難関中学受験の算数がムズいとネットで話題 「これが解けなかったら小学生未満」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

洛南高校附属中学校入試より

7月29日(金)夕刊

http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201107292004220000.jpg
2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:33:07.95 ID:cCz2c6030
余裕だろザコが
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:33:08.96 ID:81lRKzs60
メルカトル方程式で解ける
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:33:12.78 ID:Sb1ThtiN0
13だろ?
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:33:19.87 ID:fHdjBg6x0
5面
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:33:24.23 ID:f+RToIPN0
25だろ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:33:38.81 ID:SjuCb7Vk0
4の約数か倍数か3.14倍だろ
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:33:43.91 ID:bz9YYlog0
答えはπだろ雑魚www
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:34:05.20 ID:h7fZ7cUi0
余裕
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:34:17.23 ID:/ELnLKlr0
答えは5面って書いてあるじゃん
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:34:30.38 ID:K4koHYMk0
ニュートン算で余裕でした^^
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:34:32.38 ID:M7l744ad0
でかでかと答えは5面じゃって書いてあるじゃん
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:34:32.29 ID:3Hsgv/n60
一瞬で解けたわー、一瞬だったわー
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 01:34:56.74 ID:cvRjdFG30
俺の母校じゃんわろたw
でも今じゃ解けないなw
15名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:35:04.93 ID:f/p3jbSO0
普通に計算すれば出るけど、受験用になんか簡単なやり方あるのかな
16名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 01:35:09.16 ID:ibEac9UN0
およそ3
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:35:23.69 ID:uA2qJcJV0
やりたくない
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:35:23.52 ID:t+hhDTOq0
答えは5面って書いてあるじゃん
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:35:30.27 ID:CS541W6NO
3
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:35:40.96 ID:Afemysgc0
いやいや円の半径と正方形の対角線の長さは全部わかるんだから解けるだろ
これ解けない奴はマジで中学生じゃん
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:35:45.89 ID:MBnDkCDv0
テイラー展開をつかうのだな
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:35:54.87 ID:PCu1tOsu0
6だろ
さすがにこれは簡単過ぎる
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:35:59.58 ID:fW6FtR9E0
ぼやけて目に悪い
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:36:08.40 ID:kgM6l/vQ0
答えは5面だな
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:36:17.52 ID:6WzN05QI0
知らん
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:36:29.16 ID:G9Sb7HjE0
解けるんだけど、俺の知ってる小学校の算数レベルでどーやって解答求めるのかって方向で悩む
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:36:33.90 ID:mIzpcdhL0
流石に簡単すぎる


と現役中学生がマジレス
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:36:51.69 ID:SLsIMf680
はみ出し削りで黒い部分移動させれば直角三角形2つになるだろ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:37:13.67 ID:3d1H8FyO0
中学受験の学習塾にいるけど国語もエグいよ
30名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 01:37:19.62 ID:hC6x8gl/0
めんどくさいけど、別に難問ってわけじゃないよね
発想の転換とか、閃きとかが必要なわけじゃなくて、
ただ計算量が多いだけ
31名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 01:37:23.00 ID:PlCzjFIl0
嫌儲で昼間見たぞ
32名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 01:37:26.25 ID:aKZuc81k0
やろうと思えば余裕だけど今は気分じゃないな
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:37:38.19 ID:BmZWfNXs0
え、クソ簡単だろこれ
3じゃね
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:37:41.74 ID:SsMnAPCM0
35名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 01:37:43.06 ID:PlCzjFIl0
>>30
回転させてみ?
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:37:45.09 ID:CS541W6NO
やっぱ2.5

いや2



ゴメンやっぱ2.5
37名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:37:56.77 ID:+av2hH/G0
2*2 - 2*2/2 + √2*√2 - √2*√2/2
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:37:58.44 ID:oafRtTCe0
なんで傾けたの?
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:38:07.74 ID:iymg7stv0
入試でこれができるやつが、中学で何習うの?
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:38:10.22 ID:Iz4PjPrg0
(4*4-2*2)/4=3
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:38:12.83 ID:fCxmIjp30
>>1
中学受験なんだから中学未満だろ、アホ
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:38:15.47 ID:G6YlzmQm0
一番内側の四角形が正方形とは限らない
と思ったら問題文に正方形と書いてあった

これが難しいってどこのインターネットだよ
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:38:29.55 ID:Wn2Tn9i00
暗算でできた。答えは「3」だな。回転させればいいんだよな。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:38:34.05 ID:XvUOKvl40
解き方はわかったが計算が面倒くさいので考えるのをやめた
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:38:35.14 ID:crdU3t2B0
でっかい□から真ん中の□ひいて4で割る
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:38:42.47 ID:gun76iql0
3センチかな?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:38:48.02 ID:kRaPRF0j0
ずらせば、おっきい正方形の1/4になる。
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:38:59.92 ID:IFrOHXar0
コレは解けないとまずいだろ
全部内接してるんだし寸法はわかるから後は積み重ねるだけ。
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:39:11.30 ID:NSqLvK+m0
(一番デカイ正方形−一番小さい正方形)÷4?
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:39:12.59 ID:iHL2oujw0
一番外側の正方形の面積から一番内側の正方形の面積分を引いて4で割ればいい
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 01:39:26.53 ID:o6xbQZgB0
ふむ、少なくとも小学生のときの俺の知識じゃ無理なことは解った
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:39:27.60 ID:SLsIMf680
3なの?2.5だと思ったわ
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:39:35.78 ID:Uk8OjrNE0
面積の和求めるんじゃないの?
5面ってなんだよ
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:40:02.72 ID:lktCrylm0
未満 ×
以下 〇
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:40:06.50 ID:J+hAbr9k0
小学生の知識でどうやって解くのかは気になる
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:40:16.91 ID:G6YlzmQm0
くるくるっと回すと三角形が2つできるよ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:40:21.33 ID:+Hi5IPB30
九九 八十八ッ!!(クワッ
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:40:27.13 ID:BmZWfNXs0
□の1/4の図形の1/2=2cm2
+
◇(=□の1/2の面積)の1/4の図形の1/2=1cm2
=
3cm2
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:40:28.54 ID:CS541W6NO
ああああ3だ3っ!

って児童が多くて面白いよね塾講は
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:40:34.95 ID:idpdv9qx0
適当でもでるよ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:40:35.78 ID:lRsyuicD0
これは点取り問題だろ
中学受験舐めてんのか
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:40:36.92 ID:uiyghDaD0
三平方の定理使わないと解けないって事なんだろうけど、
別にキチガイじみた問題でもないでしょこれ。
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:40:39.49 ID:EfRisSTn0
3だな
64名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:40:41.51 ID:4Ul275Cu0
平方根使うのかと思ったけどそんなことなかった
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:40:45.95 ID:TWlDsA9V0
小学生だから1:√2使っちゃいけないのかこれ
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:40:46.81 ID:Z/E2rJ2wO
難関中学入試は東大より難しいとか聞いてたからどんなもんかと思ったが、楽勝じゃねーか
まあ中学手前でやるとなると難しいかもしれんが、所詮中学入試か
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:41:05.56 ID:Bz6wLcSB0
高校までいってれば余裕で解けるけど
小学生でこれはすごいだろ
さすが洛南
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:41:08.09 ID:RYljAqa50
俺の母校か
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:41:08.48 ID:XvUOKvl40
難しく考えすぎてたわ
移動させりゃいいんだな

70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:41:13.59 ID:h7fZ7cUi0
3.57
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:41:19.69 ID:IFrOHXar0
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:41:25.25 ID:Us6E7C8n0
3
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:41:26.06 ID:Iz4PjPrg0
>>52
弦の長さ計算してみ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:41:27.25 ID:XPAxRcpZ0
これで思考の途中でルートが出てきた奴は頭固くなってる証拠
東大入試でもこの手の思考は使うぜw
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:41:27.76 ID:HslPzsen0
回転と簡単な掛け算2、3回で解ける

多分3きっと3本当にそうかは別としておれは3だと思う
76名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:41:27.71 ID:Z9ruySrw0
3だろ

数学的帰納法使ったら溶けたわ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:41:29.33 ID:J+hAbr9k0
ああ、そうかパズル的に解けるのか
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:41:51.24 ID:EfRisSTn0
>>62
三平方とか使わねーよ
79名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 01:41:57.59 ID:dhHgNx1A0
9/4
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:41:57.87 ID:cChRf0qb0
簡単すぎ
正方形と円の面接の公式知ってたら出来るじゃん

ふつうの小学生でもわかるレベルだろ
81名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 01:42:00.78 ID:avz8/+0r0
難しい問題の答えはだいたい2か3
82名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 01:42:07.27 ID:AnfW53C80
おもむろにSQLを立ちあげる
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:42:27.49 ID:f/p3jbSO0
なるほど
(でかい正方形ーちっこい正方形)÷4か
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:42:28.61 ID:38mNvEU70
洛南卒業生から言わしてもらうと簡単すぎ
85名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 01:42:32.41 ID:bXV5Wlvb0
今の俺なら普通に解けるけど、小学生の時じゃ解けないかも
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:42:33.78 ID:BmZWfNXs0
>>80
面接の公式教えろよ
87名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 01:42:35.66 ID:rjAZrWRJ0
このスレ年齢層が低く感じるな
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:42:42.97 ID:/7z6cJq10
ヤフー知恵遅れで聞く←正解
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:42:43.20 ID:wKht3+Bb0
知恵袋で聞けばいいだろ
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:42:51.95 ID:G6YlzmQm0
灘中の問題くらいもっていや
91 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (山陽):2011/07/31(日) 01:42:53.47 ID:t5midSwdO
3なんだけど小学生なら√使っちゃ駄目だよね
どうすんの
92名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/31(日) 01:43:01.93 ID:IihS5t4I0
おいおいν即ってガチでアホしかいないのかよ・・・
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:43:03.72 ID:/hesp73u0
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 01:43:07.85 ID:QlFpFr3xP
4
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:43:22.32 ID:Pahc9BXS0
おいおい3だけじゃ答えになってねーぞ
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:43:30.89 ID:PxbU5TSF0
メルカトル(゜∀゜)クルー!?
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:43:31.25 ID:Afemysgc0
マジレスすると1.86?だな

円周率を3.14にした場合だが
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:43:36.14 ID:uiyghDaD0
うわぁ、よく考えたら簡単だった。
何を深読みしたんだ俺は、情けない。
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 01:43:42.38 ID:PlCzjFIl0
小学生の知識でどうやって中の正方形の1辺求めるの?
100名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 01:43:58.19 ID:2hx4cldP0
これ難しすぎるって言っちゃう人はちょっと^^;
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:44:03.13 ID:TcR48Gp/0
中の四角形の面積を求めてた俺はアホ
よく説明とか読み飛ばしちゃう癖を何とかしたい
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:44:09.28 ID:RYljAqa50
こんな三流の学校の問題いいから
灘とかの問題で
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 01:44:13.70 ID:RqjIwcY6O
ノビノビキャンタマ
フルフルインモウ
104名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 01:44:15.96 ID:X0zPuhE20
三角形を2個作るのか、小学生の俺ではまず思いつかんな
105名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 01:44:16.90 ID:QlFpFr3xP
4じゃねえのかよ、バカか
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:44:22.88 ID:el6Pg+Li0
随分、簡単になったんだな。でもまだらくなんだしな。
もうちょっとおもしろいの出してる所、よそにあるでしょ。
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:44:26.07 ID:/hesp73u0
>>91
ひし形(⇒正方形)の面積を求める公式
対角線×対角線÷2
って習った気がする
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:44:29.94 ID:hrlsbsDD0
そうだな
大きな三角形+小さな三角形になる
んでごにょごにょしたら簡単
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:44:30.21 ID:K1ThzwTl0
全部内接してるから解けるけど
小学生だから三平方の定理使っちゃダメとか縛りがあんのかな
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 01:44:31.55 ID:hC6x8gl/0
>>35
まさに発想の転換!!
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:44:34.43 ID:J+hAbr9k0
中の円の半径がわかれば瞬殺なんだけど小学生でどうやってこの円の半径を出すのか
もっとスマートな解放があるのか
112名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/31(日) 01:44:38.29 ID:a3IinLRTO
中学受験にしちゃ簡単だな
3
113名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 01:44:46.15 ID:7XQpyPcP0
3
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:45:11.62 ID:38mNvEU70
洛南も来年には西大和に抜かれるけどな
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 01:45:16.51 ID:D9YATGb4O
>>55
多分一番外側は(16−12,56)÷4
2番目に外側のものは(12,56−8)÷4

で面積比が1対2だからのこりの二つはこれの半分だから合計して3ってやるんだと思う
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:45:19.48 ID:4/yS5wSm0
一生懸命勉強していい大学を出たところで何になるの?
大卒の人間の中でも最も出世したエリートと言える管直人はあのザマだぞ?
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:45:20.75 ID:hrlsbsDD0
つーか過去問に比べたらレベル下がりすぎだろ
どこのゆとり私立だよ
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:45:22.68 ID:3Hsgv/n60
ネタバレ
1.初歩的に重複しない文字列を抜き出す
2.おもむろにMySQLを立ち上げる

解のヒント

1. UNHEX関数を使ったAES暗号複合
2. WGS84座標系、ユニバーサルメルカトル図法(以下略
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:45:23.75 ID:8EzNcMcK0
3やな
一秒弱で分かった
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:45:25.11 ID:bClpmOgB0
普通に計算して3って答え出せたけど
小学生が解くんだから√も三平方も使えないんだよな
すぱっと解ける別解があるのか?
121名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 01:45:30.25 ID:ipdkrf4s0
三平方の定理を使う小学生w
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:45:40.56 ID:BSO61WZv0
昔小学生に算数教えてたけど全国クラスの算数小学生は普通に大人でも勝てねーぞ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:45:43.57 ID:bElR02GR0
3
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:45:43.65 ID:WXSIntyA0
なぞなぞレベルだろ
125 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (山陽):2011/07/31(日) 01:45:52.32 ID:t5midSwdO
>>107
ああなるほどです
√使ってた俺が恥ずかしい
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:45:55.66 ID:Us6E7C8n0
>>71>>78
内側の正方形の辺の長さ求めるのに使わない方法ある?
1:1:√2以外で
127名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:46:04.77 ID:yWqRQyuL0
これは簡単じゃねーかw
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 01:46:09.03 ID:RN1+MT3s0
関数電卓が必要なるレベル
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:46:18.32 ID:XdhCGWNN0
誰でも解けると思うけど
円の面積は中学校の内容だろ?なんで中学受験で出すんだよw
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:46:25.18 ID:mKOqF46K0
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:46:25.46 ID:hrlsbsDD0
話についていけない奴は公立組だっただろ?
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:46:25.74 ID:1qD6eCuu0
ぱっと見で分からない奴は頭が固いな
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:46:29.97 ID:R3Tw+/kO0
今の円周率は3なんだろ?
なら簡単に引いた後4分割できるし
かんたんだろ
2ちゃんねらーは中卒の引きこもりが多いんだよな
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:46:30.97 ID:HslPzsen0
でも小学生の頃の俺ならきっとこの問題用紙は落書き怪獣の巣と化しているだろう
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:46:36.03 ID:OS49ZzVCP
解き方は分かったけど計算が果てしなく面倒
136名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 01:46:41.93 ID:dhHgNx1A0
137名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 01:46:54.68 ID:D9YATGb4O
>>126
面積比から1対2で比較してわかる
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:46:58.48 ID:Iz4PjPrg0
>>1
2*2/2+4*4/2/8=3

これでもいいな
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 01:46:58.54 ID:PlCzjFIl0
>>126
俺も忘れてたけど正方形には菱形の定義も当てはまるから菱形の面積の求め方使うみたい
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:47:02.28 ID:Wn2Tn9i00
外側の四角形の面積の半分が、内側の四角形の面積だと分かれば
外側が2になれば、内側はその半分と分かるね
141名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:47:07.64 ID:4E4QoZWP0
図形を回転させると黒い部分がピッタリ合うわけか
簡単だけどスッキリするな
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:47:09.89 ID:9kWBUzAk0
え、わかんねぇー
16から4ひいて4でわって3なのかな?
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:47:13.65 ID:hrlsbsDD0
>>130
グリグリってやっちゃうのかわいい
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:47:16.48 ID:Bz6wLcSB0
簡単なのかこれは
ちゅうがく
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:47:44.40 ID:bClpmOgB0
>>130
まず字が汚いし、ノートの縦横を逆にして使ってるところも気に食わない
4点
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:47:47.08 ID:lRsyuicD0
147名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 01:47:51.18 ID:RbwMXzi30
円周率使わない件

ニュー即の低レベルさが顕著に出る
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:47:51.72 ID:0E2F2L0j0
馬鹿には馬鹿な足し算引き算がお似合い
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:48:13.83 ID:BmZWfNXs0
>>120
外側の□と○の色付パーツを回転させると凵ゥこれができる。面積は□の1/8
中側の□と○の色付パーツを回転させると凵ゥこれができる。面積は◇の1/8。◇は□の1/2
あとは足すだけ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:48:16.42 ID:Us6E7C8n0
>>137
なるほど
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:48:19.26 ID:Iz4PjPrg0
>>136
これが一番楽か
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:48:23.90 ID:VcLH7A0m0
変形して分かり易い形にすれば楽勝
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:48:26.26 ID:cTUzuv58P
円周率とかいってるやつは正気かよ
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:48:35.74 ID:SLsIMf680
>>130
その対角線が2の正方形の面積をどうやって求めるかを議論してんだろ
で、>>107ですでに解決
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:48:42.21 ID:yogguDG70
まじめに計算してたけど、回転させればあっけなく答え出るんだな。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:48:43.27 ID:hrlsbsDD0
図形が地面に沿って回転していく時に
ある点が通る軌跡の長さとか
辺が作る面積を求めるやつが得意でした
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:48:51.89 ID:R7pl4Sqk0
>>130
俺もこれだとおもう
158名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 01:48:52.01 ID:qUIZt3410
一方俺は分度器を使った
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:48:57.71 ID:PMUQKS4/0
因数分解できない俺でもできたわー
答えは4だろ
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:49:16.86 ID:uiyghDaD0
>>129
私立高校受験で中学で習ってない問題出たりすんの普通だろ……
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:49:19.63 ID:PYV62jBkP
回転させれば外の正方形の面積の1/8+中の正方形の1/8の面積なのか
別に難問ってわけでもなくね
162名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:49:19.86 ID:RYljAqa50
√2×√2×2分の1=1

2×2×2分の1=2

163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:49:22.78 ID:n+eyEtpX0
なんつーか、こういう受験テクニックを知ってるかどうかで人生決まってくんのか
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:49:24.34 ID:Pahc9BXS0
つまらんただの知識問題
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:49:30.27 ID:cChRf0qb0
本当は全然わかんない
死にたい
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:49:34.29 ID:R01tN0sf0
小学生以下ならわかるけど未満?
>>1 は、国語を小学生からやり直したほうがいいんじゃね?
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:49:36.37 ID:9kWBUzAk0
なんだ、3であってんのか滅茶苦茶簡単じゃねーか
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:49:40.62 ID:xSEGHHJB0
回転させて亀頭の形にすればいいんだろ
169名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 01:49:41.29 ID:ipdkrf4s0
馬鹿か
答えが出ればいいんだよ!!
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:49:53.47 ID:alp1Ne8g0
今は当然楽勝だけど、たぶん小6の頃は解けなかったと思うw
171マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (大分県):2011/07/31(日) 01:49:55.00 ID:JHpJBey50 BE:4812351089-2BP(3950)

やべぇ
三平方の定理をつかわない解き方がわからんw
172名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 01:50:01.01 ID:TOUz39xX0
普通に3じゃねーか
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:50:05.40 ID:lpxQBNHq0
こんなの簡単過ぎるだろ…
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:50:29.26 ID:1qWEu0Yt0
社会に出て十年以上経つ今でも
中学受験の時にやらされた鶴亀算より苦しんだことはなかった
あれを平易な式で解けとかマジキチ
175名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 01:50:37.76 ID:LLhnGw2r0
ぱっと見2+1=3と見た
間違ってるかもしれん
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:50:39.84 ID:hrlsbsDD0
あと格子を使った道順の場合の数は数えるのが一番速いとか

いろいろあるよね
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:50:49.94 ID:PMUQKS4/0
あっ違った 3だ
まあ小学校の頃は神童だったから余裕だな 間違いに気づくのも早い
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 01:51:04.22 ID:Vu/zVmCa0
正方形の面積は対角線の二乗の半分だから三つの正方形の面積はそれぞれ16、8、4

外側のへこんだ三角部分と外側の正方形との比を考えれば
小さいほうのへこんだ三角部分もわかる

外側の円から中ぐらいの正方形の面積を引いて÷4すればでかいほうの舟形の部分がわかる
比を利用して小さい方の舟形も求めておわり
179名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 01:51:04.37 ID:7XQpyPcP0
√とかπとか使えば回りくどいやり方で解けるけどそんなのは今求められてないんだな
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 01:51:04.94 ID:Pahc9BXS0
小6じゃ解けねーだろ
そのときは俺勉強してなくて小二くらいまでの知識しかなかったからなー
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:51:06.39 ID:BSO61WZv0
おまえらが必死になって解いてる問題を小生意気な小学生がろくじゅうだななじゅうだ即答するからな
182名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:51:14.46 ID:+K+oHZBc0
三平方とか使う訳ねーやん
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:51:20.65 ID:4Ie57U9V0
解き方はわかるけど計算式が思い出せないな
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:51:24.77 ID:cChRf0qb0
こんなのスラスラとける小学生でもFPSなら俺の圧勝だから
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:51:28.89 ID:NwoVrqz20
>>1
2.5
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:51:36.75 ID:hrlsbsDD0
>>174
あれは面積図を使うとスッキリ見えるようになる

面積図は5年までは万能選手
187名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 01:51:38.62 ID:X0zPuhE20
外側の正方形に内側の正方形を内接させて包み込むようにパタンと折るとぴったり包める
つまり外側の正方形の面積は内側の正方形の2倍
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:51:39.30 ID:HslPzsen0
一番大きいのは4×4で16
二番目の奴はひし形の計算で8
大きい三角は8で割った大きさになったから二番目も同じく8で割って2+1で3

結構遠回りだったか?
189名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:51:49.29 ID:QNZMsG9Y0
ちゃんと解き方書けやお前等!
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:51:54.46 ID:ZeQ+fHEA0
こんなのがムズいとか、どこのゆとりの戯言だよww
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:51:59.13 ID:MUSTYZnp0
わりとマジになって計算した結果 3.64644661 だった
192名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 01:52:09.89 ID:FrbVb2wx0
あてすっぽ的には3か4あたりだな
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:52:18.93 ID:/HW9fseZ0
中の正方形の面積三平方の定理無しでどうやって求めるんだよ!

って思ったけどひし形か
194名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 01:52:20.33 ID:cRo+jjJB0
3だろ
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 01:52:22.35 ID:+9IfjIr20
こんなん簡単だろwww
俺でも30分かければ解けるわwwww
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:52:25.59 ID:GJroEzat0
こういう問題がすぐ解けなくなって頭が固くなったなと思う
197名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:52:37.03 ID:yc3eirWw0
円の面積も対角線の長さも求める必要ないよ。
こんなのシンプルに解けないってとんだ低学歴だな。
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 01:52:39.94 ID:ec6Gdoz70
(O)<くぱぁ
199名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:52:43.34 ID:RYljAqa50
>>136
そうか。純粋な心もつと、こうやってこれの半分じゃん!ってなるのか
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:52:45.75 ID:ifwL2HcC0
>>1
答え 5面

楽勝
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:52:47.37 ID:hrlsbsDD0
>>187
折り紙やったことあるかどうかで差が付く
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:52:59.17 ID:bClpmOgB0
逆に小学生の方が解ける問題かもな
中学受験組は中学に入学しても受験勉強の時の貯金で問題解いてた
二次方程式を無理やり作図して面積で求めたり
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:52:59.79 ID:t/G9tFtV0
16÷4で4じゃないのか
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:53:10.08 ID:+K+oHZBc0
回転もする訳ねーやん
205名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/31(日) 01:53:10.50 ID:Ot68xM9uO
>>129
円の面積は小学校だから
バカのために中学で復習してくれるだけ
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:53:18.40 ID:KKfrnEYm0
ちょっといい紙使ったテストの裏面に「やってみよう!」みたいな感じで載ってそうな問題
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:53:25.20 ID:dWOIDCe60
内側の□は外側の□の半分だから8
小さい方の三角はその1/8だから1

これでええやん
208名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:53:30.96 ID:OqR7c+fW0
人間は頭がよいな
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:53:32.81 ID:m2tggX8b0
めっちゃ簡単でワロタ
210名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 01:53:40.30 ID:VbJ4J7oLO
こういうのって解法パターンを知ってるかどうかだろ
211名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 01:53:45.58 ID:ipdkrf4s0
三平方で余裕だから考えないんだよ
もし既知の定理で解けない問題だったら考えるよ
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:54:22.14 ID:myzeNq7lP
簡単すぎてワロタ
これで難しいとか流石ゆとりやな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:54:26.12 ID:jHQPtrDL0
小学生なら平方根は無しなのかな
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:54:47.29 ID:hrlsbsDD0
受験生は「正方形に内接する円」っていうフォルダに入れて
そこだけ検索して同じパターンが出たら3分で解く

賢い奴の経験とはこういうこと

おまえらの脳内はどんな風に分類されてますか
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 01:54:56.01 ID:icyrJNtO0
多分3
216 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/07/31(日) 01:54:59.50 ID:65s4vQfk0
計算したら4
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:55:07.49 ID:Z8Hhg6Sj0
難関中っていっても灘以外なら結構あっさり解けるのばっかり
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:55:09.26 ID:1TRCkczq0
>>1
簡単じゃねーかよ
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 01:55:15.70 ID:c4GYljpg0
点取問題やん
解けない奴とかいるの?
220名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:55:15.65 ID:UxUkEO3U0
3てでた
昔見た開成中のやつは未だにわからんな
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 01:55:15.91 ID:iOWdskGc0
黒い部分を上のほうにくっつけると
わかりやすいよなw
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:55:37.19 ID:R7pl4Sqk0
これを小学生が解くのかよ
223名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 01:55:54.42 ID:dhHgNx1A0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_uWoBAw.jpg

これで理解はできるはずー
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 01:56:00.36 ID:zLMyFIo70
おまえら分ったやつ一人もいないのかよ
俺の考えではおそらく3だな
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:56:01.85 ID:wFa+90dO0
洛南で東大のハゲに数学教わってたなぁ
芸人になりたいとか言ってたけどなにやってんだろ
226名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 01:56:22.61 ID:Ks2aqJwB0
>>180
小学2年夏休み前、掛け算を習っていない時点で求められる能力

たて、横、ななめのどの3つの数をたしても、
同じ数になるように、あいている□にあてはまる数を書きなさい。

153 321 □

□  250 □

□  □  □

制限時間4分。
全問正答で12点
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:56:26.86 ID:8EzNcMcK0
何でν速で数学スレって伸びるの?
理系の吹き溜まりなの?
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:56:33.53 ID:uMQDCuEy0 BE:1533014093-2BP(162)

これルート使えば暗算でとけるけど
小学生でルート使えないよな
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 01:56:35.08 ID:ISgkXzA70
ν速でこれ解けない奴のほうが多い流れとか信じられない
どんだけ入れ替わってるんだ
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 01:56:41.78 ID:BmZWfNXs0
ひし形の公式覚えてなくてもこれでいける

. ./|\
/_|_\
\ ..|. /
 ..\|/

   ↑
______
|. ./|\ .|
|/_|_\|
|\ ..|. /|
| ..\|/ .|
. ̄ ̄ ̄ ̄
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:56:42.26 ID:PMUQKS4/0
理系→持てる知識をフル活用して問題を解く

文系→小学生の問題だから難しい公式とかは使わないだろ、答えも絶対整数だよな、と考える
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 01:56:45.97 ID:Wjd7Wd120
難関って開成くらいだろ
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:56:48.56 ID:MUSTYZnp0
咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/

●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 01:56:53.91 ID:PxbU5TSF0
別にこれ解けなくても小学生未満ってわけじゃないだろう
235名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 01:57:08.26 ID:alp1Ne8g0
大人ならゴリ押しで解いちゃうもんな
236名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 01:57:55.63 ID:kOIJlVbP0
こたえはごめんじゃ
謝ってるんだから許してやれよ
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:58:12.46 ID:0Xzs5mzN0
一応解けた
3だよね?
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:58:12.92 ID:bClpmOgB0
>>226
その問題なら数字は一桁でもいいだろ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:58:20.55 ID:PMUQKS4/0
>>236
だが断る
240名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/31(日) 01:58:34.27 ID:VtW0jBhy0
こういうちょっとした閃きで解ける問題は面白いね
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:58:37.19 ID:Yl/9a+rp0
3って出た
だけどゴリ押しで解いた
たぶんこんな頭の硬いやり方じゃダメだろう
242名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 01:58:39.87 ID:+9IfjIr20
(4^2-2√2^2)/4+(2√2^2-2^2)/4 でいいのか
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 01:59:14.88 ID:uKeywpbj0
これ一つ一つ出せるじゃん
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 01:59:32.53 ID:jOnCeJ590
3だな
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 01:59:45.73 ID:UBmIaOFx0
中の図形を回転させるだけで余裕で解ける。

いちばん外側とその内側で 4*4/8=2

他の2つで、4*4*/2/8=1

合計で3だ。
246名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 01:59:53.30 ID:LPv2ZOJX0
パッと見、外の四角は中の2倍
パッと見で3

式?知らんがな
247名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 02:00:01.13 ID:ioSd2hSv0
中学卒業してれば誰でも解ける
面積比が1:2だから答えは3

しかし小学生の知識でどうやって面積比を割り出すかわからん
248名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:00:14.39 ID:ISgkXzA70
ところで最近のセンター試験難しくなってるのには驚いた
249名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:00:31.62 ID:hfYsPK1J0
3
さすがに小学生以下の知能はないわ
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:00:38.09 ID:1qD6eCuu0
算数オリンピックの予選問題置いとく

さば:130円
あじ:170円
いわし:78円
さんま104円

これらの魚を何尾かずつ買ったところ、3600円丁度になりました。あじは何尾買ったでしょう
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:00:38.46 ID:wpAHJcG60
こういう問題の解法をいかにスマートに教えるかで
塾講師の実力が問われるらしいな
小学生レベルだと補助線が大事、とかまでは行かないんだっけ?
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:00:40.58 ID:1qWEu0Yt0
>>247
そこが一番難しいんだ
253名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 02:01:04.52 ID:X0zPuhE20
>>230
こういう考え方できる(する)奴は高校物理が得意
そして調子に乗って大学で物理履修して死ぬ
254 【四電 - %】 (香川県):2011/07/31(日) 02:01:13.05 ID:0/xqdw3i0
外側から面積部分を角A、弦B、角C、弦Dと置いて
A=(16−4π)/4
B=(4πー8)/4
C=(8−2π)/4
D=(2πー4)/4
A+B+C+D=3

小学生ならこれくらい出来ないとな
255名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 02:01:24.23 ID:fu9V0DRr0
これくらいのレベルってやってて楽しいと思えるレベル
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:01:26.75 ID:alFKPZ290
余裕だった
流石に大人を舐めるな
257名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:01:31.06 ID:G6Kd9CV20
ユニバーサルメルカトル方程式使えば余裕だろw
おまえらもちろんわかるよな?w
258名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:01:42.06 ID:e8A/r1Vx0
こんなのに√とか使ってんなよ
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:01:54.28 ID:2mQwuGk50
問題が無駄に傾けた図形なんだから整列させて色塗りすれば答え出るだろ
公式とかいってるやつってなんなの。お受験脳?
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:02:08.94 ID:xZ2RKA8/0
俺は解けなかったけど
でも俺が灘中受験する小学生ボコったら俺のほうが上ってことになるよな
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:02:12.27 ID:zEXw988Z0
>>226
和は750か
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:02:27.83 ID:bClpmOgB0
>>250
産地は?
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:02:35.51 ID:SLsIMf680
>>250
すぐ思いついた真面目なやり方は・・・まあたたかれるだろうからいいや
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:02:41.92 ID:hrlsbsDD0
相似比が1:2まで知識
だから速攻で解ける
そこまで昇華して初めてトップレベル
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:02:42.32 ID:PMUQKS4/0
真ん中の正方形がズレてるのがヒントだな
このわざとらしいズラし方が回転させることを思い付かせる
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:02:43.99 ID:XPAxRcpZ0
>>250
魚だけで買いすぎだろ
息子がそんなに買ってきたらぶん殴るわ
267名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:02:53.94 ID:aZ1d90cU0
4cm,2√2cm,2cmになってるから
{(16-4π)+(4π-8)+(8-2π)+(2π-4)}/4=12/4=3
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:03:13.54 ID:jHQPtrDL0
2と3/4かな?
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:03:14.88 ID:1qD6eCuu0
>>247
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1848212.jpg
ぱっと見て中の正方形の面積は外の半分じゃね
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:03:38.15 ID:b3EtcCTb0
頭の中で回転させて三角形になる
ということは証明しなくていいの?
計算式が三角形+三角形=面積になっていたら思考がちゃんとできてるから満点回答?
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:03:48.68 ID:BmZWfNXs0
>>253
物理の教師が高2の1学期に外積とか教えるような人だったからガン落ちこぼれて私大文系れす(^q^)
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:03:59.58 ID:alFKPZ290
>>247
クルッと回せば中の◆の面積が外側の半分なんて一目瞭然だろ
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:04:04.01 ID:8J86IkFC0
5面cm^2 が答えって画像に書いてるじゃん
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:04:20.44 ID:PMUQKS4/0
>>250
ひかりものばっかり 俺に対する嫌がらせか?
275名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:04:22.98 ID:aZ1d90cU0
>>271
高校物理の範囲で外積が関係するのってローレンツ力くらいじゃないの?
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:04:38.04 ID:G9Sb7HjE0
>>226
特に制限ないから、同じ数字書いてもいいんだろ?楽勝じゃね?
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:04:48.21 ID:xZ2RKA8/0
>>250
さばとあじ1匹ずつ買ったら300円だから
とかいうのはありなのか
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:05:04.37 ID:hrlsbsDD0
>>250
さばとあじは同数と推理して

78と104の組み合わせで100の倍数にならんと

3600になりそうもないな
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:05:19.26 ID:XHLA2VB60
流石に余裕だな
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:05:25.53 ID:0Lz3ihQd0
正方形の角のところと円の中のを合わせると直角二等辺三角形になる
内の正方形も一辺が2√2で同様に計算すると答えは3
281名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:05:30.63 ID:4hBSAsNn0
中学時代、塾では慶応とか早稲田の高校受験の問題を授業で使ってたが、
絶望するほど難しかったな。回答見ても最初何がなんだか分からんという…
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:05:30.81 ID:SsMnAPCM0
>>226
真ん中の数の3倍になるってのは公務員試験で覚えた
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:05:31.68 ID:V3PEogIe0
どこが難しいんだよw
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:06:11.18 ID:SLsIMf680
>>276
この問題のポイントをわかってなさそう
ためしに同じ数字書けばわかるんじゃない
285名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 02:06:13.51 ID:pHKCuXHuO
何故日本には飛び急がないのか?
ν速民なら15最以下で東大京大、余裕の合格だったよな
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:06:16.22 ID:hrQWmvf10
これ普通に簡単だろ
中学受験する小学生ならこれ解けないとほとんど受かるとこないレベル
287A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:06:33.33 ID:kJFdbT//0
{ {一番外側の四角形の面積} * (1-α^3 * β) }/ 4

ただし、
αは 四角形とそれに内接する小さな円の比
βは 円とそれに内接する小さな四角形の比
である。

αとβの値が与えられていないので解答不能だろ。
とんだ欠陥問題だよ、クソが・・・ ( '‘ω‘`)
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:06:36.83 ID:hrlsbsDD0
>>275
電磁気も外積出てくるような
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:06:56.94 ID:1vhYqK5U0
見た感じ正方形に見えない
290名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 02:06:59.12 ID:ioSd2hSv0
>>269
>>272
それを三平方抜きで証明する方法が分からんわ
291名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 02:07:10.44 ID:dhHgNx1A0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiaWuBAw.jpg
みんな暇そうじゃないか。これ説明しろよ暇つぶしにはなるぞ。
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:07:17.97 ID:aw86lxbJP
溶ける溶けない以前にどこで話題なんだろな
293名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 02:07:27.89 ID:xB0/0hos0
くるくる回すと2cm2とその半分の三角形が出来る
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:07:40.15 ID:jHQPtrDL0
そっか中のは比率で良いのか
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:07:43.87 ID:BmZWfNXs0
>>275
学期の半分費やして説明した後「言い忘れてたことだが受験の答案でこれを使うと不正解になる!」だとさ
ここでも名前上がってる高校だな
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:08:01.54 ID:PlCzjFIl0
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:08:17.09 ID:bClpmOgB0
>>291
盛り上がってるな
298名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 02:08:25.85 ID:374FSWCh0
7とか4って言っとけば2パーの確立で合う
299名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:08:27.07 ID:aZ1d90cU0
>>288
だからローレンツ力って言ってんじゃん
300文系(東京都):2011/07/31(日) 02:08:39.88 ID:PMUQKS4/0
>>250
いわしとさんまは半端な値段だからある程度数は決まるよな

いわし2 さんま1 なら260円
いわし1 さんま3 なら390円

なんか法則性ありそう

そういやさばが130円だな?
301名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 02:08:41.56 ID:Lv4vBBJq0
>>290
>>296で十分だろ
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:08:45.29 ID:92fb0HzO0
これはいいそっ閉じ
303名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:08:46.00 ID:PlCzjFIl0
>>296のどの辺が同じ長さかは分かるだろ
304A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:08:55.47 ID:kJFdbT//0
>>287
αとβの値が分からんから解けない。
予備校で暗記でもしない限り、解答不能だな。

とんだ欠陥問題だわ。
設問がよくないな。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:09:05.08 ID:UBmIaOFx0

ほら模範解答かいてやったぞ

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040948.jpg
306名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:09:08.50 ID:5lh7xzsN0
3だろ
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:09:12.85 ID:aZ1d90cU0
>>295
きちんと使えてるなら正解になるよ
308名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 02:09:22.23 ID:kOIJlVbP0
画像取り込んでエッジ処理で線消して、左上から順に走査して黒い部分の画素数を数える
外側の四角形の面積と画素数の対比がわかれば、これで黒い部分の面積を割り出せるはず
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:09:24.74 ID:alFKPZ290
>>291
三角形の形が相似形じゃないからしょうがない
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:09:24.77 ID:1qD6eCuu0
>>290
ひし形の面積の公式使ってもいいし、真ん中に十字書いて全部合同にしてもいい
いくらでもやり方はあるだろ
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:09:27.71 ID:G9Sb7HjE0
>>284
250が二つ入りました・・・orz
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:09:28.38 ID:hrlsbsDD0
>>299
おお
すまんかった
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:09:29.65 ID:BKkgYtGYP
なんだこれ懸賞問題かなんかか?
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:09:36.87 ID:u8pV6W7v0
1番小さい正方形の面積引いて四分の一が1番楽だな。
1番小さい正方形の面積も大っきい正方形の面積の半分の半分って考えれば速攻。
円とかなんも考える必要ない。
315名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 02:09:41.32 ID:X0zPuhE20
>>250
12
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:09:46.22 ID:UMoyjP4R0
くるくる回したら答えは2+1で3のようだが
中の小さいほうの面積を出すのに√2を使ってしまった
小学生は使えないから相似か何かで解けるのだろうか
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:09:49.41 ID:VcLH7A0m0
>>250
さば2
あじ12
いわし6
さんま8
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:09:49.93 ID:SsMnAPCM0
>>291
傾きが違う
319名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/31(日) 02:09:52.96 ID:LKJw6x2t0
中の正方形はひし形の面積の公式を使えよ
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:10:34.82 ID:RgXsOyo70
>>250
これはあじ以外は全部13の倍数ってことに気づくかどうか
あと1の位の端数を消すことを考えれば簡単に出来る
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:10:43.48 ID:bmojW9jT0
大人になると√2とか考えちゃうから駄目だな
普通に解けばいいんだよな
322名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 02:10:51.86 ID:Lv4vBBJq0
>>295
あっていれば絶対正答にするっていってた
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:11:13.53 ID:0aqfHZhF0
答えを出すのは簡単だが、小学校で習う知識だけで答えにたどり着くのは
ちょっと難しい。
多分、
4×4×1/8+4×4×4/8×1/8 = 3
が正しい解き方だと思う。
324名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:11:22.16 ID:OdasZsAw0
咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/

●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:11:35.59 ID:IWJD9jW80
わかった、答えは5面だな
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 02:11:38.07 ID:iOWdskGc0
>>250
さば10
あじ12
いわし2
さんま1

端数0になるように安い魚から足してったんだけど
これ何か簡単に解ける方法あるの?
327名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/31(日) 02:11:50.30 ID:Jr4XVYZE0
これを立体にするとかなり難しくなる。
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:12:05.16 ID:1qD6eCuu0
>>320
正解。
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:12:13.59 ID:uMQDCuEy0 BE:340670423-2BP(162)

常識とか素直さを試す問題とかキチガイ排除の衆愚試験
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:12:15.60 ID:odgubmY00
>ν速民なら15最以下で東大京大、余裕の合格だったよな
浪人して明治駒沢が関の山だろ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:12:45.22 ID:mk8FXoB90
小学生で習う事だけで解くのは大変だなぁ
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:13:02.35 ID:hrlsbsDD0
幾何で大差が付く
333名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 02:13:24.53 ID:iOWdskGc0
>>320
なるほどなるほど
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:13:51.88 ID:ytxwC24G0
1/4
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:13:52.53 ID:+m+ssqiO0
中学受験だからxyルート禁止だぞ

今この手の問題やると、この禁じ手が思考を
阻害する。
336名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/31(日) 02:14:01.91 ID:AfddlkR70
解ことは解けるけど、式がすげー長くなる俺はやはりバカなんだろう
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:14:07.75 ID:juamsKSx0
すげーな。中学受験ってことは小6でこれ解けるんだろ?
俺小6なんてセミ獲って遊んでたわ・・・
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:14:51.61 ID:4lHd8W+m0
面積比で求めるべきだろ
小学生は、文字式もルートも習ってないし
339名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 02:15:22.55 ID:Lv4vBBJq0
>>335
変にそれらを使わないように考えてると遅くなる。
やればできる考え方を導いた時点でほぼ終わりだろ。
後にやる計算なんて誰でも出来る。
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:15:38.89 ID:U7q28Qms0
回転させて簡単化する初歩の問題じゃん、期待して損した
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:15:41.74 ID:gun76iql0
>>250
12?
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:16:00.98 ID:/V5aB7X80
3だけど√使わないでどうやって解くの?
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:16:08.96 ID:BkpN3SmM0
難すぎワロタ
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:16:18.41 ID:bClpmOgB0
中学受験問題ってこういう気づけは早いみたいな問題多いよね
俺が覚えてるのは強盗が数人で金を盗んで分配するやつ
リーダーが全体の1/2を貰って、副リーダーが残りの1/2を貰って・・・みたいなやつ
計算しようとするとめちゃくちゃ式が長くなって挫折するんだけど
ある方法を使うと一発で分かる。そういうの誰かしらん?
345A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:16:24.73 ID:kJFdbT//0
計算まちがえた。。。訂正。



{ {一番外側の四角形の面積} * (1-α^2 * β^2) }/ 4

ただし、
αは 正方形とそれに内接する小さな円の比
βは 円とそれに内接する小さな正方形の比
とする。

---------------------------------------------
αとβの値が与えられていないので解答不能だろ。
とんだ欠陥問題だよ、クソが・・・ ( '‘ω‘`)
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:16:24.80 ID:ytxwC24G0
中堅男子校以上だと、等比数列の和の公式を自力で作って解く問題とかあったりする
漸化式的思考を求めらられたり
347 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/07/31(日) 02:16:40.98 ID:65s4vQfk0
もう一回計算したら3になった
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:16:41.89 ID:Y9yhI3zl0
むしろ中学受験的には簡単な方じゃないの?
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:17:13.31 ID:TnylzEqL0
やべえ、本気で計算しちまった
答えは3
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:17:35.80 ID:TmeTSe4Y0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:17:57.65 ID:J2oma2qs0
3でいいのかな
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:18:23.88 ID:kubBjULA0
1995年灘中1日目
[15] 右の図はある立体の展開図で,1つの正方形と4つの合
同なひし形と4つの合同な三角形からできている。これを組み
立てて,正方形が底面になるように机の上におくと,高さが8cm
になった。この立体の体積は[  ]cm3である。
ただし,3辺の長さが3cm,4cm,5cmの三角形は直角三角形
であることを使ってよい。
http://members.jcom.home.ne.jp/sansuu/nyuushi/95nada/95-1151.gif
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:18:32.49 ID:zEXw988Z0
ある島にはネトウヨが1000人とアニオタが2人とひろゆきが1人います

ネトウヨとアニオタが出会うと2人ともひろゆきになります
アニオタとひろゆきが出会うと2人ともネトウヨになります
ひろゆきとネトウヨが出会うと2人ともアニオタになります

ある日、島の住人が全て同じ種類になりました
島の住人はどの種類になったでしょうか?
ただし、3人以上同時に出会うことはないものとします
354文系(東京都):2011/07/31(日) 02:18:47.37 ID:PMUQKS4/0
さば・いわし・さんまの合計は130の倍数になる
んであじを加えて3600円で余りがでないようにするには?

適当だが130+170で300円
300円で3600を割ると12

そこからかなり考えたんだがこんがらがって分からなくなった


でもよく考えたらあじの数はもう出てた 12か!
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:18:48.54 ID:WzoMplWF0
>>253
はい
356名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/31(日) 02:19:21.69 ID:we/lq/BuO
これあれだろ
ぐるぐる回して大きい正方形の1/8の三角形と小さい正方形の1/8の三角形作ればいいんだろ
んで小さい正方形は大きい正方形の丁度半分の面積だから1/8+1/16で解けるんだろ
357名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 02:19:21.32 ID:MTp6niiG0
中卒の俺が計算したら3になった
最枠の□の面積16cmの1/8と
中の□の面積の8cmの1/8を足した。これであってんの?

358名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 02:19:48.98 ID:Ks2aqJwB0
>>226だが、
日能研偏差値68の小学2年の子供なら、初めてでも2〜3分で解く問題。
ちなみに日能研受験偏差値70で灘中合格率80%ライン。
鹿児島ラ・サールが偏差値62。愛光が偏差値55な。
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:19:51.36 ID:CcvIDXuU0
外側の正方形の1角と内側の正方形の1角の面積足せばいいんだな
外側はえーと辺の長さ半分にして2、それを一辺として正方形を作って4、
その半分で2。外側の1角の面積は2。

45度だから1:1:√2で、1角の内側の線の長さは√2でしょ
それが内側の正方形の辺の長さだから、√2だ
その半分、√2/2で正方形つくって、その面積を半分にすれば内側角の面積が出るから
√2/2 × 2 で正方形の面積、2割って√2/2のまま
これが内側の正方形の1角の面積。

答えは 2 + √2/2 、、あれ?
スマートな解法じゃないけど何でこれで答え出ないの?
360名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 02:20:06.67 ID:xkaOrYrj0
こういう考えるの面白い問題って素だと頭の良さ勝負な感じだけど
公務員試験の攻略本とかに解き方解説満載でアレ覚えて試験パスしてるのが多いと思うと
知ってる知らないだけ重要で頭のキレって実はあんまり意味ないんじゃないかなって思うんだが
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 02:21:02.49 ID:iOWdskGc0
>>353
答:その島を焼き払う
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:21:04.92 ID:4J4cTEvA0
算数出来るからなんなの?
別に
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:21:14.79 ID:wRIfVQxB0
√とか使ってるやつはアホ
問題のどこにも内接する四角形が 正 方 形 とは書かれてない
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:21:17.06 ID:zEXw988Z0
>>352
144
365名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:21:32.32 ID:uKeywpbj0
>>353
ひろゆき
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:21:39.06 ID:t2/7wjbw0
中学受験の訓練をしていないと無理。
四谷大塚なら中の上レベルか。
図形を移動させたり補助線を使い、最終的には小学校レベルでも
解けるように問題が作られている。
微積や二次方程式、三角関数は使わない。

四角形を回転させろ。
そうすると一番大きなハッチングしたところと次に大きなハッチングが
合体して大きい三角形ができる。
3番目の大きさのハッチングと一番小さいハッチングが合体して
小さい三角形ができる。
その小さい三角形の頂点が「4cm」のほうへ向くように配置すると
分かりやすい。
大きいのが2*2/2、小さいのが2*1/2で、合計3cm2。
367名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 02:21:39.29 ID:/DTHk2twO
√は使わないって発想が大事だ
368文系(東京都):2011/07/31(日) 02:21:48.93 ID:PMUQKS4/0
合ってたっぽいな よかった
答えが合ってれば過程や方法なぞどうでもよいのだ
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:22:18.65 ID:bClpmOgB0
>>360
もちろんそうだよ。結局記憶力の勝負になる。
IQテストだって攻略法知ってれば高くなっちゃう。
本当の頭の良さってテストじゃ分からんよな
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:22:30.52 ID:+1n7OKhz0
回転させれば三角形じゃんwww
30秒でわかったwww余裕じゃんwww
371名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:22:36.33 ID:5pC5NpVQ0
咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/

●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:22:37.79 ID:ytxwC24G0
>>352
6×6×4 だな
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:22:40.84 ID:kubBjULA0
同じく灘中学、1995年1日目
[5] 3つの分数A,B,Cがある。Aに1をたしたもので1
を割るとBができる。さらにBに1をたしたもので1を割
るとCができ,Cに1をたしたもので1を割ると13/21に
なる。A+B+C=[  ]である

という調子で50分で15問。
つまり1問3分半。
374 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (香川県):2011/07/31(日) 02:22:42.42 ID:8O7FD2LJ0
>>363
書かれてるよ
375名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:22:45.45 ID:PlCzjFIl0
>>363
>下の図は正方形と円を組み合わせた図形です

ワロタwwwwwwww
376名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:22:48.98 ID:hkEwDixT0
>>363
正方形と円を組み合わせた図形です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:22:55.76 ID:+m+ssqiO0
俺も進学校出身だからこの手の問題突破したけど、
今考えるとこういう問題で選んだ人材が
社会の役に立ってるのかなぁ。
頭の切れがいいのは認めるが。

東電清水と同じ中学高校だw
378名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:22:59.05 ID:1qD6eCuu0
>>352
144で合ってる?
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:23:04.68 ID:u8pV6W7v0
なんか大人になって汚れてくっていうのはこういう感じだったんだな。
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:23:19.88 ID:R6hhB+p30
>>35
負けた気がした・・・
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:23:26.15 ID:zEXw988Z0
>>365
はずれ
382A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:23:31.91 ID:kJFdbT//0
部品をパズルのように足しあわせたら、
大きめの三角形と小さめの三角形が産まれるじゃん!!

2+1 = 3

楽勝すぎ、ワロタwww

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:23:39.37 ID:PMUQKS4/0
しかし数学は根気がいるね
酒飲んでなかったら途中で飽きるわ
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:24:00.74 ID:kubBjULA0
>>372
素晴らしい。当時の俺は解けなかった。
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:24:00.64 ID:5w4hLsZ30
>>377
ダッフルコートがダサ過ぎると横須賀線に乗るたびに思ってたよ
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:24:10.95 ID:CcvIDXuU0
何で√使うと答えがかわるのおおおお
どこで俺間違えてるのー?
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:24:21.92 ID:jHQPtrDL0
>>363
えっ、この線は実は接してないんだよ的なのって有りなのか
内外の円に4点接してれば正方形じゃないか?
388名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/31(日) 02:24:39.01 ID:FQJNuYg70
わかった5面だこれ
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 02:25:02.20 ID:+9IfjIr20
>>363
「正方形」と円を組み合わせたって書いてあるだろアホ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:25:16.04 ID:uHil6qqX0
>>207
そうそう。
円の中に四角書くと外側の四角の半分の面積になるやつね
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:25:27.84 ID:4lHd8W+m0
円が各辺に内接する四角形は正方形
一番小さい四角形は、まあ正方形だろってノリで解けばいい
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:25:28.30 ID:oK2p1WIk0
さすがに、解けるぞ
393名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/31(日) 02:25:38.75 ID:kUmCNK0wO
数学は計算問題以外は文章すら読まずにスルーしてましたし(´・ω・`)
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:25:56.38 ID:mpjKUJuy0
対角線やルートって小学生でも解ける前提?
それとも他のかしこい方法あるの?分からん
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:26:15.16 ID:PMUQKS4/0
>>377
小学校の頃から勉強させればカブトムシの誘惑に負けない社畜を選抜できるぞ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:26:18.63 ID:UCBc8AGy0
なんだ、らくなんか
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:26:35.32 ID:uQvspu3O0
とんちとは面白い
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:26:37.09 ID:tPii9E7j0
今日授業したぞ。これ。
面積比1:2使えば楽勝
399名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 02:26:41.10 ID:nkhCaxYg0
対角線×対角線÷2がデキないと一生できない
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:27:11.02 ID:VcLH7A0m0
>>373
Cは8/13
Bは5/8
Aは3/5
足して(320+325+312)/520=957/520
3分半はきついなあ
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 02:27:47.30 ID:/DTHk2twO
てかどこのネットで話題になってんだよ
yahoo掲示板か?
402名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:28:04.54 ID:aZ1d90cU0
>>373
C+1=21/13→C=8/13
B+1=13/8→B=5/8
A+1=8/5→A=3/5

8/13+5/8+3/5=(320+325+312)/520=937/520?
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:28:12.39 ID:ytxwC24G0
>>399
んなこたーない
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:28:27.39 ID:zEXw988Z0
>>387
>内外の円に4点接してれば正方形じゃないか?

それは違う
4点で接する内接円があれば対辺の和が等しい四角形
4点で接する外接円があれば対角の和が180度の四角形
両方を満たす四角形は正方形以外にもいっぱいある
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:28:45.71 ID:jHQPtrDL0
今おっさんの間で数学はやってるとかNHKでやってたなあ
406A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:28:48.73 ID:kJFdbT//0
逆算してもとめてみた。

正方形と それに内接する小さな円は面積比は  1 : √2 になる。
円と それに内接する小さな正方形の面積比は  1 : √2 になる。

これ、豆知識な。 ( '‘ω‘`)
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:28:52.61 ID:S+uZSj2ZI
整数問題は合同式が鉄板
受験生は覚えとけ
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:28:56.60 ID:YZpzi8Np0
3かな 解けたよかった
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:29:00.18 ID:PMUQKS4/0
>>373
出てくる数字が半端な数だとやる気が急激になくなるね
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:29:23.36 ID:+m+ssqiO0
じゃあ俺が受けた問題(中学受験)

○○□÷□△△は円周率の近似値です

○□△の数値を答えよ。
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:29:25.34 ID:CcvIDXuU0
√使わないで解く、判りやすい模範解答が知りたいんじゃなくて
1:1:√2 を使って解いた時に何で変なことになってんのかが知りたいんだよ
誰か教えてくれ >>359 どこで間違えた
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:29:26.11 ID:t2/7wjbw0
>>373
逆数から1を引いていきA,B,Cを求め、足せばいい。
1分かからない。
灘なら問1の(1)とかだろ、これ。
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:29:38.78 ID:hrlsbsDD0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040948.jpg

赤い三角形半分にしたら緑のと合同だろ
だから1:2
414名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:29:48.91 ID:1fY7gCya0
難しい計算方法で解けるの?
外側の四角.:4cm*4cm=16u
大きい丸型 :2cm*2cm*3.14=12.56u
真中の四角.:2√2*2√2=8u
内側の丸型.:√2*√2*3.14=6.28u
内側の四角.:2*2=4u

16-12.56-8-6.28-4=12u ←これが全部の余白。この余白を1/4して黒い部分を出すと、【3u】
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:29:51.38 ID:PMUQKS4/0
>>405
江戸時代にも流行ってたらしいぞ
タイムスクープハンターで見た
416名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:29:54.52 ID:XaALYsZk0
問題が全く理解できないけど3だな。
417名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 02:29:56.89 ID:nkhCaxYg0
>>403
小さい正方形の斜線部の面積、どないして出すんよ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:30:01.64 ID:DyRTKNGn0
こういうの嫌いだからRPGでは戦士でごり押し
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:30:04.76 ID:IvmaYM/K0
簡単じゃねーか3
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:30:12.87 ID:/e7TrAoN0
咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/

●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:30:44.94 ID:ytxwC24G0
整数問題はめんどくせー
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:30:45.43 ID:3ieapHiF0
円に内接する四角形を回転させる柔軟性?があるかどうかだな
423名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 02:31:09.67 ID:LPv2ZOJX0
>>353がマジで分かんないんだけど
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:31:10.47 ID:/V5aB7X80
>>373
927/520
割れないよねこれ
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:31:16.32 ID:1qD6eCuu0
>>410
問題間違ってないかそれ
多分逆だ
426名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/31(日) 02:31:19.74 ID:PXuAWvhGO
三択問題にしてくれれば3割は当てる自信がある
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:31:22.38 ID:uHil6qqX0
>>413
小学校で合同の証明やらないだろ
感覚的にわかるが
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:31:47.16 ID:kKjxvpGU0
解けたけど小学生は無理だろ
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:31:54.40 ID:kubBjULA0
>>400 せーかーい
>>402 最後に足し算間違えてますよー

これはなぜか解けた記憶があります。
3分半って言ったけど、現実に僕は算数90以下/200点満点で受かったので1問5〜6分の時間見ていいかもしれません。
430名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:32:11.22 ID:PlCzjFIl0
>>373
へのレスがみんなバラバラでワロタ
ちょっと俺も計算してみるか
431名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 02:32:17.32 ID:fzPmKcVg0
>>250
>さば:130円
>あじ:170円
>いわし:78円
>さんま104円

(いわし2+さんま)×5+あじ10=\3,000-
(さば+あじ)×2=\600-

以上より、あじは12尾

もっとすんなり解けるかと思ったが、意外に時間喰った
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:32:33.19 ID:+UE2PkxQ0
簡単だけど考える気力がない
433名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/31(日) 02:33:16.16 ID:zj8pNJia0
解けだけどお前らに言うのもあれだからいうのはやめておくわwwww
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:33:19.77 ID:tPii9E7j0
10.13
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:33:23.46 ID:hrlsbsDD0
>>427
「ていへんとたかさがひとしいのでひとしいめんせきのさんかっけいですよね」

これぐらいやさしくいえばわかりまちゅか?
436名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/31(日) 02:33:35.19 ID:HHb/d132O
あ!昨日やった進研ゼミに出てきた問題だ!
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:33:35.51 ID:OobviHit0
5面
438名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 02:33:43.44 ID:nkhCaxYg0
>>353
ひろゆきか
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:33:52.09 ID:cZEMGKi1P
三平方やらなにやら使って5分かけて解いて、解答みて合ってたけど解法見て敗北感。
ちなみに一橋でつ
数学やり直そう。
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:34:05.35 ID:t2/7wjbw0
>>387
>>404
正方形と円の組み合わせだから、この問題に登場する四角形は
すべからく正方形になる。
私立中学の数学は、まず国語ができないと解けない。
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:34:19.56 ID:xkI6i05r0
小学生的な解き方が分からん
442名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:34:25.34 ID:RYljAqa50
>>291
一番外側 高さ6と、高さ5だね
443名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:34:26.09 ID:Jx9ZAGNI0
一番大きい正方形から一番小さい正方形の面積を引いて四分の一するだけだろ
まぁ小学生が三平方の定理知らないから
最小の正方形の出し方知ってるか分からんがw
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:34:33.94 ID:SsMnAPCM0
>>352がどういう立体になるのかすらわからん
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:34:49.16 ID:23l6+83s0
こんなのパッと見で解けるだろ
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:35:15.93 ID:S+uZSj2ZI
>>439
この問題で三平方を使う機会は無い
447名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/31(日) 02:35:26.20 ID:HHb/d132O
>>440
キミの国語力も怪しい
448名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 02:35:27.01 ID:KSSCFf1r0
さっぱり分からん
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:35:35.99 ID:+m+ssqiO0
>>425
ごめん>>410問題間違いだ

□△△÷○○□は円周率の近似値です

だ。分数書けないので間違った。正解は
355÷113

当時の俺も答え知ってたので一秒で解いた。
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:35:44.12 ID:zEXw988Z0
>>444
真上から見たら田
451名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 02:35:52.74 ID:/DTHk2twO
>>412
なるほどー!
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:36:04.00 ID:r5bBJA+l0
3
計算途中で2√2が出てきた
小学生の解法が分からん
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:36:10.06 ID:uHil6qqX0
>>435
いや、お前バカだなwwww
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:36:14.58 ID:oSiqKL4K0
>>320
頭いいなおまえ
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:36:36.77 ID:+f0mGt/a0
内側の正方形の1辺の長さを
どうやって割り出したらイイかわからん
456名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:36:43.54 ID:1fY7gCya0
>>413
この考え方が一番頭がよさそう。難しい計算式も出てこないし
457名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:37:01.72 ID:PlCzjFIl0
1分で降参
458名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 02:37:35.18 ID:nkhCaxYg0
>>449
なんか発想力を問う問題ではないように見える
459名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 02:37:55.60 ID:YGisVhvh0
嫌儲からスレロンダするほど落ちぶれたか
460名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:38:00.37 ID:aZ1d90cU0
>>449
知らなかったら総当りで解くしかないよな?
悪問すぎる
461名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:38:09.20 ID:z4C/TWqP0
15/4?
これ考えた奴すげー
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:38:09.53 ID:ASePnnL70
暗算でできるけど
三平方の定理知らないと解けないんじゃね
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:38:10.00 ID:+m+ssqiO0
>>439
この手の問題は鍛えて解けるようなもんじゃ
ないと思う。生まれつきのIQの問題。

メンサ出身者集まれー
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:38:09.78 ID:S+S2rsgm0
>>250
必ず全部1尾以上買わせるような文がないとさばとあじだけで完結しちゃうけど
これらを何尾かじゃ条件としてじゃ弱くね?曲解されかねない気が
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:38:25.24 ID:aeLJuavmP BE:239615982-PLT(13011)

なんだ・・俺くらいになると問題見なくて答えわかるし
買わなくても宝くじ当たるよ。ホントだよ。
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:38:32.04 ID:/V5aB7X80
>>413
補助線で赤い△二つに割るのか
補助線をどこに引くかが問われるのが中学受験
467名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:39:18.00 ID:eGQbDnhS0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1848325.png
初等幾何
△ABCが正三角形の時∠Xを求めよ
468名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 02:39:39.40 ID:qgl7hzxL0
三平方の定理とか使わずに解けと言われたらきついかも
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:39:51.49 ID:CcvIDXuU0
>>452
小学生のじゃない方の解き方教えて
470名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 02:39:55.67 ID:fzPmKcVg0
>>353
ひろゆきだけが奇数なのがミソだな
「全員がアニオタorネトウヨになる条件」を検討しても、答えが出てこない
偶数だけ同士でひろゆきになってしまうしかない
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:40:01.33 ID:6ybNLPa60
簡単じゃねーか
もっとむずいのあるだろ
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:40:03.39 ID:PMUQKS4/0
小学校の問題なら小学校で習う範囲の知識だけで解けるって考える人が意外と少ないんだな
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:40:08.03 ID:qGxCR1j+0
答えは3
こんなの一分で解けるだろw
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:40:33.94 ID:z4C/TWqP0
>>413
すげー
πに置き換えて計算していってしかもミスした俺アホす
475名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/31(日) 02:40:40.62 ID:nkhCaxYg0
>>435
つか高さが半分である証明は?さんすうレベルでおながいします
476名無しさん@涙目です。:2011/07/31(日) 02:41:11.38 ID:Di7c/GWp0
NHKの秋山 仁のでてる番組でこういうの見た気がする。
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:41:18.14 ID:tPii9E7j0
1/4忘れてた。最近ダメだ
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:41:18.18 ID:RgXsOyo70
>>460
んなことはないでしょ
○は1or2しか入らないからそこから一気に求めれる
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:41:21.32 ID:zEXw988Z0
>>470
はずれ
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:41:55.68 ID:uHil6qqX0
>>472
あと自分が小学生の時どこまで習っていたかもあいまいになってる分みんな怪しいw
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 02:42:03.14 ID:ScF0T9jnO
>>1
典型的な内接円パズルじゃん
もっと知識問題で「うわぁ…」って引くレベルの問題でスレ立てろよ
482名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 02:42:34.02 ID:LPv2ZOJX0
>>479
いい加減教えれ。ギブだ
式も合わせて
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:42:46.15 ID:Pahc9BXS0
>>353
一応マジレスしとくとネトウヨw
484名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 02:42:48.58 ID:iRy/qhNJ0
>>1のどこが難しいんだ・・・?
強引に計算したらでる問題じゃん。
485名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:43:07.15 ID:VOJmjNRi0
一応3で間違いないな
しかし小学生の頃の俺に解けただろうか・・・
486名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 02:43:33.96 ID:Gb53JFw40
磁石だな。
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:43:41.44 ID:CcvIDXuU0
>>484
強引な計算方法の方教えて
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:43:53.08 ID:jHQPtrDL0
レベル上げすぎるると問題文すら理解できなくなるから中学生ぐらいのがいい
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:44:08.06 ID:cZEMGKi1P
>>463
さすがにIQだけじゃ無理だろう。
似たような問題を繰り返し解くから、それより少しレベルの高い問題への応用も
できるようになるんだと思うby文系
490名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:44:12.91 ID:fYLELRKP0
各図形の面積を求めていちいち引いて4で割ってそれを足して…
√出てくるしスマートじゃないな
491名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/31(日) 02:44:22.90 ID:zj8pNJia0
ちょと質問なんだけど、こういうのは公式があるのか、それとも、
全く足し算引き算割り算掛け算さえできたら誰でも解くことは可能なの?
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 02:44:38.39 ID:qgl7hzxL0
3じゃないかな
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:45:07.76 ID:BK2LBIKj0
3?
睨めっこして暗算したが、ルート使ってしまった
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:45:15.85 ID:zEXw988Z0
>>353のヒント

・どれか2種が同数になれば同数同士で出会えば残りの1種になる
・ある2種の数の差を3で割った余りは一定
495名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 02:45:19.76 ID:Lv4vBBJq0
>>487
全部の面積求める。
円周率はπでおく。どうせ消える。
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:45:23.00 ID:SsMnAPCM0
>>450
嘘だッ!
上から見たら四角と手裏剣と+足した形じゃないの?
わかったところで体積の求め方なんてわからないけど
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:45:58.05 ID:JrDJ8bYH0
こんなの高校入ったら解けて当たり前
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 02:46:03.21 ID:S+S2rsgm0
実際にやったら図形見て適当でも当たりそうな整数だからちょっと受験問題としてはどうかと
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 02:46:09.50 ID:tU9YXQqT0
もっと難しいのを期待した
500名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 02:46:32.58 ID:fzPmKcVg0
>>250
もう少しスマートな解法思いついた

>さば:130円
>あじ:170円
>いわし:78円
>さんま104円
より、
(いわし2+さんま)=\260=さば2
\3,600=(さば12+あじ12)
さば・いわし・さんまの数は可変(5通り)だが、あじの数は12でしかない
501名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 02:46:41.28 ID:iRy/qhNJ0
>>487
内接円の半径出して、内側の正方形の一辺の長さだして、
扇形から三角形引いたり、正方形から扇形引いたりするだけででるじゃん。

しかもその計算する前に、自然ともっとスマートな方法が思いつくように配慮されてるし。
502名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 02:46:51.28 ID:PlCzjFIl0
>>489
俺もそう思うわ
中学のときに塾でやらされてたときはすごい閃けたけど今はもう何も思いつかない
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 02:46:58.39 ID:09+5r+iX0
どうでもいいけど□を使った方程式みたいなのを使って考える問題とかあるけど小学生だから方程式はまだ習っていません^^
っていうスタンスで塾とかは解法を教えてるのがムカつく
xを使う方程式とか公言すればいいのにと思うんだが何がだめなんだか
504名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:47:11.24 ID:hkEwDixT0
発想力とか頭のキレとか言うけど所詮は慣れだからな
細かい暗記の積み重ねに過ぎない
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:47:32.23 ID:zEXw988Z0
>>483
はずれ

>>496
三角形が底面に垂直になるんだよ
だからひし形4つは手裏剣にならずに田になる
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:47:35.97 ID:+m+ssqiO0
通過算のバリエーションだと気付ける
国語力が問われる問題とかも多いよなw
中学受験。
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:47:44.31 ID:GK3BPrSl0
>>467
三角形の内角の和が180度ってことだけで解けるとか
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:47:48.64 ID:xFtbEFfP0
>>1の問題は夕刊読むようなじいさんばあさんが解ける問題を選んでるんだろ

じゃあ俺も前に作った問題出すか
ある牧場にある牧草を牛50頭では3日で食べつくし30頭では8日で食べつくす
牛24頭では何日で食べつくすか
ただし牛1頭が1日に牧草の量はどれも同じで1日に生えてくる牧草の量も毎日一緒である
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:47:50.32 ID:3ieapHiF0
>>455
>>413にやっつけ補助線で>>413の緑部分とこれの黄色部分が底辺と高さ同じ三角形ってわかるだろ?
そして黄色部分ととなりの三角形足したものが赤い部分と同じものってのもわかるだろ?
つまりそういうことなのだたぶん
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:48:02.12 ID:RgXsOyo70
>>475
まず、図形を想像して
底面の正方形の各辺に三角形が乗っかって、その三角形の間にひし形があるって感じなんだけど
高さが8ってことからひし形の真ん中の部分 つまり三角形の上の部分までの高さは8÷2で4ってことが分かる
んで3:4:5の関係から三角形の高さが4cmつまりこの三角形は底面に対して直角につながってることがわかる
そっからは4cmより上の部分を4つに分けて下の部分の直方体になるのに足りない部分が4つあるからそれぞれはめてやれば
高さ4cmの直方体になるってだけ
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:48:05.12 ID:ARw/LZWB0
>>353
解無し
512名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:48:08.81 ID:ISgkXzA70
>>353
アニオタ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:48:14.02 ID:XLFae2R70
かまぼこ部分を移し替えて三角形2個作るだけだろ
余裕
514名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:48:31.30 ID:jIvc8klY0
>>498
途中式とか考え方まで答案に書かせてるんじゃないの
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:48:31.53 ID:CcvIDXuU0
>>413の絵が判りやすいからそれ使って書くんだけど
赤いとこは正方形の1辺の長さが4で、面積が2じゃん
緑のとこは正方形の1辺の長さが√2なのになんで1なの
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:48:40.82 ID:Afemysgc0
>>353はどう考えてもアニオタじゃね?
お前らこんなのも解けないのか
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:49:02.42 ID:PMUQKS4/0
>>503
途中式を書かせるから、それでxとか使ってたら減点されるんじゃね?
少年野球で変化球なげるようなもんだ

まあ頭のいいヤシにはどんどん教えりゃいいのに、とも思うけど
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:49:32.92 ID:mrbHJQXU0
咲子は高値安定株声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1312020969/

●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:49:35.28 ID:SsMnAPCM0
>>505
ありがとう。一生負け犬として生きていく。
520名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:50:02.62 ID:etKuztJm0
小学生は1:1:√2知ってるの?
√2知らない小学生が3導けるならすげーよ
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:50:24.03 ID:B33yt/yc0
3平方の定理知ってる奴はそれを使って解こうとするけど
これは小学生の問題
頭を使えば3平方の定理を知らないくてもできるぞ
いがいと簡単に答えが出る
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:50:28.69 ID:BK2LBIKj0
>>469
大きい三角形
底辺×高さ÷2=2×2÷2

小さい三角形
底辺=高さ=√2(大きい三角形の辺より三平方の定理で小さい正方形の辺の長さ求めて)
底辺×高さ÷2=√2×√2÷2=1

大きい三角形+小さい三角形=求める面積
1+2=3
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 02:50:29.57 ID:3ieapHiF0
524名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/31(日) 02:50:30.89 ID:HnrMOGzh0
5-π
525名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 02:50:32.19 ID:izKVA97n0
求め方の応用を習ったか習わないかだろうな・・

習わなくても察しがいい生徒は気付いて解ける問題だが
習ったことしか分からない生徒だと、基本が解けても
応用が解けない生徒は必ずいる
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:50:49.60 ID:PMUQKS4/0
>>353わかんねー
ひろゆきだけ奇数だからひろゆきかと思ったが
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 02:51:15.23 ID:dM4YgP0F0
πとか√とか直角三角形の比とか使ったけど
小学生で習う範囲だけで解くにはどう考えたらいいんだ?
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:51:37.09 ID:BK2LBIKj0
>>523
おお、なるほど
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:51:46.46 ID:XLFae2R70
√なんてどこで使う必要あるんだよ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:51:49.83 ID:zEXw988Z0
>>512
正解

AとBが出会うとAとBの差は普遍
AとCが出会うとAとBの差は3だけ変化する
つまり差が3の倍数の2種だけが同数になれる

この条件を満たすのはネトウヨ1000とひろゆき1
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:52:04.78 ID:9JJOCQQ50
>>503
中学入試とか、明らかに二次方程式の問題なのに、
「これは鶴亀算で解けるからおk」みたいなあれ何なんだろうなww
なんか難しくする方向を間違えている気がするんだけどw
532名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 02:52:10.28 ID:E69cHHSp0
解けるだろうが面倒だ
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:52:11.50 ID:BK2LBIKj0
>>529
頭が硬いから無理やり解いたんだよw
534名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 02:52:23.30 ID:CcvIDXuU0
あーやっと判った
実に俺はバカだな
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:52:24.11 ID:bClpmOgB0
>>467
くそが!ヒントよこせ!
536名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 02:52:27.17 ID:x1KrwsNC0
難しい計算しなくても図形をきれいにまとめると3って出せるな
16の1/8と4の1/4で3でいいだろ
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 02:52:40.96 ID:U6yN/2Tn0
答えは5
となりのおじちゃんがいってた
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:52:52.99 ID:tPii9E7j0
>>508
4.8
539名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 02:53:08.24 ID:rnIySM2t0
普通にやれば解けるが最短の計算式があるのか気になる
540名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:53:31.97 ID:jIvc8klY0
>>531
つるかめ算は二元方程式だろwww
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 02:53:40.99 ID:qgl7hzxL0
>>353
ひろゆき一人が残るんじゃないか
542名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 02:53:45.08 ID:r5bBJA+l0
>>469
一番外側の面積は対称性より(正方形の面積ー円の面積)/4
二番目に外側の面積は(円の面積ー正方形の面積)/4
この正方形の面積は対角線を2乗して2で割る

この流れをもう一度行い、全部足したらπが消えて12/4すなわち3
我ながら頭の悪い解法だと思うわ
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:54:02.73 ID:+m+ssqiO0
>>531
鶴亀は小学校じゃ習わないから、つるかめ算と
書かないとアウトだよw


と、どうでもいいことを覚えてる。
544名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 02:54:07.54 ID:U/ajiAlJ0
中の三角形は2番目に大きい正方形の8分の1
対角線が4cmの正方形って分かってるんだから三角形の公式知ってれば出るじゃない
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 02:55:00.78 ID:HDyAPEvp0
酔っ払ってるから自信ないけど

(16-4π)/4+(8-2π)/4+(2p-π)/4
=5-π
=1.86
で合ってるのかな
546A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:55:02.17 ID:kJFdbT//0
問題をどうやって解こうかな〜って
アプローチの仕方を考える時間が大切。

これで将来、
旧帝大に進学できるかどうかが決まるといっても過言ではない。

√2を使って強引に計算するとかいう
クソみてぇなアプローチの仕方をする奴は
小学校、もっぺんやり直せwwwwwwwwwwww
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:55:18.27 ID:PMUQKS4/0
>>536
それがスマートな解き方だよなー
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 02:55:39.40 ID:1fY7gCya0
>>515
√2*√2÷2=1じゃないの?
549名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 02:55:58.06 ID:Lv4vBBJq0
>>545
見落としてるぞ
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:56:01.63 ID:nfDKs9V50
円の中にぴったり収まる四角形ってそういえば大きさ知らねえな
551名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 02:56:02.94 ID:3AXqlylAO
レスを見ないで答えを書く
10分もかかってしまった

答えは5だろ?
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:56:03.82 ID:t2/7wjbw0
>>449
とりあえず円周率=3.14として、3.14に近づけることを考える。
□が9以下になるためには○は1か2か3。候補は次の5つ。
@3??÷113
A6??÷226
B7??÷227
C9??÷339
113*3.14=354.82なので@は355÷113
226*3.14=709.64なのでAは699÷226
227*3.14=712.78なのでBは711÷227
339*3.14=1064.46なのでCは999÷339
繰上げできずに打ち止めになった699と999は確実に3.14に遠い。
355÷113と711÷227を計算して、3.141592に近いほうを選ぶ。
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 02:56:04.25 ID:BK2LBIKj0
√なんて余計な知識あるから使っちゃうんだよ
554A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 02:56:18.74 ID:kJFdbT//0
>>467
初等幾何の難しさは異常。

補助線とか めくら打ちで引いても
解ける気が全くしない・・・
555名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/31(日) 02:56:20.12 ID:edi8nZ2s0
中学受験用の算数って中学の数学より難しいんだよな
中1になってあまりに簡単過ぎて驚いたわ
556名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 02:56:33.73 ID:hkEwDixT0
>>546
わざわざ中学受験まで突破したのに医学部以外、東大京大以外の旧帝行くやつなんていねーよw
557名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 02:56:40.64 ID:fzPmKcVg0
>>508
17日
携帯なんで途中式省略
558名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 02:56:41.98 ID:To4553500
定番すぎワロタ
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 02:56:44.94 ID:HXeiMjyx0
>>20
お前中卒だろ スレタイすら読めねえのか?
お前の世界じゃ小学校でもルートの計算するんですかぁ?
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:56:54.63 ID:uHil6qqX0
>>353
ひろゆきとネトウヨが出会うと2人ともアニオタでネトウヨが999人とアニオタが4人
ネトウヨとアニオタが出会うと2人ともひろゆきでネトウヨが998人とアニオタが3人ひろゆきが2人
これの永遠ループか?
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:57:05.38 ID:1qD6eCuu0
じゃあ問題
面積12.5畳の正方形の部屋があります
ここに普通の長方形タタミ12枚と半畳の正方形タタミ1枚を敷き詰めます 当然重ねたりしてはいけません
半畳のタタミを敷いちゃいけないのはどこでしょう 全て答えなさい

□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
562名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 02:57:05.44 ID:E69cHHSp0
>>546
使える知識は使えばいいだろアホ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:57:28.79 ID:9JJOCQQ50
>>540
間違えたww恥ずかしいww
564名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 02:57:42.97 ID:iRy/qhNJ0
>>520
黒塗りの部分をABCD(小学生だと□△○菱型とかでおくんだっけ?)とおいて、
4A+4B+4C+4D+内側の正方形=外側の正方形

内側の正方形は、外側の正方形の1/4

これで三平方知らなくても出る。
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 02:58:01.79 ID:HDyAPEvp0
>>549
あっ(恥
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:58:26.47 ID:DcAAF7fX0
漢検3級の俺をもってしても無理
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:59:20.77 ID:PMUQKS4/0
>>556
中学受験した奴なんて落ちこぼれる奴ばっかりだよ

小学校で勉強しすぎて燃え尽きた奴とか
頭の良さだけで中学受験突破したけど勉強は嫌いな奴とか
単に早熟だった奴とか
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:59:27.29 ID:XlhsU5eP0
いっちゃん大きい正方形 16cm^2
いっちゃん大きい円    4πcm^2


正円の中に正方形がある場合、その正方形の面積はどれどれの何分の1なのです

なんてドコの段階で習った?
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 02:59:58.05 ID:gDO/7JzF0
良かった、何とか解けた
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:00:00.85 ID:G9Sb7HjE0
>>535
BDを延長する補助線
571名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 03:00:37.60 ID:fzPmKcVg0
>>508
っと。計算ミス。16日だ

最初の牧草が96単位、一日で生える牧草が18単位
572名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:00:38.06 ID:jvgicD3I0
微分で解いたわ
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:00:44.60 ID:t2/7wjbw0
>>508
ニュートン算だな。
30*8-50*3=90
90/5=18(1日に生える草)
50*3-3*18=96(草初期値)
96/(24-18)=16
よって16日。
574名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:00:44.20 ID:N7+3v5JR0
この問題でぎゃあぎゃあ言ってるような知的障害者とは正直同じ空気吸いたくないなぁ…
575名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 03:00:50.18 ID:rkrmVn8l0
>>508
96÷(24-18)=16
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:00:54.84 ID:zEXw988Z0
>>560
そうやってネトウヨを減らしていくといずれネトウヨとひろゆきが同数になる
後は同数同士で出会えば全員アニオタになる

ネトウヨとひろゆきの差は常に3の倍数
ネトウヨとアニオタの差を3で割った余りは常に2
アニオタとひろゆきの差を3で割った余りは常に1

同数になれるのはネトウヨ・ひろゆきの組み合わせのみ
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:01:13.38 ID:slqXtCUX0
30過ぎると問題見ただけで疲れるな
幸い解けはしたが
578A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 03:01:30.12 ID:kJFdbT//0
>>568
習ってないし、活用する機会もあんまりないだろ。

ただ、勘のいい中学生なら 
どんどん √2倍 ずつ大きくなっていってるように見えるな〜
って気付くだろうね。
579名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 03:01:44.57 ID:o6nCDErOO
正方形の1/8の三角形が大小二つ。大きい正方形は16小さい正方形は8で3か。
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:01:59.57 ID:9JJOCQQ50
>>561
チェックに塗りつぶせばおk
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:02:14.48 ID:+m+ssqiO0
>>567
中学行ったら自分が井の中の蛙だと知って
心が折れた俺とかな!

一応日能研模試で偏差値72あったんだが……
ちっちゃい△とおっきい△
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 03:02:33.46 ID:+GdDlVSO0
レンズ形を移動させて三角形の面積求めるだけじゃ?
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:02:42.74 ID:1qD6eCuu0
>>580
正解
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:02:46.43 ID:6u04vlXS0
2+1=3
10秒で終わったわ京大卒ニート
ネトゲに戻る
586名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:02:57.47 ID:ScF0T9jnO
>>561
#?
587A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 03:03:12.55 ID:kJFdbT//0
>>585
おまえ、あんま調子のんなよ

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:03:49.14 ID:+CFs27ry0
3だよな?
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:03:59.11 ID:ZICAsIvR0
むしろセンターとかのが簡単じゃねコレ
小学生からこんな問題解いてるやつに勝てるわけねーとおもうがどうなの
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:04:30.45 ID:mz1aUcsk0
めんどくせええええええええええ

でもF欄解けるだろこれは
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:04:31.90 ID:zEXw988Z0
>>561
□■□■□
■□■□■
□■□■□
■□■□■
□■□■□
592名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 03:05:03.31 ID:oqjcfe+B0
今なら普通に解けるが、小学生の時は無理だろうな。
中学2年レベルぐらい?
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:05:06.25 ID:uHil6qqX0
>>576
おしおし、一応あってたか。
理論的に解かなくてすまないw
解説サンクス。
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:05:28.91 ID:6u04vlXS0
>>587
あ?こんなもん求める面積の場所移動せさるだけじゃねーか
TOEICとか受けたことないし知らん
595名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 03:05:39.73 ID:cnuHnRs30
3
596名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/31(日) 03:05:49.40 ID:Er+hWr/j0
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:05:52.88 ID:1qD6eCuu0
>>591
正解
598名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 03:06:03.99 ID:+GdDlVSO0
>>589
補助線引かせる問題の方が難しいぞ
こんなのおもいつかねーってレベル
599名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 03:06:09.93 ID:xB0/0hos0
>>353
まずアニオタを消す事から始めてみる
アニオタとネトウヨ、ひろゆきどちらと併せてもネトウヨの数が減ってネトウヨとひろゆきが残る
残ったネトウヨとひろゆきを合わせるとアニオタが出来る
これをネトウヨとひろゆきの数が等しくなるまで続けると両方消えてアニオタが残る
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:06:55.02 ID:cgo8aM3Z0
回転させるってレス読んだら一発だったけど、読まなかったら永遠に解けなかっただろうな
これが地頭の差か
601名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 03:07:12.13 ID:ScF0T9jnO
>>568
折り鶴作るときに気付けばいいんじゃね?
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:07:14.71 ID:N7+3v5JR0
TOEIC700って自虐ネタ?

面白いと思ってるの?

あ、ちなみに旧帝生でつ… (; '‘ω‘`)
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:07:37.48 ID:GK3BPrSl0
>>561
□■□■□
■□■□■
□■□■□
■□■□■
□■□■□
604A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 03:07:38.67 ID:kJFdbT//0
ニュー速の癖に
このスレ、結構盛り上がってるな

意外だぜ、算数嫌いの私文速報だと思ってた。 ( '‘ω‘`)
605名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 03:08:13.43 ID:ELsdVMxT0
3かな?
606 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/07/31(日) 03:08:48.66 ID:s3H/2pBx0
>>508
150+3x=240+8x
-90=5x
x=-18
24y+(-18y)=96
y=16
で16日?
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:08:51.54 ID:qkP7sRSf0
大きな正方形÷4 − 一番内側正方形の面積÷4 じゃねーの
608名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:09:33.08 ID:RwRe4u6Zi
あれか、面積だから2乗されて整数の範囲で解けるのか
609名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/31(日) 03:09:39.79 ID:8iz1WiR90
会計が2,499円だったけど、財布に丁度揃うだけの小銭が無かったんで
10,444円出したらお釣りの小銭は50円玉と5円の2枚で済むじゃんって事で
10,444円を出したら
店員に「40円いりませんから」って言われた。

ゆとり店員ワロスw
610名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 03:09:58.29 ID:iRy/qhNJ0
>>568
単純に計算すれば出る。

外側の面積=4×4=16
真ん中の正方形の面積+2×2÷2×4=16
真ん中の正方形の面積=8

同じようにすると一番内側の面積=4
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:10:02.64 ID:t2/7wjbw0
>>600
いや、これは訓練だよ。
中学受験ではこんな感じの問題ばっかりやらされる。
この問題が解けるか一輪車に乗れるかは、あまり違いが無い。
612名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 03:10:25.55 ID:Dsafw5mi0
>>587
まだおきてたのか
613名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 03:10:57.44 ID:cnuHnRs30
(4 - π) + (π - 2) + (2 - π/2) + (π/2 - 1)
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:11:00.60 ID:+m+ssqiO0
こういう天才的な発想力を持った人間を
ちゃんと活かせば日本ももっと発展できる
はずなんだが。

Appleくらい倒せるはずなんだが……
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:11:13.16 ID:ZRGNIGQY0
大学生時代に塾講のバイトしてたんだけど、
私は頭悪いからいつも中学受験する生徒たちにバカにされて、
胸もまれたりお尻触られてた・・・
私が怒ったら
「じゃあこの問題解いてみろよ」て灘とか開成の問題つきつけられて・・・
「ごめんね、先生分かんない」て言ったら、
「マンコしか価値ないやつが文句いってんじゃねーぞ」てバカにされて、
中学受験組の教室で輪姦されて・・・
男の子たちだけだったらいいんだけど、
桜蔭うける女の子たちが「うわっwババア濡れてるよ」
「中出ししてほしそうな顔してんじゃんw」
「あいつホントチンポ好きだよねw」て蔑まれて嘲笑されてるのが苦痛で、
でもなおさら濡れる自分が悔しかったの・・・
616名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/31(日) 03:11:14.84 ID:LdZG/NGf0
>>161
回転させる発想がなかったら面倒じゃない?
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:11:28.82 ID:6u04vlXS0
ゴリるくらいなら諦めろ
時間の無駄
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:11:36.13 ID:NOTT54zd0
面積から内側の円の半径求めてくだけだな。つまんね。
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:11:37.22 ID:uHil6qqX0
>>614
怠け者ばかりでな・・・
620名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 03:11:40.06 ID:ZR81r0l80
単純に内側の四角の面積に1/8かけて
2+1=3 じゃ駄目?
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:12:25.03 ID:M+LrFUXG0
世の人有用の用を知りて無用の用を知らず
622名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/31(日) 03:12:32.39 ID:Ks2aqJwB0
>>614
中学受験勝ち組の灘生の上位はほとんどが医学科死亡やで
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:13:02.38 ID:XDf1jRaG0
俺の計算だと2.57だったぞ
624名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/31(日) 03:13:17.23 ID:fzPmKcVg0
>>615
無い知恵絞ってその程度か。引退だな
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:13:26.24 ID:3ieapHiF0
どんな計算したんだよw
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:14:19.50 ID:9JJOCQQ50
>>615
おっさんもう引退しろよw
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:14:36.95 ID:NbCbeaLQ0
>>611
だな。
中学受験の勉強って特に算数は小学校で習う内容とはまるで別物。
かと言って中学以降使う訳でもない。
就活のSPI等の試験で使うくらいだな。

アルファベットを小学校で必修にすれば、関数を小学校でも教えられるから、中学受験の内容も変わるんだけどな。
628名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:14:51.55 ID:Jx9ZAGNI0
>>615
久しぶりに見たw
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:14:51.87 ID:xnJ0qbo80
これ2番目のひし形の面積出れば面積比で行くのが受験生の正しいルートじゃね?
合同とかって小学生で習うっけ?

回転させて三角形を2つ作って
ひし形(2番目に大きい正方形)の面積を
対角線×対角線÷2=8って出した上で
大きい方の三角形の面積を(16−8)÷4=2で出して
正方形の面積比16:8=2:1より、
小さい方の三角形の面積は1
以上より、黒塗り部分の面積は2+1=3

630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:15:22.46 ID:ZICAsIvR0
埼玉もキレが悪くなったな
631名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 03:15:34.03 ID:d4843Y5S0
中学の知識あればどうってことないじゃん
小学校だけの知識でやる方法は知らん
632名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 03:15:45.32 ID:UkRcffGl0
>>615
関係ないけど中学で塾行ってたときにみためが気弱そうな新任の国語教師が
一番あたまわるいクラスの授業で部屋に入室した瞬間に部屋の電気けされてボコボコにされて
そのままやめたという話を思い出した
633名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 03:15:46.81 ID:iRy/qhNJ0
>>629
そのレス見て始めて、ひし形の面積の公式なんてのがあったことを思い出したわw
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:15:56.05 ID:PMUQKS4/0
>>622
医者ってなんでそんなに頭良くないといけないんだろうな
ベテランの看護婦さんは医者より経験も知識もあるっていうぜ
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:16:48.93 ID:Afemysgc0
埼玉のおっさんはsageない
sageてるのは偽物
新参共覚えとけ
636名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:17:34.69 ID:t2/7wjbw0
・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・ ・

一筆書きの線分で上の9点を全て通るためには、
何本の線分が必要ですか? タテヨコナナメ方向は自由。
太い線分はダメです。
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:18:19.27 ID:bClpmOgB0
>>467
52度
638名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 03:18:19.41 ID:aZ1d90cU0
>>636
4
639名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 03:19:35.16 ID:m8ZiJ7EV0
√とか円周率とかいってるやつは
頭が固いな
640名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 03:20:23.88 ID:lZa28Lkb0
>>350
町元君だけリア充っぽいと思ったけど案の定文系だった
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:20:43.52 ID:6u04vlXS0
線分を点外に通過させて引けば終わり
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:21:23.63 ID:IvmaYM/K0
>>634
症状から病気を逆算するには病気とそれによって起こる症状を全て知ってなくちゃいけないからだろ
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:23:10.04 ID:tKTxS3090
お前らならこの程度はラクなんだろ?
洛南だけに
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:23:22.48 ID:t2/7wjbw0
>>634
医療に関して常に新しい論文や薬、治療方法が出るので、それらを
自分で調べて医療方法を考える必要があり、論理的に秩序立って
思考しないといけないから。待ちの人間を排除しないといけない。
ベテラン看護婦は既知の医療に対する処方には詳しいが、
医師はそれだけではだめ。
医師はアキバで最新パーツを調べる人、
看護婦は超早いキーパンチャー。
645名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:23:25.93 ID:eGQbDnhS0
>>637
ヒントひとつで解いちゃうってすごいな
俺はまだ紙とペンを前に考え中だ
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:23:30.92 ID:Ch6wlWDr0
こんなんまわしたら一瞬やん
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:23:34.51 ID:sfMEuapV0
3か
648A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 03:23:44.47 ID:kJFdbT//0
>>636
4本。

3点、2点、2点、2点で
合計4本で9点すべてを通過可能だっ!
649名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 03:23:56.55 ID:xZ2RKA8/0
>>645
分度器使えよww
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:24:53.71 ID:bClpmOgB0
>>645
てめーも答えしらねーのかよ!
こっちはオナニー我慢して解いてたんぞ!正解じゃないとエロい気持ちになれん!
651名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 03:25:11.33 ID:YGisVhvh0
>>615
0点 埼玉のおっさん試験受け直してこい
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:26:37.80 ID:t2/7wjbw0
>638
>641
そう。
普通の人は点内で納めようとするから5本になるが、
点外まで線を引けば4回いい。

俺は3回と答えるヤツがいるかなといつも期待しているんだが、
出てこないんだよ。
653名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:27:49.24 ID:7b/yYcyO0
>>352
これひし形を太くしたり細くすることで体積不定だと思うんだが
654名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 03:28:04.66 ID:xZ2RKA8/0
>>636
クルっと巻いてる線分なら1本じゃん
655 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (富山県):2011/07/31(日) 03:28:28.42 ID:QTCnRrdM0
パッと見難しそうだけど、内容自体は簡単
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:28:37.89 ID:NFHQlo8S0
次の商を求めよ.

            ..□7□□□
      __________
□□□)□□□□□□□□
      ..□□□□
     ――――――――
         □□□
         □□□
     ――――――――
         □□□□
           □□□
     ――――――――
            ..□□□□
            ..□□□□
     ――――――――
                     0
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:29:36.04 ID:z4C/TWqP0
くっそどれもこれも解けねぇ
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:30:16.76 ID:EtVtJCPX0
仕事で何億もの見積もり作ってんのに、子供に教える算数の難しいさ。
最大公約数、最少公倍数で脂汗出た。
もう覚えてねぇ
659名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:30:16.98 ID:eGQbDnhS0
>>650
ヒント出してくれた ID:G9Sb7HjE0 に訊いてみればいいんじゃね?
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:31:27.96 ID:t2/7wjbw0
>654
線分は2点を結ぶ直線だから巻くのはダメ。
661名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:31:30.13 ID:MUKMSG7B0 BE:120753252-2BP(304)

これ頭がいいじゃなくてやり方しってるだけだろ・・・
662名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 03:31:59.39 ID:iRy/qhNJ0
>>653
ちょっと考えて見ればわかるだろうけど、
折り曲げたりせずにこの長さの展開図を立体にするには、菱型はただ一つに定まる。
663名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 03:32:09.25 ID:8cGPTU6d0
バカ正直にコツコツ解いてしまった
簡単な解き方があったのか
664名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 03:32:51.54 ID:+GdDlVSO0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:34:32.57 ID:BWDykc6p0
>>663
最後に勝つのはアリだよ
このスレではキリギリスどもが得意顔してるがな
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:35:24.18 ID:t2/7wjbw0
8桁÷3桁が5桁だから、割る数の百の位の数と商の万の位の数の組合せが
ある程度限定される。
そんな感じで候補を絞っていくんだよ。
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:35:34.42 ID:Z2kzCafd0
>>1は思い付きでイケるな
場所動かせば2×2の直角二等辺三角形が1個
1×1の直角二等辺三角形が二個

よって4?
668名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 03:35:42.07 ID:Nj+UZh3QP
塾講師やっていた俺に言わせると>>1の問題なんて
受験用問題集で★2つレベル。★5つが満点な。
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:35:57.66 ID:z4C/TWqP0
>>665
コツコツ型のキリギリスにゃどう転んでも勝てねぇ
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:36:18.85 ID:CQ8HrPgz0
5面だろ
カンタンだよ
671名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 03:36:39.25 ID:9+L4gR940
紙とペンがないとめんどくさいのでムリ
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:37:23.62 ID:J3GoBjwa0
>>467
48度?
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:38:54.03 ID:FPmkW62t0
パイをPとする
上から面積は
16
4P
4

2

(16-4P)/4=4-P
(4P-4)/4=P-1
(4-P)/4=1-P/4
(P-2)/4=P/4-1/2

4-p+p-1+1-p/4+p/4-1/2
=7/2=3.5cm^2

だよね?

3なの?
3.5じゃないの?
674名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:39:00.90 ID:+m+ssqiO0
>>666
受験問題って必ず解答があるから、そこから
逆算していけばいいから楽だよな。

社会人になると、解答が無い問題ばかりだw
しかも答え合わせが3年後とかw
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:39:07.49 ID:oAxBEyfS0
これ、三平方の定理使わないで解けるの?
676名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 03:39:41.68 ID:CQ8HrPgz0
なぞなぞレベル
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:40:32.14 ID:Z2kzCafd0
>>675
いらん
678名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 03:40:40.51 ID:E+NSVZne0
8平方センチ?
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:41:38.60 ID:t2/7wjbw0
>>674
確かに。
要はカイジ的な発想ができるかどうかだな。
680名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:41:53.97 ID:ekBJ9O2N0
無理
681名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:43:04.32 ID:NFHQlo8S0
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:43:43.19 ID:KIgnh/xD0
2と2分の一パイ
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:43:58.00 ID:tsotC5xj0
プレイヤーは、三つのドアを見せられる。ドアの一つの後ろにはプレイヤーが獲得できる景品があり、
一方、他の二つのドアにはヤギ(景品がなく、ハズレであることを意味している)が入っている。
ショーのホストは、それぞれのドアの後ろに何があるか知っているのに対し、もちろんプレイヤーは知らない。

プレイヤーが第一の選択をした後、ホストのモンティは他の二つのドアのうち一つをあけ、ヤギをみせる。
そしてホストはプレイヤーに、初めの選択のままでよいか、もう一つの閉じているドアに変更するか、
どちらかの選択権を提供する。
プレイヤーは、選択を変更すべきだろうか?
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:44:16.70 ID:VcLH7A0m0
モンティホール
685名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 03:44:44.76 ID:dJhKFycR0
小学生が定理使うなら先ず定理が正しいことを証明する式書かないとな
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:45:02.00 ID:Cyt0S0JK0
>>467
これの解き方がまじでわからん
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:46:13.59 ID:KIgnh/xD0
3−2分の5パイ
688名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:46:26.09 ID:Pahc9BXS0
>>467
これだけまじでわからん
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:46:55.95 ID:OAHi1wSc0
正方形の1/8+正方形の1/8でしょ
小学生でも暗算だ


お前ら馬鹿なんだな
勉強だけは出来る子だと思ってた
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:47:08.32 ID:aO3wSHol0
算数は激ムズ
中学に入ってからやる数学の簡単さと言ったらないわ
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:47:26.50 ID:lw4Y2UzB0
逆にセンターの図形問題で小学生の比の知識だけで解ける奴あるよな
692名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:47:44.38 ID:KIgnh/xD0
違うな、3−2分の1パイ
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 03:48:27.91 ID:GK3BPrSl0
問 次の数列の第6項を求めよ
1,14,295,5356,39798,…
694名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:49:00.33 ID:tmaxG/Kj0
>>1
3か?
円周率を3で計算した場合だけど
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:49:26.48 ID:T2IMiFpN0
一番小さい正方形の面積は比でなんとなく求めちゃっていいの?
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 03:50:06.25 ID:WS17WyCcP
わろた
697名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 03:50:08.70 ID:aZ1d90cU0
>>694
なんでこんな恥ずかしい回答を出来るのか不思議だ
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:50:33.83 ID:tmaxG/Kj0
>>697
ごめんなさい
699名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 03:51:17.32 ID:lZa28Lkb0
>>686
回り道してもいいならD点のとこが360度ということを活かせば補助線なしでもいける
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:51:29.55 ID:Z2kzCafd0
>>695
それ求める必要ない
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:51:40.25 ID:t2/7wjbw0
>>683
ファーストチョイスは当たりの確率が1/3だが、
セカンドチョイスは1/2。
よって変更すべき。
702名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 03:51:44.22 ID:Jx9ZAGNI0
>>698
円周率をうんこぶりっぶりっだとして計算しても3になる
703名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:54:01.59 ID:Qznhyham0
お前らって勉強だけは誰にも負けたくないんだな
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:54:06.46 ID:6BcszefD0
三平方の定理とか言っちゃってる人かわいそう…
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 03:54:23.77 ID:tmaxG/Kj0
>>702
わざわざ□計算して円引いてとかやってたよ…
なんかスレを読んで顔がなんか熱いよ…
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 03:54:40.15 ID:Z2kzCafd0
>>667
三行目までは間違いないけど
それなら3じゃねぇかみすったwwwwwwwww
707名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:55:47.05 ID:T2IMiFpN0
>>700
ああ、これ正方形の八分の一でいいのか
だから一つ目と二つ目の正方形の面積さえ分かればいいのか

あと地震ぱねえw
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:58:08.98 ID:OAHi1wSc0
中学受験問題はこういうの多いよな
日能研思い出すわ
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:59:19.83 ID:FPmkW62t0
頼む
3って答えてる人は
>>673のどこミスってるか教えてくれ
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 03:59:29.10 ID:BMfwWxpL0
>>1
小学生で計算するなら4で割るパターンで正答を導き出すのかな?
711名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:00:00.10 ID:+Iko0Sxa0
>>689
うわっ… 恥ずかしい
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:00:39.25 ID:LQ911Fpk0
これ中学入試の問題では大したことないぞ
713名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:01:14.93 ID:aniY3kHm0
いまの小学生は1:1:√2ってわかるのか?
難関校だから中学生の範囲も包括してるってこと?
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:02:47.11 ID:Z2kzCafd0
>>713
そんなもの使わない
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan225748.jpg

>>709
しらねぇよそんな無駄な繁雑な計算するとミスるに決まってるじゃん
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:02:53.10 ID:E/ujSv5V0
>>713
それ使わなくてもいける
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:02:55.98 ID:KIgnh/xD0
ああ、3か
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:03:10.00 ID:4SasD1ot0
地震でやっと理解できたw
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:03:12.66 ID:ANiKZ5Nq0
現役大学生でもわからなかった
719名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:03:25.96 ID:OAHi1wSc0
>>711
どこが?
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:03:53.63 ID:Cn3EokA00
>>709
基本の面積が間違ってる
外から順に
16

8

4

まぁいちいち計算する奴はいないと思うぞ
721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:04:21.54 ID:IvmaYM/K0
>>656
97809?
722名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:04:27.72 ID:UT65Sbi/0
>>1
洛南かよ
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:04:30.17 ID:28d4m7uO0
パイとかいらん
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:05:02.15 ID:Cyt0S0JK0
>>699
まったくわからん

もっとヒントくれ
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:05:04.32 ID:FPmkW62t0
>>720
thx!
ああそうか
2パイと4だったか…ありがとうでした
726名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 04:05:04.62 ID:Lv4vBBJq0
>>720
変に考えるよりはやいと思うんだが
そんな計算でミスはしないしな
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:05:02.33 ID:IZiYezHL0
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:05:16.38 ID:4SasD1ot0
2+1=3
以上w
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:05:34.62 ID:MTp6niiG0
高卒で工場で働いてた俺が暗算できるレベル。
誰だ円周率出してる奴はFランてばれるぞwww
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:05:49.37 ID:uTGkf5pP0
3じゃん、これ証明しろって言われたら無理だけど
理系凄いですね
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:05:57.03 ID:+Iko0Sxa0
>>713
内接してるから√2使わなくても面積1/2→さらに1/2
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:06:56.21 ID:nEQI6GpIP
こういう問題って小学校で習う授業だけじゃ絶対解けないよね
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:06:56.90 ID:p3Es34U/0
(16-4)/4=3 だべ
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:07:31.63 ID:QPj8WKZV0
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:08:06.26 ID:Z2kzCafd0
>>732
そらみんな塾行ってるからな
学校には遊びに行くw
736名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:08:18.61 ID:NITgjY9Pi
なんか必死こいて三平方とか使ってる奴みると、
自分の頭の柔らかさがわかってめっちゃ気持ちいいなこれ
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:08:19.45 ID:Cyt0S0JK0
つかまじで誰か>>467解いてくれ、頼む
気になって眠れない
738名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 04:08:41.45 ID:3ieapHiF0
>>709
パイをPとする
上から面積は
16
4P
×4 → ○8
×P → ○2P
×2 → ○4
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:09:57.93 ID:4SasD1ot0
算数、数学ってひらめきが大切だよな
この問題は回転させて
より簡単に考えることができるかどうかが重要

人生の問題と同じだな
740名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 04:10:03.34 ID:lZa28Lkb0
>>724
D点全部:360°
D点下:180-12-(60-18)=
D点左:180-x-(60-12)=
D点右:180-18-(60-x)=

これでいい?
741名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:10:14.34 ID:+Iko0Sxa0
>>733が一番単純で明快な解
それ以外は全部頭脳硬直
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:12:11.02 ID:b8ua/5nv0
最大の正方形から最小の正方形を引いて×1/4でFA
中学受験ってもっとキチガイ地味た問題あるだろ
そういうの持ってこいよ
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:12:21.60 ID:E/ujSv5V0
>>740
x消えるでしょ
744名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/31(日) 04:12:25.72 ID:a3IinLRTO
>>740
それだとx消えね?
745名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 04:12:30.20 ID:Lv4vBBJq0
>>740
全然といてないけどそれはx消えるだろ
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:13:00.42 ID:nsgim0oq0
5面か
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:13:07.13 ID:YY0HuUb/0
中学入試だからルート使って解いたら減点だな
748名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:13:44.08 ID:NC/v2Tq4O
小学校の知識で解けないとかいってる池沼は中学受験経験のない土人かなにかか?
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:14:02.11 ID:IvmaYM/K0
>>467
解けないけど答えは36, 42, 48, 54のどれかだと思う
750名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 04:14:43.52 ID:crT9vJJJ0
まじめに計算してしまった回転させればいいのか
コンビニに置いてた小学生の算数買ってくるわ
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:15:17.35 ID:4SasD1ot0
>>750
受験用のな
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:15:37.12 ID:LOwR1ZX3i
2+1でFA
753名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 04:16:00.43 ID:lZa28Lkb0
>>743-745
消えるね
偉そうにすまん
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:17:04.04 ID:TAHdiSVZ0
>>559
洛南受ける小学生が平方根知らないわけないだろボケ
755名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/31(日) 04:17:08.25 ID:fwcQzZXMO
四つそれぞれ面積出して足したら3になったんだけど・・・
756名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/31(日) 04:18:02.72 ID:luGZ1L360
ああ6πe^2だよ
757名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:18:45.37 ID:b8ua/5nv0
>>467
これって文字使っていいならできるけど
中学受験でも□とかで等式立てていいんだっけ?
758名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 04:18:45.97 ID:AC6hCh/r0
4で割れ
759名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:19:09.84 ID:+Iko0Sxa0
>>754
知ってても受験で使ったらだめってことも当然知ってるわけだが
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:19:16.61 ID:VcLH7A0m0
>>757
是非とも解いてくれ未だに分からん
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:19:50.23 ID:ZICAsIvR0
とりあえず中学受験してないのでプラスワン問題集とかいうのを注文した
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:19:59.32 ID:aVogwlRg0
答えは5面だな
763名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:20:12.20 ID:E/ujSv5V0
>>757
中学受験で使っていいかは置いておいて、解き方教えてくれよ
モヤモヤして寝られない
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:20:57.47 ID:nsgim0oq0
>>757
オレがガキのころは、小学生で□使ったけどな
今は知らね
765名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:20:58.91 ID:25ju7F8h0
3だろ
回転させて外側の2個と内側の2個でわけて考えた
それらが外側の正方形と内側の正方形の8分の1の面積になってる
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:21:19.69 ID:NE4rtjE70
円はフェイクで三角形の面積ってのは即分かったけど
三角形の面積の求め方忘れたw
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:22:07.42 ID:4SasD1ot0
>>763

>>149がいちばんわかりやすくね
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:22:27.13 ID:+IttbBoX0
>>352
三角形は6cmの辺からの垂線が4cm
立体の高さが8cmになるって事は
三角形は6cm正方形を底面とする高さ4cm四角柱の側面に含まれる事になる

立体を高さ4cmのところで正方形と平行な面で上下に分割してやると
上は四角柱 下は10面体 になる
上の四角柱を上から見て四等分(ケーキを4等分に切るみたいに)して
45度ヒネってひっくり返してやると…

4分割されたパーツは下の10面体にキレイにハマる
6cm正方形を底面とする高さ4cmの四角柱と体積が同じになる

絵を描いてみてやっとわかった
土曜日でよかったわw
これでぐっすり眠れる
769名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:24:30.21 ID:+IttbBoX0
>>768の5行目と6行目
×四角柱
○四角すい
770名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 04:24:42.39 ID:urzasTU20
回転させたら丁度合うので分り易いな
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:25:09.26 ID:E/ujSv5V0
>>767
それはとっくに解けてる
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:25:30.87 ID:y57CHGek0
こういう簡単なのに時間掛かる奴解くの好きだったわ
773名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:25:44.74 ID:tmaxG/Kj0
>>130がわかりやすいと思ったので清書してみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1848551.jpg
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:26:10.81 ID:nsgim0oq0
>>768
上部は四角すいじゃね?
775名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:27:11.29 ID:eKCEmMQ80
>>714
きもちよさそうな穴だな
776名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 04:27:23.29 ID:GGc2s7RY0
時間かかりそう
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:27:50.31 ID:z4C/TWqP0
>>467>>681
解法と答え教えろ
気になって寝れない
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:29:53.34 ID:zEXw988Z0
>>467
54°

BからACに垂線降ろしてADとの交点をEとするとCD=DE
↑これが証明できればCE=EAから∠CAD=6°

三角関数使えば証明できるけど幾何的な証明は思いつかない
ラングレーの問題でググれば解き方見つかるかも
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:30:34.47 ID:+IttbBoX0
>>774
すみません>>769で訂正しました
久々アタマ使って脳が溶けそうになったせいか
すい って打ってるつもりなのに 柱 になってた…
780名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:30:48.92 ID:Yo4HBL9Z0
ついでに>>681もラングレーの問題
これ受験の基礎のキな
781名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 04:30:57.64 ID:Ry8EGqyD0
メルカトルですら余裕だわ
782名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/31(日) 04:33:09.53 ID:j9Y32PiN0
ひし形の面積の出し方なんて習ったっけな・・・
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:33:27.04 ID:/RYDeVtd0 BE:325886483-2BP(1030)

>>782
考えりゃわかるけどな
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:34:43.44 ID:rTOgGcws0
785名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:35:00.64 ID:ojKQoql60
問題のポイントは2つある。


パズルのように図形を移動させて求めやすい形にする


正方形の面積は、一辺×一辺=対角線×対角線÷2だから、
対角線×対角線=一辺×一辺×2の関係がある。

この2つのポイントを利用すれば、小学生でも解ける。

ま、受験用にこの他にいくつかの正方形と内接する円に関する公式を
覚えておいた方がいいけどな。
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:36:36.27 ID:+Iko0Sxa0
本気で難関中学受けようと思ってる小学生は>>1の図を見た瞬間に、外の正方形から最内の正方形引いて1/4、そして最内の面積は外の面積の1/4、これがセットで浮かぶよう訓練されてる。これは30秒問題だから
三角形二つ足すとか、辺の長さを計算とか、全部公立のちょっと算数が得意だった中学生レベル。平方根とか言い出すのはFラン理系レベル
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:36:45.08 ID:kubBjULA0
>>754
洛南受ける層=灘受ける層≒東大寺受ける層

小5で「二乗の差は和と差の積」とか覚えさせられた。
つまり x^2-y^2=(x+y)*(x-y)
788名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 04:37:29.73 ID:lZa28Lkb0
>>780
こんなにめんどくさい解法じゃないと無理なのか
今の小学生は大変だな
789名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:38:01.65 ID:KEYpaS150
>>786
今からこういうの勉強したいんだけど
なんかいい教材ない?
790名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:38:32.67 ID:Q08T/tX+0
>>230
なにこれラミエルじゃん
791名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:39:27.40 ID:Yo4HBL9Z0
>>788
この手の試験時間中に思いつく可能性低いのはパッと見て解き方分かるように丸暗記
>>789
日能研通おうか
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:39:56.60 ID:VLP76AN+P
これ小学生のレベルで解くってのでパズル的な考えに行けば簡単だな
小学生が三角関数使っちゃ駄目だわ
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:40:20.16 ID:kubBjULA0
>>789
マジレスすると就活のコーナーに並ぶSPIの本
794名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 04:40:40.99 ID:+Iko0Sxa0
>>789
灘東大寺とかそっちだったら開成とかに毎年大量に送り込んでる塾に行って算数の授業受ける
795名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 04:40:59.31 ID:FRODROpT0
公式があるかしらんが
一個ずつすればできる
796名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:41:05.92 ID:KIgnh/xD0
整角三角形問題っていうのか
797名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:41:14.85 ID:TmeTSe4Y0
SPIの問題って凡才の単純計算系しかないような
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 04:41:23.18 ID:EyWNFBYi0
>>794
つまり小学生に交じって授業受けるわけか
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:42:42.63 ID:KEYpaS150
>>794
マジか・・・俺これでも都内工学部なんだけど頭固すぎ
友人に塾講いるけどよく教えられんなこんなの
800名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:43:21.93 ID:qkqoEI3o0
一辺 4 の正方形の面積 s1=16
一辺 4 の正方形の内接円の面積 s2=4π
一辺 4 の正方形の内接円に内接する正方形の面積 s3=8
一辺 4 の正方形の内接円に内接する正方形の内接円の面積 s4=2π
一辺 4 の正方形の内接円に内接する正方形の内接円に内接する正方形の面積 s5=4

求める面積は(s1-s2)/4+(s2-s3)/4+(s3-s4)/4+(s4-s5)/4=(s1-s5)/4=(16-4)/4=3

答えは3平方センチメートル
801名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 04:43:27.40 ID:XX3dwHAMO
あー求めたい面積を集めて固めて単純化するパターンか
ちょっと考えたわ


頭固くなったなー
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:44:36.59 ID:nCMR42NT0
図形の性質を利用した再配置の問題ばっかりだよな
逆にそれしか解きようがないんだろうけど
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:44:51.54 ID:E/ujSv5V0
>>778
CD=DEとCE=EAから∠CAD=6°が出てくる過程がさっぱりわからねえw
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:44:52.62 ID:vDENadFX0
>>799
都内にある工学部ってピンキリじゃんw
どうせFランなんだろw
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:45:35.82 ID:KEYpaS150
>>804
うんw私立だし
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:45:39.55 ID:UXB/MqJf0
ユニバーサルメルカトル図法使えば楽勝だろ
807名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:45:48.13 ID:PT7h4iBZ0
>>665
亀が必死に頑張っても昼寝しないどころか近道してくるウサギには絶対勝てないんよ…
808名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:46:45.96 ID:cvRjdFG30
>>14
よう俺
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:47:16.08 ID:vDENadFX0
>>805
そうかw
いいとこに就職してくれw
810名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:47:24.51 ID:AYLEYuHY0
解けるけどぱっと出てこなくなったな
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:47:46.81 ID:f4yFXPTr0
√知らないこと前提だと対角線引いて三角形で考えればいけるから別に難しくないと思う
812名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:47:48.26 ID:cvRjdFG30
ガチで俺だった…死にたい
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:48:08.84 ID:IvmaYM/K0
>>780
ぐぐったがこんなの思いつくの無理だろ…
△BCFが二等辺三角形になるようにAC上にFを取ったら二等辺三角形と正三角形でまるっと解決とかチートすぎる
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:48:52.54 ID:kubBjULA0
>>797
そう?なんか懐かしいよなー、みたいな話で盛り上がったけど。
円の周りを同時にスタートしてどうこう、みたいな、数を解けば解くほどだんだん中学入試っぽい問題が増えてくる仕組み。
815名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:49:09.62 ID:KEYpaS150
>>812
ワロタ
816名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:49:10.57 ID:U2mJEVyD0
32兆平方センチ
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:49:44.74 ID:QPj8WKZV0
馬鹿正直に解いて、あ、答え3って切りの良い数字なんだからもっと他にやり方あるんだろうな
ってきづけばまだ捨てたもんじゃない
3って答え出して何も疑問に抱かずにスレ閉じたら勉強自体向いてない
818名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 04:49:52.20 ID:o73KGXv+0

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    俺は小学生未満!!      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:49:55.57 ID:zEXw988Z0
>>803
∠CAD=xとおくと
∠DCE=∠DEC=2x
よって∠ACD=∠ACE+∠DCE=3x
∠ACD=18°よりx=6°
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:50:29.04 ID:bkfBHeM60
おもしろいなー
所与のまま考えてたら解けないのね
子供のころこういう問題ばっかりやりたかった
821名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 04:51:10.36 ID:KEYpaS150
>>814
おもしろそうだ
本みてみる
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 04:51:17.22 ID:Za7iBYYo0
>>358
灘って偏差値62じゃないの!?
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:51:17.22 ID:E/ujSv5V0
>>819
なーるほど
サンクス
824A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 04:51:59.74 ID:kJFdbT//0
>>467 がマジで分からん。

東大生さん、たすけてー。

ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 04:52:16.04 ID:D3NHv2JI0
ルートって小学校で習うっけ?
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:52:17.41 ID:8EiQNe2q0
これずらしてあるから難しく感じるけど
要は三角形の面積二つ求めるだけだろ
827名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 04:52:30.99 ID:qkqoEI3o0
>>812
深夜から早朝にかけてそういうことは稀によくある
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:54:02.18 ID:hm93VIjl0
おまえらアホばかりだな
大きい方の三角=2
小さい方の三角=1
合計3だろ
正方形とひし形の面積の公式だけでできるじゃん、円の面積がとか言ってるのはバカ
リアル私立中出身のおっさんは俺だけか
829名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 04:54:24.39 ID:zY/qb2GY0
ぴったり3
830名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:55:02.12 ID:2E/klrAM0
解き方は分かるけどこんな問題難問もあったら時間以内に数問しか解く自信ない
831名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 04:55:25.94 ID:65WP38Se0
中学受験が受験の中で一番キチガイだと思う。
小学生が塾で10時間缶詰とか狂気の沙汰としか思えない
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:56:25.33 ID:AkzJ46JX0
>>136
すぐこれに気付いたら、1分もかからねえな・・・。
まさか洛中がこんな逃げ道のある問題出すとは受験生も考えられないよ。
833名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 04:56:43.60 ID:KIgnh/xD0
あれ?46度
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:56:57.37 ID:XDnNU66Z0
3秒しかも暗算で解けるレベル
計算すらほとんど要らんだろこれ
まじでwww
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:57:22.86 ID:zEXw988Z0
ラングレーの問題は答えを知るだけなら↓の公開付録その2が便利
ttp://www.gensu.co.jp/saito/langley/
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 04:57:36.13 ID:VLP76AN+P
>>665
一問解くのに時間かかってたら入試じゃアウトだろw
837名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/31(日) 04:58:26.40 ID:C5Qitgbn0
私立中に入った奴にしてみれば、こんなの並程度じゃないか。
838名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 04:58:45.49 ID:AYLEYuHY0
>>819
これ二辺挟角相等でAE=ECじゃない?
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 04:59:52.91 ID:NcPmbHPl0
>>1
大きいほうの三角形の面積はすぐ分かる
それをつかうと中くらいの四角形の面積もすぐわかる
従って小さい方の三角形の面積もすぐ分かる
菱形とか言ってる奴はホント頭回らんのだな
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:01:13.86 ID:zEXw988Z0
>>838
AE=ECはすぐに証明できるけどCD=DEの証明が難解
841名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 05:02:30.05 ID:+IttbBoX0
アタマ使ったら眠れなくなったぞ…
どうしてくれるんだw

時間かければ大抵の問題はできるだろ
平面くらいは瞬殺できないと時間足りなくなるぞ
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:02:55.99 ID:62vkO0xA0
菱形の公式は思い出せなかったが√もπも使わずにすんだ
中間の正方形の一辺を斜辺にした二等辺三角形をひねり出してなんとか
843名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/31(日) 05:03:03.94 ID:LSCNJk8P0
ニートがルートを語っています
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:03:18.41 ID:AYLEYuHY0
>>840
おおすまん、見間違えた、ラングレー調べないでとく!
845名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:04:40.60 ID:Igd8AQYI0
>>1は一分くらいの問題だな
灘辺りに受かるひとなら塾無し小4初見で解けると思う
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:05:10.03 ID:e2NELIp60
(16-4)/4 = 3
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:05:54.66 ID:xpqU4akH0
難しいと思ったら
すげぇ簡単だったけど…
難関高校受験も理系なら難しい問題たいしてないし
理系だから簡単なのは当たり前か
848名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 05:05:54.58 ID:UzA3UbR+P
解き方がわかるから計算してないけど答えは合ってる
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:06:42.08 ID:AT9DTeLd0
定規で測ったら3だった(・_;
850名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:07:06.48 ID:t+hhDTOq0
【レス抽出】
対象スレ:難関中学受験の算数がムズいとネットで話題 「これが解けなかったら小学生未満」
キーワード:5面



抽出レス数:10
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:07:33.06 ID:kubBjULA0
>>824
CD延長してABにブツければ出そう。ちゃんと解いてないけど。
その点をEとして、
角ADCは出る、よってADEも出る。AEC=AEDも出る。だからxも出るはず。
852名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 05:07:49.82 ID:+Iko0Sxa0
10数年前の夏休みは夏期講習とか言って毎日朝から晩までクーラー効いたホワイトボードと机しかない部屋に詰め込まれて鉢巻巻いてカリカリやってた
数学オリンピックで優勝するようなキチガイじみた小学生とテストの点数の見せあいっこなどして
将来は宇宙の研究するとか遺伝子の研究するとか小賢しいこと言いあった
それが今やただの腹の出始めたおっさんになった
毎日ν速に来てワロタwwとか言ってるだけの
小学生未満でいいんだ
大人なんだもの
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:08:03.21 ID:62vkO0xA0
>>136
クヤシー!!
854851(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:10:14.15 ID:kubBjULA0
出ないじゃん。間違えた。算数灘最下位なんてこんなもの。
855名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 05:13:05.97 ID:66q2rAoM0
>>467
54になった
つーかどれもこれもアホみたいに時間掛かる、なんか悲しい
856名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 05:13:15.36 ID:QYCAHwlV0
>>130
こんなの全然思いつかなかったわ
一生地を這う確信をした
857名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 05:13:38.05 ID:Ews8tSAd0
引いて1/4して足せばいいだけじゃん
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:14:22.41 ID:Cyt0S0JK0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1848602.png

どうせこの赤いとこが等しいから、30+24=54度が答えなんだろ?ww
証明なんてできるわけないけどw
859A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 05:16:22.18 ID:kJFdbT//0
>>858
2本以上、補助線引いたら脳みそがパンクしちゃう。
そもそも、
中学時代も補助線はメクラ打ちで
適当に引いて解いてたような気がする・・・

ちなみに神戸卒TOEIC700です。 ( '‘ω‘`)
860名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 05:16:47.42 ID:/BIBamrz0
>>852
要するに基地外じみたおっさんが小学生と見せあいっこしたのか 羨ましい
861名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 05:17:32.12 ID:lqF2+IJrO
オイラッチ低学歴やけどこのスレ見てたら学歴厨がしょっちゅう煽りあってるのが何となく理解できた
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:19:20.77 ID:aEkipz7ti
答えは3.75

てかπつかえば解ける問題なんだから誰でも解けるだろ
まぁ小学生にはむりだけど
863名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 05:19:38.18 ID:MGrXJ/UV0
ヘロンの公式使えば余裕ジャンwwww
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:20:16.66 ID:i9iNEkuI0
難しいとか言ってる奴は文句なしに万死に値する低能
解けるけど小学校の知識じゃ無理とか言ってる奴は頭の凝り固まった低能文系
865名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:20:19.87 ID:/v8HpB1D0
π使って計算してる馬鹿wwww
866名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:20:33.65 ID:vJhYwtGF0
>>856
思いつかなくても解けるってことにすら気づけなかったか
867名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 05:21:06.01 ID:r5bBJA+l0
わざわざヘロン使う必要性ない
868名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 05:21:42.55 ID:/BIBamrz0
ラングレー問題補助線なしに解けないか頑張ろうかと思ったが
余弦定理が思い出せなくて詰んだ
869名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:22:44.99 ID:z4C/TWqP0
>>840
どっからAE=ECになるんだ?
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:22:51.67 ID:kubBjULA0
>>852
克己や!
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:23:00.63 ID:RMrv+1Vv0
超簡単
やっぱ灘とは全然違うな
872名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:23:05.33 ID:Igd8AQYI0
ABCDEFを3倍するとFABCDEになる様な6桁の数のうち最大のものを求めろ
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:23:56.31 ID:7b/yYcyO0
ラングレー問題には手を出さないことにした
874名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 05:25:01.83 ID:0sMfGydZ0
三角比とか小学校で習ったっけ?
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:25:41.50 ID:NcPmbHPl0
>>226
153 321 276
373 250 127
224 179 347
876名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 05:25:42.73 ID:/BIBamrz0
>>872
ビットシフトとかの考え方で解ける?
そもそもビットシフトってなんだっけ
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:25:48.96 ID:aEkipz7ti
a=2
g=5
d=8
ag=23
ae=12
dg=53
e=?
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:26:10.83 ID:bClpmOgB0
オナニーしてたら正解でたのか?52じゃなくて54なのか
もう一回計算やり直すわ
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:26:11.83 ID:AYLEYuHY0
>>869
Bから辺ACに垂線の足を下ろしてそこをEとする
三角形ABEとEBCに関して条件よりAB=BC、BEは共通の辺
角ABEとEBCは180-90-60より30度で同じ
二辺きょうかく相等より三角形ABEとEBCは合同である
よってAE=EC
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:26:26.34 ID:uGh6Py3q0
これ三平方の定理使わないで解けるのか?
881名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:27:23.57 ID:Cyt0S0JK0
http://d.hatena.ne.jp/Wagomu/20110517

ここに似た問題あるけど、証明見てもさっぱりわからんな・・
882名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/31(日) 05:27:39.79 ID:3wfEfZFo0
これみて瞬時に中の図形を回転させることを思いつかないヤツは
中学受験の才能ない
883名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:28:23.98 ID:z4C/TWqP0
>>879
すまん間違えたCD=DEの方
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 05:29:16.89 ID:Cyt0S0JK0
>>879
(東京都)は垂線の足じゃなくて、ADとの交点をEって言ってるぞ
885名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:30:15.25 ID:AYLEYuHY0
>>883
もう!さっきから簡単な方ばかり言及しててなんともダサいじゃんか俺が
そっちは難しい、でもレス読んでみるとその解法じゃないっぽいよ
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:30:57.66 ID:AYLEYuHY0
>>884
なんだよ俺超あほじゃん寝るわwwwww
887名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 05:31:06.29 ID:ZPrUFZkPO
渡嘉敷くんの答えー
888名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:31:40.14 ID:z4C/TWqP0
>>885
すまん・・・俺の・・・・脳は・・・・駄目だ・・・・
889A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 05:33:24.31 ID:kJFdbT//0
平面幾何の複雑さってキリがなくね?
なんか定石みたいなのあるの?
ラングレー問題っていうのが、特別に難しいだけ?
890名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 05:36:42.69 ID:ecE69sxm0
これ解くのは小学生だろ?
√使うのって多分ダメだよな
891名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/31(日) 05:37:49.06 ID:0sMfGydZ0
3か?3なのか?
892名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 05:40:55.24 ID:4BeYRVlXO
今から夏期講習に行きます。
自分はこの問題は5分で解けました。
大人が解ける、解けないをこんな時間に投稿してる姿が滑稽で愉快です。
将来ココに出入りしてるような大人にはなりたくないです。
夏期講習頑張ってきます
(*^_^*)
893名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:42:08.52 ID:T2IMiFpN0
>>889
図形を特定する最低条件だけ示して
角度とか辺の長さを求めさせるわけだから
こういったテクニックが無数にあるんじゃない?
想像しただけで頭が痛いけど・・・
894名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 05:43:17.55 ID:lZa28Lkb0
>>892
(*^_^*)
この顔文字使う時点で20代以降な気が
895名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:44:18.38 ID:z4C/TWqP0
あー全然わからん
タマなめやがれ
896名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 05:44:38.29 ID:66q2rAoM0
>>681は40°か?
897名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 05:45:19.22 ID:QYCAHwlV0
>>866
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 05:47:20.22 ID:+Iko0Sxa0
>>892
こんなんに5分も掛かってたら将来Fラン大学しか行かれへんで!
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:47:33.80 ID:tABAyQn/0
一番大きい正方形を4等分してその中の正方形を回転させると二等辺三角形だらけになる
で、面積が1/2→1/2ってのが見て取れるので
正方形の面積は16→8→4
円の面積は上の比を使って円周率3計算で12→6
ってことで答えは3と出たけどあってる?
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:48:28.20 ID:U7MHAS0G0
901名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/31(日) 05:49:16.37 ID:ncDdexU60
これは頭の硬い大人には難しいけど子供なら簡単だろ?
直角二等辺三角形が2つあるだけの問題だし
902名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 05:50:21.80 ID:lK22IHQa0
(16-π)+(4π-2)+(8-1/2π)+(2π-1)=21+9/2πcm2
で合ってる?
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 05:51:10.40 ID:8EiQNe2q0
>>899
円周率をどこで使ったんだよ
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:52:24.56 ID:IvmaYM/K0
未だに>>1を解いて勝ち誇ってるやつは何なんだよ
早く>>467の解法教えろよ
905名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 05:52:40.48 ID:UyGTsXEL0
糞チョンならこんな問題解けないだろうな





日本人に産まれて良かった
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 05:52:48.94 ID:tABAyQn/0
つーかスレ見直したらもっと簡単に解けるんだな、ひし形とか忘れてたわ
907名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/31(日) 05:56:55.46 ID:oqjcfe+B0
>>652
微妙に角度のついたものすごい長い線を3つ
908A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 05:58:18.98 ID:kJFdbT//0
>>467
こういう難しい問題を見ると
大学受験の2次試験の数学とか
くそみてぇなもんだったと思えてくるわ。
909名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/31(日) 05:58:22.50 ID:7Oxv2gLh0
ひし形とかいらないじゃん
回した瞬間に終了だろ
910名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 05:59:31.08 ID:MGrXJ/UV0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/432001930X/

これを読めばボクも灘にいけますか?><
911名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/31(日) 06:00:59.87 ID:A0L1Hh7f0
1番大きな正包茎:4×4=16cm2 それに隣接する円:2×2×π=4πcm2
一番外側の斜線の面積:(16-4π)/4=(4-π)cm2

2番目に大きな正方形の面積の一辺:2√2 よって面積は8cm2
それに隣接する円:√2×√2×π=2πcm2
外側から2番目の斜線の面積:(8-2π)/4=(4-π)/2cm2

右下の斜線の面積は上で求めた面積より
(4π-8)/4=(π-2)cm2

一番小さな正方形の一辺:√2 よって面積は2cm2
それに外接する円:√2×√2×π=2πcm2
一番内側の斜線の面積:(2π-2)/4=(π-2)/2cm2

全部足すと
(4-π)+(4-π)/2+(π-2)+(π-2)/2
=2+1=3                 答え3cm2   で合ってる?
912名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/31(日) 06:03:14.90 ID:lZa28Lkb0
>>911
正包茎まで読んだ
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:03:32.43 ID:25ju7F8h0
>>904
ぜんぜんエレガントじゃないけどチェバの定理使えば約54.2°になるよ
914名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:07:00.53 ID:lK22IHQa0
2cm2+1cm2で3cm2何だろうけど
小学校で√って使っていいの?
915名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 06:07:03.23 ID:66q2rAoM0
すまん>>681は30°だな
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:07:42.71 ID:bClpmOgB0
だめだ。全然わからん
もうこうなったら分度器使って正確に作図して実測しかないか・・・
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:08:00.00 ID:LHKxaNDt0
こんなん早慶の中等部の1行題レベルだろw

難関とか言われている筑駒灘開成甲陽東大寺麻布駒東とかではこんなんでねーよ
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:09:43.86 ID:8EiQNe2q0
>>914
補助線引きまくれば
正方形の1/8ってのが解るから
平方根は要らんよ
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:09:55.56 ID:f/j6+Vn30
ヒント

ものさしで真ん中の正方形を図ればよい。

全体−真ん中の正方形 x 1/4

わかたら寝ろ。
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:12:28.83 ID:LHKxaNDt0
でもあれだな当時は簡単でも中学高校過程の数学習得すると小学生の知識でっていうので苦戦させられるな
中学受験の問題ってなんかIQテストっていうかクイズみたいで時間たってから見ると腹立つなw
921名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 06:14:15.20 ID:aU3uE/W80
.>467
CDを軸にしてAを対称移動した点をEとする
新しくできた2つの二等辺三角形の底角を求める
Cを中心としA、E、Bを通る円を考え、円周角の定理より
∠AEB=150
あとは∠EABを求めればよい
922名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/31(日) 06:14:26.36 ID:so6dRYVLO
こんなレベルで難しいとか言ってる奴らwwwwwwwwww
923名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 06:15:00.16 ID:pqIi1Utq0
何かこういう問題を見せられたときに
自分で解こうという気がぜんぜん起きなくて
マスマデ解こうかRubyで解こうかやめようかの三択しか出てこない

明らかに日本人は大学受験がピークでそのあとはだめになってる
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:15:25.35 ID:f/j6+Vn30
>>920
まあ知恵を使って解くのではなく、解き方を知っているかどうかだからな。
塾で論理パズルの類型ばっかりやってるのが頭がいいかどうかとは別。

925名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 06:16:00.10 ID:bMvlpz5x0
>>296
それだな。多分小学生の時ならそこに発想がいってたろうけど
今、>>1だけみて問題解いたら0.86+1.14+0.43+0.57=3とかえらい余計な計算しちゃったわ
926名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:17:13.21 ID:0OybF7uH0
この程度なら解けるけど、別に合格する小学生だって
算数の問題全部は解ける必要ないわけで、だから解ける必要はない。
927名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:18:02.67 ID:TmeTSe4Y0
受験なんて結局は傾向と対策だからな
自分で全く新しいことを考える機会が明らかに減ってるように思う
928名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/31(日) 06:18:48.45 ID:0FSvWMSB0
希学園なつかしいわ、今でも夢に出てくる
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:19:17.26 ID:bClpmOgB0
>>921
>CDを軸にしてAを対称移動した点をEとする
これがいきなり良く分からないCDを延長してAを対称移動させたら
EはAB上になってしまうんだが
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:21:16.13 ID:f/j6+Vn30
大人が面食らうほど難解なパズルも、既知であれば
アホでも子供でも回答できるだろ。

こういうのは算数でも数学でもなくて論理パズルだから。

難しいと嘆く必要はないよw
931名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 06:23:50.92 ID:aU3uE/W80
>929
CDはABの垂直二等分線ではないので
AとBはかさならない
932名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 06:24:38.84 ID:KDw+V1Sx0
なんていうかめんどくさそう
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:25:10.81 ID:hUC38Sp50
バルキスの定理使えば余裕だしwwwwwww
934名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 06:25:30.53 ID:mF4TOsfUP
中学受験スレってニュー速では異様に伸びるよね

おまいらってひょっとして、中学受験でそれなりのとこに行ったけどその後挫折して
それでもあのときのプライドだけはまだ残ってるとかそういうの??
935名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 06:25:35.01 ID:pqIi1Utq0
>>1の問題がぱっと解けないのはさすがにヤバイと思うがこのスレで出るほかの問題は所見で解くのかなり鬼畜だろ
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:25:40.84 ID:ViNvnqvv0
>>58
一番最初の正解なのになんでレスついてないの?
おまいら図がないと意味もわからんのか。
937名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 06:26:00.82 ID:hAEQXA+S0
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:28:18.02 ID:bClpmOgB0
>>937
それだ!その平行線が見つけられなかった(右下
やっぱ52度だよな!俺の最初の答えが合ってたんだ!これで眠れる!お前天才!
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:31:33.56 ID:kqMEL6Ski
最近の小学生は三平方わかるのか
それともゴリ押しで解く問題なのか
940名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 06:32:36.79 ID:aU3uE/W80
>937
あれ、54度じゃないの?
941名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 06:33:08.41 ID:pqIi1Utq0
しかしアレだよなぁ

分度器って偉大だ
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:34:05.81 ID:LHKxaNDt0
>>939
俺のころも3平方はアリだったと思うぞ
ってか基本的になにつかってもOK だけどなぜかタブーみたいになっている
943名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/31(日) 06:34:12.16 ID:7Kqubo1QO
三平方の定理を使えば解けるが
使うなと言われたらお手上げだな
944名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/31(日) 06:34:29.76 ID:hAEQXA+S0
>>937
まず∠FDB=64°は簡単に出せる
んで右下に平行四辺形を作る
∠DGC=108°も簡単に出せる
かき忘れたが∠DGCの対角も108°
ということは∠EDB=72°
△DGCの内角の和は180°なので∠GDC=64°となる
∠FDB+∠EDF+∠ADE+∠ADG=180°から
∠ADE=8°となる
点Eから辺BCの補助線は辺ACと平行
∠DAC=8°
60°-8°=52°
X=52°

合ってるか分からん。眠いお休み
945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:35:52.16 ID:Uxb75nXZ0
http://www.age2.tv/rd05/src/up4054.jpg

はい
小学校でルートとか普通わからんよな
946名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/31(日) 06:38:32.11 ID:HYirYttZ0
>>410
それ間違ってない?
947名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/31(日) 06:39:03.72 ID:xWpmeNov0
5面だな
948名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/31(日) 06:40:04.87 ID:pB4D4LAcO
洛南卒業生から言わしてもらうと簡単すぎ
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:40:12.82 ID:W2qzuFOZ0
うわあ、面白い問題だねえ、これはいいわ。
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 06:40:23.35 ID:kubBjULA0
「円周率は、3.05 より大きいことを証明せよ」
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:40:42.96 ID:LHKxaNDt0
中学受験だけじゃなくて大学受験にもたまにあるけど
理不尽なというか思いつかないだろw って突っ込みたくなるような補助線はやめてほしい
解析系でグラフに意味不明な補助線ひかせられてっていうのは頭きたわ
952名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/31(日) 06:42:43.78 ID:nKqUGyUM0
考える気すら起きないとか
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 06:44:34.72 ID:lK22IHQa0
誰か1000行く前に>>681を教えてくれ
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:47:27.73 ID:EhxOF3ZW0
>>944
∠ADGはどうやって出すんだ
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:47:49.66 ID:kqMEL6Ski
>>953
お前二等辺三角形って文字見落としてないか?
956名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:50:19.81 ID:Igd8AQYI0
>>467は180/31だな
チェバ使えば楽勝
957名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 06:50:53.84 ID:jLMwu7qE0
3だろ?
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:52:20.83 ID:Z2CiX3v50
平方根使えば暗算でできるレベルだな。
でも中学入試ってことは√無しだからめんどくさそう。
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:52:46.55 ID:AnNQoZ030
>>945
ルートいらんだろ
数学の問題にみえるが、クイズレベルだな
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:52:58.15 ID:Igd8AQYI0
あ、ミス
5040/31だわ
961名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/31(日) 06:53:35.52 ID:aU3uE/W80
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 06:55:08.79 ID:dlNxATOd0
メルカトル
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:55:47.79 ID:Igd8AQYI0
1680/3でした。。
964A欄既卒 ◆iD93.8lby6 (徳島県):2011/07/31(日) 06:55:54.80 ID:kJFdbT//0
>>937
赤いところの角度、計算ミスしとるよ

54+18+108 = 180
ここが、同義反復になってしまってるような。
新しい情報が開けてないし。
965名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 06:56:24.28 ID:Igd8AQYI0
1680/31だよもおおおおお
966名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 06:56:35.98 ID:zpq4xRxe0
このスレ本物の馬鹿ばかりで笑える
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 06:59:30.46 ID:f/j6+Vn30
ルートなんか使わんw

(16-4) x 1/4 = 3
968名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:00:01.10 ID:IvmaYM/K0
>>944
∠FDB=54°だし∠ADGなんて出せてねーじゃねーか
騙されかけたぜ
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:00:20.08 ID:EyM3FQ1q0
厳密に言うと解なし
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:00:26.17 ID:AnNQoZ030
>>1の途中の証明と回答の正解はなんなの?
中学入試だとどうなれば正解となるんだろう
971名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/31(日) 07:01:36.71 ID:90oc3dzZ0
子供の頃に覚えた事は、歳をとっても忘れない

これは嘘だ。
今中学生に戻ったとして、授業に付いて行く自信ねぇや・・・
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:02:40.16 ID:JoDU6r0u0
>>41
小学校で、学習する範囲の問題が
解けないなら小学未満だろ、低脳。
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:02:52.13 ID:f/j6+Vn30
大人が解けないのは数学の問題だと思ってるからだよ
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:04:32.25 ID:XqjAuLGf0
三角比って消防で習うの?
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:05:17.62 ID:5cJtLe8N0
いい問題だね こういうのはやり方気付くと大人でも楽しい
簡単だけど計算めんどくさいとか積み重ねとか
言ってる人はとことん中高で算数嫌いにさせられたんだろうな
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:05:58.91 ID:AnNQoZ030
>>974
よくみたら過程も書けとはかかれてないので
ほんとにクイズじゃないけどピコーンって来たら
そのまま書いていいのかもw

中学高校の数学やってると何かと証明だとか過程だとか
難しく考えてしまうけどw
977名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 07:07:04.09 ID:Kur3N1R6P
だから三角比つかわねえってw
978名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/31(日) 07:07:12.13 ID:Igd8AQYI0
>>467
ADとBCの交点をP
BDとACの交点をQ
CDとABの交点をRとすると
AR/RB・BP/PC・CQ/QA=1

よってAR:RB=3:7,CQ:QA=1:4から
BP:PC=28:3

∴x=60・28/31=1680/31
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:07:40.71 ID:AnNQoZ030
ああ、でも数学ってこういうのでいいのかもね・・・

簡単なパズルで答えを想像させて興味を持たせて
後で証明を覚えると

日本の教育全般ってそうなってないよね
980名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 07:08:10.06 ID:ItftzSKW0 BE:810598234-PLT(21500)

意味不明
大変だな厨房も
981名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/31(日) 07:09:05.35 ID:2Jm4Nn6e0
おまえら頭いいな。
とうだいにはいれるよまちがいい
982名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/31(日) 07:09:23.80 ID:Kur3N1R6P
>>786 が言ってるように頭使って解く問題じゃない
発想の転換とか三角比とか言ってるのは池沼
983名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/31(日) 07:10:34.59 ID:lK22IHQa0
>>961
やっと寝れる
助かりました
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:10:57.99 ID:DeyfvE5H0
3
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:12:43.41 ID:AnNQoZ030
>>982
たぶん難しく考えた人=日本式屑教育の犠牲者
柔軟に考えた人=ただの馬鹿か柔軟な教育受けた人
かもしれない

個人的には日本教育はそれだけ糞と思ってる
986名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 07:13:14.22 ID:66q2rAoM0
>>945
そこまでいったら円は取っ払った方が分りやすいだろう
ついでに内側の小さい三角形を点Aが点Bに重なるように向きを変える
そうすると色の付いているところが2×2の正方形の3/4である事がつかみやすいと思う
なんで2×2=4の3/4で3
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:15:29.92 ID:f/j6+Vn30
>>986
そうじゃなくて真ん中の正方形の一辺が2だってわかった時点で解けるだろうが
988名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/31(日) 07:16:09.83 ID:5pcJWUsg0
円の面積の求め方もあやふやな俺には無理
989名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/31(日) 07:16:21.09 ID:MXyKHy5g0
対角線×対角線÷2って公式は学校では教えないからね
卑怯だよね
990名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:17:32.10 ID:IvmaYM/K0
>>978
うわー何だそのオチ
チェバの定理とやらを使わなくても解く方法あるんかな?
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:18:58.46 ID:KhOBIZpY0
ごめん旧帝だけどワカンネ
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/31(日) 07:19:11.88 ID:rQH5JQan0
>>291
これ三角形じゃねーじゃん
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:19:14.07 ID:AnNQoZ030
>>988
円は難しそうに見せるためのトラップ
994名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/31(日) 07:19:26.77 ID:66q2rAoM0
>>987
まあその通りだけど、だから内側の三角形の向き変えた方が掴みやすいんじゃないかって事を言いたかったんだ
995名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 07:20:36.89 ID:EcZI2mTV0
>>911
だよね
996名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/31(日) 07:22:05.57 ID:EcZI2mTV0
でもまあ、良問っちゃあ良問だな
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/31(日) 07:24:20.17 ID:f/j6+Vn30
1問あたり3-5分しかないんだから消防は考えて解いてるんじゃなくて
知ってるか知らないか塾でやったかやってないかだけの問題だよ。
998名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/31(日) 07:24:42.74 ID:mFGTGYb20
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/31(日) 07:24:45.63 ID:yGVDzoQM0
解き方はわかるけどこういうのもう面倒でだめだわ
そういう意味では非常に難しい
1000名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/31(日) 07:24:52.26 ID:xyfl4ankO
平方根は小学生でも賢いやつは知ってるだろ
平方根使わないとか言ってるやつは確実にゆとり世代のガキ
ゆとり教育受けてきたから平方根が理解出来てないアホ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。