【福島】只見川が決壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

 福島県では、只見町など会津地方で猛烈な雨が降り、只見川が複数か所で決壊するなど危険な状態となっている。

 降り始めの27日午後1時から29日午後8時までの雨量は、只見町で541.0ミリ、西会津町で285.5ミリ、金山町で274.0ミリ、南会津町南郷で230.5ミリなどと観測が始まって以来の豪雨となっており、只見町は全世帯、約4600人に避難勧告を出した。
金山町役場によると、只見川は複数か所で決壊し、JR只見線の鉄橋や国道252号の二本木橋が流されたとの情報もある。

 三島町では、宮下温泉の旅館の1階が水につかり、宿泊客が避難している。

 南会津町では、土砂崩れで車数台に乗った約40人が孤立し、自衛隊が出動している。
http://news24.jp/articles/2011/07/29/07187526.html
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/29(金) 22:37:24.64 ID:IhiprtUr0
小見川と結婚
3名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/29(金) 22:37:27.59 ID:D9k4+r690
まんじょ
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:37:28.58 ID:NV76XkNz0
正直新潟よりもやばいと思う
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/29(金) 22:37:47.46 ID:M7fq+xu60
地震、雷、火事、決壊
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/29(金) 22:37:52.69 ID:y/Js2a6F0
ドルがやばくて福島どころではない
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:37:59.99 ID:h5/Mzj110
奥只見は綺麗なとこだよな
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 22:38:01.38 ID:Aj24ebcI0
        奇蹟のカーニバル

        開     幕     だ
      n:      ___      n:
      ||    / __ \   .||
      ||    | |(゚)  (゚)| |   ||
     f「||^ト    ヽ ̄ ̄ ̄ /   「||^|`|
     |:::  !}       □ ̄    |!  :::}
     ヽ  ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ  ,イ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 22:38:07.43 ID:8xo1cQAz0
2011年YABEEEEEEE!!!!!!!!!!
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:38:09.64 ID:j3zH7Rmd0
只見川が決壊なんて、初めて聞いたな…
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:38:37.38 ID:lXtbnRNT0
放射能を流してくれ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 22:38:42.59 ID:+JGgxz/U0
会津で川氾濫って珍しくね
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 22:39:00.31 ID:+r0Sb6Im0
もう勘弁してやれよ
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:39:03.68 ID:3It0i2Sq0
>>10
おう只見川自体初めて聞いたわ
15名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/29(金) 22:39:12.42 ID:pqa7l1dKO
乗るしかない
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:39:15.33 ID:sz0am4EQ0
福島は日本地図から消えそうだな
東電は父祖伝来の守り続けてきた土地を永遠に日本から失わせた
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:39:17.55 ID:N8QrW0zu0
そりゃ1日で1年の1/3も雨降れば川だってあふれるだろ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:39:18.10 ID:S2zDx1E4P
水面よりも低いところに住んでいるのに
まだ避難していない奴がいるぞ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:39:24.71 ID:ZHPp73O+0
ここ数年、只見線受難続きだな
次乗れるのはいつの日か
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:39:26.74 ID:dAhIZ4PU0
だめです!只見川耐えきれません!
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:39:33.13 ID:NRPINmLI0
菅さん川の様子見てきて下さい。
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:39:41.49 ID:4MxTFXru0
タダ見しにいくか
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:39:41.80 ID:C0CASnbe0
けっこう凄いことなんだろうけど
震災と原発事故でたいしたことないようにおもえてしまう
テレビも騒がないし
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:39:57.37 ID:QkjN2pFh0
そんなに降ってるのかよ
25名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/29(金) 22:40:13.76 ID:YKv7FGHV0
会津よりあっちはさっぱり分からんわ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:40:21.96 ID:C0CASnbe0
福島でミリっていわれるとシーベルトかと思って紛らわしい
27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 22:40:25.10 ID:e22QjEoM0
民主政権になってから水害とかやたら多いな
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:40:25.99 ID:3YggbsBO0
只見より田舎のとこって日本にあるのか?
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/29(金) 22:40:35.02 ID:qkAH5WNk0
いい機会だ。我欲を洗い流せ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:40:36.26 ID:j3zH7Rmd0
>>23
洪水警報じゃカエル鳴かないからな…
31名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 22:40:38.24 ID:SHqoGNQH0
自然が福島を殺しにかかっている
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:40:44.82 ID:TEoexc570
福島が日本地図から消えるか・・・
33名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/29(金) 22:41:06.63 ID:mLb9WE7L0
これで地震が来た日にゃあねえ
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:41:11.51 ID:KuMQXeRO0
35名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 22:41:12.04 ID:gS7a+I7K0
ただみでいいの?
36名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/29(金) 22:41:12.41 ID:KgYC8XRU0
地元民は
洪水がくるおおおおおおおお
と書き込みしてほしい。
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:41:29.16 ID:mGY3Zmak0
福島のどこかにコトリバコ的なものがあるんじゃないの
探し出してなんとかした方がいい
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 22:41:28.83 ID:o8tEJ5iH0
水なんか撒き散らしたらいよいよ土や土地が・・・
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:41:30.78 ID:kxNPuEhu0
冬になると雪で埋まるんだろ
人住んでるのかよ
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:41:41.25 ID:T4kan44z0
>>34
放射能の雲がすごいことになってるな
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 22:41:53.59 ID:e+d6omPOO
そこじゃない
もう少し東を狙え
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:42:07.55 ID:N8QrW0zu0
>>16
東京の6倍以上広いとこがそんな簡単に消えるわけねーだろw
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:42:14.56 ID:uKhv7qxL0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm5utBAw.jpg
この前奥只見ダムまで行ってきた。
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 22:42:22.08 ID:52m2Ofhi0
只見川って堤防があったのか?
45名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/29(金) 22:42:22.53 ID:ZOewpnzM0
福島県民には同情するよ・・・
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:42:29.72 ID:7chFdMeG0
>>39
中越地震ではタヌキとかキツネの方がいっぱい死んだな
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 22:42:37.53 ID:pmcbltA50
TDM川\(^o^)/
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:42:48.24 ID:UmyWZWaR0
>>22
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:42:53.95 ID:mGY3Zmak0
>>34
すごいな
50名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/29(金) 22:42:54.66 ID:YKv7FGHV0
>>34
紅葉の時期は最強だな
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 22:43:05.38 ID:R+XL0ArM0
>>34
すげーーいきてえ

>>40
あのさぁ…
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 22:43:12.15 ID:XeHGj2b40
ふぐすまって呪われてるの??
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:43:14.74 ID:95GbfGaz0
>>43
秘境だよね
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/29(金) 22:43:15.65 ID:Hst7peZe0
この機会に我欲を全て洗い流すんだよ
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:43:17.78 ID:UmyWZWaR0
>>34
廬山だろ
56名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/29(金) 22:43:28.26 ID:AtUKLOsOO
浜通り→原発 津波 避難 セシウム牛
中通り→放射線 セシウム牛
会津→ゲリラ洪水 セシウム牛
神から嫌われてる福島県
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/29(金) 22:43:32.07 ID:1TansqXK0
福島とか放射能で皆避難して人なんているわけない
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:43:59.11 ID:aq4/X8Ym0
確か、高校の文化祭の全国大会があるんだが
セシウムで中止になりかけて復活したのに水害か。
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:44:01.27 ID:hcbIw9D6O
只見川って深い谷あいを流れてるイメージが強いんだけど
そんな川が溢れだすなんてどんだけだよ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:44:03.74 ID:TIFp/Ier0
架空の娘がてるてる坊主を作ってたよ
明日晴れるといいね
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:44:06.82 ID:hPY/+jujI
次から次へと決壊情報が…
夜間の避難は危険だよな。もうみんな逃げてるといいが
62名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/29(金) 22:44:19.96 ID:nKV/VHiAO
さすがに俺も山でヤッホーって叫ぶ
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:44:25.84 ID:1fbRWmlj0
福島県民は前世でどんな酷いことしたんだよwwwww
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:44:48.47 ID:lccxLpi+0
只見川がやばいってことは阿賀野川がやばいな
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:44:51.65 ID:fNHr73sa0
福島県消えてなくなれ。
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 22:44:57.50 ID:89/z1/r90
このスキに汚染水ばら撒けば、絶対ばれないぞ
東電さん
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:45:04.26 ID:aq4/X8Ym0
今晩のニュースの終夜放送か
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:45:24.80 ID:WGMM70Cs0
ふぐすま人試されすぎて覚醒する奴出てきそうだな。
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 22:45:31.65 ID:P3U2x0x3O
>>1
台風で馴れてる鹿児島からしたら、一時間に150ミリ又は累計1500ミリになってから出直してこいって話だわ
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 22:45:41.15 ID:XeHGj2b40
阿賀野川って社会で新潟水俣病って習ったあれか
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:45:45.40 ID:8NUR+3OY0
二本木橋が流された
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:46:22.11 ID:uNZBKyVg0
福島もう休んでいいんだよ
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:46:22.29 ID:0pgpzqXj0
内容の無い会見するくらいなら、全閣僚揃って川の様子を見に行って来いつーの
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:46:47.23 ID:tl4wxB/EP
新潟福島の大雨は朝まで続くんだってね
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 22:46:56.35 ID:obJFO/Mi0
只見って尾瀬があって綺麗なとこでしょ
  
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:47:10.17 ID:WaRbesac0
汚染食品流通の天罰か?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:47:30.51 ID:ttY+6gB40
Levee Break
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/29(金) 22:47:53.61 ID:+/tlwuV50
フクシマは捨てろ
79名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/29(金) 22:47:59.80 ID:kObva9pVO
>>68
人類の革新、ニュータイプへ覚醒ってか
次は隕石落ちてくるんじゃね?
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 22:48:03.95 ID:Des/Rexl0
福島さんの身代わりなら俺たちに任せろw
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:48:17.30 ID:O9Rja+9K0
ここが決壊なんて聞いたことないな
蒲生の婆さんの家大丈夫かな
82名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 22:48:17.46 ID:Ya5Z99UUO
この間、奥只見・銀山平を走ってきたばかりだわ

やっぱり山は怖いな
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:48:25.87 ID:7chFdMeG0
>>56
ヒント 朝敵の子孫が住んでいる
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:49:10.77 ID:+rCF82gO0
長野から仙台に行く時に十日町からふぐすまに抜けるのに通ったけど
シャコタン車じゃ泣きそうになるような道だったな・・・朝焼けの景色は最高だったけど。
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:49:20.02 ID:I/NmSapZO
震災の残り少ない生き残りの会津地方まで……
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:49:27.69 ID:ODko9vU10
明日魚沼に宿取ってあるんだが、やめた方がいいかな
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/29(金) 22:49:30.09 ID:o0bQhbRf0
セシウムまみれに
88名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/29(金) 22:49:33.70 ID:zcK1Lh8L0
放射能を洗い流せ!!
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:49:50.78 ID:VP6yLlGW0
只見線、廃線だな
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 22:50:11.49 ID:XeHGj2b40
>>83
紀子様の弟の川嶋舟さんが南相馬市にいるんじゃなかったっけ
91名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 22:50:13.34 ID:edNMyHehO
会津若松市は雨もあがって静かですよ
92名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/29(金) 22:50:17.72 ID:RJOJvzwD0
まじで天が日本を殺しに来てるだろ
韓国や中国への反省のなさに対しての天罰なんだろうね
日本人として恥ずかしいわ
93名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/29(金) 22:50:25.59 ID:T8vhZez70
福島民にはかける言葉も見つからない…
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 22:50:25.52 ID:NokTnuYm0
只見線はいいな。
冬の終わりに言ったけど本当に秘境だよね。
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:50:49.82 ID:I/NmSapZO
>>83
静岡、東京だってそうじゃねーかよ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:50:54.48 ID:GpIChXqm0
>>21
ワラタw
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/29(金) 22:51:18.04 ID:Y4rf6nRH0
政権交代してからろくなことがないな
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/29(金) 22:51:21.59 ID:4V/Me8pI0
グッバイFUKUSHIMA
99名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:51:31.23 ID:Xt8mZ9iK0
原発も洪水もショボ過ぎ
もっとこう派手にやれよ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:51:50.19 ID:D4KbLnEK0
>>81
あら馬場君、久しぶりねぇ〜
101名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/29(金) 22:51:57.41 ID:2+IbiFzV0
また大雨か、壊れるなぁ
102名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:51:58.11 ID:jadluA8Y0
もう宮川ダムんとこの上を走ってる只見線の線路も水没してんのかな
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:52:05.40 ID:2OuxUamY0
いま地震がきたら地盤が緩んでるからヤバいよな
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:52:13.61 ID:gB5VD5sP0
なにそれ面白いの?
105名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:52:22.58 ID:1LCB9zQM0
こんなときにテレビが壊れてるなんて
まあテレビ壊れてなくても停波でテレビ3局しか見られないんだけど
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:52:30.77 ID:x225jgsV0
うるさい土人と放射能を掃除しろ
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:52:38.89 ID:4MP3+NH80
放射能を洗い流そうとする地球の自浄だな
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:52:43.32 ID:8LVpybgF0
埼玉県の安定感は異常
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:52:54.74 ID:7chFdMeG0
>>105
ラジオ使えよ
遠距離の局もそろそろ入る頃だぞ
110名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:53:00.37 ID:1LCB9zQM0
>>99
須賀川のダム決壊は派手じゃなかった?
あと津波も派手だったよ
111名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 22:53:27.66 ID:2cf0/WGY0
>>91
夜中にふるよ
112名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:54:23.41 ID:1LCB9zQM0
>>109
そうするわ
うちは大阪北海道は勿論福岡あたりもけっこうキレイに入るんだわ

あと、地震でラジオ壊れたから災害用のラジオの保管場所はみんな気をつけてね
プチプチで包むのもいいかも
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:54:44.38 ID:cHClA2pr0
ブレスアイランド(´・ω・)カワイソス
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 22:54:56.38 ID:fz7v3bM30
ここ数年の山口と同じくらい降ったの?
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/29(金) 22:55:35.28 ID:WGMM70Cs0
>>92
さあ?前の大戦も半島や大陸に深入りしすぎて、
東北おざなりにしてたのが遠因といえば遠因だし、
大陸や半島と手を切れということかもしれんぞw
神様やジンクスの話だと。
116名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/29(金) 22:56:42.56 ID:9X0J03az0
福島は呪われた土地
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:56:42.79 ID:lXtbnRNT0
ちょっと様子見てくるわ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:57:05.95 ID:gB5VD5sP0
NHK1:30からずっとニュース?
珍しいw
119名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 22:57:14.56 ID:jadluA8Y0
>>110
須賀川のは名前はダムだけど大きさはたいしたことない貯水池レベル
ただしあれは下流の民家がある場所が悪かった
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 22:57:59.32 ID:TEoexc570
平安時代みたいに元号を変えた方がいいかもしれない
現陛下ご在任中だが特例で 後昭和 とかどうよ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:58:41.22 ID:fkWZr5FC0
只見川決壊とか想像したこともなかったわ。

奥只見は春スキーによく行ってた。
日本の秘境。
122名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/29(金) 22:58:58.50 ID:yoFhFBPz0
なんで下の県、こんなに試されてるの?
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 22:59:20.46 ID:Gsr9KjPn0
福島虐められすぎさすがに可哀想
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:59:53.08 ID:j3zH7Rmd0
7月29日21時54分
福島県会津坂下町は、只見川の水位が上昇したとして片門地区の55世帯、200人に対して午後9時に避難勧告を出しました。

ついに会津坂下にも避難地区が…
125名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 23:00:51.45 ID:jadluA8Y0
白州次郎が只見川にダム作ってなかったら今頃とんでもない事態だったんだわな
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:00:59.92 ID:29neb2tY0
>>110
だって、あのダムは崩壊するのがわかっていたのに
逃げなかったから
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 23:02:02.53 ID:p6OgdY4lO
只見川でよく釣りしたわ
尾瀬から下ってくるのか、結構濃い
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:02:14.41 ID:ZHPp73O+0
会津若松-小出間を只見線VSチャリでガチバトルしたかったんだけど、
この分じゃ当分無理だな
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/29(金) 23:02:33.18 ID:rZfUHRYK0
ケツがいたい、山田君に座布団2枚持ってきてもらおう
130名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/29(金) 23:02:48.05 ID:5cjWLggH0
ただ見するからだろ
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:03:14.46 ID:ZudVDR5Y0
タダより高いものは無いって言うからな
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:03:24.62 ID:UUwxf7/A0
>>34
知ってる ペルソナ4で見た
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 23:03:38.76 ID:ipZl0zwg0
>>128
数年レベルで無理というか下手すると廃止の危機かも
134 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 68.2 %】 (東京都):2011/07/29(金) 23:04:00.51 ID:/ETEkgXR0
堤防を仕分けしまくったツケがきたか……
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 23:04:27.59 ID:V06FRghY0
>>127
ダムがあるのに魚結構いるのか
136名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 23:05:14.70 ID:LGzARGol0
磐越西線終了か
137名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/29(金) 23:06:01.34 ID:6J403t/y0
原発のむき出しプールは決壊しないのか?
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:06:04.34 ID:ZudVDR5Y0
SLどうなってしまうん
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 23:06:09.14 ID:I/NmSapZO
>>133
どんなに豪雪でも運休しない只見線なめんな
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:06:39.91 ID:D4KbLnEK0
西若松から浅草への脱出ルートは終わるのか?
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:06:44.65 ID:0helXqOU0
南郷の実家に電話した。
とりあえず大丈夫らしいが、橋に近づかないように勧告が出てるとのこと。
142名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 23:06:46.49 ID:bsiWAojdO
県警落ちたから
福島は壊滅していいよ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:07:17.08 ID:vva4XXo/0
呪われた地だから名前だけでも福をつけたって
ニュー速に書かれてた冗談が本当なんじゃないかと思うほど酷い
144名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/29(金) 23:07:28.18 ID:U6eifIKh0
もっと降れ 神雨だ 除染できるぞ フレフレーあーめ フレフレ あーめ
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 23:07:44.43 ID:jadluA8Y0
>>135
只見川が何kmあると思ってるんだw
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/29(金) 23:08:03.06 ID:8HkpuWX20
放射能の黒い雨が降りまくりかよ怖いな・・
147名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/29(金) 23:08:30.48 ID:U6eifIKh0
田んぼは終わるかも しみこむからなあ
148名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 23:08:33.42 ID:uu5dEA4l0
会津も壊滅か
149名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/29(金) 23:09:14.47 ID:afhx6yev0
10兆円からちょっと分けてもらって復興したらええやん
150名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/29(金) 23:09:27.92 ID:RHUXugfI0
福島は終わったコンテンツ
151名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 23:09:57.57 ID:T3Quw8E5O
奥只見住みだけど何か質問ある?
152名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 23:10:37.66 ID:V06FRghY0
>>145
知ってる。
けどさすがに柳津あたりまでしか遡上しないんじゃね?
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:11:07.99 ID:cHClA2pr0
サイレンってゲームでどう足掻いても絶望って言ってたの思い出した(´;ω;`)
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/29(金) 23:11:32.30 ID:SW347ufs0
試されすぎだろ・・・
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:12:12.70 ID:D4KbLnEK0
>>151
コンビニってヤマザキしかないんだっけ?
あと前は役場周辺しか携帯電波入んなかったんだけど最近はどう?
156名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 23:12:15.78 ID:B7YjduKj0
俺すんでた
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 23:12:19.93 ID:3YggbsBO0
>>151
食糧ってどこで確保してるの?
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 23:12:33.81 ID:jadluA8Y0
>>149
無理だろ、うちの無能県知事にはそんな手腕もない
国家戦略担当大臣の玄蕃は県北地方福島市のことしか考えない
知事の叔父の黄門様は老害で地元に戻らない
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:12:50.00 ID:fkWZr5FC0
>>151
あそこのトンネル、まだ幽霊出る?
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:14:32.12 ID:dF4M+B4B0
もう福島は捨てろ
宮城もだ
茨城千葉などの危険地域もな
復興じゃない新興しろ
そのためなら10兆でも仕方がない
しかしピカ汚染地域をごまかしながらすみ続けるのに10兆も出せるか!
161名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 23:14:50.32 ID:HDrqsoCF0
只見に住んでるが、家の裏の川もあふれそうでこわい
162名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/29(金) 23:15:06.48 ID:kITOtjsx0
試される大地
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 23:15:07.08 ID:xyRODPmd0
>>151
今避難場所から?
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 23:15:16.03 ID:p/p59oX90
放射性物質を綺麗に洗い流してくれるかも
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:15:40.92 ID:0helXqOU0
>>151
只見の大倉に祖母が、
南郷に両親がいるんだが生き埋めはどの辺りだ?
166名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 23:17:10.42 ID:QeGHGCso0
1923年 関東大震災
1929年 世界恐慌
1930年 ロンドン海軍軍縮会議
1931年 満州事変
1932年 5・15事件
1933年 日本が国際連盟を脱退
1938年 2・26事件

2008年 世界金融恐慌
2009年 オバマ大統領の「核なき世界」演説
2011年 中東動乱
2011年 東日本大震災
2011年 ノルウェーテロ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:17:49.27 ID:39B6Fd660
只見はマジにこれからヤバいぞ。数時間は猛烈な雨が続く予報。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/15/
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 23:18:42.20 ID:HDrqsoCF0
>>165
大倉に住んでるけど今停電してる
生き埋めは黒谷の入あたり
151じゃなくてすまん
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:19:51.56 ID:/cg26+VI0
只見町289号線沿いにある実家に電話した。
>>165生き埋めは黒谷入の人らしいお。
170名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 23:20:25.67 ID:ihzxPrGR0
放射性物質が洗い流されていいかもね
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:22:21.01 ID:0helXqOU0
>>168
>>169

ありがとう
無事に救出されることを願います
172名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 23:22:30.21 ID:HDrqsoCF0
ちなみに大倉はまだ浸水してない
173名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/29(金) 23:24:15.47 ID:8Pxg8Y5j0
なんか大変みたいだな
一体何が始まるんです?
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:24:54.87 ID:hSp3bwkT0
>>34
ここ行ったわ、なつかしい。ちょっと山を登るんだよな
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:25:38.56 ID:/we3LTnQ0
ただちに死なないから安全
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 23:25:59.41 ID:I/NmSapZO
>>173
おまえんとこも明日あさってあたり大変だぞ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:26:06.38 ID:D4KbLnEK0
川除とか楢戸は大丈夫でしょうか?
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 23:26:34.05 ID:Oe49ni7B0
奥只見シルバーラインを自○車で走ったレポが面白い。
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 23:26:46.63 ID:+enIF0aF0
>>35
業界では、ろはみ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 23:27:08.02 ID:MY8j61g40
おまんこ甲子園開催
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:28:10.73 ID:D4KbLnEK0
>>180
さすが大阪さんは書き込みのレベルが違いますな
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:28:30.30 ID:/cg26+VI0
>>177
親の話だと伊南川は水位はあがってるけど道路まではまだまだらしいから
楢戸も大丈夫かと思う。憶測ですまん。
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:29:11.53 ID:D4KbLnEK0
>>182
うあ、ご親切にありがとうございます!
184名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 23:29:29.47 ID:HDrqsoCF0
只見の3地区が道路、橋が沈んで分断されてるって親が言ってた
185名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/29(金) 23:29:37.54 ID:GfGvYeZe0
>>178 山イガ
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/29(金) 23:30:18.73 ID:MY8j61g40
>>181
でんがな^^
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 23:30:54.37 ID:0TNXewjJ0
>>166
そこにアメリカ過去最大規模ハリケーン+洪水
ブラジルオーストラリア前代未聞の洪水も入れとけ
あとロシアでも干ばつがかなりひどかったがもういろいろあり過ぎ忘れたわ
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:31:10.76 ID:O/I+2DrY0
只見川っていわれてもピンとこないな
けんちん汁の缶詰売ってたとこはダムだったような気がする
189名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 23:32:32.24 ID:HDrqsoCF0
>>188
けんちん汁売ってるよww
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 23:33:09.01 ID:74nBmT140
会津坂下は大丈夫?
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:33:47.79 ID:D4KbLnEK0
>>190
一部で避難命令でたって聞きました
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 23:34:18.67 ID:m5YvyAHk0
もう福島を捨てて逃げなさい
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 23:35:31.92 ID:EdfKqTQJO
福島まだあったのかよ
早く無くせよ
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:35:47.61 ID:hr7Rp5/A0
>>83
御所を守ってたのは会津藩士だったんだけどな
195名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/29(金) 23:36:09.17 ID:wYz6DS+D0
信濃川が決壊したら起こして
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:36:39.86 ID:D4KbLnEK0
今思い出したけど
日本沈没っていう映画で最後まで残ったのは会津若松(のイメージ?)だった気がする
197名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 23:36:45.53 ID:t61RmSNkO
福島厄年もいいとこだろ
198名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/29(金) 23:37:24.46 ID:8Pxg8Y5j0
>>176
マジかよ
俺悪いこと何もしてないのに・・
199名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/29(金) 23:37:24.15 ID:jlSdD1aB0
原発で海側がやられたと思ったら会津が雨で・・・福島かわいそう
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 23:37:26.50 ID:x+UKH3Kz0
福島で黙示録続行中
201名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 23:37:29.21 ID:+NdFAo+P0
災害が多いな
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 23:38:24.29 ID:NKrYjbWc0
福島悲惨すぎだろ・・・
せめて、これで地表洗われて放射線量が減れば良いけど
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:38:37.94 ID:/cg26+VI0
まさか2ちゃん、全国区で只見のローカル話をする時がくるとは思わなかった
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:39:07.79 ID:D4KbLnEK0
>>203
同じく
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:41:01.04 ID:R8/2H6nz0
絶体絶命都市でもこんなシチュエーションねーぞ
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 23:41:25.64 ID:Oe49ni7B0
日本一のド田舎、桧枝岐村は大丈夫か。
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:45:24.68 ID:T3O/7Orm0
福島の呪われっぷりはすごいな
何か封印でも解いたのか
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 23:48:11.85 ID:aGKXE7D40
奥只見にはスキー場があるじゃん。あのへんか。
209名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 23:48:19.14 ID:HDrqsoCF0
なんか行方不明者2人に増えたみたい
心配だ・・・
210名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/29(金) 23:48:41.21 ID:168TWe68O
今年の福島の祟られっぷりは目に余る
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:49:59.23 ID:0X/nxujo0
天罰わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 23:50:10.52 ID:kB97L3y20
じっちゃんばっちゃんといとこがいるんです・・・・
どうかお無事で・・・・・
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:53:01.30 ID:6TtOmfjW0
福島から逃げろ…

そんなメッセージを自然が自ら教えてくれてるのに
それでも土地から離れない福島県民。

でも本当は背中を押して欲しいんだよな?
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:53:03.70 ID:O9Rja+9K0
只見町のサイトがテンポってるの初めて見たワロタ
いや笑えないな
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 23:54:13.03 ID:YXjTpKgR0
尾瀬を東電が所有してる祟りだろ
さっさと国に売り払えよ

今じゃあ自然守るだのエコだの言ってるけど
あいつらあそこをダムにするつもりだったからな
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/29(金) 23:54:38.18 ID:jadluA8Y0
なんだ、会津が揺れだしたぞ…!
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 23:57:09.67 ID:/cg26+VI0
豪雪地帯だから毎年毎年雪崩れやら屋根の雪の下敷きやらで
けが人死人はでてるのに
こんだけ雨振るのが珍しいから全国ニュースなのか。

親には下手に外に様子見に行ったりしないようにと伝えた。
最小の被害ですみますように。
皆の知人・親戚等々も無事でありますように
寝るか。
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 23:57:35.72 ID:j3zH7Rmd0
会津震度3っぽいぞ
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:05:52.27 ID:e/T4Y6Lf0
福島県金山町川口が無事ならそれでいい。実家あるから。
金山町停電だって。

新宿の高層マンションから心配してる。
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:09:57.38 ID:KvrpE76I0
おい只見川めっちゃ水位下がってるぞ!!!奇跡北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21527&obsrvtnPointCode=6&timeAxis=60
221名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 00:11:53.53 ID:LnUlnoqT0
>>220
決壊して水位が下がったとかじゃないよな・・
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:15:02.86 ID:e784Dh8p0
ちょうど只見町から若松に出てたんだが、ヤバいなぁ。
√全部遮断だわw
只見町だけで東京23区以上の広さがあるから、その全域が避難勧告というのはすごいよね。

>>218
今揺れたかはわからないけど、
只見は311地震の時、震度4くらいだったし、その後の余震でもまったく揺れない。
なんなんだろう。
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:15:51.75 ID:nQM+bbzD0
福島は前世でなんかしたのかってくらい過酷だな
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:21:48.27 ID:Xbm/ISF50
地震に関して言えばかなり頑丈でしょプレートの観点で
225名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/30(土) 00:22:46.96 ID:b8Lr0M4r0
天罰やなこれは。ピカばらまくな。
226名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 00:22:54.74 ID:+qtigDEY0
放射能ゴクゴクwwwww
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 00:23:32.33 ID:88ZNVw/xO
ふぐすまのライフはゼロだな
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 00:23:55.88 ID:uvkHvDbz0
只見線運休クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 00:24:02.36 ID:l+b5uVtb0
信濃川スレに負けているじゃないか。
230名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/30(土) 00:24:39.60 ID:FUajhMb30
石原「天罰だから我欲を捨てるしかない」
231名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 00:25:16.49 ID:EjgWG3r20
東北は我欲にまみれ過ぎたんだな
232名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 00:25:28.53 ID:ciJZb+rs0
どうやら小川橋落ちたらしい

かなりやばい
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:25:34.08 ID:HsJq9Fyp0
香川県が水もらっていけばいいと思う
win-winだ
234名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/30(土) 00:25:57.14 ID:dorlaqDQ0
母なる自然が汚れた福島の大地を洗い流そうとしてるんだろ
胸が熱くなるな
235名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 00:26:18.46 ID:EI9qX3EW0
地震に津波に放射能に今度は大雨でまた水難かwwwww


ここまで呪われた土地も珍しいなwww
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 00:26:27.52 ID:wmT7VuqW0
がんばれやフクシマw
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:26:42.66 ID:Mm9WUu1r0
TDNが危険だと?
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:26:53.66 ID:yz4t2XCa0
土日で、18きっぷで只見線の旅が決定していたのに

郡山経由でいくか
239名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/30(土) 00:26:58.03 ID:l56ryk7c0
3/11地震の主役が福島だけになっちゃったな

長野とか津波の心配しなくていいよね
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 00:27:05.14 ID:u21Rc0itO
決壊とか最悪じゃないか
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:27:13.98 ID:0Bod22kK0
水攻めの計を仕掛けているやつがいるな
242名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/30(土) 00:28:37.05 ID:JzN85kyj0
只見って人住めるの?
243名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/30(土) 00:28:42.20 ID:oLsq+9pp0
生きろ
紅白見ながら今年は激動の日本だったなって話そうぜ
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 00:28:55.67 ID:EI9qX3EW0
負苦死魔県wwwwwww
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/30(土) 00:29:06.55 ID:LkN1Nym30
結界が決壊
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:29:29.14 ID:pdA7o38b0
福島って滅ぼされるほど何か悪い事したっけ?
247 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 00:30:40.38 ID:gh6cTHo20
流石にかわいそすぎる
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 00:31:32.79 ID:pNv/hWW50
>>234
洗ったり汚したり洗ったり母ちゃん忙しいです
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 00:32:10.75 ID:EI9qX3EW0
>>246
原発やダムとか作って自然破壊しまくった結果だろう。
250名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 00:32:24.54 ID:GPOOAG9e0
JR只見線の鉄橋や国道252号の二本木橋が流されたとの情報もある。

これは廃線来るかなまだ乗ってないのに…
251名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/30(土) 00:32:24.68 ID:b8Lr0M4r0
福島人は反省が足りないから天罰をくらう。
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 00:32:47.30 ID:kt2TbZlk0
只見線は大丈夫なんか?
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:32:53.79 ID:+ulnPbwx0
こうまで続くと風水とか竜脈とかなんかしらの力を感じるな
去年デカイランドマーク的な建物建ってない?
254名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/30(土) 00:32:56.60 ID:n4Cwvp0vO
神「とりあえず震度3くらいで様子見るか、雨が止んだら震度5強試してみっか」
255名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/30(土) 00:32:57.71 ID:QmUiyv1k0
>>220
なんだこのさがりかた
256名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/30(土) 00:33:09.15 ID:VSLSAsSw0
でもNHK見てると床下浸水だしなあ
なんとかなるべ
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 00:33:32.75 ID:pNv/hWW50
とりあえず菅を人身御供にやね
258名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 00:33:34.37 ID:ciJZb+rs0
>>228 
只見線の運休率は異常ww
259名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/30(土) 00:33:42.24 ID:QmUiyv1k0
>>198
お前の父ちゃん母ちゃんが民主党に投票した罰だよ
260名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 00:33:50.89 ID:Qu4vW7K60
さすが日本一の河川水量を誇る阿賀野川水系
日本2位と3位のダムを持つだけあるぜ
261名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/30(土) 00:34:36.14 ID:QmUiyv1k0
>>250
只乗りしてたツケが回ってきたな
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:34:36.99 ID:lCV8JP470
教えてください。
只見町字原はどうなっていますか?

避難など皆しているのでしょうか?
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:34:55.72 ID:h9+wUuyQ0
福島が何をしたって言うんだよ。・゜・(/Д`)・゜・。
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 00:35:02.06 ID:eGfI3VYq0
画像ねえのかよ
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 00:35:02.17 ID:0UMYshjC0
只見川って、悠久の流れって言うか
流れがスゲーゆっくりとなみなみと水を抱えているって言う印象なんだが
あれが決壊って、どんな感じになってるのだろう…
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 00:35:40.22 ID:SIacd7I90
TDMが決壊?!
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 00:35:59.50 ID:EI9qX3EW0
わかった。被害者面しつつ、セシウム肉をどさくさにまぎれて出荷した罰だな。

神は反省が足りないと判断してまた天罰食らわしたそうだ。
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:36:09.93 ID:Bs7cdjAg0
>>220
20:00 7.98 ↑
21:00 -1.70 ↓

決壊以外のなにものでもないだろw
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:37:12.98 ID:lCV8JP470
今はここを状況を知る場所にしてくれないか?

福島が悪いなんてこと無い。

誰も悪くない。自然災害なんだから。
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 00:38:02.89 ID:VE6fAtyJ0
鯨を取るから悪いんだろw
271名無しさん@涙目です。:2011/07/30(土) 00:38:48.13 ID:BR3Se1qO0
これで放射線量下がったら・・・
いやなんでもない、早く雨の上がることを願ってます
272名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 00:39:54.28 ID:ciJZb+rs0
>>262
原はどうなってるかわからん
下福井にすんでる友達の家はもう住めない状態になってるらしい
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 00:40:40.98 ID:agp/P3Wl0
氾濫と決壊はどう違うんやで?堤防が逝ったら決壊か
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:40:46.67 ID:MetuLfQ20
前門の放射能後門の洪水
福島県民の明日はどっちだ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 00:40:55.09 ID:o8r7MHND0
R352の洗い越しはどのくらいの水量になるだろうか
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 00:40:57.70 ID:0UMYshjC0
>271
セシウムが水に流され、特定のポイントに集中的にたまり
スーパーホットポイントの誕生でつ…
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 00:41:04.98 ID:1c5Fa11o0
地震、津波、原発、水害で四重苦か
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/30(土) 00:41:10.10 ID:UgAWxD7x0
>>268
河道閉塞だったらもっとやばい
279名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 00:41:49.16 ID:Bzjmb8Al0
まさか会津まで水に襲われるとは
280名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 00:44:51.67 ID:GPOOAG9e0
たまに思うんだけど新潟との県境の山岳地帯の河の両岸を爆破とかして
埋めたら阿賀川の水で会津盆地って水没すんのかな
水面から顔を出す天守閣とかちょっとおもしろいかも
281名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 00:46:06.46 ID:Qu4vW7K60
只見川は殆どの場所が谷あいに流れてるから
決壊したとなると宮下ダムあたりか?
三島あたりヤバイんじゃ…
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 00:46:23.66 ID:lCV8JP470
こいつら頭おかしい
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 00:48:31.34 ID:TD2T/yKX0
>>220ってこのダムのすぐ下流みたい
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0485
洪水を止められるようなダムじゃないかも
284名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 00:50:40.45 ID:Qu4vW7K60
>>280
不謹慎な…

今から500年前の慶長会津大地震のときはまさにその状況だったらしい
全長5km、幅3kmの堰き止め湖「山崎湖」が出来たという
山崎湖が消滅するまで40年というからな
それでも会津盆地の1割も水没してない
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 00:52:47.66 ID:TD2T/yKX0
糸魚川で堰止湖でどっぱーんってなったのなんかあったよね
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 00:52:48.42 ID:kCY1qcDF0
どこだよ
287名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 00:53:45.22 ID:Qu4vW7K60
>>283
そこの下流ってことは只見川と阿賀川の合流地点か
288名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/30(土) 00:54:52.93 ID:cjy1XyQ60
大して放射線の影響を受けなかった土地だから追い討ちをかけにきたのか
289名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/30(土) 00:55:43.58 ID:zPif1UGX0
福島はどんないけないことをしたの?
よほどの悪いことをしたから天罰が下ってるんだよね
290名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 00:57:31.38 ID:+4ZyUjtt0
大雨による会津地方の停電状況
http://www.rfc.co.jp/news/details.php?id=10578

東北電力からの情報では、22時現在、金山町、桧枝岐村、只見町、南会津町の3町1村で6928戸が停電しています。
291名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 00:58:14.91 ID:GPOOAG9e0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110730-00000002-jnn-soci

堤防が崩壊し濁流が水田に流れ込んでるようだ
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/30(土) 00:58:28.62 ID:wmT7VuqW0
>>290
がんばろうフクシマってバナーが笑えてしかたない
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 00:59:39.66 ID:vxZOJKLM0
おいおい、なんで福島ばかりレイープするんだ自然は。
294名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 01:05:34.37 ID:h+vcjZ820
あの辺りは秘境すぎる…
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 01:07:13.10 ID:bXtGd82J0
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 01:10:31.90 ID:Bs7cdjAg0
川の状態見れるライブカメラとか無いの?
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 01:11:36.59 ID:7LOj0DAF0
奥会津は過疎地で日本の秘境。
ダム地帯でもあり、原発補助金もないのに関東都市部に電気を送り続けてる
ビンボー地帯。放射能汚染は東京より低い。


なぜそんな奥会津がひどい目にあうんだ?
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/30(土) 01:11:40.29 ID:MQjZThBJ0
>>291
ダムの管理が悪いっておっさんが言ってるけどw
フクシマって安全管理が駄目駄目だなw
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 01:13:33.98 ID:Bs7cdjAg0
新潟も福島も原発で潤ってたのになんで災害対策ができてないんだろう
そういうのは国に任せれば良いって考えだったのか
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 01:15:03.37 ID:0N3x63Lg0
>>295
なんだこの局地的豪雨
新潟はいつもこうなのか
301名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 01:19:06.48 ID:3MFGkyqo0
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 01:19:51.83 ID:BOhE901y0 BE:1785289739-2BP(3000)

やばい
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 01:20:49.32 ID:TD2T/yKX0
>>298
そもそも発電用のダムではそんな洪水調節できない
304名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 01:22:16.31 ID:05W7oXxr0
>>277
ノブ姉被害も
305名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/30(土) 01:24:13.29 ID:JzN85kyj0
浜も会津もやられて
次は中通りか?
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 01:25:21.88 ID:7Zb4NiV10
マーゴンなんていらんかったんや
307名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 01:25:37.66 ID:Qu4vW7K60
>>299
福島の前知事は東電の事故隠蔽を糾弾して対策強化を言ってたら抹殺された
今の知事は前知事が反対してたプルサーマル計画をあっさり承認して2期目も当選

対策しようとすると原発利権側が阻止するんだよね
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 01:26:55.47 ID:ZJ9sjoRM0
>>297
日本国内にネトウヨがいる限り、各地の自然災害は収まらないw
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 01:27:35.31 ID:7LOj0DAF0
冬に大雪交通麻痺。車両取り残される。
春に大地震津波原発爆発放射能汚染。
夏にセシウム牛、奥会津大雨河川氾濫。←イマココ


福島県です。
秋には磐梯山が噴火します。
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 01:33:10.05 ID:GPOOAG9e0
>>301
夕方の時点で道路は川になってたんだな
原発事故でこの辺の旅館に非難してた人もこの雨で
また非難したようだし大丈夫だろうか

只見ダムや田子倉ダムは大丈夫だと思うがこの写真只見ダムの下流なんだよな
311名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 01:40:22.19 ID:GPOOAG9e0
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 01:42:38.52 ID:29ZHaUg20
>>297そのとおり。
313名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/30(土) 01:45:03.47 ID:3MFGkyqo0
>>311
柳津のほうもやばいのか
西会津とか若松にも影響ありそうだ
314名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 01:47:09.67 ID:Qu4vW7K60
まぁ只見と坂下がやばかったら柳津が無事なワケはないか
315名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/30(土) 01:51:51.87 ID:m/VQs3MB0
柳津のあわ饅頭と栗饅頭の味は忘れられない
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 01:55:15.42 ID:ES7Mwzs20
まあ、川に近づかずに用水路の様子も見に行かないようにな。
行ってどうにかなるレベルじゃないだろ。
317名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/30(土) 01:58:10.23 ID:9SeVW82A0
会津高田町は大丈夫ですか?
318名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/30(土) 02:02:46.22 ID:GPOOAG9e0
片門発電所の下流で堤防乗り越えて水田に濁流行ってるんじゃその
下流の平地部分は水びたしだろうな深夜だけど非難してるのかな
阿賀川との合流地点手前も非難しないとやばいだろうし
只見川の水が多いと阿賀川の水がせき止められて貯まるから
山都駅付近もやばい
航空写真見ると結構人家あるし
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 02:16:52.30 ID:xuZXicXt0
俺は明日仕事だから寝るけど、現地の人、みんな無事を祈るよ。

避難する時、マンホール蓋が開いてたりするから気を付けて!
320名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 02:19:50.71 ID:H6aPCDV+O
原発無事かよ?
321 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (栃木県):2011/07/30(土) 02:20:17.89 ID:SkkLSEgZ0
ちょっと用水路見に行ってくる
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 02:20:33.30 ID:Hr8MJOmB0
おまいらのせいで只が電車にしか見えなくなった
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 02:21:18.38 ID:toJ7L4tT0
核燃料があふれちゃう、らっめええええ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 02:30:13.00 ID:jzSZi/ln0
>>317
門田の実家に住む姉貴に聞いたが
実家(第5中学校)近辺はとりあえず大丈夫
まずこの地区は田んぼから冠水する(低地)ので大丈夫ではとの事
只見〜柳津は完全に孤立化(道路・鉄路通行止め)
下郷エリアの一部で土砂崩れで行方不明者が出ている
大川・湯川は警戒水位近くまでいっているようだが只見川に比べれば問題なし?
との事でした

「会津ちゃんねる」の方が詳しいかもしれません
参考までに
325名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 02:33:26.14 ID:JZZ2D3Yh0
福島の中では割と無事っぽかった会津にとどめをさしにきた感じだな
がんばれよ会津お前だけでも持ち直せ
326名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 02:35:23.33 ID:qSz12/qA0
>>324
門田は古川がヤバそうだぜ
うちの田んぼ大丈夫かねぇ…
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 02:48:06.56 ID:jzSZi/ln0
>>326
確かに古川は低いですからねえ…
大川ダムがここ2時間雨量が計測不能になっているのが心配ですね
湯川橋は当面大丈夫そうだがダム放流があるか否かでしょう
滝谷の水位が落ちているのでこれ以上集中豪雨がなければ大丈夫かと
雨量・水位に関しては参考になるかもしれません↓
http://www.river.go.jp/nrpc0303gDisp.do?mode=&areaCode=82&wtAreaCode=3632&itemKindCode=901&timeAxis=60
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 03:39:11.92 ID:OBj2WBbD0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww只wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 04:15:23.55 ID:IveOqeIr0
会津民だが
豪雪→地震→放射能→豪雨→?
もう許してくれよ・・・
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 04:23:27.30 ID:wBHoW2GM0
ざまぁwwwwwwwww 天罰

7/23 朝7時40分 道の駅 尾瀬街道みしま宿
少年野球のグループでストーカーなぞやるからだ。
思い知ったかwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/30(土) 04:25:04.83 ID:SmUeMP0F0
>>329
会津はピカ汚染はかなりされたかもしれないが、
そんなに雨は降ってないだろw

エア豪雨乙w
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 04:26:16.06 ID:a2Ib8oMSO
>>329
お気の毒に・・・踏ん張って!!!
333名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/30(土) 04:31:58.72 ID:dhUWkgzaO
福島受難すぎワロタ
ヘレンケラーも真っ青だな
334名無しさん@涙目です。(空):2011/07/30(土) 04:32:34.42 ID:wBfuTlFp0
>>329
会津若松?
ソースカツ丼ってうまいの?
ネットだと甘い、不味いって認識なんだが
335名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 04:35:17.83 ID:lIgoUJ3VO
ここまでされても頑張れる気力ないわ
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/30(土) 04:44:59.18 ID:BUYrTdaF0
腹減った
カツ丼食いたい
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/30(土) 06:54:22.41 ID:oQWdxwSD0
>>76
それ言うなら、今だに安全詐欺で海外からも観光客を呼んでるのも天罰ものかも・・
338名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/30(土) 06:55:46.76 ID:u/+ZxF2qO
踏んだり蹴ったり

泣きっ面に蜂
339 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 06:57:43.78 ID:YAQ7ZhU7O
結果(・∀・)イイ!!
340名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 06:59:15.89 ID:Kpe7RzQE0
こりゃ福島からνタイプが現れるな
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 07:01:14.52 ID:X+4UGfbY0
政府「しめしめ、これで放射能理由で新米の補償しなくても良さそうだ」
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 07:01:14.88 ID:93vyuVLW0
>>34
湯気が立ってる所は燃料プールか
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 07:02:39.82 ID:KFvIrWJK0
>>65
死ね。
344( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/07/30(土) 07:27:50.69 ID:zbcY4EOb0 BE:20229449-PLT(12598)

スーパー堤防IN只見川 があれば…
345( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/07/30(土) 07:34:39.87 ID:zbcY4EOb0 BE:3372023-PLT(12598)

>>297
電源立地交付金は水力でももらえるべw
346名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/30(土) 07:35:55.41 ID:hkPJSoZp0
>>345
こいつ、福島だったんだ。何で生きてるんだよ。
347名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/30(土) 07:41:26.90 ID:26LRxNAxO
天罰かw
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 07:49:44.13 ID:hQ1ouCBz0
この女子アナカミカミw
こういう非常事態には使っちゃいけないアナ
今日はさっさと帰せ
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 07:52:03.16 ID:nqpkZU190
今回の大雨で地表のセシウムたっぷり含んだ汚染泥水が大量に海に放流か・・・
またしばらく東日本の太平洋産サカナは食えなくなるなあ・・・アンコウとか海底魚もダメだろうな・・・
350名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 07:52:42.54 ID:4OV3Y7pMO
街全体が完全水没したみたいだね
ほとんど全員死んでると思う
351名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 07:53:36.63 ID:hQ1ouCBz0
>>349
馬鹿丸出しw
豪雨地域の川は太平洋に流れ込むと思ってるのか?
中学生が早起きして2chやってるみたいだw
352名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/30(土) 07:54:56.86 ID:Y978ogN80
三重土人を派遣しろ
353名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/30(土) 07:59:08.59 ID:7++XCTCzO
原発の実害が皆無の奥会津までもが…
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 08:02:47.73 ID:Zn/uMOeS0
津波と違って破壊力が少ないが濡れるのは同じ
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 08:08:39.80 ID:o8r7MHND0
>>334
「むらい」ってところのソースカツ丼食べてみなよ
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 08:10:23.11 ID:ltK4W/Jf0
>>349
会津地方の川がどっちむいて流れてるか知ってるか?
そもそも会津すらしらないんだろうけどさ
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/30(土) 08:29:34.67 ID:BzON6in60
>>105
死ねよ福島土人
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 08:53:33.18 ID:2Jat5J6V0
福島と聞いて原発と答えるのが情弱高齢ν速民のジャスティスなんだろw
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 09:22:02.17 ID:Qcibf1/A0
>>320
柏崎か
360名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 09:26:09.38 ID:YPKXLUqi0
>>349
只見町は新潟県境だから川の水は新潟を通って日本海に流れるんだよ
それに只見町のある南会津地方の放射線量は東京並だし
361名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 09:26:15.51 ID:tHNP/LQs0
金山町のライブカメラ
weathernews :: Live Camera
ttp://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410003600
362名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/30(土) 09:28:45.03 ID:tHNP/LQs0
福島県柳津町 | ライブカメラ:柳津エリア
ttp://www.town.yanaizu.fukushima.jp/w_yanaizu.php

誰かが弄ってるみたいだ
363名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/30(土) 09:43:55.53 ID:gislWf6y0
福島は呪われた地
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 09:51:22.24 ID:R3r/p5ma0
天誅 天罰w
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/30(土) 10:18:53.40 ID:fxwSJks+0
これから只見川に釣りに行ってくるわ
アユ釣れるかな
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 10:52:28.41 ID:hQ1ouCBz0
>>364
そうだなぁ
都民の馬鹿どもが電気の無駄使いしやがるから
神様は供給元の新潟と福島の電源をダウンさせようとしてるんだよな
都民の罰を新潟と福島が代わりに受けてるんだ
電源全部止まるといいなー
都民の暑がる姿を見たら神様も喜ぶだろうよ
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/30(土) 10:54:36.86 ID:aVCuzFIy0
只見川が決壊とか。。。阿武隈川さんが嫉妬してるに違いない。
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/30(土) 10:55:01.98 ID:ZGep/jg3O
>>365
釣れたらくれよ
369名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 10:56:17.07 ID:ciJZb+rs0
>>350
そこまでひどくないみたい
5こくらい橋が落ちてるけど、みんな地区センターとか、まだ安全な人のとことかに避難してるらしいよ
370名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/30(土) 10:59:19.44 ID:ciJZb+rs0
釣に行くっていって行方不明になったひとがいる
>>365
お前大丈夫かよ?
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 11:07:25.77 ID:agp/P3Wl0
http://www.jwa-niigata.jp/nagaoka/pub/webcam/

9時台に比べるとだいぶ水位さがっとるね もう大丈夫か?
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/30(土) 11:38:48.42 ID:U0BxDfOG0
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"  なんで福島ばっかりいじめるん?
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l         
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/30(土) 11:40:21.02 ID:14ZGr7Xi0
春 → 大震災
夏 → 台風、大雨
秋 →
冬 →


まだだ・・・・
まだ終わらんぞ・・・・
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/30(土) 13:05:18.81 ID:QBnGgp7Q0
天罰 因果応報だね。

>7/23 朝7時40分 道の駅 尾瀬街道みしま宿
>少年野球のグループでストーカーなぞやるからだ。

どこにも行けなくしてやる。とか言ってたけど
橋が落ちて自分達が何処にも行けなくなってるwwwざまぁ
375名無しさん@涙目です。(富山県)
賊軍ざまあw