クロスバイクで通勤するようになってから毎日が楽しい 朝は爽やか夜は黄昏る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

夜間の仙台繁華街 放置自転車増加

東日本大震災後、仙台市の中心繁華街で夜間の放置自転車が増えている。
震災直後の燃料不足で自転車の利用が見直された影響もあるとみられるが、
狭くなった歩道では歩行者同士のトラブルも起きている。
市は町づくり団体と協力して、駐輪場への移動の呼びかけを始めた。
同市の広瀬通では7月下旬の夜、歩道に大量の自転車が2〜3列に重なって放置されていた。
幅6メートルの歩道のうち4メートル以上をふさぎ、歩行者は行き交うのに苦しんでいた。
市や商店主らで作る一般社団法人「国分町街づくりプロジェクト」によると、
同通や定禅寺通では金曜、土曜の夜に放置自転車が急増。
点字ブロック上に置かれた自転車は目の不自由な人の通行の妨げになり、
道が狭くて酔った人同士がぶつかり、けんかになるケースが出ているという。
市は震災前、中心部で夜間を含め1か月に6回ほど放置自転車を撤去してきた。
しかし震災直後に鉄道が不通になり、ガソリン不足で車も使えない日が続いたため、
市も非常時の交通手段との観点から放置自転車の撤去を5月下旬まで控えた。
市が毎年6月に行っている市街地の放置自転車数の調査(日中)では、
2006年の5000台から10年は1900台に減っていたが、今年は2639台に再び増えた。
夜間はそれ以上に膨れているとみられる。
中心繁華街には市営駐輪場が6か所ある。市職員や同法人に加盟する店主たちは先月下旬、
市民に放置自転車を駐輪場に移動するよう街頭呼びかけを初めて共同で行った。
震災から4か月半が過ぎ、徐々に日常生活を取り戻す中で、
「みんなが安心して歩けてこそ歓楽街」と、マナー順守を求めている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20110802-OYT8T01223.htm
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:13:17.52 ID:E+s3B7gZ0
チャリ専用道路作れ
3名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 09:13:49.67 ID:zb6SAOfzO
黄昏に精一杯の息を吸って目を閉じるだけ
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:14:49.66 ID:2jpzc9SK0
涼しいときに限る
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:15:26.84 ID:TX1hfSIQ0
ロードはキモイから死んでほしい
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:16:34.77 ID:2abcPeBw0
通るたびに死ねって呪ってるから、いつの日か本当に目の前で死ぬんじゃないかな
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:17:00.81 ID:R0pSsDJC0
r3買う金が無い
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:17:23.92 ID:ePuiJK6K0
ロードとクロスどっちがいいんだよ?それと初期投資いくらぐらいがいい?
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 09:18:25.15 ID:V//8rug80
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 09:20:42.67 ID:ZixFXYmP0
自転車専用車両を電車に作れ
運賃倍でもいいぞ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:22:04.58 ID:LT59CZE20

クロスバイクの歩道暴走率は異常
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:22:16.81 ID:Qtlkq7Fo0
車道にいても歩道にいても邪魔。
この前、新二子橋をチャリこいでるバカがいた
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:22:44.54 ID:pTVjv6RZ0
>>8
暇さえあれば走りに行って毎週末ロングライドやヒルクライムするならロード
通勤通学買い物+週末数十km程度のポタリングならクロス

初期投資は諸々含めてロードなら20万・クロスなら10万程度
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:23:25.57 ID:TX1hfSIQ0
自転車は歩行者の邪魔にならないように歩道を走るのがルールだからな
ちゃんと守れよ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 09:23:55.39 ID:Kt53/go/0
ロードは情弱
CarrymeDSがせいかい
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:23:59.74 ID:6hPMLqs+0
無灯火は死んで欲しいマジて
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:24:04.54 ID:u1V1GPhXi
ルールを守りましょう
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:24:40.46 ID:2HCpMh1l0
昨日自転車持っていかれちゃったよ
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 09:24:49.04 ID:5Gp55J8O0
逆走やめろよな
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 09:25:02.43 ID:+i97yWhC0
この時期クソ暑いだろ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:25:06.72 ID:ePuiJK6K0
>>13
じゃあクロス買う、物足りなくなったらロードでよさそうだな
10万のクロスバイク買うってこと?
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 09:26:03.33 ID:cLT9NywV0
車道狭くて危なすぎワラタ
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 09:26:12.64 ID:UGMvjdqWO
さて車道ガンガン走ってくるか
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 09:26:40.90 ID:2C6puWXC0
ママチャリ型で13〜15kgくらいで
12〜16段変速の商品を作ってほしい
見た目、クロスやロードみたいな必死さはなくて
でも快適に乗れる自転車。
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 09:27:03.96 ID:+i97yWhC0
>>21
クロスは5万ちょい
あとヘルメット、ライト、保険だな
できればグローブもあった方がいい
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 09:27:04.71 ID:TF6G0BM40
>>12
お前みたいな理不尽糞野郎がウザいから
マナー重視の走行なんて糞食らえって考えになったわ
できる限り歩道に寄せて走ってるのにクラクション慣らされると余計車道に寄せたりしてる
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 09:27:29.18 ID:V//8rug80
車道を走るのは許してやるけど
三車線の右折レーンで車と一緒に右折しようとするのはやめてくれ
マジで轢く
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:28:00.76 ID:E+s3B7gZ0
>>21
はじめは2.3万でイイヨ
継続的に乗るようなら高いのにすれば
29名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 09:28:17.07 ID:RFtqDQsuO
き・・・黄昏れ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:29:19.49 ID:qlyohd730
>>27
そんなのいるのか?
怖くてとても出来ん
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:30:05.92 ID:R0pSsDJC0
>>21
GIANT ESCAPE R3が一番コスパ良い、情強仕様って言われてるけど
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000040&action=outline
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 09:30:23.41 ID:/a3VYzHd0
タイヤちっちゃいマウンテンみたいな折りたためる奴にしたら捗りすぎてワロタ
車に積んどけば出先で散策できてイイ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:30:37.42 ID:TX1hfSIQ0
ロード乗りが信号守ってるの見た事無いわ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:31:23.64 ID:3npo+rSQ0
>>26
それで引かれても向こうは保険屋に金支払わせてちょっと処分
轢かれた方は一生後遺症抱えるような怪我になるかもと言うリスク

自転車で車に喧嘩売るメリットがわからねぇ
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:31:45.32 ID:ECkdmL+z0
サイクルベースあさひ行ったらただの自転車屋でワロタ
俺はもっとサイクルパーツがいっぱいあるオートバックスみたいな雰囲気かと思ってたのに
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 09:31:48.10 ID:ePuiJK6K0
>>25,28,31
ありがとう、保険もいるのか
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:31:54.30 ID:2GRVbWab0
>>31
街で見かけるクロスがGIANTばかりでワロタ
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 09:32:25.68 ID:+i97yWhC0
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 09:32:29.83 ID:E0wjydff0
ニュー速公認クロスはジオス・ミストラルがR3に取って代わったはずだが
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:32:29.86 ID:iUim2arp0
汁だぐで会社くんじゃねーよ
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 09:34:03.46 ID:Kt53/go/0
この中二チャリ買った猛者はいるか?
http://www.asahicycle.co.jp/img/sub_01_01.jpg
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:34:32.38 ID:ECkdmL+z0
あとグリップとバーエンドバーの組み合わせ方教えてくれ
端っこ切るのか
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:34:34.52 ID:2x55uGvG0
エスケープはサイズがないのだよ
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:34:44.91 ID:qlyohd730
>>35
ワイズロードとかセオサイクルのスポーツ車専門店とかは雰囲気違うよ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:35:29.09 ID:DSf6x2SG0
オートバイも楽しいぞ
電車、車は駄目だ
退屈と苦痛でしかない
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:35:49.97 ID:9/HSZEhF0
車道側走るのはいいけどよー段差避ける為だか知らんが車線に大きく出てくんなよ
あぶねーだろ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 09:36:15.18 ID:LCjE99vw0
>>40 会社で着替えるならいいけど、
スーツで自転車こいでるおっさんは
朝っぱらからサラリーマンの悲哀を撒き散らしててウザイな
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/04(木) 09:36:15.01 ID:SNXLcv4F0
自転車通勤してた時は陸上部のシャワー借りてたわ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:36:51.80 ID:Ueg1T4yB0
通勤でクロス買うやつは情弱
結局ロード買うことになる
ソース俺
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 09:37:25.37 ID:T3s9AimfP
若干遠回りしてジョギング中のねーちゃんのケツ眺めながら走るのが最高
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:37:33.57 ID:90+9Mosc0
>>49
ロード買っても結局街乗りにクロス追加だろ
52名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/04(木) 09:37:41.72 ID:I+6s2Qzo0
車道を走るなら、交差点で左折する時でも赤信号なら信号守って止まってほしいんだけど
信号無視して左折するチャリ恐い
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 09:37:48.75 ID:+i97yWhC0
>>42
バーエンドバーいらねーだろ
100kmぐらい走るつもりか
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:37:56.91 ID:QTabSK4D0
そして毎日排ガス吸って早死にする
55名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 09:38:07.50 ID:3f5sv/D80
坂多すぎのクソ田舎でうんざりするわ
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 09:38:13.25 ID:p0O2SxnN0
どうせクロスで不満出てくるんだから最初からロード買っとけ
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:38:49.13 ID:TX1hfSIQ0
ドロップハンドル(笑)
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:39:17.58 ID:21eAwiIj0
こんなとこ通勤してんだろ
http://nico.ms/sm13785468
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:39:38.33 ID:uCybUnH00
>>39
ルッククロスじゃん
60名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/04(木) 09:39:55.73 ID:uNKtfv840
ビアンキのロードが欲しい

ロードって自作PCみたいにお気に入りのパーツを買って好きなように組めるんだよね
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 09:40:13.35 ID:3f5sv/D80
ロード最強なん?
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:40:26.08 ID:qlyohd730
ロードだけ買うとママチャリの有り難さが分かるなあ
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 09:40:38.92 ID:2hFGOgkhO
チャリンカスは死んどけ
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:40:39.80 ID:ECkdmL+z0
>>41
何気にタイヤ太いな
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:40:42.50 ID:21eAwiIj0
舗装されは道しか走れないロードなんてクソだろ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 09:44:04.79 ID:R0pSsDJC0
>>41
こんな感じでアメリカンバイクみたいなハンドルのやつなら見たことある
67名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 09:44:16.22 ID:GuhGAB7m0
雨の日はどうするんだよ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:44:19.54 ID:JlcvBmZU0
最近クロスが物足りなくなってきた
安くてお勧めなロード教えろ
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 09:45:09.57 ID:ufiSA4Vk0
>>65
> 舗装されは道しか走れない
お前はそんなクソなロードに乗ってるのか。
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:45:26.25 ID:qlyohd730
>>60
タイヤかサドルかホイールを変えると満足度が高い
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 09:45:32.34 ID:fz+muhq00
無灯火自転車跳ね飛ばしても無罪の法律つくってください。
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:45:38.06 ID:AupZ+++C0
自転車通勤し始めて気づいた

通勤電車やターミナル駅を定期的に利用しないと、社会人性が失われる
73名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 09:48:14.74 ID:5ltfKaAZ0
ロード乗りは信号守らないクズばっか
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 09:48:44.11 ID:Ueg1T4yB0
>>51
通勤の話だろ?
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:50:19.23 ID:9Gx3vH1/0
>>72
週1か2で電車にしとかないと浮くぞw
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:51:29.41 ID:qlyohd730
>>68
DEFY3
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 09:53:31.93 ID:Zd891fc90
自転車に乗り出して車の少ない道を覚えるようになった
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 09:56:06.60 ID:uCybUnH00
>>72
どうしてそう思ったの?
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:00:17.71 ID:RWCYKChn0
>>41
やだ…かっこいい(*゚ο゚)
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 10:00:24.04 ID:Yhxlu/q90
>>78
自由を手に入れたからじゃね?
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 10:03:32.70 ID:+Zx+yAfd0
朝は汗だく夜は職質
82名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 10:03:54.21 ID:vYskCJPE0
お前ら1日で何キロくらい乗れるの
83名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/04(木) 10:05:50.53 ID:ebxeTFkG0
俄か自転車通勤者は、一年後にメンテ関係で泣きを見る。
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 10:12:22.16 ID:x6nQbdAi0
電動アシスト自転車じゃダメなのかよ・・・
85名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 10:14:45.12 ID:2IjEBkmJ0
>>21
ヘルメットはもちろんだけどグローブの有る無しで疲れかたが違うよ
2000円くらいので良い
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 10:16:55.15 ID:tVspq5Hb0
長時間乗ってると股間が痛くなって辛い
87名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 10:20:51.87 ID:WaAkuMgX0
>>41
こんなんだったらBSM買うわ
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 10:23:39.84 ID:h9CyLxb60
>>74
雨の日にクロス使えばいい
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:27:11.70 ID:C+7k2ulS0
自転車乗りって、自分に酔ってないか?
マジで轢き殺したくなる
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:29:21.51 ID:GEjcGsON0
通勤にクロスと皆は言うけれど、あんなほっそいタイヤだとちょっと跳ねたり段差超えたりするたびにホイール歪まないか?
通勤路で階段下ったり障害物超えたりするからマウンテンじゃなきゃきつい気がするんだが、みんなはそうじゃないのか?
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 10:30:11.63 ID:ckHmkUL00
>>90
ルート選択がおかしい
92名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/04(木) 10:33:03.01 ID:ebxeTFkG0
>>90
毎日片道20キロ通勤だが、ホイールやスポークは意外と平気。
それよりもチューブとタイヤとブレーキシューの痛みが激しくて、
メンテで新しいママチャリが買える勢い。
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 10:33:09.15 ID:lljIv38v0
ズボンに穴が開くからスーツではやめとけ
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:35:36.41 ID:GEjcGsON0
>>91
ルートにも問題があるかもだけど、障害物はどうしよう?
歩道が途切れてるが滑らかな下りになってないところは縁石から降りる事になるけど、ガタンガタンと降りるよりはビョンとジャンプして両輪で着地した方が衝撃が少ないんだけど、クロスでそれやったらフレームが歪む歪む

後は路肩走ってて、歩道に上がりたいときは軽くウイリーして上がるじゃん?
あの時もクロスだと良くおかしくなる
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 10:37:35.47 ID:3zff0TRu0
横断歩道は歩行者優先だけど、その横断歩道を自転車に乗ったまま渡ろうと
してる人がいた場合、車道を走っている側の車両は譲らなければならないのかな?
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:39:24.59 ID:21eAwiIj0
なぜわざわざ危険に突っ込んでいくのか
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:40:17.75 ID:5VqbkKoS0
スーツのケツが磨り減るぞ、気をつけろよ
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 10:40:30.60 ID:p0O2SxnN0
>>94
そもそも歩道じゃなくて車道は知るんじゃないのか?
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:41:58.79 ID:yDJS29F00
>>94
デブなのか超粗悪ルック車なのか
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 10:42:18.80 ID:ufiSA4Vk0
>>94
バカは死んどけ、としか言い様が無い。
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 10:44:54.89 ID:kJ5m5Hzb0
朝は爽やかは嘘
汗だくでエアコンのかかってないロッカールームで着替える地獄
夏は不快なまま一日過ごすわ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 10:47:56.43 ID:SNXLcv4F0
先週の休みに京都に行ったんだが自転車多かったなあ。ロードもクロスも。
3週間前に行った名古屋は全然見かけなかったのに。
道は名古屋のほうが断然広いのにな。
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:49:32.18 ID:GEjcGsON0
>>98
法的にはチャリは基本的には車道走行だが、車道走行に危険がある場合は歩道を走っていいことになってるはず
その際は歩道の車道寄りを走るって条件でね
ビュンビュン車通りがある場所では歩道のがみんなに安全ってことだね

どちらにせよ罰則も明確じゃないし、日本の法はチャリの扱いに対しては曖昧なんだとか
チャリライダーが程度のマナーモラル持つしかないね

>>99
5000円で買ったチャリだし、粗悪なんだと思う

>>100
オーケー、サンクス。
俺にはマウンテンが合うって事が分かった
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 10:50:09.81 ID:21eAwiIj0
>>101
会社にシャワールームでもないとな
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 10:51:23.06 ID:3f5sv/D80
水足りなくなる上に汗だらっだらで最悪だよな
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 10:59:47.10 ID:W7ySyjwq0
ロード買っても走る道路が少ない
専用車線ひいてある道路の少なさと来たら・・
107名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/04(木) 11:00:14.38 ID:h3a3Y9ss0
>>89
轢けばいいじゃん
もしかして自分の運転する自動車が一番マナーが良くて偉いと思ってるの?
何自分に酔ってるの?
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 11:00:57.69 ID:3f5sv/D80
車なんか捨ててかかってこいよ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 11:02:49.57 ID:W7ySyjwq0
あと側道にある排水用の金網
何故か自転車の進路方向に対して溝を長くしている
細いタイヤだとスッポリハマってとても危険

設計者はおかしいと思わなかったのだろうか
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:05:01.53 ID:Een9yTBs0
クロス歴2週間だがロードに並ばれた時の劣等感ハンパない
よってハンドルだけロードのやつ付けたいんだけど出来るよね?

111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:06:05.86 ID:SNXLcv4F0
>>106
大阪なんてちょっと走りゃすぐ山あんじゃん。
俺みたいに多摩川河口の羽田空港近辺に住んでると山の麓に行くまで最低50km走らなきゃならんのだぞ。
道も道路も空気も信号も全部糞だ。
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:08:37.40 ID:AupZ+++C0
>>78
田舎じゃどうか知らないけど、
山手線車内や大手町の駅通路とか、「社会の窓」なんだよね
同じメンツと座り仕事だから社会の変わり様をそういう公共の場で感じてたんだなあ、と、
自転車通勤を始めて思った。
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 11:11:58.09 ID:Rr4WzG+M0
コスパ最強のクロスバイク教えろ
114名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 11:12:52.94 ID:aSrQgVj+0
>>90
ホイールは歪まないけどちょっとした段差でパンクはしょっちゅうある
先月だけですでに前輪を2回チューブ交換した
115名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 11:14:15.83 ID:xjwoeRviO
20段階も変則あっても使い方がわからん
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 11:14:23.02 ID:396p/wGyP
>>113
アートサイクルの。
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 11:16:22.93 ID:iIyghzEv0

クロスバイク?通勤て痩せるらしいね

でも怖いんだよな、、車と同じ道路走るんだろ?
しかも結構なスピード出てるじゃねーか

大丈夫なの?
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:20:08.30 ID:TgEa7/ah0
大丈夫だ
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:21:48.84 ID:EOQnOMWrP
>>110
おい…もっと恥かくぞ辞めろ

自転車乗ってる時だけは嫌な事忘れて無心になれるのが凄い
酒飲むよりストレス解消できる
120名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 11:22:00.18 ID:aSrQgVj+0
>>115
フロントが1段しかない自転車の場合、リアのギアの段数の範囲で
平地から山まで登れるようなセッティングになってるが、その分1段1段の差が大きい。

フロントが2段あってさらにリアが10段の20段ギアなんかの場合は
リアの一番軽いギアを傾斜もらくらく上れるくらいの軽いギヤにする必要がない。
(フロントを2段目にすれば十分軽くなるので)
その分、1段1段のギアの差を小さくして、こまめに路面状況の変化に対応できるように出来る。
フロントが2段あるのに、リアの一番軽いギアで傾斜が上れるくらいのギアをつけるようなセッティングは無駄。
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:22:08.41 ID:GEjcGsON0
>>117
怖さに対してのレスじゃなくてすまんが、俺はチャリ通辞めて2ヶ月で5キロ太ったぞ
チャリ通オススメ
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 11:23:40.24 ID:iIyghzEv0
>>121
いや、thx
ていうか、リバウンドかよ。。。事故と同じくらいコワすw
123名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 11:23:40.68 ID:GeODKcP4O
>>112
どんだけ社会から隔離された職場環境なんだよw
124名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/04(木) 11:23:54.23 ID:h3a3Y9ss0
>>110
どの程度のクロスかわからないが
リアディレーラー、スプロケット、チェーン、チェーンホイール、ワイヤー、ブレーキ
総取替になるんじゃないかな
そこにハンドル、シフターが新規で必要だし

どの程度のクロスかによるが、正直ロードを買ったほうが良いレベル
125名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 11:26:31.13 ID:GeODKcP4O
>>117
スピード出すにはそれなりのエンジン必要だけど、それなりのエンジン積んでる人はスピードに耐性もある
心配するな
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:26:45.15 ID:l1lH8bEQ0
タイヤにアニメの絵が描いてるのいるけどどうやるの?
127名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 11:31:11.89 ID:1Fn/TqK70
千葉か、都内で安く買えるとこない?
アンカーのRFA sport 買いたい
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 11:31:43.12 ID:HjCSX/7zP
それよりフジで見たんだけど
バッテリーがあるときは電動原付チャリ
なくなったらチャリもしくは電動補助チャリになるやつってどうなの?
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 11:31:53.53 ID:8D/MtKNj0
ホイールにペラペラな紙を貼ってるんじゃないかな
これに絵を書くほど金かけられないでしょ
http://www.81496.com/jouhou/parts/wheelimage/fulcrum2008/racingchrono.jpg
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 11:33:20.01 ID:iIyghzEv0
>>125
そんなスピード出るのか。
まぁ馬力のないデブだから
あんまり早く走れないが
コケたりしたら、歩道と違って命取りじゃねーか
131名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/04(木) 11:33:48.62 ID:h3a3Y9ss0
>>126
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/1/d/1d62e30d.jpg
こういうの?

http://www.worldcycle.co.jp/item/60972.html
こんなホイールに痛車とおんなじようなステッカーってーの?
貼ってるだけだと思うよ
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 11:33:50.94 ID:iO2Codls0
>>119
自転車大好きなんだが同じような心境になれるものに料理がある
お菓子作りだととくに最高
むしろ余計なこと考えてると間違いなく失敗する
出来上がりを堪能できるおまけ付き
133名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 11:36:30.37 ID:aSrQgVj+0
>>130
車が横をびゅんびゅん通ってるような幹線道路を走るのはは基本的に余りオススメできない
正直、何かあったときに最悪死ぬかもというリスクは負いながら走ってるところはあるけども。
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 11:38:59.95 ID:8D/MtKNj0
>>131
これやるにはオタクで金持ちで自転車好きなやつにしか出来ないのかw
痛車でヒルクライム速かったらかっこいい
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 11:39:59.40 ID:iIyghzEv0
>>133
そうだよな(・ε・`*)

で、ロードバイクやクロスバイクなんかで
歩道を走ってたら通報されるん?

136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 11:42:17.86 ID:Mhwzo60TO
>>39
2012年モデルで逆転した
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 11:42:21.61 ID:fvfNBNTR0
クロスってメットはみんなどういうの被ってるの
エイリアンみたいなやつは大げさすぎてちょっと恥ずかしい
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:42:42.45 ID:pTVjv6RZ0
>>134
ママチャリベースの痛車でミクの着ぐるみ被ってMt.富士ヒルクライムでロード
ぶち抜いてったのが居たらしい
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:44:28.04 ID:LU6zylze0 BE:97020645-2BP(1841)

秋葉原あたり突然雨が降ったり晴れたりでまいった。
まあ本来は濡れてちょっと泥がついても楽しいんだが…このごろはそうも言えないのが悲しいのう〜ギギギ
140名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/04(木) 11:44:41.91 ID:h3a3Y9ss0
>>135
よほどの基地外じゃなければ通報はされないだろうけど
やむを得ず歩道走る時は、徐行
歩行者が居ても、相手が気づいて寄ってくれた時だけ抜く

それより自転車通勤慣れてきたら、数キロくらい誤差だから
走りやすく車通りが少ない道を探して
遠回りでもそういう道路を走ってる
141名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 11:44:46.74 ID:Qf+2s47V0
>>137
エイリアンってもしかしてエアロヘルメットのことか?
普通のヘルメットにしろよ…
142名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 11:45:03.20 ID:aSrQgVj+0
>>135
歩行者専用の歩道を走ってたら厳密にはアウト
でも大抵の歩道は自転車も通行可だから走っても通報されることはない。
ただし歩道を走る場合は歩行者を邪魔してはいけないのだ。
無理な追い越しもダメだし、ベル鳴らしてどかすのもダメ。
そういう話とは別に、ロードやクロスで歩道を走ってると変な目でみられるし
タイヤにもよくないので歩道を走る人はまずいない
143名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 11:46:11.59 ID:LEZby+VlP
クロス買うならロード買えって言うけどさあ
100人が100人自転車にハマると思ってんの?
通勤用途くらいならクロスで十分だぜw
144名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 11:47:28.66 ID:aSrQgVj+0
>>141
普通のヘルメットってどういうの?
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 11:47:53.00 ID:Yhxlu/q90
自転車で通勤したら汗だくにはならんの?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:48:46.58 ID:uKSUkh/c0
二年間多摩センから立川まで毎日クロスで通勤
距離は大したことないんだが、
坂が多いお陰で太ももの筋肉がすごいことになってる
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:48:53.35 ID:LU6zylze0 BE:174636094-2BP(1841)

>>145
なるよ。

トイレか非常階段とか物陰で着替えろw

あと靴と靴下を会社に置いておくと吉www
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:49:11.47 ID:TX1hfSIQ0
>>110
意味分からん
そこは逆に見下すところだろ
なにこいつ自転車なんかにマジになってんだ?ってな
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:49:24.34 ID:rq2fcqoV0
10年物のゲイリーフィッシャーwahooがそろそろボロい
お前らは海でキャンプとか止めとけよ
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 11:50:22.66 ID:ZlgrdMU10
>>148
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエなんで自転車なんかにマジになってんの?
.  ノ/  / >    オマエなんで自転車なんかにマジになってんの?
  ノ ̄ゝ
151名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 11:50:46.74 ID:ff6K2tD/0
この季節、スポーツバイクらしい走りで通勤したら
着てる物全部汗でぐっしょりになるぞ
職場にシャワーあるような恵まれた環境じゃないとやる気にならん
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:51:04.65 ID:RhHwLNCU0
よるはこうすいる
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:51:12.60 ID:J05xbLsr0
ロードバイク乗っちゃうとママチャリ乗るとき三輪車に乗った気分
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:51:24.14 ID:uVTQ0KH/0
おまえらチャリで出勤してくるのはいいさ
だが毎朝言うけどさ朝っぱらから汗臭いんだよ
シャワーくらい浴びてこいよ。マジで迷惑
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 11:51:39.03 ID:CVDT3t6g0
クロスみたいなトップチューブが長い自転車をドロップ化する奴はバカ
やたら短いステムつけたり、サドル前に出したりするのは失笑もの
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/08/04(木) 11:51:39.61 ID:wir3X9pu0
ルック車だけど、通勤はチャリで行くようにした。ガソリン代高いしね〜。
最初はケツが痛かったけど、慣れた。

最近は坂道登るのが楽しいw

安物だけど、チャリいいね。
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:52:20.96 ID:J05xbLsr0
チャリは好きだけどチャリ通勤はないわー
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:53:00.46 ID:RhHwLNCU0
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 11:53:46.00 ID:Qf+2s47V0
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 11:54:40.44 ID:Yhxlu/q90
汗かいて着替えるだけなんて
ないわ〜。
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 11:55:14.81 ID:ZvFp4oDa0
俺のドッペルギャンガ−204をぱくった奴は誰だ世早く返せよ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:56:08.11 ID:HrV7ht4N0
スーツとかだったら汗ダラダラで気持ち悪そうだな
俺は田舎だし職場着いたら夏はポロシャツで裸足で過ごしてるから汗はすぐ引くわ
もちろんコンビニとかの汗ふきシートは使うけど
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:57:19.22 ID:RhHwLNCU0
メットとか、あんなクソだせぇもん、よく被れるなと思うけど
法律でどうしてもと言うのなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FXYQKC/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1312426537&sr=1-3
最大限妥協してこんなのがいいかな
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 11:57:27.89 ID:Xl6HDvsaO
>>161
参考にしたいからパクられた場所と鍵教えてくれ
165名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 11:57:59.75 ID:ff6K2tD/0
NHKのクローズアップ現代でツーキニストの特集やってたけど、
そこに出てきた広告代理店社員が朝トイレで着替えてるの見ただけで嫌になった
ロッカールームやシャワーすら無い職場が多いんだろうけど、
貧しいというか何と言うか、嫌〜な気分になった
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 11:58:27.21 ID:iIyghzEv0
>>140 >>142
おまいら親切にありがとう。
ゲームだニュースだは適当に楽しめるんだが
身の安全が関わったり、またこちらが加害者になる可能性がある場合
やっぱ慎重になっちまうんだ。乗り物はホント怖くてな・・・すまん。

歩行者には十分すぎるぐらい気を使って、走行だな。
歩行者最優先てことか。
でも確かに、歩道走ってるバイク見たことないわ。ママチャリくらいだな。

ほんとにありがとう。
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:58:53.17 ID:HQUooIkH0
>>162
うちは自転車通勤用にシャワーが完備してあるから
軽装で通勤して、シャワー浴びた後スーツに着替えてるよ
汗かいた服は係に渡しておけば、クリーニングしてくれて帰宅時に使える
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 11:58:54.47 ID:cMJu/Uty0
>>163
カスク買えカスク
169名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 11:59:06.47 ID:aSrQgVj+0
>>159
ああ勘違いしてた
それが普通のヘルメットね
俺もそういうのつけてる。もうちょっと地味だけど
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 11:59:34.70 ID:1cZn2ldM0
>>113
マルイシ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:59:40.86 ID:mSmfC2WO0
>>166
自転車の保険って安くても賠償大きいの沢山あるから入っとくといいよ
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 12:01:19.69 ID:84cePzFr0
円高なのに震災のせいなのか割引が減って糞高く感じる
今は時期が悪いな
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 12:02:24.36 ID:1cZn2ldM0
>>161
ウフフ
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:02:36.50 ID:HrV7ht4N0
>>167
マジかよかっけーな
ウチは目の前に子供が泳いでるような川があるからいざとなれば…
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:03:30.59 ID:RhHwLNCU0
>>168
オウム真理教かよw

>>172
輸入しちゃえよ
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:03:39.70 ID:ff6K2tD/0
>>174
いざとなったら泳いで通勤ですね
177名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 12:04:54.31 ID:Qf+2s47V0
>>175
日本じゃ展開してないFeltのMTB輸入したけど、よく考えると保守部品に困るな。
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 12:05:03.37 ID:ygi4y/kq0
>>130
馬力のないデブでも早く走れるのが
最近のスポーツバイク
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:05:31.42 ID:ix6ESzyE0
カッコいいか?
アナルが気持ちいいって正直にいえばいいのに
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 12:07:14.08 ID:ZlgrdMU10
>>161
ドッペルギャンガーとかいうミツバチ色のクロスバイクよく見るよね
駅前のローソンで鍵かかってないのに二週間くらい放置されてるけど、
どうせ通販でよくある安物のゴミなんだろ?
181名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/04(木) 12:07:29.84 ID:nMTrlzFh0
ヘルメットはださいという話になると、もっとださいカスクを勧める奴ってなんなの?
カスクってあれだぜ
中野浩一が70年代の世界選手権で被ってるようなすげーださいやつ
うわ、ださwww
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 12:07:55.96 ID:iIyghzEv0
>>171
thx!

>>178
脅さないでくれよ。。。。取り敢えず車少ないショボイ道探すわ。
183名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 12:07:59.36 ID:3RX8T+tn0
>>142
先日歩道から建物に入ろうとしたら目の前を見えないくらいのスピードで自転車に
横切られた。 車に乗っているときに一時停止をして目視して広い道路に出ようと車を
前に出した瞬間に歩道を勢いよく走ってきた自転車に横切られた。
どっちも間違えれば事故になっていた。
車道の右側を走る自転車もいるし。 自転車は注意してほしいと思うわ。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:08:20.56 ID:mlZv2LWt0
1時間にどれくらい進める?
185名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:09:06.91 ID:ff6K2tD/0
>>184
世界記録が50kmくらい
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 12:09:11.47 ID:ytVglrLf0
>>165
俺まさにそれだよw
便所の個室でマッパになって濡れタオルで汗拭いてる
仕上げにシーブリーズをさっとかけて出来上がり
帰りに生乾きのジャージ着るのが超不快

そのうち文句言われるだろうから公園のトイレで着替えようかと検討中
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 12:11:18.24 ID:ZlgrdMU10
>>181
そんな詳しいならジーパンとしまむらの黒い半袖のファイバードライシャツに似合うメット教えてくれよ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:11:24.14 ID:LU6zylze0 BE:218295195-2BP(1841)

俺はAXEだな。

あと非常階段はいつも風が通ってるのでそこに干しておけばジャージもTシャツもパリパリに乾いてるwww
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 12:11:26.20 ID:Qf+2s47V0
>>165
場所によってはシャワー設備のある駐輪場とかあるらしいけどな
羨ましい…
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 12:12:03.09 ID:Avs/7qvj0
355Bとパトリオ8、そして予備に100均のランチャーライト付けてるわよ
191名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 12:12:22.62 ID:aSrQgVj+0
>>183
車に乗るやつにも一部いるけど、スピードの出るマシンを手にしたことによって
自分が強くなったり偉くなったと勘違いするバカがいるんだよね。
自転車の場合はさらに厄介で、スピードが出る要素に自分の脚力が大きく関わってくるから
より天狗になりやすい。自分がスピードを出しすぎてるだけなのに歩行者に怒鳴るロード乗りとかたまにみる。
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 12:12:52.97 ID:TOxjCWM30
痔対策はなんかしてるの?

あんな形のサドル、肛門にどんだけ負担かかるのよ
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 12:13:49.16 ID:UGMvjdqWO
>>181
ヘルメットとカスク以外に何かあるのか?
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 12:14:27.91 ID:Gpr3WmTc0
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 12:15:07.75 ID:iIyghzEv0
>>194
素敵だな
でも高そうだ
196名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:15:10.09 ID:ff6K2tD/0
>>192
レース用衣類は股間にパッドが入ってる
前傾姿勢で体重分散されてるからママチャリよりはケツに重さがかかってない
197名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 12:15:44.45 ID:Avs/7qvj0
>>165
高校生だって自転車通学してるけどシャワーとか使用してない
社会人はニワカ自転車通勤だろ
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 12:15:55.22 ID:WVr7exJwO
誰か俺にオートライト付きでオススメ教えてくれ、探してるんだけどなかなか見つからない
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 12:16:10.39 ID:CVDT3t6g0
>>187
普通に自転車用の穴あいたやつ被ればいいじゃん
まあ、それが嫌ならこういうのあるけど、今の季節は蒸れてしょうがないと思うけど
http://surf-island.jp/SHOP/617898/665923/list.html
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 12:17:38.32 ID:ytVglrLf0
>>197
高校生の汗はさわやかな香り
おっさんの汗は加齢臭

この違いはもの凄く大きいぞw
201名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/04(木) 12:17:52.08 ID:nMTrlzFh0
今のロードヘルでいいよ
ヘルメットの中では一番かっこういいわ
通気性もいいし
文句を言っている奴はヘルメットを被る自体がださいだから解決策などなし
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:19:15.74 ID:VvUg03iy0
早く走らなくていいから快適に乗れる自転車がいいな。
一万ぐらいのママチャリは、こいでてしんどいし。
R3買えばいいの?シーク買えばいいの?
カゴもつけたいw
203名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:19:58.78 ID:ff6K2tD/0
>>198
好きな自転車買ってハブダイナモを組み込み、オートライトを付ける
自転車屋さんでやってくれる
204名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 12:20:07.03 ID:9AFqvrSo0
>>181
火野正平の自転車の旅でカスク被ってたけどカッコ良かったぞ
今日の夜7時にBSでやるぞ
205名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 12:20:25.97 ID:aSrQgVj+0
>>202
かごってそんなに使うか?
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 12:21:29.24 ID:ZlgrdMU10
>>199
なかなかスタイリッシュだなwww
ありがとう、参考にする
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 12:21:39.20 ID:cMJu/Uty0
>>201
まぁソレが良いって言うならソレでイイと俺も思うさ
でも今のヘルでカッコ悪いて奴あいるんだから
こんなのも有るよって言っただけだしな
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:22:44.29 ID:VvUg03iy0
>>205
カゴはいらんかな?
買い物したら入れたいけど
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:22:43.86 ID:LU6zylze0 BE:58212634-2BP(1841)

>>205
使う人は使うだろ。
会社から銀行とかコンビニで弁当買ってくるとか

SEEKで底の浅いオサレ自転車用カゴなら結構絵になると思うが。
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 12:23:07.47 ID:Avs/7qvj0
ヘルメットには抵抗があるな
薄毛になりそうだしね

実際に体で一番毛が多いのは頭
頭は服なんかで汗かきにくいしね

全身真っ裸で生きてたらやっぱり全身毛むくじゃらになるのかな?
211名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 12:23:08.07 ID:9AFqvrSo0
>>204
火野正平は今日じゃなく明日の夜だな
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 12:23:08.96 ID:ym8QUieF0
>>202
そういう場合は電動アシストの方がいいんじゃなかろうか
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 12:23:41.47 ID:cMJu/Uty0
>>211
火野正平そんな番組やってんのかw
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 12:24:23.72 ID:WVr7exJwO
>>203
そんな技があったのか!マジありがとう
さっそく自転車屋さんに相談してみる
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 12:24:32.54 ID:CVDT3t6g0
>>204
見たことあるけど、背中反ってるわ、がに股で漕いでるわ、酷いにもほどがあるだろ
まともに乗れないなら、ロードじゃなくてクロスにでもしときゃいいのに
216名無しさん@涙目です。:2011/08/04(木) 12:24:51.55 ID:XGkmb8ky0
道路がちょっとアレだったり街乗りも多いならSEEKR3もいいよ
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:24:54.90 ID:ff6K2tD/0
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:24:55.54 ID:RhHwLNCU0
あぁ、乗馬用のか。 そういうのもアリだろうけど、どうかな
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:25:19.80 ID:KLa1RWjI0
もう2年間ほど外に放置してるんだけど、これどう手入れしたら乗れるようになんの?
5万ちょいのクロスバイクなんだけど、乗れるトコまでもっていこうと思ったら自転車屋でどれぐらい取られる?
220名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 12:25:20.51 ID:ieUvQUkQ0
>197
全然条件が違うだろ。
歳も取れば気になる臭いもするし、
人に会う仕事なら臭いも気になる。
そこまでして乗るなって事だよ恥ずかしい、ツーキニスト(笑)
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:26:05.58 ID:Y3kfVc2n0
>>110
俺なんてディスクのMTBをドロハンに7000円くらいで改造してやったからクロスからだと余裕だろ

222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:26:28.28 ID:VvUg03iy0
>>212
電動高くない?
坂が一切ないとこに住んでるから電動意味ない気もするし。
パンクもしない方がいいな。
223名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/04(木) 12:27:45.52 ID:5Wb7TTBg0
買ったばっかのころは楽しいけど
風がちょっとでも吹いたらペダルがクソ重たくなって乗る気なくなるのが自転車
224名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/04(木) 12:27:48.86 ID:iSodkuJG0
走ってる時は爽快かもしれないけど、会社に着いたら地獄だろ。
夏は車かバイグしかない
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 12:27:55.08 ID:cMJu/Uty0
>>217
d
そもそも我が家ではBS映らんかった…
226名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 12:28:25.16 ID:3RX8T+tn0
>>191
なるほどなあ。 言われてみればそういう気持ちはわからないわけでもないけど、
ぶつかったときの責任とか過失とか考えると、自分としては実感がわかないので
思いもよりませんでした。 自転車乗りにも安全運転の講習を義務付けたほうがいいかもね。
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:29:48.53 ID:ai6Wa2Nb0
電柱やフェンスにチェーンかけて施錠するな
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 12:30:29.21 ID:Avs/7qvj0
ママチャリだけどメンテは自分でやってる
前輪後輪脱着
サーボブレーキ交換
前輪ハブグリスアップ
パンク修理、タチ交換
ハンドルをカマキリから一文字ハンドルに交換、その時ブレーキワイヤー類交換

後は内装3段のグリスアップしたいな
229名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 12:30:42.19 ID:aSrQgVj+0
>>219
・錆びてる部分を全部磨く
・ブレーキが正常に動くことも確認する。動かなければバラして錆び落として油差す
・チェーンを新品に交換する
・ディレイラーに油を差す
・前後ホイールのハブを分解し、ベアリングを掃除したあとにグリスアップ
・ボトムブラケットの動きも悪ければ分解してグリスアップ
・タイヤとチューブを新品に交換

このくらいで走れる
230名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 12:31:20.21 ID:zXc5i/m80
クロスもロードもメンテが面倒くさい
ママチャリが最高
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 12:31:48.04 ID:ieUvQUkQ0
>219
野晒しの状態によるから分からないが、一度お店に行ってみたらいいんじゃないか?
話も聞けるし見積もり出るかも知れない、
最悪買い替えになっても、実際に見て触って来るのは大事な事かと。
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:32:21.99 ID:E5yg9OzR0
ママチャリを全力で漕いで通勤してるからロードかクロスバイクに買い換えたいが
帰り道でスーパーの買い物満載するのでどうにも買い換えられない。
同じペースで走ってきたロード乗りと信号待ちで並ぶと俺だけ死にそうになってるのがバカらしい。
ものすごい早さでペダル回して涼しい顔で流してるロードと張り合うのはもう疲れた。
荷物一杯積めるロードとかクロスって無いの?
233名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:32:44.48 ID:ff6K2tD/0
>>230
乗る前の空気圧チェック&注ぎ足しが面倒だよな
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 12:33:42.45 ID:zL/MSl/s0
車に跳ねられるまでは楽しいんだろうよ
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 12:34:41.72 ID:ZlgrdMU10
>>230
ワイヤー錠首にかけなきゃならんもんな
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 12:36:08.26 ID:CVDT3t6g0
>>233
32Cとか太いタイヤオススメ
空気の量が多いから、管理が適当でもパンクしにくい。
23Cも乗るけど、それと比べてめちゃくちゃ重いわけでもない
むしろ街乗りなら溝にハンドル取られなくてらくちん
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:36:14.78 ID:ff6K2tD/0
>>232
http://www.cbnanashi.com/parts/4740.html
好きな自転車買って↑これ付ける
カゴ部分はワンタッチで外せる
ロードの場合キャリア取付け穴が無いけど、それを付加するパーツはあるから心配無い
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:37:33.72 ID:KLa1RWjI0
>>229
>>231
ありがとう。大変だということが大雑把に解った。
メンテの知識や機材そろえるところからだな。
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 12:37:41.46 ID:Hv3FpLQ/0
税金払って無いくせに自転車は国道走るなよな、うざくてしょうがない。
どうしても国道通りたいなら押して歩け。

細い道に入ってくるアホミニバンと同じでマジうぜぇ
240名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 12:38:01.46 ID:aSrQgVj+0
241名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 12:39:56.20 ID:Avs/7qvj0
>>232
背負う大きいバッグ買えばいいじゃない
そしたら好きな自転車に乗れちゃう!
http://www.youtube.com/watch?v=DTcenRJOBpE
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 12:39:56.20 ID:aSrQgVj+0
>>238
文字に書くと大変そうに見えるけど実際にやってみるとなんてことはない。
素人の俺ですら8年屋外放置してたクロスバイクをメンテして今乗れてるくらいだから。
工具は確かに必要だけどね
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:40:09.79 ID:LU6zylze0 BE:67915027-2BP(1841)

自転車陽の当たるところに置いてたら昼食帰りのボスが「半田さんの自転車がない!盗まれたかも!」って来たww
いい職場だろー
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:41:00.73 ID:GQo1e+Tz0
ロードとクロスじゃぜんぜん違う?
ロードのハンドルが嫌だからクロスを考えてるんだけど
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 12:41:38.19 ID:UGMvjdqWO
また税金厨が出たよ〜
アホすぎるわ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:42:30.72 ID:LU6zylze0 BE:87317892-2BP(1841)

>>244
ちゃんとした自転車なら好きなほうにしなはれ。
ロードのハンドルは100kmを超える長距離走るときに役に立つ形だから。
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 12:42:38.05 ID:EwFAAy1H0
オマエラ「ベル」ってどうしてんの?
何度鳴らしても絶対気がつかないジジババいるけど
「キーン」って音だとジジババに聞こえない聞こえにくい場合があるって最近初めて知った

ママチャリ用のジリンジリンってヤツはけっこう気がつくらしいが・・・
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 12:44:10.63 ID:Gpr3WmTc0
>>247
おまいさんがイケメン外人なら口笛。
それ以外なら「すいませーん」と声かける。
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 12:44:22.90 ID:CVDT3t6g0
環境にやさしいわ、生活習慣病の防止になるわで、税金どころかむしろ優遇政策
やるべき乗り物だよ。通勤用なら消費税免除ぐらいやるべき。
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:45:45.45 ID:bAeVLPaa0
なんで信号無視すんの?
守ってる奴見たこと無いが。
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:45:49.60 ID:LU6zylze0 BE:218295959-2BP(1841)

>>247
相手が外人の場合もあるぞ!
「ヘイ!パッシーン!パッシーン!」って英語で叫べ!
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:45:51.25 ID:KLa1RWjI0
>>242
検索したら、いくつかサイト出てきたんで勉強してみるよ。
昨日「のりりん」ってマンガ読んでて、今日このスレみつけたんでなんか急に思いだしたんだ。
勢いで買って1年ちょっと乗ったっきりノーメンテのクロスバイクのことを。
253名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 12:46:06.56 ID:YYuRsLP10
カゴつき・泥除け・ハブダイナモライトなんかでも意外に愛着わくから困る
254名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 12:48:29.32 ID:zXc5i/m80
チャリのほうが公共交通機関より通勤時間が短くなる場合、朝起きて雨降ってると絶望する。
255名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 12:48:45.12 ID:OiXL5Yuj0
>>110
その屈辱に耐え、脚を鍛え、金を貯めるのじゃ
256名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 12:50:58.87 ID:qnzCstst0
毎日チャリンコ通勤してるが、デイパックが汗でちょー臭いw
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:53:13.88 ID:bkxy+GGa0
>>103
お前みたいなのはMTB風のルック車買ってまた愚痴るんだろうなぁ
クロスなら最低5万
MTBなら8万ぐらいか?
車のメーカーの名前がついてるやつは確実にアウト
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 12:53:17.26 ID:Gpr3WmTc0
>>42 >>53
グリップの端っこを切るのが簡単だな。
それ以外の方法はシラネ

転倒したとき、バーエンドバーが手やレバー類の損傷を防いでくれる
ときがあるよ。
ソースはブレーキかけるときにうっかり握りすぎて前輪で倒立した俺

259名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/04(木) 12:53:17.92 ID:1pHqx16A0
公道は怖いな。ダンプ街道なんで絶対無理。
ttp://homepage2.nifty.com/chamamoto/nocom-s1.JPG
ttp://homepage2.nifty.com/chamamoto/nocom-s2.JPG
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:54:00.32 ID:E5yg9OzR0
>>237
クロスやロードにもママチャリと同じような後輪の車軸で重量支えるタイプのキャリア付くのか。
ちょっと勝利が見えてきた。

>>240
>>241
この手のシートポストに付けるタイプのリアキャリアだとビール1ケース乗せたら荷重オーバーで壊れちゃうから困ってたのです。
荷重が全部ハンドルにかかるタイプのカゴも重いもの乗せると壊れちゃう。
あと背負うのは米5kgの時点で腰が・・・。
261名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 12:54:52.03 ID:VwNzyKAvP
>>252
近所のチャリ屋はフルOHで18000円だった(相場だと2.5くらい?
店長レース好きの道楽者だから単に自転車が弄りたいだけかもしれん
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 12:56:15.42 ID:bkxy+GGa0
>>126
ああ言うのはタイムトライアル用の
ホイールだよ

スピード競うなら速いけど、横風が来ると死ぬ
263名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 12:57:32.37 ID:GeODKcP4O
>>259
そんな場所とわかっていながら、そんな国道をロングライドするのに適した自転車を選ぶ理由がわからない
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 13:00:05.73 ID:OiXL5Yuj0
>>261
でも今後なんか自転車になんか問題あったら行くだろ?
工賃なんて特別なコストはかからないし、普及、宣伝込と考えれば妥当だろ。
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:00:52.89 ID:thO+bg8H0
チャリ乗りはヘッドライト点けないくせに逆走も信号無視もするから車乗ってると怖いわ。
おまけにイヤホンだの携帯電話だの頭悪すぎる。
266名無しさん@涙目です。(catv?)(三重県):2011/08/04(木) 13:01:36.63 ID:CAlXUQXK0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-factory/m-610s.html
これ妙に安いけどママチャリより快適?
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:01:50.06 ID:e3kcYZXE0
虫が顔に特攻してくるからやだ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:03:13.02 ID:jWKnJz/g0
プレスポっていうの買えばいんだろ?
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:03:56.00 ID:P+jhNH3I0
トウシロウの前カゴ/ドロヨケ信仰は異常
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:04:28.71 ID:wpnuYzs+0
>>266
フレームが鉄でできてるスポーツ車なんてあったのかwwwww
271名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 13:04:31.65 ID:WaAkuMgX0
>>266
これならママチャリの方がマシ
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 13:05:04.36 ID:1cZn2ldM0
>>266
シマノで6段なんてあんのか
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:05:50.91 ID:KLa1RWjI0
>>261
おおまかな相場がわかって助かる。ありがとう。新しく買うより安いならいいや。
>>231
も言うようにロードとかクロスも置いてそうな自転車屋にいって相場聞いてみるわ。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:06:37.47 ID:Z8VZAt4F0
プレスポでさえパクられるからな
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 13:08:03.91 ID:1cZn2ldM0
丸石なら盗まれないと思ったらホイールだけ抜かれた
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:08:14.37 ID:SA4E8JPJ0
>>257
プジョーは許してやってくれ。
277名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:08:25.38 ID:OITa/kXR0
佐賀県サイクリングに最適過ぎワロタ
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:08:57.15 ID:bkxy+GGa0
>>181
KASKのKS-50使ってるけど全くキノコって無い良いデザインだよ
問題は自転車乗ってる奴には普通でも、これからって奴にはオススメ出来ない値段だ
279名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 13:09:06.93 ID:DPY4fTs40
giantのfixer rがかっこいいと思う
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:09:34.66 ID:2GRVbWab0
>>266
重量15キロって何か積んでるのか?
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:12:00.64 ID:h9CyLxb60
>>266
ママチャリよりはマシだと思う俺は
282名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 13:12:18.43 ID:iPcCjFDo0
>>266
このスペックじゃどっこいだろうな
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:12:27.88 ID:wpnuYzs+0
>>279
おれは>>41がかっこいいと思う
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:13:47.60 ID:58TK6So50
紛らわしいからチャリをバイクなんて呼ぶなよ
あんなガキんちょの乗り物なんてチャリでいいだろチャリで
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:14:00.08 ID:l1lH8bEQ0
>>131
たけええええええええええええええええ
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:14:01.82 ID:7QkCjDi10
>>232
ない。ロードとかは走るために特化している。リュックしかないかも。
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:14:47.69 ID:UfN7hiGp0
そして肺がんへ
288名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 13:14:54.22 ID:iPcCjFDo0
>>41
ブログで見たぞ
他にも数十万のロードやMTBもあったからただの物好きだろうけど
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:16:47.58 ID:PsQiFAiB0
ocr4万で買った
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:17:02.01 ID:c+TowbON0
>41
自転車は車検ないからヤリタイホウダイだなw
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:17:10.53 ID:bkxy+GGa0
>>234
車にはねられて肋骨6本折ったけど楽しいよ
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:18:59.88 ID:Wwzz42g10
車やバイクと同じ感覚で行動走ってる自転車クズは全員死ね
道路の脇走ってるならまだしも 堂々と道の真ん中走ってんじゃねーよ死ね
チャリ通勤してるクズは全員死ね
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:19:46.71 ID:h9CyLxb60
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:20:22.03 ID:mmAQFA9Q0
クロスバイクはイマイチ定義がわからない
ママチャリから前カゴをとっただけみたいなのもあるし
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:22:17.40 ID:LU6zylze0 BE:169785375-2BP(1841)

>>234
3回救急車に乗りました。いまだに楽しいwwww
普通自動車とトラックの質量の違いを骨身で感じるから楽しいおwww
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:23:18.83 ID:wpnuYzs+0
>>292
しゃぶってよ、怒ってんの?(澄んだ瞳)
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 13:23:29.48 ID:SA4E8JPJ0
>>294
大雑把な定義としてマウンテンバイクのフレームに
ロードのホイール履かせたのがクロスバイク。
298名無しさん@涙目です。(catv?)(三重県):2011/08/04(木) 13:23:32.05 ID:CAlXUQXK0
>>31みたいな5万くらいで11kgくらいの重量の買えばいいのかな
ライトもついてなさっぽいしライトも買うことになるのか
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 13:25:25.55 ID:8uncI5Zw0
夏の真昼間から乗ってるロードのおじさんたちは間違いなく変態性癖の持ち主です
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:25:39.57 ID:h9CyLxb60
>>298
ライトと鍵と空気入れは最低限
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:26:24.44 ID:bkxy+GGa0
>>276
昔のプジョーは兎も角
今のはダメだろ(´・ω・`)
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 13:26:29.11 ID:eQXFOM8m0
ガチで旅行する奴はクロス買っとけ
最近の傾向ではクロス→ロード→クロスと戻ってきているらしい
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:28:12.00 ID:c+TowbON0
というかにわかのサンデードライバー増えすぎだろ
都内の車道はにわかがうざいったらありゃしないわ
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:29:12.40 ID:wpnuYzs+0
>>298
ライトはハンドルバーにつけられるのが普通に売ってあるよ
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:30:11.31 ID:bkxy+GGa0
>>298
ヘルメットも買っとけ
高いの選べば良いデザインもある

自分だけは大丈夫ってのは絶対無いからな
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:31:17.39 ID:2sE18rAS0
通勤時間帯ホントチャリ増えたわ
クッソ邪魔すぎww
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:32:34.22 ID:jDUuxsv30
金無いし街乗りだからいいかと思ってSUITTO買って、そんなに不満もないけど
タイヤだけは細いのにしてみたい
308名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/04(木) 13:33:50.31 ID:aRWuvmqRP
こないだ交差点を右折する車に混じって車と同じように
全速力で右折していくチャリンカーを見たけどあいつら自殺志願者?
309 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/08/04(木) 13:34:03.45 ID:4cXhC75d0
チャリにも速度制限を
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:34:39.05 ID:w9phDc1dP
自転車旅行に出掛けたくなるからダボ付きロード最強。
ダボ無くてもなんとかなるけど、付いてたらめちゃくちゃ捗る。
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:35:07.24 ID:QRld2n2p0
西新宿の淀橋あたりのチャリのウザさは異常
右折レーンにまで入ってくんなクズ
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:35:27.50 ID:w9phDc1dP
自転車旅行に出掛けたくなるからダボ付きロード最強。
ダボ無くてもなんとかなるけど、付いてたらめちゃくちゃ捗る。
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 13:35:31.55 ID:ePuiJK6K0
>>310
ダボって何?
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:35:44.61 ID:yaZN95Jr0 BE:43753853-2BP(1235)

>>295
アディさんこの前Twitterにうpしてくれてありがとね!
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:37:24.91 ID:90+9Mosc0
>>310
旅行車なら普通にランドナーのがいいだろうに
316名無しさん@涙目です。(catv?)(三重県):2011/08/04(木) 13:37:45.35 ID:CAlXUQXK0
ずーとママチャリだったから道の端っこ走行がデフォだったけど
クロスバイク乗るとバイクと同じ感覚になっちゃうのかな
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:38:44.17 ID:v6GiG4Cj0
100kg超のデブでも乗れるクロスバイク教えろよ
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:39:20.44 ID:EwFAAy1H0
>>232
あさひで、シティサイクルとクロスを足して2で割ったようなのを見た
パッと見はクロスだけど、ライト、前かごなどの補機類はシティ寄りっていう
それで変速は8段くらいしかなかったと思う
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:39:38.38 ID:bkxy+GGa0
>>316
交通ルールなんかを自分で調べ上げるともっと気をつけるようになるよね
320名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/04(木) 13:39:38.77 ID:o++O+N0i0
盗まれると金掛けるのがあほらしくなる
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:40:03.89 ID:wpnuYzs+0
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:40:55.06 ID:wpnuYzs+0
>>320
上のランクに買い換える機会だと思え
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:41:17.96 ID:bkxy+GGa0
>>317
アメリカが本拠地のメーカーのやつなら大体いけるよ
キャノンデールとか
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:41:33.65 ID:v6GiG4Cj0
>>321
ババアが乗るやつだろ!かっこよくて丈夫なクロス教えてよ!
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:41:41.56 ID:bAeVLPaa0
ここまで信号無視に対する反論無し
チャリ乗りは全てカスだということが分かりました。
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:42:55.98 ID:v6GiG4Cj0
>>323
アメリカ人デブだらけだもんな
327 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (長屋):2011/08/04(木) 13:43:39.49 ID:ntXWnw+F0
>>257
Hummerとかも地雷?
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:44:07.82 ID:bkxy+GGa0
>>325
俺は車のルールに則って信号守ってるよ
んでそれを聞いてどうするの?
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:44:54.48 ID:yaZN95Jr0 BE:17501832-2BP(1235)

>>324
デブが乗るクロスもババアが乗る三輪車も同じくらいかっこわるいだろww
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:45:04.17 ID:bkxy+GGa0
>>327
自転車乗りには指差して情弱って笑われるレベル
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:45:30.52 ID:N3afOQKs0
>>308
仕事の時はしてたけど、今は怖くてできない。
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 13:45:30.37 ID:yjJ+M1xb0
信号無視ってむしろシティサイクル乗ってる奴の方が無視してる印象
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 13:45:44.86 ID:UGMvjdqWO
>>325
信号無視なんて誰もしてないからじゃね?
334名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 13:46:28.04 ID:rSkSloX40
自転車よりオフ車で通勤したほうが楽しそう
335名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:46:28.60 ID:wpnuYzs+0
>>327
ジープやシボレーとかも自動車メーカーにブランド使用料を払って、中華の安物にロゴを貼っているだけ
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:47:15.50 ID:90+9Mosc0
337名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 13:48:22.09 ID:EE0ygfZq0
適当さを見せたいけど速いの欲しい人はフラットバーロード買おうぜ

\157,500

http://www.giant.co.jp/giant11/images/bike/CA01/00000018_l.jpg
\115,500
http://www.giant.co.jp/giant11/images/bike/CA01/00000019_l.jpg
\79,800
http://www.giant.co.jp/giant11/images/bike/CA01/00000020_l.jpg
338名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 13:48:51.74 ID:Avs/7qvj0
>>332
北海道だからな
スポーツ自転車すら乗ってる人ほとんど見かけないわw
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:49:33.39 ID:v6GiG4Cj0
>>336
キャノンデールとトレックはどっちがブランド的に上なの?
トレックなんて初めて聞いたけど自転車オタから見てどうなの?乗ってても馬鹿にされない?
340名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 13:50:05.17 ID:hs0xf/1QO
道のど真ん中はしる奴とかいるの?
ロードですらみたことないんだが
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:50:05.44 ID:kgmKtxUOi
状況に応じて歩道と車道を使い分けられる自転車が真の交通強者ってこったな
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:50:11.59 ID:qlyohd730
>>325
してないから。
反論してもお前等みたいなのは「チャリンカス乙」とかいって会話にならないから無視してるだけ。
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:50:19.89 ID:yaZN95Jr0 BE:52504092-2BP(1235)

>>339
デブだと何乗っても馬鹿にされるよ!www
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:50:37.69 ID:2GRVbWab0
>>339
ブランドの上下で決めてる時点で馬鹿にされる資格持ってるよあんたは
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:50:53.77 ID:90+9Mosc0
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:50:58.62 ID:bkxy+GGa0
>>339
文句言うやつは余程のアンチ
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:51:38.24 ID:90+9Mosc0
>>339
おまえはなにをいってるんだ・・・
348名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 13:51:41.91 ID:wpnuYzs+0
>>339
いいんじゃないの、俺は金が無いんでジャイアントしか乗ったことないけど
公式ページでアメリカNo1自転車ブランド、とか謳ってるくらいだし
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 13:53:37.15 ID:ZDohBnyo0
>>317
車種はわからんけどNHKの自転車番組で髭男爵の太い方が乗ってたから
普通にちゃんとした自転車なら100kg超でも問題ないんじゃなかろうか。
1万円とかの激安のがダメすぎるだけで。
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 13:56:02.21 ID:v6GiG4Cj0
さてとヤフオクで探すかな
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 13:56:26.14 ID:yaZN95Jr0 BE:93341748-2BP(1235)

デローザののカーボンフレームに体重制限あって前に自転車板でデブがあばれてたの思い出したw
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:56:29.14 ID:bkxy+GGa0
>>350
中古の自転車とか死亡フラグしかないぞ
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 13:56:46.95 ID:0F65usK90
>>338
お前どこの田舎者だよ。札幌の街中だと結構いるぞ。
354名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 13:57:10.32 ID:EE0ygfZq0
>>350
スポーツデポで型落ちさがせお
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 13:57:15.93 ID:A6idv1gU0
>>339
>>336
>キャノンデールとトレックはどっちがブランド的に上なの?
>トレックなんて初めて聞いたけど自転車オタから見てどうなの?乗ってても馬鹿にされない?


両方とも超有名だしトレックはランスアームストロングが乗ってツールドフランス勝ちまくった
356名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 13:57:45.13 ID:h9CyLxb60
>>313
自転車で言えばフレームについてる穴
キャリアの取り付けに使用したりする
357名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 13:58:02.01 ID:ff6K2tD/0
>>339
トレックは自称世界一の自転車メーカー
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 13:59:52.74 ID:9+r2veSQ0
うちの近くの道路はでこぼこしてるんだけど
クロスよりマウンテンの方がいい?
359名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/04(木) 14:00:04.78 ID:uU3uuYj70
でもロードもブランド志向強いよな
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:00:52.43 ID:I/tJuyBd0
フォーカスがいつの間にかwiggleで再販されるようになったが
某代理店から圧力をかけられてるのか、全然安くない
今じゃBHがwiggle乞食筆頭の自転車となってしまった
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:00:54.92 ID:v/0fXo8Y0
クロス買おうと思うんだけどseek R1とBADBOYどっちか迷ってる
http://i.imgur.com/m1FLJ.jpg
http://i.imgur.com/3aR1o.jpg
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:00:56.90 ID:sRioN8nR0
>>339
トレックはフレームに生涯保障がつくぞ
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:01:20.15 ID:bkxy+GGa0
>>358
ルック車のMTB買うならママチャリの方がまし
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 14:01:44.02 ID:v6GiG4Cj0
高級自転車専門店のオシャレな店員が怖いんだけど
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:02:31.55 ID:lMD2OTIL0
>>363
さすがにママチャリで箱根峠とか無理だろ・・・
適切なギアが選択できない時の坂道は地獄
どれだけ安くて重くても18段とかある自転車は強いよ
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:03:03.25 ID:nAPYBskP0
歩道で猛スピードで走ってるクロスバイクに横道から
パンを咥えて「ちこくちこくー」って言いながらタックルかましてぶっ倒しても問題ないよな
100%歩行者勝利だよな
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:03:58.85 ID:bkxy+GGa0
>>364
あそこにいるのは自転車オタクだ
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:04:34.10 ID:SLGuwi2K0
クロスバイクのサドル盗まれたわ
ケツと財布に優しいサドル教えてくれ

369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:05:27.82 ID:bkxy+GGa0
>>365
358に言ってるんだから間違いじゃないぞ
358が峠越えるようなやつなら別だが
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:05:49.55 ID:ZsFQSfqC0
俺のクロス、カゴつけて重さが12.8キロなんだけど重い方?
371名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 14:05:54.88 ID:ff6K2tD/0
>>362
ジャイアントも2012からトレックと同じ条件の生涯補償付くようになるらしいね
372名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 14:06:03.82 ID:aYkcqusy0
泥除けとかって付けないのか?
373名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/04(木) 14:06:14.07 ID:TCdMvnrCO
10万したクロスバイクより、1万ちょっとのプジョーのタウンの方が乗りやすくて疲れないんだけど
374名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/04(木) 14:06:24.60 ID:rNc71S8aO
>>367
なる○まフレンドか
店員も客もおかしい
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:06:25.43 ID:bkxy+GGa0
>>368
selle smpの4000円ぐらいの
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:07:56.00 ID:2GRVbWab0
>>372
泥除けを要するのは水溜りや泥がある道だけ
それ以外のメリットは無いから基本付けない
377名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/04(木) 14:08:15.13 ID:farA0UxQ0
ママチャリでもロードでも、自転車が車道走るってルールはちょっと無理がないか

邪魔
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:08:34.62 ID:I/tJuyBd0
>>368
サーファス、タイオガ、スポーツアラー辺りか
サドルごと盗まれた訳だからシートポストも買わなくちゃ?ご愁傷様です
379名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 14:10:05.58 ID:ff6K2tD/0
>>377
自転車が歩道からも車道からも邪魔者扱いされてるのが日本の交通行政
380名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 14:10:11.15 ID:wfaeEiCD0
自転車も登録制にして自転車税を取れ
あと免許や保険も

雇用機会も生まれるし、迷惑駐輪や事故も減るだろうし良い事だらけなのに
381名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/04(木) 14:10:16.86 ID:h3a3Y9ss0
>>368
その前にサドルの固定をクイックレリーズでしないほうがいい
六角レンチのシートクランプにするといいよ
こんな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/11/00/item36801900011.html

サドルは捗るかどうかしらんが
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/30/00/item30649500030.html
これは周りの人も何人かは合ったようだ
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 14:10:22.85 ID:4DnlUvOQ0
夏は暑いし、冬は寒い
雨の日、風の日、花粉の日
日本でオープンカーが流行らないわけだよ
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:10:32.55 ID:Ueg1T4yB0
>>370
なんでカゴ付けんだよダセぇ
クロスにカゴとかバーエンドバーとか、レーパンに匹敵するダサさ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 14:11:32.70 ID:9+r2veSQ0
>>369
峠はないけど坂道が多い
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:13:19.43 ID:90+9Mosc0
>>383
なんでバーエンドバーがださいの?
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:14:03.47 ID:I/tJuyBd0
>>370
カゴついてないのに15.4kgある俺のクロスよりは軽い
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:15:02.63 ID:wpnuYzs+0
>>386
お前のクロスが重過ぎるんだと思うぞ
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:15:15.09 ID:Vpptj9jq0
>>186
ソレこそ迷惑だよ
公園で着替えればいいだろ(´・ω・`)
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:16:11.30 ID:bkxy+GGa0
>>370
普通じゃないかな
>>383
クロスなんて日常できがるに乗るもんなんだから可笑しくはないだろ
20万もするようなクロスなら考えるが
カゴも種類によってはオシャレなのもあるし
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:17:32.90 ID:bkxy+GGa0
>>384
電動自転車捗るよ(´・ω・`)
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:19:07.84 ID:qyRH8i650
クロスは楽でいいだろ
ユニクロで買った安い速乾服で
糞暑い中はしるぜ
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 14:19:56.64 ID:I/tJuyBd0
>>387
ハブダイナモ付いてるから
ミヤタのゾーンストリート
純正で付いてた糞重いパナのチューブとタイヤは今じゃ全部シュワルベだから少しは軽くなってるハズ
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:27:56.67 ID:pvgA0lSg0
麹町に自転車置き場無いからチャリ通できなくなった。
前は恵比寿だったから一日100円で置けたのに。
394名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 14:28:46.77 ID:Zd891fc90
>>381
上のシートクランプいいなぁ
395名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 14:32:56.42 ID:GeODKcP4O
>>339
トレック知らない時点で恥ずかしすぎるってレベル
笑われたくなければ
トレックのマドンに電動デュラでもつけとけ
みんなビビって下手に出てくるぞ
396名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 14:35:25.76 ID:hkfTvLcB0
なぜロードじゃだめなのか?
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:36:06.77 ID:bkxy+GGa0
>>396
好きな方乗れよ(´・ω・`)
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:37:22.99 ID:yaZN95Jr0 BE:52504463-2BP(1235)

速乾服www
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:38:09.17 ID:hEmC/kNV0
車道走ってるけど、交差点での信号待ちは歩道に上がったほうがいいの?
いつもどちらにするべきか悩む
400 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (大阪府):2011/08/04(木) 14:39:10.39 ID:yHpJO7dT0
これだと10kmの距離でも楽々通勤できる
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:40:13.34 ID:y4R3pic10
>>386
それただのルッククロスじゃん
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:42:23.89 ID:zWY+G66P0
グランドクロスバイク
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 14:44:24.33 ID:jDUuxsv30
>>379
歩道は凸凹してるしスピード出せないしで困るが
車道に行くと路駐やクラクション
どうしろと
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:44:57.76 ID:RhHwLNCU0
ゴールドクロスバイク
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 14:45:16.17 ID:bkxy+GGa0
>>401
ミヤタのはルック車じゃない
http://www.clife.jp/sport/miyata_07/zone_street/index.html
安全性と頑丈さと付属の装備が重さの原因かな
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 14:49:38.78 ID:zkgiFOSx0
>>1
もっと地下駐輪場増やせよカス
広瀬通のあれじゃ土日足りないだろカス
職員切れてじゃねえよカス
407名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 14:51:31.14 ID:9Gx3vH1/0
>>403
歩け
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 14:51:54.80 ID:/drbo4ec0
>>405
アルミなのになんでこんな重いんだろう
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 14:52:02.27 ID:MOx/YLuS0
スポーツタイプの自転車てやっぱ家の中に置くんかな
狭いし無理だわ
410名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 14:52:37.83 ID:zkgiFOSx0
>>395
マドン買ったんだけど、
カーボンフレームって本当に振動吸収してくれる?みたいな感じで
アルミとは全然違った
411名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 14:53:43.02 ID:zkgiFOSx0
>>409
壁にフック取り付けてそこに掛けたり、
天井につるす製品とか、バリエーションはあるんだけど、
賃貸だと基本置くしか出来んよなぁ
412名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 14:55:06.57 ID:zkgiFOSx0
>>403
路駐してたら、車の右側走れば良いじゃない
クラクションならすのは明らかに自動車側の違反だから無視すべし
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:00:12.08 ID:nPrMSvWv0
>>247
年食うと高音が聞こえなくなってくるというが
あと、自分が鳴らされてるとは思ってないみたいよ
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:02:21.85 ID:dmoUAQNn0
もうちょっとしたらこれ買うんだ(^ω^)

http://www.helmz.jp/lineup_h1_sb.html
415名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 15:02:31.62 ID:GeODKcP4O
>>377
自転車が車道を走るルールに無理があるんじゃなく
自転車が車道を走るルールを軽視した道路整備計画に問題がある
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:03:11.27 ID:bkxy+GGa0
>>408
作ったやつが相当安全に配慮したんじゃないかな
多分相当荒い乗り方しても壊れることはないと思う
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:07:03.41 ID:UkOn3mlXP
日本の道路事情でチャリ乗るのは勇気あると思う
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:07:16.03 ID:+2YshNVa0
ミヤタはアルミすっぽ抜け事件があってから軽いのは出さないのかもよ
419名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 15:08:13.57 ID:h9CyLxb60
>>414
あんたもしかして登山も趣味にしてないか
420名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 15:08:14.78 ID:GeODKcP4O
>>408
パイプには太さと厚みがあるんだよ
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 15:10:50.44 ID:FeFUm2JY0
クロスかスリックMTBが最強。
ロードに比べて体への負荷もあるのでメタボ対策にもなる。
ロードはお釜の乗り物
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 15:11:40.05 ID:/gAEArc2P
http://www.qbei.jp/images/akwld/akwld_027176_02_L.jpg
こういう籐キャリアにあこがれるけど、実際つけて走ってるのを見るとあんまりかっこよくないんだよな
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:12:18.41 ID:dmoUAQNn0
>>419
山登りはしたことない単なるANCHOR乗りです
424名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:13:11.11 ID:9Rvgh1zLP
車が邪魔
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 15:13:18.36 ID:wpnuYzs+0
懐古主義者はロードマンにのる
成金バカはルイカツにのる
ジリ貧バカは改造ドッペルギャンガーにのる
426名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 15:13:45.15 ID:zkgiFOSx0
クロスはたくさんバリエーションがあるけどどれも代わり映えしないから飽きるんだよなぁ
街乗りにはとても良いから重宝してるけど
ピストでも買おうか
427名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 15:15:47.36 ID:zkgiFOSx0
>>270
今更だが、
クロモリフレームなんて一時期ロードでも盛んだったろ
今でもクロモリロード好きな奴もいるし
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:16:48.37 ID:N3afOQKs0
>>337
なにこのTTバイクw
GAIANTの割にホリゾンタルな1枚目がかっこいい。
http://www.giant.co.jp/giant11/images/bike/CA01/00000018_l.jpg
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:17:17.40 ID:dNSh1hA/0
1年前に買ったR3のブレーキがキーキー鳴るんだけど、どうしたらいい?
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:18:27.98 ID:nPrMSvWv0
歩道で、こっちはシティサイクルでジョギング替わりに汗を流そうとセミ必死こぎしてる時
前方にクロスとかロードでかる〜く流してるやつを見ると
抜くべきか、このまま距離を保ったほうがいいのか迷うときがある
俺だけかもしれないが
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:19:23.17 ID:dmoUAQNn0
>>429
ブレーキシューの角度調整
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:20:16.84 ID:+2YshNVa0
>>427
クロモリ(*´Д`)ハァハァ
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 15:20:23.64 ID:h9CyLxb60
>>430
クロス乗りだがロードに対して同じ気持ちになる
434名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 15:21:10.76 ID:zkgiFOSx0
>>430
必死こぎなら車道でやってくれよ。危ないじゃないか
でも、一番迷うのは
ロードをロードで抜くときだと思う
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:24:02.20 ID:a8I6Ctlh0
クロスとロードの
違いがわからないよね?
436名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 15:24:26.14 ID:hkfTvLcB0
ホイポイカプセル欲しくなるよな
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:24:44.91 ID:nPrMSvWv0
>>434
いやだから「セミ」って言ってるじゃないか
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 15:25:24.62 ID:3zff0TRu0
>>298
スタンドも別売り

ロードだかピストとかでスタンド付けてない奴が、コンビニ等よってガードレールとかに立てかけてるの
見ると氏ねとか思う
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 15:29:21.67 ID:Gpr3WmTc0
>>404
インペリアルクロスバイク
440名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 15:29:31.86 ID:Zd891fc90
>>430
抜いたら抜き返されるぞw
441名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:31:12.56 ID:bkxy+GGa0
>>438
ロードは許してやれ
カーボンフレームにスタンドなんかつけたらフレームがいかれる
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:31:25.26 ID:a8I6Ctlh0
ママチャリが欲しいんだけど攻防最強のメーカーを教えて欲しいで
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:33:03.09 ID:bkxy+GGa0
>>442
安物で良いなら何処でも
2〜3万の買っとけば間違いんじゃないかな?
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:33:34.46 ID:fI6M27Ej0
>>428
FCRがカッコよく見えるのなら、
GIANTのTrinity見りゃ気に入るぜ
445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 15:34:39.01 ID:pTVjv6RZ0
>>441
メンテナンススタンド持ち歩け
甘えるな
446名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/04(木) 15:35:00.09 ID:9Gx3vH1/0
>>437
歩道は徐行だぞ。軽いギアでぶん回してるの?
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:37:18.22 ID:EB7kPt1w0
>>428
かっこ良く見えるからか、こういうのは無駄にサドル高くして撮影してる
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:37:23.23 ID:E5yg9OzR0
R3って雨ざらしで放置しといても平気?
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:37:44.17 ID:fI6M27Ej0
>>441
スタンドつけないのって甘え

BBにつけるヤツとか
クランクにひっかけるヤツとかあるじゃん
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:38:10.15 ID:bkxy+GGa0
>>445
ワロタwww
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:38:24.35 ID:EB7kPt1w0
>>445
あーいえばこういう馬鹿ww
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:39:07.11 ID:+2YshNVa0
スタンドなんて付けねーし 俺は前輪外して立てる
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:40:04.00 ID:bkxy+GGa0
>>449
まあロード乗る時は休憩以外殆ど止まらないからなぁ
後はクロスか折りたたみ乗っちゃうし
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:40:42.17 ID:ECDwy2cx0
10kg以下の折りたたみでも買うかな
455名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/04(木) 15:42:20.47 ID:aHVM9eaH0
ロードならそもそもサポートカーが伴走する態勢がないなら乗ったらあかん
サポートカーに食料乗せるか運転手に買わせるかしないと駄目
盗まれたくないからと1kgの鍵持っていくて馬鹿馬鹿
鍵の問題だけじゃない
レーサーシューズで歩くなよアホ
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 15:42:42.23 ID:1hK9aT6u0
クロスとかロードって室内に置いておけばいいのか?
457名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/04(木) 15:43:32.60 ID:RE9UNhF10
>>361

seek通勤用に使ってるけど、
・ちょっと重い(アルミフレーム車として)が、かなり頑丈
・振動は激しい、吸収じゃなくて増幅してんじゃないかってレベル

路面の良い場所ならあまり気にならないかな。
458名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 15:43:49.37 ID:zkgiFOSx0
>>449
地味に重い
そのわりにほとんど使わない
サイズは小さいんだけど、これもサドルバッグに入れるとやはり馬鹿にならない
459名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/04(木) 15:48:01.06 ID:XrrCrZhfP
10万ぐらいで0.1tのデブがのっても平気なクロス教えて
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:48:23.98 ID:dePSU9AO0
うちが田舎過ぎるのかR3ほとんど見かけない。俺だけじゃないの?って感じ
お蔭で気兼ねなく乗れる
461名無しさん@涙目です。:2011/08/04(木) 15:51:34.08 ID:2GCrTbNP0
震災後被災地に自転車800台寄付してくれた台湾のGIANTのエスケープかシーク買え
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 15:52:13.24 ID:jcPFkFOz0
この時期、滝のように汗が半端ないんだが
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 15:52:59.24 ID:fI6M27Ej0
>>458
165g、138gが地味に重いって
どんだけシビアな乗り方してんだよwww
464名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 15:54:54.89 ID:VcJFIh4g0
これから天白川走ってくるよ!

近くにそれらしいサイクルロードなくて;堤防っていいよね…
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 15:58:26.49 ID:1hK9aT6u0
>>464
大須商店街走ろうぜ!
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 15:59:13.79 ID:qlyohd730
基本降りないからスタンドとかいらないし
467名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 15:59:54.81 ID:aSrQgVj+0
>>447
確かに、そのままの状態で乗ったら大変な姿勢になるな
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 15:59:56.96 ID:L+HLfsQC0
バイクも原付も自転車もある程度興味あるけどメットかぶると髪がぺしゃんこになるのがうざい
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:00:36.23 ID:dePSU9AO0
クロスにスタンドつけてる? 俺つけてるんだが。

最初カッコ悪いと思ってつけないで頑張ってたが、諦めた。スタンド超便利
470名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 16:02:33.24 ID:Cmo4/PER0
都内はマスク付けないと鼻まっ黒くろすけ
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:03:39.47 ID:JlcvBmZU0
>>469
付けてるよ
黒の艶消し塗装で目立たないやつ
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 16:06:55.13 ID:pTVjv6RZ0
つかバーハンドルだと壁に立てかけにくいでしょ
473名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 16:07:03.33 ID:Cmo4/PER0
>>469
付けてるよ
フェンダーとリア籠もw
つかスタンド無しで俺のクロスバイクによりかかる奴氏んでくれ
474名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 16:09:02.27 ID:aSrQgVj+0
>>472
ドロップだと立てかけやすいの?
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:22:10.24 ID:bkxy+GGa0
>>474
クロスに比べてハンドルの幅が短いし
ドロップハンドルを柵に引っ掛けやすいんだよ
476名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 16:24:34.79 ID:hU53vD1Q0
ロードに比べてクロスのいいとこってあるの?
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 16:26:01.94 ID:R4gkIA/40
>>428
フレーム太すぎだろ
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 16:26:30.54 ID:1hK9aT6u0
>>476
安い
これほど強力な点はあるまい
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:26:54.50 ID:FMefOJI40
>>476
乗車姿勢が楽
安物だから傷ついても気にならない
安物だから盗難に気を遣わない
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 16:26:55.15 ID:hEmC/kNV0
>>476
お手軽
481名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 16:29:09.40 ID:EE0ygfZq0
>>477
いやぁ きし麺みたいになってるんだよ
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:29:45.94 ID:lF4nPfwN0
ルイガノRSR4ってどうなの?
クロスバイクだとおもってたら
フラットバーロードとか書いてあるんだが
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 16:31:28.65 ID:hU53vD1Q0
なるほど、安価であることが利点ねえ
484名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 16:32:51.72 ID:zkgiFOSx0
>>483
ロードでポタリングしながら気に入った喫茶店入るなんて怖くて出来ないしな
485名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/04(木) 16:34:05.07 ID:ZHfaE0xR0
今日歩道が一人分しかない道路をチャリで走っていたんだが、
前からスイーツぽい女が来て面倒で危険だが俺がわざわざ車道の方に出てそのスイーツを一旦歩道で通そうと思ったらそいつも車道の方に出てきたのよ
まじで女は頭悪いわ
486名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 16:34:49.20 ID:/drbo4ec0
>>479,484
みんな思ってる事だな
487名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 16:35:48.89 ID:JRgo/crP0
自転車で通勤するより原付で通勤したほうが楽だし
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 16:37:43.02 ID:pTVjv6RZ0
クロスは気軽さが一番の利点じゃね?
カゴ付けようが泥よけ付けようがスタンド付けようが自由だし
普段着で普通の靴で乗り回せるし
街中に駐輪して不安で心臓バクバクなんてこともないし
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:37:51.65 ID:EB7kPt1w0
今日歩道が一人分しかない道路をチャリで走っていたんだが、
前からキモオタっぽい男が来て面倒で危険だが私がわざわざ車道の方に出てそのキモオタを一旦歩道で通そうと思ったらそいつも車道の方に出てきたのよ
まじでキモオタは頭悪いわ
490名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/04(木) 16:38:24.45 ID:h3a3Y9ss0
>>482
フラットバーロードやクロスの境目がはっきりしないけど
コンポーネントがロードバイク用である事とするなら
ブレーキがVブレーキ(ロードはキャリパーブレーキ)
って所だけが外れるっぽい

つまり…本人がクロスだと思えばクロス
フラバロードだと思えばそれでいいんじゃないかと
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 16:39:19.73 ID:Ewx9Ft610
>>3
シャウシャウエッセン!
492名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/04(木) 16:41:25.95 ID:GeODKcP4O
>>490
スローピングでロード名乗れるのか?
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 16:41:42.31 ID:rYJSCx4M0
レーパンも似合うのがフラバロード
レーパンが似合わないのがクロス
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 16:42:23.47 ID:h9CyLxb60
>>492
最近スローピング多いじゃん
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 16:42:37.23 ID:LU6zylze0 BE:101871173-2BP(1841)

>>476
クロスで通勤。仕事で近所から都内どこでも行ける。
ペダルが表ビンディング裏普通の靴でも乗れるペダルにしてたらもっと便利。
でかいメッセンジャーバッグに配布資料とプロジェクター持って会議のあるビルまでひとっ走り。
あと大枚はたいて雨の日用にディスクブレーキとか装備するのも楽しい。

ロードで通勤。速い。クロスより気持ちいい。クロスは便利だがやっぱり重い。動きが悪い。
風のある日なんかロードに乗りたいなあと思う。でも手信号とかちゃんとやって回りに配慮できる技術とクロスで培った経験は必要。
そこそこ荷物も運べる。でも10kg超える荷物だとホイールとか気を使うので会議のある日なんかは使わない。
雨の日は避けたほうが良い。

リカンベントで通勤。超気持ちいい。死ぬほど気持ちいい。ほかに理由は無い。
理由があるとすれば台風みたいな風の日はぜひ空気抵抗の少ないリカで。
ちょっと秋葉原まで買いモノ。とかはやりずらい。荷物もあんまり積まないほうが良い。
雨の日は強く避けるべき。でも楽しく乗っちゃうけど。
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:43:15.97 ID:VO7t+Ei1i
>>459
アメリカメーカーのなら大丈夫じゃない
訴訟大国でアメリカンピザ相手に商売してるんだから
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 16:43:31.33 ID:UYVg0pBs0
>>165
会社に風呂&乾燥室まである俺は超勝ち組なのか。
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:44:19.75 ID:iRjosZct0
街乗りなら絶対クロスが良いよ
スタンド付けれない時点でロードは不便だわ
499名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 16:45:44.53 ID:JRgo/crP0
気持ちよく朝迎えたわりに汗だくで会社について何が爽やかだよw
汗でべたべたして気持ち悪い。
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 16:47:36.56 ID:h9CyLxb60
シャワーがある会社で働け
501名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 16:47:59.99 ID:PRTw3aoIO
フラットロードのタイヤ幅28以下は街だときつい。
クロスバイクにするべき
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:50:07.36 ID:bkxy+GGa0
>>487
自転車に乗るってのは楽とかそんなんで比べるんじゃ無いんだよ
楽するならバイクや車で十分だし
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:53:50.76 ID:uVTQ0KH/0
街乗り用に買おうかとseekr3でも買おうと思ったがカゴねぇし泥除けもねぇし
ライトもねぇじゃん
まさかの別売り?
もちろんカギも付いてないよね?
総額幾ら用意すりゃいいんだよ
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:55:47.85 ID:2GRVbWab0
>>503
ライトと鍵とスタンドで5000円以上はかかるよ
荷物は背負う、雨の日や泥道は走らなければ問題ない
505名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 16:55:49.09 ID:hEmC/kNV0
>>503
1万円上乗せでクソ重たいカゴやらついてるより、自分で好きなの選べていいだろ?
506名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 16:56:06.13 ID:da/YYEDcO
>>499
俺の住んでる名古屋郊外は、夏は朝っぱらからクソ蒸し暑過ぎてジテツウなんてムリだわ
冬は近年の暖冬傾向か、雪が降り積もるどころか路面が凍結することもあまり無いから秋冬春限定だな
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 16:57:39.50 ID:RhdcqY4f0
朝は糞アチイし帰りは疲れてるし
508名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 16:58:05.48 ID:Qf+2s47V0
>>492
いまどきホリゾンタルのフレーム見ねぇよ
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 17:04:17.52 ID:FUVqli6CP
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 17:04:53.20 ID:90+9Mosc0
>>508
いまはクロモリ回帰しているからかホリゾンタルフレームばかりだろ
511名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 17:06:46.87 ID:aSrQgVj+0
>>475
なるほど
ドロップには乗ったことがないのでわからんかった
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 17:06:48.06 ID:bkxy+GGa0
>>510
ホリゾンタルフレームはまだまだ少ないよ
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 17:06:50.74 ID:sIW9L1jJ0
>>431
サンキューカッス
514名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 17:07:59.21 ID:krmcf9PSP
ぴっかぴかの自転車がほしーの☆
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 17:09:00.44 ID:hEmC/kNV0
>>509
コラテックはデポで安価モデルもでてるから通ってほどでも無い気が
516名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 17:09:24.23 ID:ff6K2tD/0
>>514
ポリッシュ仕上げのチタンフレームおすすめ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 17:09:30.74 ID:bkxy+GGa0
>>514
フラッシャー付きの自転車を選ぶとは中々マニアだな
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 17:10:10.73 ID:bkxy+GGa0
>>515
よくあるコピペだから気にすんな(´・ω・`)
519名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 17:10:33.96 ID:aSrQgVj+0
>>499
走ってる間はさわやかなんだよ
降りたとたんにメチャ不快になるけど
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 17:23:28.20 ID:GtWbYQAm0
アーケードの人ごみをリカンベントがツーツーと走ってって死ぬほど笑った
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 17:28:58.86 ID:XNbe97Du0
>>9
漫画はアリだが、現実ではあり得ないなw
こんな事しても、まず100%逃げる
人にぶつけても事故とは思っていない。ノーカン扱い
522名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 17:37:47.41 ID:+yqIMbp90
>>503
それはseekに鍵ったことじゃない。
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 18:38:59.58 ID:NLx0cXtn0
自転車うぜーよ、歩道歩け
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 18:42:52.52 ID:+/w+7D4Y0
先週頼んだaddict R2が届いてた
さっそく組み立てるぜいやっふーwwww
525名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 18:44:13.57 ID:GtWbYQAm0
>>524
そういう層求めてないから
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 18:46:40.90 ID:PYxgqW5G0
ヘルメットのM,Lって外側の大きさは変わらないの?
それならキャップと一緒にかぶれるように大きめにしたいけど
527名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 18:47:53.94 ID:hiSjJEgj0
SCOTTのSUB40買ったけど安いし早いしいろいろ捗るな

空気入れるタイミングが良く分からないのがちょっと面倒だけどそれ位だな。
ママチャリ買わなくて正解だった
528名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/08/04(木) 18:48:19.41 ID:qGjBZaez0
あの寝そべって走るやつ

パンチラ狙いだろ
529名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 18:53:40.01 ID:Xms2VCtI0
530名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/04(木) 18:55:42.49 ID:/BZ4nkzf0
TIMEで20万くらいのロードって無いの?
531名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 18:57:47.83 ID:mTuK0xis0
>>529
スピードプレイ着けてるな
532名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 18:59:55.84 ID:Xms2VCtI0
>>527
不安ならエアゲージ買っておけばいい
英式は使えないか・・・仏・米式だけなんだよな
英式はスーパーバルブにすれば計れるけど、そんだったら適性の弾力を指で覚えるべきか
533名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/04(木) 19:05:13.38 ID:BNi9LGHr0
バイク乗ってるけどお前ら超絶にジャマ
色んなとこから飛び出てきたり膨らんだり
マジで規制されるべき
534名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 19:09:03.76 ID:mTuK0xis0
>>533
バイクの方が邪魔
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:12:23.63 ID:Y1PsaIHU0
>>529
ちょっと買ってくる
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 19:13:40.80 ID:GtWbYQAm0
>>533
騒音と排ガス撒き散らすバイカーの方こそ死滅すべきという理論に至らない?
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:14:11.51 ID:U4cxRAI50
>>533
バイク()笑い
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 19:16:10.67 ID:6VzACvEY0
脱法ぶりでは自転車の方がヤバイと思う
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:17:24.33 ID:U4cxRAI50
>>538
話すり替えんなカス()
540名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 19:18:01.63 ID:kVwtRwEC0
車道走るならチンタラ走るのはやめてくれとは思う
歩道と車道で話しながら並走してる高校生イラっとするわ
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 19:20:24.21 ID:SsBhopJy0
>>31
グリップシフトってのがね
542名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 19:20:53.79 ID:kVwtRwEC0
>>541
2012年モデルはトリガーシフト
543名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 19:21:23.59 ID:wQQUsT3A0
>>541
2012はトリガーシフトに変更して更に値下げ
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:23:28.36 ID:YmVPuIBh0
俺もトリガーシフトって書きたかった〜
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/04(木) 19:28:05.17 ID:fGKLtRZP0
>>9
おい神奈川、詳細
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:41:29.07 ID:eeZQHRIii
>>406
ですよねー
止める場所ないのに取締りだけは一丁前とかマジ胸熱です
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 19:46:52.75 ID:5+z3X2s60
>>540
お前に余裕が無さ過ぎ
抜かせられるなら抜かせば良いし、違反してるなら注意すれば良かろ
548名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 19:52:38.92 ID:8RP3/XMe0
つうか自分が気持ちよく走れないとキレるやつってなんなの?
自転車もバイクも車も。

自分勝手なおっさん多くてこまるわー
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:14:00.59 ID:qNGKyi3Q0
>>33
皆無に等しいよな
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:57:20.18 ID:qNGKyi3Q0
>>110
ロードベースのクロスなら簡単だけど
たいていの場合はコンポがMTB系の使ってるからなあ
その場合はコンポ総とっかえ
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:22:20.49 ID:eTdb+xiE0
>>533
自分も両刀なので言わんとしていることはわかる
だからお前もチャリに乗れ、すれば対処できるようになる
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 22:23:00.18 ID:aGC9SwW10
>>542,543
後輪が普通に外せないとかクイックを緩めるとハンガーが動くとかいろいろ言われてるぞ
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 22:33:37.39 ID:n77lbO0e0
>>550
でも、ティアグラ4600が10速になったんで
そうとっかえでも自分でできるならそんなに
えらい出費にはならないんじゃないかな。
554名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 22:35:22.82 ID:1S8E5Qku0
クロスバイクを買う奴に一言。

フラットバーロードにしとけ。
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 22:37:09.48 ID:vwUgq6gj0
山にでも住んでない限りフロントトリプルって必要ないよな
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 22:45:29.29 ID:d2b3byV30
クロスでもロードでもまず、自分はレーサーではないって認識が必要不可欠。
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 22:47:12.31 ID:AUxqyXWB0
一般人が乗り出した途端、ママチャリみたく信号無視とかDQN行為が当たり前になったな
本当日本人って民度低いわ
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 22:49:22.58 ID:FRzPn+AZ0
流行にかかるとそんなもん
そして自然淘汰されてそのまま終了・・・
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 22:52:44.49 ID:EijHYXfD0
ど素人の貧脚にはクロスのギヤ比がお似合いだぞwww
560名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 22:53:09.51 ID:+IeXyCqY0
シングルスピードが欲しいと思ってた矢先に
http://www.cyclowired.jp/?q=node/64321
561名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 22:55:06.74 ID:+Czhn3aQ0
クロスバイクはゴミ。これだけはガチ
562名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 22:56:58.52 ID:UMxk9QTY0
東京の道路はクロスバイクなんて走っていい環境じゃねぇんだよ
乗りたきゃ田舎行けやカス
563名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 22:57:21.82 ID:6JmABhT70
明日雨だから鬱だわ・・・
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 22:58:38.47 ID:n1EY6tuG0
バカチャリって全部同じ種類にしか見えないけど
565名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 22:58:59.73 ID:YHxM7sFY0
ジョイフル本田でアメリカンイーグルっていうクロスバイク風の自転車2万で買った
スピードも出るし、十分すぎ
566名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/04(木) 23:00:18.42 ID:05rPPvzC0
追い抜かれないように微妙なスピードで
車線の中央を走ってるロード野郎は総じて死ね
邪魔なんだよ
クロスバイクはまぁ許す
567名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/04(木) 23:07:01.05 ID:he7K+Bxd0
700Cのタイヤって幅何ミリなん?

あとバーエンドバー付けたけどカッコいいわコレ
満足
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 23:09:01.42 ID:aGC9SwW10
>>567
身長180センチの人って体重何キロなん?
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 23:23:11.48 ID:kt82l8Sqi
最近自転車に興味が出てきた コレがカッコイイと思って調べてみたら40万もしてワロタw 自転車って2、3万で買えるのかと思ってたよ(´・ω・`) http://spokemagazine.com/files/2010/08/Force_Carbon_Expert-big.jpg
570名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/04(木) 23:23:26.08 ID:DGFggree0
>>567
23Cは23mm
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 23:28:36.71 ID:+IeXyCqY0
プロのロードバイクなんて1台100万くらいだぜ
それをチームの車の上に何台も積んでレース追いかけるの
選手が事故に巻き込まれてイライラしたら自転車ごと投げたり
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:45:25.37 ID:pBFBpFIL0
疲れて後から速度落とすくせにムキになってロード追い抜いてくクロスは死ね
573名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 23:47:10.61 ID:d2b3byV30
>>572
レーサーじゃないって自覚持てって。
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 23:47:39.98 ID:Id1oaJEf0
マウンテンバイクに10年以上乗ってるんだけど
ロードのタイヤの細さって
例えば車道と斜めになってる側溝との段差とか
アスファルトの切れ目とかにひっかっかって
危なくないのかな
少なくともかなり怖いと思うんだけど
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 23:50:08.08 ID:kVwtRwEC0
>>574
危ない
MTB乗ってて、ブランクあってクロス買ってMTBのつもりで走ってたら
MTBじゃ考えられないわずかな段差を斜めに登れずすっ転んでケガした
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:52:22.11 ID:LV2D8JL00
会社にもよるだろうけど、
自転車通勤するってなったら、わざわざ電車の定期代とか返還するもん?
黙って定期代もらいながら自転車通勤したらヤバイよね
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 23:53:03.65 ID:4wO7dUhJ0
別ジャンルのスポーツサイクル乗りに遭遇したとき

追い抜く
 →「こっちは流してたのに全力でもがいて抜いてったわ必死過ぎワロスw」
後ろから付いてく
 →「勝手に後ろについててキモすぎストーカーかよw」
別の道に行く
 →「しばらく必死こいてついてきたけど逃げてったわ雑魚がw」
578名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/08/05(金) 00:06:30.59 ID:UVwDvpjY0
>>565
多分それだと思うけど、今日ゆっくり走ってたら必死っぽく抜かれたけど
向かい風になったらすぐ追いついた
俺はイオンで8000円で買ったママチャリ
579名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 00:12:15.59 ID:EqWt5JmlP
前方にクロス乗りをロックオン
→内装4段のママチャリで抜く(上体を起こして余裕しゃくしゃくな雰囲気で)
→クロス乗り顔を真っ赤にしてシャカシャカ速度を上げて付いてくる
→信号で止まると、クロス乗りは信号無視で交差点突破
→青になって走りだすと、バテバテのクロス乗りにすぐに追い付く

通学ルートの国道でよく見る光景
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 00:20:57.77 ID:B4DcBc4o0
草草動画だが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2924197
そこらのニワカならついていけないな
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 00:22:51.33 ID:TJSq8BAP0
>>574
引っかからないように乗るんだよ。
それが嫌なら32Cとか太いタイヤのまま乗ればいい
582名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 00:31:55.86 ID:n8y+qRsY0
>>33
おれ待ってるよ…
583名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/05(金) 01:07:37.89 ID:f9Vn5KlVO
>>579
>内装4段のママチャリ
そんな骨董品のオンボロママチャリに抜かれたらそりゃあ顔も真っ赤にするわな。
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 01:27:50.30 ID:vrbQ0FTM0
>>569
まず色の組み合わせが無理
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 02:06:14.59 ID:PLXxM7QZ0
いつものキチガイがほとんどスルーされててワロタw
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 02:12:06.17 ID:xisv91GX0
http://www.death-note.biz/up/s/27090.mp4
バイクはこういうことがあるから怖い
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 02:15:11.32 ID:xisv91GX0
うわ誤爆った
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 02:17:44.60 ID:aR1i3jdb0
おまえら、タイヤのチューブは消耗品だからな。一年に一回は交換しろよ。タイヤごといくとすげー高いぞ!
589名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 02:20:03.10 ID:GRVw/exq0
走行距離的に、毎日乗って1年ならタイヤ自体ダメになるんだけど
590名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 02:23:46.81 ID:F1mM9OQO0
タイヤ3000円くらいじゃね
チューブは500円くらいだから安いと言えば安いが
つかパンクしたらいちいちはらねえでチューブかえちまうし
タイヤのが消耗はえーし
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 02:24:08.26 ID:a4ouyGD20
>>576
怖いからマジレス。
労災の関係があるから、必ず会社に報告しろ。事故ったらたいへんだぞ
592名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/05(金) 02:27:34.63 ID:N/CmZmHr0
クロスバイク買おうかなと思ってるんだけどジャイアントってどうなの?
593名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 02:33:42.54 ID:vrbQ0FTM0
>>592
缶詰のトウモロコシ美味い
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/05(金) 02:37:31.31 ID:lavZnisL0
>>592
デザインが気に入れば間違いないよ
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 02:51:42.53 ID:EpcRzpuY0
>>576
会社にきちんと自転車通勤に切り替える旨を連絡しないと
事故ったときに何も貰え無いどころか
下手すると詐欺に問われるからな
596名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 03:08:50.83 ID:EfyyF12/0
友人から格安で売ってもらった105一式があるんだけど(ホイールはクロスの流用)
チャリンコ屋はフレームだけで売ってくれる?もしくはネット利用か?
597名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 03:31:14.92 ID:eZDS6DM60
2chの自転車板はなんか高いチャリ崇拝思想があってきもい。
5万前後のチャリとストイックな精神さえあれば
どうにでもなるのがチャリの良さなのに。
598名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/05(金) 03:35:11.07 ID:IvjbEo0S0
オリラジの右がチャリ盗まれたときに
すんげー叩かれてたけど
単純に嫌われてるからか?
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 03:49:38.00 ID:PLXxM7QZ0
>>597
自信があるやつはグダグダ能書き垂れない
足がないやつが道具のああだこうだ口プロレスで自尊心を満足させる
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 04:26:35.41 ID:0P9ZJ5Hr0
これだと弱いよな
ママチャリのタイヤ大きいのと変わらんか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-factory/topone-scr7006.html

なんかこう。
軽くてスイスイ長距離運転できるのがいいけど、チャリって奥深いね。
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 04:29:13.27 ID:GRVw/exq0
昔リカンベントの人と半日一緒に走ったけど
その人原付並にペース落ちなくて後半かなりしんどかったな
平地ばっか走るのならリカってかなり燃費いいんだな
602名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/05(金) 04:31:57.52 ID:ZHIBKn4N0
まだパイオニアのサイコンは完成せんのかよ
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 04:33:34.45 ID:B4DcBc4o0
クォーツエクセルを超える最強の軽快車・ママチャリはもう無いのか
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 04:43:59.47 ID:hdDuyTfz0
>>601
自転車、というか走るものの敵である空気抵抗がダンチだってな
いっぺん乗ってみたいもんだ。
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 04:45:38.92 ID:0P9ZJ5Hr0
スレタイのとおり
クロスバイクで通勤が可能なのは
大体、片道何キロくらいなん?

片道15kmくらいだったら、クロスバイクで大丈夫なんやろか。
険しい道だと、チャリンコ直ぐぶっ壊れそうなんだが。。。
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 04:58:40.50 ID:o0F5T/K+0 BE:87319229-2BP(1841)

>>605
15kmは自転車通勤の理想の距離。
自転車は軽くて丈夫になるほど値段が高くなる。
6〜7万円ぐらいのしっかりしたクロスバイクがいいと思う。
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 05:00:42.16 ID:SQhTxaAu0
爽やかって言うけど汗かくから気持ち悪いだろ
シャワー着替え環境あればいいけどないだろ
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 05:02:12.19 ID:0P9ZJ5Hr0
>>606
そっかーありがとう。安い目のクロスバイクには負担の多い距離かなとは思ってたが
やっぱケチったらあきまへんなあ(´ー`)
毎日のことだから、頑丈で軽いのはいいよね。
奮発していいのを買うぞ!
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 06:08:40.45 ID:XbBG3Pdz0
>>608
リカさんは猛者だから15kmをなんて事ないように書いてるが
実際15kmを約週5日走行するとなると大変だぞ。昨日の仕事疲れも含めたら尚更だ
険しい道をクロスで通る気ならパンクする可能性も高い。下手したら朝通勤の路上でチューブ交換せにゃならんかも
別に止める気はないけど、携帯工具と予備チューブとタイヤレバーと携帯ポンプは常備した方が良いよ
610名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/05(金) 06:24:16.02 ID:oZlcmoFe0
>>607
いうほど汗かかないよ。まだ気温が高くなる前だし自分だと巡航25km/hペースなら大丈夫
30km/h以上でやってると汗かいちゃう
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 07:11:08.92 ID:MNVnNLrt0
>>596
フレームだけで買えるようなフレームは大抵めちゃ高いぞ。中華カーボンフレームおすすめ。今なら4万かからずに手に入る
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 07:32:15.50 ID:Y+zkpM3o0
買って三ヶ月目だが家に置くスペースも無いので野外で放置してる
ここ最近の雨勘弁してくれ
613名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 07:40:03.02 ID:tVfyk3+R0
工夫しろよ
意外と何とかなるもんだぞ
614名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/05(金) 07:41:19.64 ID:4mYqgHIHO
朝っぱらから汗ダラダラかいてクッサイのに本人は爽やか気分か
よろしおすなあ
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 09:03:38.85 ID:BrKY4oN10
中華カーボンは乗ってるやつがなぁw

何故かガーゴイル風サングラスに袖なしT(よれよれの黒)で
よれよれの黒ジーンズはいて中華カーボンの良さについて
休憩場で薀蓄語るデブが乗ってたからなぁ

「FD直付はつぶしが効くから(ドヤ」とかいってたけど
そのキックスタンドはチェーンステーつぶしちゃうとおもうよ><
616名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:07:58.59 ID:M8YRLs1k0
>>615
どうした急に
617名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 09:10:21.18 ID:BrKY4oN10
>>616
気にするな、誤爆だ
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 09:14:20.04 ID:iimTL8Vp0
>>608
大阪は自転車の本拠地だから良いな
619名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:25:42.11 ID:M8YRLs1k0
クロスバイクで30kmほど走ると手が痺れて来るんだがそういうものなのかな?
それとも姿勢が悪い?
620名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 09:27:06.27 ID:tVfyk3+R0
>>619
手に体重かけすぎ
体幹弱い
あとグローブで軽減されるかも
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 09:37:10.12 ID:M6lKCffN0
>>619
姿勢が悪いかもな
622名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 09:44:09.27 ID:cYkbAm1m0
振動でしびれるっつーより脇のあたりで血流が阻害されてしびれることがあるな
手放し運転しながらブンブン振ると治るが
623名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 09:46:53.94 ID:x5hNTLvQ0
>>598
giantの入門ロードだから
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 09:47:43.08 ID:bTgmuq6R0
>>597
どんな趣味でもそうだけど自分を鍛える根気のない奴は道具自慢とか知識自慢に行く
625名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 10:18:48.21 ID:7c/tZpUH0
>>611
そこは信頼のTNI 7005Mk2だろ…
¥26,000でロードの面白さを思う存分味わえる

>>609
仕事で疲れないために自転車乗ると考えたらどうか
継続的なトレーニングしないとどんどん体力落ちて
負のスパイラル突入だぞ
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 10:36:32.67 ID:+0iuJbnS0
>>619
体重が90kgあるでしょw
627名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 10:44:12.18 ID:M8YRLs1k0
>>622
俺もまさにそれだわ
脇が悪いのかな?

>>620
普通のサイクリンググローブでもあまり効果がなかったんで今これつけてる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W9FQC6
これだと痺れが半分くらいになる
628名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/05(金) 11:15:47.08 ID:WuJrXvHF0
バーエンドバーつけたらいいよ
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 11:20:16.70 ID:m71s+SOb0
>>627
腕をピーンと張った状態だとなりやすい
若干肘が外に向く感じを意識しておくと良いよ、そうすると少し肘が曲がり、脇が開く
これはMTBでのハンドルの持ち方なんだけどね・・・
630名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/05(金) 11:24:38.16 ID:uAx3xTWd0
>>590
ホムセンならタイヤチューブ込みで980円で売ってる
ママチャリだけどな!
631名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/05(金) 11:26:14.10 ID:6nPMZ5i40
>>618
「大阪は自転車の街なんや。あのシマノだって本拠地は堺や!」
と言いながら、イタ車かぶれの鳴子君を許してはならない。
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:18:12.45 ID:8kF+3tYj0
だめだ…
633名無しさん@涙目です。(catv?)(三重県):2011/08/05(金) 12:27:19.91 ID:4QnvqY660
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/420415/
ママチャリ風で良い印象受けたけど7段変速って急勾配無い街乗りとしては大丈夫かな?
在庫が無いようで完売な店多数ですが、、
634名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 12:30:00.15 ID:TN6DL7V30
7段もありゃなんとでもなるだろ
635名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 12:31:46.41 ID:M8YRLs1k0
>>633
フロント42のリア28なら不便しないはず
急勾配はきついかもしれないが
636名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 12:57:56.80 ID:MjIL2elq0
>>597
その通り。
足を鍛える時間があり、執拗な練習こなせる奴が速い。
100万の自転車は、収入低くても買えない訳じゃないけど、
子供とか他に使わなきゃならないことがあるひとは普通は買わない。
10kgのロードでも6kgの軽量マシンに十分勝てるよ。
ただし、安全と交通ルールには気をつけよう。
637名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 13:04:51.49 ID:TN6DL7V30
毎日延々ローラー踏んでも先頭集団入れねーし諦めた
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:08:05.70 ID:MjIL2elq0
>>637
まったりするときも必要だよ。
俺もサッカーと掛け持ちだから速くない。
だからレースにはほとんど出てない。
ローラー回せる環境があるだけいいじゃない。
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 13:14:41.73 ID:M6lKCffN0
>>631
しかもコンポーネントはカンパだしな
ジャイアントとかアンカーとかいいじゃんと言うやつに限って自分はイタ車乗ってるんだよな
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:20:32.61 ID:W1LQs2s9P
お前ら俺の
前かごを撤去、アヘッドステムに変更、グリップとペダルとシートを交換
した6段シティサイクルに勝てるの?
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 13:21:27.52 ID:GLXeFkUU0
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:23:18.06 ID:MjIL2elq0
>>640
が20代で学生時代に走るスポーツ経験者で健脚なら勝てる気がしない。
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 13:24:11.29 ID:TN6DL7V30
>>640
金かかるだろうにw
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 13:26:56.10 ID:W1LQs2s9P
>>642
まぁエンジン次第だよな。
>>643
車両パーツ工賃コミで25000ぐらいのだな。
ミヤタやブリのクロスより安いところが唯一の救い。
645名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 14:17:20.43 ID:mqIm48XN0
ギアってちょくちょく変えるものなの?
なんか俺坂道だろうと終始ずっと同じギアのまま乗ってるんだけど
646名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 14:23:48.13 ID:TN6DL7V30
>>645
キツくないなら問題ない
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 14:32:27.98 ID:oOi5P81Y0
>>459

GT
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 16:20:21.92 ID:aAqwLmeI0
自転車通勤とか、会社にシャワールームでもなければ、とても無理。
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 16:28:08.17 ID:eOEgHnxL0
黄昏モード曹操以外禁止
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 16:49:47.71 ID:6NXjY6DO0
20〜30万の予算でロード始めたい、一番コスパいい楽しみ方教えてくれ
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 16:50:52.12 ID:ZSGy6EG4P
意味ワカラン
652名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 16:53:24.69 ID:M8YRLs1k0
>>650
20〜30万でロードを買ってその後一切改造しないのが一番コスパがいいだろ
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 16:54:04.03 ID:upE4MzQG0
>>576
>>591,595の言ってる事だけど、労災(通勤災害)は通勤手段の限定無いよ。
通勤手当は会社独自のルールだから、そこで問題になる事はあっても労災には関係ない。
実際、うちの会社でも車申請している人がバイクで事故って労災やった時、俺が担当で労基に確認して労災認定されたよ。

ttp://president.jp.reuters.com/article/2009/08/06/6F1C363A-7B30-11DE-B2AF-9BCA3E99CD51.php

俺は自転車通勤3年ちょっとだけど、MTB(4万)半年→MTB(15万)&小径(15万)半年→ロード(110万)って流れ。
俺の小径見て「小径欲しい」って言ってた人が居たんで「小径乗るとロードに乗りたくなるから最初からロード買った方がいい」ってアドバイスしたけど
結局小径買って、すぐにロード買ったよ。
まぁ、その人は両車共に会社に数回乗ってきただけで飽きたらしく暫くしたら売ってしまったそうだけど。

散々言われているように始める人は最初はクロスがいいと思う。
それで半年なり1年なり乗って2台目を(買うか買わないか含めて)選ぶのがベストかと。

654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 18:35:47.08 ID:IKKqiLan0
>>648
片道7kmだけどシャツが軽く湿るくらいだから着替えればなんともない
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 18:38:54.50 ID:W1LQs2s9P
ジテツーをしているうちは素人。
情強は朝練をした後電車通勤する。
656名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 19:13:17.19 ID:B4DcBc4o0
>>640
>前かごを撤去

カゴポジションを活用しないとは愚かな
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 19:27:35.60 ID:+ab2oPns0
情強はフロントキャリアを付ける
658名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 19:42:08.22 ID:IKKqiLan0
27時間ならこのスレでいいよ
じゃあ28時間は?29時間は?
659名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 19:57:24.97 ID:UZacVceu0
クロス買ってからメッセンジャーバッグとかバックパック持ってない事に気付いた
お前らお勧めの右肩掛け出来るメッセンジャーバッグ教えろ
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 19:58:32.42 ID:I8X066CW0
>>43
片道30kmの通勤をクロスで毎日通うって無理ある?
661名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/08/05(金) 19:59:17.37 ID:qp8kZQQJO
ミヤタはメリダ売るならグランロードも揃えてくれ
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 19:59:45.89 ID:I8X066CW0
なぜ43にアンカーしてるんだ
43はミスで
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 20:01:48.12 ID:EAUIiUP20 BE:77617128-2BP(1841)

>>660
かなりキツい。
やってる人も居る。
継続すれば猛者の類に入れる。
664名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 20:08:31.23 ID:Go5RctOZ0
昨日7800円の自転車買った俺も仲間に入れてくれ
665名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 20:10:21.93 ID:QoO1WSUk0
ママチャリでどっか遠くへいってみたい
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 20:14:25.13 ID:EAUIiUP20 BE:271656487-2BP(1841)

勝手にすればいいがな。
ただしサドルはあげろ。
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 20:25:28.96 ID:MNVnNLrt0
クロスをいじってるうちにママチャリもいじりたくなってきたけど我慢。
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 20:27:57.97 ID:5XOVLXaO0
>>664
何で鉄屑を買おうと思ったの?
669名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/05(金) 20:35:19.49 ID:vqqlGYDo0
ママチャリを魔改造して偵察型にしたい
670名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/05(金) 20:38:53.04 ID:+G0M0CLP0
台湾に金落としてやるかということでクロス3こうた。ちょっと重いので30インチに代えたい
671名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 20:40:07.16 ID:pbxbPSoJ0
>>668
値段で判断する馬鹿発見w
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 20:40:58.91 ID:ayquramv0
コンフォートサドル使ってるけど、ケツが痛すぎて10km以上乗れんわ
チャリなんて買うんじゃなかった
673名無しさん@涙目です。(チリ):2011/08/05(金) 20:43:51.67 ID:+G0M0CLP0
まちごうた28c
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 20:44:27.05 ID:/YocNeHU0
職場にシャワーがあればね。
675名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 20:47:06.47 ID:C47M7imv0
>>671
チャリは基本的に性能は値段と比例します
676名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 20:49:04.58 ID:tVfyk3+R0
>>659
予算を言え
677名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 21:01:49.14 ID:7c/tZpUH0
ママチャリに電デュラ、みたいな無理目の自転車を見てみたい
678名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 21:04:36.01 ID:RLPRs5id0
今日灯油でチェーン洗浄してオイル塗った
快適すぎワロタ
679名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 21:12:57.04 ID:+ab2oPns0
10年もののチェーン洗うとどれくらい違う?
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 21:13:47.17 ID:JWTKA3SG0
>>679
交換した方がいいと思う
681名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 21:20:28.37 ID:+ab2oPns0
>>680
買い換えるなら高いほうが回転のロス少なかったりする?
一番安いのから上まで三倍くらい差があるけど、高いとやっぱり違う?
682名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 21:23:29.68 ID:RLPRs5id0
10年もチェーン放置してる自転車だろ
一番安いやつで十分なんじゃないの
683名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 21:26:49.22 ID:+ab2oPns0
80年代に流行ったようなクロモリフレームだけど、
一応それなりのものらしいからなんとか復活させてやりたいんだ
684名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 21:34:50.61 ID:pbxbPSoJ0
>>675
レースにも出ないヤツが何言ってんの?w
オナニーでドヤ顔ww
685番組の途中ですが名無しです(宮城県):2011/08/05(金) 21:47:31.50 ID:+HI50UhW0
キモチャリ危ないよ。
686名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 21:48:32.35 ID:ko2DugAP0
三本ローラー用にFA700買ったがフロント3枚にすればよかったかな
と少し後悔。16段にするとチェーンが斜めになり細かい振動が足と手に
伝わってきてストレスになるから15段にしてる

負荷に慣れてもっと重いギアがほしくなった
あと手が痺れる

687名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/05(金) 21:50:38.15 ID:9cy2l8GJO
最近の自転車スレで興味沸いたんだけど、2〜4万位でいいのない?通勤に使いたいんだ
688名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/05(金) 21:53:45.96 ID:zmtrxa5S0
チャリ通いいなー
この春からやろうとチャリ買ったりBluetoothのヘッドフォン買ったのに原発事故で出来なくなった
今では運動不足でデブってきた
689名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 21:54:25.41 ID:vrbQ0FTM0
>>672
スポーツチャリを買って20分であまりのけつの痛さでブン投げて捨てようとした俺だが
サドルの高さを面倒がらず何度も跨って直してをやるんだ
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアってところが必ずある負けるなしね
690名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 21:56:02.41 ID:IKKqiLan0
>>687
あさひのプレシジョンスポーツが34,800円
世界変わるよ

サドルは上げすぎだろって感じたところからさらに数センチ上げるぐらいがベスト
691名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/05(金) 21:58:55.77 ID:/125FGJ/O
BSのRFA900ってどうなの
ケチらずRFA1000買うべきか
つか自転車なんて十年以上乗ってないぜ
692名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 22:01:06.79 ID:C47M7imv0
>>684
ちょっとは調べてから言おうぜ
それともあんたはレース出てるの?
自転車の知識があって性能は価格に左右されないと断言できるなにかがあるの?
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:08:41.53 ID:GHk3gNXs0
>>690
値上がりしたプレスポよりトリガーシフトに変更された2012エスケープR3がコスパ最強だと結論がでただろう。

個人的にはフラットバーロード押しだけどな。
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 22:10:55.92 ID:EpcRzpuY0
>>683
俺は復活させたら5万かかった
全部部品取り寄せて自分で交換してな…
695名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/05(金) 22:11:14.94 ID:9wKmLZSZ0
>>660
距離もそうだけど、会社行ってシャワーかぬれタオルで体拭ける環境あるかないかとか
通う道とかも路肩がある道路選んだりサイクリングロードを使うとかすると楽だよ。
多摩川サイクリングロード、駒沢通りを使って都心まで行ってたけど最高だった。
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 22:12:25.95 ID:GOb8P2QJ0
とりあえず図書館で「定年前から始める自転車」みたいなの借りてきた
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 22:13:37.85 ID:EqWt5JmlP
>>693
後輪の脱着が普通にできない欠陥設計のフレームをコスパ最強なんて言っちゃう情弱が多くて困る
698名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/05(金) 22:15:52.39 ID:pfd5zrBH0
>>691
性能的には変わんないんじゃないの?
個人的には14万出せるなら20万だして
キャノンデールのCAAD10を買う方がいいと思う
20万は高いって感じたら11万のやつを買う方が後悔しないと思うよ
楽しかったらまた買いなおせばいいだけだし
699名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/05(金) 22:20:52.04 ID:ItneD7y5O
嫁の子乗せ電動チャリに娘乗せて走ってみた
電動チャリは非常に面白い乗り物だわ
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/05(金) 22:23:18.28 ID:DZyNzcLH0
小田原から伊東までチャリで通うつもりなんだけどクロスバイクとロードどっちがいいのかね
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 22:27:18.48 ID:EpcRzpuY0
>>700
え?あの距離をチャリで行くの?
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 22:30:18.81 ID:GRVw/exq0
出来れば大阪市内は走りたくないな
程度低い自転車ばっか
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 22:34:39.08 ID:RbRi5trki
自転車邪魔だからトラックにはね殺されろ
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 22:39:31.36 ID:nksOUHIAP
プレスポ乗ってたが原付買ってからはもうそっちしか乗ってないわ
705名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:40:19.84 ID:Q0Ma7ncB0
2012 R3 30000位で買ったコスパはいいな
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:45:59.97 ID:vrbQ0FTM0
>>705
黄色気になるからkwsk
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:47:24.58 ID:Q0Ma7ncB0
黄色はないぞw
708名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 22:49:42.92 ID:6i8UBp3b0
日本の車道はチャリ向けじゃねーから走るな。揺れながらとか死にてえのか。
709名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 22:49:50.20 ID:BkGpQrE30
>>545
[綿120パーセント (めんようじゃん)] Azus@ttack (けいおん!)
710名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 22:51:07.75 ID:fRI5yRFs0
大阪の国道2号走ったけど・・・
信号は飾りぐらいにしか思ってないんじゃないのか大阪民国は
走りにくかったわ
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:51:37.35 ID:Q0Ma7ncB0
静岡とか田舎道気持ち良さそうなのに(´・ω・`)
舗装されてないのかな?
712名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:51:52.58 ID:X6Sqz08l0
>>710
名古屋よりましだろ
713名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:52:28.03 ID:vrbQ0FTM0
>>707
今見直したらなかった。・゚(´pωq`)゚・。
どこかのサイトで綺麗な黄色モデル見たんだよね違うメーカーだったかな・・・
714名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/05(金) 22:57:38.11 ID:Q0Ma7ncB0
>>713
恐らくRX3だな!
もうちょい金ありゃRX3欲しかったなぁ

715名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 23:03:02.14 ID:C47M7imv0
>>711
御前崎の灯台こようぜ
んで海岸沿いとか走ろうぜ
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 23:07:38.83 ID:T8GMNOWa0
>>676
1万〜2万で考えてるんだが足りない?
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/05(金) 23:16:54.02 ID:u3pJjIIG0
今はR3.1で、まぁ満足してるんだが、フラットバーロードにすると何が幸せになれる?
クロス持ってたら次買うのはやっぱドロップの方が楽しいと思うんだが
718名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/05(金) 23:22:01.64 ID:Mbtofka/0
>>717
フラットバーロードは正直「気にしすぎる人」が言い訳のために乗るものじゃないかな

・ドロップのロードだとレーパン・ジャージを着用しないと笑われるのでは
・かと言ってレーパン・ジャージを着たら着たで一般人に笑われるんじゃないかな
・しかもそんな格好をして速く走れなかったら他のローディに馬鹿にされるんじゃないかな
・その点フラットバーロードならそんなに本格的じゃないんですよって言い訳できるので
 上記の問題点を全て解決できる。

という人が乗るんだと思う
719名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 23:24:33.99 ID:fRI5yRFs0
>>710
名古屋の適当に作ったシケイン風の自転車道も酷かった
あんなの作るなよ、酷すぎて忘れてたわ
理想はしまなみ海道だな

>>711
海岸沿いは楽しいぜ、強風注意な
往復すると必ず風でへばるけどな
720名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/05(金) 23:32:18.33 ID:zEYkqecGP
ほらあっぱせやろな
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:33:19.25 ID:qTBY+PzoP
10万のロードバイクを衝動買いしてしまったけど、部屋から出し入れするのめんどくさい
外に置きっぱなしのやついる?
722名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/05(金) 23:34:47.85 ID:GRVw/exq0
>>710
でかい国道でも逆走馬鹿とか並進馬鹿とか当たり前に多いだろ?
あいつらの知能は野生動物未満だから仕方ない
723名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 23:36:07.06 ID:TJSq8BAP0
>>711
林道でも行かない限り未舗装路なんかないぞ
724名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/05(金) 23:45:35.51 ID:TJSq8BAP0
最近フレームよりも高いホイールをポチってしまった(*´ω`*)
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/05(金) 23:51:59.70 ID:x3B1foSL0
漕ぐたびにぱっこんぱっこんなるとか死にたい
誰だよ自転車倒すやつ
726名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 00:14:09.24 ID:IJlGhc7MP
>>723
通学で毎日通ってるんだけど
練馬区から一歩埼玉に入ったらこんな道だお
http://pita.st/n/fijuvwx0
http://pita.st/n/clnotu56
727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 00:29:59.25 ID:Bt2fU9hW0
ママチャリよりクロスバイクのほうが
若干でもスピード早くなるん?
もちろんスペックによるだろうけど
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 00:30:21.18 ID:Ogi7Es7K0
どうやってメンテしてるか教えろよ
729名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 00:32:50.65 ID:YDeBodsr0
>>728
専属メカニックのデイブがいつも完璧に整備してくれるぜ
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 00:35:17.20 ID:v9QnmHvj0
>>619
エルゴグリップとかどうよ?
731名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/06(土) 00:37:04.51 ID:uVhpf9VO0
>>728
完成車でもシマノのパーツが付いてれば、分かりやすい説明書がついてくるからそれ見てやる。
なければシマノのサイトで落とせるし、ネットで検索すれば色々あるから、それ見てやる。
732名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 00:37:23.45 ID:MKjLk6f00
初めて速乾性Tシャツ買って着てみたわ
SUGEEEEEEEEEEEEEEE
733名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 00:39:37.00 ID:R5yU4Nd/0
>>716
余裕
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 00:54:33.54 ID:+KoaSv7i0
>>727
6,7万のクロスにすればママチャリ比で体感速度は倍にはなる。実速度は倍まで行かないかもしれないけど、なにより走ってて楽。もうママチャリには二度と乗りたくない
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 01:12:16.56 ID:Bt2fU9hW0
>>734
おお。脱ママチャリを目論んでるんだけど
だいたいその価格帯を薦められるわ。サンクス。
ラクってのはいいね。倍まで行かなくても1.5倍速くなりゃ儲けもんですぜぃ
736名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 01:27:46.99 ID:fzgWqO970
R3ってのが入門向きらしいけど何十キロも乗れるようなもんなの?
長距離走るのに憧れてるけどロード買う金はないんだ
737名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 01:29:25.43 ID:jUWsaID20
100キロとか言わなきゃそこまでしんどくない
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 01:38:59.10 ID:SD9dCDm30
ノーヘルで信号無視とかしまくってるやつらって、いずれスイカ割りして生涯閉じるんだろ?
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 01:44:52.62 ID:R5yU4Nd/0
>>736
俺はちょいちょい80kくらい走る。登坂込みで。
平地なら100kも余裕
ゆっくり走れば何十キロでもいけるよ
740名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/06(土) 01:51:26.76 ID:uVhpf9VO0
>>736
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11671253
R3で東京大阪550km一気に走っちゃう人もいるけど、ロードのほうが楽だと思う
741名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 02:09:08.15 ID:upzp9xgy0
ママチャリをちょっと改造して長旅に出たい
タイヤの入手性はママチャリ最強だろ
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 02:20:28.98 ID:SD9dCDm30
ママチャリ用のタイヤなんて消しゴムのごとく簡単に磨り減るぜ
長距離には向かない
743名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/06(土) 02:23:59.15 ID:Z2YX7W2p0
シュワルベのタイヤ付けろ
いろいろと捗るぞ
744名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/06(土) 02:28:21.88 ID:upzp9xgy0
ママチャリのタイヤって2000kmくらい走るんじゃないの?
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 02:38:26.26 ID:Bt2fU9hW0
雨の日ってやっぱ乗らないようにしてる?
ちょっと高くついてもいいので、クロスバイクで
濡れた道路や、傷んだ道に耐性あるタイヤにはできるもんなの?

マウンテンバイク買えとか言われそうだ
746名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 02:42:50.90 ID:QAz4sK/n0
乗らない
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 03:49:41.89 ID:Bt2fU9hW0
>>743
なんか素敵だなこれ
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/index.html

マラソンて書いてあるけど、長距離用ってことなんかい?

>>746
そうか、危険だしな。雨天中止にするわ
748名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 05:20:44.13 ID:iVoJewfW0
20km/h以下で気をつけながら走る
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 06:48:37.93 ID:4wfwplDa0
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気
750名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:13:34.57 ID:Bt2fU9hW0
>>748
20km/hて早くね?
天気いい日も無理だわw

>>749
参考にするべ

良いスレだ
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:23:04.80 ID:/iYTQmjw0
>>749
俺のキャノンデールとGT、コラテックがない
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:30:20.56 ID:lKK2hX82P
ママチャリ→クロス→ロード→クロス→ママチャリ

がよくある流れ。
3万ぐらいのミヤタかブリジストンのカゴ付きクロスをずっと使うのが
一番の強者
753名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 08:30:36.26 ID:R5yU4Nd/0
>>750
クロスバイクで時速20キロは遅い方
ちなみに>>749だが安価なモデルは
台湾でOEM生産してるのが多いからブランドとかほんと名前だけ
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 08:31:33.43 ID:ae7mKsG60
同僚が通勤中にババアに激突してケガさせて300万近く請求されてたわwざまぁwww
755名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:33:54.17 ID:Bt2fU9hW0
>>753
まじで?
今ママチャリでクロスバイクへ移ろうとしてるんだが
クロスってそんなに早いのか。
ていうか
おいらデブなんだ(つд;)
アンカーは高いのあったろ、8マソ位の売ってたぞ
756名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 08:37:40.33 ID:R5yU4Nd/0
>>755
アンカーそれ安いヤツ。
自転車はダイエットにお薦めだぞ頑張れ
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 08:39:33.38 ID:lKK2hX82P
1時間に20キロはロードでもいいペースだよ。
公道には上り坂も信号もあるからね。
758名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:40:45.32 ID:Bt2fU9hW0
8万て安いのかよ。
でもありがとう、がんばって痩せるぞ!
見た目より、丈夫安全重視しまふ。

>>754
どこで何を乗っててそないなったんや
759名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/08/06(土) 08:47:24.37 ID:yjAEahhz0
キャリーミー欲しいけど値段見て引いた
小径車でおすすめ教えろ
760名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 08:50:58.39 ID:iCZ4Q0czO
ここで聞くのも変だが
マウンテンバイクを通勤用に欲しいのだが初心者には難しい?
製鉄所の敷地内を走るからクロスバイクはタイヤが細いから心配なんだ
761名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 08:53:39.67 ID:R5yU4Nd/0
>>760
製鉄所の敷地内がどうなってるのか分からんが、未舗装路はクロスに多い28cでは厳しい
せめて32cを履いてるヤツにすれば多分なんとか
MTBはフルサスに目を引かれがちだが、安いMTBのフルサスなんてゴミなんで注意
762名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/06(土) 08:54:17.80 ID:KbJrs88q0
通勤用にクロスバイクが欲しいんだけど
みんな鞄ってどうしてるの?
クロスバイクに籠とかつけたら変かな?
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 08:56:37.72 ID:Bt2fU9hW0
おいらは籠着ける気満々だぞ。カゴ装備も売ってるぞ。
ひったくり王国だから、蓋も付けるつもりだ。
サイドに色々荷物吊るす奴とか、装着できるのかな。気になる。
764名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 08:56:51.18 ID:gxDu0vBN0
路駐してるチャリにズボンの裾がひっかかって破れたときは泣いた
でも国がちゃんと駐輪場つくらないから悪い
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 08:57:54.42 ID:Zf7pjzLL0
>>762
通勤専用なら良いけど、休日のサイクリングも兼ねるならない方がよい
泥除けなどつけてる人もいるが、それだと車体重量もかさむしクロスバイクの快適さがなくなる
ショルダーベルトで袈裟がけにするのがベスト。そういう鞄を選ばなきゃいけないけどな…

まぁ買い物や災害時、防犯の観点から言えば市街地ではママチャリがどの場面でも最強
766名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/06(土) 09:00:21.25 ID:KbJrs88q0
ワンタッチで取り外しできる籠があればいいのに
767名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 09:00:39.00 ID:R5yU4Nd/0
>>762
変じゃないよ
むしろそういう用途の自転車じゃない?
ビジネスバッグ入れるなら籠とか必要かもだが
そうじゃなければデカいサドルバッグとか使える
768名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 09:00:55.91 ID:iCZ4Q0czO
>>761
ありがとございます
28Cのクロスバイクを見てきます
ちなみに会社の敷地内はけっこうカオスです、
入社して15年で車のタイヤが2回パンクしました
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:02:11.06 ID:lKK2hX82P
だから結局ミヤタかブリジストンのカゴ付き3万クロスが最強なんだよ。
通勤通学に良し、サイクリングに良し、未舗装路に良し、買い物に良し・・・
チャリオタに騙されて5、6万もするロードやクロスを買う事なんて馬鹿らしいぞ。
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:03:23.32 ID:JMQatfos0
>>769
ミヤタは無駄に重いから捗らない
771名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 09:05:22.77 ID:R5yU4Nd/0
>>768
どんなだw
MTBも悪くないよ。長距離乗りたいとかでなければ
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 09:07:04.73 ID:Zf7pjzLL0
都心に住んで車なし(買えない)俺からすれば
エントリーモデルのクロスバイク買って普段は爽快に走りつつ
雨の日は地下鉄利用、重い荷物はアマゾンなど宅配にする方が自転車に乗る楽しみは味わえる
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:11:09.23 ID:lKK2hX82P
初心者「いい自転車が欲しいんだけど・・・」
チャリオタ「4万からクロスバイクが買えるよ」

初心者「うおークロスバイク早え!」
初心者「カゴと泥除けは必須だな。細いタイヤも不便だし・・・いろいろ弄ったら2万ぐらいかかったぞ?」
初心者「あれ?最初からカゴのついてる3万のクロスでよかったんじゃね?」
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:17:32.38 ID:zZV1qrA10
>>768
それなら1万円くらいのフルサスマウンテンバイクがいいよ
だらだらと段差の多い場所を走るには快適そのもの
クロスとかロードとか乗ってるヤツの軽量、スピードだけが価値という押し付けが酷いだけ
775 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/08/06(土) 09:18:41.90 ID:poMLl76Y0
>>768
俺なら絶対マウンテンバイクにする。
28cは町乗りなら対応してくれるけど、未舗装やくず鉄は無理。

マウンテンバイク寄りのクロスにする手もある。
サスなしのほうが疾走感味わえるし。
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 09:19:53.56 ID:R5yU4Nd/0
>>768
28cはやめとけよw
777名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:20:49.71 ID:eNn2wNA30
何が原因でパンクするのか知らんが、金属片がゴロゴロしてるような環境だったら
流石にMTBでも厳しいのでは
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:23:00.67 ID:Bt2fU9hW0
>>773
カゴって最初からついてるモデルもあるけど
長距離用って無いよな
3マソのじゃ一日15km前後は厳しそうだ
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 09:26:27.32 ID:QE3+Uc+DO
ちょw
一万円位のフルサスマウンテンとかw
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:27:10.34 ID:JMQatfos0
リペアムゲル入れとけ。工場移動用自転車の受注実績とかあるとかなんとか
781名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 09:28:27.54 ID:OPChwP/k0
一日15kmなら3マソので余裕だが、あと2マソだしたほうが後々捗る
782名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:31:04.31 ID:Bt2fU9hW0
>>781
ごめん・・・片道15kmの間違いですた。
でもオプションはかなり掛かると覚悟しておりましゅ

これいいね
http://tenjinbashi5.blog122.fc2.com/blog-entry-645.html
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:32:01.93 ID:zZV1qrA10
>>779
用途を見ろよ
本当は完全な足つき性を持たせたサドルダダ下げママチャリが適してるくらいだろな

まぁ俺はルックで毎日25aveで2時間走ってるけどな
784名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 09:35:09.70 ID:+CU8O2/20
シルククロスがいいって雑誌で書いてたけど実際どう?
785名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 09:35:48.35 ID:uLCv6L2d0
>>730
すでに使ってます・・・
確かにかなり改善されたけどね
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:41:41.25 ID:Y4yMfw0S0
リペアムゲルってググったらすげーな。こんなもんあるのか。
パンク気になって躊躇してたけどこれなら乗ってもいいな。
787名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 09:42:39.40 ID:pH/A/r8W0
シクロバッグがほしい
自転車乗ってたらなるべくリュックサックとか背負いたくない
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:43:40.54 ID:SIcrW7EQ0
シクロクロスだろ

そこまでせんともロード買っとけばええやん
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:44:40.69 ID:KIkaiiRR0
ルイガノtr2のハンドルを変えたいんだけど
変える事ってできるのかな皮だから手が痛くなってくる
シティサイクルみたいなゴム型のとかにしたい
790名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:44:50.94 ID:jXsWFWeM0
あのピチピチの全身タイツみたいな服とアーモンドって装着しなきゃいけないきまりでもあるの?
すごいキモいんだけどあれ
791名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:45:21.21 ID:MQwhu1Jz0
>>129
このクラスになると多分TT用のホイールだと思う。

http://iup.2ch-library.com/i/i0384117-1312591315.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0384118-1312591355.jpg

フレームだけで30万以上するし
792名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/06(土) 09:46:43.56 ID:+CU8O2/20
>>788
なんかタイヤの耐久がいいとかなんとか書いてたから入門にいいかなっと思ったがそうでもないんかな
793名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 09:46:51.01 ID:AJ8PRbq50
>>760
俺も最初はパンクのリスク考えてハードテイル(フロントのみサスが付いてるやつ)にしたけど、ロードでも意外とパンクしないもんだよ。
http://item.rakuten.co.jp/qbei/2shwlb_011333/
このタイヤ履いた小径で半年以上固めの砂利道走ってたけどパンク一度もなし。
たまたま運がいいだけかも知れないけどね。

>>762
俺はロードだけどヒップバック使ってるよ。
ヒップバックだと前傾姿勢でも弁当が斜めにならないし。
弁当と着替え(事務職なんでワイシャツ、Tシャツ、靴下)他小物少々入れてます。

クロスならメッセンジャーバックでもお洒落じゃないかな?
794名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 09:48:13.41 ID:Bt2fU9hW0
>>787
おお。おいらも背負いたくないワカル

>>791
アニメ好きな人金持ち多いな・・
795名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/06(土) 09:48:34.76 ID:pH/A/r8W0
>>790
ピチピチアーモンドにマッチしたデザインの自転車が多いよな
796名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:49:14.15 ID:eNn2wNA30
>>790
普段着でロードに乗ってると殺されるからな
797名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 09:50:39.62 ID:R5yU4Nd/0
>>793
ヒップバッグ何使ってる?
俺も欲しい
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 09:51:18.03 ID:OPChwP/k0
おまえらもピチピチアーモンドになってみろ いろいろ捗るぞ
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 09:52:42.71 ID:P89onml40
ぼくはノンケでいたい
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 09:53:35.56 ID:MQwhu1Jz0
>>762
リアキャリア付けてパニアつければいいじゃん。
自分はこれ使ってる

http://basilgoods.cart.fc2.com/ca18/65/p-r18-s/
801名無しさん@涙目です。:2011/08/06(土) 09:53:53.66 ID:1cTjDhS80
>>760
クロスだがSeekRオススメ
32cだからちょっとした悪路なら大丈夫
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:54:03.26 ID:faWSz3RR0
最初奮発してルビノプロテック2買ったけどハイコストで辛くて
次は1本1000円のザファーロにしてみたけど3ヶ月でひび割れだらけになって
しょうがないからミシュランのcityにした。2000キロ走ってパンク無し
でも重い・・・
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:55:42.10 ID:zZV1qrA10
製鉄所の敷地内を走るって言ってんのに執拗にロードロード言い続ける精神性が
いくら言葉遣いだけただしてもキチガイなんだよなぁ
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 09:57:13.26 ID:JMQatfos0
805名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/06(土) 09:57:48.29 ID:JuqTQdkU0
原付の方が楽
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 10:00:41.93 ID:9N0EknQM0
折りたたみいいぞ。
輪行(専用バッグに入れて電車移動)や車に積めばかなり捗る。
807名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:01:27.40 ID:Bt2fU9hW0
>>805
免許無いねん

>>806
地元の鉄道会社、チャリ持ち込み禁止やねん
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:02:24.96 ID:JMQatfos0
>>807
なんていう鉄道会社だよ
809名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:02:38.42 ID:R5yU4Nd/0
>>807
輪行不可?
そんなのとこあんの?
810名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 10:04:23.65 ID:MQwhu1Jz0
>>804
マジかよ・・・
一万円以上したぞ・・・
811名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:04:57.43 ID:GWE0Ut610
自転車通勤はシャワーとか環境が整ってない限りするもんじゃない。
812名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 10:09:05.69 ID:QE3+Uc+DO
>>803
通勤もと書いてあるが…サドル下げたママチャリとか勧めるお前の方がキチガイじゃんw
813名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:10:41.88 ID:zZV1qrA10
>>812
まぁ頑張って構内で前傾姿勢&足つき性皆無のロードでスピードを出して作業員をスラロームしつつ溶鉱炉に突っ込んでくれ
814名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:12:56.25 ID:uLCv6L2d0
>>813
よくそこまで罵詈雑言並べられるな
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:17:35.77 ID:zZV1qrA10
>>814
うちの会社はPAS使ってるけどな、ロードを構内でって馬鹿にも程がありすぎてな
ほんっと頭の中がスピード、しかねぇ狂ってる
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 10:24:27.38 ID:o9tQKojV0
ミラーつけないで走ってるのって整備不良なんじゃね?だったら全員罰金取れ
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 10:29:12.68 ID:NEzjgH840
>>24
フレームオーダーとかして、30万くらい出せば見た目ママチャリ、中身はレーサー並のチャリが出来るぞ
徹底的に軽量化

フレーム:アルミまたはクロモリ
パーツ:出来る限りアルミもしくはジュラルミン
キャリア:アルミ、チタン
前かご:プラスチック
リム&スポーク:カーボン、チタン

目標kg:12.8kg
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:30:00.72 ID:JMQatfos0
>>810
バジルの代理店やってる人が在庫掃けたいみたいで何でもかんでも訳ありって書いて出してる。
俺も公式サイトで買ってから他のバッグヤフオクで買いたしたw
819名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:31:21.23 ID:uLCv6L2d0
>>815
ID:QE3+Uc+DOとロードを勧めた人は別人なのでは?
820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:32:48.88 ID:JMQatfos0
製鉄所内をロードで走れって書いてるレスってどれのこと言ってんの?
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:34:08.88 ID:lKK2hX82P
一般人の必要なもの:走りが楽しく買い物にも使えるお気軽クロスバイク
チャリオタが勧めるもの:それなりのコンポの本気ロード、本気クロス

俺強えええしたいだけのチャリオタのオナニーに付き合う事は無いよ。
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:38:20.02 ID:zZV1qrA10
人が金を使おうという時に、あまりにも凝り固まった自分の趣味だけで
まったく適さない自転車を押し付けようとしてる馬鹿は許せんだろ
元レスがロード興味ありますとでも言ってるならともかく、ロード乗りはいつも同じ展開を押し付けるから過剰反応してしまったわ
823名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:40:25.73 ID:uLCv6L2d0
>>822
少し頭にきただけでそこまで罵詈雑言を吐けるってちょっと性格に問題があると思うわ
まあどうでもいいけど
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:40:31.06 ID:Bt2fU9hW0
>>808-809
こないだ小さい畳んだチャリ持ってきた子が
注意されてハブられてたよ・・・そんなの持って電車乗ったらアカンて
近鉄ですわ・・・

>>818
もしかして、チャリ本体も
まずヤフオクから探したら、運よく安くていいのが見つかるかもしれんの?
どんくさいピザだから、中古で買ってちょっとお試しに乗って見て・・
それから調子扱いて高価なのを買おうかな。
825名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 10:43:15.74 ID:uLCv6L2d0
>>824
袋に入れてもダメなの?
気が利かない鉄道もあるもんだな
826名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:44:37.63 ID:R5yU4Nd/0
>>824
袋に入れないと駄目だぞ
827名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 10:45:07.96 ID:R5yU4Nd/0
>>823
可哀そうな子だ。そっとしといてあげなさい
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:46:02.64 ID:JMQatfos0
>>824
近鉄は大丈夫なはず。
怒られてたのは袋に入れてないからじゃないの?
輪行袋に入れられるものならばどんな自転車でも電車内に持ち込めるはずだよ。
(通勤ラッシュ時間帯を避ける等のマナーを守るのは当然として)

ヤフオクで自転車買ってもいいことないからやめとけ。
ほぼ100%整備不良車。
829名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 10:51:54.33 ID:AJ8PRbq50
>>790
ピチピチは持ってるけど恥ずかしいから殆ど着ない。
アーモンドは安全の為なんで仕方無いかと。

>>797
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/12/00/item31431500012.html
これ使ってます。
独身の頃は弁当無かったんでもう少し小さい安物のウエストバックを腰に回してました。

>>803
俺の事かな?
ロードのような細いタイヤで普段使いしてもパンクしないからそんなに気にしなくても大丈夫じゃない?って言いたかっただけでロードを薦める訳じゃないよ。
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 10:55:15.29 ID:JMQatfos0
>>793をロード乗れと言ってると誤読したのか。やっとわかった。
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:55:16.08 ID:SD9dCDm30
ま〜た何時ものごとくムラ人が「俺の人格否定されたぁ〜」とか喚いてんのか
一体いくつまで自意識優先で生きていくつもりなんだよ、迷惑な
832名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 10:58:01.26 ID:Bt2fU9hW0
>>826>>828
そうか、あの坊ちゃんは袋無なのがマズかったのか。
流石にラッシュ時じゃなかったよ、それで随分目立っちゃってた。

オークション自転車ダメなのかー。
決して安い買い物じゃないから色々悩んじまって。
ちゃんとショップへ行って、頑張って大阪魂で値切ることにするわ!

>>829
ウエストポーチって腹の肉に当たりそうなんだが
何とかなるものなのか?
ピザってるのでとても不安だ・・・
833名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 11:01:06.72 ID:PyJhTp7z0
自転車用の鍵ってどれくらいで買い換えてる?
購入して1年くらいしか経ってないのにカチャカチャしてもロックがはずれないことがあるんだが
834名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 11:01:55.37 ID:uLCv6L2d0
835名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:05:43.68 ID:Bt2fU9hW0
>>834
あんがとー!
重いものは入れちゃまずいかな、だけど結構入りそうだな?
財布、ケータイ、カギ、バッテリ、その他衛生用品など。おお。
あと、尻の肉がはみ出して
そのかわいい黒いのに乗らないか心配だが
後ろにランプついてるのはいい感じだなー
リアキャリアも検討中だぜ!あんま乗せると
おいらだけでも相当重いからなorz
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:06:03.41 ID:ludQQjSo0
>>833
どれくらいとかそういう問題じゃなくて、かえろよww
そんな高いもんじゃないんだからさ
837名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:06:07.48 ID:SIuLUsys0
>>791
ぼっさんもこんなホイールの自転車持ってなかった?
838名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 11:16:49.57 ID:P2x98XFU0
>>659
その予算ならSAGのメッセンジャーバッグLサイズがオススメ。
柔らかくて体にフィットするし荷物がすげー入っていいぞ。

ttp://item.rakuten.co.jp/fleaboardshop/0s3n54ms/
839名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 11:23:21.14 ID:AJ8PRbq50
>>832
ウエストポーチの荷物入れる部分を背中に回すから腹側はスッキリだよ。
ttp://news.norcog.com/?month=200902
こんな感じで。

体重どのくらいあるのかな?
神経質にならなくてもいいと思うけど参考までに
ttp://okwave.jp/qa/q5265259_2.html
840名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 11:26:20.29 ID:uLCv6L2d0
>>835
↓このページのシートポストアタッチメントシリーズにいろいろあるよ
さっきの画像のは耐加重が2kg
もっとでかくて重いのもいけるタイプもある
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/index.html
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 11:26:36.99 ID:fhQgN++FP
>>716
円高利用してカスタマイズだ。好きな色をチョイスしろ
右肩掛けならLEFT HANDEDのオプション忘れずにな
http://www.timbuk2.com/tb2/products/bagbuilder
842名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:31:06.08 ID:Bt2fU9hW0
なんだおまいら親切で
土曜の朝から困るじゃねーか

>>839 >>840
全て解決したぞさんくす!実は荷物多くて、これだけあれば安心だわ。
脂肪も流石に100kg未満だが腹周囲がひでーのよorz
デカイのがあるんだな、こりゃ捗りそうだ。
後は本体を厳選し、どこまで値切るかが課題だな・・・頑張るで

是非痩せてドヤ顔でスタバに入ってみたいもんだ。あれ飲むとまた太りそうだが。
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 11:31:15.62 ID:PyJhTp7z0
>>836
何か悔しいんだもんw
844名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 11:32:16.80 ID:WHjmhsaP0
700C×28の自転車買った次の日に砂利道走ったら、パンクした。
845名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 11:38:54.27 ID:ky6cD2Zb0
>>721
メンテの頻度があがって結局部屋置きになったわ
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:41:38.43 ID:AZXWJVKd0
予算5-6千円くらいで手頃なメッセンジャーバッグはないもんかなあ
847名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/06(土) 11:43:59.01 ID:KbJrs88q0
クロスとかロードってタイヤがすごく細いけどあれって
石とか踏んじゃったらヤバイの?
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 11:45:41.33 ID:X726ymCI0
>>847
23cくらいになるとヤバイけど
踏まないようにちゃんと路面確認して走ってるよ
特に大きな砕石とか踏んだら一発で裂ける・・・ケブラー繊維とか関係なく
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 11:48:33.90 ID:Bt2fU9hW0
>>846
ワンコイン足してディーゼルしてみないかい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/asafezone/x00023pr184h3132.html
850名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 11:49:08.45 ID:RmypWtKAO
ロードの高圧パンクで小石を弾いた時の緊張感は異常
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:59:57.73 ID:AZXWJVKd0
>>849
カッコいいなあこれ。
852名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 12:01:18.71 ID:uLCv6L2d0
>>847
23cのクロスもどきに乗ってるけど、石はセーフ
路面の凹みや段差はやばい
特に夜路面が良く見えない状況でちょっとした窪みにスピードを緩めずいっちゃった場合はほぼアウト
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:02:56.28 ID:KIkaiiRR0
最近走ってるとカチッカチッって音がするんだけど何かな
自転車屋行っても問題なかったんだけど
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 12:10:19.79 ID:XXcjCHWH0
BB、ハブ、ヘッドセットどれかグリス切れてんじゃね
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 12:16:20.69 ID:Bt2fU9hW0
>>851
色違いあったぜ。こっちは在庫もあるw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/playerz/x00316-t8013.html
856名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 12:26:04.60 ID:EHFm9M7/0
小石飛ばして渋滞中の車にぶつけると楽しい
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 12:26:05.95 ID:AZXWJVKd0
>>855
d!ほんとに感謝。これポチるわw
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:34:47.82 ID:v9QnmHvj0
>>749
DE ROSAが無いよ
俺はBianchiに乗ってるけどDE ROSAのハートマークは可愛いと思う
859名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:37:06.64 ID:v9QnmHvj0
>>766
あるよ
そのままちょい大きめのバッグみたいになるやつ
860名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 12:45:32.81 ID:v9QnmHvj0
>>844
空気きちんといれてなかったんじゃない?
100〜110psiぐらい目安で入れとけば25で砂利道走ってもそうそうパンクはしないんだが
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 12:49:22.56 ID:Bt2fU9hW0
ttp://mv-campagnolo.img.jugem.jp/20060603_129262.jpg
ほんとにピンクにハートかよw
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 13:05:33.24 ID:v9QnmHvj0
>>861
フレームカラー青とかもあるよ
シンプルながらもあのハートマークは良いワンポイントだと思う
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:10:09.03 ID:DI90Dcj90
多摩川でローディに邪魔だと怒鳴られた。右側の路側帯押して歩いていただけなのに…。
864名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 13:16:00.38 ID:SIcrW7EQ0
DEROSAまじでかっこいいな
クロモリ限定な
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:16:57.66 ID:K72YUSca0
クロスを部屋に入れられるほど、広い家に住みたい。
アパートの自転車置き場に屋根があるだけマシか。
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 13:18:47.77 ID:X726ymCI0
>>865
壁掛け、天井ぶら下げとか色々あるんだぜ
部屋に入れる前にホイールを外すってだけで、場所食わなくなるし
867名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 13:26:13.06 ID:9A7rBGXD0
>>833
鍵穴にCRC吹かすと直るかも
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 13:27:50.42 ID:OPChwP/k0
鍵穴にCRC556は逆効果
やるならドライファストルブにしとけ
869名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 13:29:54.36 ID:9fGOvZLb0
http://headline-tomonokai.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-b097.html

バイクタワーという手があるが、出し入れが面倒になって盆栽化する諸刃の剣だな。
俺はマンションの一番端の部屋なんで、お隣さん達に挨拶して以来通路に置いてる。
でピラーに鎖でくくりつけ。外から見えない屋内なんでまあ大丈夫。
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 13:49:49.68 ID:K72YUSca0
>>866>>869
理想だけど、自転車が第一の趣味ってわけじゃないので難しいな。
せめてカバーでも買うか。
871 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/08/06(土) 14:02:21.53 ID:poMLl76Y0
>>793
ひっぷバッグってどんなん?

ローディーの悪いところは仲間に入らないと分かるや、
途端に不親切になること。
872名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 14:09:04.24 ID:YDeBodsr0
>>871
そうでもない
873名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 14:09:24.71 ID:9fGOvZLb0
いや、さすがにググれば出てくるだろ
ブランドとかは別の話だし。
874名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 14:17:43.92 ID:poMLl76Y0
>>855
どこがかっこいいのこれ?
875名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 14:26:43.02 ID:SI+NlZTK0
クロスでもロードでも50kmぐらい走るのなら変わらない?
876名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 14:26:53.40 ID:e6tM+Z9Z0
初めて買うロードやクロスはOCR3とR3がそれぞれ鉄板みたいだけど、
MTBのフルサスの場合何がそれにあたる?
877名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 14:34:46.05 ID:ky6cD2Zb0
>>853
ペダルしめなおしてみ
878名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 14:36:29.11 ID:YDeBodsr0
>>876
スタンプジャンパー
879名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 14:36:55.14 ID:ky6cD2Zb0
>>865
狭すぎてトイレのドアが10cmしか開かないぜ
880名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 14:38:41.28 ID:HnwvSJEi0
自分だけヘルメットかぶりやがって
危険にさらされる通行人は丸腰なんだから
お前らもヘルメットなしで電柱さんにぶつかって死ね
881名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 14:55:06.24 ID:AJ8PRbq50
>>871
>>829,839
俺はクラブとか所属したりしないで一人気ままに走ってる。

>>876
フルサスの自転車で何がしたいのかな?
街乗り+α程度ならフルサスはデメリットの方が多いかと。
882名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 14:58:04.24 ID:e6tM+Z9Z0
>>881
安くていいのがあれば田舎の実家の辺りで乗り回したいなーと思って
町乗りはすでにクロス持ってるからだいじょうぶ。
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 15:00:17.48 ID:yMz6lsOP0
デブなせいかもしれないけど後輪のスポークがポキポキ折れる
リムごと取り換える必要あり?
884名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 15:06:27.93 ID:X726ymCI0
>>883
フレ取り不能なくらい変形してたら、交換だけど
そもそも、スポークの張りとバランスが悪いから折れるわけで・・・
丈夫にしたければ、タンジェント張りのクロス部をネジルって方法で剛性を稼ぐ方法もある
乗り味も悪くなるからタイヤを太め&高圧化で対処する必要はある

なにごとも適正といえど臨機応変に、体重が90kg以上ならば、それなりに考えてあげる必要はある
120kgオーバーとかならそもそもフレームから交換だ、ホイールもBMXバリの56本スポークとかね
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 15:07:59.90 ID:OTC4hNn20
>>865
君は何を言ってるんだい?
部屋の中に自転車入れるの基本だぞ
うちは3台同居してるぜ
886名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 15:08:54.30 ID:pqtIYqZQP
>>1
雨の日、台風の日、寒い季節、は?

あと、自転車通勤なのに定期代もらってたら、
唐突に解雇されても解雇理由になるから気を付けたほうがいいぞ。
定期代は辞退しといたほうがいい。
887名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 15:13:39.14 ID:v9QnmHvj0
>>882
きちんとしたフルサスはクロスより高いよ
ルック車で良いなら安いやつはいっぱいあるけど死ぬなよ
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 15:43:54.42 ID:K72YUSca0
>>885
やっぱそうだよね…検討してみる。
889名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/06(土) 15:44:29.13 ID:alpYcryy0
この前買ったR3乗ってラーメン屋行ったら
どうも俺が店にいる間に隣に停めたどこかの馬鹿が自転車倒して逃げたらしい
リアディレイラーにばっちり傷がついてやがった
死ね死ね
890名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/06(土) 15:44:40.03 ID:AJ8PRbq50
>>886
車持ってるから雨の日は車
天気のいい日は夏でも冬でも自転車
うちの会社は自転車通勤でも車所有してればガソリン代が出る
俺がチャリ通なのは社長以下取締役クラスも全員知ってる

>>882
ホームセンターや通販で売ってる2〜3万のルック車(MTBモドキ)で山は危険だよ。
こっちで聞いてみたらどうかな?
【MTB】マウンテンバイク購入相談 3台目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308497339/l50
891名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 16:00:26.27 ID:c1Fhf3Pe0
>>885
外においてるとカバーかけても錆びてくるからねー
部屋狭くなっても愛着わくよ
892名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 16:04:22.42 ID:EHFm9M7/0
>>863
そういう勘違いやろうは
蹴り倒しておk

俺もロード乗るけどいきなり怒鳴るとか
ねぇよ。
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 16:25:34.21 ID:uIxaEm+/0
Vブレーキのついたクロスバイクって、どうやって
急ブレーキかけたらいいんだ?
この前ママチャリと同じように思いっきりブレーキ
握ったら前に吹っ飛んで頭からダイブしたよ…
894名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 16:29:34.20 ID:XuFu+wj7O
>>893
ケツを後ろに引いてサドルに腹をつける
895名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 16:34:18.47 ID:9A7rBGXD0
>>893
咄嗟のブレーキだと利き腕とか心理的なアレでフロントを強めに握りがちだけど
なるべくフロントよりリアの方を強めに握る。でないとジャックナイフするかリアが滑ってコケる
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 16:53:06.72 ID:MQwhu1Jz0
通勤用クロスを28cから700×23cに変えたので調子乗って遠出したらパンクしたぜ。
換えチューブ持ってなかったのでチューブ結んでなんとか騙し騙しバス停まで来て
バスで帰ってきた。
これから車でチャリ取りに行って来る。
897名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 16:54:04.74 ID:uLCv6L2d0
替えチューブなしで遠出とは猛者だな
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 16:58:31.57 ID:MQwhu1Jz0
最近スローパンクばっかりだから油断してパッチと空気入れしか持っていかなかったんだよ。
そしたらリム側に2mmくらいの穴が開いててワロタ。
リムも少し変形しているし振れまくってるリアホイールで油断したのが間違いだった。
899名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 17:11:25.96 ID:bu3Bfzf40
振れてるとかどーやってわかるの?
ネットでチャリ買った場合自分で振れとりするか、もしくは買い替え?
900名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 17:16:37.97 ID:MQwhu1Jz0
ブレーキをリムギリギリまで狭くして回せば一発で判るよ。
縦振れはひっくり返して地面との隙間で見る。

まあ慣れるとホイール回しながらリム触ってるだけでわかるようになる
901名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 17:17:45.46 ID:ky6cD2Zb0
>>891
ピカピカに磨いて酒飲みながらニヤニヤ
最近乗ってねえな…
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 17:24:16.22 ID:6ZEjKsZB0
近所に使われてなくて埃かぶってるのあるけど売ってくださいって張り紙してみようかな
903名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 17:27:03.11 ID:JzyVh8Dn0
グリップがベトベトになったから替えたい
おすすめ教えろ
904名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 17:30:22.93 ID:OLkrOnTD0
ホイールカバーとかつける意味って何?
スポークによって出来る乱気流を抑制するため?
それと真ん中が抜けいるタイプあるけど、あれも同じ理由なのか?
905名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 17:33:21.40 ID:X726ymCI0
>>903
ゴムや樹脂のやめて皮のにしたら?

>>904
その通り、速度が上がると顕著みたいだよ、特に後輪は人間の足も含めての乱流があるので
速度が上がると効果があるみたい
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 17:34:47.17 ID:D0l1vs3J0
クロスバイクって、シクロクロス(自転車のクロスカントリー競技。ロードレースのシーズンオフに行われ、マウンテンバイクより古くからあり、自転車の形もロードレーサーに近い。)の自転車のことだと思っていた。
マニアックな物が流行るんだな、と。
そうではなくて、ロードレーサーのようなスポーツ車と街乗り用ポタリング車の間のようなカテゴリーの自転車のことらしい。
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 17:39:00.71 ID:OLkrOnTD0
>>800
これって荷物入れたら重心が側方によって危なくないか?

>>905
thx
精々街中30km程度しか出さないなら意味ないな
908名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 17:52:16.13 ID:9A7rBGXD0
>>907
街乗りでホイールカバーとか強い横風吹いたらぶっ倒れるからスポーツ走行以外はやめた方がいいよ
痛自転車とかは見栄えが少ないからアレ付けないとカスタムする幅が狭い
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 18:01:12.80 ID:OPChwP/k0
>>893
それはFサスのせいじゃね?
Fサスつきが下りで前転多発なのは当然
前転したくないなら、尻をサドルより後ろに引いて、重心を後ろにもって毛
910名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 18:12:50.29 ID:9fGOvZLb0
>>893
会社の知り合いは、それで一人が軽度の脳挫傷(入院1ヶ月)もう一人は前歯を折った。
911名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 18:14:15.74 ID:NsvbV5wY0
この中で痛チャリ乗ってる人いる?
912名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 18:15:21.32 ID:9fGOvZLb0
>>906
自転車板だとルッククロスなんて分類まであるけど、クロスって本来チャラ乗り用だわな。
マウンテン用はルック車じゃあ無理だけど。
913名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 18:16:33.27 ID:ky6cD2Zb0
Vブレーキは強力過ぎるよな
914名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 18:45:51.43 ID:qRJz08440
>>911
アニメがどうとかじゃなく、見た目そのものの痛さという意味でなら痛チャリだが
915名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 20:12:13.85 ID:y9sS6Uzy0
>>893
高校物理の力学、特に力のモーメントを勉強した方が良いと思う。
自転車って物理の初歩やるだけで理屈がわかるし、
安全にも競争力にも寄与するから是非試してみて見て欲しい。
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 20:14:03.88 ID:X726ymCI0
ブレーキング「だけ」ならリカンベントだな・・・
重心低いからジャックナイフもしない、ロングホイールベースだと余計に・・・

欠点は重い、坂道大変、小回り効かない・・・利点より欠点が日本では致命傷
917名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 20:20:14.49 ID:AmWL8LQR0
俺の自転車、普通のパナのチャリンコ(6年もの)なんだが、買い換えようかと思う。
こういうチャリって耐用年数というかどれぐらいのれるもん?
それと6万未満で頑丈なやつないか?
918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 20:21:31.58 ID:ky6cD2Zb0
なんでシクロはカンチなんだろう
掃除しやすいからか?
919名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 20:26:02.07 ID:ky6cD2Zb0
>>917
ブレーキパッド、ワイヤー
タイヤ、チューブ、ベアリング等を適宜交換してきちんとグリスアップ等メンテナンスすれば良いママチャリはどれだけ乗れるか想像もつかん
じいさんの乗ってた山口ベニーサイクルの自転車まだあるぞ
6万も出せばかなりのシティサイクル買えるだろ
920名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/06(土) 20:27:00.68 ID:y9sS6Uzy0
>>918
後の掃除そうだし、想定される走行路面状況からして、詰まりにくいってことじゃないの
安全のマージン取ってるってことじゃないのかな。
921名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 20:32:19.70 ID:X726ymCI0
>>918
コケてひん曲がったホイール交換もするからとも聞いた
ピット作業みたいな感じで10秒で交換するんじゃなかった?
http://www.youtube.com/watch?v=hyMp70EDkoA
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 20:33:47.38 ID:2dRWXgY20
部屋に置いておいたら埃まみれになったwww
923名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 20:36:51.90 ID:ky6cD2Zb0
>>920>>921
タフな競技だな
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/06(土) 20:38:20.82 ID:X726ymCI0
シクロクロスはタフで楽しい
http://www.youtube.com/watch?v=zWGnM_1ViZA
技術とかじゃなく、体力と気力なのが素晴らしい
925名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/06(土) 20:56:09.57 ID:nwksusCrO
ホームセンターで油圧カッター買ったらマジ捗って仕方ないわ
終電逃した時もカバンに一つ忍ばせとけばサクサクチャリパクれるし
926名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 20:56:57.46 ID:OPChwP/k0
油圧カッター重杉www
927名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/06(土) 20:58:33.47 ID:qrls5zHF0
giosはあの一見お断りの店が感じ悪くて嫌
giantは近所のハゲが乗ってて嫌
という漏れにお薦めのクロスを教えて
928名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 21:00:33.37 ID:qRJz08440
>>916
重いったってエントリーでも15kg、上位クラスだと10キロ切るのもあるし
929名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/06(土) 21:00:49.32 ID:OPChwP/k0
ルイガノってゆう世界的ブランドがおすすめ!
930名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 21:02:05.35 ID:P19w/D1R0
>>925
鉄筋カッターって重くね?
931名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/06(土) 21:03:02.99 ID:ky6cD2Zb0
>>927
MARUISHI
932名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/06(土) 21:04:24.77 ID:9A7rBGXD0
>>927
アレが嫌コレが嫌()
933名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/06(土) 21:10:25.30 ID:YDeBodsr0
>>918
UCIという、競技自転車の規則を作る団体がカンチにしろと決めたから
新しい規則はディスクおKになったはず
934 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 21:13:38.67 ID:4E1PN10eP
3万円くらいで買えるのはないかな
アルミのような軽いのはもっと出さないとダメ?
935名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/06(土) 21:37:58.00 ID:9fGOvZLb0
>>927
お洒落で流行に敏感、他人と同じが嫌なあなたはルイガノお薦め
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 21:39:07.06 ID:ds9VF7iY0
一度中に置こうと思ったが、スペースが無くてカバーにした…すまない俺のクロス
アパートで中に入れてる奴は結構広い部屋なの?
家もど真ん中に置くことができないわけでもないんだが…
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 21:41:07.91 ID:WbuDglwx0
>>934
好きなだけ買え。

(価格.COM)サイクリングにも最適!3万円以下で買えるクロスバイク特集
ttp://kakaku.com/bicycle/hybrid-bicycle/article/m_6430_001.html
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 21:59:49.17 ID:2dRWXgY20
楽天ランキングでロードバイク部門1位がFELTで80万円とかしてワロス
1位なんて何百台も売らんとならんだろw
939名無しさん@涙目です。(豪):2011/08/06(土) 22:00:04.78 ID:qvUI8QpG0
お・・・黄昏る・・・
940 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 22:06:48.33 ID:4E1PN10eP
>>937
一流じゃなきゃ結構あるんだな
検討してみる
941名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/06(土) 22:07:06.27 ID:575DcMmZ0
死ねよ ビスト厨
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 22:12:40.95 ID:NjSy6C+70
やっぱりノーメンテではいつまでも乗れないんだな
943名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 22:19:12.54 ID:HAFT7+5g0
>>942
乗る頻度にもよるけど、毎回ブレーキチェック、週3で空気圧チェック、週1で注油、隔週で洗車
半年に1回グリスアップ だいたいこんなもん
944名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 22:19:16.21 ID:3AhmgM8kP
皆高い自転車買って部屋で保管してるんだろ
そんなスペースねーよ
雨風吹く庭しかない
945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 22:34:05.40 ID:NjSy6C+70
>>943
ブレーキチェックや空気なんてせいぜい月1。洗車なんて野ざらしだしw
注油なんて・・・
やっぱりおれにはママチャリで十分だなww
946名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 22:38:26.56 ID:HAFT7+5g0
>>945
俺もそう思っていた時期がありました。
しかしクロスに乗っただけで考えが変わったよ
この性能を維持するためならメンテしようって気になる。
各所チェック、注油など数分で終わる。洗車は30分くらいかかるけどね。
グリスアップも2時間くらいかかるけどほんとにたまにだから。
実際クロスやロードに乗ってみても考えが変わらなかったらママチャリでいいと思うぜ
947名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:07:01.55 ID:H7gUXgd00
>>938
金額ベースのランキングで
2台ぐらい売れたんじゃね?
948名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 23:16:12.68 ID:dFCrQiG90
>>946
今ママチャリ通勤だがクロスに乗ればかわるのかね?
10年軽自動車を乗ってて洗車したことない俺には無理そうだ。
949名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/06(土) 23:20:39.45 ID:jdnGjsE80
ドッペルギャンガー安いしかっこいいし大満足です
マウンテンバイクの形してるのにオフロード走れないけど、どうせほとんど路上乗りだし
前輪がちょっと歪んでる気がするが安いから仕方ない
950名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/06(土) 23:32:58.55 ID:dFCrQiG90
距離3キロくらいの通勤で違いが出るならクロスやロード買いたい
951名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/06(土) 23:37:27.60 ID:ajJGJbjp0
>>950
3キロならクロスでおk
952名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 23:38:07.01 ID:Bt2fU9hW0
往復30キロならクロスじゃきついか
953名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/06(土) 23:38:27.17 ID:aY2SX/0c0
通勤だとこの時期は汗対策が課題やな
チャリ→電車→徒歩だから
電車の中で1人汗だくのキチガイみたいになる
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 23:47:22.91 ID:bu3Bfzf40
>>952
いや、往復25キロだがクロスで問題なし
ロード興味あるけど、のんびり裏道とか歩道走りたいから手に余る
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:51:31.60 ID:dD/OCaBE0
>>952
片道20キロまでなら、28Cで問題ない。
それ以上なら、時間次第。
956名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/06(土) 23:53:27.48 ID:Bt2fU9hW0
>>954
大阪車多くて怖いよな(´・ω・`)
おいらも裏道歩道がええわ。ロード速くて怖い

>>955
28時間は1時間以上考えてるが、砂利や山道は無いから・・・28cでダイジョブぽいな
957名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:54:35.36 ID:dD/OCaBE0
>>945
定期的にメンテが必要なわけじゃなくて、

指でタイヤをつまんで、抜けてきたと思ったら空気入れる。
チェーンの音や、シフト時の音がシャリシャリしてきたら、プシューと注油。
って感じだから、なんら大変じゃない。

ヒゲだって爪だって、伸びたら切るし、
腹が減れば、飯を食う。そんな感じ。
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/06(土) 23:55:14.79 ID:2dRWXgY20
注油はチェーンがシャリシャリ言い出してヤバイと思ったらしてる
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/06(土) 23:56:07.85 ID:dD/OCaBE0
>>956
平地で一時間なら、28cのクロスで楽に走って20km。
ちょうどいいんじゃないかな。
960名無しさん@涙目です。(青森県):2011/08/06(土) 23:59:14.22 ID:RWw8p/6L0
渓流釣りの足に使うならシクロクロスとマウンテンバイク
どっちが捗る?
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:33:36.19 ID:awh8YDQV0
チェーンオイルってドライ系とウェット系があるようだけど、
あまり掃除したくないものぐさは汚れのつきにくいドライ系選んでおけばいいのかね?
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:36:01.27 ID:n0+QqmJ90
>>961
その代り注油頻度は上がると聞いたような。
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:36:27.85 ID:UDFzt/Uf0
>>960
シクロだろ
担ぎやすいからなw
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 00:37:54.61 ID:UDFzt/Uf0
>>961
スプロケットによる
シマノの上位モデルみたいな一枚ずつバラせるタイプのスプロケなら綺麗にするの楽だからウェット系でいい
バラせないやつは掃除メンドイしストレスたまるからドライ系オススメ
965名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 00:38:08.13 ID:jgSbhG7j0
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/07(日) 00:39:40.60 ID:69ML2Ktx0
無灯火はやめろ
お前はいいかもしれんが、周りに迷惑
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 00:54:29.53 ID:awh8YDQV0
>>964
バラせるかどうかわからんが、そもそもスプロケットを
外したり付けたりするのが難しそうなのでドライ系にする
サンクス
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:03:54.94 ID:mJ9YLQdM0
>>966
点けなくても見える(キリッ
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:44:31.13 ID:UDFzt/Uf0
スプロケ外すのは工具二つ買わなきゃだからな
めんどいっちゃめんどい
揃ってれば楽勝だけど
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:45:04.21 ID:O4O6XKXc0
通勤にはBrompton、ロードは休日
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:46:26.97 ID:2AR9IqXq0
今日も一人でバカみたいな装備してツール・ド・バカやるの?
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:49:38.93 ID:UDFzt/Uf0
>>971
グンマーにいたころは赤城山200キロとか行ってた
都内だと車だらけでフル装備で走る気がしねえなあ
LOOKのフルカーボンも実家に置きっぱなし
まぁ馬鹿はおめえだけどな
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/07(日) 01:49:44.17 ID:Mm1T4g/z0



自転車は30km/h以下の道だけ走れよ


974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 01:56:35.54 ID:O4O6XKXc0
>>247
ベルをそういう用途で使用してはいけないんだぞ
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:56:50.72 ID:2AR9IqXq0
月曜日はママチャリこいでる高校生必死で追い抜いて
チラチラ振り返るの?
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:08:10.73 ID:MdT01fp50
下ハン使うこと無いからブルホーンのロードが一般化してくれてればいいのに
977名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/07(日) 02:09:32.46 ID:giA40Vfj0
鳥坂先輩偽装スレ?
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:11:15.60 ID:MdT01fp50
>>975
もしかして後方確認のため振り返ってるのを勘違いしてないか?
更に追い抜くときは一気に追い抜かないと危険だからスピードUPしてるのもまた勘違いしてないか?
979名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/07(日) 02:14:29.35 ID:+Xxzw8Qz0
ずっこけて後輪変速機付けるとこが折れたんだけどどうすりゃいいの?
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 02:16:16.31 ID:UDFzt/Uf0
>>979
リヤディレイラー固定してるとこか?
それはもうフレーム交換しかねえんじゃね?
981名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 02:17:01.42 ID:3LYl0/DD0
3年外で放置したクロスバイク引っ張り出してきたけど普通に乗れるのな。
空気入れて、磨いて、油さして・・・
錆々だけど、メンテするの結構楽しい。
前後の変速機がぶっ壊れている。
自転車やに持っていったらいくらくらい懸るのかな?
982名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/07(日) 02:18:00.09 ID:+Xxzw8Qz0
>>980
まじかよ・・・
金無いよ・・・
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 02:19:09.71 ID:UDFzt/Uf0
>>981
シマノの一番安いグレードのやつで片方2000円くらい
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:19:20.43 ID:MdT01fp50
>>981
部品代+工賃5k程度じゃなかろうか
985名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 02:20:19.42 ID:uE9lLK1X0
排ガスおいしいですか
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:21:46.23 ID:MdT01fp50
>>985
糞不味いから車の規制が必要
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 02:23:31.97 ID:uYBfw4o80
NHKでツールドフランス特集やってるじゃねーか
教えろよハゲ
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 02:24:20.45 ID:D0K63A7Z0
リムテープ3年ぶりに替えたけどまだ平気だった
989名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 02:26:28.44 ID:3LYl0/DD0
>>983-984
相場教えてくれてありがと。

3年倉庫に放置すると、鍵をひっかけるプラスティック製のフックがちょっと
ひっぱたらバキって折れた。
普通に走れているけど、いつかどこかぶっ壊れるかもと思うと少し怖い。
990名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 02:45:49.35 ID:59HolXSA0
>>241
だせぇよ。
リュックなんて背負えるかよ。
991名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/07(日) 03:23:31.05 ID:jgSbhG7j0
>>977
価格コムのレビューの人?ww
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 05:52:33.12 ID:SbnXdVS10
>>987

ハゲー

993名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/07(日) 07:54:28.05 ID:T+giY0K+0
次スレ立てろオラ
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 11:13:07.16 ID:p9bVaBha0
>>985
レスプロのスポーツタ・マスクやれよ
色々捗るぞ
995名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/07(日) 13:13:18.74 ID:jQnEkq9c0
目や口に虫が入るから、早い2輪は無理
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/07(日) 13:46:11.82 ID:/s0xLbZ70
順応すれば、口に入った虫がカロリーになって捗るぞ
997名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/07(日) 13:47:57.59 ID:Y3JiUOjm0
進行方向にクマンバチが漂っていた時の緊張感は異常
998名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/07(日) 14:34:24.17 ID:q6VWKbCc0
>>966
だって普通に見えるもん点ける必要なんだろ
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/07(日) 14:44:48.81 ID:BDsslR9g0
車道も歩道も走るな失せろ
1000名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/07(日) 14:44:52.28 ID:j3xI50TV0
>>998
回りがオマエを見落とす可能性は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。