内閣府「暫定規制値では10数年で100_Svの内部被曝になるが、暫定規制値を大きく変える必要は無い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

 内閣府の食品安全委員会が「生涯の累積線量100ミリ・シーベルト以上」で
健康に悪影響が出る可能性が高まるとした評価書案をまとめた。

 長期にわたる被曝の影響を考えた数値が示されたことで、暫定規制値を含め、
規制のあり方に影響が出そうだ。評価書の内容と今後の見通しをまとめた。

 Q・暫定規制値は見直される?

 A・暫定規制値は、放射性セシウムが5ミリ・シーベルト、放射性ヨウ素が
2ミリ・シーベルト(甲状腺への影響を考えた線量だと50ミリ・シーベルト)と
年間の上限値を決め、各食品群に振り分ける形で計算している。
そもそも、暫定規制値は、緊急時に政府が食品の摂取制限を始める目安として
考えられた一時的な数値。評価書案の生涯100ミリ・シーベルトを十数年で
上回る計算になる。長期間の規制のあり方が見直される見通しだ。

 「放射性ヨウ素が減っており、年単位で考えると、暫定規制値の数値を
大きく変える必要はない」(山添座長)
との見方もあり、100ミリ・シーベルトを実際の規制に
どのようにいつ取り入れるかは、厚労省などが検討を行う。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44708
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 12:21:22.82 ID:XmVA6fjj0
あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 12:22:59.14 ID:H80iqTf50
過去に例を見ないほどの国家賠償訴訟に発展すると思うわ
未来の納税者はご愁傷さま
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 12:24:39.38 ID:j5Z6aMKD0
ふざけんのもいい加減にしろよ
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/02(火) 12:24:40.90 ID:79KZuQljP
ありがとう民主党。
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 12:26:06.38 ID:a+dSQmQn0
人殺し国家!!
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/02(火) 12:26:41.05 ID:zRYg92nc0
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/02(火) 12:26:58.69 ID:B3pZ6gMMO
つかいつまで暫定基準値続けるんだろ
9名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/02(火) 12:27:19.99 ID:reKA4G1x0
え?意味不明
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 12:28:45.16 ID:RYe69KAn0
> 「放射性ヨウ素が減っており、年単位で考えると、暫定規制値の数値を
>大きく変える必要はない」(山添座長)

いやいや減ってるなら逆に高い暫定規制値のままにしとく必要はないじゃん
なにいってんのこの人
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 12:30:39.02 ID:Ckx30Dv70
日本国民の命なんてどうでもいいと
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 12:31:32.31 ID:H80iqTf50
ただちにーと「暫定」基準やめろ
13名無しさん@涙目です。(catv?)
そうか、あかんか(手遅れか)