韓国「焼き肉の起源は韓国!!」俺「焼き肉って肉を焼いただけじゃん…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

福井県や富山など4県で4月、ユッケなどを食べた客が食中毒症状を訴え、
福井県内の男児1人を含む4人が死亡した焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件は27日で発覚から3カ月が経過。
運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)は今月上旬に解散、任意整理での清算を進める。

以下略ソース
http://www.47news.jp/news/2011/07/post_20110730105206.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:22:41.72 ID:FRq6MOpIP
ホルモンの魅力
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 12:22:41.65 ID:9nO+gMut0
まったく関係ないソースでもスレタイに韓国入れれば伸びると思って
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 12:22:45.82 ID:LWhHgjC10
そう言われて見ればそうだな
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/30(土) 12:23:34.06 ID:A6Ci/aTV0
刺身なんて生食ですよ生食。土人丸出しです。
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/30(土) 12:23:36.55 ID:AV/sbQcC0
寿司って刺身をしゃりに乗せただけじゃん
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:23:39.56 ID:Dvti7gNs0
ネトウヨって必死で焼き肉は料理じゃないって主張するよね
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:23:46.69 ID:gr1FbwHm0
コリアンバーベキューのこと?
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 12:23:56.48 ID:rzgFJANL0
寿司は日本起源!!
ご飯の上に魚乗せただけじゃん…
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:24:02.04 ID:AVvxoyYa0
料理としての焼き肉の定義がわからんのだが
11 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (山陽):2011/07/30(土) 12:24:48.92 ID:RC0/YENmO
ほら、素材の味を楽しむ日本の焼肉と違って、韓国の焼肉は肉の質を隠すためになんやかんやに漬け込むじゃん
そこら辺は韓国独自でいいでしょ
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 12:24:51.06 ID:TnbZ0OwO0
そう言っていても
「○○の親が焼き肉屋やってる」と聞くと
在日認定するオマエラ
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 12:25:05.54 ID:3uew6+s8O
>>8
それは放火のこと
まちがい
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:25:06.25 ID:nOCiCkWm0
タレつけて焼くのは在日発じゃなかったっけ?
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:25:08.88 ID:pdA55EGQ0
焼肉始めたのは韓国じゃなくて在日だけどな
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 12:25:08.81 ID:sH9CswHo0
昔はこんな事全然気にもならなかったし、焼き肉と言えば韓国って普通に思ってたけどな
時代ってのは恐ろしいわ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:25:16.40 ID:PLDgx8qb0
ぎょえええ また韓国か
18名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 12:25:32.58 ID:63BJNvDfO
>>9
日本が寿司作らなかったら別の国が寿司作ってたか?
焼き肉なんて原始人が始めたんだからアフリカが起源だろ
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 12:25:38.02 ID:MNcOpPzo0
焼肉はエバラ焼肉のタレが起源ニダ!
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 12:25:57.36 ID:kcJ0To2v0
タレにつけたりするだろ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:26:20.21 ID:AWTKYHLY0
>>9
いまだにこんなこと言ってる奴がいるのか やれやれ
まともな寿司を食ったことがないらしい
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 12:26:23.54 ID:oX6UCuNT0
食中毒の話は聞いたことがある
23名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 12:26:23.78 ID:5a7mpXTG0
肉を焼くなんて、どこでもあったじゃん
24名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 12:26:27.95 ID:FQ9CAo5M0
>>18
宇宙の起源が韓国なのにアフリカが起源とかキチガイなの?
25名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 12:27:59.82 ID:mD2XUiTKP
縄文時代からナウマン象とか焼いて食べてたわけで
それを起源とか言われても…
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:28:03.31 ID:EFi6aNGM0
韓国「焼き肉の起源は韓国!!」
俺「焼き肉って肉を焼いただけじゃん…」
韓国「ぐぬぬ」
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 12:28:17.68 ID:NRHRwo1U0
>>24
Korean Jokeは面白いですね
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:28:20.98 ID:cfZgzAD60
>>9
生魚文化希少じゃん
毛唐は生ダコもウニも食えない味覚障害だし
29名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 12:28:33.54 ID:/bR1lgML0
自慢できる数少ない料理なんだからそっとしとけよ
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:30:16.56 ID:Luf1XfoqP
※焼き肉の本場はアフリカです
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 12:31:32.45 ID:QjXQ6lmB0
>>29
料理ですらないような・・・
32名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/30(土) 12:31:46.87 ID:lUYs21dA0
>>21
寿司なんて米と魚を組み合わせただけだろ
まともな寿司のすばらしさを語ってみろよw

あと寿司は日本独特のものなんかじゃないからな
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:31:51.08 ID:AVvxoyYa0
タレに漬けて焼くのが韓国焼き肉の定義ならそれはそれで別にかまへん
34名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 12:31:54.85 ID:JFffB4+YO
近年肉を焼く文化が韓国を中心に広がったといいたいのか?www
35名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 12:32:12.56 ID:mD2XUiTKP
>>29
トンスル、ホンタクという世界に誇る発酵食文化があるんじゃないの?
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:32:47.21 ID:+8fsKN9P0
ごはんって米炊いただけじゃん
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:33:03.88 ID:dTa0RW7e0
>>1
マジレスすると起源は大阪だぞw
38名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 12:33:31.61 ID:mD2XUiTKP
>>32
こういうやつ見るとかわいそうになるな。

一生何も理解できないんだろうなw
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 12:33:39.25 ID:aN97LP2H0
肉を焼く文化は韓国起源だったか
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:33:50.31 ID:UAmGBSgO0
韓国「ぐぬぬ」
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 12:34:10.63 ID:ZQm9q1q10
カルビは韓国語
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:34:21.30 ID:oPLQX3Ji0
>>15
在日が始めたのはホルモンな
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:34:46.55 ID:cfZgzAD60
>>32
魚の酢締めは東南アジア全域にあるけど酢飯の上に生魚を乗っけて食ったのは日本独特ですうー
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 12:34:46.99 ID:SIacd7I90
起源を主張する行為の起源は韓国であることだけは確かだ
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 12:35:04.01 ID:2iwVi5dv0
そもそも韓国人は牛肉なんて高価すぎてあんまり食べれないって言ってた気がするけど?
46名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 12:35:12.23 ID:chpJKycd0
え?何?焼き肉は大阪の在日が起源なのか?
後はタレをつけて焼くのはそれが発祥だったのか…
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:36:01.91 ID:8U6gxvPq0
>>32
>寿司は日本独特のものなんかじゃないからな
kwsk
48名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/30(土) 12:36:04.44 ID:65jhzbAsP
焼き魚も、焼き野菜も韓国が起源です
49名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 12:36:14.84 ID:3yLRMVPiO
在日起源だろ
50名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 12:36:29.44 ID:cm8d/hra0
韓国人はキムチなんかより焼肉のタレを誇るべきだろう
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:36:45.46 ID:ZH/oyaRx0
そうだな
肉を焼くなんて斬新な食い方朝鮮人しか思いつかねえもんな
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 12:37:09.67 ID:SUcSq/h50
人類が火を使ったのつて数万年前か?
その頃には焼肉有った訳だ。

数万年前に韓国って有ったの?
53名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/30(土) 12:37:13.01 ID:+P41xUkH0
ハサミを使うのが理解できない
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:37:27.29 ID:T7p3lcJh0
日本「刺身は日本料理」
俺「魚切っただけじゃん」

日本式の焼肉っていつのまにか韓国料理になっちゃったよね。
韓国の焼肉って言ったら豚肉を野菜で包む奴だったのに。
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:38:09.94 ID:kDGkv0040
詳しい解説トンスル
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:38:23.54 ID:vZATE/XW0
第二次世界大戦後、関東平野一帯から牛が消えたって知ってる?

在日のせいだよ
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:39:27.28 ID:O0MWkdqT0
>>17
やっぱ韓国さんはさすがやでぇ〜
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 12:39:28.61 ID:bZASo9bM0
だいたいハサミでチョンギッたり鉄のお箸で食ったり

なんであんな不合理な食い方するんかね?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:39:32.97 ID:T4mDZyML0
>>6
酢はどこに行った?
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:39:36.39 ID:iddNCsf10
寿司って生魚の切り身をご飯の上に乗せただけやん・・・
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:39:57.26 ID:8U6gxvPq0
韓国なんて国が出来てから5.60年だろw
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:40:19.42 ID:YnRtxWqw0
ギャートルズの時代から肉焼いとるわ
63名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/30(土) 12:40:28.42 ID:NlbS3UNP0
焼肉って肉焼いただけやん
64名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/30(土) 12:40:32.70 ID:BESlEguJ0
ハサミで切る焼肉なんなの?
衛生的に何も考えてないだろ。屋内BBQかよ
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 12:40:34.77 ID:Al1G24y4O
>>50
本国はごま油と塩がメイン
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:40:39.82 ID:xEvf1hmj0
67名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/30(土) 12:40:45.03 ID:zYanTte/O
韓国?日本の一部じゃないか
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:41:21.60 ID:miNKsp8d0
>>1
正解
焼肉なんて世界中に存在する
アフリカの原住民だって食ってる
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 12:41:29.55 ID:PbVqJv2MO
>>60
ご飯が散らしのいなり寿司はどうなんだよ
70名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/30(土) 12:41:36.24 ID:ed2KZi0s0
確かに今日はいつもより韓国スレ多いな
71名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 12:41:39.68 ID:Al1G24y4O
>>60

江戸前知らないならいアホ発見
72名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 12:41:53.59 ID:c6LAR32E0
naice meet tyon
73名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 12:42:03.62 ID:kd3+gFI10
>>60 他にそんなことする民族いるか?
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:42:19.42 ID:CUqH2Udd0
アメリカのバーベキューとどう違うの?
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 12:42:29.69 ID:bZASo9bM0
焼肉:日本のがうまい
寿司:日本のがうまい
キムチ:日本のがうまい
76名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 12:42:33.27 ID:ipLHIVaiO
肉に火を通すという発想が斬新
77名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 12:42:49.06 ID:c6LAR32E0
まちがえた こっぱずかしいけど良いやもう
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 12:42:48.78 ID:mnUF1IIk0
韓国スレ立ちすぎだろ
ここは韓国速報かよ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:43:08.95 ID:4fCtsHcm0
朝鮮人「ぐぬぬ・・・」
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:43:09.44 ID:d8k/Z3DQ0
>>70
高岡事変のおかげで韓国スレは大賑わいだね
俺も久し振りにニュー速にきたわ
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:43:11.91 ID:JapvpUFx0
>>9
小学生の口喧嘩かよw
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 12:43:48.04 ID:YQTGWmDq0
真偽はともかくとりあえず韓国起源だとしていつ頃発祥したものなの?
83名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/30(土) 12:43:53.50 ID:933obOrA0
ギャートルズじゃねーの?
84名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:43:59.61 ID:c7hcnVIp0
韓国スレ多すぎだろ最近
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:44:58.92 ID:fjtSWWdh0
在日と日本人で作り上げたのが、今の焼肉
普通に在日の人の焼肉屋の親父さんが言っていたからなw

朝鮮にまともな食文化なんかないだろwww
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:45:03.79 ID:3sFGBati0
初めて火を使ったのは、ネアンデルタール人
あいつらは、ネアンデルタール人なのか?
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:45:49.26 ID:+XjPEGbd0
犬食って、うんこ酒飲むのが韓国だろ
88名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 12:45:53.72 ID:EoRxYYB80
>>9
正論すぎる、流石にネトウヨも反論できないみたいだなwwwww
89名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 12:46:05.17 ID:kd3+gFI10
刺身 魚の切り身を生で食べようとするやつは日本ぐらいにしかいない
寿司 魚を握った飯の上に乗せて食うやつ以下略
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 12:46:15.98 ID:chpJKycd0
>>86
人類の起源なんだぜ
91名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/30(土) 12:46:35.80 ID:933obOrA0
>>81
IDカコイイ!ウリスレに書き込みまくれ
92名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 12:47:26.70 ID:f2QmJonqO
>>86
宇宙の起源は韓国
93名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/30(土) 12:47:40.16 ID:mrsxfqgP0
>>1
実際自分もそう思ってた
韓国の焼肉は、なんか特徴あんのかな
だとしたら、特別な名称がついててもおかしくないんだけどさ
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 12:48:18.03 ID:XNPUvGpV0
>>9
寿司の起源は東南アジアだっつーの
なれ鮨が日本に入ってきて、フナ寿司→箱寿司→にぎりって変遷してんだよ
95名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 12:49:06.23 ID:2A/7ycpwO
焼き肉は肉焼いただけだから料理じゃないといい、
寿司は日本独特の料理といい、
ラーメンは中華料理じゃなく実質日本料理と主張するのが正しいネトウヨ。
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/30(土) 12:49:43.06 ID:G4J5U6iO0
肉を焼いてタレに少しひたして食べる

これはれっきとした日本の焼き肉なんだろ?
97名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/30(土) 12:49:42.39 ID:UAkAFNoR0
肉焼いただけとか、魚のせただけとかレベルの低い話するなよ
要は料理としてどう昇華させたかと言う話だろ
起源起源言い出すカスどもだけ叩けよ
98名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 12:49:58.29 ID:U3eNDS3R0
人類の起源が韓国だし仕方ないな
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:50:28.37 ID:kLgShvwJi
焼肉が肉焼いただけだから韓国料理じゃないというのはおかしい。んなこといったらなんだってそうだろ。
味をつけた肉を随時焼いて、一口大に切って食うのはコリアンバーベキューと呼んでもいいと思う。
肉を焼いた物に固有の名前がついてても何もおかしく無い。
おかしいのは美食ランキングに焼肉が入ってないのはおかしいニダ!とか言い始めちゃう彼らの頭。
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/30(土) 12:50:56.81 ID:l2f8uTRM0
「レイプの起源は韓国!!」って言われたら確かにそうかも知れないと思う
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:50:59.61 ID:98dkp2JX0
刺身って焼いてすらいないじゃん
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 12:52:09.64 ID:aUzseMmq0
肉を焼いて食べる風習自体が、
どう考えても元の支配下にあった時代に広まったとしか思えないんだけど
それで起源とか何とか言われてもリンダこまっちゃう
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:52:33.73 ID:MYIpai8U0
それくらい認めてやれよ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:52:55.30 ID:miNKsp8d0
韓国は世界中の売春婦達の故郷
105名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 12:52:57.23 ID:zOl5sW7g0
焼肉って韓国起源じゃないでしょ?
肉を焼き始めたのすら割と最近っぽいんだし
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 12:53:19.89 ID:jKYgjTS80
焼肉といえば韓国でいいだろ。文句言ってるやつは在日か?
107名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/30(土) 12:53:21.15 ID:mrsxfqgP0
>>97
料理として、韓国で どう昇華させてんのこれ
韓国特有の何かがあんの?
108名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/30(土) 12:53:52.35 ID:yZWkpomj0
焼肉は料理じゃねーだろがw
寿司と一緒にするなやw
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:54:15.56 ID:miNKsp8d0
>>102
韓国では近代になるまで、儒教の教えから牛肉を食べる風習がなかったんだよね
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 12:54:29.12 ID:3NIEz0HO0
>>96
つーか日本料理以外で
ソースをかけるんじゃなくて別皿にちょっぴりためて
そこにひたして食うって習慣はあるのか?
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 12:55:24.98 ID:kDGkv0040
どの部分をもって起源としてるのか今ひとつわからない。
戦国時代に日本人は鉄の陣笠かなんかで肉を焼いてミソ味
で食ってた。
112名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/30(土) 12:55:32.26 ID:qTOqSZCv0
こんなニュースでも韓流速報になる程えびすはオワコン
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 12:55:39.40 ID:ZSqBZoaCO
韓国起源とはあくまで韓国風焼肉のことを言ってる。先にタレに付け込んだ焼肉のこと。あとでタレをつける日本風焼肉なら日本の起源でもいい。韓国人も分かってるよ。焼肉自体の起源なんか分かりえない
114名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/30(土) 12:56:07.43 ID:38s9UkNWO
>>93
韓国の焼き肉は
タレに漬け込んだ長い肉を
店員が目の前で焼いてハサミで切ってくれるんじゃなかったっけ?
昔、美味しんぼで書いてあったような
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 12:56:54.57 ID:Kl2AS9H00
ぐぬぬ
116名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/30(土) 12:57:36.70 ID:mrsxfqgP0
>>114
なるほど。やっとスッキリしたよ dd
117名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/30(土) 12:57:38.51 ID:loCNUuKZ0
氷河期なんかはマンモスの肉をモンハン肉焼き器みたいな風に焼いてたと思うんだがな
118名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 12:59:18.56 ID:8CoC3q+x0
そもそも韓国に酪農の文化があったのか?
前時代に牛飼うほど広大な大地もなさそうだけど
119名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 13:00:34.66 ID:PWWb6Hex0
「ごはんに魚を乗せれば寿司になる」

ある程度まともな寿司を食べればとうていこんなことは言えなくなる。
寿司はよく考えられた歴史ある日本料理。
スーパーなんかに売ってる安いパック寿司は寿司にあらず。

ごはんと生魚をいっしょに食べるルーツはどこかにあるだろうけど
それは 日本の寿司 じゃない。日本の寿司は日本のもの。

昔から棒を振りまわしてたから剣道の起源は韓国なんて言ってる
バカな輩がいるけど、棒を振りまわすことと、日本の剣道は別。
頭蓋骨蹴ってたからサッカーの起源は中国 も無茶苦茶。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:01:12.70 ID:aUzseMmq0
>>110
ディップソースを添える料理全般
生春巻
121名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 13:02:33.58 ID:0ezbZ6lYO
強姦は姦国起源
朴李は姦国起源
捏造は姦国起源
122名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 13:03:04.10 ID:Rb6RxHbDO
マンモス追っかけてた時代から肉くらい焼いてただろうよww
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 13:04:30.25 ID:vnlSMi9c0
だいたいなんで寿司だけしか作れないくせに高級料理気取ってんだよ
一流の板前なら誰でも作れるだろ
調子乗ってるラーメン屋みたいだな
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:05:41.65 ID:SAGxjqwe0
お前らどんだけ韓国気になってんだよ
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 13:06:09.79 ID:K6qGX9me0
なんでハサミで切るの?肉が硬くて噛み切れないの?
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 13:07:29.23 ID:SVLdzLGF0
前の客の食い残しをそのまま出すのが韓国オリジナル
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:08:03.09 ID:aUzseMmq0
>>123
寿司屋にだっていろんな一品料理あるだろ
一皿100円で回ってる寿司屋しか行ったことないなら知らないだろうけど
128名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 13:08:12.22 ID:kd3+gFI10
ハサミが韓国起源でない限り ハサミで肉切る焼肉は韓国起源ではないわなww
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 13:08:51.69 ID:4J5v/Bdj0
つか焼肉そのものじゃなくてタレのほうだよなw
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 13:09:20.25 ID:Rb6RxHbDO
タン塩レモンも起源主張しそうだな
131名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/30(土) 13:09:35.22 ID:38s9UkNWO
>>125
ステーキだって食べる直前に
槍で刺して
剣で切り裂いて喰うだろ
132焼きぬこ(大阪府):2011/07/30(土) 13:10:41.31 ID:kfJvC3BJ0
肉は肉でも豚牛鳥以外の焼いてるのが韓国流だろ!!!
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:10:48.28 ID:Dvti7gNs0
焼き肉は料理か否か
これリトマス試験紙ね
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:12:10.97 ID:1cDA71XO0
焼肉なんて原始時代からやってたのに
まあ宇宙の起源は韓国だから仕方ないか
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:13:28.54 ID:s58JB9aPi
そもそも肉を焼くのは全世界共通であり
起源とかあるわけが無い
136名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/30(土) 13:16:04.70 ID:38s9UkNWO
アメリカの本格的BBQとか
喰ってみたい
そういうのはどっかに無いのかな
何時間もかけてデカい肉を焼いたりするらしいが
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 13:16:28.14 ID:GaCDhjDq0
もう朝鮮人の話はいいよ
なんでわざわざこんなスレタイにすんだよ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:17:16.54 ID:kfJvC3BJ0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/naoceantrip/imgs/0/c/0cdcc829.jpg
韓国女と結婚して里帰りしたらうまい肉食わしてくれるのか・・・
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:18:20.42 ID:uRcOpmiz0
朝鮮の期限はトンスルだけだろゴキブリwwwwww
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 13:18:41.45 ID:utHzCjC80
ネアンデルタール人ですら肉焼いて食ってたがな
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:18:57.02 ID:miNKsp8d0
>>139
ホンタクもあるよー
142名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/30(土) 13:19:31.09 ID:i0XAZwLz0
>>6
寿司は漫画にできるが
焼肉は漫画にできないほど薄っぺらい
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:19:38.55 ID:fzbWY1Xk0
★在日朝鮮人の奥様★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311998906/

144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 13:19:41.06 ID:rzAflM7dO
ぐぬぬ
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:21:03.10 ID:Ct3YM1VS0
>>142
ジモン
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 13:22:03.83 ID:q4eNXm2X0
焼き肉のフォーマットは大阪の鶴橋が起源。帰国した在日が本国で広めた。韓国は酪農などがほとんどなく牛なんて食えなかったが
内蔵とかホルモンが食えるようになってようやく近代になって焼き肉文化が成熟した。
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:23:13.74 ID:IPqhpNP70
関係ないんだけど、
シュラスコって旨いよね!
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:25:21.20 ID:Ih/FpdWv0
客に肉焼かせて、あのタレにつけて食べるのって日本発祥だろ。
せめて、豚肉でやっているのなら韓国にもあったってなるかもしれないけど、80年代後半まで
牛肉をほとんど食べなかった民族が何言っているんだか。
支那文化圏は、肉といえば豚。最近は中国人が牛肉食うから食糧危機へ一直線。
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:26:32.27 ID:m9MRNpV60
>>28
お前が知らないだけで、ニシンとか生(酢漬け)で食べる。
中途半端な知識で、他人を叩くのな。

逆に生のタコなんて、日本人でも食べるやつは少数派だろ。
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 13:28:40.72 ID:UZfnDhcZ0
ていうかえびすの事件から3カ月たっていることに驚き
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:29:52.28 ID:uOFlpE5d0
年輪みたいなマンモスの肉を食ってみたい
152名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/30(土) 13:33:15.13 ID:6ENkjrZt0
コチュジャン付けたら韓国産でいいよ
コチュジャンが本当に韓国産なのかは知らないけど
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:37:44.90 ID:miNKsp8d0
>>152
中国の豆板醤をパクったんじゃね?
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 13:38:17.98 ID:5czgH67S0
刺身って生の魚切っただけじゃん…
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 13:38:41.37 ID:vqJrdz5W0
そもそも、チョン半島には直火で肉を焼いて食う習慣が無かったじゃん。
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 13:38:57.86 ID:OR15NIFJ0
スレタイ速報
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/30(土) 13:39:15.01 ID:ZZCMvM/p0
歴史を調べれば簡単に起源が分かるのにw
わざわざ声を大に言わなければならない事なのか?w
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:39:16.50 ID:2SLMCMex0
http://www.youtube.com/watch?v=NChPnsV2udY&feature=related

なるほどハイスクール
焼肉の起源は韓国
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 13:41:10.64 ID:rLZl0i0F0
焼肉の起源はバーベキュー
日本の一般的な焼肉の具を見ればわかるだろ
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 13:42:33.36 ID:7ZyMFyJt0
いざ作れって言われて出来るかできないか
161名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/30(土) 13:43:03.30 ID:sA2fA0Is0
韓国には醤油タレなどタレ文化がなかったのにね
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:44:38.97 ID:uOFlpE5d0
焼き土下座なら日本なんだが
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 13:46:13.31 ID:6UnTyj+T0
たかだか半世紀の歴史に起源なんてあるわけないだろうw
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 13:48:02.75 ID:d5Cf7chc0
そもそも朝鮮に牛の肉を食う習慣があったのか
あの国じゃ労働力がせいぜいだろ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:50:05.74 ID:Szaj0yZu0
焼き肉って日本→韓国(スタイルアレンジ)→日本
じゃなかった?前にテレビで見たんだが…
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 13:54:11.52 ID:YpAyZH1s0
ハサミを使って肉を切るのが韓国料理の伝統なんですね。
167名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/30(土) 13:56:33.97 ID:fE6oHyjRO
マンモスが居た時代の料理の起源とか
168 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (catv?):2011/07/30(土) 13:57:53.59 ID:D8EiOHXkP
韓国は嫌いだけどキムチと焼き肉は好き
いいものはいいし悪いものは悪い
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 13:58:44.18 ID:2SLMCMex0
http://www.youtube.com/watch?v=NChPnsV2udY&feature=related

なるほどハイスクール
焼肉の起源は韓国
170名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/30(土) 14:01:20.88 ID:QC0rusdg0

世界で最も貧困だった朝鮮人が牛を食べだしたのは戦後かなり経ってからですよ
焼肉は日本の在日さんたちの料理です
171名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 14:01:33.87 ID:ZzuHbmaf0
焼き魚や焼き芋の起源はどこなんだ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:02:55.86 ID:rqczr2akP
>>114
それで「焼き肉」の起源主張ってのもよく分からんな
その料理に関して起源があるのは分かるが
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 14:03:32.04 ID:3MqTRHcy0
焼き肉も寿司も小さいわ。
もっと巨大なものが食べたい。
174名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/30(土) 14:04:40.90 ID:6vdXKQvN0
でもタレって醤油ベースだから、日本じゃないの?
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:05:03.24 ID:h5kx1M4P0
酢飯に食材を切って乗せただけでやたら偉そうな寿司とかw
176名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 14:05:55.18 ID:IVGwzRvY0
あんなちまちまレタスみたいのに巻いて食えるかよ。白飯すら置いてなかったし。
肉食ってご飯かきこむのがいいんじゃねーか。
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:06:13.93 ID:1C56yJnn0
ジンギスカンと焼肉は違うものになるの?
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:07:17.41 ID:TI4taQjH0
あの国の具材となると
犬肉 になるよな〜
179名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/30(土) 14:14:48.04 ID:fE6oHyjRO
>>175
刺身はアレだが飯は猿じゃ作れん
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:17:03.85 ID:vLkhuf5y0
朝鮮焼肉が細切れの肉なのは
もともと犬肉喰ってたからだろ
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 14:17:22.00 ID:wPCpAPAHO
ステーキ派の俺に死角は無かったな
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:17:34.22 ID:6FRdnEkm0
韓国起源だとしたら焼肉は韓国語でなんて言うの?
183名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/30(土) 14:19:23.33 ID:OIGIrt2g0
BBQと何が違うんだ?
184名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/30(土) 14:19:31.32 ID:X4Kon2FE0
焼肉屋は日本の方が先だろ

ソースは鉄腕DASH
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 14:21:00.04 ID:X49psyK80
焼肉の発祥は日本なんだけどなww
まぁ韓国発祥で良いと思うよ

そんなもんどっちでも良いしそんな低レベルな争いしたくねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 14:21:05.64 ID:d1bZ7eD00
焼肉の起源をどの国も主張してないから、早く主張したもの勝ちニダっていう理論だろ
187名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/30(土) 14:25:33.33 ID:7uX6MGu4O
肉を焼いて食べるだけに起源出張するのはどうかと思う。
まだ在日が生肉をきったねー床にビターンと叩き着ける食べ方は埃りにしていい!
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 14:26:22.19 ID:sKswxHXaP
焼肉は肉を焼いただけのものじゃないじゃん。
それじゃバーベキューだっつうの。ホルモンとかタレとか、
そういう要素がないものを焼肉とは呼ばないよ。
必ずしも名前が体を表すとは限らないんだよ。
つまり、叙々苑的な焼肉の起源はどこかってことだよ。
189名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 14:26:59.03 ID:FQ9CAo5M0
料理ですらないしな。
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 14:41:48.76 ID:Oupvej1L0
焼肉ってどこの国の発祥ってもんでもねーだろ。
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 14:53:21.91 ID:uOFlpE5d0
焼肉で発症してるんだろ
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 15:10:26.15 ID:Y+ygdfCAP
それなら豚の生姜焼きも若鶏の照り焼きも焼肉と言うべき。
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 15:13:04.59 ID:E/6i0EULO
>>188
外国からは韓国式BBQ(BBQの一種)としか呼ばれて無いよ
日本の様にTEPPANだのSUKIYAKIだのと呼称されて無い
194名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 15:15:41.75 ID:dorlaqDQ0
火を最初に起こしたのは偉大なる韓民族というのはあまりにも有名ニダネェ?
ニダから火を使った料理というものは韓国料理といっても過言ではないニダ
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 15:19:03.90 ID:o3YnDiH30
味付けや肉の切り方、焼き方、食べ方、焼く道具などに特徴があるのでは?
そういうことを体系化して初めて料理として認められるわけで。
まずは、「ここだけは譲れない!」という部分を明確にすべき。
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 15:19:29.46 ID:BW/cjqP9P
>>188
アメリカ人のバーベキューは直火で焼かないし
肉の処理や下味の付け方も焼肉よりはるかに高度なことをやってるがな
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 15:20:13.55 ID:uOFlpE5d0
火病は起源を主張してくれていいよ
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 15:22:11.26 ID:QsmrLlrs0
漢字は韓国が起源とか宇宙は韓国が起源とか言い出す民族なんだからこのくらいどうってことないんだろうな
全世界から苦笑いされてるとも知らずに
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 15:22:50.59 ID:dAbQ9fdl0
起源主張の起源は韓国
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 15:23:03.49 ID:N7sHvH+n0
間違いなくいえるのは日本で用いられてるタレは日本発
201名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 15:23:23.74 ID:7ibMLQIgO
朝鮮は何度か遊牧民族に支配されてるから肉を食う文化が染み付いただけだと思うのだが違うの?
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 15:23:51.16 ID:4okosf+B0
>>149
>逆に生のタコなんて、日本人でも食べるやつは少数派だろ。

ダウト!
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 15:25:00.42 ID:HB6WxKRXO
ハサミで肉を切るとか野蛮
しかも食べる人がだ
204名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/30(土) 15:27:59.68 ID:QC0rusdg0
>>193

どこの外国かは知りませんが韓国の焼肉は日本の焼肉のまんまパクリですよ
最初はブルゴギを独自の焼肉のようなものとして売っていましたが
ダメなので日本の焼肉を自分たちのモノみたいにして数にモノを言わせて
ゴリ押しで売り出したわけです 牛肉など食べる文化がなかったので
とにかく肉の質が悪く味付けがひどいのが韓国の日本風焼肉ですね
あと豆腐も最初はtufuと韓国語表記をしていましたがすっかりtofuに変えてしまいました
なんでも同じパターンですよ

戦後の韓国で始まったブルゴギ すき焼きやジンギスカンの亜種
http://media.maangchi.com/wp-content/uploads/2008/10/bulgogi.jpg
http://photos.travelblog.org/Photos/1910/76328/f/485279-Bulgogi-0.jpg

焼肉
http://www.japan-talk.com/images/jt/yakiniku1801112579660832452.jpeg
http://www.aacircle.com.au/forums/gallery/data//526/medium/yakiniku.JPG
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 15:28:22.86 ID:D6SYEY9U0
肉ってのは普通焼いて食うもんだからな
本来の韓国の焼肉って焼いてある状態で出てきて、塩とごま油で食うやつだろ?
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 15:28:35.78 ID:pY9WPjphO
肉を扱う生業は部落民
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 15:29:38.03 ID:IGgxXLaN0
それ言っちゃ寿司はどうなると。
でも、人類はもっと昔から肉体焼いてただろ
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 15:30:19.86 ID:E/6i0EULO
韓式BBQは昨日TBSでやってた気仙沼ホルモン焼きみたいなもんだ
特徴はあるけどオリジナルと認識されるほどでは無い
209名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 15:30:52.94 ID:Q0g6/0fe0
そのうち、肉の起源は韓国になりそう。
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 15:31:47.48 ID:mgAgcJ7iP
土着の牛なんかいなかった国が焼肉の起源ですかw
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 15:34:35.60 ID:v6SaWniq0
トンスルってウンコ醗酵させただけじゃん・・・・
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 15:35:15.11 ID:D/4gpWJb0
>>209
飢餓に苦しんだ祖先が同胞を食ったのが肉食の始まりニダ
213名無しさん@涙目です。(独):2011/07/30(土) 15:35:21.20 ID:9UFQcuks0
タレは日本独自だろ。
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:37:14.31 ID:sKswxHXaP
>>207
寿司は日本にしかないじゃん。日本起源でいいんじゃないの。
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:37:36.87 ID:56w3IxsW0
肉が食いたくなってきた
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:38:51.10 ID:byIFoiSL0
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:40:28.32 ID:byIFoiSL0
なんかしらんけど在日が起源らしいぞ
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 15:41:04.62 ID:UBSp3mJz0
ハサミで切って葉っぱ巻いて食うのが韓国式だって紹介してたから
日本と全然違うね
219名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 15:41:43.15 ID:4okosf+B0
>>207
焼き魚は日本の起源!とか言ってないだろ?
それは焼き魚が世界各国で昔から食われてるから
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:42:03.93 ID:2mIk9w6K0
>>1
焼肉は川崎に焼肉発祥の店が今でも残ってる。
焼肉好きには伝説の店で超有名だけど、
役所の人間が入って殺されてるような朝鮮部落の中にあるので
挑戦した人は少ない。レポ載せてるブログはちょこちょこある。
在日韓国人が経営している店なので
韓国発祥と言われたらまあそうなのかもしれない
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 15:42:40.48 ID:fojouhAf0
でもチョンは、日本における焼肉の起源が自分達の文化にあると
本気で勘違いしてるんだぜ?

単に在日チョンの料理店のメインメニューが焼肉だっただけでな(^o^)ノ
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 15:43:02.62 ID:uLDYYgVg0
貝塚を根拠にスープは日本が起源っていうようなもんだな。
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 15:43:05.66 ID:sEws/Q+m0
タレは日本発って言うけど韓国の味付けは元々どうしてたんだ?
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 15:43:23.09 ID:CrxyLKCj0
肉を火で焼いて食べるのが人類の始まり
そして焼き肉の起源は韓国
つまり人類の起源は韓国
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 15:44:00.74 ID:yY0sVHO+O
たれ漬けるのは日本発祥だぜ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 15:44:03.02 ID:E1vYCALQ0
そういやぐぬぬスレ最近立たないな
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:44:36.87 ID:fMMER7QC0
コリアンバーベキューで
バーベキューの1形態だろ
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 15:44:39.89 ID:mQPLXR2e0
肉や魚をタレにつけることをマリネっていうよね。
で、そういうマリネされた肉を焼くって結構世界的なんだよね
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 15:47:11.36 ID:TcRfbt+tP
         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \ 食べ物をぐちゃ混ぜしていると、
   |      __´___    . | 韓国人と間違われちゃうぞ。
   \      `ー'´     /
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 15:51:14.79 ID:OFfs4Z8k0
こういうスレで寿司とか言い出すのは自分で米も炊いたことのない馬鹿
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 15:51:34.53 ID:1WflI/6D0
>>228
あそこまで濃い味のはあんまないよ
味付けより胡椒やハーブの風味付けや臭み抜き、肉を柔らかくする為の事多いし
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 15:52:26.36 ID:uLDYYgVg0
カラオケが日本が起源っていうのはBGMだけ用意して客に歌わせるっていう
サービスがそれまで世界中どこにも無かったからなわけで。

焼肉なんて人類どこでもやってたしw
233名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 15:55:01.46 ID:KwYrgJFh0
焼肉と肉を焼くことが区別できない奴
インドにカレーが存在しないということを理解出来ない奴
ここらへんはIQの壁を感じるわ
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 15:56:13.34 ID:u7eTMh2ZO
焼肉はチョン料理でいいだろ…
あの個人でやってる焼肉屋の朝鮮人の負のオーラは日本人には出せない独特のもの
叙々苑ならいいけど雰囲気悪すぎて絶対ムリ
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 15:56:37.39 ID:+z8s6qmZ0
>>15
もともと韓国起源だったが植民地支配を契機に日本が無理矢理起源を主張しだした
今は国際的にも韓国起源とされている
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 15:58:46.32 ID:0FzzXRWBO
昔、焼き肉と言えばジンギスカンと鉄板焼きみたいなのしかなかったんだ。
いつから韓国がでしゃばってきたんだorz
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 15:58:47.45 ID:NeyAOSsU0
焼き肉を生野菜で巻いて食べるってのは韓国料理と言っても良い
焼いて味付けて食べるってなら世界共通
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 15:59:39.25 ID:syRlfuRQ0
でも
焼肉って海外名はどこでも

YAKINIKU

なんだよね

チョン発狂させて悪いけど
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 16:03:32.58 ID:4avy6uAH0
じゃあお前らは持った時に崩れないように寿司握れんの?軍艦巻けンの?
和包丁の特徴を理解してちゃんと魚を切れるの?

米に魚を乗せただけとか簡単に言ってけど
シャリの握り方や魚の切り方に様々な技法や特徴があって、
シンプルだからこその奥深さを理解できない人間が簡単に寿司を語るな

欧米人や中国人はその辺をちゃんと理解してるから相応の反応をしてくれる
韓国料理なんて何でもグチャグチャに混ぜるか辛くするかしかねえだろ
素材に味も作法も何もねえだろ

俺みたいに翔太の寿司を全巻読んでから寿司を語れや馬鹿
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:04:42.60 ID:duzBm+070
どんだけ遡るんだ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 16:05:58.20 ID:pltfbc0u0
そんなこといったら寿司なんてご飯に魚乗っけただけじゃん
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 16:06:12.23 ID:byIFoiSL0
次は焼肉で世界美食ランキングに入れるといいね♪
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 16:06:39.16 ID:RUg4toMI0
寿司は彩りが芸術レベル
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:07:38.00 ID:bQDqOkkW0
焼鳥は和食じゃないよね
245名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/30(土) 16:07:45.23 ID:bbhrZ15SO
>>235
詳しいサンクスローソン
これならファミマがセブンるのもよく分かる
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 16:09:07.55 ID:jr5mprb5O
韓国の焼肉はタレが特別だったりするの?
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:09:57.97 ID:f/5ANEaF0
>>239
コピペじゃないだと!!
248名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/30(土) 16:10:59.79 ID:qJZHD29eO
>>246
米肉とかをごまかすために肉をタレに漬け込んだりしてるって聞いた
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:11:32.47 ID:1p63ZU9+0
焼魚も和食じゃないのか
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 16:11:57.97 ID:uOFlpE5d0
>>239
冨樫連載に取り掛かれよ
251名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/30(土) 16:12:09.45 ID:fE6oHyjRO
肉の旨い焼き方を知ってるのと肉の焼き方を知ってるのは別の話だろ
252名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/30(土) 16:13:09.54 ID:qJZHD29eO
肉を客の目の前でハサミで切るのはどうなの?
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 16:13:10.00 ID:/uM7wzMJ0
刺身って魚切っただけじゃん・・・
254名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 16:13:30.05 ID:OFfs4Z8k0
「肉を焼く」と同等な手順は寿司どころか「米を炊く」レベルだろ
ご飯に魚なんてレベルには遠く及ばねぇよ
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:14:42.03 ID:qrxlw3hm0
>>241
お前のような馬鹿にかかると
カナッペやオープンサンドなどのフィンガーフードは料理ではなくなるな
256名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/30(土) 16:14:44.85 ID:qJZHD29eO
>>254
炊飯器使わずに米炊くのは結構大変だぞ
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 16:15:22.40 ID:5Z2Q6oV40
ウリたちはネアンデルタール人ニダって言いたいんだろ
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 16:15:42.33 ID:tPJKhGin0
今の韓国焼き肉は完全に日本式だわ
10年ぐらい前はどうみてもプルコギと焼き肉は別物やったのに…

大阪食堂園の在日のおっさんが日本向けに考案したスタイルが
逆輸入された形やな
259名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/30(土) 16:15:59.43 ID:fE6oHyjRO
肉を焼くのも魚を切るのも米の上に魚の切り身を乗せるのも仕込めば猿でも出来るけど
米を炊くのは猿には無理だよ
260名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 16:16:00.14 ID:TkXjSo1A0
>>223
器に塩とごま油入れて混ぜたのにつけて食べる
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:16:22.33 ID:IGgxXLaN0
韓国の焼肉が日本に由来してるかどうかの議論はあまり興味が無い。
日本はもともと肉を食わないで育てた文化があったからな。
韓国にしたって起源はどうあれ、焼肉は割と歴史の浅い文化だろうけど、そんなものにアイデンティティを感じるなんて哀れな民族だよな。
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 16:17:15.06 ID:/5Gq4Ley0
肉を焼くだけというが
タレに漬け込むだとか
この部位をこうした処理するだとかは
立派な料理技法だと思うよ
「ただ肉を焼く」行為をしているのは
お客さんでも、その前工程みたいなものがあるから
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 16:17:30.38 ID:9IPG5iv70
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!


塩原理主義者のスレじゃないのかよ・・・
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:17:44.99 ID:WxK+R3rH0
>>248
実際そうだろ
あの食い方だと肉の味がしないぞ、タレの味だ うなぎのタレご飯で満足してるような奴らにはいいんだろうけど
265名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/30(土) 16:17:52.47 ID:qJZHD29eO
韓国が焼肉の本場ってんなら和牛レベルの韓牛があるべきなのに一切聞かないよね
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:18:03.69 ID:xO0t7rtZ0
寿司なんて魚のせるだけじゃん・・・
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:18:28.73 ID:miNKsp8d0
>>256
そうでもないよ
昔は炊飯器なんて無かったんだし
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:19:04.84 ID:miNKsp8d0
>>265
最近では、和牛をパクった牛がいるらしい
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 16:19:10.96 ID:7QWbIs9D0
はじめ人間vs韓国人
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:19:39.87 ID:WxK+R3rH0
>>265
というか近代まで野菜もろくなものが育ってなかった
271名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/30(土) 16:19:57.59 ID:qJZHD29eO
>>267
じゃあ今から鍋で炊いてみろよ、昔の人は毎日やってたから出来ただけで現代人の十人に一人もまともに出来んわ
272名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 16:20:23.97 ID:gjcr+0fd0
肉を床に叩きつけるやり方は確かに韓国特有のやり方ですね
273名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 16:20:26.04 ID:chpJKycd0
>>220
すっげーいいこと聞いた
今度潜入してみるかな…
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 16:21:05.34 ID:/5Gq4Ley0
>>265
韓国だと牛よりも豚・鳥のほうがメインなんだよ。
だからといって韓国豚・鳥のブランドなんてわからないけど。
ただ、ついこないだ口蹄疫が韓国で猛威を振るっていたから
もしあったとしても食べるのは勇気がいるかも知れない。
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 16:21:07.67 ID:ZzSKWB6y0
牧場とか鉄板とか文化がない国なのにどうやって焼き肉が発達したの?
276名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/30(土) 16:21:13.67 ID:fE6oHyjRO
>>267
大変だから釜が消えて炊飯器が流行ったんだろ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:21:17.74 ID:miNKsp8d0
>>271
俺、以前は鍋で米を炊いてたけど
普通に炊けるし、しかも旨い
今は炊飯器を使ってるが
278名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 16:21:21.68 ID:CakM//dHP
>>268
精子を盗んだってやつ?
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:22:47.97 ID:miNKsp8d0
ってか、何で米炊きの話が関係してんだよw
バカチョンって本当にバカだなw
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:22:55.89 ID:1p63ZU9+0
>>262
寿司や刺身に美味しく食べるための切り方や技法があるように焼肉も美味しく食べるための切り方とかあるだろうしな
決してただ肉を焼いてるだけではない
アメリカのBBQと焼肉が同じ物ではないように
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:23:01.56 ID:9/5PhGFW0
>>271
別に難しくねえだろ
炊飯器みたいにスイッチ一つってレベルじゃないけど
土鍋や圧力釜でご飯が炊けるって宣伝してたろ
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 16:24:43.24 ID:8qjqP6hi0
生肉焼いて喰ったのの起源を主張していいのは
クロマニヨンさんかペキネンシスさんだけ。
タレに漬けて食う方法だけでいうなら中国北部には古くから
羊のシャブシャブ(と似た鍋料理)があるので中国が起源。
いわゆる朝鮮焼き肉の起源は朝鮮半島にあらずだと思うが
わりとどうでもいい。調べるのも面倒だし。
戦後のバラックでの最初の朝鮮焼き肉では、
やつら引き揚げ者たちに人肉食わせてた。
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 16:24:47.70 ID:mQPLXR2e0
刺身は日本以外にないと思うよ。
外国の生魚食なんてマリネ的なものや塩漬けや発酵させたものしかないと思う。
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 16:25:00.48 ID:nShHjClb0
74 名前:名無しさん@恐縮です :2011/07/30(土) 12:17:39.04 ID:9Z2vwjQE0
視聴者がフジテレビに電凸
http://www.youtube.com/watch?v=vX8hpmN6wkc

(フ)フジテレビ○○センターでございます。
(視)すいません、私○○と申しますが。フジテレビさんでよろしいでしょうか?
(フ)フジテレビです。
(視)合ってますか。あのー
(フ)どういったご用件でしょうか。
(視)いくつかお伺いしたいことがあって電話させていただいたんですが、今お時間よろしいでしょうか。
(フ)どういったご用でしょうか?
(視)いくつかあるんですが順番に申しますとー
(フ)ええ。
(視)まず要点だけ言わせてもらいますと、お宅フジテレビさんが放送法違反じゃないかという点について。
(フ)あのね、あの何ですか、何かネットか何か見られて電話してるんですか?
(視)は?ネット?
(フ)何、放送法って何ですか?
(視)ちょっと待ってくださいね。ネットってどういうことですか?
(フ)放送法なんて何なんですか。いきなりそういうことを聞く人なんていないですよ。
(視)あ、ちょっと待ってください。
(フ)お怒りの人ならさようなら。
(視)は?
(フ)おそらく、あれ、なんか書き込みか何かして電話してるんですか。
(視)は?
(フ)もういいですか、さよならして。
(視)何がいいんですか、待ってくださいよ。
(フ)切ります。
(視)待ってくださいよ。
(ツー、ツー、ツー)
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 16:25:10.87 ID:BqPrccs/O
>>266
と思ってる朝鮮人が多いから欧米の寿司は不味いんだよ
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 16:25:18.09 ID:uOFlpE5d0
>>268
語尾に「くぎゅぅ」とかつけるのか?
287名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/30(土) 16:25:54.61 ID:fE6oHyjRO
>>271
普通の主婦なら大抵の人が出来ると思うぞ
肉を焼く労力に比べりゃだいぶ面倒だけど
288名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/30(土) 16:26:04.02 ID:qJZHD29eO
>>283
刺身食って寄生虫で死んだ三國志時代の武将がいるんだよ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 16:27:35.91 ID:mQPLXR2e0
>>288
たぶん今は日本だけだろう。
韓国の刺身だって日本の統治時代の産物らしいし。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 16:27:39.43 ID:1vZQDVh50
病原菌の起源は韓国
291名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/30(土) 16:27:45.04 ID:P/QWpg3sO
火を編み出したのは韓国人だから当たり前
狩猟民族たる韓国人ならではのソウルフルフード
292名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 16:28:08.38 ID:c6LAR32E0
放り焼き肉 肉を焼き網に投げ込み点数を競う
お手玉焼き肉 その焼けた肉を素手で食う 熱いのでお手玉のように見える
考えてやったオリジナルだぞ
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 16:28:33.66 ID:1p63ZU9+0
ソースに魚や肉漬け込んだのがマリネでしょ?
ヅケみたいなもんか
294名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/30(土) 16:28:59.86 ID:h8GdUbqmO
>>262
タレのベースになる醤油も日帝が持ち込んだしw
295名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 16:29:34.15 ID:/kI0301tO
発想の問題だろ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:29:37.37 ID:qrxlw3hm0
>>288
今現在のことであって 生食なぞ歴史上はどの国でもやってること

新鮮なものが手に入りやすかったから日本は生食が廃れなかった
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 16:30:17.06 ID:MxfATeJZ0
>>1
人類の起源は韓国らしいから、焼肉の起源も韓国だと思うよ
298名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 16:30:58.73 ID:jG5orELY0
焼肉の起源はギャートルズじゃないのか?
299名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/30(土) 16:31:59.67 ID:h8GdUbqmO
寿司の起源は馴れ寿司だろw
それをインスタントにしたのが江戸前寿司
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 16:32:18.06 ID:N7sHvH+n0
調理法というより、室内でかつ複数人で網を囲んで食べる形態を指して
焼肉という文化だと称してるんじゃないかな?
301名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 16:32:47.49 ID:oiK1Lo1w0
さすが韓国だな、肉の賞味期限も古いものを使っているかもな

そういえば、たまに韓国の焼き肉を提供する店があるが
日本の焼き肉と、韓国の焼き肉は何か違いがあるのか?
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 16:33:41.65 ID:B0z3IaJ00
すき焼き、生姜焼き、照り焼き、蒲焼きは日本発祥かな。
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 16:34:37.10 ID:Zni/ht7D0
嫌いな人が多いジンギスカンも
韓国式の焼き肉みたいにタレにつけてから焼くと
苦手な関東人が多いジンギスカンのにおいも軽減されてうまい
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 16:35:47.00 ID:Ng83c+PDO
最近では海外でもわりと和牛は浸透してきていて、日本の和牛の精子をオーストラリアなんかに持ってって、和牛を飼ってる。いまオーストラリアに3万頭ぐらいいる。

ただし、日本で「和牛」とうたえるものは日本で育った和牛だけなので、結局オーストラリアから日本に持ち帰ったところでそれは「豪州産」と書かれてしまう。

どこに行くのかと言うと、中国や韓国なんだよね。あっちでは「豪州産和牛」で出してる。もうワケワカメ。
しかしあいつら金は持ってるからなー。売れるみたいよ。
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 16:36:40.59 ID:qXjgyxcz0
日本で言う焼肉はタレで味付けした日本独自のものだぞ
そもそも韓国って牛肉食うとこほとんどないやん
306名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/30(土) 16:36:51.23 ID:h8GdUbqmO
だいたい牧畜すら出来なかった連中がエラソーにw
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 16:50:44.97 ID:E7bj3O580
ネアンデルタール人より前からいた韓国人だから
焼肉の起源を主張するのは当然ともいえる
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/30(土) 16:53:08.18 ID:/5Gq4Ley0
>>294
タレのベースを日本人が持ち込んだとして
なんなのだろう
キムチの材料である唐辛子を、日本が持ち込んだ
からといってキムチが韓国起源でないと言えるのか
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 17:00:05.19 ID:PyvC8sx00
どういうのが韓国の焼肉なんだろうか
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 17:05:11.73 ID:T7p3lcJh0
>>294
何か勘違いしてるけど、>>262のような焼肉は日本料理だぞ。
向こうの焼肉(プルコギ)はすき焼きに近いし。
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 17:13:56.47 ID:lvRdqfZM0
>>308
キムチの起源は四川

ザーサイなどを塩で漬ける方法が唐辛子に変わっただけ
唐辛子は日本から伝わった
韓国では自生していない
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 17:14:52.75 ID:1c5Fa11o0
唐辛子はそもそも南米原産だからな
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 17:18:40.75 ID:mQPLXR2e0
いわゆるキムチ(白菜)の一番の特徴って麹で発酵させるってところだったような。
いわば、米を発酵させたもので魚を保存したのと思想が似てるっていう気がする
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 17:19:35.84 ID:hQvKpGkS0
焼いた肉がうまいんじゃない!

タレがうまいんだ!

ヤサイにタレつけてみれ
うまきから
315名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/30(土) 17:21:11.35 ID:SbNpxnpG0
うむ
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 17:25:05.16 ID:8E3J9SZu0
在日が起源だからな。本場がある日本に住んでるのに韓国で焼肉食う奴は情弱だろ。
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 18:14:01.27 ID:75rZRhq80
>>9
そう思っている韓国人や中国人が欧米で粗悪な寿司もどきを作っているね。
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 18:43:39.54 ID:/iLnDPS70
火の発見が韓国だったんだよ!
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 19:15:11.21 ID:WxK+R3rH0
>>310
すき焼きやシャリアピンステーキみたいな、肉を柔らかく下ごしらえって発想はないだろ
味付けの意味合いが強すぎる
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 19:17:16.22 ID:2HtBnxps0
>>32
きららの仕事でも読んでろ阿呆
321名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 19:38:32.25 ID:sQ1hMZNUO
在日が牛肉の精肉で余った肉を七輪で焼いて食ってたホルモン焼が起源と聞く
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 19:40:39.66 ID:OWjsbw2/i
じゃ焼き魚の起源は日本な
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 19:41:30.87 ID:OWjsbw2/i
焼き鳥も日本で
324名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/30(土) 19:43:17.83 ID:HbsSz3Y1O
>>1
幼稚園児が砂の山作って「僕のお城!」って言ったのに対し「ただの砂のかたまりだろw」と言うような暴言
同じ日本人として恥ずかしい
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 19:44:13.88 ID:oBpdPu0a0
起源がどうのとかダーウィンかよ
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 19:46:35.52 ID:u7eTMh2ZO
テレビで本場の高級キムチ(笑)の紹介してたけど
土に埋めて寝かすのが高いキムチとか言ってて理解不能w
それ日本では生ゴミって呼ぶんだけどな
在日からぼったくるために生ゴミ高値で売り付けるとは…
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 19:48:18.63 ID:M4YwBWNY0
焼き肉を料理っていうのが微妙なんだよねw
客に肉を焼いて貰うっていうビジネス形態だろ?
肉を焼くって事は日本どころか世界中でも普通にやってたしなw

じゃその焼き肉文化と呼ばれる物で重要なのがタレ。
タレに付けるっていうのは日本発。韓国を漬けダレ。
有名な無煙ロースターは日本が発明。
無煙ロースターじゃなくても七輪も日本発。

七輪も無煙ロースターもタレも使わない純粋韓国式焼き肉ってある?
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 19:48:29.17 ID:xZl0Z7gX0
うどんとソバって日本が発祥だよね?すごいよ日本
329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 19:49:28.61 ID:RygVmY+x0
焼肉のタレがない焼肉は焼肉じゃない
330名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/30(土) 19:51:32.47 ID:0c/k10940
誰でも思いつくようなもんだな
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 19:51:57.89 ID:TI4taQjH0
アイツら 
練炭で焼肉やってそうだな
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 19:53:01.70 ID:mQPLXR2e0
>>32
寿司は日本独特なものだよ。
東南アジアの寿司の原型みたいにいわれてるものなんて粕漬けみたいな代物だし
333名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/30(土) 19:53:56.32 ID:XXN2x9Ur0
焼肉って古の時代から、肉焼いて食べてたろ
なんでんなもんの起源なんか主張してんだよw
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 20:00:26.56 ID:OWjsbw2/i
純粋に韓国起源って火病くらいなもんだよな
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 20:00:55.02 ID:dW8CVLMW0
肉をなんざ、どこの国、文化でもずっと昔からやっている。それを起源主張するレイプチョン。
さすが恥辱にまみれた歴史と文化しか持たないレイプチョンだ。乳出し民族衣装、糞を喰う風習、
嫁入り前の実の娘を父親がパンパン犯す文化を持つのがレイプ民族チョンだ。まさしく土人乞食
以下の糞そのものだ。アジアトップの犯罪大国でレイプ大国、売春婦の輸出大国は伊達ではない。
これがレイプチョンの姿だ。
ちなみにキムチも、唐辛子は秀吉の朝鮮出兵のとき日本から伝播、漬物文化は中国。つまり、
チョンは何一つオリジナルがない。あるのは捏造だけだ。
336名無しさん@涙目です。(東京都)
>>155
だよな