店員「1万円入りまーす」 ワーワー  俺「(///)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。

“1億円”の重さに小学生びっくり

大分市の日本銀行大分支店で27日、小学生が日銀の仕事やお金について学ぶ
見学会があった。夏休みの恒例行事で、4〜6年生と保護者計23人が参加した。

 大政浩一支店長が「日銀のことを少しでも知ってほしい」とあいさつ。
児童は流通前の現金を扱う発券課などを見学。職員から「一万円札の寿命は3〜4年、
千円札と五千円札は1〜2年」といった話を聞いた。

 いろんな体験もあり、重さが10キロある1億円分の札束(模型)を抱えてびっくり。
偽札の見分け方のポイントやお札を手際良く数える方法も学んだ。

ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_13118309776.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:28:39.77 ID:aZAegUQy0
何で1万入るとか宣言すんの?
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:28:45.87 ID:K2NWn0sQ0
そんな店まだあるの?
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 18:28:54.06 ID:Q7WRnhTX0
うんこ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:29:24.92 ID:wt4qC4M5P
マクナルでやられた
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:29:57.81 ID:Bp1Tv1ae0
こういう店うぜぇ
しかもこれ見よがしにお釣りの札を
複数のスタッフで確認し合うんだぜ
7名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/01(月) 18:30:11.35 ID:PUPtJa6G0
吉野家でやられた
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:30:15.48 ID:r+RCCLNU0
5千円入りまーす
という店もあってうざい
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:30:21.11 ID:A0OM4oo60
こういう店に当たったことないな
何が目的なの?客を威嚇?
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:30:56.31 ID:mYrE4nrUi
おちんちん入りまーす
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:31:08.48 ID:6S0ahWTK0
スーパーでやられるだろ
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:31:16.65 ID:SFLj5qX90
本当に嫌だこれ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:31:25.18 ID:btAe+jjR0 BE:109671326-2BP(8001)

これをやる意味教えてくれ。
レジの1000円札が不足するから?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:31:28.71 ID:aZAegUQy0
目の前で1,2,3,4,5,6,7、9千円と、

って勘定されるのもいやだ。こいつ手品師だったらどうしようとか考えてしまう
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 18:31:30.69 ID:c86WqTks0
「ボトル入ります」 ワーワー

ってのはあるけどな
16名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 18:31:32.19 ID:dALIHsjH0
おつりの札を
いちまいっ!にまいっ!さんまいっ!
て大声で数えられると
ゴメンナサイ・・・ といいたくなる
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 18:31:46.55 ID:BK62n1dO0
バイトがお釣り間違えないように金額確認させてる
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 18:32:43.72 ID:liMvi3Oz0
>>2
釣りの札なくなるんだから万札使うな死ねっていうこと
19名無しさん@涙目です。(西日本):2011/08/01(月) 18:32:56.51 ID:dfpAviNM0
「2000円札はいりまーす」 ブーブー
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:33:19.26 ID:FD11BYp60
いちまんえん はい、いちまんえん
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:33:30.32 ID:9hGu8m2j0
ちんこ入りまーす
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:33:33.92 ID:fu1QgSxO0
今何時だ?
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:33:47.06 ID:aS5U7Q2N0
ワーワー
ってなんだよ。
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:33:50.86 ID:V4K4I+hK0
一万円「から」ってなんだよ
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:33:51.14 ID:Vxi4nnkoP
>>9
コンビニでもスーパーでもやってるぞ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:34:04.35 ID:ssQACHfe0
>>13
俺が働いてたところでは
1万円をレジの下の1万円専用のところに入れてた
でかい金だから、1万円をレジには貯めない。同じ店員にこえかける。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:34:33.25 ID:6IfdklgQ0
どんだけチキンハートなんだよ
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:34:45.14 ID:zmzRAN+p0
こまかいのピッタリだすと、たまにお礼言ってくれる飲食店あるよね
29名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 18:34:51.82 ID:m+alZfsV0
ジュンク堂って金をレジに入れる専門の店員居ない?
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:35:35.15 ID:fAXDfHxN0
コンビニでバイトしてたら
カウンターの下に1万円札が落ちてて
何これ?俺試されてんの?と思いつつ
店長(オーナー)に届けた
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:35:44.98 ID:15OeTDhx0
これ言われたら、オレだったら、ドヤ顔で店内見回すわ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:35:48.67 ID:hgCs13FI0
店員「ススス…(目の前までお釣りのお札を持ってくる)」
俺「サッ(受け取ろうとする)」
店員「こちら千円二千円三千円四千円のお返しと…(ペラペラペラペラ)」
俺「(///)」
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/01(月) 18:35:52.67 ID:LhNhkNdj0
10000万円払うとレジの人紙にチェックしてるけど
あれ何なの?
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:35:54.75 ID:/Pd9q3U90
嬢「シャワー入りまーす」
35名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/01(月) 18:35:59.09 ID:u0GZFqRZ0
ヒルズ族のオーラで店員ビビッてるんだよwwwww
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:36:30.86 ID:3Tgp6vob0
617円になります

ソッコーで567円出す

かっこいい……抱いて
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:36:31.27 ID:tBwc0xrw0
俺もマックでやられた
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:36:45.26 ID:bAKULgDI0
TSUTAYAではよくある光景
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:37:02.87 ID:xmJI+D9E0
>>14
あれは客に見せるてるんじゃなくて監視カメラにみせてる感じらしい。
あとで千円足りないとか言われたら困るからね。
40名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/01(月) 18:37:04.60 ID:1RvYFZKt0
基本的に深夜にやる店が多い
ただでさえ人が少ないときの店員の横領防止のために声出し確認の意味合いと
深夜はレジに万札を貯めちゃいけないとかで、強盗対策な
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:37:07.01 ID:+xQt2tGM0
>>14
お前騙されてるぞ
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 18:37:17.50 ID:Avuv24tn0
本屋なんて客も少ないし間違えるわけないだろ
コンビニじゃそんなことしないし本屋の百倍忙しい
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:37:25.80 ID:tes7GnWx0
こないだうちのコンビニにヤクザが来たんだよ。
すげービビッてて、震えながら対応してたんだけど、
レジ打ちするとき、会計が893(ヤクザ)円でおもいっきし笑っちった。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110(110番)円でさらに爆笑
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:37:33.17 ID:2/Or/Rdw0
100円寿司で会計の時に、いつもありがとうごさいます。
と言われるのが恥ずかしい。週2回しか行ってないのに
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:37:40.47 ID:YsyMfoNK0
>>33
すげえ・・・
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:37:58.10 ID:726Xqi4q0
店内に銀行ATM置いてあるのに
レジで千円札が不足する状況ってなんなの

e-netならまだわかるけどセブンとかもろグループだろ
そのくらいの融通も効かない企業なのかと思う
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:38:16.48 ID:N+XdZ1wt0
あの一万円おれのなんすよwwwwww
って後ろの人に自慢する
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:38:26.86 ID:/Pd9q3U90
「一万円入りまーす(安っすい買い物で万札出しやがってこまかい金もってこいや)」
49名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/01(月) 18:38:28.81 ID:RJ4BjAqP0
>>44
いや行き過ぎだろ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:38:42.28 ID:DtnYAmzM0
「いちまんえ〜ん」って叫ぶのはわからんけど
お釣りの枚数をかぞえるのは、店員と客との間で「ほら、ちゃんとあってるよね?」という確認の意味でやってるものだと思ってた。
そんなに不快かね。
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/01(月) 18:38:43.58 ID:xJ016HfJ0
>>13
学生の頃やってたマックでは店員がレジの金を横領してたのが見つかって
それからは言うようになった
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:38:53.91 ID:m98ktDcVP
>>2
その昔、万も5千も聖徳太子だったんだよ
で、寸借詐欺が横行したから
確認させてる名残
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:39:15.53 ID:wXIOmh1d0
一万円を両替致しますので少々お待ち下さい、と言って札をレジではなく奥に持っていくな吉野家は
スーパーとかで一万円入りますとかは見たことない
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:39:27.52 ID:ZXVX7Lj10
>>47
なんかおもしろい
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:39:28.91 ID:Bp1Tv1ae0
>>14
8枚目の千円札は?www
56名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 18:39:39.24 ID:iEHwlmUNO
>>43
クソワロタ
これだからやめられない
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:39:42.80 ID:MMujIZGe0
>>46
でも銀行ATMの印刷が間に合わなくなったら困るじゃん。
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/01(月) 18:40:09.57 ID:v0EEX02y0
>>33
レジに1万円全部入れてたら取られたときの被害がでかくなるだろ
枚数溜まると回収するんだよ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:40:15.47 ID:cpVP2b9+0
こういうの気にしちゃうのってアスペかコミュ障だろ
何で生きてるの?
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:40:20.98 ID:ZI+iOhHz0
千円札4枚と五千円札1枚を持って
「いちにいさんしーごせんえーん」
裏返して
「ごーろくしちはちきゅうせんえーんのお返しでーす」

地元のスーパー
61名無しさん@涙目です。(九州):2011/08/01(月) 18:40:24.91 ID:8Ko47wqgO
>>44
そんなに寿司食うのかよw
62名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 18:40:38.94 ID:obU2RTZIO
100円の会計に1万円出す客は死ね
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:40:43.71 ID:CnRyGn/N0
ブックオフでよくある
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 18:40:58.79 ID:wXIOmh1d0
>>44
そりゃ確実にあだ名つけられて陰で笑われてるな
俺も寿司好きだからよく言ってたらあだ名つけられてたし
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:41:01.56 ID:Xa0krNoC0
>>52
腑に落ちた
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:41:04.54 ID:pBGxp2Rm0
昔カップヌードルのCMでこんなんあったな
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:41:06.96 ID:uuJwy8N40
>>44
100円寿司って実際どうなの?
68名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 18:41:17.37 ID:Yi5Mm0hk0
お釣り渡すときにまず自分で札を数えてから、目の前にもってきて客の前で更に二回数えるのがうざい
枚数ぐらい自分で数えるから、早くレジ前から解放してくれって思うわ
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:41:51.06 ID:P3nRaV+v0
>>59
アスペだろw

店員に「ねぇ、今なんで確認したの、ねぇ」って詰め寄ってそうw
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 18:42:18.62 ID:MuDF23Bc0
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
それくらい普通だろがwwwみたいな
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:42:19.88 ID:xmJI+D9E0
>>62
501円の会計に1万円出されたらきついよね。
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:42:20.66 ID:0AXdVu/q0
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:42:31.86 ID:VWnXTIbCP
>>33

一億はお断りだろ
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:42:47.60 ID:ssQACHfe0
>>58
それを知らないでコンビニ強盗するバカが多いよね
オーナーしか取り出せないところに万札あるのに
数万のためにカメラ回ってる店で強盗
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 18:43:18.07 ID:xhfsrJZJ0
最近パチ屋が両替機撤去しまくってるから両替できねえんだよ
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:43:28.42 ID:DtnYAmzM0
>>33
一度に現金をそんなに払う奴いるのかよw
つーか、なにを買ったんだ、なにを。ビルでも一括払いで買ったのか。
77名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 18:43:44.73 ID:bGSO8jsw0
1万円入りまーす
\スゲエ/ \マジカヨ/ \カッコヨスギ/
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 18:43:47.87 ID:BEXMTxF1O
俺万単位だとカードでしか払った事ないわ…
使いづらいし下手に現金あると使ってしまうからな
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:43:55.78 ID:i8nIJkVM0
>>43
なつかしいなw
やっぱりおもしろいわwww
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:44:02.14 ID:l7JW8hQp0 BE:438557748-PLT(24005)

よく客が5000円札出して勘定済ませたのに後で「あのー1万円からだったんですけどー」って言い張って
気の弱いレジ員が騙されて金を渡す過不足事故があったんだよ
特に忙しい時間を狙ってくる常連もいた
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:44:03.76 ID:YCRw2WSz0
家の整理してたら100円札とか500円札が5万分ぐらい出てきたけど
こういうの普通の店で使ってもおk?
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:44:13.34 ID:gEWjonrk0
ナウなシティーボーイの支払いはSuicaかクレカだろ
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:44:19.53 ID:ecwIlssy0
>>36
こいつあかん…
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:44:31.44 ID:TCeFKYQ20
>>69
お前ら本当アスペ好きなんだな
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:45:09.16 ID:xPNjHsB30
半袖短パン首に手拭い巻いてレクサスのIS350買いに行ったらスーツ着た短足日本人がドレスコードうんたら言ってきたからスーパーのレジ袋から札束取り出してそのままキャッシュて買ってやった
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 18:45:27.49 ID:9Mmokgjh0
おっさんの分際で、真夏の雪だるま作戦のため
31に潜入、家族の分も纏めてオーダー、会計へ
「お会計1500円になります」「1万円はいりまーす」 俺「(///)」
87名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 18:45:31.86 ID:72c6UrCHO
>>80
釣銭詐欺対策だよな
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 18:45:45.91 ID:PWZ8dVu3O
〉〉70
89名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/01(月) 18:45:59.89 ID:MkJA0bH80
>>81
いらねーなら使え。 もちろん、100円や500円の価値しかないぞ。
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:46:00.77 ID:MMujIZGe0
>>80
ああ。
俺も小学生低学年の時、コンビニで100円のガム買って、
お年玉で貰った1万円札支払ったら、お釣りが900円だったことあるわ。
91名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 18:46:18.82 ID:72c6UrCHO
>>81
ググって調べてから古銭買取する店へ
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 18:46:24.57 ID:2/Or/Rdw0
>>64
ああああああああああ
やめてくれ、行けなくなる

>>67
5皿ぐらいしか食わないから外食としてはコスパ良い。
味は値段分
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:46:29.88 ID:P3nRaV+v0
>>82
エディだな

たまにIDと聞き間違えられていらっとする時あるけど
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:46:58.91 ID:k1gSm8iy0
>>80
札受け取ってお釣り渡す前に札をレジにしまっちゃダメ、ってレジ教育で徹底されるはずだろ?
このまえいきなり小銭トレーの下に入れちゃって、案の定DQN客とトラブってるレジ小僧がいたw
ちょっとしたショーが見れていい夕暮れだったわ
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:47:10.66 ID:rgUouEGs0
>>28
週末に店長がミスって小銭切らしかけの時とかはマジでありがたい
小銭たっぷりの時はマジうんこ
「さっさと札置け、邪魔だから」となる
96名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/01(月) 18:47:36.82 ID:kfdvnwIW0
スレタイの意味が分からないんだが
なんで照れる必要があるんだ?
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:47:42.44 ID:dS1MdT8s0
>>62
それくらいいいだろ
こっちも気を使ってレジが並んでない時に行ってるんだし
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:47:54.05 ID:CnRyGn/N0
>>70
うわ計算間違ってるよ恥ずかしい
お釣りは667円だ
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:47:59.57 ID:l7JW8hQp0 BE:246688092-PLT(24005)

>>87
それ
今は店によってはレジ周りに監視カメラ置いてる所があったりするけどね
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:48:05.83 ID:YCRw2WSz0
>>89>>91
買取調べても保存状態良くないし番号も意味ないから
価値変わんないんだよな
今からコンビニ行くから使うわ
101名無しさん@涙目です。(東海):2011/08/01(月) 18:48:09.28 ID:p64fMPq2O
何?アナルに万札ねじ込まれてるわけ?
102名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:48:42.74 ID:VWnXTIbCP
>>62
つうか全部千円札で返すなよ嵩張る
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:49:15.91 ID:ecwIlssy0
>>92
週二ってネタじゃないのかよ
寿司なだけに
104名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 18:49:17.65 ID:72c6UrCHO
>>94
ヒューマンエラーがあるから1人に任せない
それで対策なんじゃない
それどころじゃない時間帯を狙うしな
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:49:25.60 ID:XvR8jk2b0
>>62
両替したいだけんだよ
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:49:52.41 ID:rgUouEGs0
>>64
なんてあだ名が付いたのか気になる
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:49:56.36 ID:P3nRaV+v0
>>100
たぶん時間かかるよw

他の店員呼ばれて確認確認でw
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:50:04.80 ID:xmJI+D9E0
>>93
君の声の大きさか滑舌に問題がある気がする
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:50:22.38 ID:Lo5bfWsb0
>>102
五千円札無かったんだろう
110名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/01(月) 18:50:26.02 ID:MkJA0bH80
>>100
若い店員に「これ、使えるんですか?」って聞かれるのに1票。
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:50:42.93 ID:ZLiqa6k30
お釣り渡した後にテーブルにそのまま札放置して後ろ向いたらその隙に財布に戻そうとした
馬鹿がいたからおいって言ったらまた出して笑った
五回実験して財布に戻そうとしたのは全員おっさん
おっさんはクズ
112名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 18:50:50.68 ID:72c6UrCHO
>>100
一応あれでも行ってみたらーw?
113名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:50:56.55 ID:kaCnXaa80
>>14.41,55
www
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:51:05.51 ID:fyt7kwgM0
一万円入りまーす

ざわ… ざわ…
ざわ…
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:51:08.54 ID:RqG/UWns0
コンビにで並んでて前のおっさんが一万円出したら

店員「一万円入りまーす」
おっさん「うるさあああい!!!!」
とか切れててワロタ
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 18:51:20.77 ID:AwHW2pIq0
二千円札出すと、レジが新人の場合、隣のレジのばばぁに確認したりしてうざい。
まぁ、向こうもそう思ってそうだが。
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:51:27.44 ID:LW9DIh0I0
>>1
たかだか何百円のもんに万札なんか出すんじゃねーよってことだよ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:51:51.53 ID:PzWJj6lm0
>>30
スーパーで同じような光景みたぞ
俺が見たのは、カウンターの外に一万円落ちてたんだけど、店員に言ったらなにも確認せずに
そのままレジにぶち込んでた

いいのかよアレ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:51:56.30 ID:3Lc+Obb/0
>>98
力抜けよ
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:52:15.93 ID:P3nRaV+v0
>>108
当たってるから、イライラ感は表に出さないけどねw

いい加減店員に伝えなくてもタッチするだけでおkにしてもらいたいわ
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:52:26.65 ID:l7JW8hQp0 BE:657835586-PLT(24005)

>>94
パートさん達ににレジ教えてたんだけど言われても何度も閉まってしまううっかりさんが居るんだよなー
>>100
デパートならおkかもしれんけどコンビニはどうだろ
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 18:52:38.07 ID:t5RyvyTZi
店長、100万円入りまーす
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 18:53:03.61 ID:HKCV53aTP
>>47
後ろの人の引きつった顔が想像できる
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:53:13.68 ID:d7DqZFZ+0
>>100
機械で入金もできないしウゼーから店で使うなダボ
125名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 18:53:28.48 ID:ro9lHEG6O
前のおっちゃんがスゴい愛想よかったんで真似してみたけど店員さんにはバレてたな
やっぱプロは見抜くね
126名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/01(月) 18:54:23.43 ID:t4Jo2KGF0
>>98
これはひどい
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 18:54:44.40 ID:Cv6t0Ytl0
今何時でい
128名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/01(月) 18:54:51.04 ID:kfdvnwIW0
>>124
一店員に何の権限があってそんなに偉そうに言ってるの?
底辺じゃん
129名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/08/01(月) 18:55:35.89 ID:AZtIqSyrO
ヤメロヨッ・・・・!
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:56:05.11 ID:2X6RGcqUi
>>64このコピペ思い出した

近所のローソンで
数年間からあげくんレッドを
からあげくんアールイーディーって言ってたわ
しまいには慣れてアールイーディーだけ言ってたわ
あいつら影でこそこそ笑ってたんだろうな
131名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 18:56:12.12 ID:VWnXTIbCP
伊藤博文の千円札はデカくて今の財布にはいらねえ
132名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/01(月) 18:56:51.05 ID:d7DqZFZ+0
>>128
オレは経営者じゃボケ
お前みたいなヤツは100円ショップ以外逝くなよド底辺
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:57:33.71 ID:22d2s3qh0
お釣りで「一千二千三千・・・」って声出して数えた後に「ではお釣りの方、
一千二千三千・・・」って復唱するのやめろ
こっちはあんたが数えてる時に一緒に数えてるっつーの
134名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/01(月) 18:57:35.30 ID:kfdvnwIW0
>>132
夏休みか
135名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/01(月) 18:58:27.66 ID:57db6kpY0
吉野家でバイトしてたときはよく言ったな
強盗被害を抑える為に高額紙幣を分離させてるらしいが
基本的に調理者のところにあるから「そこの金出せ」って言うだけで攻略可能
136名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/08/01(月) 18:58:38.70 ID:mbp24YlJ0
今朝コンビニいったら「練習中」ってカードつけた女子高生のバイトが
349円のおつりを「えと・・300円・・・はい!と、40じゅう・・・はい、9円!ありがとうございましたー><;」
って別々に渡されてかわいかった
あしたもいくか
137名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 18:59:24.55 ID:Yi5Mm0hk0
>>136
俺も行きたいが鳥取か…
138名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 18:59:47.91 ID:Xrbsxl8W0
ヨドバシ「1万円入りまーす」
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 18:59:52.23 ID:RoYnGuVG0
>>52
それだったら一万渡した奴が「今のは五千円だぞ!」って言うわけないんだから
「五千円入りましたー!」ってならないとおかしいだろ?
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:00:03.72 ID:QoBKPjRA0
さてアクセルとブレーキの確認はすんだぞ ブルンブルン
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 19:00:12.79 ID:+j+Nm5yr0
俺がバイトしてたときは
「一万円入りまーす」→周りのバイトも万札を確認、とやってたぞ。
だから万札で払うと会計のときにちょっと間ができて、スレタイのような感じになってた。
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 19:00:56.52 ID:VWnXTIbCP
>>136
と思って次の日行くと大概おばちゃんか男になってる
143名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/08/01(月) 19:01:29.94 ID:1Z1xy7l40
>>136
「えと・・300円(この人きも・・・)・・・はい!と、40じゅう・・・(なんでそんなに見てるの・・・)はい、9円!ありがとうございましたー><;(あーきもかった)」
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 19:01:52.21 ID:gEWjonrk0
>>136
あー、近所のモスもそんな感じの娘はいったな
はい!よくできました!って言いたくなっちゃう可愛さ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:02:16.64 ID:DtnYAmzM0
1000円札一枚足らねえぞっていう客対策かな
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 19:02:25.44 ID:CQj01tGA0
>>46
ATMは全く別
店員は銀行員じゃないからな
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 19:02:40.26 ID:TJKXjRGI0
111円の会計に1万出してくる客のほうがうざい
9999円も出すのに時間かかるのしょうがないのに、遅いって怒鳴られるし最悪
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 19:03:45.82 ID:2NF7eJkZ0
>>133
最初のは店の為に数えてる
二回目のはお前の為に数えてる
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/01(月) 19:03:59.05 ID:ltL8UT3LO
「(面倒くさい馬鹿がきたせいで)一万円入りまーす」
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/01(月) 19:04:11.09 ID:TJKXjRGI0
1万円入りまーすって店員が叫んだ後に、店員全員で拍手するのやめろ
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:05:57.51 ID:DtnYAmzM0
もう二度と1万円札使うなボケカスってことか
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:06:31.18 ID:02EA9TTP0
つーか今時のレジって自動だろ
札とか銭入れて入金確認押せば勝手に数えてくれる
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 19:06:47.10 ID:KJIatg3F0
>>150
どこだよそれw 夜の店じゃねえぞwww
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 19:07:00.62 ID:DSwzYMB/0
>>14
茶吹いたわクリーニング代よこせ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 19:07:41.56 ID:9nI4ckUW0
>>136
関東からだと遠いな・・・
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 19:08:31.89 ID:CQj01tGA0
>>152
セブンのレジも早く自動にしてくれ
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:08:51.22 ID:bQGuNJXfP
>>50
客が数えるのが筋であって店員が客に見せ付けるように
一枚二枚と数えるものではないと思う。
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 19:08:57.60 ID:manTAXLR0
昔バイトしてて

飯食ってお代1000円→500円割引券出される→残り500円クレジットカード

張り倒してやろうかと思ったわ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:09:13.64 ID:G+tJXc+80
>>31
かわいいなお前
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/01(月) 19:12:23.56 ID:NNNDwe/C0
日本は100円、200円の買い物に1万円出しても対応変わらないからいいよな
カナダで同じことやったら露骨に嫌な顔されて汚い札渡された
何気にどの札も綺麗なのって日本くらいだと思う
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 19:12:24.62 ID:/BBrJS9Z0
>>158
なにが悪いんだよ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 19:14:51.54 ID:M0DZ3WdV0
スーパーのトイレで大をしてたとき
俺がミチミチとやっていると外から子供の声が聞こえてきた
もれるもれるー!いーち、にーぃ、さーん、よーん・・・・
このカウントが30になったところで俺はすっきりしないまま便所を出た
親はどんな躾してんだよ
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:16:58.32 ID:VQx8BKsA0
>>139
「5千円札入りましたー」も普通に言ってる件
164 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/08/01(月) 19:17:08.48 ID:SMbxjim00
いちまんえん〜入ります(^ ^)
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:17:20.84 ID:Ga7P9NvG0
はい!一万円♪はい!一万円♪
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:17:30.80 ID:GUGVd/zg0
コンビニのレジなんで自動化されないの?
自動化になれば客も店員もみんなで幸せじゃん
167名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 19:18:32.98 ID:m98ktDcVP
>>139
当時は両方言ってたんだよ
客との相互確認の意味も含めて
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 19:20:43.18 ID:1uEadApp0
2千円札ってまだ出回ってるのか?
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:22:35.59 ID:bQGuNJXfP
客の目の前で一枚二枚と丁寧に数えられたら
客の方で確認がしづらくなるからな。
もし店員が手品師だったら誤魔化される可能性がある。
日本は万事がこんな感じだから消費者が馬鹿になる。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:24:23.20 ID:dtw7zeRx0
後最近って必ずさりげなく札を触って確認してるから
こっちも釣り札触って確認すると何故か嫌な顔されるw
店から返される札だって偽札有り得るじゃんw
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 19:25:21.42 ID:PzWJj6lm0
>>160
古い紙幣は銀行が回収して日銀に送って裁断してるからね
アメリカってそういうことやってないのかな
172名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/01(月) 19:26:06.61 ID:5pQyJ5uz0
逆の何か誇らしくなる
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 19:37:55.26 ID:BQQinNlY0
>>56
あかくなーれ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 20:42:30.28 ID:blNuKN/n0
都内に現金でしか買えない自転車屋があってだな、
56万円入りまーす…だったぞ。
レジ閉じれないだろレジがおい。
175名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/01(月) 20:58:02.13 ID:4Tu59PGp0
>>174
余裕で閉じるだろ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 22:46:43.17 ID:De1eXJZA0
>>68
それも釣り銭詐欺対策だからな
客のためじゃなく店のためにやってる
177名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 22:52:55.18 ID:GfP+NO5n0
>>43
コピペにレスしてアレだけど
俺が客側でこないだこれなったわw
ついニヤニヤしてしまった
178名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/01(月) 22:55:48.22 ID:DWyKxHtm0
>>14
なんか最近多いよね

昔は一枚多いよっしゃぁああ!
あれ?一枚足りねぇ

って感じで買い物一つもギャンブルだった
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 22:56:14.74 ID:GZzy2xnc0
>>170
クレカで決済するとき、値段がちゃんとあってるか確認していると
「こちらにサインお願いします」ってぶっきらぼうに言われるのと似てるな。
お前が間違ってるかも知れないからこっちはわざわざ確認してんだよ。
180名無しさん@涙目です。(広島県):2011/08/01(月) 22:57:02.47 ID:x8CLMeeh0
うどん食いに丸亀製麺行ったらそれやってたな
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 23:02:02.15 ID:UNDBpXkd0
ガラスのハートを持つ俺だが万札くらいはすみません連呼で何とかしのぐぞ
どんだけ繊細なんだよ
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 23:05:22.68 ID:hMBhhvga0
>>14
落伍者
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 23:06:01.40 ID:9WgUZPi30
この手の確認しないといけないほど治安が悪く(つり銭詐欺恐喝)なったって事なんだけど
もう全国的にクレカなり電子マネー社会にならないと駄目だよな
184名無しさん@涙目です。(長屋)
ところでアメリカみたいに25000札出したらどうだろう財布膨らまなくていいよね、俺ら貧乏人はさわらないげと。