1 :
日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):
五反田駅近くに7月12日、手延べうどん専門店「索餅(むぎなわ)」(品川区西五反田2、TEL 03-6417-9028)がオープンした。
店舗面積は13坪で席数は27席。提供する手延べうどんは、
岡山県の山奥にあるメーカーから半生状態で仕入れる。
「手延べうどんは、生地を何回かに分けて延ばしていく。
うどんの繊維が切れないので、のどごしが良いのが特徴」とオーナーの平野秀一さん。
平野さんは、飲食店などのコンサルティング会社を経営。
自身でも飲食店を経営していきたいと思うようになり、知人の延原政さんとの共同運営を決めた。
ターゲットは女性に据える。五反田での開業について、
「五反田はオフィス街でもあり、土日にはファミリーの需要も見込めると思った。
飲食店の激戦区なので、お客さまは舌の肥えた方ばかり。
だからこそ、手延べうどんも受け入れられると見込んだ」という。
2011年08月01日 リンク先に全文
http://shinagawa.keizai.biz/headline/1343/
2 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 16:02:58.71 ID:q65r/YOD0
ゆでるな
3 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/01(月) 16:03:00.26 ID:1q1fQFWZ0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
4 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (山陽):2011/08/01(月) 16:03:42.13 ID:fd0IZqnZO
頑張れ宮崎!!
ソープ行く前に食ってみるか
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 16:03:55.74 ID:DhR2gta80
今年は渇水のニュースがないな
>平野さんは、飲食店などのコンサルティング会社を経営。
8 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/01(月) 16:04:26.18 ID:dJIpJgkE0
手延べうどん(笑)
9 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/01(月) 16:04:37.28 ID:nEnFtdIz0
自称大都会
11 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 16:05:39.74 ID:+IwIbElU0
クリスタルキング
五反田かとおもったら五反野だったときの絶望感
13 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/01(月) 16:23:14.47 ID:J0f4jDMu0
侵略されただけじゃん
日本一出しゃばりな県だよな岡山って
実際は取り柄なんか何にもないのにな
15 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 16:29:20.20 ID:Tg5vTlkuO
かも川か?
17 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 16:32:19.64 ID:69/8FxKC0
負けんな血で茹でろ
18 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 16:33:17.34 ID:bxDmGdfn0
大都会っていうけどなんちゃって政令市だしな
香川と埼玉のバトルまだあ
20 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 16:35:46.10 ID:u/bgOS6G0
海外で言うと中国人か韓国人が店主の日本料理屋みたいなものか
21 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 16:36:36.58 ID:YB/WA1uM0
22 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/01(月) 16:37:06.56 ID:ujM1K9G/0
うどん民族が攻めてくるぞ!
23 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/08/01(月) 16:38:23.27 ID:U9tZ/m2a0
ゆで汁でゆでろ
24 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/01(月) 16:40:58.83 ID:dlc9w9e+0
ミネラルウォーター2L使っちゃうどん
25 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 16:42:10.36 ID:Fb0UFwe60
>>25 >中野うどん学校
間違いなく洗脳調教済み・・・
27 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 17:04:11.67 ID:Ao7RG6bB0
お前ら香川を渇水で馬鹿にしてるけど香川は節水を一番心掛けてる県なんだが?
※うどんは除く
血で茹でろ
29 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (香川県):2011/08/01(月) 17:24:41.61 ID:Qw2XOV+zP
岡山といえば、ぶっかけうどん「ふるいち」か?
30 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/08/01(月) 17:29:31.08 ID:Tg5vTlkuO
岡山はそうめんや冷や麦も作ってるからうどんもついでに作ってるんだよ
工場直営でそうめん食い放題やってたな
31 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 17:31:06.78 ID:xwvyRUcF0
>>1 >提供する手延べうどんは、岡山県の山奥にあるメーカーから半生状態で仕入れる。
機械打ちながらも自家製麺な丸亀にすら勝てないレベル
32 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 17:46:44.02 ID:xG3LSkTN0
山奥って情報はいるのかww
なんか強そうだからいいか
33 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/08/01(月) 18:09:41.59 ID:1q1fQFWZ0
うどん県民は
いいかげんにしろ
34 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (香川県):2011/08/01(月) 18:14:10.49 ID:Qw2XOV+zP
35 :
◆oudonODQxo (徳島県):2011/08/01(月) 18:14:40.83 ID:1q1fQFWZ0
36 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 18:30:38.50 ID:D3pN2ZKK0
ぶっかけうどんの歴史は、香川より岡山の方が古いらしい。
桃の天然水で出汁をとったうどんか
日本語で書けよ、大都会って県名じゃないだろw
40 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/01(月) 19:22:37.44 ID:vhXL38/60
41 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 19:24:47.35 ID:geCEFuORO
山奥ってどこ?
すぎ茶屋くらいしか知らない
どこが大都会やねん
香川つぶそうずwwwww
>>21 遠慮なく、しっかり仕事していて感心した。