「オーケストラ等に指揮者って必要?」 ←ニュー速民ですらこの問に完璧に答えられる奴はいない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

松本市で29日に閉幕した国連軍縮会議では最終日、県内高校生が松代大本営や満蒙開拓団などの戦史研究を発表し、
人命尊重や非戦・平和を訴えた。開催地のホスト役を務めた菅谷昭市長は閉会式で
「核なき世界へ向け、新しい平和の風を発信でき、次代を担う若者もこの上ない経験をした。
今後も平和の糸を紡いでいきたい」と訴えた。式後、指揮者の小澤征爾さん(75)が出演し、平和を祈る室内楽を披露した。

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20110730ddlk20010097000c.html
2名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/01(月) 22:16:00.26 ID:BvQRZv0+0
2
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 22:16:35.36 ID:qKX9CKOp0
指揮者かわると演奏かわるってゆーじゃん
4名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 22:16:45.92 ID:wGBuMxXl0
二人必要な複雑な曲もあるぞ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:16:54.57 ID:rjGzk8AcP
■指揮者はなぜ必要か
指揮者がいないと
金管:木管氏ね
木管:弦氏ね
弦楽器:打楽器氏ね
打楽器:金管氏ね

指揮者がいると
金管:指揮者氏ね
木管:指揮者氏ね
弦楽器:指揮者氏ね
打楽器:指揮者氏ね
6名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/08/01(月) 22:17:47.44 ID:bwKjNJD/O
>>5
あるある
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:17:54.17 ID:XzU5cV020
ヒント:最初の音を出すタイミング
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 22:18:06.29 ID:11jZbIB90
実際にその指揮者と曲の表現を練習してそのあと公演だから正直必要あるのかと言われるとうーん
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 22:18:16.97 ID:X8nasjcZ0
アマチュアオケ団員の俺が来ましたよ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:18:23.69 ID:+IXvWPen0
教壇に誰も立っていない教室で
生徒に自習を指示してもねー
11名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 22:18:28.15 ID:ffE6JcIFO
局の始まりの合図とかどうすんの???
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 22:18:42.02 ID:I9bd0WJ/0
ニュー速に記者って必要?
13名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/01(月) 22:18:52.23 ID:Bf3l86Tt0
指揮は練習においてのみ実力を発揮するものだからな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:19:22.42 ID:5DwJTf+A0
だれをピックアップしていいか、面倒なことになるから必要なんだよ
○○風指揮なんて入力式のロボットでも代用はできるだろうけど、味気ないだろうし
15名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 22:19:32.87 ID:4tteMcWKO
集団スポーツするのに監督が必要だろ
16名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/01(月) 22:19:38.96 ID:44uahxHN0
卓球における監督とかコーチみたいなもんだろ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:19:42.35 ID:o4aAu7lG0
戦争音楽を奏でておられる・  ・・・
戦争音楽を指揮しておられる・・・ 
18名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 22:19:51.21 ID:qC9i7kX90
>>5
これを見に来た
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:20:06.93 ID:Xe3gWNvN0
必要!

はい答えたぁー!完璧!
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 22:20:13.19 ID:m13W0z4g0
アドルノは「指揮者は必要だけど過大評価されやすい」って言ってた気がする。サーカスの調教師みたいんもんだとか
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:20:49.78 ID:w+ryB63z0
無くてもいいが
あった方が面白い
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 22:21:14.69 ID:wOMdbsit0
野球って監督必要?
サッカーって監督必要?
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 22:21:52.80 ID:W/NFOf4e0
近い表現として
ヴァイオリニストとかピアニストのオーケストラ版が指揮者
楽器じゃなくて人間を扱うから人間力が必要
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 22:22:01.88 ID:sSbBmJ4TP
メトロノームでも置いとけよ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 22:22:34.98 ID:yUrZf9xu0
合唱もしくは合奏したことある奴なら必要だってわかるんじゃね?


あ、ごめ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:22:40.19 ID:AnHgmrZB0
指揮者に嫌がらせで普通の人じゃ気づかないくらい微かに音程ずらす事をする奴が居ると聞くが本当なのだろうか
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 22:23:07.41 ID:q9ilCux10
そりゃ必要だろ、指揮者=メトロノームの役割なんだから
28名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/08/01(月) 22:23:16.64 ID:3drW4SOl0
簡単に言うと指揮者が居ないと楽器ごとに暴走する
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:23:38.06 ID:Coi2PQ1v0
つか指揮者って単にタクト振ってるだけじゃなくて
コンサートの間に演奏者に自分の曲のイメージを伝えてそのイメージ通りに
演奏してもらう事してるくらいは知ってるでしょうよ
タクト振ってるのはタイミング合わせとイメージを思い出してもらう程度の意味だよ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 22:24:02.65 ID:449OPGrQ0
日本のドラムの冷遇は異常
31名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/01(月) 22:24:16.20 ID:VViK4tRD0
のだめカンタービレ読めよ
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:24:20.50 ID:FQwsJR/v0
指揮者って何か強力なコネでもあんの?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:24:50.91 ID:/I7bJfCe0
普段の練習の進行は完全に指揮者にかかっている
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 22:24:53.16 ID:8IgHXbnT0
本番では必要ない。

本番できるまでに音楽を仕上げるのが指揮者の役目だよ。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:25:06.66 ID:tBdW5a+KP
何百年も残ってるから必要なんだろな
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/08/01(月) 22:25:18.69 ID:7RQiDaCi0
指揮者によって演奏変わるんだろ?
絵画と同じで素人の俺にはサッパリ理解できないだろうけど
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 22:25:26.20 ID:9LjU9Hcu0
必要に決まってるだろ
ガチでバラバラになるじゃん
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:25:44.37 ID:rjGzk8AcP
のだめより天にひびきの方がいい
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 22:26:17.20 ID:TbYJMrel0
演奏中はいなくてもいいけど、練習のときにいるんだよ
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:26:28.39 ID:fsO3Jr9N0
>>5
これのおかげでオケがまとまるわけだな
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:26:53.16 ID:aJGA3d9k0
チェリビダッケ/ミュンヘンフィルの

・新世界より
・展覧会の絵

は、最高だと思った。
ゆっくりなんだけど、感動して涙出る。
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 22:27:01.16 ID:fMJpmn8k0
タイムリーな番組をNHKでやってんじゃんw
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 22:27:09.89 ID:PBnupuxh0
>>1
一人がわずかにミスしただけでも注意されるよ
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 22:27:27.82 ID:wGBuMxXl0
要するに同じイケパラという曲を演奏するにせよ
演奏家と監督が異なれば違う演奏になるでしょ。
ソリストが堀北と前田で演奏が異なるのと同じ。
45名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/01(月) 22:27:52.64 ID:AHxF5qUF0
スタート担当、あとは盛り上げ役
46名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/01(月) 22:28:15.30 ID:AlB4V7fvO
>>5
金管だけどスゲーわかる
47名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 22:28:46.50 ID:wGBuMxXl0
自分で書いたが全然いい例えじゃねーから
>>44は撤回
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 22:28:46.47 ID:SnGIzmTBP
オケやってればいやっちゅーほど必要性がわかる

本番では必要ないとかほざいてる奴は
無知の恥さらし
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:28:49.32 ID:ulJjlH9d0
とりあえず顔芸しときゃいいんだろ
50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 22:29:25.87 ID:6iR6iZSm0
>>5
女バレと鬼監督みたいなものか
51名無しさん@涙目です。(独):2011/08/01(月) 22:29:39.76 ID:z/JAVjsP0
>>48
オケやってねーからその必要性を教えてくれよ
52名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/08/01(月) 22:30:00.91 ID:4DukyzJbO
オーケストラ自体が一つの楽器でありその楽器を演奏するのが指揮者
ただしこの楽器は部品ひとつひとつがブーブー文句言うからメンテが大変
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/01(月) 22:30:11.93 ID:o9JvpKrV0
馬鹿か、そんなの「映画等に監督って必要?」って言ってるようなもんだろ
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 22:30:14.88 ID:DuEDLWWZ0
吹奏の顧問が、指揮台に上がる時点で仕事9割終わってる、みたいなこと言ってたな
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:30:15.35 ID:lG5Z1DGt0
指揮者いないとどんどん速くなったり、
どんどん遅くなったりするよ
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 22:30:33.76 ID:UGstTp3C0
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 22:30:42.40 ID:2JmLKVuA0
>>5
ほんまコレやで
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 22:30:45.94 ID:vgWTgb9h0
少なくとも小澤征爾さん(75)は必要ないと思う
59名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/08/01(月) 22:31:04.20 ID:AlB4V7fvO
何十人も居たら全体見る奴居なきゃまとまるわけない
60名無しさん@涙目です。(高知県):2011/08/01(月) 22:32:23.81 ID:EedkpNu50
ベルリンフィルとか指揮者によって音違うじゃん
聴けばわかるだろ
61名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:32:27.62 ID:aGecjN/V0
最晩年のカール・ベームは本当に必要なのかってくらい
寝たきり老人が苦しそうに手を振ってるだけにしか見えなかった
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 22:32:59.91 ID:vgWTgb9h0
マジレスすれば
曲の解釈する人がたくさんいたら困るよね
団員全員が自分の解釈でやってたらまとまらない
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 22:33:36.90 ID:Xf1gqEa90
馬鹿な客が携帯の着信音鳴らしたときの指揮者の形相が忘れられん
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:33:49.92 ID:Coi2PQ1v0
>>36
指揮者によって曲の速さが違ったり、曲のその時その時の楽器の音量が違ってたりする
気が向いたらレンタルCDで同じ曲の指揮者違い借りて聞けば大抵分かる
当然いい悪いというのは人の好みだから、どっちがいいか分からないのは当たり前
65名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/01(月) 22:34:05.93 ID:Bd8T524o0
じゃあ、解釈議論大会やって統一したら
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:34:11.97 ID:aGecjN/V0
八重奏曲くらいだとまだ指揮はいらないよな
指揮者が必要になってくるの何人くらいから?
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:34:14.46 ID:N9+bsEOc0
ベートーヴェンくらいの曲なら指揮者なしでもいける。
緊張感があって面白いぞ。
68 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/08/01(月) 22:35:20.80 ID:FQQRdT570
>>5
わかりやすい。
ファゴッターだったけど、マジでコンマス殺してやりたかった。
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 22:35:59.66 ID:vgWTgb9h0
>>61
カール・ベームは停電したときにも指揮を続けて
すごいだろ俺がやってたから真っ暗でも演奏できたといった人
実際ベームがの存在自体が影響力あるから
そこに立ってることが重要なのは十分ありえる
70名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 22:36:36.95 ID:wGBuMxXl0
主な仕事は3つ。

1)スコアリーディング(アナリーゼ)
楽譜を読み込み作曲家の意図を汲みどう音楽を作るかプランを練る。
2)リハーサル(全体練習)
実際に音を出してパートごとに稽古を付けたり音楽の世界観の統一をはかったりする。
3)本番(タクト)
指揮技術(バトンテクニック)を用いてテンポ、リズム、ダイナミックレンジ、
その他キュー出しをし音楽を整理整頓する。適宜精神注入して盛り上げたり中二病をセーブ
したりする。
71名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:37:19.94 ID:aGecjN/V0
>>69
カール・ベームすげー
文化遺産級の存在感だな
72 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/08/01(月) 22:39:08.95 ID:FQQRdT570
>>67
ねーよ。
主題がバラバラになるだ

73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 22:39:22.98 ID:wOMdbsit0
実際聞き比べたら素人でもわかるよ
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:39:41.14 ID:fsO3Jr9N0
ストコフスキーと他の指揮者聞き比べるとか
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:40:09.27 ID:aGecjN/V0
アシュケナージなんかはよくピアノコンチェルトて弾き振りやってたよな
ピアノ演奏している間の指揮はどうしてるんだろ
76 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/08/01(月) 22:41:39.53 ID:FQQRdT570
指揮者「今から俺がオナニー見せるから、お前らそれ見てシコれ。
ただしイクときのタイミングは俺が指揮する。」
77名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 22:41:48.28 ID:DGteY0XE0
テンポ設定や全体の構成、パートバランスなんかは指揮者の影響が大きい。
オケにも独自のポリシーみたいなのがあって、そこで衝突することもある。
戦前のロシアには指揮者のないオーケストラがあって大変見事な演奏をしていたそうな。

オーケストラの団員のなかでは
あると安全、無いと気持ちいいもの コンドームと指揮者
という名言があるんだって。
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 22:42:31.78 ID:C+PhtwZTP
コンマスがテンポとスタートを決めれば一応曲としては成立するけど
打楽器ばかりでかい音でメロディーがよく聞こえないなんてことは十分あり得る
79名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 22:43:18.25 ID:wGBuMxXl0
バーンスタインの中二病的弾き振り。
崩壊寸前だがスカッとはする。
http://www.youtube.com/watch?v=uwSQQ2qIc-0
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 22:43:55.06 ID:UGstTp3C0
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 22:44:03.39 ID:KOttWrA+0
奏者に楽器があるように指揮者にとって奏者が楽器なのよ
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:45:28.54 ID:aGecjN/V0
>>79
弾き振りってピアノ演奏中は顔で指揮するんだな
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 22:46:02.31 ID:QQ8uVdPk0
ww.youtube.com/watch?v=7BlmkWB9ZWs#t=7m00s

野心的な凄い指揮者でも自分で曲作って披露するのは難しい
さらに、その曲を定着させるのは困難...
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/01(月) 22:46:08.95 ID:7FnB1iBA0
チェンバロ弾きながら指揮 BWV1069
http://www.youtube.com/watch?v=F3-i6GshDOQ
85名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/08/01(月) 22:47:04.48 ID:tEdo8fzw0
俺も前から思ってたが事前練習が違うんだろうな
よくわからん
86名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:48:52.70 ID:aGecjN/V0
>>84
禿頭を激しく動かすことによって指揮してるのか
これはわかりやすいw
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 22:50:40.39 ID:lU5/17gU0
逆になんでロックやジャズは指揮者いらんの?
88 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/08/01(月) 22:51:08.90 ID:FQQRdT570
>>80
まてきは流石。
89名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 22:51:34.32 ID:6iR6iZSm0
指揮者おいたのもある。ぐぐれ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:52:14.31 ID:tBdW5a+KP
>>87
人数少ないからじゃね
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 22:52:19.86 ID:aGecjN/V0
>>87
大編成スイングジャズは指揮者いるよ
クラシックも小編成は指揮者いないしね
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/01(月) 22:52:55.66 ID:PMX053Mz0 BE:674830973-2BP(250)

ストコフスキーのように指で魔法のように振る指揮者もいる。
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:53:15.87 ID:rvafTTU60
>>5
これだろ
94名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/01(月) 22:54:23.69 ID:2sivSO4j0
居なくてもリーダーが居れば出来るみたいだけど、タイミングを合わせるのが難しいらしい。
95 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/08/01(月) 22:54:23.84 ID:FQQRdT570
>>87
人数が少ないのとベースがあるから。
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:54:27.11 ID:CpsVVEd50
アンコールの時に楽団員全員が出たり入ったりすると大変じゃない
97名無しさん@涙目です。(四国):2011/08/01(月) 22:55:29.66 ID:tMlA2/vvO
等ってのがいやらしいな
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 23:02:20.68 ID:66maU3Jo0
指揮者はまとめ役だから居ないと困るけど本番に居なくても演奏はできる
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:03:04.22 ID:aJGA3d9k0
剣の舞

小澤版
ttp://www.youtube.com/watch?v=IAR9IzepFwI

ゲルギエフ・余興版
ttp://www.youtube.com/watch?v=wXnH4DqXReE

ムラヴィンスキー版・1940年後半のものらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=3HbunC5nqxo

指揮者が違うと、随分変わってくるね
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 23:04:49.20 ID:wGBuMxXl0
指揮はオケがなくても一人でも可能
http://www.youtube.com/watch?v=jqeoOQiqv_0
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 23:11:42.27 ID:96Vfqt3I0
ソフト・オン・デマンドで「全裸オーケストラ」があったけど
弦楽器がひとりも居なかった
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:13:09.46 ID:mgoFzUlR0
>>101
買ったのか借りたのかはしらないけど


なんで見ようと思った?
103名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:23:30.41 ID:UA4F2KwV0
チバテレが見たい声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312125144/

●声優スレランク
S 井口 阿澄 (アンチは潰される)
A 戸松 悠木 (声優スレの愛され声優)
B 豊崎 花澤 伊藤 (人気は高く話題の中心になることが多い)
C 東山 小倉 津田、佐倉 三上 ミルキィ A&G(知名度がないので叩かれない)
D 日笠、寿、藤田、明坂、早見、大亀、後藤 (褒められるよりイジられやすい)
E 竹達、佐藤、喜多村、平野、井上、茅野、小見川(よくディスられ本気叩きも多い。)
F その他 (基本的には単体では話題にならない)
104名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/01(月) 23:25:09.52 ID:57EJRJbK0
楽器って意外と楽器ごとにやりやすいリズムが違うんだよね。
だから誰かがリズムを指示しないとバラバラになったり、無理に合わせようとしてぎこちなくなる。
指示者がいれば皆従うのが当たり前だから音が合う。
105 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/08/01(月) 23:27:59.37 ID:z8uQuMv10
>>56
こればっかりはクライバーが神。


宇野は全てにおいてベートーベンじゃない。
106名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/08/01(月) 23:36:32.10 ID:pqs73F7b0
指揮者の指揮って全体の仕事のほんの一部なんでしょ?
オーケストラ全部の楽器について精通してて
曲をどんな風に仕上げるかとか全部頭の中で組み立てて
指示を出して、曲を作り上げて
最終的な発表会で棒も振るって仕事だって聞いたような気がする
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:38:08.65 ID:XqVfUYzL0
>>91
かんたんに死ねっていうな!
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:38:18.99 ID:aJGA3d9k0
Rシュトラウスが、なんたらの愉快ないたずらを
自作自演してる動画があるけど、動きがほんと少なかった
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 23:40:31.56 ID:jFq2e8BhO
クラ板行って議論しろよ、過疎ってんだから
110 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/08/01(月) 23:41:26.40 ID:z8uQuMv10
>>109
クラ板とジャズ板は人少ない割に、粘着基地が。
111名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 23:43:36.25 ID:ULoXBcG50
将来的に指揮ロボットで代用できそう
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 23:44:32.33 ID:OYHEzQ+50
テンポを変えたり
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 23:50:40.95 ID:PLUPlfN+O
スポーツの監督と一緒
普段の練習メニューを組んで練習させて作戦を考え浸透させて試合に備える
試合で選手の指揮をするのはあくまでも仕事の一部
試合の結果だけで監督の評価をすることも間違いではないのも一緒
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:51:13.44 ID:UA4F2KwV0
チバテレが見たい声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312125144/

●声優スレランク
S 井口 阿澄 (アンチは潰される)
A 戸松 悠木 (声優スレの愛され声優)
B 豊崎 花澤 伊藤 (人気は高く話題の中心になることが多い)
C 東山 小倉 津田、佐倉 三上 ミルキィ A&G(知名度がないので叩かれない)
D 日笠、寿、藤田、明坂、早見、大亀、後藤 (褒められるよりイジられやすい)
E 竹達、佐藤、喜多村、平野、井上、茅野、小見川(よくディスられ本気叩きも多い。)
F その他 (基本的には単体では話題にならない)
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 23:53:01.59 ID:0qBwQJdR0
>>95
クラシックにもベースはあるぞw
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 23:56:32.55 ID:P+CwvvIf0
指揮者無しの場合
弦楽器「管楽器、打楽器氏ね」
管楽器「弦楽器、打楽器氏ね」
打楽器「弦楽器、管楽器氏ね」
とバラバラに

指揮者有りの場合
弦楽器「指揮者氏ね」
管楽器「指揮者氏ね」
打楽器「指揮者氏ね」
とまとまりが出る
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 23:56:41.68 ID:TsU1GmdU0
>>71
最晩年の朝比奈も似たようなもの
朝比奈でもN響を指揮したブルックナーの8番はちゃんと指揮してる。
死んだ年の大フィルとのブルックナーの8番は、立って手を動かしているだけ
それでも大植&大フィルの8番より落ち着いた演奏
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 23:57:33.03 ID:XqVfUYzL0
>>115
おれチューバ吹きだけどベースじゃないわー
全然ちゃうわー
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 23:58:27.48 ID:T2njkJa10
指揮者がいなかったら誰が練習仕切るんだよ
120名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/02(火) 00:00:03.12 ID:F//B7MbfO
>>116このコピペ作ったの経験者だろうな
面白い
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:02:05.11 ID:PMW44JYs0
>>72
指揮者なしのベルリン・フィルのモーツァルトの40番とか
指揮者なしのジャパン・チェンバー・オーケストラのベートーヴェン交響曲全集(しかもライヴ)とかあることはある
実際にはある程度コンマスが仕切ってるとは思うが
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/02(火) 00:06:13.16 ID:rVKUfsGaO
指揮者と言えば外山雄三
123名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 00:07:39.31 ID:J1pCjFuR0
>>104
リズムとテンポを使い分けられない人って・・・
124名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/02(火) 00:07:51.06 ID:KaIECaRA0
>>115

大規模オケじゃバロック期みたいに通奏低音が指揮係にならんという話しだろ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 00:08:31.11 ID:72DxVOV60
試しにyoutubeの動画に合わせて演奏してみれ
指揮者が映ってないとなかなか難しいぞ
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:09:47.59 ID:5QVz0qkW0
>>123
リズムも指示するよ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 00:09:57.24 ID:JOGUEOxm0
この問に完璧に答えられるヤツがいるかどうかという問に完璧に答えられるヤツもいない
128名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 00:10:21.79 ID:J1pCjFuR0
エイジ・オブ・エンライトメントの指揮者無しBachのヨハネは面白かったな
コラールの切りの所でみんな横目でコンマス見てるw
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:10:53.55 ID:PMW44JYs0
山田一雄はむしろオケの演奏の邪魔をしてんのか?といいたくなる指揮ぶりだが、
その指揮ぶりとオケの息が合うと、唯一無二の感動があったように思う
130名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/02(火) 00:11:12.55 ID:KaIECaRA0
>>123

テンポ指示だけじゃなく譜形の演奏し方も
口頭およびバトンテクでやってる
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 00:12:13.37 ID:J1pCjFuR0
別にオケが合わせにくい指揮者が振ると良い演奏にならない、というものではない。
現役だとクルト・マズアとか
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/02(火) 00:13:16.95 ID:M/Rhe/pa0
のだめでやってたみたいに
本当にオケ全員の音が聞き分けられてんのかな
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/02(火) 00:13:30.89 ID:M01e20bX0
指揮者って細かいところの打ち合わせとかに必要で当日はいなくてもできるんだろ
じゃあ出てくんなよwwwwwどんだけ目立ちたいのwwwwwww
134名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/02(火) 00:13:42.99 ID:a2gBiGxv0
んな疑問抱いてる奴は指揮者無しでいっぺんやってみりゃいいんだよ
135名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 00:14:29.07 ID:J1pCjFuR0
>>132
ヴァイオリン群の一人だと難しいだろうけど、管とかソロパートならだいたい聞き分けられるんじゃないの
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:16:02.82 ID:5QVz0qkW0
>>133
打合せ通りいくなら苦労はしない。
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/02(火) 00:16:28.28 ID:PMW44JYs0
>>132
マゼールとかバレンボイムとかは聴き分けてるらしい
しかし、昔の巨匠といわれる人でも、割とそのへんいい加減な人もいそうだけどな
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/02(火) 00:17:24.54 ID:ZAp8a35d0
そういやドリフの合唱団で長さんが指揮者やってたが、あれ意味あんの?
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 00:17:41.14 ID:I02CT77n0
アシュケナージが指揮棒手に刺して、コンマスが指揮を執った時の動画をフルでみたい
140名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/02(火) 00:21:15.42 ID:rI2lXXo10
でも指揮者の名前が無いとCD選びにすごい困りそう
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/02(火) 00:21:19.34 ID:l2GxNXvQ0
指揮とは直接関係ないけど、編曲やらせると的面わかるな
オーケストレーションちゃんと習った人とバンドオンリーの人じゃ音の広がりが全く違う
ジャンルによって向き不向きもあるけど、ちゃんと習った人は頭ん中で音が全部見えてる
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 00:21:47.40 ID:jDP7MKqh0
合唱コンクールで指揮者やったコピペが見つからない
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/02(火) 00:22:40.49 ID:q4U5cVJK0
演奏変わるよ
比較した動画がニコニコにあった気がする
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/02(火) 00:23:04.93 ID:I02CT77n0
>>120
フェリーニのオーケストラ・リハーサル見てみ。
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/02(火) 00:25:16.93 ID:CYAVURVX0
馬鹿だなあ、あれは小澤征爾が口ずさんでるのを聴きに行くんだろ
146名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/02(火) 00:25:26.80 ID:eY/77Eah0
同じ楽曲でカラヤン×ウィーンフィルがあったら迷わずそれを借りる
147名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/02(火) 00:26:15.03 ID:KaIECaRA0
指揮の役割はきちんとある。
リーディングテクとバトンテクとリハーサルテクよ。
てきぱきと合理的に練習を進めて最大効果狙うのが
現代の指揮者の役割というのはある。

基本人間が多くなると意思疎通が難しくなるのが常。
+民もマエストロ高岡蒼甫の指揮で絶妙なハーモニー奏でてたろ?
そういうこと。
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/02(火) 00:26:38.39 ID:WCdGfGU30
演奏変らなきゃ指揮者の意味ないもんな
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 00:28:11.79 ID:toWyrgFC0
のだめカンタービレ スレ?
150名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/02(火) 00:28:55.94 ID:wc+hJzP80
>>5
指揮者って大変なんだな
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/02(火) 00:28:56.72 ID:RSfQd1DS0
指揮者がいないと誰がタイミングをとるの?
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/02(火) 00:33:48.90 ID:W7nN8TvZ0
>>136
団員の性格にも拠るだろうけど、本番でも指揮者居ないと好き勝手に走り出すヤツ居るからねえ。


結局料理と同じで下ごしらえ何処までやっておいても、生出す時点で最後の調理は居るんだよ。

無くても良いって言ってるのは、インスタントやCDでいいって言ってるようなもの。

寿司あたりなら出前もあるけど鉄板焼きをパフォーマンスももう終わってますって、全部調理済みの席に案内されたって面白くなんか無い。

まあそんな感じだよ。
153名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/02(火) 00:34:25.81 ID:J1pCjFuR0
>>151
いや、タイミングはコンマスでもいいんだけどねw
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/02(火) 00:34:58.35 ID:PUDrsD8hi
ホールマネージャー
「お客様のなかにお医者様いらっしゃいませんかー!?
お客様のなかに、指揮棒を腕に刺しちゃった
うっかり指揮者の手当てをしてくださる
お医者さまはいらっしゃいませんかー!?」
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/02(火) 00:38:39.62 ID:5QVz0qkW0
>>152
料理と同じってのはある。
客もオケも瞬間瞬間で変わるから、その度ごとに、どっちに行くのかを瞬時に決めて引っ張っていくところかな。
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/02(火) 00:43:37.99 ID:5QVz0qkW0
>>153
おっきなのはね。
157名無しさん@涙目です。(catv?)
ニコ動だけど

「指揮者なんて誰がやっても同じじゃね?」と思う人のための同曲異演集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm421351