淡水で育てたトラフグ4000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

海水使わずフグ養殖、試食会での評価も上々

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110731-370445-1-L.jpg
岡山市中央卸売市場で、出荷されたトラフグを手にとって確かめる仲買人を見守る岡山理科大の山本准教授(右)
 岡山市北区の岡山理科大が、淡水にナトリウムやカリウムなどを加えた「好適環境水」を使って、キャンパス内でのトラフグの養殖に
成功し、28日、市中央卸売市場に初出荷した。

 海水以外で養殖したフグが出荷されるのは国内初という。

 工学部の山本俊政准教授(52)(水産増殖)が開発した好適環境水を用いて養殖。熊本県産天然トラフグの卵約1000個を35トンの
水槽で孵化させ、1年2か月かけて約900匹を体長35〜37センチに育てた。天候や水温の変化、病気の影響を受けないため、
通常の養殖より約10か月早く育成出来たといい、「おかやま理大フグ」のブランド名を付け、販売することにした。

 市場では試食会もあり、「通常の養殖フグより甘みがあり、身もしっかりしている」と評価も上々。初競りには52匹が出され、養殖フグの
価格(1キロ2300円程度)を大幅に上回る、冬の天然フグ並の1キロ4000円の高値が付いた。

 9月には残る800匹を出荷予定。ヒラメやクエ、シマアジも養殖中で、山本准教授は「山村で海の魚を低コストで養殖する夢に近づいた」
と話した。

 岡山高島屋では2匹を仕入れ、てっさ(刺し身)にして販売。同市中区海吉、無職真水導男さん(79)は「フグを夏にも食べられるのは
うれしい驚き。すごい技術ですね」と早速買い求めていた。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110731-OYT1T00370.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 17:27:39.92 ID:HKiN6+PZ0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:27:41.11 ID:7NkrRtcC0
>好適環境水

これ淡水なの?
4名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 17:27:52.82 ID:4ymN/YY20
面白そうな研究だな
5名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/31(日) 17:29:08.11 ID:hhLrOizf0
>>3
淡水なんじゃないの?
劣化した飼育水は川に流してるだろうからな
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:29:23.03 ID:eAMmsVfa0
>「山村で海の魚を低コストで養殖する夢に近づいた」

大都会に山村なんてあるの?
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 17:31:45.18 ID:yzkzRDws0
フグの毒が餌生物由来というデマ
8名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:32:44.29 ID:kk9Uy0Pl0
岡山は日本海側に貫通してないのが弱点だな。鳥取攻め滅ぼして併合しちまえよ。
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:33:02.38 ID:GqT85uC30
結局、毒はあるのか
10名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 17:33:31.43 ID:7nilrJzk0
これ専門学校のほうでやってなかったか?
大学に吸い取られた?
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:37:15.06 ID:UaJURLnY0
わざわざコストかけて淡水で育てて馬鹿じゃないの
適材適所っていうの知らないのかな
12名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 17:40:28.63 ID:4Eiv/lpe0
毒は無いか少なそうだから今まで以上に肝食べる奴増えそう
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 17:40:45.22 ID:abBK+Rc+0
これから海水にはセシウムがたんまり含まれるからな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:43:09.71 ID:zoyudw5Z0
これテレビで見た
海水の4分の1の塩分濃度で金魚とフグが同居してた
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 17:43:55.13 ID:5pcJWUsg0
ちょっと調理してやるから一緒に鍋野郎
16名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/31(日) 17:45:26.46 ID:hhLrOizf0
>>14
なんだよ汽水かよ
じゃあ下水に流すしか無いじゃないか
山奥で養殖とか無理だろw
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:46:23.30 ID:nsgim0oq0
>>10
そうだよな。中国地方の山奥でやってた研究どうなったんだろう
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:47:28.01 ID:CuQaJS5li
フグって何世代も餌から毒を摂取できないような環境で育てたら
毒を持たないフグを作れるの?
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:48:15.72 ID:k/v267OH0
>>11
・この養殖法ではTTXが殆ど蓄積しないとされている。
・年中供給が安定している(従って市場価格も安定)。
・他の魚種にも応用可能。
・そもそも山村では産業がないため、町おこしの方法として有効。

もう少し考えてから書き込むようにしましょう。
現時点でこの価格比なら、今後充分に逆転可能だしな。
コストは下がっていくし、天然物はどうしても自然条件に左右される。
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:49:32.29 ID:zuhR2WnXP
庶民がふぐを普通に食える日は近い
21名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 17:49:52.01 ID:qg7B/H9e0
マグロもやってるらしいよ。
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 17:50:41.60 ID:glJs7lvq0
>>18
何世代もいらない
一世代で充分
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:52:08.49 ID:aA0kWQC00
盗んだり揚げたりしちゃダメだよ(´・ω・`)
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:52:10.99 ID:iNWC4C290
水が綺麗だとテトロドトキシンがたまらないって本当か
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:53:45.03 ID:ywtnISor0
>>18
というかこの飼育法で毒を持たないフグを育ててんの
26名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 17:53:53.11 ID:qkqoEI3o0
>>11
これがゆとりか
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 17:54:05.20 ID:TnkoG/y7P
NHKのダーウィンが来たでフグが寄生虫落とすために淡水域でふらふらになってるの思い出した。
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:55:13.34 ID:spzAgBcQ0
>>24
水より餌じゃないの
よーわからんが
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:55:29.71 ID:iNWC4C290
フグってかわいいよな
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 17:56:48.80 ID:bRTqG5HX0
>>2
おう、ごくろう
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:59:12.55 ID:8mjTSNVq0
栃木でも、温泉で育てるってやってたような?
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:59:49.50 ID:0ANQ5y3f0
>>24
綺麗というか、海のプランクトンから毒が蓄積しないから毒は無いはず
ただ、いざというとき責任取れないからかこのフグが毒無しとして売ってるわけではない
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:00:08.70 ID:BEvHW/Ak0
34名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 18:00:39.14 ID:o73KGXv+0
好適環境水水族館を作って欲しいな〜、まあ統一制が無くてカオス状態になると思うから、アクアリウム達にとっては最低かもしれんが、
素人の俺はワクワクするぜ
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:00:39.27 ID:k/v267OH0
フグもいいけど、つくばでやってるチョウザメの養殖が早く軌道に乗って欲しいな。
国産キャビアを味わいたいものだ。
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:02:10.74 ID:0ANQ5y3f0
>>35
キャビアってロシアンマフィアが噛んでるんじゃなかったっけ?
販売できるほどになったら激しい妨害に合いそうなんだが・・・
37名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 18:03:04.00 ID:IGYRWasO0
これTVでドキュメントやってたな
確か温泉で育ててたと思ったが違ったか
38名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 18:03:19.75 ID:RHga59rr0
岩魚も汽水から慣らせば海水で飼える
これ豆な
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:03:43.71 ID:LTer++B70
なるほど
ふぐの毒ってサメの尿素みたいなもんなのか
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:05:41.35 ID:yyfD7Tec0
>淡水にナトリウムやカリウムなどを加えた「好適環境水」
塩じゃないなら炭酸系化合物か

しかし、凄い技術だな
大分とか水余りまくってるだろ
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:06:19.33 ID:kZAA4OBb0
んなもん養殖化できたら、実は大して美味い魚じゃないってバレるだけだと思うけどね
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/07/31(日) 18:06:26.93 ID:elecP4aP0
>>1
川*'A`リ <毒無しのフグだっけ? 卵巣も食べられるのかな?
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 18:10:00.59 ID:jR0PIAYG0
塩気の抜けた肉質になりそう
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 18:10:28.11 ID:8I8ZXveU0
日本って海洋国家なのに魚の養殖ってあんまり進んでないような・・・
(世界レベルで見れば進んでるのかも知れないけど)
養殖でもいいから国産の安いウナギとか食えないもんかね
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:11:52.19 ID:k/v267OH0
>>36
 だからあの辺のチョウザメはやばい状態なんだよな。密漁横行してるし。
>>37
 上に書いてる人がいるが、栃木県那珂川町の方だな。
 あの辺も鮎をはじめとした川魚ぐらいしかウリがないからな。
 近くにもてぎツインリンクと益子焼があるぐらいか。
46 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 65.6 %】 (東京都):2011/07/31(日) 18:13:07.39 ID:CHLauh/r0
>>1
淡水で育てると毒はないが
たまぁに毒持ってる奴がいそうだなw

特異体質みたいにw
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:13:26.89 ID:LQxpNBST0
急いで韓国様と中国様に献上せねば!
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 18:13:54.95 ID:mYd/Ug360
>>44
ウナギはまずピンポイントで産卵場所見つけてからだろ
49名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/31(日) 18:14:31.24 ID:hhLrOizf0
>>44
進んでるっつーのw
50名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/31(日) 18:18:02.38 ID:1lgV9E5r0
好適環境水スレ
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:18:07.66 ID:2CC3QzQk0
>>46
毒がないって言われてるサバフグにも1000匹とか2000匹に一匹くらい猛毒を持ったのがいるらしいな
52名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 18:19:03.77 ID:6Et/mLLi0
こないだ育成に成功したというニュースが流れたばっかりなのにさっそく出荷か……。

>>46
フグは海水中にいる毒を持ったプランクトンを体内に取り込むことで毒を持つ。
そのプランクトンはだいたい海底近くにいるため、いままでは網で囲って
プランクトンの少ない海中の中層から上層部で育ててた。
この閉鎖環境なら台風による施設破損を気にしなくていいし、赤潮被害も受けない。
あとはコストだな。
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:19:44.92 ID:m0BfaqjS0
>>47
連中がそんな繊細な舌を持ってるとでも思ってるの?
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:20:14.49 ID:EtgxX8Dm0
好適環境水でならお前らの嫁も養殖できるかもな
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 18:21:07.54 ID:5K7qLWnU0
ふぐって日本以外で食べる国あるの?
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 18:21:45.36 ID:WbygsYXn0
>>33
アベニーはそこらへんのカップルとかにわかが買って後悔するもの。
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:21:59.76 ID:hdBtktH10
この技術確立されれば長野が最強になるのか
首都になる日も近いな
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:22:43.67 ID:k3H+SqPr0
ガイアの夜明けでやってたの見たな
これとは別に栃木の山奥でもフグ養殖してたけど、あれは今どうなってるんだ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:24:21.90 ID:LQxpNBST0
>>53
日本に売るから無問題
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:24:47.47 ID:HzxX923h0
>>11
トラフグって高いんだぞ
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 18:25:47.09 ID:6Et/mLLi0
日本のフグの消費量の半分以上は大阪と聞いた。
なので大阪に近い岡山で生産するのは利点のひとつやね。
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 18:26:54.66 ID:ZE/zcnCT0
子供のころミドリフグ見にいくだけに遠くの大きいホームセンターまで通ってた。
見にいくだけなのに余計な労力乙
親と一緒にいったとき、
買ってあげようか?って言われたけど可愛すぎていつか死ぬのが怖いから断った
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:27:39.05 ID:jbyIEOO40
ふぐって生まれつき毒あるの?
64名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 18:28:30.15 ID:RHga59rr0
>>58
もう出荷してるみたい
那珂川あたりは水産施設多いから上手くいくかもね
65名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 18:28:41.70 ID:5K7qLWnU0
チョウザメも山の中で育ててるな
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 18:30:20.43 ID:qg7B/H9e0
>>56
アベニーは冷凍アカムシの売上に貢献したとおもう。
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 18:32:42.90 ID:WbygsYXn0
>>66
それはあるかもしれん。
赤虫以外もバリバリ食ってくれて、
ほかの魚にちょっかいださないんなら
飼いたいんだけどね〜。
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:33:48.06 ID:Gqzw/+zu0
淡水フグのかわいさは異常
小さいエビの動きも好きだから飼いたい
一緒じゃ食べられちゃうかな??
69名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 18:34:07.94 ID:IwK5CbLy0
これって山でも養殖できるのか?
岐阜県の特産にしよう
70名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 18:35:10.80 ID:YtA6CLte0
毒なしなんだろ?
71名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 18:36:45.78 ID:qg7B/H9e0
>>68
断言する、絶対に無理。
72名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 18:36:46.24 ID:RHga59rr0
アベさん単独飼育だろ
同種ですら喧嘩するのに
73名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/31(日) 18:38:10.30 ID:amtWD2i40
味は変わらないの?
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 18:38:41.79 ID:Ep9zu73i0
俺ならイセエビ養殖しちゃうね
75名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/31(日) 18:39:22.12 ID:QQGH4+J4O
ぐーふーまーうー
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:39:57.22 ID:2/lbzOm10
養殖なら白子や卵巣が食えるんだっけ?
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:40:27.76 ID:2/lbzOm10
あ、白子は別に食えたかw
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:41:43.90 ID:EINOQkDm0
熱帯魚飼いたいけど、夏場の水温上昇が気になって手が出せん
クーラーつけれんし…水面にファンで風当てるだけでなんとかなるもんなのか
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:44:17.84 ID:jfG1eBBQ0
>無職真水導男さん(79)

こんな記事でネットの海に晒されるとかとばっちりじゃねーか
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 18:45:56.22 ID:RHga59rr0
>>78
住んでる地域と飼いたい魚による
扇風機は偉大
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:47:18.52 ID:hdBtktH10
>>79
とってつけたような名前だなw
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:48:24.33 ID:ACSUGwCc0
>>79
79レス目で79歳…やるな
83名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 18:48:29.79 ID:xVKZtFY20
おもしろいね
84名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 18:51:04.95 ID:Kn1G2RsS0
海の生簀での養殖物は、夏場は水温の影響で痩せるそうだ
で、この季節は岡で養殖した物のほうが味が良いと。
85名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 18:52:21.10 ID:Up+I6iyj0
カリウムやナトリウムを入れて何が淡水なんだ?
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 18:53:44.84 ID:DifBVqs90
昔夏に島根のばあちゃんちのそばの浜辺の河口に行ったら小さいフグがアホみたいに大量にいたな
トラフグみたいだけど食ったら死ぬ別物って言われたからつかみ取りで遊ぶ程度にしたけど
87名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 18:55:39.41 ID:ESuCBJ+X0
これが噂のなんとか還元水か。
88名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 18:56:19.01 ID:yxg1wI+K0
これ、おいしいらしいな
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:56:55.49 ID:M0FbAaDE0
ちょっとフグ捕まえてくる
90名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 18:57:25.29 ID:EdigRb390
すぐ値崩れして利益でなくなるんだよな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:57:54.61 ID:elGI+2DY0
>>78
ペルチェ素子使って冷却器作れ
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 18:57:59.60 ID:yMW9LAdXO
アベニーパッファー飼いたい
93名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 18:59:59.29 ID:iW2lScgW0
夏のフグは養殖でも脂がのってなくて美味しくないって言ってたけどこの温泉フグは美味しいって朝ニュースでみた
フグ食ったことないからわかんないんだけど、フグって脂を感じる食味なの?
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:00:16.87 ID:jnZYVYhI0
95名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 19:01:30.31 ID:05MgCbdIO
卵からって難しいとか言われてなかった?
やるじゃん
96名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/31(日) 19:01:36.74 ID:iW2lScgW0
>>18
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/02/0204.html
矢野さんがすげーいやいや口にしたけどその後うめーって禁断の味を楽しんでたのワロタwwwww
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:02:52.25 ID:OpI/o7zG0
トラなのかフグなのかはっきりしろよ
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 19:03:02.36 ID:82vsfyE4P
>>90
安定供給出来る技術が整うと価格が下がって中韓に勝てなくなるんだよな
この業界の致命的な構造的欠陥
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:03:14.02 ID:s7slefLP0
一回失敗したとか聞いたが、山の上でフグ養殖って奴か?
100名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 19:03:14.18 ID:itwF3UXY0
フグの卵巣うめぇwwwwwwww
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:03:45.70 ID:GWKz6Tbz0
てっちり&てっさ食いてええええええええええ
102名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 19:04:43.16 ID:ZvXT81tj0
>>35
チョウザメの養殖は釜石でやってた
塩漬けでない卵を市場に出荷とかしてたはず
でも津波で流されて会社再建をあきらめたってニュースになってた
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 19:06:28.80 ID:Ep9zu73i0
>>94
スゲェ
つか海水魚に必要なのは実は塩分じゃないのか?
104名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 19:06:31.88 ID:Y83UhnYr0
> 真水導男さん
このコメントのために生まれてきたような名前だな
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:06:52.19 ID:4rHyQujsi
ペットの話かと思ったわ
ペットショップでみた小型のフグがめちゃくちゃ可愛くて買いたい
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:10:35.38 ID:5n1P6VHQ0
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 19:11:18.93 ID:fnpzJwX70
フグは養殖にするよ身がまずくなりそうなんだよなぁ
よく養殖だと油のってうまいっていうじゃん?
フグのおいしさってさ筋肉質というかコリコリ感でしょ?
108 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 66.5 %】 (東京都):2011/07/31(日) 19:12:37.22 ID:CHLauh/r0
>>78
地震も多い、電気はどうするって感じ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:13:35.49 ID:s7slefLP0
>>98
コンテンツ産業だって、似たような安い早いコピーに食われてるし何でも同じ。
ある程度は仕方ない。
東アジアはすぐ解析してくる奴ばかりだ。
110名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 19:24:11.73 ID:o73KGXv+0
>>103
エラ呼吸に秘密が有るとか無いとか……
111名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/31(日) 19:29:32.00 ID:E2Ni7L040
>>3
淡水に最低限のミネラル添加して
海水魚と淡水魚両方が育てられるようにしたらしい
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:43:54.92 ID:5crf39Xv0
昔は、牛肉・豚肉よりも安かったんだけどなぁ。
冷蔵輸送や生魚輸送が確立し、高級魚になっちまった。
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 21:05:27.77 ID:vD/SehqgO
>>112
今の値段で食べる価値ある?
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 21:09:36.93 ID:1zxVkhlyO
お駒にふられた千吉が、ふぐ食ってたな。
115名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 21:09:58.59 ID:uNsxDMJj0
>>94
なんだこりゃぁ・・・
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:10:38.09 ID:0ANQ5y3f0
インタビューした人の職業とか書く必要あるの?
いや職業ってか無職だけどw
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 21:11:35.59 ID:iM2zTTEp0
ムブ飼ってる奴いる?
118名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 21:11:49.59 ID:bk0e1WaV0
60cm水槽空いたから水草と相性いい魚教えろ下さい
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 21:20:18.01 ID:WdRJJ8fy0
結局、淡水魚も海水魚も体内の浸透圧はほとんど一緒って事?
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 21:21:46.85 ID:iM2zTTEp0
>>118
モンクホーシャ
サイアミーズ・フライングフォックス
あと日淡だとソウギョだな
今出回ってるソウギョなんて成魚でも8センチから10センチぐらいしにか
ならないから60でも十分に飼える
121名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 21:23:01.07 ID:v4BGhGqK0
毒無しフグとして売り出すも
卸か小売りか業者が間違って普通フグ混入させちゃう事件が起きるな
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 21:39:01.29 ID:BEvHW/Ak0
>>118
アピスト、ナノストムスとか小型のカラシン類
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 21:41:24.14 ID:h0bGhrEkO
無職wwwww
124名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 21:56:39.99 ID:bk0e1WaV0
>>120
>>122
やっぱ小型種かな
近所のホムセンにはネオンテトラとタナゴくらいしかいないから困る
通販か大宮ティアラまで行くかが問題だ
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 22:24:39.24 ID:vD/SehqgO
>>124
小型いやならバトラクスキャット単独とかは?
愛嬌あってたまらんぞ
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 22:26:33.78 ID:x1sYNUkU0
>>118
めだか、タナゴ、フナ、モツゴなど
水草も国産にすれば完璧
127名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 22:29:20.67 ID:Koxvb0wf0

おまえらは三重の南勢のおそろしさをもっと知るべきです

天然のとらふぐがぼこぼこ揚がる港があったり○○島があったり
128名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/31(日) 22:29:38.14 ID:112AMB1+0
>>11
適材適所って言いたかっただけだろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:30:38.51 ID:sabMtT1N0
>>1
MacのCMみたいなスレタイだな
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:30:59.47 ID:R+J+bYvx0
フグって食ったことないんだけど
安上がりに頂戴するにはどうしたらいいの?
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 22:33:14.46 ID:yRccCeC1O
>>120
ソウギョは知らんがモンクホーシャとか水草との相性最悪じゃね?
サイヤミーズもでかくなったら水草荒らすし
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 22:38:57.71 ID:HzxX923h0
>>130
東京湾でクサフグ釣れるぞ
133名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 22:46:45.81 ID:vbEgswBSO
>>111
それ、かなり前にテレビで見たことある
一つの水槽に淡水魚と海水魚が一緒に泳いでた
134名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 22:55:36.20 ID:yElIql0t0
>>6
135名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/31(日) 23:01:09.16 ID:giZNk3OKO
>>130
砂浜に餌はゴカイ付けて投げればおk
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 23:02:30.73 ID:elGI+2DY0
>>130
玄品ふぐにでも逝け
ふぐは人に懐くし、面白いから飼うのを推奨。。。
138名無しさん@涙目です。(catv?)
>>122
アピストと水草の組み合わせって憧れるけど難しそうなイメージがある