横浜って行ったら全然ショボくて驚いた 中区西区以外はゴミカスだった 川崎のがマシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

中央大学横浜山手中・高校(田中好一校長)が、横浜市都筑区の港北ニュータウンに移転進出する。
29日、県私立学校審議会に報告され正式に決まった。男女共学の中高一貫校で、2013年4月開校を目指す。
横浜市中区山手町の現校地の活用法は未定。首都圏の受験地図が塗り替わりそうだ。


http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107300004/
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:26:38.86 ID:scYuVryU0
2
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:29:29.51 ID:MJ4rNey+0
マジで横浜の市街地狭すぎだろ
密度こそあるけどものの5分歩けば山か海か住宅街にぶつかる
田舎県の人口20万程度の方田舎の市街地より狭そう
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:30:19.00 ID:99NbseEu0
いや、ほんと。限界だと思うよ
もう人口増えなくていいよ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:31:31.34 ID:NozytGY/0
横浜山手って名前は残すんだろ?
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:31:37.44 ID:MJ4rNey+0
仙台や福岡とかのほうが市街地広いしアーケード幾つもある
横浜にはアーケードが無い
駅からゲーマーズまでの通りくらいしかめぼしいストリートがない
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 16:31:52.35 ID:ZB6cjb6e0

神戸と比べると人工臭い街だよな
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 16:32:44.48 ID:Juo6w5bU0
川崎も駅周辺だけでした…あとは工場
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:33:40.77 ID:spzAgBcQ0
横浜駅周辺は限界だよなぁ
地権者もうるさいし
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:34:38.62 ID:99NbseEu0
まあ、だからまた駅ビルいじろうってことになったんだろうな
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:34:47.58 ID:NozytGY/0
港北ニュータウン行くと暴力団追放の看板がたくさんある
って事は暴力団たくさんいるの?
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:34:59.07 ID:JdErq+tL0
横浜市民はあれでプライド(笑)を持ってるらしい
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:35:24.40 ID:MJ4rNey+0
神戸の市街地は横浜の市街地の5倍くらいある
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:36:44.60 ID:MJ4rNey+0
市街地の実力ってのは通りの一本裏を見れば分かる

川崎の圧勝。川崎も神戸には劣る
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 16:37:05.98 ID:aDIXdYHQO
新横浜はハリボテみたいな街
16名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 16:38:06.01 ID:sjgYgKd60
久々に横浜行ったらリア獣やカップルだらけで死にたくなったわ
まぁ歩き回って可愛い子のケツ見まくってブラチラしまくったからいいけど
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 16:38:47.66 ID:5VmZBcex0
そのうち、何も感じなくなるさ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:39:07.55 ID:99NbseEu0
>>12
愛着はあるけど、プライドはどうかなー
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:39:55.43 ID:spzAgBcQ0
川崎駅構内の大音量スクリーンやめてくれんかな
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 16:42:51.29 ID:1Ld/BmdI0
川崎の「何」がマシなの?
それとも川崎の方がマシっていう全体的な比較の話なの?
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:43:18.77 ID:MJ4rNey+0
横浜も乞食は居るが
川崎は貧相な奴ばっかりだ
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 16:43:21.22 ID:9FTYnV7c0
県央に住んでいると横浜の下町(南区あたり)に行く機会がほとんど無い。
横浜って横浜駅〜みなとみらい〜関内〜中華街と港北ニュータウンと瀬谷区のイメージだった。
23J('A& ◆XayDDWbew2 (長屋):2011/07/31(日) 16:44:34.79 ID:iWZba/2CP
横浜は日本一人口の多い田舎。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:44:57.02 ID:fptmHBiZ0
横浜は目立つとこだけ大都会風に整備してて、ちょっと外れたら渋滞だらけの1車線の狭い田舎の国道ばっかだしな。
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 16:45:02.87 ID:T3qfnA0O0
場末のとんこつなう
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:45:10.37 ID:wxq13Zmq0
川崎って東京に住めない貧乏人が住む町だろ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:46:06.17 ID:NozytGY/0
ラゾーナ > ららぽーと横浜
なのは確か
ラゾーナ行くと結構人が多い、女が意外と垢抜けてる
どっから湧き出して来るんだろ?
ららぽーと横浜は田舎風
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:47:12.07 ID:MJ4rNey+0
>>27
なのは
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:47:18.22 ID:99NbseEu0
>>23
まあ、そういうことでいいと思います
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 16:47:20.80 ID:PRgUCV1YO
金沢区民の俺が来たけど、面倒だから帰るわ
31名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 16:47:32.29 ID:kk9Uy0Pl0
川崎ってカワサキオヤジと川崎病のイメージしかない。
32名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 16:48:17.51 ID:f2+zolnBO
お姉京都には来るなよな 兄弟になりたくないから
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:49:29.61 ID:b1Jjghl40
>>1
ヨコハマの街は、横浜駅、みなとみらい駅、関内駅の3つに分散している
34名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 16:49:45.70 ID:UoE5sog70
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 16:49:55.84 ID:DBZIH2U/0
大阪より都会なんだろ
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:50:21.62 ID:tTXUh6O50
桜木町〜関内・野毛にはこの世の全てが詰まってるぞ
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 16:51:00.12 ID:rrwBypci0
ま、住んでる身としてはミーハーのおのぼりさんは来なくていいよ。オレなんか中華街も元町も滅多に行かない
こちとら日常出勤途中なのにイベントで来てる輩に道とか聞かれるからエライ迷惑な訳
聞かれたら「えー、そちらの道を真っ直ぐ行かれると左手にファミリーマートがありますんで、そこを左へ入ってしばらく行くと馬車道にぶつかりますよ(^_^) 」みたいに言ってやる
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 16:51:07.44 ID:iH4XWdg60
横浜>川崎=さいたま=千葉
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:51:20.07 ID:HiJEqg/O0
アゼリアがいい
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 16:51:22.55 ID:LsKErX7s0
横浜はだめだわ人が駄目だしちょっと裏に入るとダメだわ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 16:52:39.61 ID:yYXoUFR+i
横浜→海側が良い街
川崎→内陸が良い街
と横浜内輪民が言ってみる
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 16:53:36.07 ID:NozytGY/0
リア充は都筑、青葉
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:54:58.06 ID:IPHkwDJ60
樹海もあるし。
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 16:55:02.59 ID:lfM1kYJc0
カッペ共が侵食しまくった結果が今の有様
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 16:55:51.68 ID:TWh4L6oR0
>>27
鴨居は横浜だっけ?
46名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/31(日) 16:57:12.89 ID:Qb3Aahns0
横浜って適度に田舎だから地方出身者には暮らしやすいとこ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 16:57:23.87 ID:RtMMcl4Z0
横須賀が田舎すぎてビックリした。
若い子がマジでヤンキーでした。
48名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/31(日) 16:57:37.17 ID:HuU7xD/tO
綱島駅の周りは田舎っぽくて良い
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 16:57:58.26 ID:/kF99FFF0
俺の住んでる町は老人とモンペの巣窟になってる
50名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 16:58:35.91 ID:8GlmrIja0
>>33
ヨコハマっていう表記きもい
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:02:08.52 ID:emcowxXZi
中華街を
横浜→神戸→長崎
の順に行ったら3回ガッカリした
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:02:50.22 ID:GEpxNZv30
>>50
そういうこと言うなよ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:03:04.24 ID:RcgZdGi40
ううむ、言われて見れば確かに横浜はどの都市よりも洗練されている。
ちくしょう、返す言葉もねえ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:03:07.59 ID:gFXws9bg0
葬式で長津田行ったら田舎すぎて笑った
55 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 65.5 %】 (神奈川県):2011/07/31(日) 17:03:09.78 ID:nzgPq71rP
川崎は面積少ない分畑も少ないから田舎っぽい所があんま見られないってだけじゃないの?
横浜でかいし畑も多いからそう感じるだけで発展してんのは横浜の方じゃない?と川崎市民が言ってみるテスト
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:03:37.99 ID:IKBKKn3+0
横浜には東日本最大の商店街、大口通商店街があるよ。
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 17:03:40.06 ID:E3BC7J/RO
今さら近所に共学の私学が出来てもなー、13年前に頼むよ
俺らの頃はほぼ男子校しか選択肢なかった

サレジオ、桐蔭、駒東、慶應、浅野、聖光
はあ・・・
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:04:24.41 ID:99NbseEu0
>>54
あそこらへんまだ狸いるぞ狸
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:04:42.76 ID:W9DnKTOQ0
川崎で降りることはまずないぞ
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:04:56.47 ID:CfCq8OAy0
横濱のほうがカッコつけで嫌いだわ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:07:09.54 ID:W9DnKTOQ0
交差点で信号待ちしてると
そこが岡倉天心生誕の地だったりする
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:08:24.13 ID:Juo6w5bU0
>>60
函館は?
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:10:11.86 ID:RcgZdGi40
10年位前に行ったとき伊勢佐木町近辺の風俗店街の看板が歌舞伎町も真っ青のエロさだったが今でもあんな感じなのか。
64名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 17:11:43.16 ID:GetMa/rNO
>>59
降りないほうがいいよ
ものすごい人混みでウザいから
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 17:12:29.27 ID:ztOFH43F0
川崎といったら川崎医大
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:15:08.89 ID:rxT9c2b9P
なんか神戸マンセーしてる奴多いけどアホだろ
三宮のほうが山と海に挟まれて何も無い
店舗数は多いけど面積が狭いから何も無い

ハーバーランドなんてソフマップぐらいしかないし
すぐそこは在日だらけの長田
神戸は三宮か阪急御影,岡本ぐらいしか住む場所無い。
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:15:41.95 ID:t2gapN4B0
確かに今は横浜より川崎の方がいいわ
横浜しょっぼ死ね
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:16:25.28 ID:T+SGwnHYi
>>47
横須賀はDQNしかいねえぞ
仕事やらしても手抜きばかりで
クズしかいねえ
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:17:00.17 ID:Q6Y/20eX0
神戸の横浜への敵対心は異常
というか関西人は横浜を田舎ってけなすのが最大の悪口だと思ってる節があるよな
70名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 17:17:06.51 ID:B3AOjTgQ0
>>65
ソープは?
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:17:41.62 ID:+m+ssqiO0
昔、おしゃれスポットだった本牧の末路

ヽ(;▽;)ノ
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:17:58.35 ID:WWcieinM0
よこはまはみなとみらいの一角が凄いだけでしょぼいw
でも神戸なんかはそれの比にならないくらいに糞wwwwwww
港町はしょぼい
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:18:23.63 ID:mR1sJkIw0
確かに神戸って劣化横浜って感じだな。
横浜がショボイから神戸はもっとショボイ。
74名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:18:36.96 ID:Q6Y/20eX0
関西人「横浜は観光地以外は田舎wwww」
横浜人「そう…(無関心)」
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:19:15.44 ID:t2gapN4B0
みなみとみらいが凄いって冗談だろ
あの殺風景な街w
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:19:19.60 ID:T+SGwnHYi
馬車道とか何があるんだ?
意味わ関内
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 17:20:33.30 ID:92fb0HzO0
いまや横浜の中心は実は瀬谷区に移ってるからな
次が泉区
78名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:21:00.38 ID:Q6Y/20eX0
チベット自治区の多さ
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:21:14.42 ID:CfCq8OAy0
紅葉坂を降りたところにいた浮浪者がAPECを境に居なくなったんだよ
濁った水の入ったペットボトルを持ってた爺さん。
今どこでなにしてるんだろう
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 17:21:38.46 ID:k1dNKa8KO
さっき川崎駅で下車したんだけど、改札前にいる1000人くらいの人はなにしてんの?待ち合わせ?
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:21:38.74 ID:WWcieinM0
>75
おまえはあのすばらしさがわからないんだな。
そういう奴は自由が丘や吉祥寺がいいとか言うんだろ?
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:22:45.40 ID:rlxS1bPI0
泉区静かでいいぞ
通勤が大変だけどな…
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:22:57.96 ID:/09ysg0f0
どっちかに住めと言われたら川崎
東京に近いという点で圧勝
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:23:50.77 ID:NDn91N/l0
ラゾーナできてからの川崎駅周辺の便利さは異常
ショッピングモールに改札から1分もかからないってのがすごい
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:24:01.55 ID:WWcieinM0
>83
川崎なんてソープ街だろ、それなら埼玉の川口でいいだろ。
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:26:41.86 ID:Nb6NrNaR0
>>1
神奈川に嫉妬するようになった健太。
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:28:26.95 ID:SLsIMf680
>>85
いまだにこんなこと言ってる奴がいるとは
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:28:32.34 ID:WWcieinM0
ま、もともと横浜がしょぼいとかいう話になったら関東圏の争いになっちゃって、関西なんて端から眼中ないんですがね。
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:29:23.32 ID:if0DMBTYQ
本牧から大黒ふ頭にチャリで行けるようにしてくれよ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:29:33.81 ID:WWcieinM0
マジレスすると川崎は行った事ないw
俺の人生で全く必要のない場所だから、この先行くこともないだろうそんな辺境
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:30:14.99 ID:+m+ssqiO0
横浜は都会なのに適度に田舎、というのが
いいところなんだが。

港南区民だが。
92名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:30:16.67 ID:Q6Y/20eX0
>>90
そりゃ埼玉の方がいいなんて言ってる田舎住みじゃね…
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:30:30.64 ID:d5x9TNCb0
そら(朝鮮人には)そうよ
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:31:33.17 ID:WWcieinM0
>92
うるせーばか。これでも一駅で23区だよ!ww
95名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:32:37.20 ID:Q6Y/20eX0
東京の西と北は田舎だから。
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:33:57.63 ID:WWcieinM0
とはいっても、付属県よりはマシ。都区の時点で
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:34:23.46 ID:RtMMcl4Z0
>>68
真っ昼間からDQNのバカップルが原付に2ケツして大通りを走ってるんだよね。
びっくりしたよ。
東京でも足立の方とかならいるんだろけどね。
普通はいないよね。
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:34:43.05 ID:Nb6NrNaR0
>>54
昨日長津田駅でインドネシア人が下車してた。
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:35:00.38 ID:Q6Y/20eX0
23区外の土人ほど東京をアピールするものだね
100 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 65.5 %】 (神奈川県):2011/07/31(日) 17:35:11.19 ID:nzgPq71rP
>>94
だ埼玉必死すなぁ
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:36:30.70 ID:WWcieinM0
>99
東京に嫉妬しすぎwwwwwwww
どうせ東京に通ってるくせにwwwwwww
102名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:37:40.60 ID:Q6Y/20eX0
23区外埼玉付近の土人が何か言ってるな
103名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/31(日) 17:39:00.57 ID:Qb3Aahns0
>>74
むしろ都内以外の観光地は大概田舎にあるんだけどな
104名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 17:39:39.64 ID:moI2P4luO
横浜の家賃の高さは異常
越谷から引っ越して同じ条件で探すと風呂なししかない…
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:39:54.01 ID:/hesp73u0
人口集中地区(Densely Inhabited District) DID比率

東京都区部 100.0%
川崎市     99.2%
市川市     97.6%
横浜市     97.4%
川口市     97.2%
松戸市     95.9%
船橋市     95.4%
横須賀市   94.8%
さいたま市   91.8%
相模原市   91.3%
町田市     90.6%
千葉市     89.8%
柏市       89.2%
八王子市   87.7%
川越市     79.8%
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:40:00.17 ID:WWcieinM0
うちの会社の神奈川県民は「神奈川って聞くと横浜イメージするから都会的なイメージもたれるけど、横浜以外マジ田舎だからw」言ってたけどなあ
ここの神奈川県民はうそつきだなあ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:40:00.84 ID:b1udJ3y10
あなたを思い出すこの町に来るたび
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:40:35.36 ID:dKtLHEjw0
黄金町が潰された時点で横浜は終わった。誰だ潰した奴は、バーカ!
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:40:47.32 ID:5VmZBcex0
>>81
平日休みに、ゲントのブレンズコーヒーでダラダラするの最高だわ
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:41:41.92 ID:WWcieinM0





ここの神奈川県民はうそつきだなああああああああああああああああああああ






111名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:42:03.12 ID:Q6Y/20eX0
埼玉人キチガイ
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:42:41.59 ID:b1udJ3y10
>>108
ボートピープルとかも居た方が楽しかったのにな
港町っぽくて
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:44:02.76 ID:Nb6NrNaR0
>>80
ラゾーナ入り口辺りから眺めると、人がゴミのように見えるよな。

あの改札から判定すると、川崎>>町田は止むを得ない。
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:44:20.62 ID:NozytGY/0
>>108
伊勢佐木町あたりのR16、フーゾク凄いじゃん
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:45:21.50 ID:zRPTh8J70
横浜は中区、西区、青葉区がいい
青葉区は横浜と言っていいのかわからんが、とにかく良い
通勤で死ねるだろうが専業主婦や子供は住みやすいだろうな
都内で言うと目黒や世田谷みたいなもんだ
116名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 17:46:02.19 ID:qq8qEet2O
中区は危ない人が多い
鶴見はうるさい
緑、都築、青葉は横浜に住むメリットがない
よって保土ケ谷〜東神奈川辺りがいいということに気付いた
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:46:22.48 ID:CAoCm8+G0
転勤ついでに家買ったら4800万もしやがった・・・
相模原なら2軒買える規模だぞ・・・
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:46:40.29 ID:ioSd2hSv0
みなとみらいから新幹線までが遠いのなんとかしてくれ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:46:50.80 ID:WWcieinM0
今日県知事選だから、同胞が少ないな。
ちゃんと投票行くなんて健全すぎるなわが軍は
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:47:15.73 ID:b1udJ3y10
ここのところの人口流入量を見れば、地方の人に人気があるんだろうね
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011022800904094-4.jpg
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 17:47:20.21 ID:Clb9D63v0
横浜は道が狭すぎる。出張で宿探してるとき
ナビのとうりに行ったら、宿の直前で左右の
ミラー擦りながら走ることになったぞ。
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:48:23.49 ID:HzxX923h0
そりゃ名古屋と比べると狭いが、千葉なんてもっと狭いぞ
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:49:17.53 ID:WWcieinM0









ここの神奈川県民はうそつきだなああああああああああああああああああああ







124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 17:49:22.20 ID:oyf0Runa0
元町商店街w
125名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:50:52.09 ID:Q6Y/20eX0
川崎にすら立ち入った事の無い
なーんもない埼玉付近に住んでるID:WWcieinM0が
聞きかじった情報で異常発狂してて笑える。どんだけコンプ根深いんだ
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:51:53.77 ID:RcgZdGi40
横浜の中にも田舎はある。
というか横浜は意外と広くて、大半が田舎と言っても過言ではない。
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:52:02.71 ID:aeLJuavmP BE:808704296-PLT(13011)

テレビ観てたら横浜の人は横浜をオサレで皆が憧れるって
本気で勘違いしてる様子だったけど、あれはいけないだろう。
自分の街が好きなのはいいとしても、優れてるとか思うようでは。
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:53:02.90 ID:Nb6NrNaR0
>>123
この間、公道で素手で成虫のクワガタ(オス)を捕まえたよ。これがまた高く売れる。
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:53:32.35 ID:WWcieinM0
コンプはおまえだろw
俺は遊んでるだけだよ
俺が川崎なんていくわけないだろwwwwwwww



ざまあwwwwwwwwwwwww(プ
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:53:47.36 ID:HeWkvpA30
DQNばかり
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 17:53:50.31 ID:GoslGH6J0
普通の浜っ子なら川崎には用ないかな
パスポートが取りやすいのとIMAXが観られる位かな
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:53:51.70 ID:5VmZBcex0
まぁ、県庁周辺は味があってイイとは思う
133名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 17:54:31.53 ID:Q6Y/20eX0
盆地のコンプレックスホイホイ横浜
まあ東京の都会に住んでないとなかなか行けないからね
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:54:39.62 ID:b1udJ3y10
>>127
横浜ブランド信仰者は、自由が丘ブランド信仰者に似ていると思っていた
最近の自由が丘はどうか知らないがw
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 17:55:25.17 ID:MUHCcHKw0
例の如く大阪が煽るのかと思ったけど、大阪のことなんで話題になってなかったww
関西は大学受験ですら話題にならんからな。
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 17:56:40.59 ID:vqPNXD1DO
寿町こそ横浜のリアル
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:56:40.69 ID:VUt78TY60
中区民だけど、都筑区とかのやつが横浜とか言ってると横浜市民(笑)って思う
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:56:46.80 ID:+8GTDOP20
横浜の最近整備された馬の鼻パークはフリーメイソンのGをモチーフとしている。
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 17:57:05.17 ID:oMHDtZ7K0
横浜って駅前周辺しか周ったことないんだよなぁ…
神戸は一応旅行したことあるけど、どっちが景観はいいんだろう
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:57:48.00 ID:+8GTDOP20
象の鼻だ。
あとそこの公園にある表面がごつごつした四角い石とつるつるした石もフリーメイソンの有名な象徴である。
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:58:10.06 ID:EdigRb39i
買い物するだけならどっちでもいいだろ。
横浜の方が店舗が多い。
川崎市民なら駅前か東京行くし、横浜市民も横浜で物足りないときは東京行く。
横浜は東京の子分で、MM地区だけデートスポットってだけ
買い物には困らないいいところ。
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 17:58:26.28 ID:Clb9D63v0
>>122
昨日まで市原に居たけど広かったけどな。
工業地帯だからかな。
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:58:55.04 ID:WWcieinM0



おいwwネットで神奈川ブランドにメッキ塗装してる猿どもwwwwwwwww



俺は川崎なんておしっこくせえ街、この先の人生でも行くことないwwwwwwwwwwwwwww



脂.

工場油とおしっこ臭にまみれてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 17:59:26.43 ID:JYhck7w3P
神奈川県民に出身を聞くと

川崎出身「東京です」
横浜出身「横浜です」
藤沢出身「鵠沼です」
鎌倉出身「腰越です」
茅ヶ崎出身「湘南です」

それ以外「神奈川出身です」
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:59:27.70 ID:5+aOFznE0
神奈川(横浜)ってベットタウンでこれといった施設はないし
週末に車で出かけたくても道が狭くてどこに行くにも渋滞
(静岡本面、東京本面、長野方面、栃木方面、どっち向きでもきつい)
そのわりにゃ高い
住んでて住みやすいとこではないなーと思ってた
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 17:59:31.76 ID:MUHCcHKw0
製造業は今後絶滅危惧種だから、工場が沢山ある川崎は開発の余地がある
ラゾーナはその筆頭
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:59:39.58 ID:+8GTDOP20
神戸の市章は恐らくタウ十字をモチーフとしている。横浜はもちろん直角定規とコンパスだ。
神戸のもう一つの象徴の錨は普通にフリーメイソンのシンボルである。
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 17:59:43.88 ID:F2U/jcFH0
通学時間帯の元町駅凄すぎワロタ
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 18:00:01.61 ID:GCF/GaGd0
瀬谷がみんな悪い
150名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:00:14.24 ID:Q6Y/20eX0
>>143
土人が無理に話にくわわらないで
埼玉で遊んでおいで
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:00:25.54 ID:RtMMcl4Z0
厨房の時、あいつとララバイを見て本牧ってところまで自転車でいったのよ。
ちなみに自宅は目黒ね。
友達と二人でひたすら自転車でね。
3時間くらいで着いたのかな・・・
いざ本牧に到着したら、、、えっなにこれ?
15年〜位前の本牧ってなんにもないんだよ。
トラックしか走ってないんだよ。
今みたいにお洒落な店なんて皆無ね。
連れと二人で本牧レディーって都市伝説なんだね・・・納得して目黒まで帰りました。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:01:06.33 ID:+8GTDOP20
横浜は外人墓地に行くべき。
フリーメイソンのオベリスクの墓と、折れた石柱の墓と、直角定規とコンパスのシンボルが入った墓が沢山ある。
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:01:15.44 ID:W9DnKTOQ0
154名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:02:01.20 ID:FwQtiToxO
>>147


って書いてあるだけだよ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:02:12.86 ID:WWcieinM0
そうなんだよね;どうせ大半は東京通うくせに。横浜だーとかいっておまえ東京同じ条件で住めるならわざわざそこ住んでねぇだろうがってねw
自分いつわってんじゃねぇよ。神奈川県民の中にはこういう嘘つきがいるから困る。

そのてん俺は正直者
156名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:02:17.36 ID:Q6Y/20eX0
でも住むなら川崎か東京23区の南側だな
それ以外は何をするにも不便すぎる
ID:WWcieinM0みたいに都会部に縁がなくてコンプまみれになりたくないし…
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:02:33.03 ID:pPSgR5q70
横浜は住む分にはいいところ
東横線で渋谷まですぐいけるし それほど都会でもないから静かだし
かといって地方でもないから、買いたいものの種類は豊富にある。ただし、おいしい飯屋が少ない。
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:03:20.79 ID:+8GTDOP20
もちろんお台場の自由の女神像にかなうほどのシンボルは日本に無いと思うけど、
横浜の象の鼻パークも良くできている。景色もいいし何よりパーフェクトアシュラーがたくさん並んでいるのは心地よい。
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:03:30.00 ID:IKBKKn3+0
横浜(市)は住むのにはいいところだよ。
綱島温泉もあるし。
160名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:05:39.49 ID:FwQtiToxO
どんなところも
住めば都
慣れればどうってことないし栄えてりゃいいってもんでもない
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:05:56.16 ID:WWcieinM0
>156
でも住むなら川崎か東京23区の南側だな

住むなら川崎wwwwwwwwwwwwwwwwww

何お前ひょっこり東京に隠して川崎なんて文字いれちゃってんんおwwwwwwwwwwwww
こきたねぇwwwww別に23区の南側ってんなら川崎なんてわざわざ候補にいれなくていいじゃんwwwwwwww
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:05:56.68 ID:/TEQhnjrI
>>152 ぽれは外人墓地のすぐ近所に住んでるけどダイアナさんがきた時がピークだったよ(´・ω・`)
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 18:06:28.02 ID:MUHCcHKw0
>>155
実際東京に住むってリアリティが湧かなかったりする。
会社半蔵門にあるけど、あの変のマンションに住むって憧れないなぁ。金持ちっぽいけど。
中野で1人暮らしとかならピンとくるけど。
まぁ、庶民ですよ。
164名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 18:06:32.80 ID:vH/sAwdEO
金沢区住みだけど中途半端な位置で丁度良い
夜は静かだし都内に遊びに行くのも割りと楽
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:06:42.46 ID:+8GTDOP20
横浜市の市章は典型的な凹と凸の組み合わせで、ダヴィンチコードにあるようなユダヤの紋章のずらした形だわ。
要するにメイソンの直角定規とコンパス。あとGも組み合わせてある。かなり優れたデザイン。
166名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:08:04.94 ID:Q6Y/20eX0
>>161
埼玉ちかくの東村山市君は地理に詳しくないんだね
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:08:34.39 ID:/TEQhnjrI
制服じゃなくて私服の中学校あるよね横浜(´・ω・`)
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:09:56.25 ID:IKBKKn3+0
横浜の中学校は給食がない。
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 18:10:04.70 ID:KToeDGb90
>>165
横浜の市章はカタカナの「ハマ」だろ。
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:10:49.44 ID:pPSgR5q70
こちらからは何も言ってないのに、「東京がなければ生きられないだろwww」とか言われてる
のが不思議でならない。関西の人から何回か言われたけど。だからなんなのと。そもそもそんな
想像したこともない。
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:11:29.36 ID:NozytGY/0
市章ってゴミ収集車のマークだろ?
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:12:16.40 ID:scSot4PB0
東京に近いって言っても池袋や大塚に近いんじゃ意味ないから
品川に近い川崎はなかなか
埼玉w
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 18:12:25.08 ID:KToeDGb90
ちなみに川崎の市章は「川」w
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:12:40.52 ID:WWcieinM0
>166
勝手に特定してんじゃねぇよwwwwwwww
俺には川崎や渋谷とかの地理なんて洋ナシなわけよ?わかる?山の手線乗ったらいける場所それが渋谷。
都内は地下鉄。川崎?しらねwwww何線通ってんだよ?京浜工業地帯線?www
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 18:12:50.02 ID:5dUT+2VtO
港南区から中区に引っ越したけどハイレベルすぎる
主に池沼と段ボールの妖精の量が
176名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:13:27.11 ID:Q6Y/20eX0
>>174
君の住んでる盆地よりさいたまの方が栄えてるもんね
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:13:30.35 ID:kZAA4OBb0

磯子人と磯子湾なめんなよ

http://www.youtube.com/watch?v=DRNfO5zDkxw
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:13:37.23 ID:NozytGY/0
よその市の市章なんて知る分け無い
179名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:14:07.19 ID:Q6Y/20eX0
さいたま近辺の東京23区外とか最悪だよね
コンプレックスが酷くてビックリした
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:15:04.94 ID:/TEQhnjrI
磯子って釣りする人とバイクの走り屋の聖地なんだろ?(´・ω・`)
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:15:07.50 ID:WWcieinM0

コンプ餅はおまえだろwwwwwwwwどうせ実家暮らしのくせに調子ノンなよ。糞餓鬼が
182名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:16:11.11 ID:Q6Y/20eX0
さいたまと一体化してる土人を
あんまり怒らせるのも可哀想だな。レスがカッカしてるし
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 18:16:16.03 ID:iSw3Xhy/0
あおい書店て横浜の大きさからしたら規模がショボいよね
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:17:38.41 ID:WWcieinM0
ま。俺は遊んでるだけだけどね。
貧乏フリーターの相手やめてソープでも行くかな。
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:17:46.39 ID:IKBKKn3+0
>>183

横浜市民にとって、大きな本屋とは有隣堂のこと。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:17:47.20 ID:pPSgR5q70
>>180
あなたが住んでる外人墓地周辺のほうが単車乗りにとってはいい所ですよ
ていうかよく単車で通ってた
187名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:18:15.20 ID:FwQtiToxO
>>183
ダイエーのとこにあるのは結構大きいんじゃない?
188名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:18:17.59 ID:Q6Y/20eX0
>>184
東村山市民 「川崎や渋谷なんか行かねえずwさいたまの方がいい」
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:19:33.76 ID:WWcieinM0




やっぱり神奈川県民は嘘つきだなあああああああああああああああああああああああ






190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:19:45.38 ID:06J1mH/70
神奈川県の県章っておちんちんみたいだよね
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:21:03.60 ID:WWcieinM0
いやw川崎や渋谷っておまえwwwwwwww仮に渋谷は行くとしても川崎はいかねぇだろwwwwどうしてそういう文章になるんだよww渋谷と同列かよwwwwwwwwww
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:21:14.41 ID:/19l1sgy0
観光するなら桜木町、関内あたりで充分楽しめる
そして住むには都会過ぎずのどかなところもある

そこが横浜のいいところだと思うのだが
193名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:22:13.48 ID:Q6Y/20eX0
>>174
>>191
カッカしてないで早く行きつけのさいたまのソープ行けよ田舎もん。うっとうしいなあw
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:22:22.32 ID:+8GTDOP20
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005280051/
横浜市の新しいロゴマークはユークリッドの47番目の定理、いわゆるピタゴラスの定理、直角三角形の定理でもちろんこれはフリーメイソンのシンボルである。
マスターメイソンの象徴である。
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:22:24.03 ID:WWcieinM0
いやw川崎や渋谷っておまえwwwwwwww

ちょwwwまじwwwwwwwwwwwwwwwっわわwwww

神奈川愛ってやばいなwwwwwwwwww目にごりすぎwwwwwwwwwwwwww



196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:23:51.98 ID:NozytGY/0
川崎市民も多くは川崎には行かないだろ
だから不思議なんだよ、ラゾーナってどこから人が来てるんだよ?
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:23:52.87 ID:WWcieinM0






神奈川県は愛郷精神は天井知らずだなあああああああああああああああああああああああ






198名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:24:08.97 ID:Q6Y/20eX0
横浜スレって神戸が暴れるイメージだったけど
さいたまが暴れるというレアケースだったね。なんで田舎もんが首突っ込むのか分からんけど
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 18:24:59.76 ID:vqPNXD1DO
キチガイが暴れていると聞いて
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:25:08.47 ID:IKBKKn3+0
>>184

>貧乏フリーターの相手やめてソープでも行くかな。
川崎行くんだろw
201名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/31(日) 18:25:18.78 ID:D097aV140
埼玉と神奈川って東京のオマケだろ
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:26:08.42 ID:Lkv6fkPZ0
ラゾーナには大田区品川区民も多いみたいだ
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:26:34.83 ID:oTWGRZXK0
>>1は横浜に何を期待していたんだ?
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:27:28.02 ID:WWcieinM0
>200
堀の内行くかwww
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 18:28:41.34 ID:KToeDGb90
ラゾーナって元からあった川崎を寂れさせてね?
206名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:29:13.11 ID:FwQtiToxO
>>190
言うなwww
207名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:29:59.73 ID:Q6Y/20eX0
川崎と品川の駅前って逆のイメージだよね。
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:30:16.65 ID:CAoCm8+G0
天井知らずっていうか・・・
横浜市→大和市→相模原市→横浜市って引越してるけど、
別に横浜に限らずどこも住めば都だよ。
都会=良いっていう訳じゃないからね。
都心みたいなゴミゴミが嫌いだったら横浜辺りは良いと思うけどなぁ
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:30:21.31 ID:h4Ag5Gnh0
神戸の六甲山の頂上にはフリーメイソンのシンボルであるハチの巣をモチーフにした建築物がある。
これは良くできていて3階構造になっていて中はらせん階段がある。
しかもここからリフトに乗ってカンツリーハウスのバラ園に直行する事が出来る。
隣には物見の塔があり、頂上ではキチンと方向を示した方位のシンボルがある。
これらは皆フリーメイソンのシンボルであり、六甲山が日本で初めてフリーメイソンによって娯楽用に開発された地である事を示している。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:30:47.95 ID:Kdj0dtKu0
時代は横浜から川崎に移ったな
花月園競輪場が閉鎖になったからこれからは川崎競輪場の時代だ
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:31:03.78 ID:61miHe2Z0
小田原いたとき当たり前に田んぼあって田舎だなぁと思ったけど、神奈川で農業やるって贅沢だよな。
農業やりつつ一時間ちょいで東京行けるんだもん
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:31:46.50 ID:NozytGY/0
>>190
東京都のマークは何みたい?
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:31:54.92 ID:hrlsbsDD0
川崎の方が映画館も本屋も多いし普通に便利だな
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 18:32:11.99 ID:xPQxfJgNO
横浜は坂が多すぎてチャリ生活には向かない
215名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:32:18.13 ID:Q6Y/20eX0
川崎の駅前って都内神奈川のホームレスが集中移動してない?
人数が多すぎる。団体だと色々メリットあんのかな
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:32:30.85 ID:11JtYaJJ0
おまいらどういう街ならいいんだ?
立川みたいなの?
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:32:56.84 ID:bOm7zDQ70
>>87
ソープ街無くなったの?
前に小川町住んでた時はソープのお姉さんとヤクザしかすれ違う人がいなかった思い出
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:33:04.75 ID:N+YidkGY0
>>211
小田原まで行かずとも、横浜市内でも田畑なんてたくさん見れる
栄区なんて特にそう
219 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 65.6 %】 (神奈川県):2011/07/31(日) 18:33:53.45 ID:nzgPq71rP
>>168
川崎も中学から給食無いぞ
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:34:04.40 ID:VeF4Re0U0
大阪に並ぶとかギャグだろ

仙台広島以下だよ横浜なんて
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:34:08.47 ID:pPSgR5q70
川崎って駅前がすごく綺麗になったとは聞いたことある 行ってみたいね
まあ、横浜も東口がすごく発展しててびっくりしたけど
222名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:34:18.38 ID:Q6Y/20eX0
横浜市内のたんぼの8割は戸塚区に集中している。
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:36:19.53 ID:h4Ag5Gnh0
東京都のマークは古い方は完全に六芒星にAll seeing eyeだろうね。あとはイチョウのマークはTをモチーフとしてるっていうし、タウ十字だろう。
224名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:36:55.42 ID:xN1pqoO8O
川崎の方がマシ←それは無い
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:36:58.82 ID:v2kgx8Gb0
横浜はチョンとシナの植民地
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 18:37:26.42 ID:Mbzyzrac0
横浜はみなとみらいだけのベッドタウン
神戸をバカにしてるけど街の様子はさほど差がない
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:37:30.23 ID:h4Ag5Gnh0
神戸の市章もそうだけど、タウ十字は主に旧約聖書の世界だし日本人になじみが薄いから十字に準じて使用されるのだろう。
228 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 65.6 %】 (神奈川県):2011/07/31(日) 18:37:49.00 ID:nzgPq71rP
>>215
川崎にいると炊き出しとかパン券配ったりしてるからホームレスにとって住みやすいとか何とか
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:38:01.34 ID:WWcieinM0
>211
湘南は最高だと思う。あの毎日が夏休みな場所から乗ってりゃ新宿まで行けるじゃん
江ノ電も凄え。家の壁スレスレじゃないの、あれはジブリの世界だ。
あそこなら住みたい
230名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/31(日) 18:38:35.61 ID:o8M4EPDfO
人口密度的には
横浜と川崎どっちが多いの?
231名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:39:05.30 ID:Q6Y/20eX0
>>226
神戸や大阪が一方的に敵対心持ってライバル関係になろうとしてるだけで
馬鹿にするもなにも、関西地方の事なんか意識すらしない人がほとんどかと。
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:40:36.56 ID:bOm7zDQ70
横浜も川崎も住むなら新興住宅街がいいな
道幅も広いし買い物できる場所なんかも整備されてて住みやすい
昔からの街は道狭いし常連頼みの商店街が多くていまいち
233名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 18:41:04.88 ID:iSw3Xhy/0
>>187
もっとでかいのが欲しい
広島のジュンク堂は蔵書120万冊なのに、横浜あおいは70万冊なのは少ない
他にも広島のフタバとか紀伊国屋とかも有燐堂よりでかいので、
広島市と横浜市の大型書店の合計規模を比べると、おそらく広島市の方が上回る
234名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:41:14.75 ID:Q6Y/20eX0
>>228
やっぱそういう事情があんのか
川崎駅前って、コンビニの前にもホームレスが集団でいて
派閥を作っているよね
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:41:17.94 ID:h4Ag5Gnh0
あと横浜からちょっと離れるけど、金沢八景のシーパラダイスの場所はペリーが来航時に独立記念日に祝砲をあげて威嚇した場所。
神戸にもあるけど西洋と東洋が邂逅したという意味の頂点がずれたピラミッドがある。
しかもこれは横須賀にある安針塚から見るときれいに頂点が重なるという離れ業のシンボルである。
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:41:55.72 ID:Wd2ElR4i0
saku sa区があるとかないとか
237 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 66.5 %】 (神奈川県):2011/07/31(日) 18:42:28.42 ID:nzgPq71rP
>>234
いや派閥とか見たこと無いけど^^;
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:43:00.28 ID:pPSgR5q70
>>226
俺ねえ、神戸の人からなぜか横浜を侮蔑されたことあるけど、こっちは何の見に覚えもないから
はっきりいってワケわかんなかった。たまたま住んでるだけだし何でそんなこと言われなきゃならんの?
239名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:43:10.77 ID:Q6Y/20eX0
>>237
なんかホームレスが5〜7人くらいで和気藹々としてるのが多い
そういうの川崎以外で見かけないからさ…
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:44:04.45 ID:tt9JkYLY0
>>1
川崎なんて朝鮮部落見てえなもんじゃねえかw
と県西部の田舎者が言ってみる
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:44:57.17 ID:h4Ag5Gnh0
ちなみにペリー来航した横須賀久里浜にはペリー来航を記念したペリー公園がある。
立派な伊藤博文が書いた石碑がある。周りは当然シンボルである錨が囲っているのだが。。。。

日本人にはここが興味深いわけだが、アメリカから贈られたペリーを記念する石が明らかにラフアシュラー、とげとげした切石なのだ。
ペリー来航の経緯など知っていて、彼のアメリカでの評価を知っていればうなづける。
シンボルは奥深い。
242名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:46:18.03 ID:FwQtiToxO
>>233
無理じゃねーかなぁ
渋谷ブック1stすら縮小するくらい書店業界ヤバイし
震災後特に厳しくなってるし
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:46:58.40 ID:h4Ag5Gnh0
ちなみにこの久里浜にある東電発電所の三本の煙突も恐らくフリーメイソンの三本の明かりのモチーフだと思われる。
244名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 18:47:28.38 ID:Q6Y/20eX0
>>238
韓国からの日本への攻撃みたいな、妙な対抗心から来るものだからほっとくしか無い
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:47:32.44 ID:VUt78TY60
>>214
遡るのが楽しいだろ
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/31(日) 18:48:11.37 ID:XyQ54F6j0
横浜の郊外って巨大なマンションが林立してて人間牧場のような外観をしてる。
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 18:49:08.58 ID:FbgVlAZJO
横浜より川崎の方が発展してるイメージ
まあ、観光地としては横浜が勝ってるけど
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:49:10.83 ID:ORm3Gyrn0
>>226
>横浜はみなとみらいだけのベッドタウン
>神戸をバカにしてるけど街の様子はさほど差がない

みなとみらいは、横浜じゃねぇだろ。
249名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/31(日) 18:50:18.35 ID:o8M4EPDfO
神戸と横浜じゃ海が違うわな。
横浜も湾だケド、より外洋に近いし
250名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/31(日) 18:51:41.24 ID:amtWD2i40
新しく作られた町って長年の積み重ねがないからぐるっと一周するだけでもういいやって感じになるよな。
このまえ休日に品川シーサイドってとこに宿取ったらでっかいオフィス立ち並んでるのにまるで生活感なくて寂寥感たっぷりだった。
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:52:55.65 ID:ODdaZGql0
またニセ横浜発狂スレかい
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:53:11.20 ID:kDYuiq6+0
大船住みだけどどこ住んでるって聞かれたら鎌倉って答えてる
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:53:41.13 ID:kaeeSNUC0
>>1
川崎は中原区が最強だがな
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:53:45.61 ID:h4Ag5Gnh0
とりあえず横浜のマークはGをかたどっていて、後は凹と凸を組み合わせた、ダヴィンチの最後の晩餐のマークと同じ意味だと知っていてくれ。GはGodとGeometryの両方を意味していて、信仰と科学への志向は一致するという意味を持つ。
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:54:17.73 ID:WWcieinM0
まて、みなとみらいが横浜じゃないんなら横浜ってなんだ?山下公園?桜木町?中華街?
どうせこれ以外はゴミだろ横浜。しょぼすなあ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:54:43.86 ID:h4Ag5Gnh0
あと象の鼻パークもGをモチーフにしていて、周囲にラフアシュラーとパーフェクトアシュラーがある。
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:55:14.89 ID:N+YidkGY0
>>250
青物横丁と品川シーサイドは微妙にズレてる
イオンのあるあたりは昔専売公社の倉庫街だったが、青物横丁は
旧東海道あたりに微妙に昔ながらの風情が残ってる、と思う
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:55:54.14 ID:iljhbodG0
だから鶴見区が攻守最強だと横浜スレ立つ度に俺が言ってるだろ
久しぶりに東口言ったら再開発っぷりがパネェ
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:56:16.26 ID:4N0X8E3H0
横浜市ってアホみたいにでかいけど、横浜市の東側なんて最悪だぞ
いまだに通勤するときに、タヌキを見かけるし
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:56:19.67 ID:h4Ag5Gnh0
多分観覧車もなんかのシンボルなんだろうがこれは良く知らん。ロンドンにもあるけどあっちはロンドンアイとかいってるからAll seeing eyeなんだと思う。
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 18:56:48.27 ID:U2mJEVyD0
横浜に行ったら千葉の方が断然都会で驚いた
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 18:57:12.40 ID:pPSgR5q70
>>252
わらたw 1年くらいまえに大船行ったらゲーセンが壊滅してたなw
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:57:22.78 ID:4N0X8E3H0
川崎はとにかく駅周辺が臭い臭い臭いッー!
チョンも多いらしいし、川崎には死んでも住みたくない


鶴見は民度も低いし田舎
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 18:57:26.47 ID:y0YT3lk9O
瀬谷区に住んだことあるけど、あれは横浜じゃねえな
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 18:58:08.07 ID:IKBKKn3+0
>>259

それどころか、神奈川区にはサルがいるぞ。
http://www.news24.jp/articles/2010/08/30/07165709.html
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 18:58:17.13 ID:h4Ag5Gnh0
あとシーパラダイスはペリーが来たときにもっとも東京湾で接近した場所で、東西の邂逅を意味するずれたピラミッドがある。周りの塔も物見の塔やオベリスクのモチーフなのかも知らないがこれは良くわからない。
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 18:59:22.80 ID:MCBciUW10
鶴ヶ峰と生田しか知らないけど埼玉と比べるとあまりに坂ばかりで辛かった
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 18:59:27.11 ID:4N0X8E3H0
というかね

大学・・・日吉or港区
職場・・・江東区or豊島区


の俺にとっては、横浜市に住むこと自体が人生の負け犬に思える
なんで通勤通学に1時間以上かかんだよ

269名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/31(日) 18:59:49.53 ID:amtWD2i40
>257
下調べしなかった俺が悪いんだが、品川シーサイドと品川駅があんなに離れてると思わなかったんだよな。
電車の接続が絶妙に不便だった。
山手線へはりんかい線で大崎まで行かないといけないし、
青物横丁を利用しようとするとけっこう歩かなきゃならないし、
モノレール駅の天王洲アイルから一駅だから歩くかとかおもったら意外と遠いし。
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:00:59.05 ID:spzAgBcQ0
ワンルームでいいならちょうど横浜市の中心に位置してる保土ヶ谷区をおすすめしたい
相鉄星川駅周辺は再開発進んでるし住みやすい
271 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (dion軍):2011/07/31(日) 19:03:13.71 ID:hTNP07T70
>>50
オカヤマ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:03:43.14 ID:FKF4EYll0
>>268
お前や両親が住む場所間違えただけだろw
273名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/31(日) 19:05:03.48 ID:o8M4EPDfO
>>271
それはない。まずない。
「おかやま」だ。
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 19:05:19.32 ID:TowUkX0zO
新横浜の裏の方はちょっとはマシになったの?
昔新幹線降りて駅出たと思ったらいきなり貧乏くさい家が並んでてビビった。
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 19:06:15.93 ID:3glmW/aj0
本牧は地域住民の意見など無視すべきといういい例だな
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:06:22.59 ID:eTRbalQO0
>>1
チョンさん、こんばんは^^
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:06:53.00 ID:h4Ag5Gnh0
横浜に来たらぜひ外人墓地でフリーメイソン達の墓を見てほしい。
明治維新以降どれだけ多くのフリーメイソンが日本に来て文明開化に貢献したかを確かめてほしい。
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:07:06.12 ID:ORm3Gyrn0
>>274
20年ぐらい前と比べても、ほぼ何も変わって無い気がする
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:08:19.74 ID:h4Ag5Gnh0
外人墓地のフリーメイソンの墓で名前を確かめて、その一人ひとりがどんな仕事をした人かをまとめたら卒論になる。
もしくは夏休みの宿題になる。専門家になれる。
かもしれない。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:08:20.29 ID:N+YidkGY0
>>278
今日の午前中行ったが、なんにも変わってないw
あれは一体なんでなんかねえ
地権者の絡みとか色々あるって聞いたことあるけど
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:08:24.31 ID:thgNRYRJ0
福富町面白いし良い街かと
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:10:07.94 ID:FvkEcUoF0
中区>>>西区>>>>>>>神奈川区>>港北区>>>都築区>>>>>>>>>その他
283名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/31(日) 19:11:08.36 ID:o8M4EPDfO
>>278
そんな駅に「のぞみ」とめるなよ……。
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:12:12.03 ID:4N0X8E3H0
新横浜って日産スタジアムの周辺は昔凄かったよなw
周辺がほぼ湿地帯とか土手で、2mぐらいの背丈のある草が生い茂っていた

>>272
そうともいう
もう都筑区青葉区には死んでも住まない
285名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 19:12:30.67 ID:lE0GHVFu0
京都最高や!
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 19:13:49.66 ID:e5NbfSdC0
>>1
サンマー麺とシウマイとチャーメン死ぬほど食わすぞコラ
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:14:04.03 ID:h4Ag5Gnh0
横浜駅前で一番大きなホテルであるベイシェラトンの2階か3階にあるレストランの名前はコンパス。
明らかなシンボルは無いけど白と黒を基調としたベイシェラトンの作りはフリーメイソンのそれ。
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:15:22.17 ID:spzAgBcQ0
>>282
神奈川区は羽沢をかかえてるからな・・・微妙
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 19:16:01.91 ID:n8VjkqXu0
本牧住みの俺が颯爽と登場
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 19:16:16.44 ID:ifQ/iTfl0
おっと、神奈川区の悪口はそこまでだ
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:16:54.44 ID:N+YidkGY0
>>289
周兄弟まだ住んでんの?脱税してた料理人兄弟
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:18:04.63 ID:3uG7Ve3r0
川崎は神奈川唯一の関西だぞ
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 19:18:12.47 ID:n8VjkqXu0
>>291
住んでんじゃない?家もまだあったような気がする
会ったこと無いけど
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 19:19:41.35 ID:n8VjkqXu0
何だかんだ言って本牧は良い街だったけど映画館無くなってそれも終わった
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:20:55.68 ID:ORm3Gyrn0
>>283
駅の表は裏とは別世界なのよ。
駅の表裏の移動で30年分ぐらいのタイムスリップ体験出来ちゃうって感じ。
296名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 19:21:12.47 ID:iSw3Xhy/0
みなとみらい線が延びてればちょっとは違ってたと思う>本牧
297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 19:24:34.40 ID:TowUkX0zO
横浜って山削って住宅地にしてる所多いから、そういう家の庭の隅に自然薯のツルが巻き付いてたりする。
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:29:04.18 ID:4pU9o5yq0
>>292
鶴見があるだろ
神奈川じゃないけど近くに蒲田もある
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:30:41.77 ID:4pU9o5yq0
>>268
日吉に住めばよくね?
と思ったけど職場まで遠すぎるな
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:31:42.37 ID:35STaB2C0
俺の住んでる黄金町をわすれて貰っては困るな
関内駅から黄金町まで歩くと楽しいぞ
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 19:32:00.56 ID:KToeDGb90
>>298
川崎で生まれ育ったけど、たしかに蒲田・川崎・鶴見は同じ文化圏だと思うw
302名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 19:32:39.22 ID:XP2HyHpZO
たしかに川崎駅周辺は店が増えたけど、貧民向けの店ばっかで見るとこないんだよなぁ
店のラインナップはやっぱ横浜の方が幅が広いと思う
303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 19:33:13.18 ID:TowUkX0zO
蒲田住んでるけどラゾーナ行くと緊張する
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:33:40.95 ID:Do01IirO0
横浜だけで関西全体と戦える力あるし
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:36:45.33 ID:FKF4EYll0
ないわ、東海の名古屋だけでも苦戦する
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:37:43.77 ID:DPAhb8Hl0
東京に近いからこそリトル東京は必要ないんだよね
だから微妙に田舎っぽくもあり、それが快適でもあり
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 19:38:34.92 ID:Fb8BekqkO
>>304人数はいても金が無い…
どこの北朝鮮だよWWW
というボクは南区住みです
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:43:07.21 ID:FKF4EYll0
というか、東北全体とも戦うのは厳しい。
横浜に大企業の本社少なすぎや
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 19:44:04.32 ID:TwPPbS2v0
企業がないせいで県も市も財政難だしな
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 19:45:02.03 ID:TowUkX0zO
横浜って谷間の住宅地にに入り込むと道は狭くなるわ、いきなり階段になるわでタクシーが遭難するような危険地帯だからなぁ。
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:48:07.33 ID:spzAgBcQ0
川崎は財政的に余裕ありそうだもんなぁ
だから貧民の保護が手厚いのかな
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:48:25.47 ID:BJur62qq0
区の序列ってこんな感じ?

中区≧西区>港北区>青葉区>神奈川区>鶴見区>磯子区>港南区>せやみどりあさひさかえ

番外 金沢区
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 19:48:53.02 ID:zoFvWEPJ0
>>1
シウマイにはうまいが隠されている
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:49:53.92 ID:STKhGkEX0
地域非表示のやつが立てた地域スレのつまらなさ
315名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 19:52:07.93 ID:v/jUMKrp0
今週試験受けに横浜行く。
ホテルは新杉田駅、試験会場は港南のあたりだとか。
これらに近辺で、観光としてお勧めの場所教えてくれ。
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 19:52:14.06 ID:bOm7zDQ70
>>309
住民税がガンガン上がっていくんだよな
川崎が勝ち組かもしれない、人口流入が続くとわからないけど
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:53:23.01 ID:uNRhO3yJ0
>>1
神戸の方が街としてちゃんと機能していた。
横浜は、他の都市に比べてゴミっぽいというか、
安っぽいというか・・・・。

318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 19:53:35.73 ID:934fnkb10
>>312
南と戸塚と保土ヶ谷と泉を忘れるなよ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:55:19.48 ID:hPUsiBoW0
横浜駅ってブサイクばっかだよな
どんだけブサイクいるんだろって道行く人の顔観察してたら9割がたブサイクでワラタ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 19:55:28.22 ID:BJur62qq0
>>318

中区≧西区>港北区>青葉区>神奈川区>戸塚区>鶴見区>磯子区>港南区>保土ヶ谷区>せやみどりあさひさかえいずみみなみ
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 19:56:54.42 ID:h4Ag5Gnh0
神戸のメリケンパークにはシンボルである錨が川鉄ミュージアムの隣にある。
ただしパーフェクトアシュラーの抜けた形をした淀川長治プレゼンツの丸石のモニュメントがある。
ポートタワーから見ると直角定規が見えるような。。。
大きな鯉の塑像があるがその前に鮭をつかむ鷲のモニュメントがある。。。 魚は一応キリストのシンボルらしいが。
普通に考えてアメリカが日本を掴むという意味だわなあ。地震前に作られたという。
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:00:09.02 ID:JYhck7w3P
神戸の話題は出るけどここまで兵庫県0
兵庫から見て眼中にない横浜市wwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:01:44.36 ID:h4Ag5Gnh0
大和の映画の船があったが、箱舟は一応フリーメイソンのシンボルである。
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 20:02:35.15 ID:7p2cR1WO0
節電中でビブレのエスカレータ半分止まってるから
いつもみたいにはパンチラがみれないので夏の間はいく必要がない
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:03:31.55 ID:h4Ag5Gnh0
横浜駅の東急ビルが建て替えて33階建てになるという。
33階級というのはフリーメイソンのスコティッシュライトでの重要な数字である。
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:03:54.48 ID:jy4wH8ec0
青葉区は渋谷方面に通勤じゃなければ住み心地よい

通勤は地獄
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 20:04:02.04 ID:oCECp+hH0
帝都横浜
328名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 20:04:07.92 ID:wkS24ZmIO
横浜って言っても田舎も多い、駅から離れると山や谷ばっかの田舎
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 20:05:07.74 ID:WksU5c56O
横浜(笑)ってまじで田舎だよな
駅前と一部だけ
あとはただの寝る所
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 20:05:13.37 ID:lmWA9eoo0
川崎はハロワの玄関に泊まりこむホムレスをなんとかしてほしい
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 20:06:11.42 ID:7p2cR1WO0
携帯がんばれー
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 20:07:05.10 ID:O3K6wPfB0
>>325
たぶん俺が死んでも横浜駅の工事だけは永遠に続くんだろうな
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 20:07:34.91 ID:N+YidkGY0
>>312
?磯子区より港南区の方が地価だけだと高いはず
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:08:58.85 ID:iwTXELBh0
>>267
逆に鶴ヶ峰から埼玉に移り住むと景色が開けすぎて落ち着かないんだぜ
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 20:09:02.09 ID:O3K6wPfB0
これからの買いは旭・瀬谷・泉
都心直通で地価上がるぞ
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:12:17.84 ID:S2G7410X0
地元が泉区。
上京したての大学の友達を家に泊めたんだけど、一緒に相鉄線に
乗ったら「ここ、横浜?ビルが全然ないw」って言われたわ。
そして自宅前の畑に絶句していたw
337名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/31(日) 20:12:38.61 ID:4/+jZe0d0
青葉区なんて20才以上の横浜土民は知らないと思うが。旧緑区だしたけし城があったくらいしか
新興住宅街だから綺麗なんだろうけど
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:13:30.63 ID:3NI4RpHb0
これ都筑区のどのあたりに出来るの?
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:13:30.44 ID:bciBKCsv0
来年の4月から横浜なんだけど、横浜ってヤンキー多いの?
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:14:01.23 ID:cv4EnhYH0
横浜に幻想抱いてはならない
基本的にここは東京で働く人間の寝室
地元の俺が言うんだから間違いない
主体性なしモノ作りなし誇りなし  
一部の人間がおされな土地だとカン違いしてるだけ
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 20:15:58.29 ID:2GowzhGf0
>>305
名古屋って大したことなかったんだが
それに駅からすぐ近くでキャバとか風俗系が呼びこみとか終わってるだろ
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 20:16:15.17 ID:zoFvWEPJ0
サグラダヨコハマエキ
343名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 20:16:30.23 ID:O3K6wPfB0
6年間二俣川にす住んだ
坂だらけで試験場しかなかったけど、夏は涼しいし
横浜まで急行で一駅でよかった
とんかつ屋かつふみはまだやっているのかな
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:18:43.02 ID:e5NbfSdC0
横浜生まれ横浜育ちでも道に迷う
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 20:19:26.84 ID:k/v267OH0
横浜は瀬谷区がある限り都会にはなれないな。
道端で牛が草を食んでるし、狸が道路の真ん中で惹かれてるしな。
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:21:03.99 ID:cv4EnhYH0
>>325
ワロタw  フリーメイソンは大歓迎だ
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 20:22:01.87 ID:iljhbodG0
鶴見線はいい・・・心が洗われる
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:22:42.29 ID:bOm7zDQ70
>>345
500万人都市になるころには新興住宅街として開発が終わってるんじゃね
349名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 20:22:45.98 ID:T/pN+4zb0 BE:22233964-2BP(336)

都筑区も思い出してあげてください
350名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 20:23:50.20 ID:VKGg0fhM0
親戚の家横浜だけど田舎過ぎてワロタ
351名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 20:25:14.69 ID:502sVO/v0
>>347
三本に枝分かれする路線・・・ビューティフル
352名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 20:25:31.77 ID:T/pN+4zb0 BE:25013939-2BP(336)

慶応が初等部だかなんだかやめたとこ場所じゃね?
どこだったか知らんが。
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 20:26:16.89 ID:5OUKowsR0
磯子どまりのJRには毎度イライラさせてもらってるわ
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 20:26:35.36 ID:Y4+AkkLL0
川崎意外なほど嫌われててワロタ

ワロタ…
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:35:11.43 ID:dDcXo67B0
>>315
なんでそんなところに宿をとるんだよww
港南台が目的地だったら別に横浜のホテルとかでもいいんじゃね?

と杉田住みの俺が言ってみる
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 20:39:00.74 ID:L3D/Fk3E0
>>340
横浜生まれ横浜育ちって地元で働いてる人多くない?
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 20:42:30.19 ID:gun76iql0
上大岡に早くグリーンラインを通せ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 20:45:00.91 ID:BJur62qq0
>>355
杉田といえば鼻ゴリだなw
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:51:52.44 ID:Z9GQCLcK0
巨大な住宅地だよな
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 20:52:11.71 ID:S71Awgkmi
>>315
駅前ビル(ラピタだっけか TSUTAYAがあるヤツ)の2Fのカレーとハンバーグの店「バーグ」でスタミナカレー目玉焼き入り(生卵のほうが人気あるようだが、オレはこっち)を頼むべし。
絶対普通のカレーは頼んではいけない、不味いから。あまり濃いのがダメなら日替りのオススメカレーでも可
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 20:55:16.75 ID:k0DkCWzl0
>>1
横浜市全部(全区)を見て回ったのか?
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:00:20.26 ID:nzSz+G5LP
上大岡住みだが川崎はでっかいブックオフ目的で行くことがあるな
横浜に比べて川崎は近づきがたいものが多すぎると思う
店とか人とか怖いわ
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 21:02:08.48 ID:K/hxbhJp0
シェンムーのイメージしかないけど、横須賀行くとフォークリフト乗れるの?
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 21:02:48.75 ID:4QauOOKe0
>>69
玄関口が新横浜だから。
南側、畑あるし。
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:03:56.80 ID:FbgVlAZJ0
なんだこんなスレがあったのか。
山手に男女共学は許さんぞ〜
366名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 21:06:53.14 ID:T6LxtsOY0
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 21:06:53.73 ID:d3cwJzmj0
チネチッタ
368名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 21:08:39.11 ID:LJ/5XKxL0
横浜駅から港北ニュータウンまで電車でいったけど
どんだけ遠いんだよw

というわけで横浜は広い
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 21:13:14.11 ID:4QauOOKe0
無駄に広くて、無駄に人が多い。
それが横浜。
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:15:00.38 ID:tTXUh6O50
吉村家が明日休みなんで比較的味近な家系ラーメン教えろくれ
371名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 21:15:57.89 ID:VKGg0fhM0
でかいから人口が多いだけ
田んぼが普通にあるってただの住宅地
なぜか都会ヅラそれが横浜(笑)
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:19:03.21 ID:1pIofA+y0
>>370
環二家
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:19:41.77 ID:FbgVlAZJ0
>>370
横浜家
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:20:29.17 ID:1pIofA+y0
あ〜、でも吉村家逝くよりも維新逝っとけ
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 21:21:13.23 ID:e5NbfSdC0
西口なら札幌やだろフツー
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:22:04.09 ID:Z/iQbFv30
馬鹿だな、田舎だからいいんだよ
近所の農家の軒先で売ってる野菜なんか安くて新鮮でいいぞ
俺は都会には住みたくないし、だからって田舎すぎるところは不便だし、
こういう中途半端なエリアがちょうどいい
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:23:22.10 ID:wo6g+Ov60
横浜駅のドンキあるの方、なんかくっさいよなw
あれ何のにおい?
378名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 21:28:05.42 ID:prlDlB1aO
>>303
俺も俺もw

昔は横浜>蒲田>川崎だったが、いつの間に川崎>蒲田>横浜になってもうた
379名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:29:35.54 ID:nSMyFjU40
横浜駅って通過駅でしかねえよな
終着なのって相鉄線()だけかw
380名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 21:31:27.98 ID:Bk5rLfB50
東横線の反町〜白楽間は家賃が沿線で一番安いらしいし、横浜も渋谷もすぐで住み易いよ

横浜駅周辺は土地無さ過ぎ、もうホームと横の首都高を地下に埋めるくらいやって欲しいわ
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:37:26.44 ID:oTWGRZXK0
>>329
大学の時こんなセリフ何百回と言われた
ああ、そうだね
としか思わなかったけど
横浜に何を期待していたんだ?
しかし、東京の人に「横浜は東京の近くにあるのに良くがんばってるよねえ」
と言われたのにはムカついた
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 21:37:43.76 ID:e5NbfSdC0
横浜駅は一度ナパームで石器時代に戻してから作り直した方がいい
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:39:58.26 ID:FKF4EYll0
横浜と戦える東京の区ってどこよ?
千代田区、港区、新宿区、渋谷区あたりか?
384名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 21:41:52.81 ID:S2+vYQpc0 BE:158857733-PLT(12500)

横浜は駅より元町〜みなとみらいがいい
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:41:53.20 ID:xVTCTsqq0
これでも横浜の神奈川区なんだぜ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:43:09.63 ID:xVTCTsqq0
貼れてねえw
神奈川区菅田町でググれ。
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:43:44.76 ID:Z/iQbFv30
横浜の宝は野毛
これ内緒な
388名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 21:48:30.02 ID:WksU5c56O
>>381
横浜出身の多くのやつが横浜は凄い都会!東京より最高!とか散々言ってたから行ってみたらカスすぎ
身の程しれよと
ただのベッドタウンだろ(笑)
389みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 21:49:37.95 ID:dp5GhlTA0 BE:5002676-2BP(781)

>>383
横浜は池袋と蒲田と自由が丘とお台場か天王洲辺りを足したような感じだろ。渋谷、新宿、銀座
六本木辺りとは違うな。
390名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:49:39.75 ID:YBNu7PZa0
>>229
電車と壁がスレスレなら可愛いもんだ。江ノ島〜稲村ガ崎の間なんて線路を渡らないと家に入れないところがいくつもあるよ。
あれどうやって家を建てたのか気になるわw

>>315
無難に八景島シーパラじゃね?釣りが好きなら八景島周辺でできるよ。
あと試験会場が港南って言うけど、港南台なら電車1本だが港南区役所や上大岡なら逆にめんどくせーぞ。
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:51:49.16 ID:psnFrsnh0
>>27
東京の城南地区からじゃない?品川区と大田区からJR 一本だし。
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 21:52:32.13 ID:cDIRgaup0
さいたま新都心>幕張>>>よこはまwww
393名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 21:52:56.23 ID:5yLkzMpU0
横浜に友達が住んでるから、遊びに行ったが
びっくりするほど坂が多いな。
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 21:53:29.88 ID:0KoTLmRX0
新横浜駅より北は夜暗すぎだと思ったらタマネギ畑ばっかりだった
横浜線の電車にはなぜか蚊が多い
田園都市線のホームには屋根が少ない
南武線はローカル過ぎる
395みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 21:56:02.25 ID:dp5GhlTA0 BE:4169257-2BP(781)

>>392
それはないな。横浜と言っても中区西区南区神奈川区くらいが勝負どころだろ。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 21:57:06.37 ID:4pU9o5yq0
>>393
小さい山だらけだからな
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 21:58:32.75 ID:NozytGY/0
>>393
1度西日本に行って来い、たいていの都市は本物の山が迫ってる
398名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 22:00:01.40 ID:S2+vYQpc0 BE:317714663-PLT(12500)

>>392
ねーよ
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:00:49.07 ID:4pU9o5yq0
>>397
神戸みたいに六甲山がどーんと見えてるのとは違うな
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:00:57.22 ID:ZLW+o5N+0
川崎のがマシ←それはない
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 22:01:21.98 ID:NFwKSGjX0
テレビ神奈川って移転したのかしら。
山下公園の先の方になかったっけ?あと寿町は今もあんな感じ?
402名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 22:02:31.00 ID:prlDlB1aO
>>400
いまの若い人は結構川崎にいいイメージ持ってる人多いよ
403みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:03:12.84 ID:dp5GhlTA0 BE:1668427-2BP(781)

>>400
川崎は蒲田といい勝負じゃないかな。もっとも北部は東京横浜のベッドタウンとして人気だけどね。
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 22:03:33.55 ID:u+ZGCssd0
横浜最速伝説
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 22:03:40.06 ID:5yLkzMpU0
>>396-397
そうなのか
今までずっと平野で暮らしてたから、坂の多さに驚いた
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:05:22.21 ID:RtLa7aOr0
新宿・渋谷・池袋を想像していくと、まったく栄えてなくて驚くよな。
特に桜木町あたりはなんもなくてワラタ
407名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:06:36.24 ID:3qYCJjbH0
瀬谷区を見て死ね
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:07:06.37 ID:pPSgR5q70
>>388
>横浜出身の多くのやつが横浜は凄い都会!東京より最高!とか散々言ってたから

はあ?明らかな嘘ついてんじゃねーよバーカ
まあおめーみたいなクズが評判落としてるんだろうけどよ
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 22:07:19.38 ID:cjItFsb90
永遠の工事駅舎
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:08:04.94 ID:ORm3Gyrn0
>>388
>横浜出身の多くのやつが横浜は凄い都会!東京より最高!とか散々言ってたから行ってみたらカスすぎ

そんな奴はいねーべ
411名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 22:09:30.98 ID:VKGg0fhM0
>>408
俺も東京住んでた時よく横浜のやつが言ってたけど
身の程知らずが多いぞお前んとこ
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:10:22.78 ID:pPSgR5q70
>>411
そんなやつ今まで見たこともないわ
413みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:10:55.52 ID:dp5GhlTA0 BE:953524-2BP(781)

>>406
野毛とか伊勢佐木町辺りが横浜っぽいと思うんだけどね。関内から山下公園辺りは日比谷から
大手町っぽさがあるけどね。
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:12:32.47 ID:NozytGY/0
>>405
埼玉県の広大な平地があるから東京圏の人口は多すぎって事はない
まだ1000万人分くらいの余裕はある
関西、広島、福岡なんかは平野はもう使いきってる
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 22:12:33.58 ID:6BH2AV4i0
横浜は坂道が多くて道が狭いのに人口がやたら多いからなぁ
地方都市の方がよっぽど住みやすいと思うよ
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 22:12:42.65 ID:N+YidkGY0
>>411
お前んとこ程自慢したがりじゃないからな
417名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 22:13:58.49 ID:VKGg0fhM0
>>412
お前は見たことないだけで現実に居るんだよ
ここですでに言われたやつが2人いるだろ
発狂すんなよ浜っ子さん(笑)
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:13:59.91 ID:pPSgR5q70
>>411
お前の親戚とやらも横浜のほうが東京よりすごいとか言ってんのかよ?ああ?
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 22:14:06.45 ID:rJgtx1H70
中区で働いてるけど治安最悪だぞ
夜とか怖すぎるw
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 22:14:43.02 ID:WksU5c56O
横浜(笑)土人が必死でワロタ
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 22:14:47.92 ID:L3D/Fk3E0
横浜出身は横浜の田舎具合知ってるから東京より都会なんて絶対言わない
422名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 22:15:00.82 ID:hG6kkepg0
>>415
異常に人口増えてんのは主に北部なんだけどね
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:15:09.70 ID:6MyT/NdK0
東京とかコンクリ砂漠すぎて横浜ぐらいがちょうど良くないか?JKも可愛いぞ
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:18:01.33 ID:NozytGY/0
港に良い地形の後ろはたいてい山
(人工で建設した港は除く)
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:19:45.79 ID:FbgVlAZJ0
家の前歩くとコクリコ坂の宣伝がうぜえ
426みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:19:50.12 ID:dp5GhlTA0 BE:1787235-2BP(781)

>>421
都内を知らない横浜の人だと、横浜は東京と互角と思っているからねぇ・・・横浜の人は地元意識が
強すぎて自然にそれが出ちゃったりするんだよね。
427名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/31(日) 22:20:31.99 ID:D9jiz9370
>>422
実際住みやすいからなあ
適度に田舎で都市圏も近くいいとこどりだし
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 22:20:36.28 ID:J7O15ryL0
日本人以外多すぎ
429 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/07/31(日) 22:24:06.19 ID:h2RRJpII0
ニュー速の横浜スレだといつも瀬谷区が人気
なんでだし
430みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:25:40.65 ID:dp5GhlTA0 BE:8575698-2BP(781)

瀬谷、旭、栄って何か地味だよね。
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:27:07.74 ID:ORm3Gyrn0
>>426
都内を知らない横浜の人なんて、いねーべ
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:29:21.86 ID:IQvTqZ1X0
中区だって寿町とか松影町は今だにカオス地帯だぞw
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:30:43.49 ID:NozytGY/0
誰でも横浜市内を知ってると思い込んでる横浜の人はいる
434名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 22:33:04.05 ID:GL6z6iyh0
横浜って神戸と比べてどの辺が良いわけ?
435みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:34:03.73 ID:dp5GhlTA0 BE:2382454-2BP(781)

>>431
いるんだなぁ・・・これが。横浜から出ないんだよね。
436名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 22:34:44.93 ID:WksU5c56O
東京が近いだけで単体だと何の価値もないよ
437名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 22:35:54.74 ID:XG8gysqIO
>>429
瀬谷区民ですが呼んだ?
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:36:10.33 ID:aIalfYjP0
うむ、川崎はいいな
在日を引き取ってくれるから
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:36:54.20 ID:2GowzhGf0
>>419
中区と言っても幅広いが、確かに治安悪い場所あったな

>>426
都内知らない横浜住民って相当珍しいぞ
440 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/07/31(日) 22:37:56.10 ID:h2RRJpII0
>>437
海軍道路があるだけでそんなに評価が高いのはいくらなんでもおかしい
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 22:37:56.39 ID:hG6kkepg0
>>435
そりゃめったに東京行かない奴はいるだろうけど
全く東京知りませんなんてのは稀有だと思うよ
逆に川崎の人は東京大好き用事がなくても東京行っちゃうイメージがあるな
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 22:38:36.95 ID:PAEwlVzL0
田舎ものが想像する都会な横浜 → みなとみらい付近
田舎ものが想像する素朴な横浜 → 伊勢佐木町付近


本当の横浜駅付近はただの小汚い街
443名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 22:39:16.70 ID:HJMzfjSI0
横浜って行ったことない外国みたいなイメージ
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 22:39:18.32 ID:CM5F4VLW0
横浜汚い
歩いてると嫌になる
445名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:41:50.89 ID:TAlgNTUP0
俺のばあちゃんちはほんとに横浜かってぐらい田んぼしかない
446名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 22:42:17.72 ID:HJMzfjSI0
もともと外人が住んでたところで江戸末期、明治初期には
東京よりも発展してたんだろ
447名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:42:45.74 ID:UJdNYNy20
横浜糞つまらん早く東京に住みたい
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 22:43:45.13 ID:VD+JPbaA0
川崎はJR・京急駅の周辺は都会。
横浜は横浜駅・桜木町駅周辺・関内駅周辺は都会。
でも関内駅にしても桜木町駅にしても都内から比べると人はとても少ない。
蒲田あたりよりも歩いている人少ないわ。
449みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:44:14.35 ID:dp5GhlTA0 BE:953142-2BP(781)

>>441
行く理由がないらしいよ。車や電車で通過することはあるんだろうけどね。

>>441
知ろうとしてないね。よく行く店が曙町にあるんだけど、そこに来る常連のヤツらなんかは
横浜と東京は互角と思い込んでいる。一回観光してこいって言うんだけどね。
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 22:44:26.61 ID:VD+JPbaA0
>>446
横浜と札幌は、ここ150年の間にほとんど何もないところから作り出された都市。
451みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:44:53.01 ID:dp5GhlTA0 BE:4288649-2BP(781)

ああ、上は>>439だった。
452名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 22:45:26.15 ID:4gUHEsue0
瀬谷とかいう糞田舎が横浜ヅラしてんじゃねーよ
453名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 22:47:01.95 ID:XG8gysqIO
>>440
瀬谷区の真価を見せる為にとって置きのネタを提供してるよ。
瀬谷高校の校歌を調べてみなよ。瀬谷区が話題になる理由が解る
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 22:47:03.78 ID:utDZRoLH0
横浜や神奈川の都市は、東京23区や他の関東の主要都市よりも水不足に強い。
川崎や多摩地区は知らん。

今の若い衆は、水不足騒動なんて知らんだろ。
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:47:46.86 ID:FbgVlAZJ0
環状4号沿いが真の横浜の素顔の裏の顔だろ
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 22:49:04.34 ID:OyOzncni0
西口は大して自慢できる場所じゃないな
みなとみらいランドマークタワーあたりいいんじゃね
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 22:49:15.42 ID:RT2TtA5Oi
そんなことでケンカすんなよ

みんなで仲良く三ツ沢で組体操やって、
帰りにア・テスト受けようぜ!
458名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 22:49:26.02 ID:HJMzfjSI0
大仏次郎の「その人」に居留地時代の横浜が描かれてるけど
なんかミステリアス
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:50:35.02 ID:2GowzhGf0
>>453
ヤッホ ヤッホ ヤッホ ヤッホ
ラン ラン ラン ラン ラン
460名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 22:50:42.65 ID:XG8gysqIO
>>457
ア・テストってまだあるの?
461名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 22:51:56.99 ID:XG8gysqIO
>>459
ゲッターファイヤーとか2番も見ろよ
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 22:52:16.47 ID:hG6kkepg0
>>446
発展ってより欧米の文化が入ってくるのが東京より早かったんだよね
戦後はアメリカ文化。建物なんかは昔から東京の方が立派だったと思うよ
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 22:52:27.87 ID:RT2TtA5Oi
>>401
関内に移転した
寿町は絶賛昔どおり。

最近は土左衛門の数が減ったよな
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 22:52:54.95 ID:RT2TtA5Oi
>>460
ないっすよ
465名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 22:55:20.13 ID:XG8gysqIO
>>364
もう、ないのか・・
466みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 22:56:21.45 ID:dp5GhlTA0 BE:1429362-2BP(781)

>>455
環状二号の屏風ヶ浦から16号の金沢文庫辺りが裏っぽく感じる。能見台なんかは16号から
見ると結構栄えているように見えるし。
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 22:56:56.02 ID:mYq10vR80
とんきんには勝てないけど横浜にはかってるっしょ?
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:57:59.62 ID:2GowzhGf0
>>461
同じかと思ったらヨッホなんだな

モルゲンロート・・・朝焼け
ゲッターファイヤー・・・神々の火
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 22:58:28.60 ID:oTWGRZXK0
横浜が東京より都会って言っているうちは浜っ子じゃねえよ
470名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 22:58:37.99 ID:HJMzfjSI0
>>462
東京に仕事がないんで東京の人が横浜に出稼ぎに行ってた時期があったとか
そのころは武家屋敷が畑になって、狸の住処だったとか
江戸から東京に変わるころで西洋式のインフラもまだ整備されていなかった
471名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 22:59:36.92 ID:XG8gysqIO
>>468
実は違うんだよねw
いつか甲子園で流れるのが夢です
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 23:00:15.76 ID:MFCi5/GO0
中大附属出身のきよみ玲さんのスレじゃねーのかよ
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:01:30.25 ID:cFOmEBOG0
花火大会ないと横浜全然行かないわ
橋本だから行くの面倒ってわけでも無いんだけど
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 23:01:34.55 ID:yXHiUhl50
>>1
>中央大学横浜山手中・高校(田中好一校長)が、横浜市都筑区の港北ニュータウンに移転進出する。

こんなのあったんだ、知らなかった
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:02:04.57 ID:tFRFcf3i0
わが日の本は島国よ〜はいっ!
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:02:41.08 ID:649QvmkY0
横浜って本当に東京のベッドタウンなのな、糞つまらんかった
拍子抜けにも程あるわ
477名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 23:03:07.70 ID:J2HmW2Xs0
川崎と黄金町のちょんの間いつ復活すんだよ
もう関東にはないのか?
478みのる(神奈川県):2011/07/31(日) 23:03:55.35 ID:dp5GhlTA0 BE:7503697-2BP(781)

>>469
弱気じゃないのよ。東京なんて関係ねぇべってのが浜っ子じゃねーの?
川崎?w
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 23:05:18.38 ID:RT2TtA5Oi
>>474
昔の横浜女子商業だよ
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:05:26.43 ID:wfrFdoxCi
住宅街の生活道路が抜け道になってるらしく大渋滞しててワロタ
482名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/31(日) 23:05:50.07 ID:37Ak98WzO
保土ヶ谷辺りはマジで山
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 23:06:46.88 ID:zUDPv27V0
瀬谷とか泉とか緑とかはな ありゃ大和なんだ
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 23:06:56.83 ID:e2+yZ1t10
関内が一番じゃん
マリナード何もないけど好きだよ
485 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/07/31(日) 23:06:59.64 ID:h2RRJpII0
>>475
あーさひかがよう うーみーにー
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 23:10:38.44 ID:FxMcfuIj0
>>19
パンダの映像カワイイじゃん
一日中パンダ流せ
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 23:10:56.79 ID:RT2TtA5Oi
>>484
マリナードにサンテ・オレ、
上がったら森永ラブ

いい時代だったな。
松坂屋のお好み食堂から青と緑の横浜線みるのが楽しみだったな
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:13:29.95 ID:Z9GQCLcK0
>>476
ベッドタウンだが、中心部は一応地方の大きい都市ぐらいのモノはあるだろ
489名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 23:21:42.95 ID:5gBQGa260
港北ニュータウンの外れに稲川会の総本部が引越ししてんだろ?
490名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 23:27:03.67 ID:IQvTqZ1X0
うちの近くに女子商業あるけどあれ移転すんのか
初めて知ったわw
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 23:34:45.78 ID:Y3eJ3Glf0
川崎は東芝本社がやってくるしこれから益々化けるよ
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 23:41:16.97 ID:m93TOEjyi
ベイスターズ
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 23:47:02.54 ID:prlDlB1aO
東洋一の〜♪
商港〜よ〜こはま〜♪
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 23:56:08.01 ID:oTWGRZXK0
>>489ニュータウンじゃない
山パン工場の近く。東方か川向
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 23:56:54.48 ID:m/kgm78B0
まあ南千住レベルの街並みが延々とだな
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 23:58:57.16 ID:4B8xalYU0
みなとみらい以外は糞
山に民家が張り付いている奇怪集落
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 00:13:25.98 ID:p5+6/Pd4P
横浜市中区生まれ30年中区在住で、数年前に横浜を出た俺からみた横浜。
それは一地方都市。
東京に比べてはるかに不便。
交通の便も良くない。居住環境も良くない。
イメージでやってくる外部から住み着く人間が多いが、それがまた住環境を悪くしている。
とにかく昔の横浜と今の横浜の価値は段違い。
当然今の横浜はなんの雰囲気もない。
港も観光意識しちゃってるわりにしょぼいし。実際に荷揚げ高もかなり衰退しているし。
498名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/01(月) 00:16:32.89 ID:CGWxnga80
>>491
東芝社員、皆、ガックリらしいよ。
川崎なんて、完全に都落ちって感じだってさ
499名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 00:17:09.90 ID:A0l9rpKo0
京都レベルの田舎だろ
500名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 00:27:04.49 ID:fahLOX7OO
みなとみらい・桜木町…はりぼて観光都市(ケケ)夭

関内…コジャレたヤクザルンペン街

関内〜石川町…創価中華

石川町〜山手…排ガスと工場煤煙だらけのお嬢様(笑)
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 00:29:46.88 ID:O+dxQAOt0
人口比の割りのショボさは
浜松と1.2位を争う
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 00:30:17.47 ID:mwvteYvIO
埼玉や千葉より上というなぞの上から目線
同レベルだから
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 00:31:34.75 ID:yabCqmc/0
じゃ聞くけど、埼玉や千葉発祥の物って何があるよ?
504名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/01(月) 00:32:26.52 ID:xqa4eeXR0
便利なとこは坪100万ぐらいするだろ
こんなとこによく住んでるな
505名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 00:35:25.86 ID:A0l9rpKo0
発祥のモノとか言ってる土人ワロタwww
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 00:36:25.12 ID:yabCqmc/0
天皇に逃げられる土人ワロスw
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/01(月) 00:37:26.41 ID:A0l9rpKo0
トンキン放射能で頭いかれてるんですね
わかります
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 00:37:44.08 ID:mwvteYvIO
トンキンは基地害
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 00:38:39.32 ID:yabCqmc/0
京都が発展してるとも思ってるのか?
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 00:39:54.24 ID:mwvteYvIO
京都も横浜も変わらんわ
ただの田舎
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 00:40:37.82 ID:yabCqmc/0
で、お前はどこなんだよw
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 00:41:54.67 ID:s+qEvmy/0
田舎者はグチャグチャビルが乱立しまくって人がうじゃうじゃいれば有難いんだなwwwwwwwwwwww
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/01(月) 00:42:41.28 ID:zU7zCQ3q0
>>503 埼玉は朝鮮人の子孫が住んでる土地らしいぞ
地名が沢山残ってる
それを知っててそのネタで来たのか?
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 00:43:13.08 ID:+Fp2sJeU0
>>510
てか日本中の物金人を集めまくってる東京より
都会な都市があれば逆に不思議だよ、なるべくしてなってるんだから。
515名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/01(月) 00:48:11.86 ID:xqa4eeXR0
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 00:48:13.89 ID:fKr/6mbN0
中区に住んでりゃみなとみらい線一本で渋谷まで40分だし便利だぞ
副都心線とつながって池袋まで行けるようになるし
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 00:50:33.09 ID:yqfpm3Ab0
それなら渋谷に住めよ
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/01(月) 00:54:40.24 ID:5gRNPb7O0
>>498
元いた場所へ帰るだけじゃねえか。
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 00:57:08.45 ID:C2wcMzgJ0
天皇に逃げられる土人ワロスw
520名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/01(月) 00:58:09.01 ID:KVUC7dW8O
>>515
相鉄線のゆめが丘とか
市営地下鉄の立場中田踊場とか
これからどう発展していくんだろうね
あと横浜国大の近くにあるJR貨物の羽沢駅とか
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 01:00:46.71 ID:1uQom4Yl0
○○知ってる? って聞かれて、知らない場合何て答える?

1.知らねー
2.知ってねー
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/01(月) 01:31:24.79 ID:1rKPET990
知るかー
523名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/01(月) 01:34:08.77 ID:KVUC7dW8O
>>521
横浜市民「白根」
または「上白根」
川崎市民「尻手黒川線」
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 01:37:26.43 ID:1uQom4Yl0
白根といえば自分の住所を乗せた意味不明なホームページ作りまくってる奴が住んでるとこだな
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/01(月) 01:40:16.68 ID:13W1xg7s0
ベイスの悪口はやめろよ
526名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/01(月) 02:01:10.50 ID:fahLOX7OO
白根と言えば島根だろ
今の時期は
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 02:57:31.75 ID:tz/wNFVC0
横須賀の安浦・堀ノ内・大津の埋立地はイイぞ! 
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 04:03:12.56 ID:BLh9YZsu0
みなとみらいの家賃っていくらくらいだよ
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 04:37:04.03 ID:3KAaaW360
単なるベットタウンだよな。何も魅力ない。
横浜市民も横浜に魅力感じてないだろ
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/01(月) 05:07:39.51 ID:AI8JX0bt0
神奈川のどこかの駅近くに女子高3校があるらしい
そこにある坂は女子しか使わないので通称乙女坂と呼ばれているとか
で、どこ?
531名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/01(月) 05:16:53.82 ID:38zyt4sz0
>>530
石川町
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 05:21:35.02 ID:z+cd1POa0
戸塚の再開発って誰得なんだよw
533名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 05:25:15.14 ID:I/2rujWX0
横浜の魅力
・駅前 中途半端なデパート群に売人
・山手 墓場
・中華街 マフィアと値段に見合わない中華
・元町 昭和の商店街
・山下町 やくざ
・みなとみらい 歩くと疲れる
・関内 歴史ある食のまずい街
・黄金町 日本一のピンサロ系列店、めちゃ高いヘルス
・青葉台 オサレ不倫
・長津田 原子炉
・港北ニュータウン ねずみとりにうんざり
・大倉山 ロケ地、美容院だらけ
・根岸 1−100

こんなとこでしょうか
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 05:41:28.09 ID:RrW4NSUd0
神戸の方が実際楽しいんじゃないか?
オヤジが神戸出身のひいきもあるんだけど。
535 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/08/01(月) 06:00:41.85 ID:RUw0Rsvo0
>>521
わ関内
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/01(月) 06:01:35.11 ID:55V0G61K0
今度横浜行くけど(神奈川県)さんがいつも横浜は大阪より都会って言ってたからどれほどのものか凄い楽しみ
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 06:02:09.20 ID:sNRCXhyV0
http://www.youtube.com/watch?v=b5OdOaN8ejI

横浜市民なら誰でも歌える横浜市歌。あまりの格好良さにカッペ脱糞www
538名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 06:18:42.91 ID:xEj5dvGbO
今日は
シェーキーズでピザ食べ放題
桜木町で映画
の予定
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 08:03:06.63 ID:kr76o+vg0
>>537
横浜版君が代ステキ!
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/01(月) 08:11:00.04 ID:8B55bTpJ0
品川 大井住んでると銀座とラゾーナ周辺の川崎両方遊びに行くのだが
意外に中国人や地方の人間が多い銀座よりラゾーナのほうが上品な客層が 大井 よ
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 10:10:07.41 ID:/9nMykDP0
>>520
ゆめが丘は無理だなwwww何故あそこに駅を作ったのか理解出来ない
立場踊場中田はあれ以上発展しない。
あそこの駅、というより市営地下鉄の駅は住宅街付近に作ってるだけだし
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 10:36:03.30 ID:Lz8HecNp0
昨日はなんだか車の運転が荒いのが多くてうんざりした
新横浜から港北ニュータウンまでのあいだ
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/01(月) 11:38:22.76 ID:VnK0b8KF0
金沢区を忘れてくれるな
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 12:30:33.21 ID:nHjkKyM+0
ゆめが丘のあたりに巨大なホームセンター作ってくれないかなぁ
あの辺はホームセンターないから不便なんだよ
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/01(月) 13:02:13.53 ID:vTdzaRuO0
>>533
長津田の原子炉ってどういう意味?
546名無しさん@涙目です。(神奈川県)
嫉妬してんじゃねえよ土人ども

ド田舎に生まれたのはてめらの親のせいだろが