平野復興担当相、任命式は御所で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

栃木・那須町に滞在する天皇皇后両陛下、福島県から避難してきた被災者をご訪問
フジテレビ系(FNN) 7月27日(水)19時42分配信

御所での任命式に窓を開けてのご公務。皇居にも厳しい節電目標が掲げられていた。
天皇皇后両陛下は、ご静養のため、26日から栃木・那須町に滞在している。
両陛下はこの地で、東日本大震災で被災した人たちを訪問された。
陛下は、被災者に「大変でしたね。いかがですか、こちらの様子は」と声をかけられた。
那須町には、原発事故で福島県内から避難してきた人がいまだ、130人余りいる。
陛下は、帰りたいと訴える被災者に、「原発が重なって、大変だろうと思います」と話しかけられた。
一方、皇后さまは、時に被災者の手を取り、「つらかったね、本当にね」などと声をかけられた。
両陛下はこれまでも、震災や被災者のことを第一に行動されてきた。
お住まいである御所の自主停電も行っていた時期もあった。
そしてこの夏は、東京電力管内の企業や一般家庭に対し、15%の節電が呼びかけられているが、
皇居内では、これよりもさらに厳しい20%以上の節電目標が掲げられている。
節電対策の1つは、宮中行事の開催場所。
これまで宮殿では、歌会始などの儀式や、大臣の認証官任命式などをはじめ、多くの重要行事が行われていた。
しかし7月、平野復興担当相の任命式が行われたのは、両陛下のお住まいでもある御所。
広くて消費電力も大きいとされる宮殿の代わりに、比較的、消費電力の少ない御所で行われたのは、初めてのことだという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110727-00000200-fnn-soci
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 12:12:08.54 ID:NeZ9Wqm/0
平野スレ多杉
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 12:12:50.78 ID:X5FSA3RBP
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 12:13:50.48 ID:axE9ToRL0
からあげ食べたい
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/28(木) 12:13:56.01 ID:tk2J6IJa0
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 12:16:03.71 ID:WFuYtuwt0
>7月、平野復興担当相の任命式が行われたのは、両陛下のお住まいでもある御所

ひょっとして天皇の足腰が弱ってるのかな? 医者があまり歩かせたくないのかも?
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 12:16:36.03 ID:WFuYtuwt0
>>5
うわあ 食事前にこんなのを
8名無しさん@涙目です。(北海道)
ここは第五休憩所です

第一休憩所
平野復興担当相「5年から10年で10兆円返すことになる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311822853/

第二休憩所
平野氏「復興財源は所得税と法人税を増税してまかなう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311822590/

第三休憩所
平野氏「国、県、地域が一体となり、企業の力が加わって復興が始まる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311822930/

第四休憩所
平野氏「復興のために10兆円増税します」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311822759/