだよな
88名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 13:41:05.63 ID:JKoiYCSn0
600GBまでとか舐めてんの?
まさかMP3にしろって話じゃないよね
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:41:58.79 ID:yEwhFWif0
そういやお前らが耳掃除が一番だって言うからその通りやってたら
外耳炎になったぞ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:42:05.51 ID:Ev07SVbs0
>>80
そういう意味では若いうちしかオーディオこだわる意味はないな
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 13:42:23.36 ID:jXDhG4J+0
>>81
俺もたまにプツプツ切れるから買ってみようかな
92名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 13:42:35.12 ID:cmKF8FSL0
>>87
もうバッテリーに蓄電してそこから使えよ
93名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 13:42:50.70 ID:s2F19bGi0
>>85
音質どうでもいいからネット放送簡単に聞けるラジオが欲しいわ
ネットで配信してるラジオ局いっぱいあるけどいちいちパソコン起動するのがめんどくせーから
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:43:13.21 ID:KcPJ/niR0
ピュアオーディオってなんか値段設定安くすると売れなくなるって聞いた
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:43:13.52 ID:jBW9fZmaP
静穏PC買えばいいだけじゃないの?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:43:31.90 ID:GkCdmWMz0
今だと放射能対策も必要だな
どうすればいいんだ
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:43:43.82 ID:GYymBUv10
>>85
アナログ回路や駆動部はどんどん減るべきだと思う
ノウハウがどんどん無駄になって、ますますオーディオ屋は苦しくなるがw
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:44:15.51 ID:Q9d15pjA0
ATOMって舐めてんのか
99名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 13:44:40.35 ID:gtOeGGHU0
マウスのクリック音にもこだわってるんだろうな
100名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/04(木) 13:44:42.46 ID:reQ8iEStO
耳掃除のあと耳の中をクレ556でコーティングするのは常識
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:45:53.47 ID:y64cdTcC0
>>67
でも本当に音がよかったらそんな会社でもでかくなっていくはずだけど
全然そんな会社現れないじゃねーかw

結局ばれてるんだよw
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:46:13.29 ID:VcJ+Ugzp0
>>91
USBオーディオがブツブする原因はいろいろあるからな。
ワイヤレス切ったら治ったり、バッファサイズ見なおしたり。
CPU処理遅いとオーバーフローすることあるから1のPCはいろいろな意味で糞。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:46:21.63 ID:Jo5cpGBT0
なんかものすごい良心的なお値段。
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:47:43.44 ID:hmakaeKu0
電源にこだわるのはいいけど
>>1のPCはスペックが低すぎてflacのデコードにモタつきそうだな
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:48:02.42 ID:NOn84W4F0
>>80
世界的に有名なミキサーエンジニアで、ゴー・ホトダという人がいるんだが、周波数レンジのテスト受けて、
若い人より大幅に聞こえる周波数帯が狭まってるのにショックを受けてた。
106名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 13:49:06.02 ID:HwWdyyV90
まずはヘッドフォン出力でを聴き比べよう。

→  比較PCの音とは解像度がまるで異なる。

デジタル出力による接続に変更

→  グッとクオリティが向上した

Antelope Audio「ZODIAC GOLD」(39万9000円)を使用するとどうだろう

→  ……はぁぁぁ……。とんでもない、とんでもない音を聴かせてくれた


わろたww
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 13:50:47.03 ID:K8T0eV2Y0
>長時間再生していると本体がかなり発熱することや、CPUスペックがあまり高くないため
>あるプレーヤー+ハイレゾ音源の再生時(USBメモリからの再生時)に音飛びが発生する事例もあったが
>このサウンドクオリティを得られるなら筆者としてはどうでいい。

え?意外と致命的やん?
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:51:15.31 ID:MIA2C7Os0
Mac miniが最強
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:51:46.66 ID:GYymBUv10
>>106
Antelopeはクロックの会社で送り側がタコでもキッチリ動くのがウリなのに
こういう送り側で激変みたいな表現をしちゃうと、間接的にAntelopeをディスってることになるな
110名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 13:52:05.19 ID:jXDhG4J+0
こんなん買わないでMac買えばいいんだろ?
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 13:52:17.42 ID:rZGujKul0
これって静音PCとしてみたら優秀なんじゃね?
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 13:52:47.46 ID:cV/twwg9O
たけー
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 13:52:59.26 ID:/LkSnNqO0
>>107
ここまでしておいて音とびてwwwwwwwww
クソじゃんwwwwwwwwwwww
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:53:38.44 ID:TX1hfSIQ0
PCオーディオの基本構成がいまいちわかんねーんだけど
PC→USBDAC→アンプ→スピーカーでいいの?
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:53:41.79 ID:pObw/ZQK0
SSDをS-ATA接続してしまうとどうしてもピーキーなドンシャリ音となってしまう
そこで速度では若干劣るが音の細部まで再現され豊かな表現力を持つIDE接続としたい
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 13:54:13.72 ID:xkANx9xbP
>>107
音飛びが平気とか意味が分からない
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:54:26.54 ID:tnd4sMSk0
スイッチング電源じゃなくてトランス電源のPCを出せ
アホが買うぞ
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:55:18.33 ID:8dtPqyRM0
チュパ音にこだわるエロゲーマー用か
119名無し募集中。。。(神奈川県):2011/08/04(木) 13:55:29.51 ID:ogOGVjXQ0
PC複数台持って俺としては光入力が複数ある小さなアンプ出して欲しい
USB切り替え装置→UABアンプだと音鳴らしてる最中切り替えても音出てこない
120名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 13:55:55.85 ID:HwWdyyV90
>>109
この人は褒めるポイントすら定まってないよな
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:56:07.02 ID:DlWSkz6H0
>>114
PCに光出力があったら、DACから先は普通のオーディオと同じ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:56:45.29 ID:YKthp0Qa0
さすが夏だな電源とか言ってるマジモンが数人いるなアンプ側ならわかるが
最近じゃご丁寧に光デジタル端子付のマザー増えててDTMでもやんなきゃインターフェイスさえいらん
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:57:44.00 ID:QSaP4mU90
>>115
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘーヘーヘー
124名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/04(木) 14:00:24.95 ID:0Ps7vdn/0
いつものがまだなようですね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1863510.jpg
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:02:10.63 ID:vcVBJd9Z0
違いは
スピーカー>部屋>アンプ>ケーブル
あとはスパシーバ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 14:04:04.35 ID:jc+hmnIKP
>>4
このエリアの養殖の魚がうまい、とかそんなレベルの話でワロタw
どんだけ古い話してんだよ。

いまは自家発電でどれだけ純粋な電気を作れるかってトコなんだが。
音楽用以外にも使われる電気は雑味が多すぎて音が損なわれる。
音楽専用に電気を作って、それをいかに劣化させずにオーディオまで
運ぶかって部分で周囲の絶縁性が重視されてる。
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 14:05:38.17 ID:JKfvJ7JHO
スパイクインシュレーターなんてネタだろ。再生したら、適当なデシタル出力をDAコンバーターに突っ込めよ。
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:05:51.38 ID:H5hyDJlS0
体調で変わるしな
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 14:05:57.02 ID:sFMJhubx0
>>118
下手したらエロゲーすら動かんだろこれ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:06:00.86 ID:Ev07SVbs0
131名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 14:06:50.76 ID:ScIzxuX/0
外耳を整形した猛者とかいないのかな
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:08:33.99 ID:ZxgoJQAQ0
アナログ出力なら違うことはありうる というかPCの電源なんてノイズジェネレータでクソ杉

デジタル出力で違うのは異常
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:09:00.70 ID:MP+S+h6fP
光デジタル出力で外に逃がせばPC本体のノイズ対策なんて不要だと思うが
134名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/04(木) 14:11:56.31 ID:0Ps7vdn/0
>>130
www
オーオタのオカルト好きは異常
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:12:33.78 ID:OxwLItG7P
オーディオってほんとにオカルト要素強いよな
それにメーカーも乗っかってしっかり搾り取っててワロス
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:13:07.60 ID:8U1lQA2cP
>>126
しかし脱原発(笑)の波に乗ってガスで自家発電→オデヲみたいな剛の者も一人ぐらい出てくる気はする。
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:13:33.54 ID:TX1hfSIQ0
調べものしようとピュア板行ったらオカルト全開で具合悪くなった
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:13:39.32 ID:ZxgoJQAQ0
>>133
オーディオ用の『光デジタル』はただのLEDで、光通信のレーザーのように長距離伝送ができんからな
同じ系統のコンセントから電源取ったりするとオーディオ側にPCのノイズが盛大に乗る
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:13:46.47 ID:UJvGJy7L0
>>80
オーディオ全盛期だった若者がジジイになったんだよ
ジジイだらけなのは全盛期過ぎて流入が少ないから
オーディオ以外の遊びも増えたし
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:14:52.13 ID:E5Z64J/si
アキュフェーズの最新FMチューナはマルチパスノイズをデジタル処理で消してるから確実に音が良くなる。radikoなんて糞だからな。
ただ高杉だろ...
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 14:15:57.78 ID:VcJ+Ugzp0
>>140
アキュフェーズ、アンプは糞だがチューナーいいよな
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:17:16.85 ID:VlZ7CSCG0
>>101
> でも本当に音がよかったらそんな会社でもでかくなっていくはずだけど
> 全然そんな会社現れないじゃねーかw

いや現れてるじゃん? 有名なモンスターケーブル社とか。
ハンガーの針金と同じ音しか出ないケーブルを1m数万円で売ってる。
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:17:29.10 ID:P+88HLGX0
ファンレスのZacateマザー、ACアダプタ、SSD
これでいいだろ
144名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 14:17:44.48 ID:0QrlOjQ+0
ピュアを謳う割には安すぎねぇか?w
145名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/04(木) 14:17:57.37 ID:LB9mzdz/0
>>136
ホンダの発電機は綺麗な正弦波が出ると言うことで、電力不安定な地域で測定器を使うのに重宝したらしいな。
Technicsがバッテリ駆動のアンプ作ってたくらいだから、結構いると思う。
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:18:22.38 ID:ZxgoJQAQ0
FMが良好に受信できる環境ならradikoより音質は格段に上
ただしAMは当然として、FMでも受信状況が悪ければradikoの方が上
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:19:35.65 ID:BgOEOiqr0
原発があんな状態じゃな・・・・・・
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:22:00.68 ID:y64cdTcC0
>>142
モンスターケーブルとか糞じゃんw
あれは初心者が何も聴かずに間違って買うメーカーだろw

それを言うならノードストとかトランスペアレントとかMITとかはどうなんだよw
149名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 14:22:19.33 ID:ugzav33w0
FMって音質でいったら最高どの程度まで行くの?
CD以下MP3以上?
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 14:22:20.90 ID:xq/rvCxE0
>>21
もうヘッドフォンでいいやん?だめなの?
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/04(木) 14:22:21.82 ID:9jru6UUG0
光入力ある小型アンプいいのない?
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:23:21.81 ID:yAc2zlCK0
確かにオカルトなものもあるけど実際に効果があるものまでオカルト扱いされてるよね
自分が理解出来ないことをオカルトと切り捨てる思考停止バカ多すぎ
153名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/04(木) 14:23:29.66 ID:N7KCQVkN0
Macで良くね?
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:24:17.88 ID:Jo5cpGBT0
>>153
Cubeはもう売っていない。
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 14:24:26.08 ID:+gKBXdJU0
>>148
俺には全部が糞に見えるけどボッタクリの糞じゃない上級者向けのケーブルって何?
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:26:28.90 ID:hc1R4bwa0
無線LAN付いてる時点でダメだろ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:27:10.56 ID:lI6cT1gX0
インシュレーターとロゴだけで10万か
清々しいほどのボッタクリだな
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 14:27:15.90 ID:GLJ/vk/30
>>149
トランスミッタだっけ。それ使うと音悪くなるからMP3のほうが音良いんじゃね。
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:27:27.07 ID:P+88HLGX0
>>149
機械と帯域さえどうにかなれば、どこまでも音質良くなるんじゃない
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:27:29.88 ID:KuQilw4T0
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:27:41.14 ID:ZxgoJQAQ0
>>149
F特は 〜15kHz
Dレンジはアナログなので何とも言えんが聴感上は圧縮音源より上
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:28:36.06 ID:ZxgoJQAQ0
>>155
カナレ
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 14:28:42.60 ID:otTdXgBXP
>>160
PCの自作やるような人間でさえこれか
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 14:29:45.29 ID:GLG1x6/g0
>>152
俺の書き込みパクんなや
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:29:52.39 ID:y64cdTcC0
>>155
誰でも知ってる入門向けのこれだろw

http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=7259&row=2
166名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 14:30:51.38 ID:GLJ/vk/30
モンスターケーブルのヘッドホンとかカナルイヤホンて良いの?
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:31:26.26 ID:0JXCjh2x0
宗教は金が儲かる
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:31:28.13 ID:VAaWq7Oo0
>>151
同軸じゃダメな理由があんの?
169名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 14:34:02.96 ID:iPTM5O5KO
NASでhddを外に出せば容量は関係なくなるな
ロスレスで音楽を保存するから容量無いと困る
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:35:07.17 ID:ZxgoJQAQ0
しかしまともな音を聴いたことないのにネタでオーディオ叩いてる奴も多すぎ
オカルトオーディオ厨と同レベル

>>1は俺なら買わんが
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:35:26.43 ID:KHi/qjZV0
デジタル転送だし、そんなに音質酷くなるとも考えにくいけど、
電源あたりはノイズとか拾いそうな気もする。
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 14:35:40.48 ID:GYymBUv10
>>170
はい
173名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/04(木) 14:36:32.96 ID:FR9qsvj90
HDDにも拘ったのか?
それともSSDにしたの?
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:37:31.18 ID:9jmfW8ub0
OSにもこだわれよ

QNXあたり載せろよ。Windows()
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 14:39:23.51 ID:ReFOeUDgP
これこんな尖がったインシュレーター使う意味あるの?
ファンレスでSSDでスピーカー付いてるわけでもないし
振動しないよね?
176名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:40:40.04 ID:OxwLItG7P
>>170
その「まともな音」が出せる機材はどれなの?
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:41:01.97 ID:VlZ7CSCG0
>>148
あんたがクソと思うかどうかは関係ないよ。
ハンガーの針金レベルのケーブルで大儲けしている会社が存在するって話だよ。

あんたの挙げてるケーブル会社も全部そう。
どんな会社のどんなに高価なケーブルもハンガーの針金と同じ音。
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 14:41:17.42 ID:y1NJr6/D0
1週間前にSACDのリッピングが出来るようになってから、早速音源うpされまくりでワロタ

http://avaxsearch.com/avaxhome_search?q=dsd&commit=Go
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:41:20.67 ID:ZxgoJQAQ0
>>176
「機材」って何のことを指している?
180名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 14:41:26.30 ID:ugzav33w0
>>175
聞いてる人の呼吸や脈拍が振動となって悪影響となる、とか
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:42:13.94 ID:OxwLItG7P
>>179
スピーカー、アンプからケーブルまで
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:44:21.19 ID:DlWSkz6H0
>>178
ついに出来るようになったのか
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 14:47:06.57 ID:VcJ+Ugzp0
>>182
PS3でISO抜きできるらしい。
foobarのプラグインで再生も対応した。
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 14:48:05.07 ID:dUAqUnbv0
オーディオPC謳っててオーディオIOがオンボってバカなんじゃねーの
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 14:49:08.89 ID:4zA8XD5b0
俺の今のマシンよりは全然良さそう・・・今はHDDのカタカタ音がスピーカーから聞こえるし、漏電のジーってノイズが乗ってるし、ほんとBGMで聞き流すだけ。
アナログ電源のパソコンが出たらすごいが、時計が狂うとか言う話があったな?。50hzの交流周波数から拾えないのだろうか?。
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:49:23.77 ID:6G+WWtGoP
今日のライブアライブスレはここですか?
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:49:59.55 ID:RhHwLNCU0
デジタル出力させて、それをちゃんとしたアンプに繋いで、ちゃんとしたスピーカー鳴らせばいいだけだろ
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/04(木) 14:50:14.94 ID:9jru6UUG0
>>168
サウンドカードに同軸出力ないもんで
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:51:08.00 ID:XlJR1yoD0
HDDの回転音が気になるからSSDにしろよ
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:52:21.24 ID:DlWSkz6H0
>>183
初期型だけかぁ……
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:53:48.21 ID:kdVvka8S0
>>4
よく読むと、こいつ色々こだわってるくせにミニコンポで聴いてるんだなw
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:54:26.89 ID:ZxgoJQAQ0
>>181
1980年代にオーディオブームがあって、各社とも
\79,800のプリメインアンプ
\59,800のスピーカー(1本)を出していた
この当時の製品は非常にお買い得だった
今は相当選択肢が狭いが、
アンプ:
http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=af1fd175-db30-4e92-8d89-aab4db1ab958&ProductId=47c3a11c-3c87-41cb-8905-79e93fdb5323
スピーカー:
http://www.dynaudio.jp/home/products/DM/dm26.html
スピーカースタンド:
http://joshinweb.jp/audio/9917/4571269753700.html

こんなもんできちんと設置すればまともな音が出るはず

スピーカーケーブルは何でもいい \500〜\1,000/mぐらいの奴でなるべく銅線が太いの 付属のはダメ
193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:54:31.21 ID:xR00YOKk0
>>151
http://kakaku.com/item/K0000000539/

何故かスピーカー無しより安い
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 14:56:12.96 ID:OxT1ZxHw0
マザーボードもオーディオ専用設計で電源生成をリニアレギュレータ化しないと駄目だわ
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:57:42.39 ID:kdVvka8S0
>>192
デノンは結構コスパいいよね。
196名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 14:59:50.20 ID:yAc2zlCK0
>>164
しらねーよ
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:00:14.77 ID:y1NJr6/D0
これ買うのと、俺がゴミ捨て場で拾ってきたG4にFireface入れるのとどっちが音質いいかな?
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:02:41.44 ID:8U1lQA2cP
>>194
レゴブロックに毛の生えた程度の自作PC(笑)にそれを求められても…
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:04:29.33 ID:4cNbw4Ak0
光デジタルでてりゃどれも同じ
それよりはアンプとスピーカ買った方が全然いいよ
PCみたく2年で時代遅れてこともないし
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:05:40.75 ID:OxT1ZxHw0
>>198
ん?何の話?
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 15:06:13.10 ID:CE8xPLjF0
>Atom Z530
解散
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 15:06:52.30 ID:3tnYZ+sY0
オーディオ評論家が一番いやがるっていうか
絶対に紙上ではやらないテストで
ブラインドテストってのがあるよな

チェックする製品を隠しておいて それぞれ聞き比べてもらって
製品を当てるってテスト

イギリスのメーカーだったか なんかの記事で
10社スピーカーケーブルを聞き分けられたら日本円で100万円分差し上げますってテストで
誰一人として当たらなかったんだよな

あと某有名メーカーの超高級CDプレイヤーが日本製の数万円のCDと全く中身同じだった
203名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 15:06:53.50 ID:dUAqUnbv0
SAYAのAVPCに期待
でもオーディオボードで45kだと、トータルで自分にゃ手が出せない値段になりそうだ
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 15:10:18.64 ID:yum8bzcg0
日本だと住環境が一番問題なんじゃないの
205名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/04(木) 15:13:48.47 ID:mbPhME3W0
馬鹿はAtomのゴミクズでも喜んで使うんだろうな
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 15:13:58.03 ID:cmKF8FSL0
>>149
FMだって放送局の音源はCDだろうしなあ、完全生放送の放送とか聞いてみないとわかんないと思う。
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:15:09.18 ID:c5bKFjc80
結局聴くのはつべから抜いたmp3なんだよね
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:15:10.21 ID:RhHwLNCU0
アンプとスピーカーに10万投入した方が確実に良いな
中古なら3万でAVアンプ買って、残りで5.1ch揃えられるだろ
209 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/08/04(木) 15:15:36.84 ID:cX+FJQzT0
プラセイボン効果ですね
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:17:04.24 ID:jQkoy9HG0
オリオスペックってまだあったのかww
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:17:31.50 ID:c5bKFjc80
>>150
だから耳クソの粘り気や耳かきも専用のがあるんだよ
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 15:17:33.31 ID:MJcGBwr50
>>178
全部CD層を読み取った奴じゃん…
どこに目をつけてんだ…
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:18:35.86 ID:5Djbnt2T0
ピュアオタってスピーカーに数百万〜数千万とかなんだろ?
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 15:18:49.78 ID:Onl3teOi0
>>204
地質調査や湿気、気温、風向きの下調べから始まるらしいからな
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 15:19:48.85 ID:RuXLQ7PM0
BOSEのCompanion20買ったけど低音うぜえwww
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 15:19:59.95 ID:8U1lQA2c0
ピュアとか言ってるのに無線LANなの?
有線LANもメタル無くして光にすればいいのにwww
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:20:05.58 ID:5Djbnt2T0
家も数億円クラス?
218名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 15:21:55.46 ID:JqckWXvS0
無線LANはかなりのノイズ源。
プロオーディオの世界では最初に切る。
なぜデフォで載せてくる?
219名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 15:26:07.55 ID:cmKF8FSL0
>>152
元の電気信号を無駄なくおとにのせようとするものはいいけど、原音を超えるとか言ってんのはオカルトだと思う。
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:28:28.04 ID:RhHwLNCU0
>>215
一時、というかバブル期に、boseがもてはやされた事があって
その頃の国産ミニコンとか軒並み低音厨になっててワロタ

個人的にはboseのいかにも作ってますって音、キライじゃないんだけど
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 15:29:20.28 ID:4I4lWn1Q0
またオリオスペックか
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:31:58.80 ID:vCz0C58M0
17 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?)[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 13:06:46.90 ID:SPdOFY240
そのスペックでしかも音楽が目的なら既にパソコンである必要は無いわなw

これが一番的確な批評だと思う
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:34:50.55 ID:KHi/qjZV0
>>222
うむ。
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:37:59.46 ID:OxT1ZxHw0
自演は止めなさい
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:38:50.56 ID:dN0WFJGO0
>>177
これもハンガーと聴き比べて同じだった?

http://www.audioquest.jp/dbs.html
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:38:50.53 ID:C9bV6JcG0
Ipodのdockコネクタにアンプをつなげるのはありですか?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:40:50.76 ID:kVE18QEO0
聴く人の耳次第
228名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 15:42:09.92 ID:/C0lqxjtP
特別なCPUてwww
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 15:42:28.62 ID:RuXLQ7PM0
>220

ゴリゴリうるせえwたしかにサイズ以上にはでてるよ
低音がはいってるソースだと、ぐぬうううううレベル
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:43:34.91 ID:pFMBWj6zi
ケーブルは分かる
電源もまあ分かる
CPUは何の関係があるんだ
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 15:43:58.63 ID:QYBVOfLA0
やっぱりオーディオセットは水中に設置しなきゃな、音の伝わりが空気中とは段違い
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 15:48:38.33 ID:G3+KM6cM0
>>230
CPUも関係あるかもしれん。


けど、そもそもショボすぎるだろw
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 15:52:25.63 ID:zIc7Pmg80
その昔、計算ミスするCPUがあってだな・・・
234名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 15:55:46.02 ID:cmKF8FSL0
>>230
ハイパワーのCPUのほうが遅延が減るんじゃないのと知ったかぶってみた
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:55:53.75 ID:QHxaBuuV0
PCオーディオではメモリーの影響が最も大きい

今までは硬質なサウンドの日立製メモリの独壇場だったが
意外や意外、今はサムソン製メモリーのキレのある澄んだサウンドの人気が高い
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 15:56:37.43 ID:m0ZVE15U0
交流電気の波を綺麗にするやつって意味あるの?
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 16:14:46.98 ID:kr9dj+8yP
外部ノイズ防いでる分まともだろ
音質がどうかとかは知らないけど
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 16:16:26.37 ID:aj5yFz100
たぶん俺のみにきゅんに外付けUSBつけてるのと大して変わらんな
239名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 16:18:59.78 ID:bsF39KM6O
MacminiのSSD載せかえのほうがいいじゃん
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 16:19:57.71 ID:TX1hfSIQ0
今PM0.4をサウンドカードに直結してるんだけど間にUSBDAC挟んだらどれくらい変わるの?
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 16:32:52.27 ID:GfUwjK7D0
俺のTripath TA2024搭載USB DAC付きToppingアンプに

Tang Band製8cmフルレンジユニットを自作エンクロージャーに入れて音を楽しむ俺は最強

コスパでも劣りはしない
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 16:33:33.03 ID:jjm1fxfO0
デジタルアンプブームとは何だったのか?
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 16:37:51.84 ID:sOmA2aiW0
     __   
  「ゝ ´    `ヽ「ヽ
. |┤ , , .: .: .:  、i_|  デジタルなのにケーブルで音が変わる?!
 | .!、i<|、|、|、ト大i,ノ| |  
 ! .リ.○    ○'ク |       そんなオカルトありえません!!
./.∧iゝ"丶フ _"ノi ハ.| 
Vリf´::::::ソ ∪ )、 Wリ
 . ゙、f´`F=ハ=!、_i
    ̄!;;;;;;;;;;;;|
     ∪  ∪
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 16:54:16.40 ID:IXNrylDh0
SE-300PCIEとは何だったのか
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 16:56:41.89 ID:dUAqUnbv0
>>241
PCM2704とかでUSBからDA変換するよりも、USB-DDCを介してSPDIFで受けてDA変換する方が
なんぼか良くなりそうな気がする
まあその程度の差はアンプやスピーカーの歪に余裕で埋れるけど
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 16:59:08.74 ID:GYymBUv10
>>245
埋もれるとか誤差って言葉をオーディオで使うと
色々な製品が成立しなくなるから勘弁してあげてください
特に途中の機材を変えつつ、スピーカー出力を測定/比較したりとか絶対しちゃダメ
247名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 17:07:21.11 ID:12FJvhcr0
いっつもおもうんだがおまえらは
キチンとしたデータの裏づけで説明してる奴って皆無だよね
オカルトって言われてもしょうがないよね
248名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 17:24:31.76 ID:0IwtxsK60
>>246
音源でどんなに頑張っても、スピーカーそのものの歪が数桁大きいからね・・・w

あと、次段の入力端子から前段の機器へフィードバックかけられるようにすれば
とりあえず原信号再生を謳ってのケーブル商法は成立しなくなるね
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 18:31:38.02 ID:A7IQyx/W0
>>248
スピーカになんかつながないで、オシロスコープで波形見てた方がいいんじゃないのwww
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 18:34:53.63 ID:2qWHQaa60
オーオタ的には原子力発電がなくなるのは困る
ピュアオーディオの世界では原子力発電の電気が最も美しい音を奏でるのが常識だから
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 18:38:30.07 ID:IaQt9MkGP
>>244
んな製品発売されてないよ(^q^)
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 18:38:40.46 ID:ds/oGBm40
昔AOpenが真空管アンプ搭載のマザーボード出してたな
253名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 18:42:39.33 ID:+uroiNzD0
俺のPCなんて、マウスを動かすだけで、スピーカーから「ミューミュー」って音するぞ
ゲームやってても、負荷の変化に合わせてミィーミィー音程変わるしw
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 18:43:54.08 ID:+uroiNzD0
>>219
超解像度なめてんの?
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 18:48:20.38 ID:cFS+bvma0
電源波形はそこそこ重要です
サーバに繋ぐUPSなんかはきちんと清流してます
あいつら非常にノイズに敏感なので
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 18:49:44.03 ID:ib5ioFcb0
>>1
画像貼れやカス!!
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 18:55:36.98 ID:hJDKW3fL0
>>249
ケーブルの長さやアンプのボリュームで出力を調節してやれば
オシロ使ってもリアルタイムじゃ判別できない可能性も

MHz帯までレンジを広げてFFT解析すりゃ違いも出るだろうけど
それがどうしたっていう
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 19:02:34.99 ID:Hqt4g7KI0
ファンレスネットトップでいいんでは
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 19:03:58.77 ID:0mXgoHK9P
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:07:06.55 ID:cFS+bvma0
mac miniで作るオーディオ環境が最良
見た目的にもアンプ等と併せやすいし
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 19:09:00.46 ID:SSDsz+Qm0
>>225
聞き比べるまでもなく同じだよ。

もしブラインドテストでハンガーとの違いを判別できるというなら、
あなたはスピーカーケーブルによる音の違いが分かる世界最初の人間になる。
おめでとう。
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 19:10:27.60 ID:CGwiHib+0
>>229
BOSEの評価ってあくまで101や201系のフルレンジユニットのものなんだよな
PC向けのスピーカーは軒並みウンコだよ
とくに何の目的でいじり倒してるのかわからないその低音強調とかなw
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 19:10:58.59 ID:5UJq5F6M0
ウザース以外にオーヲタ御用達のショップってなかったっけ?
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 19:12:01.60 ID:HnR96LCL0
HDDで音が変わるのは常識
特にダイアナの声は別人になる
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 19:12:56.23 ID:3B0+5nSS0
>>261
おれ世界初の人間なのか!
ありがとう!
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 19:13:27.83 ID:o3Dg2t6k0
デジタルってのは簡単に言えば音の波を上限1下限-1中心0にして
1か0か-1かを膨大な回数記録した数字を並べた数列な訳で
電気ノイズがのると本来0になる場所が盛り上がって1にってしまったりする
そうするとエラーがおきて本来の再生と微妙に違う再生しちゃう
実際は云万って数字で分けるから微量のノイズで数字がずれる
だからケーブルや電源からのノイズに気をつける

マシンパワーがあれば一瞬で変換できるけど
弱いと別にいったんデータ貯めてから変換しないと成功しない
だから安定した高スペックが必要

ネタで言われてる電力会社で云々のコピペも無視して良いレベルだけど間違いじゃない
エネルギーは同じでも電気の純度は変わるから

ってな感じ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:15:10.44 ID:qXxY0Ve00
オリオスペック製なら自分で適当に集めても同じようなものつくれるだろ
プレミアムな感じがしないね
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 19:16:57.53 ID:hEH7Xwbo0
この省スペースPCどこかで見たことある気がする
269名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 19:18:00.35 ID:AelK//fd0
4万で買ったスピーカーが思った以上に音が良くて捗りすぎw
270名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/04(木) 19:19:23.82 ID:vP5tF0IpO
ピュアオーディオ→ピュアオディオ→ライブアライブスレか
271名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/04(木) 19:19:30.72 ID:LUU5hiqg0
こんなPCでも音量上げて再生してる時にプレーヤーソフトを急に終了したらブツッてすげー音がなるんだろ
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 19:19:47.45 ID:SSDsz+Qm0
>>266
> 電気ノイズがのると本来0になる場所が盛り上がって1にってしまったりする
> そうするとエラーがおきて本来の再生と微妙に違う再生しちゃう

デジタルでエラー訂正がないなんてありえないからw
伝送エラーは規格に織り込み済みで、
多少のエラーが出ても修復され元の符号が完全に復元される仕組みになってる。
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 19:20:23.88 ID:0IwtxsK60
>>261
スピーカーケーブルみたいな比較的大きな電流が流れる所なら
さすがにハンガーほぐした鉄線と銅のケーブルとで差はある
ttp://www.geocities.jp/mason_ishiatama/minilabo/jikihizumi/jikihizumi.htm

聞いて判る違いかは知らんが
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 19:21:56.42 ID:3B0+5nSS0
スピーカーケーブルの比較
頭10秒くらいでザッピングしてみて
http://www.youtube.com/watch?v=MItjrHs7aRk#t=0m17s
http://www.youtube.com/watch?v=MItjrHs7aRk#t=3m27s

違いがわからなければ再生機材か耳が悪いと思う
オレ、イヤホンでもわかるけど
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 19:22:09.37 ID:SSDsz+Qm0
>>273
人類史上スピーカーケーブルによる音の違いを聞き比べられた人はまだ1人も存在しないよ。
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 19:23:51.94 ID:CGwiHib+0
>>272
電気の純度とか言ってる奴に目を会わせちゃいけません!
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:28:38.47 ID:eIY0+OQu0
14万弱ってそこいらのサウンドカードより安いな
278名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 19:30:31.96 ID:npT3k3Qm0
以前RCAとXLRに違う種類のケーブル付けてカチカチ切り替えて試したら
何とか違いを見つけて9割ぐらい当てることはできた
それがケーブルの差か接続方法の差かはわからんけど
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 19:30:35.73 ID:1JOep1GX0
音楽聴くのに今更耳使ってるオーオタいんの?
280名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/04(木) 19:31:42.11 ID:x2vekMS70
オーオタに1000円ヘッドフォン使ってますって言ったら死ねっていわれた
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 19:31:59.80 ID:0IwtxsK60
>>266
パルスの閾値のタイミングが狂うような話でマシンパワーとか言い出されても意味がわからん

>>275
だから聞いて判るかは知らんがな
でもスピーカーで起こる電圧がスピーカーの抵抗とケーブルの抵抗の分圧である以上
アンプが出力端子で定電圧を維持してる限りケーブルの影響が無いとは言えない
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 19:39:05.51 ID:0IwtxsK60
スピーカーで起こる電圧じゃなくてスピーカーにかかる電圧だな
ついでにアンプの出力インピーダンスとも分圧されてらーね
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 19:40:15.42 ID:H1vdWmHJ0
>>279
テレパシーならタダか。
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 19:40:25.46 ID:eKK/D++V0
×ピュアオーディオ
○ピュアのうみそ
285名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/04(木) 19:45:38.18 ID:rzpt+Dot0
脳で聞いてるからな
プラシーボ効果もバカにできない
本人が気持ちよければ良いと思う
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:53:00.36 ID:rYLK2feG0
>>219
ライブとか行ってもマイク通してたら結局スピーカーで聞いてるじゃん
拡声器無しのクラシックコンサートでもない限りオーディオ用スピーカーのが音は綺麗に聞こえるよ
ライブは空気感が云々とかは抜きにして
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 19:57:03.38 ID:SSDsz+Qm0
>>281
だから知らないって言うから教えてあげてるんじゃん。
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 19:59:03.83 ID:0IwtxsK60
>>287
聞き比べるまでもなく同じじゃないから教えてやったんだよ
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:02:35.65 ID:3B0+5nSS0
>>287
なんでバカなのに上から目線なんですか
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:02:50.57 ID:SSDsz+Qm0
>>288
スピーカーケーブルを聞き比べた人は過去いくらでもいるよ。
しかし違いが分かることを証明できた人間は1人もいない。
だから新たに聞き比べなくても結果は分かっている。
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:05:44.84 ID:U/hUkd2J0
これもちろんドライバ関連がWindows98に対応しているんだろうな?
どこかにOSではWindows98が音が良いとか書いてあったはず。
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:07:35.72 ID:Ur9iz3gB0
アナログ時代なら高級オーディオも高尚な趣味でいられたのだろうけど
音源自体がデジタル化された現在、あの手の趣味はインチキ業者が小金持ってる馬鹿を騙してるだけになっちゃったよね
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:11:41.68 ID:0IwtxsK60
>>290
ケーブル馬鹿が利きケーブルで違いを聞き分けられようと聞き分けられまいと知ったこっちゃ無いんだよ
スピーカーケーブルに針金ハンガー使えばケーブルの両端で信号の相似性が損なわれるって事が言いたかっただけだ

その誤差も、ケーブルをアンプの帰還ループ内に入れる所までやれば
測定器レベルでも同じって言っていいくらいに圧縮されるだろうよ
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 20:13:39.39 ID:IGBFMz8UO
ピュア厨のオッサンどもは環境を整えればモスキートノイズも聞こえると思ってるからタチが悪い
295名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:14:13.96 ID:SSDsz+Qm0
>>293
現実に聞き分けられない誤差の話なんて無意味だよね。
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 20:15:05.24 ID:0IwtxsK60
>>295
ま、それはそうだw
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 20:19:41.19 ID:hJDKW3fL0
>>278
XLRは反転して合算してるから6dB程、音が大きくならないか?
聞き分ける事が出来て当然だと思う
298名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 20:28:27.58 ID:zDGlI2gw0
オーディオ専用を謳うんなら専用のサウンドチップ載せて、安定化電源で
同軸デジタル搭載192khz出力して、DACに繋ぐ形の方がよかったなぁ。。。
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 20:32:52.54 ID:dDs0Qf5f0
>>5
あそこはちゃんと研究開発してるしな。
アフターサービス考えれば値段もあんなもんかな?って感じ。
まぁ、積極的に人にオススメする気は無いけどさ。
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:36:29.04 ID:51OiSxG30
買おうと思ったけど、うち東電だからやっぱいらない
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 20:43:13.60 ID:l8gCSfyo0
スピーカーケーブルは長さと太さという点のみにおいてはDFが数値上も変わるから間違いなくスピーカーユニットの制動が変わり音は変わる。
ただあくまで大きく問題になるのは長さと太さな。
302名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 20:55:13.72 ID:MQaePKeC0
いや、こういうものはオンキヨーが出せよ。
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 20:56:03.25 ID:9vR3SbBr0
スイッチング式DCアダプターとcanarino付属DCアダプターの性能比較
http://www.oliospec.com/canarino1.html

よく見ると電圧レンジが違うような・・・
http://www.oliospec.com/img/canarino1-power1.jpg
http://www.oliospec.com/img/canarino1-power2.jpg
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:06:21.93 ID:HlIoLRMt0
>>272
本来0のものが閾値を挟んで0から1になった場合
修復されても0じゃなく1で修復されるだろ
つか話してる位置自体が違うよね?君が言ってる随分前の段階の話だよ

>>281
マシンパワーは空行あけたとおりちょっと別な話で
バッファやレイテンシー関係
流れ作業でベルトコンベアにのせたまま作業終える事が出来るか
一回降ろして別の人のとこに持っていって一定個数作業が終わってから流すか

って感じ

モスキートノイズは正確な意味としては聴こえないだろうけど
出入口整えて900st程度の解像度のヘッドホンあれば
年齢で劣化した耳でも十分感じ取れるはずだよ
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:08:15.07 ID:OXYYSrgL0
Lanケーブルによっても音が変わるの知っているか?
なんとようつべのストリーム受けるときに違うんだってよ!
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 21:09:07.46 ID:OXYYSrgL0
エラー訂正の意味を理解できていない人が嵌るのが
オカルトPCおーでぃお
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:12:02.02 ID:ds/oGBm40
>>303
あらら、ホントだ
1が10mVで2が20mVですかね
308名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 21:17:21.37 ID:aPM5yonD0
3月の連休にイヤーモールド取ってRoothのLS8作るつもりだったけれど
地震のせいで延び延びになってたのと、時間がないんで
結局ボーナスでEX1000買った
で、今まで気づかなかったけれど、自分は左右の耳の聞こえ方のバランスが悪いみたい
よくよく考えてみると、右耳だけ耳鳴りがするし
なんだかがっくりしてしまった
309名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:25:29.80 ID:OG1vi7ksO
>>252
俺持ってたぞ。
一度12v迄落した電源をオンボで再び昇圧させてたっけな。
310名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/04(木) 21:27:42.89 ID:aQWVPsdr0
こんな安物でホントにいい音するのかよ
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 21:29:09.47 ID:yG30XgdHO
>>302
ピュアオーディオマニアに「音楽向けパソコンです」って言ってONKYOのロゴ見せたら爆笑されちゃうだろ
無名メーカーの方が売れる
312名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/08/04(木) 21:30:07.68 ID:7oftmAjF0
いつのまにかAVアンプがアナログに戻ってしまった
デカイ重い電気食い 何も良いところがないのに。
313名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 21:30:56.14 ID:Kkmb1D/O0
2ちゃん見ながら音楽聞くと注意力が散漫になって音が悪い
大自然の画像を表示しておくと音が良くなる
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 21:33:40.80 ID:HTo06igL0
オリオかよw
315名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/04(木) 21:37:03.80 ID:t7HUvko/0
俺はMOTUのAudioExpressで満足した
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:38:50.21 ID:Wu8JrcA00
>>266
>>304
本物のオカルトを見た

>エラーがおきて本来の再生と微妙に違う再生しちゃう


317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 21:54:21.83 ID:HlIoLRMt0
>>316
かなり噛み砕いた言い方したからな
エラーって正確なエラーじゃなくてミスっちゃいました程度のフランクな意味でのエラーって事ねw

専門学校や大学の専攻だと初年度で習うあたりだから
難しくないけど細かい言い方しても理解はされないだろうしね
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 21:58:20.95 ID:gkDWkHBZ0
原子炉内蔵すればクリーンな電源になるんじゃね?
319名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:03:05.73 ID:eKK/D++V0
>>317
ちょっとUDPとTCPの違いについて説明してみ
320名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 22:17:48.00 ID:0IwtxsK60
>>304
別にLHの切り替わるタイミングがズレてたって最終的に送られてるビットの数そのものは変わんないんだから
エラーもクソもないだろ
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 22:27:28.73 ID:sATZWg0K0
ピュア用のPCなんてdacさえこだわればそのへんのwindowsのノートだろうと高級ピュア用pcだろうと変わらないよ
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:40:44.82 ID:hc+dA2SI0
>>319
レ◯プと合意でのセクロスの違い
後者は確実に挿入可能ってことだ。
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:44:40.17 ID:hc+dA2SI0
>>275
全人類がケーブル聞き比べした事実も存在しないよね
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:01:57.04 ID:GeyR1zZ/0
なんかそこまで好きなら楽器覚えて弾いた方が楽しめるんじゃないか
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 23:04:18.24 ID:he7K+Bxd0
サウンドボードって意味あんの?
オンボより劇的に音変わるの?
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:17:48.47 ID:lKnrt4qa0
よく聞き比べするがアンプはびっくりするほど音変わるな
327名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 23:55:34.72 ID:nGpADmEN0
>>325
流石に音質は変わる。カードにもよるけど、オンボのカセットテープみたいな曇りがかった感じは無くなる。
ケーブルだの、電磁波だのその辺はオカルトの域
328名無しさん@涙目です。(山口県):2011/08/04(木) 23:57:02.16 ID:rA/VcG9T0
ピュアオーディオの世界じゃ常識だけど、INTELのCPUは音が悪い
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 23:58:30.74 ID:ho/4aY2j0
>>328
どこのがいいんだよ?
330名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 00:21:24.68 ID:HJKG/URtP
マッサージチェアやマッサージ人にほぐされながら音楽性聴いてみ
なんでも名曲に聞こえるから
331名無しさん@涙目です。(福井県)
USBケーブルで音が変わるとか言ってる馬鹿は手遅れ