「内装がショボイし乗り心地も悪いし正直全部ダメ」 新型シビックの酷評っぷりにホンダマジギレ
607 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/04(木) 07:39:49.94 ID:dBulhmBv0
吐くほど足硬いとか
お前それカート?ノーサス?
内装がショボすぎ。
真夏にエアコンの噴出し口が落下するって、どういう罰ゲームだよ。
だめだな
611 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 09:52:25.84 ID:HEXcQRnh0
ツードアじゃないなんておっさんかよw
こんなのナオン乗せられねーよwwツードアにしとけよwwww
612 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 10:20:04.03 ID:t6gvOVoo0
シビックはもう売る気ないんだうしいらん
Fitクーペだしてよw
613 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/04(木) 10:21:35.50 ID:pKZeDLK00
なんか古臭い。今さら金出してこんなん乗りたくない
614 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/04(木) 10:22:43.03 ID:Wy7tQC7sO
自動車も韓流マーケティングが酷い
615 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/04(木) 10:25:34.24 ID:dJtC9Le90
ひどいデザインだ
20年前の車に見えた
んで、コノ小型車とやらは
ドンだけデカイんだい?
617 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/08/04(木) 10:28:30.59 ID:dJtC9Le90
ヒュンダイ車より質感が劣ってるってどういうことだよ
618 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 10:29:54.29 ID:tgp9Hvff0
ここのところ韓国に負け続けですよね日本w
619 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/04(木) 10:32:15.79 ID:OOp0VrSQ0
ホンダ車はボディが固くて内装が安っぽいと思う
だから買わない
620 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 10:32:52.46 ID:dGN3CKDt0
フィットを潰したような
621 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 10:47:15.66 ID:kQiwhkPY0
スレタイ見て、王様の「高速道路の星」を思い出したわ
622 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/04(木) 11:13:14.50 ID:zHlFLBFC0
ホンダもうアピールできるものないだろ最近のデザインだけみても選ぶ気が起きないわ
EGフェリオとキャバリエを足したみたいな車だね。
外観はシンプルで良いと思うが。
要は値段。
コンシューマーレポートってスリップしたら、
アクセル離してどれだけ滑るかなんて馬鹿な実験してたところだろ。
車に関してはこいつ等言う事まにうけない方が良い。
ただ、最近の日本車は安い車はデザインをわざと落としてるな。
日産はオモチャみたいにするし、ましなのは必死なマツダくらい。
625 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 11:35:58.86 ID:rdZwSRXh0
昔のシビックの方が大分マシだなぁ。
それでもヒュンダイはねーけど。
実際の所ヒュンダイてどうなんだろうな。
626 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 11:37:31.48 ID:pnSvozp1O
前と後ろの違和感が半端な医
しびっく()笑
628 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/08/04(木) 11:39:41.61 ID:72YERmWP0
抗弁してもしょうがありませんよ
コンシューマーリポートがコスト削減 = 質の低下だと断じたわけですから
レクサスLS400が二代目に移ったときくらいのチープさを感じたんでしょうね
629 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/04(木) 11:40:42.14 ID:bmPglL5CP
クソみたいな車ばっかだな
安全性なんていらねー
燃費ももういいよ
信頼性?
実際乗って感じる乗り心地、内装が全てで後はオマケなんだよ
何故気づかないんだ
630 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/04(木) 11:41:17.62 ID:uVTQ0KH/0
でも日本車ってマジで剛性ねぇよな
コスト削るとこ間違ってる
631 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/04(木) 11:52:54.26 ID:hjHDkh1EO
原文みたいところだけど、ステアリングの剛性って何なんだ?
パワステが効き過ぎるとかか?
タイヤ付き物置ばかり作っていたせいでクルマの作り方を忘れちゃったんだな
634 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/04(木) 12:18:09.35 ID:w94PoQ9J0
もうミニバンだけ作っとけよw
>>621 こりゃパワーもあるしタイヤも太いし全部あるってやつかw
>>632 そういうの乗ったことあるけど、多分ハンドルをきったときにグニャリ感があって
レスポンスが悪いのかな。
タイヤとハンドルの間にゴムのパーツがあるようなイメージ。
>>632 The steering is lightly weighted and comes up short on feedback.
ステアリングは軽く、期待通りに車うごかねってとこなのかな?
>>637 電動パワステは油圧式よりステアリングから感じる路面状況とか感じにくいよ。
燃費とコストからホンダ車の小型車は電動を採用してる。
639 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/04(木) 13:52:54.67 ID:YcDEdsAv0
640 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/04(木) 14:23:40.98 ID:GtmXK4BU0
正直車のダサいとかカッコイイとか分かんないんだけどお前らの中にもいるだろ?
特にダサいと可愛いの区別なんかつかねぇよ
グランドシビックが一番カッコイイ
>>638 小型に限らないよ。最近の車は殆ど電動。ただ、電動でもホンダの場合二種類ある。
643 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/08/04(木) 15:33:26.60 ID:2k5GS7ZC0
>>637 フィットに乗ったらまさにそんな感じだった
なんかテレビゲームでもやってる気分になった
>>637 それだと、ステアリングは軽くフィードバックが充分じゃない。
という事だから要はハンドルから路面の間隔が分かりづらいって事で、
まあ
>>638の言うとおりだろうね。
645 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/04(木) 16:01:43.74 ID:X+VyxKTc0
たしかにパワステは油圧式の方が優れてるよな
646 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/04(木) 16:03:18.40 ID:dBh4MV9r0
シビックはEF9しか認めない
647 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/04(木) 16:12:57.89 ID:yum8bzcg0
>>639 これはひどいな
クーペって実用性は犠牲にするけど見た目重視のラインナップじゃないのかよ
>>639 一目惚れ必須のかっこよさ\(^o^)/
649 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/04(木) 17:12:34.50 ID:eVYFZNmB0
シビックは小型ながら4輪ダブルウィッシュボーンだったり凝った車だったのにな
どうせ日本では売らないからどうであろうと関係ないかな。
653 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/04(木) 21:02:19.02 ID:eFamBdKn0
クーペなんかのサナギみたい。
が、しばらくするとカッコ良く見えてきたりするマジックw
ま、まだカッコ良く見えないけど。
この車はベタベタに落として19インチメッキ、HIDランプ
オレンジパールに塗装してGTウィングとか似合いそう
まあホンダは軽スポーツ?とかいうのに期待してる
シビックって名前を付けるな。
先代の名車に申し訳ないと思わないのか?
3ドアハッチバックじゃ無い時点でシビックじゃ無いだろ!
なんか、韓国に負けてるじゃん
おまえらがやいのやいの難癖つけて貶してたのに
着実に力をつけている証拠じゃねーか