【災害時緊急情報】新潟 三条市内全域に避難勧告発令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/29(金) 21:37:27.48 ID:WeETWD0W0 BE:11484083-PLT(33876) ポイント特典

三条市の主要決定事項

市内全域に避難勧告発令
http://www.city.sanjo.niigata.jp/

新潟で猛烈な雨 厳重に警戒を
7月29日 21時5分
前線と湿った空気の影響で、新潟県と福島県では1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降り
続いて記録的な大雨となっています。気象庁は甚大な被害が出た7年前の豪雨に匹敵する
大雨になっているとして、川の氾濫や土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけています。

詳しくは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110729/t10014565231000.html


2名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 21:37:43.13 ID:tZVG81is0
日本が悪い
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/29(金) 21:38:21.03 ID:Jq8Gjnvj0
そんな雨の中なのに逃げるとか大変だな
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/29(金) 21:38:55.01 ID:wJ0JCvBL0
田んぼ見に行ってこい
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 21:38:57.31 ID:PKfxmhPg0
避難中に流されるケースも結構あるらしいな
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 21:39:29.05 ID:7GWnCt270
↓田んぼの様子見てこいや
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 21:39:43.76 ID:ucr/Xec/i
避難指示じゃなければ余裕ダロワイヨ
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 21:39:49.58 ID:QH+/PVKp0
ネトウヨのせいで天罰やで
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:40:53.52 ID:07iBD/7D0
にげてー
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 21:41:13.72 ID:P593IdYI0
逃げた?
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/07/29(金) 21:41:14.17 ID:G/kr8pNl0
また三条かよ
数年前の7.13水害でも被害受けてたしついてないな
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 21:41:42.59 ID:YyVQpsUl0
田んぼの様子見に行ってくるっけ、待っててくなせや
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:41:49.79 ID:07iBD/7D0
東北は原発、新潟は水害
今年の米はどうなるんだ・・
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/29(金) 21:41:58.03 ID:EiA037AH0
毎度思うが何故危険な状況になってから避難させるのよ
自宅で耐えて貰う方が居場所が把握出来て
何かあっても救助隊の投入もしやすいんだし
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 21:42:32.92 ID:7GWnCt270
>>13
デフォルト目前
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/29(金) 21:42:36.42 ID:dwmbD2330
豪雨の中避難とか大変ですなあ
あ、こちらは星がとても綺麗ですよ^^
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 21:42:51.94 ID:N8QrW0zu0
1時間に100mmの雨とか、バケツごと空から落ちてくるような降り方だろうか
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 21:43:14.21 ID:Or8Bane40
避難とか言ってるけど普通に2chしてるけど
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 21:44:58.01 ID:6WCm9rUw0
フジロック土砂降りでワロタ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:45:08.05 ID:rWVjvOol0
>>13
パンを食べればいいじゃない
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 21:46:50.83 ID:RBHMeSs8O
>>18
お願い逃げてッ
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 21:47:58.41 ID:e+eZPNr20
>>21
付き合って
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:50:01.62 ID:mzhd1PDJ0
おまいの顔に水難の相がでとるぞ?
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 21:56:20.37 ID:vSzzxd1M0
街中のスプーンやおたまで掻き出せよwww
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/29(金) 21:57:25.78 ID:Jy9zi0x80
ホースを引いてふくいちに流し込めー(^q^)ノ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 21:57:59.73 ID:QD6m07yd0
いっぱいうどん食べればいいと思うよ
27名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 21:58:14.68 ID:/GaXIDhu0
柏崎市  
 避難所開設しました
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/29(金) 21:58:56.96 ID:PTD99Xxg0
白根のリオンドール付近って避難勧告????
ひいばあちゃんがひとりですんでる。
29名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:04:54.88 ID:Q8b0iNS70
昨日の昼に三条行ったときは大丈夫だった。
えらい降ったんだね。
30名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/29(金) 22:06:58.69 ID:9Uqnr+IP0
去年の夏鍛冶道場で和釘作ったよ。
あそこは大丈夫か?
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:08:12.08 ID:N8QrW0zu0
アメダス、前線がいる場所わかりやすすぎw
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=0
32名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:09:53.62 ID:MrrmyrRF0
避難所の開設が早かったためか、さほど被害出てないのに避難所の映像が
全国ネットでバンバン流された五泉は…

おかげで親戚からの安否の電話がバンバンくる
33 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 71.5 %】 (東京都):2011/07/29(金) 22:12:00.43 ID:/lKGqufB0
もう警戒区域でええよ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:12:29.52 ID:h1YDNtWh0
そういや数年前ゲリラ豪雨で世田谷で時間雨量150mm降ったことがあったけど
どんな感じかもう忘れてしまったな
35名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:14:30.10 ID:Q8b0iNS70
会社から安否確認の電話がすごい。
こちらは新潟市内だから、そんなに降っていないけど、
県外からしたら、みんな一緒なんだよね。
36名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/29(金) 22:16:28.90 ID:O6ue4Lbm0
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  大    雨  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:17:52.88 ID:0Axp1nGaO
栃木だが雨凄いぞ
近くの川がマジで溢れそうだ
橋は既に水に潜ったらしく通行止めになっとる
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/29(金) 22:26:05.28 ID:vYl5zyTA0
おーい松本商店だいじょぶかー?
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/29(金) 22:27:35.64 ID:MYP1XNOV0
泥水に浸かった今年の新潟コシヒカリはドブの味がします
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 22:28:20.38 ID:fRKXsvjT0
>>35
新潟市内でも、昨日は場所によっては冠水してたからな。
坂井輪のひらせいのあたりなんて、車が通れないくらいの水量だった。
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:28:39.44 ID:SjjsWEH+0
中之口川ってどう?
今金巻にいるだいじょうぶかな?
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/29(金) 22:28:55.22 ID:j3zH7Rmd0
新潟市は大丈夫なん?(´・ω・`)?
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/29(金) 22:31:41.78 ID:wWJD6kJN0
>>31
その一帯だけずっと集中的にやられてんだよね
南無
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/29(金) 22:33:08.23 ID:Bryrn2om0
そんなにヤバいのかよ
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:35:23.02 ID:DwPwoQGmO
俺たちのコシヒカリが
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/29(金) 22:36:09.93 ID:NV76XkNz0
>>41
避難勧告でたぞ
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/29(金) 22:39:10.06 ID:Jq8Gjnvj0
逃げろと言われたら素直に逃げた方がいいよね
48名無しさん@涙目です。(新潟県)
昨日、夕方5時くらい坂井東あたりにいたんだけど、
その時は全然被害があるような感じではなかったな。