大阪直下地震、耐震補強しても府本庁舎損壊か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

大阪直下地震、想定1・5倍なら府本庁舎損壊も

 大阪府の橋下徹知事が目指している府本庁舎(大阪市中央区)の府咲洲
さきしま
庁舎(同住之江区、旧WTC)への全面移転を巡り、大阪直下の上町断層帯地震で、従来の想定の1・5倍の地
震波に見舞われた場合、咲洲庁舎は被害を免れる一方、断層帯上の本庁舎は、現在計画する60億〜74億円を
かけた耐震補強を行っても、損壊の恐れがあることが府の検証でわかった。

 耐震性確保には、補強費は100億円前後に膨らむという。

 検証は、咲洲庁舎のあり方を協議する4日の専門家会議で提示される。橋下知事は防災拠点の複数化を提唱
しており、その根拠にするとみられる。

 社団法人・日本建築構造技術者協会関西支部(大阪市西区)が先月公表した研究結果で、建築物について「建
築基準法で想定する地震波の1・5倍に対応する耐震設計を推奨する」としたことを受け、想定の1・5倍の地震波
で検証。この結果、本庁舎は「補強計画の見直しを行わなければ、損傷を受ける恐れがある」とされ、さらに増強
する工事を行えば「耐震壁の増設で、部屋割りが細かくなる」などの問題点が挙がった。

(2011年8月4日06時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110804-OYT1T00141.htm
2名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/04(木) 06:41:09.14 ID:uy+h9kw20
じゃあどこいけっていう
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 06:41:54.22 ID:Wp3KQJyG0
直下は対策しても防ぎようが無いだろ
4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/04(木) 06:42:41.09 ID:u06pvWt7P
トレードセンターなら耐えられるんだろ

それでいいじゃん
5名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/04(木) 06:42:54.59 ID:K5mReJDZ0
全国全てのビルで直下型地震への耐震するのかな
ええやん、潰れたら潰れたで
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 06:43:59.14 ID:gsdo3d8w0
これは現在の本庁舎の方が危ないってことにするように指示があったんだろう
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/04(木) 06:44:50.90 ID:I8NTDt3z0
川に飛び込め
8名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/04(木) 06:47:46.61 ID:He/vNXzLO
そんなに心配なら敷地が確保可能な何処か遠くの田舎に木造平屋建てで造るしかないだろ
9名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 06:49:59.66 ID:ygVmcRra0
咲洲庁舎の方がよっぽど危険、3.11のとき震度3でこのザマw
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201105140015.html
10名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 06:50:32.88 ID:dH0YAYUsO
>>8
府庁の目の前に大阪城公園っちうドでかい敷地あるからそこへ移転さしたらええんや
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/04(木) 06:51:20.47 ID:tabdKXVM0
建て直したほうが安いんじゃないの
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 06:51:40.78 ID:j4LDiN6F0
せやな
13名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/04(木) 06:53:24.16 ID:gsdo3d8w0
なんか咲洲庁舎が東日本大震災で内部ぼろぼろになって修繕費がかなりかかるっていうニュースを見た
14名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/04(木) 06:54:17.24 ID:K5mReJDZ0
さすがに直下型はあれだけど
阪神の時は、上町台地は地盤が固いから揺れが少なかったらしい。
外堀を土で埋めてるような所は例外な。ふにゃふにゃ揺れる。
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 06:54:23.18 ID:dImn7Cym0
別にかまへん、かまへん。
緊張感もって仕事したらええ。
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 06:55:44.47 ID:TXsgtVmd0
最初から倒壊してもいいように作るのが日本の最先端
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/m/u/g/mugi22/20098192400071.jpg
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 06:56:04.44 ID:RiPsmd3t0
上町断層云々言うけどアレが地震起こしたのいつなんだ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 07:38:41.67 ID:HIAoT7c80
何十億もかける庁舎がだめなら一般住居は壊滅で空襲後みたいになるな
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 07:39:20.24 ID:rQj5g1H50
予算何回おかわりしてんだよ
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 07:41:45.11 ID:e91foyxA0
リアル大坂w本庁の職員全員、地震で土に返るのか…胸熱

>>16
群馬って木の上に建物を作るんじゃなかったけ?
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 07:44:12.06 ID:0/EJ1PUV0
せやな
22名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/04(木) 07:47:27.86 ID:XMi5RjMeO
◆【ホラ吹き】橋下知事「WTCに第2知事室作ったから週2で行くわ」 → 実際は月1程度w   一部からは批判の声 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311749740/
 そして結局…
【大阪】W選争点へ…橋下知事、府庁移転案提出見送り http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312353939/
 橋下大阪府知事は、とにかく敵を作りたいだけ。豊臣秀吉みたい。そして秀吉と同じく、出来ない事をやると言って、失敗する。
 橋下は行政能力はチキンなのでしょう。借金増やしているし。
 重要なのは、声高でなくていいから、行政能力の高さ。平松大阪市長はこれに当たる。
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 07:51:31.48 ID:El6HnADgO
地震が来たらどうなるか、とかそんなもんは知らんが大阪の顔にするなら咲洲庁舎の方が見栄えがいい
南港だから周り何もないけど、逆にあの辺一体はこれからの可能性も見えてくる
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 07:56:44.49 ID:YJLSgscq0
上町断層前提の話も眉唾だけど
WTCの4連動地震だったかの話も結論ありきすぎる
どっちもどっちな感じ
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/04(木) 08:02:53.60 ID:3l1qvCCF0
直下なんだから諦めろよw

26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 08:16:48.76 ID:mb77Keht0
WTCがダメなのだけははっきりしてる。阪神大震災前の基準の高層ビルで、
震度3程度でボロボロだったろ。津波の問題もあるし。
27 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長野県):2011/08/04(木) 08:19:18.67 ID:2kI/6Thc0
( ;ハ;) イイハナシアルー<丶;∀;>イイハナシニダー
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 08:20:14.05 ID:7eTxZvKI0
>大阪直下の上町断層帯地震

今まで地震が起きたことないどころか断層かどうかすら定かでない断層もどきになにびびってんの?
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 08:24:38.12 ID:TZdKUiMJ0
その時は死ね。
30名無しさん@涙目です。(福島県):2011/08/04(木) 08:28:40.72 ID:QvRkQZi60
そんなちっぽけなこと気にしてどうするんだよ
31名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 08:30:41.22 ID:/vPCOc7gO
建て替えろよアホかw
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/04(木) 08:33:04.88 ID:0j/sJkbg0
立て替えるなんてそんな金の無駄は許さん
倒壊跡地で青空行政でもやってればいい
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/04(木) 08:34:57.08 ID:JKfvJ7JHO
どうせそのうち直下だって来るんだから、金貯めとけよ。
折角、新築最強庁舎(笑)作っても「想定外の想定外」で瓦礫になるさ。来たら諦める。地球には勝てない。
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 08:35:28.45 ID:j5P26Y/wO
なんだっけ?ドラゴンボールに出てくるみたいな発泡スチロール製の家あったじゃん
あれにしてみてほしいわ
地震に強いだろw
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 08:37:27.23 ID:+H/frUXn0
直下がきたらどんな頑丈な建物でも倒壊するだろw
つうか上町断層なんて本当にあるのかよって話から始めないと
36名無しさん@涙目です。(関西):2011/08/04(木) 08:41:19.16 ID:upuXSiciO
WTCみたいな高層ビルは災害に弱い
実際、東日本大震災でエレベーターが止まったし
湾岸部は津波の影響受けやすい
どうせ湾岸部は土地が余ってんだから平屋の庁舎にしろよ
37名無しさん@涙目です。(大阪府)
建て替えにしても別の場所にしろ。大阪府庁舎は形を代えて残すべき。