パナソニック大赤字 ソニーの倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

パナソニック、TV事業で「もっと抜本的な改革」
2011年度第1四半期は最終赤字決算に

パナソニックは28日、2011年度第1四半期(2011年4月〜6月)の連結決算を発表した。

 連結売上高は11%減の1兆9,295億円、営業利益は782億円減の56億円、税引前利益は1,017億円減となるマイナ
ス174億円の赤字、当期純利益は741億円減となるマイナス304億円の赤字となった。

 パナソニックの上野山実常務取締役は、「第1四半期の売上高は、震災影響などに加えて、欧米の需要低迷など
により減収となったが、売り上げ減や円高による減益のなか、営業利益は黒字を確保し、計画比では思った以上に
上振れした。すべてのドメインにおいて販売が厳しい状況になるとの予測のもと、緊急経営対策を実行し、200億円
程度プラスになったことも上振れの要因。アプライアンス、電工・パナホームは増収増益となったものの、デジタル
AVCネットワーク、デバイス、三洋電機が減収減益となり、明暗が分かれた」と総括した。

 東日本大震災の影響は、売上高では1,200億円。セグメント別では、デジタルAVCネットワークが640億円、アプラ
イアンスが100億円、デバイスが200億円、三洋電機が160億円、その他事業で100億円となった。営業利益ベース
では600億円の影響があったという。

 地域別では、国内が8%減の9,676億円、米州が16%減の2,401億円、欧州が12%減の1,972億円、中国が11%減の
2,708億円、アジアが13%減の2,538億円となった。「震災影響や競争激化により、すべての地域でマイナス成長と
なった。北米市場全体ではAV需要が10%程度低迷しており、欧州でも4月以降落ち込みが加速しており、6月は32%
近く落ち込むなど、全体需要が落ち込むなかで苦戦している。

続きはソース
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110728_463733.html

関連スレ
ソニー大赤字
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311836099/
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:42:01.08 ID:TNmQ7Qrp0
パナって新入社員日本人はやめて、バリバリ外国人にしますよって言ってたクソ企業だっけ
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/28(木) 21:42:45.16 ID:pRHRFMlt0
俺たちの不買運動のお陰だな
潰せ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:43:09.22 ID:uLqaOyOJ0
【任天堂】3DS 15000円の新価格でハード販売は赤字に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311853628/l50

【神対応】任天堂が3DSを神値下げ!25000円→15000円★9
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311855972/l50
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:43:10.47 ID:BEd/ie+h0
売国企業に成り下がった罰だ
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:43:31.06 ID:1as4rDEy0
早く松下電工だっけ?に戻せよ
パナソニック電工とかダサい

炊飯器とか洗濯機にパナソニックってロゴを見るとなんか萎えるわ
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:43:32.49 ID:G1BaMAyg0
売国企業の成れの果て
8名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/28(木) 21:43:54.64 ID:KNtpHP5c0
それでもボ^−ナスくそほどでます^q^
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:44:12.38 ID:AyyPBKkUP
>>6
Matsushita じゃダメだったのかな
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:44:24.40 ID:CT5d4Hc70
もうNationalだけでいいよ。
むしろそっちの方が洗礼されてる。
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 21:44:27.80 ID:O+yC1JiH0
名前に甘えてろくな製品ないもん
白物家電ぐらいすぐ故障しないものつくれ
12名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/28(木) 21:45:03.16 ID:9s3DkHdp0
テレビはオワコン
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 21:45:03.49 ID:GcbO3FhS0
LGってテレビ以外にも何かやってんの?
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 21:45:11.99 ID:6BfhAUsB0
外人様雇って助けてもらえよ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 21:45:13.10 ID:Fyag/+uj0
もともとろくでもない
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 21:45:17.51 ID:W62QsxdG0
草葉の陰で幸之助がまた泣いてるのか
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:45:35.89 ID:lMUfuqPR0
もう製造業は駄目だなw
開発費かけない新興国には勝てないわw
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 21:45:40.21 ID:DELV+Qws0
テレビはレグザだけでいいわ
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:45:56.95 ID:VxYLFMMC0
ケツ毛の呪いである
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 21:45:58.92 ID:d6SFiTm10
電力量規制でIHがうれないからそちらでリストラふえるだろな。と予想。
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 21:46:01.01 ID:6kBJpPHi0
田中K5くん歓喜
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:46:17.53 ID:o/vvREGo0
地デジで、ガラパゴス規格のせいで
テレビの輸出が10分の1になったのに
儲かるわけ無いだろ。

Bカスとか、あほなことを考えた奴らは切腹しろ。ボケが。
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:46:23.81 ID:CT5d4Hc70
>>11
80年代のカラーテレビがまだ動くからマジキチ。
今の家電は潰れやすい様にあえて作ってるんだろうけどな。
しかし昔の白物家電の耐久度はヤバイ。
日本が当時世界で最強だった理由がよく分かる
24名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/28(木) 21:46:39.61 ID:LB9p9aUp0
一方のレグザは黒字

なぜ黒字なのかといえば、B-CASを沢山差し込んでるのは東芝だけ
25名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/28(木) 21:46:49.98 ID:pRHRFMlt0
国内が8%減の9,676億円
米州が16%減の2,401億円
欧州が12%減の1,972億円
中国が11%減の2,708億円
アジアが13%減の2,538億円

ほとんど日本のお蔭で食ってるくせに
日本人はほとんど採用せず
特アが大量入社
さっさと潰そうぜ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:46:53.06 ID:8AIZqgvG0
どこの篠沢教授だよ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:47:44.43 ID:7XgO31Be0
ざまあ
さっさとつぶれろ
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:47:52.57 ID:jTJsw8dZ0
かな恵ちゃんの極小ビキニを待ち望む声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311830540/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 21:48:09.78 ID:mpjxbffo0
どうすんの日本?
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:48:22.17 ID:08y4xHpr0
シナソニックは糞
31 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/07/28(木) 21:48:22.16 ID:+I1lTIw90 BE:1249983667-PLT(17064)

数年前までパナが好調だったのはソニーが出井で自爆してただけってのが理由だからな
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:48:50.45 ID:qvF+yZn30
>>23
今の家電も平気で5年以上持つように設計されてあるよ
33名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/28(木) 21:48:52.19 ID:pRHRFMlt0
トンスルテレビでも作ってろ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:48:53.18 ID:U1JDb1yA0
もういいよこの会社は。
後はどんどん事業規模縮小していっていつのまにか倒産してたってパターンだろ。
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 21:49:12.00 ID:LAUuKt1x0
パナ製品で欲しいもの無いよ
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:49:37.25 ID:bEYFqgUU0
エコポイント効果で税金で補助ブーストされてただけだったな電機各社。
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:49:55.16 ID:CT5d4Hc70
>>35
ビエラもいらんしなぁ
テレビ買うなら無難に日立かもな
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 21:50:09.23 ID:7OVB+2k30
パナの主力って何?
存在感全くないよね
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 21:50:14.94 ID:nz1T7miX0
日本企業は創業者頼みなところばっかりだな
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 21:50:25.79 ID:6xT557s50
あの関大出身の社長とっとと辞職しろよ
組織いじりまくって仕事した気になって赤字とかお前は現総理大臣か
41名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/28(木) 21:50:49.50 ID:UzX/kBaG0
白鯛の呪い
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:50:58.60 ID:zr0VtFSk0
パナ製品は欲しいものが本気で見つからない
仕事でレッツノート使うくらいか
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:51:16.87 ID:WMWFhkgU0
>>11
松下の白物は壊れやすいイメージだけど
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:51:37.56 ID:CT5d4Hc70
>>38
パナの主力は利権
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:51:39.75 ID:+UpeAdj80
ざまぁwwwつぶれろ売国奴企業
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:51:46.54 ID:AyyPBKkUP
>>32
糞だな
70年代ナショナル製扇風機が未だに現役だというのに
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:51:52.13 ID:p6kq+FiR0
数年後、親会社ハイアールの元三洋社員に頭を下げるパナソニック社員の姿が。
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 21:51:54.66 ID:SHfs1XTp0
今パナ製品で他人に薦められるやつある?
プラズマテレビぐらいしか思いつかない
SONYならコンデジ、DV、ウォークマンみたいなAV関係は
結構まだ良いの有ると思うんだけど
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:52:10.59 ID:zPsP2DOF0
水戸黄門が終わる原因ってこれかよw
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:52:29.63 ID:7XgO31Be0
掃除機
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:52:57.56 ID:qvF+yZn30
>>46
買い換えろよwww
家電なんて10年使ったら普通買い換えるぞw
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:53:08.54 ID:IIcWXceK0
>>48
歯ブラシ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:53:22.88 ID:nWH7NyAm0
テレビ、レコーダーのソフトウェアのクソはどうにかならんのか
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 21:53:34.65 ID:gnksxLSg0
>>48
eneloop
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:53:52.83 ID:CT5d4Hc70
>>48
レッツノート

まぁこれも数年前までの話かもな
一時はやばかった。それなりのスペックある癖に
異常な耐久性と軽さとバッテリー持ちが凄くて
法人向けノートの鉄板だった。
値段は高かったがそれだけの価値があった
56名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 21:53:53.71 ID:FA9TvehW0
イヤフォンの質はイイけどね
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:53:57.18 ID:nWH7NyAm0
>>48
ゴリラ
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:54:13.25 ID:LpYddQkB0
家買ったからパナと電工に150万は落としてるわ
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 21:54:13.42 ID:7OVB+2k30
>>54
そういやサンヨーさんは合併されたのか
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:54:23.55 ID:mHWiGRwa0
>>51
故障しなければ20年は使うだろ、地球壊すつもりかよ
61名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/28(木) 21:54:27.86 ID:6ry49aS50
ざまあ
とにかくざまあ
ソニーとかはネタでざまあだが、パナの場合心の底からざまあだわ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:54:54.87 ID:fFq2X+uF0
( ‘д‘)y-~~<日本の中小企業の技術を中国に勝手に持ち出したパナは潰れて当然 パナソニック製品買うならLG買った方がまし
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 21:54:57.97 ID:nmonSgzh0
>>56
ねーよ
64名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 21:55:04.22 ID:g8kY55A9P
>>48
タフブック
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:55:29.38 ID:UqLMFez50
松下の呪いってか、今の頭が腐ってんだろ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 21:55:38.94 ID:UU2SnpXU0
パナ 
ホンダ 
日清

はよ中国行け
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:55:51.31 ID:/FXFfSMG0
パナホームって何なんだよ
てめえらは家電だけ作ってろよ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:55:56.91 ID:P6+r21jj0
パナソニックって本当に何の魅力もないよな
ナショナル時代に買った電動バリカンは良かったが
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:56:05.11 ID:U1JDb1yA0
もう技術革新についていけてないよね
特にソフトウェア部門。
中年がデカイ顔して若いソフトウェア部門にあーしろこーしろつってんだから
いつまで経っても進歩しないのは当然か
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 21:56:17.91 ID:SHfs1XTp0
>>52
電動歯ブラシが評判良いんだっけ?
>>55
耐久性はぴか一だもんな
万人向けではないけど使いやすいと思える人には使いやすいよね
>>54
>>57
完全な嫌みだなw
71名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 21:56:20.16 ID:Hr8YUbrk0
パナはテレビ止めたらいいのに
ソニーに売却したらどうだ?
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:56:24.83 ID:wzxu0rsD0
>>9
Nationalが良い
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:56:27.84 ID:E28KFKis0
松下から名前を変えるから・・・
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:56:32.13 ID:AyyPBKkUP
>>51
普通に買い足してるけど、壊れやすさの話してるんじゃないの?
というか最近の扇風機なんてガワはプラスチックだからすぐ壊れるしな
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:56:52.04 ID:MaRZFEXL0
もっと外人雇えよw
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:57:00.04 ID:qvF+yZn30
>>60
エアコン、冷蔵庫だけでも10年ごとに買い換えておいたほうがいいぞー
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:57:01.81 ID:linViYhI0
プラズマやってる時点で当然そうなるだろ
78名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 21:57:08.37 ID:g8kY55A9P
松下が革新的な商品を作ったことなんてあるか?
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 21:57:08.79 ID:lRrYywJv0
パナソニック幸之助
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:57:17.06 ID:2XATl8WJ0
外人雇って5時帰りにしろよw
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 21:57:23.40 ID:snEBaw5/0
SANYOUの呪いじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 21:57:41.51 ID:ZaEUK+zj0
鼻毛カッターはパナソニック以外ありえない
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 21:58:08.01 ID:p6kq+FiR0
松下の名前を捨てたのは素晴らしい選択。
お陰で松下の名前を汚さずにすんだ。
パナソニックならいくらでも汚していい。
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:58:12.96 ID:/e5Du7yu0


はっきりいってしまえば   もう 日本の大企業の社員は公務員気質ですわ

だれかが変えてくれる まあこのまま 定年まで勤務できて 定年後は企業年金で一生安泰





いい大学に入ったから、いい企業に入ったから 後は楽して当然
日本は滅ぶな
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/28(木) 21:58:22.62 ID:IsViMdBN0
ファジー制御(笑)
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 21:58:42.82 ID:ZRG1+Slj0
BtoCはオワコン
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:59:11.13 ID:UqLMFez50
>>55
ヤツ(レッツノート)は凄い。
ネットブックは数日で潰れたが、レッツノートは半年もったからな。
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:59:12.22 ID:qvF+yZn30
>>74
ああ、ごめんそっちね、馬鹿すぎだ俺(´・ω・`)
壊れやすさは天下一品、否定できない
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 21:59:16.13 ID:4iG4ABIF0
ニホンガーw
デンリョクガーw
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 21:59:26.90 ID:GlTWGii20
ホームレス襲撃大学生からはじまって、一周回ってニュー速大勝利やな
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:59:48.21 ID:nWH7NyAm0
>>77
画面の大きさでプラズマと液晶の住み分けをする「インチ戦略」ってなんだったんだろうね
本当に方針がぶれすぎ
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:00:00.83 ID:7XgO31Be0
>>84
その楽してる企業に勝てる企業がでてこないんですが。
低学歴さんがんばってくださいよwww
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:00:29.21 ID:xKSSRxdP0
無職は増えるの?
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:00:40.95 ID:ywxPVNum0
ひげそりだけは作り続けろよ
95名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/28(木) 22:01:00.73 ID:5ktiQWZq0
ナショナルキッドにぶっとばされれば良い
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:01:14.83 ID:zf9/GSut0
プラズマ以外買うもん無いな
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:01:32.27 ID:XhLGgYdI0
>>2
世界のSAMSUNGをターゲットにしてるわけだ。
まずはそこからマネ入っててもイイじゃないか。

SAMSUNGは日本とユダヤの考えが入っている世界企業だし、、、まぁ、日本は勝てない理由を求めるのには今は臥薪嘗胆でイイじゃないか。
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 22:01:43.49 ID:+uaWMzlo0
生卵の件があるからな。この会社の製品は絶対買わない
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:01:50.34 ID:mLflpiME0
日本ヤバイな
任天堂もパナもソニーも終わった
100名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/28(木) 22:01:57.17 ID:95PlovnIP
電機メーカーに比べて、リーマンショックや震災でボッコボコに生産体制
を崩された車メーカーの落ち込みが小さいのはなんでなんだ?
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:02:05.11 ID:LtwEZiOR0
>>25
潰そうにも元々パナ製品買わないんだよなぁ
エネループだけはこの先も要れば仕方なく買うだろうけど
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:02:11.49 ID:AyyPBKkUP
というかさプラズマにしても、もっとイメージ戦略やるべきだったよ
一般人なんてプラズマ作る技術力がどれだけ凄いかなんて説明されたって理解できない馬鹿ばっかりなのに
そんな事もわからないで漠然といいものだから売れるとか考えてる間は日が登ることはないよ
103名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/28(木) 22:02:27.11 ID:B0jHVmI70
>>48
太陽光発電の「HIT250」?がすごくいいらしい
元はサンヨーの製品だったらしいが・・
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 22:02:39.09 ID:LAUuKt1x0
>>100
東北は半導体とか精密機器の工場が多かったらしいよ
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:02:52.68 ID:nk97o8BB0
パナソニック政経塾
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:03:00.31 ID:Q0J1uNcF0
         1Q売上高  純利益
三菱電機      -
日立         -
東芝      1兆3261億   4.7億
ソニー     1兆4949億 ▲155億
パナソニック  1兆9295億 ▲304億
富士通     9860億   ▲171億
NEC      6691億   ▲297億
シャープ    6403億   ▲492億

これはひどい
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 22:03:19.23 ID:ysj0kalW0
激安ブラビアと高性能レグザ以外存在価値ないよね
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:03:25.04 ID:nmIcoj8K0
プラズマやめろよ
いくら頑張ろうが勝ち目は無い
109名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 22:03:44.45 ID:gyJr9Rxr0
>>106
重電やってる会社だけ助かってるのか
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:04:04.59 ID:7XgO31Be0
>>102
プラズマテレビってプラズマ使ってねえじゃん
似非理系乙
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 22:04:17.52 ID:Qb/BT3tj0
血尿じょぼじょぼ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:04:23.58 ID:eFCs3dn00 BE:412038656-PLT(12000)

言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISON

言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISON
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:04:24.30 ID:YqnruHQ40
>>60
こんな馬鹿が居るから大量に燃えて馬鹿にあわせて燃える前に壊れるようにしましょうってなって壊れやすくなるんたよ…
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:04:54.75 ID:bEYFqgUU0
>>99
インドに進出してる企業は元気なんだよな。スズキとか。
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:04:59.85 ID:kEfIHnwU0
そもそも売るものがないじゃん
BDレコーダの主要機種なんて6月頃から製造終了だぜ?
ヨドバシにいた販売員に聞いたら秋頃新製品出るとか言ってたけど
その数ヶ月間売るもの無いって会計的に最低だろ(´・ω・`)
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:05:00.96 ID:UqLMFez50
>>93
レノボのパターンからすると、2000人が無職になるよ!

やったね!時給1000円
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:05:01.34 ID:LtwEZiOR0
>>106
シャープやべえな
完全オワコン企業富士通NECにも負けてやがる
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:05:31.64 ID:Vjps4e940
かな恵ちゃんの極小ビキニを待ち望む声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311830540/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
119名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/28(木) 22:06:11.44 ID:DmSIg+OG0
もう各国ブロック経済にしてしまえよ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:06:33.19 ID:8E3npGth0
こんな狂った円高で利益なんて出るかよw
121名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/28(木) 22:07:15.24 ID:YCyy1ZdFO
これからのパナは成長産業(笑)の自然エネルギー(笑)産業に傾注するらしいから、将来の赤字拡大も決定済み
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 22:07:20.68 ID:hfhXBYu30
>>72
国産て意味になるから海外じゃ使えませんぜ
123名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/28(木) 22:07:29.00 ID:oK3Q/FaR0
ハイエンドプラズマが液晶より安いしBD2枚と3Dメガネ2個
ゲーム用途でも遅延2フレ未満、画質最強、ナノドリフトで焼き付きしにくなった
時期は来た 買え
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:07:40.35 ID:+WY4ZYM30
ソニー倒産しろ。
125名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 22:07:58.35 ID:Ao1iSDLmP



         1Q売上高  純利益
三菱電機      -
日立         -
東芝      1兆3261億   4.7億
ソニー     1兆4949億 ▲155億
パナソニック  1兆9295億 ▲304億
富士通     9860億   ▲171億
NEC      6691億   ▲297億
シャープ    6403億   ▲492億

サムスン    1兆3494億   892億




 
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:08:04.57 ID:/aQfML4X0
>>38
政経塾出身の売国政治家
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:08:06.97 ID:zUi9N8tk0
プラズマ独占で一人勝ちなんじゃなかったのか
128名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:08:26.51 ID:AyyPBKkUP
>>110
プラズマTVを実用化するだけの技術力があるって話してるのに何なの君
キモいな
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 22:08:28.05 ID:LAUuKt1x0
>>106
まさかの日立一人勝ちの可能性が
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:08:42.75 ID:mLflpiME0
家電メーカーは10年後残ってないだろ
日本ヤバすぎ製造業全滅する
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 22:08:54.90 ID:atC9E94e0
タナソニックのせいだな
132名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 22:09:25.38 ID:g8kY55A9P
>>38
松下政経塾とPHP研究所
133名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/28(木) 22:09:30.82 ID:HFdWjbJE0
>>25
パナの外国での売り上げってこんなもんなのか
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:09:33.79 ID:LtwEZiOR0
昨日の三洋白物部門売却で今日上げてた分、明日は反動が来そうだな
135名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/28(木) 22:09:35.96 ID:VUFP2z2SO
テレビ関連で黒字の国内企業ってあんのか?
最近はサムスンサムスンて話しか聞かないな
海外で平均的に売れ行きが下がってしまっていることも心配でならない
次はどう出るおつもりなのか
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:09:38.28 ID:GzLlD+RN0
パナソニックが大赤字でパニックってことなのかな?
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:09:48.57 ID:7XgO31Be0
>>128
プラズマ作る技術のすごさがわかってないって言ってるじゃんw
きめえw
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 22:09:51.24 ID:8iAPxIKx0
くっそざっまああああああああああwwwwwwww
さっさと日本から出て行けよ日本人労働者の敵の糞企業
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:09:54.58 ID:hZNEKWH00
今日もソニーの工作員が頑張ってるのかw
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 22:09:56.33 ID:gEmy0A9CP
創始者が草葉の陰で泣いてるな。

もう利益追求しかないみたいだし


141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:10:03.95 ID:hYOTHJmp0
付加価値で差別化とかいうけど、そんなの付加できる日本企業いまほとんどないだろ
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:10:27.93 ID:YqnruHQ40
>>125
サムスン思った以上にしょぼいな
利益は韓国内でかろうじて確保ってとこか
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 22:10:47.30 ID:SHfs1XTp0
>>130
家電オワタ重電にシフトしようぜと言ってたら原発爆発
おまけに政府まで信用落とすようなことやってるし
今後が心配になるよな
144名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/28(木) 22:10:48.80 ID:oURi0k+r0
松下幸之助が居ないパナソニックとかウンコじゃん
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:11:22.30 ID:LHVoVa430
>>46
80年代の東芝のエアコン現役だな
フロン全開で激冷えワラタ
146名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 22:11:36.22 ID:Ao1iSDLmP
>>125
ミス


         1Q売上高  純利益
三菱電機      -
日立         -
東芝      1兆3261億   4.7億
ソニー     1兆4949億 ▲155億
パナソニック  1兆9295億 ▲304億
富士通     9860億   ▲171億
NEC      6691億   ▲297億
シャープ    6403億   ▲492億

サムスンSDI    1兆3494億   892億
(サムスングループ最大のサムスン電子ではなく薄型パネルや電池製造会社)



 


 
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/28(木) 22:12:03.22 ID:GWAmXjG00
パナソニックの電動歯ブラシはいい
148名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 22:12:04.13 ID:wDYWHXZc0
この糞企業の製品買ってる奴って情弱以外の何者でもないだろ
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:12:27.32 ID:Ttle9iLD0
TV事業やめろよ。利権ども。
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:13:08.55 ID:B5+mITxZ0
糞みたいなデザインの家電作って部屋の調和を乱す糞家電屋
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:13:54.70 ID:R1NvAvlN0
>>146
東芝△
また日立も黒字ならすごいな、もう日立ちゃんとは呼ばせないぞ!
152名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/28(木) 22:14:01.29 ID:FJLOCPl00
パナ製品の中国製率は異常
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:14:06.32 ID:zr0VtFSk0
パナソニックは買うものないが、富士通も買うもんないな
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 22:14:14.55 ID:hUDzM69I0
富士通     9860億   ▲171億
NEC      6691億   ▲297億
シャープ    6403億   ▲492億

この辺はさっさと統合したほうがいいな。やっぱ大杉
155名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 22:14:18.53 ID:gyJr9Rxr0
>>124
マネ下社員今どんな気持ちよ?
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:15:12.12 ID:YqnruHQ40
>>146
だろうなぁ
SDIってPDPはオワコンだし、電池くらいしかなくないか?
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 22:15:15.54 ID:wG1W8a7i0
パナチョンニック
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:15:39.67 ID:AyyPBKkUP
>>145
フロン最高だよな、俺も一台まだある

>>146
単位も書けよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:15:48.97 ID:Gru2QhX+P
低学歴が社長やってるからなw
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:16:04.50 ID:2ci8DAw20
三洋買うとき、最初から「電池だけくれ」って言っとけば良かったのに。
161名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 22:16:15.65 ID:eolZ6gHM0
真似下だっせー
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:16:18.81 ID:mzCc284M0
Nationalブランドを捨てたのはほんとうに馬鹿
グローバル化っていう日本企業を落とそうとする他国メーカーの罠にここが引っ掛かってどうするw
163名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 22:16:35.02 ID:Hr8YUbrk0
パナソニックとシャープはテレビ止めて
パネル供給だけやればいいんじゃないか?
テレビの完成品は、知名度のあるソニーと
地味に人気のある東芝だけでいいだろ
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/28(木) 22:16:38.09 ID:ElXXtRGf0
所詮マネシタ
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:16:47.49 ID:zr0VtFSk0
>>159
恥ずかしいからやめろ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:17:08.60 ID:o/vvREGo0
売国パナソニックはやめろ
愛国ナショナルに戻せ。
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:17:23.77 ID:rbYM2dvB0
もう重電しか駄目なの?
家電メーカー死にすぎで笑えない
あと自動車もEV化進むと他国と差がつかなくなるしメーカーはもはや・・・か
機電の俺オワタ
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 22:17:47.27 ID:eolZ6gHM0
今の製品は電子回路がはいってるから長くても10年ぐらいで壊れるよ
169名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 22:18:27.27 ID:MJxXqpOw0
>>146
日本終わったな
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:18:35.27 ID:dg1aXKx90
老人とかNationalとPanasonicは別の会社だと思ってる人多かったからな
量販店で働いてる親が言ってた
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:18:57.96 ID:bEYFqgUU0
アップルみたいに魅力ある製品つくれないとダメだね。
多種多様のガラクタ売ってたってアジア企業とグローバル下請け事業の
ブービーレースやってるだけに過ぎない。
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:19:10.04 ID:j+u64uQB0
SANYOの呪い
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:19:25.83 ID:/e5Du7yu0
早く 企業年金でつぶれろ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:19:29.80 ID:87WteEb40
ブルーレイDIGA買ったけど糞だなこれ
操作性、リモコン、番組表、予約変更、etc
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:19:35.41 ID:t/gGiiQ20
これがナショ下クオリティ
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 22:20:30.61 ID:PO8g1/l40
>>154
NECも富士通も本業はNTTの子分だから、さすがに統合は無理だろ。
統合したらNTTの交換機の調達先が1社体制になってしまう。
(NEC、富士通、沖電気はNTTの3つのしもべだから)

俺はシャープと三洋が統合すると思ってたんだけど、三洋はパナに食われちゃったね。
(関西系電器メーカー、知名度イマイチって点で共通するんで統合メリットはあると思ってた)
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:20:30.82 ID:1WSDw7OV0
プラズマくらいしか特徴的な商品なくね
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:21:04.17 ID:08y4xHpr0
まさかいまだに毎朝、遵奉すべき七精神とか読んでないよな?
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:21:24.46 ID:wenkpmyf0
焼きつかない、焼きつきメーカー5年保証くらいのプラズマ出せや
すぐに焼きつく糞パネル使いやがって
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:21:37.64 ID:AyyPBKkUP
>>176
三洋ってぶっちゃけ松下の子分みたいなもんだったろ
それを潰すパナも容赦ねえな
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:21:58.93 ID:7IcuMTUr0
この企業BDに投資しすぎ
182名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 22:22:16.21 ID:Hr8YUbrk0
>>167
電気自動車になると、部品点数も減って
日本の下請けとかどんどん潰れて、
生産ラインさえあればどこでもそれなりのものが作れるという
薄型テレビと同じ道をたどるだ事になりそう
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:23:02.32 ID:8fAEpSCN0
                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    ゴクゴク!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |      ̄ ̄ ̄| ̄
             》         }

               ,, -―-、       
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:23:03.12 ID:wenkpmyf0
>>178
懐かしい

松下電器の遵奉すべき精神
ひとつ 礼節謙譲の精神

ここから思い出せない
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:24:16.14 ID:n8CiZNSo0
朝鮮にチンチンにされてるな
186名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/28(木) 22:24:58.22 ID:CE6eW2uO0
超反日企業
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:26:11.00 ID:RujZiU2c0
またソニー叩き始めろよ
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:27:01.18 ID:Vjps4e940
かな恵ちゃんの極小ビキニを待ち望む声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311830540/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 22:27:18.09 ID:r9Xut+m00
そういえばここ数年いろいろ買ったけど、パナの製品が選択肢に入ることはなかったな
ジジババ専用ブランドになってないか?
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:28:15.92 ID:dg1aXKx90
>>189
松下が独占してる家電が思い浮かばないもんな
他社も同じ物を作ってるならそっち買う
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:28:59.84 ID:ph1lcPxh0
三菱の家電とか無駄に思うんだが
どうなんだろう
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 22:29:37.38 ID:PACIHo0g0
妙に丸みを帯びたデザインが多くてまず選ばない
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:29:39.00 ID:/e5Du7yu0
ソニーとパナソニックは テレビから撤退した方がいい
まあ日立三菱は もう当たり前だろ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:30:55.82 ID:O40rvpxe0
ただちに三洋を中国に売却するんだ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:31:52.81 ID:aK3vRE/50
もう売っただろ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:32:25.92 ID:rbYM2dvB0
ソニーはコンテンツ扱いたいからテレビ撤退は出来んだろ
まぁPSNでやらかした今それに注力出来るかは分からないけど

個人的にはFeliCaみたいな技術をソニーにはどんどん出して欲しい
娯楽もいいけどな
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:32:46.93 ID:2R8NWLKd0
もう家電会社は一国一社でいいよ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:32:54.17 ID:mzCc284M0
ドラム洗濯機を以前買いに行ったんだけど、
パナのドアオープンボタンの安っぽさは異常
 
プラスチック丸出しだしアレだけで選択肢から落ちたわ
デザイナー出てこいや
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:33:39.47 ID:2R8NWLKd0
>>198
そもそもデザイナーがいるかどうかも怪しい
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:33:40.80 ID:+WY4ZYM30
>>155
違うけどな。
201名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:33:51.64 ID:wAsBQwsF0
中国に売るならサンヨー買収するな!!
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 22:34:20.15 ID:X1z6Xf5RO
インド、中国でシェアを持たない企業は厳しいな。

SUZUKIがTOYOTAを抜く日も近い?
203名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/28(木) 22:34:49.84 ID:8sI62gPOO
車も家電も電力もメーカー多すぎるんだよ
今の半分くらいあってちょうどいいくらいだろ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:36:05.88 ID:2R8NWLKd0
でかくなりすぎてもはや死に体同然だな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:36:42.69 ID:d+IG1FCb0
パナって今は何売ってんの?
鼻毛カッターぐらいしか手元にないんだが?
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:37:03.31 ID:L1ZYyQT30
>>205
失礼だな、シェーバーがあるだろ
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:37:08.52 ID:MH3I9XEp0
かな恵ちゃんの極小ビキニを待ち望む声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311830540/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 22:37:48.94 ID:f+ua4riw0
ホームレスに生卵なんか投げつけてるからバチが当たったんじゃないでしょうか?
209名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/28(木) 22:38:08.13 ID:B4kiAjuQ0
 
パナチョニックだろ?
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:38:38.89 ID:dg1aXKx90
パナソニックの音波歯ブラシは素晴らしい
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 22:38:43.56 ID:um9OnDtF0
ν速三大許されない企業

パナソニック
日清
任天堂
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:39:27.91 ID:JZReQs5I0
パナソニックはもう買わない
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:39:28.05 ID:2R8NWLKd0
東電・吉野家あたりも許されてないだろ。
214名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 22:39:37.34 ID:X1z6Xf5RO
>>203
話し変わるが、テレビ局も多すぎるよな?
これだけ経済のパイが縮小して、人口も減って行くってのに
テレビ局は今まで通りとかおかしいよな?
視聴率も低迷してんのに、よくやっていけるわ…
広告収入ってそんなにデカイのか?
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:39:37.61 ID:umQad3kkP
韓国のウォンレートがチート過ぎる
いくらIMFの手が入ってるからと言って安すぎるだろ。
中国の元は固定相場だから評価しない
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:40:42.38 ID:L1ZYyQT30
>>215
もう家電じゃ世界で勝てる見込み無いよな
日本でもスマホを中心にどんどん侵食するかもな
217名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/28(木) 22:40:44.85 ID:CMLzEGs50
テレビ局は利益率が高いだけであって規模とかは言うほど大きくなかったと思うよ
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:40:50.45 ID:z/dBrm+u0
また大勝利か
敗北を知りたい
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:41:09.28 ID:zUi9N8tk0
なんでネトウヨにロクオンされてるの?
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:41:18.52 ID:cG07rjU60
朝はツインバードの目覚まし時計で起き、
サムスンの液晶テレビのスイッチを入れてニュースを見ながら朝食。
現代自動車の自家用車で出勤。
会社ではLewnovoのパソコンとSoftBankのスマートフォンで仕事。
帰宅して、Daewooの洗濯機で洗濯。
コンビニで買った夕食のカルビ弁当をLG電子の電子レンジでチンして夕食。
今日もつまんねえ一日だったとぼやきながらJINROのマッコリを飲んで憂さを晴らす。
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:41:30.45 ID:4CSduQbI0
マネ下電器の成れの果て
模倣してスケールメリット活かしても
想像スカスカでどん詰まり
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:41:33.74 ID:dS7kVbS60
テレビ局は、映画化とかDVD化とか含めてなんとかやっているけど
それでも減収なんだろうな
223名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/28(木) 22:41:55.73 ID:MpFeHOEDO
そのうち中国に技術売る馬鹿が出てくるんだろうな
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/28(木) 22:42:35.61 ID:677B4IVW0
3年連続で赤字だった分野は撤退するって見たけどいつテレビ事業から撤退するの?
225名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/28(木) 22:42:48.58 ID:QQraQS4I0
通貨高で製造業終わってるだろ
さっさと円刷れよ
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:43:02.81 ID:iYp2Gb8Q0
いまだにラジカセのイメージしかないからな
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 22:43:08.55 ID:LAUuKt1x0
>>215
あいつら経済規模が小さいからやりたい放題なんだよな
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 22:45:47.97 ID:fMGyKnDS0
何なの?
社員大杉?
229名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:47:21.96 ID:MH3I9XEp0
かな恵ちゃんの極小ビキニを待ち望む声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311830540/
●声優スレネーム
tktt:竹達彩奈
ゲル、キン骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ、天狗、苦行:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:47:24.18 ID:n9Uc16WD0
>>178
まだやってるし
歌も歌ってるよ
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:48:21.13 ID:W+xvmex20
あのわけわからんタブレット出してる時点で経営センス疑うわ。
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 22:49:10.84 ID:9MoaUFYU0
つぶれろ
233名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/28(木) 22:49:47.83 ID:VzaAC7FuO
工場が被災して未だ社員総出で復興中のソニーより赤字とか存在価値なさ過ぎだろ
てか記者会見のオッサン、日本から出ていきたいんならさっさといけば良い
そもそもパナソニックなんか海外で売れてないだろ
234名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 22:51:22.01 ID:/FVugkBNO
コア技術が何なのか、忘れ去って規模だけ拡大するとこうなる。今の家電メーカーも同じ道を歩んでる。
サンヨーの白物家電捨てた時点で経営は勘違いしてる。
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:52:38.48 ID:ev6bwrqN0
★サムスンの真実

これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。

しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。

彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。

そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。「先生、もうそこらで止めてください。
ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。

ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。
そこは本当に気の毒です。一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。
その繰り返しなのです。

長谷川慶太郎著「日本の針路」より抜粋
236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 22:52:41.17 ID:d6SFiTm10
タイ、ベトナムに工場うつすところふえてるよ、マジで。
237名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 22:53:37.03 ID:eolZ6gHM0
こうゆうことやって駄目になった企業知らんのかソニーとか
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:53:44.49 ID:dg1aXKx90
>>233
ソニーの工場そんなに酷いことになってるのか
なんだか知らないところでソニーは努力してるな。
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 22:54:45.67 ID:hj+t6w0c0
え?1200円/1000株持ってるけど死ぬの?
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 22:55:55.68 ID:O0YkDG4H0
>>214
広告収入より電波使用料が異様に安いからじゃないの。
電波使用料は製造業に例えたら材料費だから
安かったら儲けもでかい。

電波使用料は海外みたいにオークションにして
税収にあてるべき。
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 22:56:00.16 ID:n9Uc16WD0
>>233
端末系のパソコンは海外メインだぞ
レッツは知らん
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 22:56:18.72 ID:nkBV3GTA0
ゴリラナビを「パナになったので、信頼できますよw」と売ってた派遣の言葉がムカついた
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 22:56:48.02 ID:cCm+QHiY0
哀れ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 22:57:54.20 ID:wCxNd1Nsi
だってもうレッツノート以外
Panasonic製品のブランドなんて
オワコンじゃん
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 22:59:05.22 ID:QKBrQVly0
三洋社員の呪いだな社員を大事にしない会社はつぶれろ
246名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/28(木) 23:00:46.18 ID:Ds6JO0UJ0
technicsを無くした時点で見限ってた。
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:01:13.04 ID:RzQ/f/yw0
パナもシャープはソニー以上のクソ
在阪企業はダメだな
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 23:02:27.69 ID:0yK1FdV70
■電機各社のここ10年の純損益累計(最新版)

     パナソニック      日立      ソニー     東芝     三菱      NEC      富士通      シャープ
2010年度.    740億       2388億   ▲2595億     1378億    1245億.    ▲125億.     550億.     194億
2009年度 ▲1034億    ▲1069億.   ▲408億...   ▲197億.    282億.     114億.     930億      44億
2008年度 ▲3789億    ▲7873億.   ▲989億   ▲3436億.    121億   ▲2966億   ▲1124億   ▲1315億
2007年度   2818億.     ▲581億    3694億     1274億    1579億.     227億.     481億     1019億
2006年度   2171億.     ▲327億    1263億     1374億    1230億..      91億     1024億     1017億
2005年度   1544億.      373億    1236億.     782億.    956億.     121億.     685億.     887億
2004年度.    584億.      514億    1638億.     460億.    711億.     772億.     319億.     768億
2003年度.    421億.      158億.     885億.     288億.    448億.     100億.     497億.     607億
2002年度.  ▲195億.      278億    1155億.     185億.   ▲118億.    ▲245億   ▲1220億.     326億
2001年度 ▲4278億    ▲4038億.     153億   ▲2540億.   ▲779億   ▲3120億   ▲3825億.     113億
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計    ▲1018億   ▲1兆177億     6032億.    ▲332億    5675億   ▲5031億   ▲1683億     3660億
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:02:58.36 ID:N7VjdhF70
TVもなあ、超大型のプラズマは黒字だけど55辺りまで液晶に浸食されて売れなくなっているんだから
もう家庭用TVはさっさと液晶に絞ればいいのにな
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:03:02.85 ID:W+xvmex20
なんかパナソニックって赤字と黒字を隔年で繰り返してるイメージ。

既存事業にこだわりすぎてんじゃないの?

もっと新しいビジネス始めろよ。
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 23:03:11.55 ID:Lm8oPbaF0
プラズマビエラもレグザにやられて何も無いな。
252名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 23:03:21.05 ID:qIW/SDbw0
>>242
サラっとひでえな
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 23:04:29.87 ID:fMGyKnDS0
3DOの失敗がまだ響いてるのか
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 23:04:53.89 ID:ORNiskf70
K5
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 23:05:32.83 ID:+WY4ZYM30
>>253
そういや、パナもサンヨーも3DO出してたな。
256名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/28(木) 23:08:21.75 ID:Lqcsro0A0
パナはよいもの持ってるのに多分上が馬鹿でそれを徹底的にゴミ化してる
たとえばカーナビでSDカード経由で音楽が聴けるんだけど
パナの場合だと
専用の有料転送ソフトと専用SDカードリーダーが必要
わざわざそんなのを買わないとだめ

だまってmp3でもwmaでもぶち込んで聞けるようにすりゃいいのに
そんな客の利便性を著しく悪くするためだけのソフトとハードをがんばって作ってる
あきらかにカーナビで音楽を聴いてほしくないと思ってる
せっかくDQNたちがCD買ってSDカードにコピーして聞いてやろうとおもってるのに
そういう邪魔をする

マジで腐ってる
こんな日本にだれがした?
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:08:44.83 ID:HKkidXQl0
パナはプラスチック多用の安物なイメージしかない
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 23:10:20.92 ID:2o10Z//Z0
>>256
昔からだろ
ぶっちゃけ、ソニーもそんな感じだし
どんなに良いハードウェアでもソフトウェアが糞すぎる
259名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 23:11:14.09 ID:3qCSCD8tO
ソニーとパナソニック
どちらも技術者大量解雇後に一気に集落したのが興味深い
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 23:12:13.82 ID:pRgJ6TIC0
アップルの方が売上高でもいまや上なんだな
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 23:12:28.37 ID:bAbFEYLb0
パナソニックってだけで洗濯機だろうと電子レンジだろうと

AV入力端子が付いてそうな気分になる
262名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/28(木) 23:12:45.97 ID:Kt/1lKuq0
売国企業ザマアアアアアアアwwwwwwwwwww
263名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/28(木) 23:14:32.40 ID:Lqcsro0A0
ビエラの動画再生機能も適当に複数の動画形式に対応しておけばよいの
SDカードに入ってる動画が再生できますってことにしとけばいいのに
実質的に自社の特定のカメラの特定の形式で撮影したファイルしか再生できなくなってる
PCで作った動画を再生させようとするとものすごい手間がかかるから
実質再生できない

○○リンク機能とかいってゴミみたいな機能がついてるけど
それらを発展させる気なんて全然ない、家中のテレビで録画した番組が見れます
とかって、DLNAの機能をそのまま入れればいいだけなのに
一々細かい指定がある自社企画で全然使えない、発展させる気も無い
ただカタログに「○○できます!」って書きたいだけの機能
ダレトクって話だよ
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 23:15:20.47 ID:6i/HDkXy0
サンヨーオールスターゲームが遠い昔に感じる
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 23:16:13.31 ID:1XujftEQ0
家電産業はオワコン

しっかし買収した三洋社員をさっそく中国に売り払うとか
パナソニックさんマジ鬼畜
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 23:16:34.24 ID:yaowQUl40
プラズマから撤退すればよくね?
267名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/28(木) 23:18:09.23 ID:Lqcsro0A0
勇気を持ってしがらみがから離れるしかないよ
どんなときでも最後に勝つのは消費者の方を向いてる企業だよ
セコイ規格に振り回されて消費者より、業界団体の圧力に従ってるところは
必ず死ぬ、叩かれようがどうしようが消費者が一番喜ぶことをしないと

ソニーのメモリースティックが良い例
サイバーショットやハンディーカムを買おうとしたけど、メモリースティックしか
使えない時点で却下だよ
ソニーもやっとメモリースティックやめたけど、もうこの際恥じも体裁も捨てて
真っ向から勝負しろ、今ならまだ間に合う
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 23:18:29.07 ID:Lm8oPbaF0
デザインが糞だよね
269名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/28(木) 23:19:10.33 ID:Lqcsro0A0
今、パナで価値があるのはプラズマビエラくらいしかないでしょ
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:19:32.21 ID:aPMul7Tti
>>258
ソニーのFW開発部門はレベル高いよ。
うちのマイコンをうちより使いこなしてる。
271名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/28(木) 23:22:17.08 ID:VzaAC7FuO
ソニーはコンシュマー向け以外で高いシェアあるから
反日韓国でも放送局ではソニー製品だらけ
サムスンなんか買われないよ
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 23:26:30.56 ID:Mi3GC5OeP
3DOの新しいソフトはまだですかずーっとまってるんですが
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 23:27:01.10 ID:UcpznlX40
パナは三洋の呪いで倒産します
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:30:48.40 ID:N7VjdhF70
mp3が再生できなかったのは権利者団体の呪いだから
アメリカだとその辺りの規制一切無くして販売していたし
275名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 23:33:47.24 ID:Dsu9QB5r0
松下電器は黒字だよ
276名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/28(木) 23:35:56.16 ID:tYJNVglj0
電工は着実に黒字を積み上げてるイメージ
電器産業は赤字だったり黒字だったりなイメージ
277名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 23:45:06.70 ID:1nmIRf+U0
プラズマ生産終了しそうな状況なのかなぁ・・・?
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 23:47:19.57 ID:Omw9DnIO0
>>263
ビエラリンクって本当に使いにくいよな
テレビのサブメニューからビデオの操作を呼び出して、操作が終えると、毎回しょうもないダイアローグが出てきてスムーズに操作出来ない
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 23:55:56.76 ID:YqnruHQ40
>>256
あれ?ホンダのメモリーナビでmp3再生出来るぞ
あれってバナのOEMじゃなかったっけ
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 23:59:06.37 ID:Kss7cY/H0
DIGA半額まだ?
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/29(金) 00:08:24.46 ID:KXmTL77m0
東南アジアに行っても落ち目なのは挽回できんよ
あっちに拠点のある二輪業界なんて世界一から廃業寸前まで追い込まれてる
282名無しさん@涙目です。(catv?)
レッツノートもう少し薄かったらいいんだがなあ