宮城産終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



宮城肉牛も出荷制限、政府きょうにも指示

 宮城県産の複数の肉牛から国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出された問題で、
政府は27日、同県産の肉牛について、食肉処理場への出荷を制限する方針を固めた。

 原子力安全委員会に意見を求め、28日午後にも宮城県知事に指示する。肉牛の出荷を停止させる措置は福島県に続いて2件目。
出荷制限が指示されると補償の対象となる。

 政府は同じ県内の複数の市町村から規制値を上回る放射性物質が検出された場合、出荷制限を検討するとしている。宮城県では、
県内の複数の自治体が出荷した計6頭の牛の肉で、暫定規制値を上回る同セシウムが検出されており、出荷制限が必要と判断した。
同県では年間約3万頭の肉牛が出荷されている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110728-OYT1T00105.htm


依頼209
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 03:17:46.26 ID:UlUDLI7n0
茨城も早く
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:18:18.17 ID:ELcXgXwE0
牛タン脂肪w
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:18:26.33 ID:mbdHinC80
冷凍庫にあるんだけどどうすればいいの?
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:18:50.04 ID:+3us4i0L0
仙台の牛タンは今どうなってるの?
6名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 03:18:50.54 ID:GvEtw9hzP
ワラをけちったばっかりに
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:19:33.09 ID:Dem+f7IK0
なんで拡散するまえにとめとかないかねー
鳥インフルの時はいっせいに埋めてたのに
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:19:43.42 ID:+4t7nzo30
多少セシウムがあったほうが肉がしまっておいしくなるんだよ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 03:19:44.53 ID:JAXEfzWq0
今見たら宮城産の米食ってたどうしよう
10名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/28(木) 03:19:52.76 ID:itfYNDu00
米も\(^o^)/オワタ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:19:57.78 ID:lL1WQTYL0
藁藁
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 03:20:03.53 ID:K8Sr7qTv0
今日1年ぶりくらいにいきなり鼻血が出たんだが、まさか最近出回ってるセシウム肉のせいか
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 03:20:19.54 ID:lefHXanyP
おせーよ
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 03:20:28.29 ID:PiGOtBGL0
>>6
ケチって中国産使ってたのを
やっぱちゃんとしようぜって国産に切り替えたがための惨事らしいぞ
15名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/28(木) 03:21:21.08 ID:BaqATcj80
宮城はオワコン
南部は福島と同等、北部でも30000Bq/m2以上のところもある

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/27/1305819_0727.pdf
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:21:49.03 ID:E6IpquHP0
なーにかえって免疫付く
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 03:22:00.70 ID:Hg3Aae3u0
食い物がなくなって餓死を待つ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:22:42.72 ID:GZZ+ct9pP
中国産より汚染藁の方が安かったんだろ
19名無しさん@涙目です。:2011/07/28(木) 03:22:51.87 ID:kWRq6frB0
セシウム牛のウンコも堆肥として出まわってるだろうから野菜もそろそろ来るだろうな
腐葉土も万ベクレルとか酷いのが出回ってたし
全国くまなく内部被曝
もう補償のしようがないな
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/28(木) 03:22:58.26 ID:59yQMrzu0
牛肉安いぞお前ら

買いだめ急げ
21名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/28(木) 03:23:27.76 ID:E2LIdNZ50
セシウムチェックって個人でもできる?
22名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 03:23:37.47 ID:GvEtw9hzP
>>14
んでその国産ワラが月に200万も300万もするからもったいないし
金もないから牛に喰わせたばっかりに牛そのものがダメに
ここで政府がワラ代ぐらい何とかしてやったらこんな惨事は防げた
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 03:25:00.45 ID:NEFyiGPF0
牛が駄目って事は他も駄目だよな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:25:14.85 ID:nGnmozKe0
関東中部付近まで汚染されてるのに
宮城や山形が汚染されてないわけがない
東日本のものは全部汚染されてる
25名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 03:25:17.92 ID:GvEtw9hzP
《衆議院議員》
岩手県第1区 階猛     民主党
岩手県第2区 畑浩治    民主党
岩手県第3区 黄川田徹  民主党
岩手県第4区 小沢一郎  民主党

宮城県第1区 郡和子    民主党
宮城県第2区 斎藤恭紀  民主党
宮城県第3区 橋本清仁  民主党
宮城県第4区 石山敬貴  民主党
宮城県第5区 安住淳    民主党
宮城県第6区 小野寺五典 自由民主党

福島県第1区 石原洋三郎 民主党
福島県第2区 太田和美  民主党
福島県第3区 玄葉光一郎 民主党
福島県第4区 渡部恒三  民主党
福島県第5区 吉田泉    民主党


おいおいそりゃないだろトーホグ土人
旗振って出迎えろよ
26名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 03:25:46.51 ID:TYTt0vA20
牛タンはアメリカ産だから安全
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 03:26:00.07 ID:Ob+dFMGd0
牛たんて全部アメリカ産じゃないの?
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 03:26:04.24 ID:J6X9Z9Nh0
>>3
あれほぼ海外産なんだけどね
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:26:08.17 ID:ygWBW/r20
元々ノーフューチャーだから無問題
30名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 03:26:23.43 ID:mwl7D0Iy0
宮城県民のみなさんどう思いますか?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:26:29.21 ID:Ox2XvjrF0
それにしても原発を許してきた政府の責任は重いな。
こんなに歯が立たないものならば、どうしてやめられなかったんだ。
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:26:54.62 ID:cQx8kc270
小沢大先生はセシウムとか気にする年じゃないんだから
全部買い上げてあげろよ
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 03:27:05.51 ID:Ob+dFMGd0
まーくんが種無しになっちゃう
34名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 03:27:15.13 ID:GvEtw9hzP
>>23
単価が安いから牛より食いまくってるであろう鳥や豚には一切ふれないね
余りにも規模がでか過ぎて収集がつかないからかな
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:28:00.88 ID:7AzEBITO0
情弱に教えてやるけど
仙台の牛たんは仙台の牛は最初から一切使ってない
ほぼオーストラリア産

「仙台で出される料理として」牛たんが有名になっただけ
使ってる牛はオーストラリア産

だから何も問題ない
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 03:28:48.89 ID:wzRBm2TR0
東国バラが知事だったら良かったのに

九州も終わりか。。。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:28:58.15 ID:dVIP43Ho0
>>15
茨城よりヤバいじゃん
38名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 03:30:08.61 ID:GvEtw9hzP
>>36
そういや東は上手いタイミングで知事をやめたなぁ
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 03:30:40.59 ID:byOhyLXx0
和牛なんかずっと食べてないからどうなろうが全然平気。
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:31:56.58 ID:TTCg9BO00
東北はオワコン
そこから早く離れろ、食いもん作ってる場合じゃねえ
41名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:33:14.42 ID:xQMF72qI0
仕方がないんじゃねーの
キッチリ管理して、汚染された牛肉が市場に出回らないようにしろよ

県で万全の体制を取れよ
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:34:31.91 ID:eUsWN2V00
牛以外は検査してんの?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:34:51.01 ID:5sR8VrBU0
>>41
宮城県民の良心・民度が試されるな
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:36:40.29 ID:ydVooCnH0
政府の対応が悪すぎてスーパーで和牛が激値下げされてる上に、山積みで売れ残ってるやん
45名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/28(木) 03:37:03.49 ID:O+f8zuaTP
鹿児島県産黒毛和牛おいしいれすw
46名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 03:38:05.25 ID:oImFmTsM0
各市町の線量データを日毎に発表してくれたり戸別訪問で線量測定してくれてる福島に住んでりゃわかると思うが
距離も当然大事だが地形も相当影響ある
福島の近隣県にはアウトな地域・地点が細かく分布してると思ってかまわない
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:38:41.90 ID:BpyaPd1w0
秋になった米からも出て大騒ぎになるのかな
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 03:39:26.67 ID:5W0d8pRC0
農家ってアホしかおらんな
アホだから農家なんだろうけど
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:39:46.11 ID:YiEbctCu0
>>46
会津って結構安全なんだよな?
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 03:39:47.10 ID:0WY5hi6V0
4ヶ月やることがおせーんだよ
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:39:49.57 ID:EN6xIKhL0
あーやっぱりかーって感じよね
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:39:56.70 ID:8txOP8st0
(国産)てだけで避けられますから、
でも東北以外の県産なら高くても売れる
他の県に風評被害与えないようにしろよ
宮城の民度が試されるで
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 03:40:12.15 ID:kh0xWo6r0
あれ?宮城って線量を開示しなくても良い土地なんじゃなかったっけ
54名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:41:04.67 ID:5gI23hNo0
豚や鶏は藁食わないべよ大抵配合飼料だべ
豚舎やら鶏舎に藁敷いてるかもしれんからそこからアウトになるかも
55名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/28(木) 03:41:08.16 ID:MJxXqpOwO
牛が駄目で他はいい訳はないわな
自己防衛してくださいねw
56名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:41:25.27 ID:McGjgb5K0
村井が要請してたのが通っただけじゃん
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:41:37.35 ID:Uf1IUrrH0
まさかとは思うが事故から一週間くらいの間に水道水飲んだ馬鹿はいないよな?
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 03:42:26.59 ID:0dyn3Ps60
九州だけど宮城牛普通に売っててびびったわ
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 03:42:29.53 ID:c29ZeWl70
この手の話がわらわらと。。。
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:42:42.35 ID:YiEbctCu0
小出しにしてるのは無関心化を期待してるんだよな
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 03:42:45.39 ID:xKsiv3aVO
だから最初からそこでは諦めて安全な地域で働かせる手助けしてれば良かったんだ
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 03:42:58.55 ID:zf0AXCLuO
笹かまは大丈夫だろうか
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 03:43:07.03 ID:gI573D7v0
仙台のパニック防止
これが事故直後の最優先事項だったからな
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 03:43:09.98 ID:6PwYxJMk0
つーか出荷してたのかよwww
東電に情報開示とか安全がどーのとか言えないじゃん
なぜ自らカードを捨てる行動するんだ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:43:18.92 ID:Zyg4WRyf0
一号機が爆発した時にもろに被ったはずだからなあ。宮城県。
ヤバすぎて現実逃避してるみたいだけど。
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:43:26.96 ID:eUsWN2V00
>>54
おうまさんは大丈夫?
67名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/28(木) 03:43:44.41 ID:XYy6ZAveO
牛なんぞ氷山の一角だろ
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/28(木) 03:44:38.44 ID:HPaPrDo90
>>49
おらよ、ブログソースだから参考レベルでな
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 03:44:53.25 ID:bgy5c1hL0
>>25
いたるとこで見るけど、いい加減自重してくれないか?
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:44:55.86 ID:Ly4pKcj7P
宮城が今まであまり話題にならなかったのは大丈夫だったからじゃなくて
検査しなければ基準値に引っかからないから大丈夫という県の方針だっただけだし全部駄目なんだよ
71 【東北電 60.4 %】 (宮城県):2011/07/28(木) 03:45:05.92 ID:Hcxz0naH0
べつに仙台牛なんてのはたいしたブランドじゃないから無問題
72名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/28(木) 03:45:49.78 ID:QS63e8+UO
宮城県内で処分しはったらよろしいがな
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 03:46:01.61 ID:AY35Yo8u0
東北大川内キャンパス内で俺が測ったら、一番高いところで0.16μSv/hだった
まあ大丈夫だろうな
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:46:39.09 ID:7pMmgbIh0 BE:91392825-2BP(8001)

スーパーとかデパートで“東北を元気に!”とかで東北地方の食べ物売ってるけど勘弁してくれ
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 03:47:16.95 ID:39mUBKQC0
やっぱ食料品は九州産に限るよね
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:47:25.76 ID:YiEbctCu0
>>68
やはりちばらぎよりよっぽど安全なんだな
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 03:48:38.56 ID:vHkzha/w0
>>54
その配合飼料に配合されてるいろいろなものは大丈夫なんだろうか
なたねのしぼりかす?とか小麦の精製カスとか入ってるらしいけど
この前福島の小麦となたねからセシウムがとかやってたし
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:49:50.66 ID:YiEbctCu0
>>74
ずっと「セイロン茶使用」て表示してた午後ティーが少し前から「東北支援」しか表示しなくなった
これは疑っていいのか?
79名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 03:50:33.07 ID:VAKybUBp0
笹かまとか食わなくてもいいけど、汚染ワラを他県に輸出するなよ
80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 03:51:39.44 ID:5W0d8pRC0
会津とかいまだに空間線量0.14μSv/hあるし普通に安全ではないだろw
81名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:51:53.78 ID:qFZjv/9h0
おせぇよ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 03:52:16.45 ID:iztu+9EN0
遅いだろ・・・
発覚してから今までは出荷してたんだろ・・・
政府は国民を殺す気かよ
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:53:43.98 ID:YiEbctCu0
>>80
すまんイバラキ
84名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/28(木) 03:53:46.42 ID:qrf7RuDn0
積極的に調査してなかったんでしょ?
85名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 03:54:01.10 ID:bgy5c1hL0
>>68
米沢神回避だな。すげー
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 03:55:03.56 ID:qFZjv/9h0
岩隈・まーくんが汚染されちゃう
逃げろ
87 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (福島県):2011/07/28(木) 03:57:34.58 ID:tUxH9hT80
会津と山形は奥羽山脈ブロックが効きまくりなんだよな。

セシウムヨウソ素通りさせた挙句中途半端に空気を滞留させ
中通りに汚染を広めた阿武隈高地(笑)とは大違い。
88名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 03:58:15.46 ID:5W0d8pRC0
>>83
いや別にいいけど
会津が安全とかアホ丸出しだからさ
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 04:01:27.78 ID:XmiPXWIt0
和牛食って汚染の心配してみたいぐらい買った記憶がない
安売りの豪米牛肉があれば生きていける
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:02:24.60 ID:YiEbctCu0
>>87
冬は中通り以東への雪をブロックしてたかと思うと今度は>奥羽山脈
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:04:26.79 ID:YiEbctCu0
>>88
比較という概念や副詞の意味を学んでくれイバラキ
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:04:32.94 ID:Ly4pKcj7P
黄色で喜んでたりするけど黄色な時点で一次産業終わってるからな
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 04:06:19.95 ID:UN6Wk+Rf0
仙台も宮城もずっとろくに測定もせずにもしくは測ってたが公表せずにいたから
こういう目に遭う
バカス
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:06:37.35 ID:DQ9xzjjd0
>>3
アメリカ産だったのでBSEで死亡。
今はオーストラリア産。
95名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/28(木) 04:06:55.01 ID:uJh5oiim0
広島県の人は牡蠣の大増産がんばってください
マジで頼みますホント
96名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 04:09:25.63 ID:5W0d8pRC0
>>91
やっぱアホか
なにと比較したら安全になるんだよw
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:11:36.30 ID:iztu+9EN0
>>68
関東全滅やないか・・・
山形とか新潟のほうが距離近そうなのに何の嫌がらせだよ
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 04:11:58.13 ID:HiZInZ2x0
なんで五ヶ月近くも放置してたのかと
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 04:13:31.67 ID:Uol1PARZP
牛たんがぁ・・・
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:13:52.69 ID:YiEbctCu0
>>96
比較以外で測れる安全って何だろう
って考えるとおもしろいな
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 04:13:56.60 ID:hZvCGQFm0
>>97
山形新潟できちんと検査したら大変な事になるからしてないだけだと思う
地場産業全滅で余裕の破綻あると思う
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:14:05.43 ID:0BR/zp/b0
肉は頭がおかしい奴が作ったほうがうまい
だから関西方面のがうまい
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 04:14:58.65 ID:PbY8xukL0
何かあっても、政府や東電の責任に出来ると思ったのかねぇ
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 04:16:32.70 ID:Fu2JC2VI0
105名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/28(木) 04:17:08.08 ID:VAKybUBp0
>>101
新潟の平野地帯は汚染されてないぞ
ずーっと風が太平洋向きに吹いてるからな
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 04:17:27.12 ID:6xK49W3U0
>>97
http://i.imgur.com/YqpdU.jpg
312から数日間の風向きと降雨タイミングが決め手
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:17:55.27 ID:yCsniJGR0
今さら遅い
もっと前にやらないと
108名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 04:17:57.44 ID:XsR6qdvJ0
セシウム藁にセシウム牛
秋になったらセシウム米にセシウム秋刀魚

数年後はストロンチウム牡蠣にストロンチウムホヤ

食材王国宮城ばんざーい!!!

ガンガン出荷しろ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:19:05.47 ID:+k2uhQT8Q
安全性を判定するのに4ヶ月半もかかるものなのかね
110名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/28(木) 04:21:20.44 ID:NyvRIt2w0
釜の中の核燃料ってどうなってるだろうな
地中深くにどんどん落ちていってくれりゃもう解決なのかな
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:21:36.67 ID:haLapz85i
検査体制を整備しなかった政府と自治体の怠慢
112名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 04:22:03.53 ID:56kwtBWf0
>>1
暫定基準値だけでなくて、旧来の基準値でも発表しろよ。両方発表すべき。

んでソレをどう受止めるかは国民に任せればいいw
暫定基準値ですらこれだけ汚染が隠しきれないんだから、旧来の基準値だったらおそらく東北の農産物は完全死滅だろ。

にしても、暫定基準値をいつまで使い続けるのか、いい加減に期限を明らかにしろよw
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:22:18.57 ID:YiEbctCu0
>>106
これ見ると山が重要な壁になってるのよく分かるけど、千葉の柏辺りのスポットには何が影響したのかね
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 04:24:25.88 ID:bgy5c1hL0
>>101
3月中に放射能たっぷりの雨降ったんだよ関東には。はようセシウムまみれになろうや
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:24:34.16 ID:yCsniJGR0
検査体制が整わないのなら、その間はとりあえず原発から近いところの生産、作付け、飼育を禁止して、検査体制が整ったら徐徐に検査して出荷する態勢にすればいいのに、まず出荷ありきだからな
もう汚染されまくり
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:24:55.06 ID:O8OdaxiGi
宮城いい気味wwwwwwwwwこのまま滅べや!!
117名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 04:25:05.56 ID:v5Ee5t0M0
>>9
米がいつ取れるのかも知らないのか
118名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 04:25:42.65 ID:zvob92HU0
ということは宮城産の俺もだめなのか
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 04:25:46.28 ID:6xK49W3U0
>>113
あの週末に雨降ったんだわ
東京の水道(金町)で放射性物質検出されたのも、これが原因
取水口が三郷近辺で、その上流に柏の排水口があったから吸っちまった
120名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/28(木) 04:26:52.78 ID:zaLdfm3EO
>>106
栃木は315あたりの最悪の時期にくらったのが痛かったな
その後は風向きだいたい海向いてたのに
赤玉土と鹿沼土がやられたら園芸死亡
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 04:28:15.60 ID:xjsmNZXZ0
宮城は万全な検査をできなかったのかする気がなかったのか
震災の影響があるから判断に迷うところだけど、
発表をみていると、隠蔽方向よりだよね
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 04:28:19.68 ID:Gd8AIxqtO
>>112
旧来の基準値なんてなかったけど
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:29:38.19 ID:YiEbctCu0
>>119
雨がちょっと遅かったら新宿辺りがホットスポットになってた ってことかな?
124名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 04:29:59.04 ID:56kwtBWf0
それにしても、藁を売ったヤツ、飼料用ではなく肥料用として売ったとか絶対嘘だろ。いまどき藁を鋤き込んで肥料にするか?しかも畜産農家がw
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 04:30:44.84 ID:6xK49W3U0
×柏
○松戸

>>120,123
だな
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 04:31:20.26 ID:56kwtBWf0
>>122
ん?食品の放射能汚染にかんする基準が、世界の先進国の中で日本だけ無かったとでも?
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:32:22.64 ID:vuebCB6r0
蔵王って書いてあるモッツァレラチーズ買ったら宮城の蔵王町だった
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 04:33:14.90 ID:X1z6Xf5RO
岩手、福島、宮城、栃木、群馬、茨城は、物を出すな作るな。
129名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 04:35:22.44 ID:Gd8AIxqtO
>>126
なかったんだ…ワロタ…
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:35:25.43 ID:yCsniJGR0
腐葉土の放射能が高いのが見つかったのも、どこかの機関がチェックしたわけではなく、利用者が自分で測定したら高かったから調べてみたら大問題になっているからな
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 04:35:57.52 ID:xjsmNZXZ0
>>128
日本海側はセーフっすか?
132名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 04:38:02.80 ID:Gd8AIxqtO
>>112
間もなく食品安全委員会が厚労省に答申するから、
暫定をやめて今後長く使う基準値の検討は始めるだろ
あくまで検討はな…
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:38:25.18 ID:YiEbctCu0
>>131
セフセフ
もし柏崎刈羽原発が事故ったら太平洋側セフ たぶん
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:39:04.51 ID:P3/1p5COI
カントンと周辺が将来的に大丈夫だと良いがな
大切な人が居るんだ
たのむよほんと
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:39:38.07 ID:Zm2/0Zj70
>>128
千葉 東京が入ってねーぞ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 04:39:50.86 ID:vjKf23ey0
>>1
※ただし牛タンは安全です
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 04:39:54.48 ID:sLhpr8Ze0
安全宣言してたのに、このありさま
138名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/28(木) 04:41:03.00 ID:AHtKqhWN0
>>134
どんな大事な人かしらないが、子供作る気だったら諦めろ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:41:08.57 ID:sW+8yzn/0
※すべて国民の税金で賠償されます 高給東電社員は余裕ですがおまえらワープワはどうでしょうね
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/28(木) 04:42:50.10 ID:X+iWW4Aw0
全部原発推進派に食わせろ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 04:44:16.13 ID:DDNnSc++0
>>34
鳥豚は稲わら食わないから
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 04:44:28.36 ID:VDwSvb//0
「大変大きなダメージを受けました。まずは、出荷された(稲わらが与えられた県内産牛の)肉について、
それが安全かどうかということをしっかりと検査したいという考えでございます。
その上で、肥育農家で飼われている牛につきまして、今後その肉が安全か安全でないかというチェックを
いかようにすればいいのかということを全農(全国農業協同組合連合会)の皆さまとともに
これから早急に検討してまいりたいと思っております。少しお時間をいただければと思っております。」
宮城県知事記者会見(平成23年7月19日)

ドラゴンの言うこと聞かないからこうなるんだ。今頃検査を検討とかふざけるな。
5月の時点で関東の牧草からセシウムが検出されてんだ。
知らぬ存ぜぬで通るとでも思ったのか。ちゃんとやれ。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:44:33.19 ID:WAwv5SmH0
原発事故起こした県の食品を制限しない方がおかしくね
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:48:33.43 ID:Pb/uPWhQi
上空40mの高さの放射線検査して安全だとほざいて、農作物や稲わら出荷しまくった宮城県知事。切腹もんだぞ。これは。
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 04:51:54.43 ID:L9tQiDnC0
おせーよしねぼけかすうんこ
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 04:52:52.89 ID:4jlhaYv40
自粛でないのは評価する
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:53:29.42 ID:F8dxpn8C0
風評被害が心配です
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 04:55:41.29 ID:Pb/uPWhQi
隠匿してきたが、ここまでか?
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 04:57:48.86 ID:YiEbctCu0
これは虫歯と同じ
ほっといて改善することはなく、それどころか益々悪化するのは確実なのに治療が怖いから最悪になるまで逃避
150名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 04:58:19.69 ID:cTu0oNlU0
宮城も牛だけじゃないんですけどね。
151名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 04:58:23.38 ID:4ikapGgJ0
仙台の牛タンは極一部(高級料亭とか)を除いて
オージーかアメリカ産
これマジメに豆知識
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 05:00:32.83 ID:cHhNwwlP0
山形凄く怪しいとおもってる
山があるから放射性物質飛んでこない?
雪じゃねえんだよおかしいだろ
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 05:00:53.45 ID:VV5eIg1P0
政府が汚染肉を買い上げるって言ったから、今更検査しまくりだしたんだろ?
ようするに保障してくれないと肉や野菜は汚染されててもどんどん出荷するってこったね。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 05:03:21.32 ID:2JBxs0ev0
ササニシキ絶滅だなこりゃ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 05:05:30.59 ID:sLhpr8Ze0
宮城県の安全宣言もこれまでか?
156名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 05:08:47.64 ID:lw/RzPRd0
>>151
BSE騒ぎの時にバレたんだよなw

宮城の親戚が送ってくれる米・野菜、美味しかったのになあ・・・
減反予定の農家にまで、フル稼働要請が行ってたらしいが
どうするつもりなんだろう。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 05:14:16.89 ID:dP8UFhUD0
宮城の丸森は豚だな
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 05:18:28.74 ID:yB8YmgVv0
ふえるわかめちゃん値下げしろ
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 05:20:42.76 ID:A5OsZsfg0
>>138
うちは
4歳児が居る。。。オワタ
チビだけは救いたい
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 05:20:47.89 ID:Tcu9+Z7M0
まーた山形最強説が証明されたか
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 05:21:21.39 ID:/+Bo/iybO
米が心配なんだが…
もし危険と分かっても畜産以上にゴリ推ししてきそうだ
162名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/28(木) 05:21:21.72 ID:TKCpoYFQO
東京と交換してもらいな
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 05:21:24.13 ID:4jlhaYv40
一年ぐらい綺麗な餌を食わせておけば基準値を下回るだろうが。。。。

それでも食いたくねぇ
164名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 05:24:13.52 ID:aFZxCfwGO
>>161
茨城でも22年産が売り切れ続出でし
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 05:25:42.21 ID:Aj/YIjkS0
牛ばっかり話題だけど東北って豚や鶏を家畜として育ててないの?
166名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/28(木) 05:25:43.87 ID:Mwdkw9NkO
開き直って喰えよ。

検知されてないだけで、もはや日本の食品全てだぞ。

嫌なら輸入品のみか海外逃亡しか選択肢は無いよ。
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 05:26:36.39 ID:lmUsj5c40
マジかよセシウム牛買ってくる
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 05:26:44.70 ID:oQrvoc/CO
何もかも指示しろよ
バカだろ宮城県知事
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 05:27:09.00 ID:/+Bo/iybO
>>164
茨城産はどうなんよ?かなり流通してるぞ
@23区
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 05:28:18.81 ID:9V52JouA0
セシウム藁を召し上がった疑いのあるお牛様を、
宮城からはもう1000頭近く出しちゃったんだっけな。
ローカルニュースでやってたけど全国では言わないよな・・・
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/28(木) 05:28:21.93 ID:8eRR48/00
>>141
汚染されているのは稲わらだけじゃない、たぶん
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 05:29:08.12 ID:oQrvoc/CO
>>35
バカかおまえ
173名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/28(木) 05:29:11.05 ID:Gnvcn0uXO
>>161
肉とか乳製品は生物濃縮されるから
かなり危険だが
野菜や米は基準を超える汚染までいかないと思う

あくまで暫定基準値だから
俺は絶対食いたくないが
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 05:30:29.46 ID:R3UGqVbG0
粗方国民に食わせた後で規制拡大w
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 05:32:02.77 ID:A5OsZsfg0
>>173
乳製品って
やっぱ汚染地区で多く生産してるのかな
北海道が多いとは思うんだがorz
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 05:34:22.17 ID:lmUsj5c40
ちょっとくらいセシってても我慢すらからタダでくれねーかな
177名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 05:35:25.28 ID:qrC9aYW9O
燃やしたり埋めたりしないんだろどうせ出回るよ
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 05:37:59.13 ID:A5OsZsfg0
納豆大好物なんだが
大丈夫なのか
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 05:41:16.74 ID:CzlWhakf0
出荷制限するって事は食っちゃ駄目ってことだよなww今更制限されても食ったやつはどうすんだよw
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 05:41:30.77 ID:Zm2/0Zj70
頑張ろう東北(棒)
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 05:42:00.66 ID:BZHZYeUk0
福島宮城茨城もアウトだろ
182名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/28(木) 05:42:14.67 ID:Gnvcn0uXO
>>175
これからどんどん
基準値を超えない程度に汚染された
福島中心に東北の農産物が
飼料として全国にバラまかれるだろう

日本の畜産は死ぬかもしれない
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 05:42:33.38 ID:FrvlosgL0
知ってた
薄々気付いてた
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 05:43:29.31 ID:5s0OXxD/0
そのうち東日本で安全な食品を探す方が難しくなるよ
185名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/28(木) 05:44:15.15 ID:dnODm95HO
「頑張りすぎないで東北」
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 05:56:28.07 ID:VIrmL/ED0
>>1 >>25
この大量の民主党議員は
震災・原発事故以降、何やってたんだ

187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 06:06:37.13 ID:nhvf/WJ00
フグスマ真っ黒、隣県ほぼ黒、その外側の県暗いグレー
188名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/28(木) 06:07:32.73 ID:FcQ51tUp0
スーパーで200円くらいの国産ステーキ肉売りまくってるから
焼いて塩コショウかけただけで美味すぎてワロタ
当分は牛肉食うわ
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 06:07:41.78 ID:F9Pe03ha0
知ってた
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 06:09:16.79 ID:lmUsj5c40
ν速の人生終わった奴らでセシウム牛パーティーしようぜ
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 06:11:56.38 ID:VzL3h6eDO
フグスマは大嫌いだが宮城は心底可哀想だと思う
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 06:12:43.22 ID:trdvEoc90
風評被害とはなんだったのか
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/28(木) 06:16:07.45 ID:y/6fN2iA0
牛タンはアメリカ牛だ
安心しろ
は、これはまさかアメリカ牛無検査輸入解禁の為じゃ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 06:16:27.20 ID:T2GVPte70
何ヶ月か吸着剤混ぜた餌食わして対外から排出させればいいだろ
風評はどうにもならんだろうけど
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 06:18:06.50 ID:WlLiJY5g0

検査遅すぎwww

これ絶対、福島宮城以外の県も汚染されてるぜ
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 06:19:04.52 ID:WlLiJY5g0
ねぇ
牛肉がダメなのに牛乳は安全なの?
197名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 06:22:30.51 ID:sZe27iVD0
>>196
牛乳もダメだろうな
この前朝のTVでその話題少し出たけど、アナウンサー話逸らしてた
牛肉や腐葉土などハッキリ発表されたもの以外は話題に出さないっぽいね
198名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/28(木) 06:22:29.99 ID:km49BOZo0
牛肉がだめなら
鳥肉とか豚肉喰え!!
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 06:23:51.02 ID:omZUmAN+0
あたりめーだ! 毒物売りつけようとするな! 糞馬鹿が!!!
この虫けらピカ野朗死んでしまえ!!!!!!!
セシウム牛今すぐ撃ち殺して全部てめえのガキに食わせろ!
低脳農家ども、国民を被曝させて食う飯はうまいか? 
200名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/28(木) 06:26:39.69 ID:Ao1iSDLmP
東北まじで終わったな
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 06:26:53.88 ID:BRqNGXJA0
東北のコメも全滅だろうな
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 06:30:30.47 ID:kh0xWo6r0
平成の米騒動パート2は地味に加熱していってるしな
関西の奴らはちゃんと自衛するんだぞ
今回の件でわかっただろ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 06:30:46.68 ID:Mt0j2VmU0
さよなら東東北
204名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/28(木) 06:31:03.51 ID:cCjXldcy0
なんで宮城が大丈夫だと思ってたんだろうか
そっちの不思議
205名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 06:31:20.61 ID:de5zu1OE0
牛タンどうなるん?
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 06:33:28.58 ID:aGs7uAXsO
>>196
値が高かったら他の地域産のと混ぜて値を低くするんじゃね?
牛乳は色んなとこで使ってるからなあ‥
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 06:33:34.94 ID:+vuxijYl0
そしてなぜか宮崎が間違えられて巻き添えをくう予感
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 06:34:05.68 ID:IYJm2R2Q0
稲ワラばっかり注目されてるけど
俺らが東日本産の食料食うと、俺らがピカ牛みたいになっちゃうよね
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 06:34:53.48 ID:omZUmAN+0
あらかた売り終わってから出荷制限て、めでてーなw
何でスーパーで売り残ってんだよ! 被災地支援wしねーのか?w
結局口先だけだな! まずは小学校の給食につかえよ。
210名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 06:35:24.06 ID:OcRaLUu20
>>205
最初から国産じゃないので
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 06:37:51.51 ID:wWPB76d20
>>25
最新の選挙である2010年参議院議員選挙結果

青森県 山崎力  自由民主党
岩手県 主濱了  民主党
宮城県 熊谷大  自由民主党
      桜井充  民主党
秋田県 石井浩郎 自由民主党
山形県 岸宏一  自由民主党
福島県 増子輝彦 民主党
     岩城光英 自由民主党
茨城県 岡田広  自由民主党
     郡司彰  民主党

自民も民主批判ばかりで大して何もしていないのが現状。
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 06:38:04.41 ID:s4zKWaUHO
NO 給食
213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/28(木) 06:40:23.13 ID:5hkzqOKU0
>>211
その批判を野党にしてはマズイだろw
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/28(木) 06:45:34.06 ID:2iuWFFoI0
とうほぐはもう無理なんだよ

何を作っても駄目だよ
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 06:47:01.10 ID:F/rdPRJf0
さすが隠ぺい宮城
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 07:01:01.76 ID:NpmXKVnF0
汚染度
S:福島、栃木、宮城、茨城
A:千葉、群馬、埼玉、東京、山形、岩手
B:神奈川、山梨、静岡、秋田
C:新潟、青森、長野、愛知
D:北海道、岐阜、三重

S…絶対に口にしてはいけません
A…餓死しそうな時は食べても構いません
B…子供に与えてはいけません
C…出来れば避けましょう
D…健康な人間なら常食しても大丈夫です
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 07:02:49.49 ID:+vuxijYl0
>>211
苦しい言い訳だな
管が辞めた後でも同じだったらその時言ってやれ
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 07:04:33.23 ID:6xK49W3U0
岩手の腐葉土からも出たな
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 07:07:38.17 ID:mOeccEPK0
牛の事ばかりでそれしか注目してないようで怖いんだけど
卵や鶏肉や豚肉はどうなってんの?特に卵は国産しかないから困る
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 07:07:46.10 ID:pAktw0WX0
何を今更速報
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 07:08:02.93 ID:rsaT/a1r0
スーパーで三陸産ワカメを普通に売ってるのをみて驚いた。
誰も買って無いけど。
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 07:10:48.05 ID:6xK49W3U0
>>219
鶏豚は藁喰わんぞ
基本的には室内飼いだし牛よりはリスク低い
223名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/28(木) 07:15:09.89 ID:79aiC0a80
とりあえず地産地消
俺も地元のもの食べるよう努力するから、関東、東北のやつらもよろしく。
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 07:15:55.40 ID:bgy5c1hL0
>>216
神奈川と山形逆だろ
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 07:20:42.01 ID:voPY99f60
原発導入する際は、隣県の承諾も必要とした方がいいな
影響範囲広すぎ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 07:25:10.79 ID:eAkDWFhG0
青森は北海道の猛烈な反対を無視して建設にゴーサインだよね
まあ国が進める以上必ず誰かが手を挙げる
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 07:36:53.54 ID:sLhpr8Ze0
>>221
石立鉄男も憤慨するぞ!
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 07:39:44.71 ID:n+kc0+s80
食ったら毛が抜けるの?
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 07:42:53.21 ID:Uiv1Wfr2O
>>222
鶏や豚の食べる飼料って、海外産の穀物類が原料とかなの?
それなら牛より全然大丈夫そうな気もするけど

東北の地鶏とか、逆にやばそうだな
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 07:47:09.53 ID:7jhuWSVu0
停止するのおそすぎだろ
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/28(木) 07:47:38.25 ID:mlFy9qQl0
鼻糞ほじってたら鼻血が出たんだけどセシウムの影響か???
232名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 07:49:50.31 ID:gBJl/zim0
>>229
鶏の餌は配合飼料で輸入もの。粉砕したとうもろこしとか入ってる、多分アメリカ産。
だからって安全かどうかは分からん
233 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 53.1 %】 (東京都):2011/07/28(木) 07:51:37.48 ID:CVxmos1k0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
234 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 53.1 %】 (東京都):2011/07/28(木) 07:52:34.13 ID:CVxmos1k0
ほう安物の鶏肉豚肉を買っとけばよさげなのかとりあえず
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 08:01:00.65 ID:0Fda1cer0
>>216
汚染餌は全国に広まってるんで
そんな知障みたいなランク作るだけ無駄です
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 08:01:02.66 ID:RJTKgKNk0
福島避難区域の豚1万頭はすでに「他県産」に化けて全国の食卓へ!
http://jisin.jp/weeklyarticle
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/28(木) 08:05:10.92 ID:iEiuCreG0
>>1
了解。
リストを更新しておく
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:05:47.83 ID:jXochGUY0
>>25
こういうクズはいい加減死なないかな
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/28(木) 08:08:15.91 ID:I2oOYcI60
茨城も止めろ、放射能とかどうでもいいから止めろ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:11:48.28 ID:jXochGUY0
>>25
っていうか他のスレでも見かけたと思ったら三重は昨日から必死だったんだな
http://hissi.org/read.php/news/20110727/NENiVG5UVStQ.html
http://hissi.org/read.php/news/20110728/R3ZFdHc5aHpQ.html

この分だと今日もそれっぽいスレ見つけては貼り続けるんだろうか┐(´д`)┌
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:12:45.43 ID:P3/1p5COI
なんか悲しいわ。やっぱ
東北も関東すらも、そんなに直接的な関わりないんだけどな
それでも国土が放射能で汚染されてるなんてな
ただの一般人ですら雁字搦めで移住も難しい
なんなのこの国は?おまえらはどうしたい?
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/28(木) 08:19:59.99 ID:Z0FniMdk0
食べて応援()に乗せられたヤツらは数年後軒並み癌発症か・・・
胸が熱くなるな
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:21:39.47 ID:erAGcSec0
中途半端はやめよう、とにかく内部被曝してやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
セシウムやヨウ素は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
244アイスマン(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 08:22:18.28 ID:coj/60G7O
何コレww
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:22:18.69 ID:DQoqZ/MD0
>>241

黒毛和牛を安く食べたいお
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 08:23:19.74 ID:qXfPQGkU0
がんばろう東北(笑)
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:24:46.90 ID:fmtTRaQi0
宮城・岩手・ふぐすまに生まれたやつって、前世で何やらかしたの?
どんだけの業を積んだの?
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:24:57.11 ID:DQoqZ/MD0
みんな諦め厨になろうぜ楽になれるぞ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:25:03.63 ID:IW3vK63lP
>>239
それを言うなら「農家の生活とかどうでもいいから止めろ」
じゃないの? 放射能はどうでもよくないだろ。
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 08:27:40.70 ID:3Ovz2T7a0
カリウム振りかけて食べればおk?
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 08:30:18.19 ID:jpU5Y/Et0
あの距離でなんとも無いと思ってたやつがオカシイ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:31:22.28 ID:ik6yyKAv0
宮城も県南のほうは福島と一緒だろ
名取市から南は人の住む場所じゃないし農業用もダメ

仙台市から北は空間線量は安定してるから食べ物さえ気をつければ問題ない

253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:34:10.08 ID:5ejTAPFM0
>>7
民主党による和牛潰し
254名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 08:35:53.60 ID:WSSoNh7m0
牛タンの肉はアメリカ産>オーストラリア産>国産の順で好き
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:36:33.79 ID:pO8DrPBo0
宮崎の口蹄疫で殺処分された畜産の呪いだよ
民主党を支持する東北の連中は滅べ。
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 08:38:18.65 ID:GD/D9jtL0
和牛の牛たんは高級焼肉店や牛タン焼き店の特選クラスだろうなあ・・・
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:38:55.06 ID:ik6yyKAv0
地産地消してやるよ宮城にずっと住んでるし宮城で死ぬ
だから福島産は絶対に圏内に入れるなよ

258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:39:41.65 ID:DQoqZ/MD0
>>252

そんなひどい
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 08:44:00.37 ID:1s6BisH0O
被災地に追い討ちをかける東電
それを税金で支援する政府
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 08:44:20.71 ID:BhZIz+d80
静岡茶がセシウマで全滅したのに、会津やら仙台やらがセーフなわけねえだろ
ピカ毒で頭湧いたんちゃうか?
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 08:44:48.90 ID:jpU5Y/Et0
気をつけててももう取り込んでるだろ。
262名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 08:46:55.43 ID:5W0d8pRC0
とことん景気悪化させて増税するクソ政権
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 08:47:27.06 ID:9Cr42cBw0
福島やら栃木の米が大量に出回ってるがアレは安全なのか?
福島産は誰も手を付けないから積み上がってたけど
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:48:19.48 ID:j/aLJ5980
いわて短角牛はセーフ?

いわて短角牛はセーフ?
265名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 08:48:24.17 ID:1ft6okAo0
俺がいうのもなんだけど
今出回ってる米は大丈夫だろw
266名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 08:48:57.10 ID:LWlbhfxS0
>>25
これに関しては地元でも「バチが当ったんだろ」っつう話になってる
双葉郡なんて吉田泉が集中的に回ってたところだからなあ
うちの近所でも地盤沈下で家がめり込んでる一体に民主党のポスターが大量に貼ってあった
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 08:50:50.14 ID:5jSkRDx70
スーパーの肉コーナーが品薄だった
仕入れても売れないんだろうなぁ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:02:07.28 ID:v86aUdQ30
(´・ω・`)最初から全頭検査しろってんだお
269名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/28(木) 09:05:11.52 ID:fGbWU5VxO
農産物全般、特に米にまで汚染広がったらどうすんのかね
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:06:50.88 ID:MtiVrMPl0
原発事故起きた時点で関東と東北の農業は終わったと思ってたから
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:07:09.22 ID:OLN5exdK0
ササニシキは在庫限りで終了でしょう
272名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/28(木) 09:18:01.66 ID:SEy64p480
>>271
ササニシキなんて今はほとんど生産してないよ
宮城はひとめぼれが主流
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 09:19:07.48 ID:iYjV/TY90
なんで宮城は牛肉にかんしてはこんなに対応早いの?漁業は全く検査してないよね
274名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/28(木) 09:22:13.38 ID:/hIM0TY30
>>268
検査機器が揃ってればいいんだがな

エステーのあれって線量器レベルの代物なんか?
米や野菜の線量測れるなら買おうかな
275名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/28(木) 09:24:12.56 ID:LWlbhfxS0
>>271
ササニシキおいしいよね
うちもササニシキ食ってるわ
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 09:25:32.81 ID:f/aXvB0Y0
牛の次は豚が発覚か 次は鶏だなw
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 09:26:34.38 ID:G53EFULc0
仙台の牛タンは外国産なんだよね
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:26:54.08 ID:+ymmRwDg0
>>3
宮城のブランド牛とか聞いたことない
279名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 09:27:32.10 ID:HhgR5s7B0
ササニシキよりササニシキ後継品種の東北194号の市場流通が遅れることが痛い・・・
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:27:39.17 ID:haBgXiS60
>>275
ササとか今や高級ブランドだろ
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 09:33:36.11 ID:/FegMhPV0
そろそろ鶏卵にもセシウムくるだろ
282名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 09:33:52.75 ID:HhgR5s7B0
>>278
仙台牛というのがある。

松阪牛が基準緩和して最低等級の肉質でも「松坂牛」を名乗れるようになった中、
国内で唯一従来の松阪牛と同じ最高等級の肉のみを「仙台牛」としていることから
こだわりの店で旧松阪牛の代替品として割と高値で売れてた。
(他にもいくつかあったけど全部基準緩和された)
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:33:59.83 ID:+ymmRwDg0
>>252
名取市に住んでるけどもう無理死にそう
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:34:26.86 ID:+ymmRwDg0
>>282
忘れてた
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 09:37:21.76 ID:TfoIZbqa0
牛タンっつっても別に舌が特別なわけじゃないからなw

まあ宮城の牛たんはもうだめだねw
286名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 09:39:09.15 ID:Z+RxGTaW0
はい
287名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/28(木) 09:39:31.31 ID:kVr37rKz0
日本終わってた
288名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/28(木) 09:39:42.84 ID:fGbWU5VxO
牛タンは外国産だから安心しとけ
狂牛病騒ぎの時に品薄になったからな
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 09:39:54.30 ID:vz6oQMP20
萩の月は
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/28(木) 09:41:40.29 ID:eQRtdEU20
牛だけじゃなくて豚も鶏も魚も植物も出荷停止にしろ
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 09:42:08.52 ID:TfoIZbqa0
東電はすげぇな

どんどん日本を終わらせてやがるwww
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 09:45:23.06 ID:R2eQr61e0
福島の人は被曝被曝と国中から騒がれて
スクリーニングとかしてもらってるけど、
恐らく福島茨城に負けないくらい被曝してそうな宮城の人たちは
完全スルーされててなんか可哀想だな
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 09:53:06.58 ID:fzU51TUN0
南は福島のとなり、北は放射能雲で汚染された
知事が知らん振り作戦を決行したから、
初期にヨウ素入り食品を知らずに食っちゃった人も多いんじゃないか

福島より甲状腺ガンが増えるかも
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 10:13:54.16 ID:5jSkRDx70
>>273
知事が漁協ともめてるからじゃね?
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 10:34:44.56 ID:omZUmAN+0
こういう形で宮城の最期を見れるとは宮城出身者として誇りに思います。
もう吊っていいよ。遠慮するな。
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 10:35:54.52 ID:vjJRZMeC0
いっぽう那須高原牛乳は出荷され
日光は家族連れのキャンプでいっぱいだった
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 10:36:16.81 ID:plQqcewA0
セシウム塗る
セシウム拭き取る
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 10:38:40.22 ID:oifClsQH0
>>266
福島産がおっしゃるんだからそのとおりなんだろう
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 10:40:26.85 ID:AIDDNFp00
ゆりかごから
徒歩5分
300名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/28(木) 10:40:37.96 ID:5TVNpenp0
金出したくないばっかりに、政府の対応が後手に回って被害が増大
これから先、国民の健康被害、それに関わる費用まで視野に入れれば、
最初から素直に対応していたほうがはるかにマシだったなんて結果になるかもw
301名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 10:48:56.39 ID:SdJcsVFC0
はやく豚と鶏の検査をしてくれないかな('A`)
302名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/28(木) 10:49:23.80 ID:fjY1y4vEO
>>283
同じく名取
まわりの奴等鈍感すぎる気がする
栗原市もオワタなんだから名取なんて前からオワテたよな
303名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/28(木) 10:55:44.19 ID:P+79mu980
テレ東の岡村とほんこんの番組で原発事故後に宮城県の牛食ってたけど
あれ確実に汚染されてたよな
304名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/28(木) 10:58:34.57 ID:P+79mu980
お前ら阿波牛と阿波ポークと阿波尾鶏買え
今日の新聞で県内に汚染餌は出まわっておらず
与えられていないって載ってたから安全だぞ
阿波尾鶏は全国シェアナンバーワンだったはず
305名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 11:25:47.28 ID:iKAKlBi80
スーパーで県産の野菜とか減ってきてると思ったらやっぱり終わってたか
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:08:19.93 ID:+N//NUpM0
空間放射線量は仙台のほうが関東より低いけどな
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 13:23:08.27 ID:k8z1B55u0
牛でもこんな感じなら
飼育量の多いブタやニワトリはどうなんだろう・・・
308名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/28(木) 13:45:46.99 ID:kVr37rKz0
>>307
稲藁みたいな戸外の飼料食うの?
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/28(木) 15:44:39.42 ID:omZUmAN+0
もはや宮城と言えば放射能の代名詞。
宮城=放射能。 
宮城県民=放射脳。
310名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/28(木) 15:47:50.47 ID:Uh/HlHUXO
地震から4ヵ月以上たってますが・・・。
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/28(木) 15:54:40.40 ID:Vazitu4cP
東電「どんどん日本潰して行きますよ〜」
312名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/28(木) 17:15:13.05 ID:Vmcl+DjM0
>>302
俺も名取です
313名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/28(木) 18:48:54.32 ID:BVpj6LxRP
マジで?
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/28(木) 19:58:03.53 ID:mBn2602e0
高級牛肉は西日本関西に多くて助かったな
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 20:22:03.23 ID:Uol1PARZP
正直20年後あの辺の子供とかどうなってんだろ・・・
316名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/28(木) 20:23:37.34 ID:ycJI9ufr0
福島と宮城だけで済むの?
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/28(木) 20:31:33.56 ID:h/YCJSf20
誰かタイムマシンで福島原発に防波堤作ってきて
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/28(木) 20:52:46.00 ID:sW+8yzn/0
※すべて国民の税金で賠償されます 高給東電社員は余裕ですがおまえらワープワはどうでしょうねw
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:57:30.10 ID:Nk7+sY/X0
仙台牛タン

( ´∀`)仙台の牛タンはいかがですか
(,,゚Д゚)・・・宮城の牛肉はセシウムが入っていると聞いたぞ
(;´∀`)お待ちください。仙台の牛タンはアメリカ産の牛肉を使用しております
(,,゚Д゚)なに。では今まで国産と思わせていたのか。信用できないからもう食わん
(;´Д`)そんな・・・

( ・∀・ )これは積みですな
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/28(木) 21:59:41.16 ID:+smiA2JX0
県の汚染ランキング作ってくれよ
買い物のとき参考にする
321名無しさん@涙目です。(東京都)
>>316
牛肉の出荷停止 岩手産も検討

各地の肉牛農家から出荷された牛の肉から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが相次いで検出されている問題で、政府は28日午後、
宮城県に対して県内全域の牛を出荷しないよう指示する方針です。一方、岩手県でも複数の地域から出荷された牛肉で基準を超えていること
から来週にも出荷停止を指示する方向で検討しています。

宮城県の肉牛を巡っては、放射性セシウムを含んだ稲わらを与えられた疑いのある牛が複数の農家から各地に出荷され、このうち6頭の肉
から国の基準を超える放射性セシウムが検出されています。このため政府の原子力災害対策本部は、宮城県全域で肉牛の出荷を規制する
必要があるとして28日午後、宮城県に対して県内全域の牛を出荷しないよう指示することにしています。出荷停止が指示されれば福島県に
続いて2例目です。一方、岩手県でも複数の地域から出荷された5頭の肉から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されているこ
とから、政府は岩手県に対して来週にも県内全域の牛を出荷しないよう指示する方向で検討しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110728/t10014515151000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110728/K10045151511_1107281226_1107281227_01.jpg