「オーケストラ等に指揮者って必要?」 ←ニュー速民ですらこの問に完璧に答えられる奴はいない
Rシュトラウスが、なんたらの愉快ないたずらを
自作自演してる動画があるけど、動きがほんと少なかった
109 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 23:40:31.56 ID:jFq2e8BhO
クラ板行って議論しろよ、過疎ってんだから
>>109 クラ板とジャズ板は人少ない割に、粘着基地が。
将来的に指揮ロボットで代用できそう
112 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 23:44:32.33 ID:OYHEzQ+50
テンポを変えたり
113 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 23:50:40.95 ID:PLUPlfN+O
スポーツの監督と一緒
普段の練習メニューを組んで練習させて作戦を考え浸透させて試合に備える
試合で選手の指揮をするのはあくまでも仕事の一部
試合の結果だけで監督の評価をすることも間違いではないのも一緒
114 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:51:13.44 ID:UA4F2KwV0
チバテレが見たい声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312125144/ ●声優スレランク
S 井口 阿澄 (アンチは潰される)
A 戸松 悠木 (声優スレの愛され声優)
B 豊崎 花澤 伊藤 (人気は高く話題の中心になることが多い)
C 東山 小倉 津田、佐倉 三上 ミルキィ A&G(知名度がないので叩かれない)
D 日笠、寿、藤田、明坂、早見、大亀、後藤 (褒められるよりイジられやすい)
E 竹達、佐藤、喜多村、平野、井上、茅野、小見川(よくディスられ本気叩きも多い。)
F その他 (基本的には単体では話題にならない)
指揮者無しの場合
弦楽器「管楽器、打楽器氏ね」
管楽器「弦楽器、打楽器氏ね」
打楽器「弦楽器、管楽器氏ね」
とバラバラに
指揮者有りの場合
弦楽器「指揮者氏ね」
管楽器「指揮者氏ね」
打楽器「指揮者氏ね」
とまとまりが出る
117 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:56:41.68 ID:TsU1GmdU0
>>71 最晩年の朝比奈も似たようなもの
朝比奈でもN響を指揮したブルックナーの8番はちゃんと指揮してる。
死んだ年の大フィルとのブルックナーの8番は、立って手を動かしているだけ
それでも大植&大フィルの8番より落ち着いた演奏
118 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:57:33.03 ID:XqVfUYzL0
>>115 おれチューバ吹きだけどベースじゃないわー
全然ちゃうわー
119 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 23:58:27.48 ID:T2njkJa10
指揮者がいなかったら誰が練習仕切るんだよ
120 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/02(火) 00:00:03.12 ID:F//B7MbfO
>>116このコピペ作ったの経験者だろうな
面白い
121 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:02:05.11 ID:PMW44JYs0
>>72 指揮者なしのベルリン・フィルのモーツァルトの40番とか
指揮者なしのジャパン・チェンバー・オーケストラのベートーヴェン交響曲全集(しかもライヴ)とかあることはある
実際にはある程度コンマスが仕切ってるとは思うが
122 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/02(火) 00:06:13.16 ID:rVKUfsGaO
指揮者と言えば外山雄三
>>104 リズムとテンポを使い分けられない人って・・・
>>115 大規模オケじゃバロック期みたいに通奏低音が指揮係にならんという話しだろ
試しにyoutubeの動画に合わせて演奏してみれ
指揮者が映ってないとなかなか難しいぞ
127 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 00:09:57.24 ID:JOGUEOxm0
この問に完璧に答えられるヤツがいるかどうかという問に完璧に答えられるヤツもいない
エイジ・オブ・エンライトメントの指揮者無しBachのヨハネは面白かったな
コラールの切りの所でみんな横目でコンマス見てるw
129 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:10:53.55 ID:PMW44JYs0
山田一雄はむしろオケの演奏の邪魔をしてんのか?といいたくなる指揮ぶりだが、
その指揮ぶりとオケの息が合うと、唯一無二の感動があったように思う
>>123 テンポ指示だけじゃなく譜形の演奏し方も
口頭およびバトンテクでやってる
別にオケが合わせにくい指揮者が振ると良い演奏にならない、というものではない。
現役だとクルト・マズアとか
のだめでやってたみたいに
本当にオケ全員の音が聞き分けられてんのかな
133 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/02(火) 00:13:30.89 ID:M01e20bX0
指揮者って細かいところの打ち合わせとかに必要で当日はいなくてもできるんだろ
じゃあ出てくんなよwwwwwどんだけ目立ちたいのwwwwwww
134 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/02(火) 00:13:42.99 ID:a2gBiGxv0
んな疑問抱いてる奴は指揮者無しでいっぺんやってみりゃいいんだよ
>>132 ヴァイオリン群の一人だと難しいだろうけど、管とかソロパートならだいたい聞き分けられるんじゃないの
137 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:16:28.28 ID:PMW44JYs0
>>132 マゼールとかバレンボイムとかは聴き分けてるらしい
しかし、昔の巨匠といわれる人でも、割とそのへんいい加減な人もいそうだけどな
138 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/02(火) 00:17:24.54 ID:ZAp8a35d0
そういやドリフの合唱団で長さんが指揮者やってたが、あれ意味あんの?
アシュケナージが指揮棒手に刺して、コンマスが指揮を執った時の動画をフルでみたい
140 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/02(火) 00:21:15.42 ID:rI2lXXo10
でも指揮者の名前が無いとCD選びにすごい困りそう
141 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/02(火) 00:21:19.34 ID:l2GxNXvQ0
指揮とは直接関係ないけど、編曲やらせると的面わかるな
オーケストレーションちゃんと習った人とバンドオンリーの人じゃ音の広がりが全く違う
ジャンルによって向き不向きもあるけど、ちゃんと習った人は頭ん中で音が全部見えてる
142 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 00:21:47.40 ID:jDP7MKqh0
合唱コンクールで指揮者やったコピペが見つからない
143 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/02(火) 00:22:40.49 ID:q4U5cVJK0
演奏変わるよ
比較した動画がニコニコにあった気がする
>>120 フェリーニのオーケストラ・リハーサル見てみ。
145 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/02(火) 00:25:16.93 ID:CYAVURVX0
馬鹿だなあ、あれは小澤征爾が口ずさんでるのを聴きに行くんだろ
同じ楽曲でカラヤン×ウィーンフィルがあったら迷わずそれを借りる
指揮の役割はきちんとある。
リーディングテクとバトンテクとリハーサルテクよ。
てきぱきと合理的に練習を進めて最大効果狙うのが
現代の指揮者の役割というのはある。
基本人間が多くなると意思疎通が難しくなるのが常。
+民もマエストロ高岡蒼甫の指揮で絶妙なハーモニー奏でてたろ?
そういうこと。
148 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/02(火) 00:26:38.39 ID:WCdGfGU30
演奏変らなきゃ指揮者の意味ないもんな
149 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 00:28:11.79 ID:toWyrgFC0
のだめカンタービレ スレ?
指揮者がいないと誰がタイミングをとるの?
152 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/02(火) 00:33:48.90 ID:W7nN8TvZ0
>>136 団員の性格にも拠るだろうけど、本番でも指揮者居ないと好き勝手に走り出すヤツ居るからねえ。
結局料理と同じで下ごしらえ何処までやっておいても、生出す時点で最後の調理は居るんだよ。
無くても良いって言ってるのは、インスタントやCDでいいって言ってるようなもの。
寿司あたりなら出前もあるけど鉄板焼きをパフォーマンスももう終わってますって、全部調理済みの席に案内されたって面白くなんか無い。
まあそんな感じだよ。
>>151 いや、タイミングはコンマスでもいいんだけどねw
154 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 00:34:58.35 ID:PUDrsD8hi
ホールマネージャー
「お客様のなかにお医者様いらっしゃいませんかー!?
お客様のなかに、指揮棒を腕に刺しちゃった
うっかり指揮者の手当てをしてくださる
お医者さまはいらっしゃいませんかー!?」
>>152 料理と同じってのはある。
客もオケも瞬間瞬間で変わるから、その度ごとに、どっちに行くのかを瞬時に決めて引っ張っていくところかな。