電力使用率95%超えたら強制的にTV放送停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)


電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
http://www.news-postseven.com/archives/20110727_26634.html

原発再稼働の見通しが厳しいなか、国民は目下の重要課題である節電にも取り組まねばならない。
建造や普及にコストも時間もかかる太陽光や風力などの代替エネルギーなしで当面の電力不足を
乗り越えるために、過去の事例から判断してマックスと思われる25%の節電を可能にする三つの
対策を、大前研一氏が提案する。
 * * *
一つ目は「スマートメーター」(通信・制御機能付きの電力量計)の導入だ。各企業や各家庭が
これを備えれば、電力会社側からスマートメーターを介して需要家側に電力関連の情報(消費量
や単価など)を届けることで、デマンドレスポンス(需要家側の反応・応答)により電力消費量
を減らすことができる。
さらに、夜間は冷蔵庫の電源を許容範囲ぎりぎりの3〜4時間オフにする。スーパーなどの場合は、
ショーケースをオープンにしないで開閉式にする。また、外気温との差によって設定温度を細か
く調節する。日本の場合、スマートメーターは、まだ電力各社が実証実験を行なっている段階だ
が、早急に実用化して節電対策に活用すべきである。
それと同時に、電力料金のインセンティブ制も加味する。前年よりも使用量が1割減ったら料金
を1割安くするといった方法で、節電に協力した顧客には料金で還元する仕組みである。

二つ目は、「電力警報システム」の導入だ。電力各社は電力使用状況を知らせる「でんき予報」
を出しているが、あれは花粉情報のようで緊迫感に欠ける。そこで電力使用率が90%を超えた
ら、テレビやラジオ、携帯電話に地震警報や津波警報と同様のアラートメッセージを流し、その
管内は厳戒態勢に入る。95%を超えた場合は、強制的にテレビ放送を停止(緊急放送を除く)
する、なども有効だ。
 
そして三つ目は「根本的な電力使用量の削減」だ。具体的には、車の排ガス規制のように、すべ
ての電気製品に消費電力の3割カットを義務づける。3〜5年以内に達成できなかった製品は日本
での新規販売を禁止するくらいの厳格さで臨めば、メーカーは必死で達成するだろう。
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 11:45:50.03 ID:bOhypFRz0
今停止しろボケ。
3名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 11:46:14.22 ID:Hd6PykvW0
テレビ消しただけでどうにかなるんだな
4名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/27(水) 11:46:22.94 ID:envMPT1G0
お前らガンガン冷房つけろ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:46:38.67 ID:6fqLMi400
俺の爆熱プレスコットちゃんをなめるなああああああ!!!!
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:46:42.41 ID:1cNYJhKC0
テレビ使うことが一番の節電になるってことは報道しない不思議
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 11:46:45.15 ID:cNJJhPL00
どう考えてもパチンコを先に止めるべきだろ
パチンコは80%で営業停止していい
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 11:47:47.82 ID:dyGsaHrO0
ニュー速民は妙にテレビ好き多いから無理だろうな。
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 11:47:52.94 ID:ekCxej930
最近原発に批判的になってきたテレビ局を脅しておこうという事か
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:48:00.54 ID:NKjiDAYHP
NHK以外はいらねえしな
11名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/27(水) 11:48:04.04 ID:aERw9L4G0
テレビ壊れたおれんち大勝利!
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 11:48:14.53 ID:ZLJMcIta0
隠蔽 テレビが教えない最強節電対策 テレビを切るとエアコンより1.7倍効果的
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310832994/
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 11:48:16.40 ID:a/Qod9+00
テレビが報じない節電対策。
節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
http://news.livedoor.com/article/detail/5714345/
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 11:48:20.99 ID:hUebU/HE0
老人って見てもいないのに一日中TVつけてるらしいな
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 11:48:21.82 ID:Cs9q2BSsO
パチンコ止めるなら全ての娯楽施設停止しないと筋が通らない
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 11:48:33.07 ID:y0NlrQvW0
さあ、お前ら今すぐ実行しろ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:48:42.42 ID:fLG6GtOU0
ん…うちのTVがおとといから映らなくなったんだが電力不足が続いているのか
18名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/27(水) 11:48:55.78 ID:CwA5QM1X0
発電所を停止した方が電気の使用率下がるんじゃね?
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:49:00.76 ID:TBqueR+o0
逼迫するピーク時なんて韓国ドラマやってる時間帯だろ
NHKとテレ東京以外は電波止めていいよ
20名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/27(水) 11:49:03.52 ID:5ptCQvaNO
テレビ停止→ふーん
ネット停止→ふざけんなこるああああああ!!!1
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:49:04.79 ID:85l6nOWQ0
※ただし韓国ドラマは通常放送
22 【東電 73.3 %】 (東京都):2011/07/27(水) 11:49:08.06 ID:SRGW94UI0
どれ
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 11:49:22.55 ID:5zEGrRcbP
パチンコ狂の親が子供を殺す季節がきたな
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:49:28.81 ID:idoTXfhz0
よっしゃあああああああ電気使えええええええええええええええええ
25名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 11:49:33.77 ID:pbnmKtJz0
95%になったらテレビL字にすればいやでもクーラー切るだろ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:49:34.14 ID:KIXBVrCB0
お前ら気合入れて電気使え
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:49:35.33 ID:Zru++G/U0
むしろネット切断
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 11:49:36.23 ID:eUtvLDeN0
パチンコとめろよ
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 11:49:58.81 ID:16MegTo00
パチンコ屋は通常営業かよ
30 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/07/27(水) 11:50:08.52 ID:s5szjcUq0
イヤッホーー
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 11:50:11.74 ID:Tgt/nuia0
>>26
ガンガン使いたくなってきたな
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 11:50:20.41 ID:beOeLHvr0
お昼のスポンサーがいなくなるな
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 11:50:38.05 ID:e2e8rnDS0
なんだ妄想か^^;
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:50:39.62 ID:FpN8llMW0
いいね
テレビなんて馬鹿とチョンしか見てないし
35名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/27(水) 11:50:41.07 ID:QIUsj90A0

TVがなくてもレディオがあれば十分ですよ
アニメばかり見てないでたまには目を閉じてドラマCDなんて聴くと最高ですよ
同じ原作でも想像力が働いて3ランクほど品質がステップアップしますからね
36名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/27(水) 11:50:49.15 ID:Q4dXRYGq0
そんな電力供給に不安のある国で製造業ってマゾなの?韓国や中国にはやく工場を移動し現地企業と合弁する
37名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/27(水) 11:50:55.54 ID:xDYOQeLg0
>強制的にテレビ放送を停止(緊急放送を除く)
誰が緊急放送見るの?
止める局も順繰りにしたほうがいい
38 【東北電 84.0 %】 (西日本):2011/07/27(水) 11:50:59.37 ID:iHETwPP40
どれ?
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:51:05.35 ID:zaOcTCut0
テレビ止める

暇になる

セクロス

子供が増える

少子化問題解決

さすがだな
40 【東電 73.3 %】 (東京都):2011/07/27(水) 11:51:10.31 ID:IqXImNcl0
電力でいくか?
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 11:51:15.12 ID:lrjXqIriO
日曜日からずっと映ってないし
42 【東電 73.3 %】 (東京都):2011/07/27(水) 11:51:21.44 ID:v4WzkWM90
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとエアコン19度に設定してきたwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 11:51:22.16 ID:j4zceC0dO
マジで?
ならフルで電気使うか
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 11:51:24.21 ID:8XU32/En0
テレ東と衛星放送以外消せ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:51:27.97 ID:usT+oRii0
おまえら使い放題だぞヒャッハー
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 11:51:43.07 ID:/SCuEICtP
大前研一はバカだからソースにすんな。
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:51:53.18 ID:0U5jzVpMP
NHKだけは許してやれよ
48名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 11:52:01.38 ID:iHETwPP40
なんだよ。
全然よゆーじゃンかよ。
90いってねーとか、皆仕事してねーのかよ。
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 11:52:05.60 ID:DH8jObvk0
地震起きたらどうするの?
クリスマスイブにsexする男性の数を15-30歳の成人男性の約半分の500万人であるとしてみよう。
一回に出す精液の量を5ミリリットル、
一人2回射精、sexの時間帯を22時から翌3時までと仮定した場合、
今夜、同世代の女性達の暖かい膣の中で射精される精液の総量は実に5万リットル
一時間で1万リットル
一分間で166.7リットル
一秒間だと2.77リットルにも及ぶ事になる。

今君がこの書き込みを読んでいる時間を20秒間とした場合、
読み終わるまでに55.6リットルの精液が発射された事になる。

一回の射精時間を10秒とした場合、今この瞬間、2777人の成人男性が射精中である。

またカップルがsexに費やす時間の平均が一回1時間、一晩で2回sexするとして、
今この瞬間100万カップルがsexに没頭中であり、挿入時間を少なめに見積もって平均10分としても、
16.7万本ものペニスが膣の中に挿入され、摩擦行為を今現在行っている事になる。
50名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 11:52:08.61 ID:x2wkkvu+O
> 大前研一

はい解散
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:52:23.52 ID:eni1ybKw0
エアコン7台全部つけた
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (兵庫県):2011/07/27(水) 11:52:40.70 ID:Ry2JTEV00
まずはフジから
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:52:48.94 ID:vRMGJM4+0
やれるならやってみろこらああ
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 11:52:52.47 ID:sKr8XFYoO
よし エアコンかけるわ
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 11:53:17.53 ID:d1a7ynz90
うちもTV映らないけど、なにかあったのかな?
56名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 11:53:23.36 ID:6YCuGXcv0
CM流せないだけで何億払わなきゃいけなくなることか
死ぬ気で抵抗するだろ
57名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/27(水) 11:53:32.08 ID:C+g4kXl30
むしろ1年中、朝9時〜夕方6時まで、放送禁止でいいよ
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/27(水) 11:53:37.89 ID:JaMsk5Bn0
もし、天皇陛下の葬儀とかやってる最中に電力使用率95%越えたらどうなるの?と
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 11:54:09.29 ID:RhTDQC4W0
クーラー付けろ、テレビ消せ
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 11:54:13.89 ID:eFNQdK280
まじかよ全部屋エアコンつけた
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:54:17.42 ID:Gjw1aVL30
あたまいい!
そして緊急地震速報が行き渡らず死にまくればいい!
62 【九電 84.1 %】 (catv?):2011/07/27(水) 11:54:24.36 ID:zaOcTCut0
てす
63名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/27(水) 11:54:26.72 ID:r4AjbPIn0
そもそも冷房消すよりテレビ消した方がよっぽど節電になるって国から発表されてんのに
それを一言も言わず必死に暑さ対策で節電とか言ってるテレビ局が笑える
64名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 11:54:45.85 ID:PcA3zYov0
テレビ中止→家庭のテレビも消して効果抜群
65名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/27(水) 11:54:57.29 ID:gUCCoS3a0
ラジオで夏休み子供電話相談が聴けるんならなんでもええよ。
66名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 11:55:21.99 ID:fvFj257h0
もしかして一般家庭ではテレビが一番電力消費量高かったりするの?
67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 11:55:29.37 ID:1fofzitO0
あいつらがやる訳ねー
68名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 11:55:31.19 ID:dG9bq9bN0
放送停止するのは日中だけだろうから、災害時や大きな
事故が無い限りは問題無いんでない?
災害時だってラジオがあれば、大抵何とか成るだろうし
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:55:34.73 ID:gVWs4y+u0
ガンガン電気使ってテレビ止めようぜ(´Д`)

俺、今年の夏はやってやるよ♪
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 11:55:46.30 ID:w9hrIplH0
ついでにパチンコも頼む
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:56:09.74 ID:yf6oLs7xP
風邪引く限界まで冷房かけまくればメシウマできるのか
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 11:56:14.54 ID:ix/NBqSTO
スーパージョッキーで使ってたルーレットでどこの局をお休みにするか決めればいい。
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 11:56:31.63 ID:zpwFxsij0
ずっと雨予報なんだが
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 11:56:33.37 ID:QyK/Tz4B0
ガンガン使え
足りなくなったら営業努力を全くしないカス電力会社を全力で叩け
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:56:34.10 ID:tc7FrSZ3P
深夜だけ放送すればいいよ。

76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:56:59.31 ID:TuhAN4830
よし、ガンガン電気使ってテレビ止めてやろうぜ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:56:59.58 ID:PXF99aFX0
TVや照明を消して、そのかわりエアコンはガンガンかける
そういうメリハリある節電を推進したほうがいい
78名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 11:57:06.66 ID:BzZTCJIh0
じゃクーラーつけまくるわ
クーラー>>>テレビだし
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 11:57:06.97 ID:eoqlvF1/0
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:57:11.21 ID:hmh1OUXp0
クーラーどころか、寒くてパーカー着てる。
夏はどこに行ってしまったんだ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:57:22.46 ID:1TT5o8HC0
見ないからどんどん使うわ
82名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 11:57:28.67 ID:nfyzjamJO
スポンサーが許さねーだろ
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:57:39.20 ID:o2kfv/Sd0
ネットも止めれば効果倍増だな
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:58:07.53 ID:g2+5EJ2a0
家の中でダウンジャケット着込んでも設定温度を18℃に下げるわ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 11:58:19.40 ID:KjC+OJ/A0
>>6
何言ってるの?
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:58:26.51 ID:leoOXdZ10
毎日嘘の使用情報で95%超えたりしてますけども
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:58:26.15 ID:6nYoMjbeP
日本もシエスタ導入しろよ
昼ねはいいぞ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:58:31.89 ID:ghmhHm440
クーラー温度設定16度で窓開けるわ。
外が冷えて温暖化防止
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 11:58:59.53 ID:GI6Zrzvv0
テレビ止まって困るのってチョンだろ
止めろ止めろ
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/27(水) 11:59:02.74 ID:2XD2pk+f0
90lでいいよ
ラジオがあれば充分
地上波テレビなんかさっさと停波してくれ
とくに民放
91名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/27(水) 11:59:04.41 ID:W9JDnRFxO
民放は2局くらいで十分だ。
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 11:59:29.13 ID:B57yOMj30
   - 5月頃 -
     ∧_∧
 \ (*´・ω・`*)/ 節電しよう!マイナス15%だ!
     埼玉                       ∧_∧ ←大阪
   ∧_∧                     \(・ω・´#) <カントンカントン
 \(`・ω・´)<これからは地球に優しいエコな生活っ(キリッ     
東京(   /)     ∧_∧ 
   く ̄ \    (・ω・´ ) クーラーをつける前にできる事があるはず。
             ヾ(   ヾ)
   ∧_∧      / 千葉 \
   ( `・ω)  
  ( 」    ) ̄ クーラーは高めの温度設定でっ!
   /神奈川ヾ  

    - 7月 -            r──────────┐
                      | l王三王三王三王三l o==ニヽ ゴーゴー
        ヽ | | | |/      | |王三王三王三王三|  .| //
        三 す 三      ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-= ←設定温度18度
  ∩∩   三 ま 三        / /  / / / /  / /V∩
  (7ヌ)   三 ぬ 三       / /  /  / /  / /  (/ /
 / /    /| | | |ヽ        ∧_∧        ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`u)   ∧_∧  ||
\ \( u´∀`)―-( ´∀`u) ̄    u⌒ヽ (´∀`u) // ヽ | | | |/
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東京 /~⌒   u⌒ /   三 す 三
   |u     |ー、   u  / ̄|   u//`i 千葉  /     三 ま 三
    | 埼玉 | |神奈川 / (ミ   ミ)  |  u |    三 ぬ 三
   |u   | |  u  | /      \ |u   |     /| | | |ヽ
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
93名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 11:59:41.25 ID:TIv6XezRO
テレビ消したらヤバさを伝える手段が減るだろwww
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 11:59:58.38 ID:rXsP5fxK0
ちょっと待て

まだ今日始めるわけではないんだろ?

今やったらただのむだづかいだぞ
95 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:00:09.48 ID:/duP+ll60
テレビみながらクーラーつかってるゴミは
社会の汚物
96名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 12:00:22.66 ID:xKq+IAPBO
>>88
くまー
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:00:30.83 ID:7cis3FIs0
ラジオがあるでよ
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 12:00:33.97 ID:iLXxWl4Z0
今年は冷夏だから余裕だろ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:00:35.99 ID:/uX1ZCs20
はい
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:00:44.53 ID:RfqQDmDw0
パチンコ屋停止せえや馬鹿にしてんのか
101名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/27(水) 12:00:57.92 ID:euz5S8etO
スーパーヒーロータイム以外の時間なら電力関係なく停止していいよ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:01:00.83 ID:DVHBvSzq0
深夜アニメやってる時間に95%超えることは事実上ありえないから関係なかった
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:01:06.29 ID:2GrCzlSd0
いいじゃない
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:01:20.28 ID:DkAeQgI40
テレビ局は日本の主権者様なので、
主権者様に逆らう節電とかありえないな
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 12:01:23.99 ID:z/vSrY2D0
ウジテレビとかみんですむkらいいな
106名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 12:01:25.39 ID:EcoagAlx0
まあ放送されてなきゃテレビ消されても文句出ないだろうな
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:02:00.43 ID:qSVbcwcC0
24時間テレビやってるとき狙えってこと?
108名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 12:02:01.44 ID:+4BT2Y5T0
がんがん電気使ってやるからよww迷惑してやるwwww
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 12:02:02.83 ID:TZPn27zm0
民放は切ってNHKだけにしろ。そしてそのときテレビ見てる家を調べて取り立てをする
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:02:08.54 ID:leoOXdZ10
>>93
実際に被害を受けてる地域はどっちみちテレビなんかじゃ伝わらないから
111名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 12:02:09.92 ID:ydgsjqdFO
>>82
電力会社「あ?電力無しに物作れるの?営業出来るの?その電力誰が送ってると思ってるの?オレサマだよ?オ・レ・サ・マ!」
112名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/27(水) 12:02:10.00 ID:er8Mxqle0
NHKの受信料払ってるのにひどい仕打ちだな。
113名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 12:02:20.18 ID:I5o5yLY5P
電力消費のために本腰入れる時か
DVD化されないようなゴミは需要自体ないだろうしな
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:02:35.87 ID:HrSPu0PV0
ウジテレビの放送免許を剥奪すればよくね?
115名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 12:02:39.08 ID:BvY0Uy2U0
つーか夜中も節電節電言ってる企業って何なの?節電を笠に着たコスト削減なんだろうけど。
116名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/27(水) 12:02:57.38 ID:cp5hGo240
テレビが消える瞬間が見たい→電力使用量増加→テレビ放送停止→みんな幸せ
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 12:03:01.39 ID:YCAQUDgK0
ただし深夜は付けろ
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:03:12.26 ID:MCUBrF+s0
朝鮮人見たくないから丁度いいな
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:03:21.06 ID:Uwdz90v90
なんだw
大前の寝言かw
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:03:35.75 ID:TgXlplNz0
なんでテレビにラジオ機能ないの?
液晶消して音だけでいいのに
121 【関電 79.3 %】 (兵庫県):2011/07/27(水) 12:03:39.79 ID:tZj3gYPr0
122 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (北海道):2011/07/27(水) 12:03:42.35 ID:rTTPDKVs0
川*'A`リ <今朝のニュースで、設定28℃でも湿度を下げると涼しくなる!って宣伝してたわ。
除湿と冷房は消費電力変わらんのに誰も疑問に思わかなったんだろうか…
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:04:00.05 ID:KHBI3Hgh0
95%超なんて絶対来ないから安心しる
この夏は最高でも85〜90%
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 12:04:00.17 ID:UMaU9O5r0
だれもなくてもこまらないんだし
テレビなんてそっこうなくなってもいいよ
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:04:25.09 ID:UOMpRXGAP
もう大丈夫だよ。
ずっとこの調子でいけばいい
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:04:37.23 ID:rs6tbHuj0
今すぐエアコンつけろ!お前ら!
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:04:37.55 ID:iEhQW7650
お前ら全力でチキンレースしろ
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:04:40.44 ID:fRjuUHnr0
いろいろ言ってるけど、結局はメーターを買えだの
省エネ家電を買えだの、特定の製造業者を潤わせる
事だけじゃん
政官財挙げた地デジTVの執拗な販促活動を
また繰り返すつもりか
所詮は財界の手先だな大前
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:05:52.98 ID:zSBeLZS00
面白そうだ
130名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 12:06:02.33 ID:MQT9Ma50O
現代人に対しテレビ止めるのはまずいだろ
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 12:06:11.08 ID:PGaohFz40
13時〜18時までは問答無用で停波で良いじゃん。
下らん韓流とかやってる局は特にwww
132名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/27(水) 12:06:29.22 ID:JEcYjbyO0
緊急時の為にNHK以外放送停止でいいんじゃないの。
http://youtu.be/eOrAwvJLKxo
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 12:06:37.66 ID:Dm4YHqn20
パチンコ屋の電源止めろよ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:06:44.12 ID:z0CuZXDQ0
永久に停波してろ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:06:48.02 ID:Ec9p/WK00
テレビを消すようにテレビで言えよ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:07:11.99 ID:NZYXAxCw0
まあテレビ見てないから良いんだけどね。
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:07:12.75 ID:0yxqrdND0
テレビ止めたらでかいのか?
東電関連の事業所と社員宅の電源全部止めるのが先だろ
公務員も公僕だというなら止めろ
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 12:07:15.70 ID:yn7GDW410
昼間13時から16時までは停波で何ら問題ない
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 12:07:35.18 ID:5AWFaw2H0
ピーク時にテレビなしはいいかもな

ヒマになった主婦がセックスして少子化対策になっちゃったりして
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:07:36.40 ID:Rb1ViNPL0
30%でやれ
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:07:44.94 ID:cljrUGCK0
今すぐやれ、韓国番組とか胸糞悪い
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:07:55.96 ID:NOOyZ/cp0
経団連の広報かw
143名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/27(水) 12:08:01.21 ID:UJsLaejmO
11時くらいに消灯しろ
やることないからセックルして子供できて少子化解消ができる
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:08:07.39 ID:nXW54qOT0
よーしパパ家中の冷房つけちゃうぞー
145名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 12:08:08.12 ID:MQT9Ma50O
節電しまくって社会人の服装乱れさせて電気は足りていると威張られても困る
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:08:29.32 ID:leoOXdZ10
>>139
暇な主婦→ネトゲ
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:08:52.96 ID:qyPNDPO20
すぐやれ
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 12:08:57.80 ID:p7HLd/hp0
一番無駄な電力だもんなテレビ
149名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 12:09:04.81 ID:dG9bq9bN0
>>120
FM受信には、テレビ用の他にFM用のアンテナが必要
に成ると思う
アンテナ立てたり配線とか面倒だから普及しなさそう

AMなら大丈夫そうだけど、今のテレビはデジタル回路の
塊だから飛び込みノイズ対策が大変そう
150名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 12:09:09.77 ID:604cgt2O0
冷房4台起動してくる
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:09:40.41 ID:mpQlAas+i
テレビが止まって困るやつがテレビ屋しかいない
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:09:48.67 ID:+xxBuDdF0
集合住宅の外部廊下の照明が昼間から付いているのは誰得なんだよ…
消しても明るいじゃねーか…
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 12:09:56.16 ID:xNRGBQoE0
とっとと止めろ
特にウジ
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:10:09.46 ID:ptygpJrW0
>>139
ピーク時は日中昼間なのに?
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:10:12.76 ID:TFx9MFRk0
>>139
ピーク時ってことは旦那が居ない間の浮気じゃねーか
これ以上みなし子を増やす気か
156名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 12:10:18.83 ID:8xSS49jIO
午後から夕方までゆるいバラエティやワイドショー、ドラマの再放送だろ
良いじゃん、消しちゃえよ
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/07/27(水) 12:10:56.87 ID:+igpVOMm0
各家庭にスマートメーターなる物を取り付けたらそれだけで余計な電力が
かかるんじゃね?
あとスマートメーターや省エネ家電作るのにどんだけ電力かかるんだ?
そっちの方が電力消費するんじゃね?
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 12:11:11.16 ID:PGaohFz40
オイルショックの時はやったんだから今すぐやれよ。
昔より今の方が熱中症で死人が出るんだから停波必要だろ。
159 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (徳島県):2011/07/27(水) 12:11:33.37 ID:QblPnUqg0
別にテレビなくたって生きていけるだろ

テレビは甘え
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:11:33.94 ID:zaNmrENF0
これはいいと思うけど・・・
もし放送停止時に災害起きたらどうするんだ?
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:11:52.13 ID:XQbH1dV00
フジチョンテレビの27時間テレビって
ものすごい電力の無駄遣いだったと思うんだけど
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:11:54.51 ID:oZfl9thP0
テレビだけで200wくらいの電力使ってるからスイーツと年寄りからテレビ電力取り上げれば
確かに電力は抑えられるだろう

ただ全員か電源開発消すとは限らないし、CSやケーブルは月額基本料とってるから停止出来ん
そもそもゲームやDVDに逃げる
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:12:06.13 ID:TZ3E5Go20
アナログテレビつけっぱなしだったわ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:12:37.60 ID:rCvtTKl00
パチンコ屋だって輪番で休んでんだしテレビもやれよ
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:12:43.16 ID:nXW54qOT0
>>160
災害時用にラジオ用意しとけよ
166名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/27(水) 12:12:43.65 ID:kCM5kx7D0
パチも同時に休業しろよ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:13:04.63 ID:IpyQj0sU0
面白そうだから放送停止になってみろ
168名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 12:13:11.40 ID:8xSS49jIO
>>160
そりゃ放送流すだろ
どうするもへったくれもない
169名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/27(水) 12:13:11.86 ID:f5/0nOwH0
22℃すずし杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:13:39.36 ID:oLoIKDZ+0
ガンガン冷房するわ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:13:51.66 ID:IqXImNcl0
ウリテレビを停波しよう(提案)
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:14:41.63 ID:l13TK/dgP
TV消しても生活になんら支障ないし
ぜひやるべきだね
パチンコもね
173名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/27(水) 12:14:51.59 ID:HmF7DmQt0
部屋が冷えるな
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:15:09.68 ID:k/L7rHjI0
おまえらってテレビは消してるけどPCモニターの稼働率は高いよな
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:15:30.29 ID:/FXtH4y/0
放送してないならDVDを見ればいいじゃない
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:15:48.97 ID:+malsoj30
パチンコ、テレビは使用率50%あたりで、止めようぜ
177 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:16:09.58 ID:/duP+ll60
だいたいテレビは大画面とかで電力ばかぐいなんだよな
178名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 12:16:19.09 ID:Mkc6C54mO
少なくとも昼間はまったく困らんからすぐやれ
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:16:27.82 ID:6rdVNFwP0
永続停止でも構わんよ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【四電 - %】 (catv?):2011/07/27(水) 12:16:41.68 ID:mFnn4dHg0
テレビ必要無いし、それで少しでも電力の足しになるならドンドンやろう
181名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 12:16:59.37 ID:MKeh/fXG0
これって節電すんなってことか?
こんなニンジン目の前にぶら下げられて誰が節電すんのよ?
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:17:16.61 ID:gkcQ6Zbp0
プラズマテレビが熱過ぎる
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:17:24.95 ID:pt+K/r+O0
日中停波でお願いします
184 【東北電 84.0 %】 (岩手県):2011/07/27(水) 12:17:46.01 ID:SOcB9qAh0
8割でもいいぐらいだわ
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:18:04.37 ID:/LaZIphP0
テレビ停止されたところで特に困らんな
むしろ積極的に停止するべき
186名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 12:18:07.80 ID:ucjrbRflO
テレビなんて年寄りしか観てないだろ
187名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 12:18:13.20 ID:gRrMRkZk0
マスゴミ連中の報道の自由ガーはまだですか
188 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:18:15.04 ID:/duP+ll60
ネットを止めたら経済終了だけで
テレビはなくてもまったくこまらん
みてるやつもつくってるやつも社会の汚物だし
だいたい昼間からテレビみてるってクズだろ
189名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 12:18:17.01 ID:dG9bq9bN0
>>179
これから台風シーズンだから、さすがにそれは困るだろw
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:18:18.20 ID:PqHAafn+0
まあテレビ局は国民の電波を使用して
国の保護を受けながらやってんだから
有事の際は当たり前だな
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:18:34.15 ID:3l/6++0D0
ラジオでいいよな
音声あれば充分
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:18:45.39 ID:vJUzXdl80
95%てこれ迄にも余裕で超えてなかったか。
193名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/27(水) 12:19:04.01 ID:40rw1K430
全然OKテレビより2chのほうが楽しいし(^ν^)
194名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 12:19:22.29 ID:EZ4dwVzC0
フジテレビだけ止めればいいよ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:19:27.58 ID:BYah8s/D0
消費電力1%超えたら強制停止にしろよ
196名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 12:19:36.47 ID:XKG9Gz0q0
なーんだ提案か。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:20:06.90 ID:x5dxi3yF0
どうせ昼間だろ。
深夜アニメの時間帯でなけりゃどうでも良い。
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:20:19.24 ID:QStsv2fr0
原発反対派だけ節電しろよ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:20:36.23 ID:xi/zSS+C0
PS3ちゃんマジ暖房
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:20:58.12 ID:j+z6mpVu0
一般家庭の電気代を2割アップすればもっと減るだろ
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 12:21:28.27 ID:MZ7uP3zv0
今すぐやれよ
どうせテレビなんて見てない
202名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 12:21:33.19 ID:GbGjkM9IO
韓国ドラマの時間無駄
203名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/27(水) 12:21:37.88 ID:PwuxWHKs0
熱中症を防ぐためにも、フジテレビは停波させるべき
日本と関係ない局だから
204名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 12:22:22.65 ID:fHhwLKWH0
>>26
ちょっとした祭りだな
205名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/27(水) 12:22:27.70 ID:Eo9WnVhQ0
ネット中止したら血みどろな結果になることは間違いない
206名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/27(水) 12:22:34.82 ID:HoBezmP30
テレビやってるうちは節電に協力しようとは思わないよね
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:22:41.39 ID:XQbH1dV00
半島ドラマとかいらないから
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:22:47.74 ID:rvnVG0j8O
TV局は今まで優遇されすぎてたから
これぐらいやらないと駄目
209 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:23:06.59 ID:/duP+ll60
バカ原発のせいで電気たりねーんだから
原発バカは電気つかうなよ
いまの電気は火力なんだよ全部
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:23:24.77 ID:qtS8WImb0
特撮と深夜アニメしか観ない俺大勝利
211名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 12:23:27.01 ID:fHhwLKWH0
とりあえず電子レンジでケーキ焼くか
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:23:28.59 ID:XOkBeCJG0
超えるような時間帯ってチョンドラマとかやってんだろ
全部止めちまえ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:23:41.14 ID:XQbH1dV00
てかTV局って、東電がスポンサーでズブズブなんだろ
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:23:55.16 ID:QgNiDlOX0
じゃんじゃん使ってテレビ放送止めよう
215名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 12:23:57.80 ID:hHcdmnef0
よっしゃーーー!!いい目標ができた!!!
100%目指せー!!
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:24:00.16 ID:TKfyRS1p0
なんだ大前か
大前か言うと正論でも笑えるな
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:24:01.50 ID:QStsv2fr0
韓国押しのフジテレビだけは停波しなくていいらしい
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:24:17.65 ID:3XZBB5h00
これは良い案
緊急用にラジオだけ残しとけば良いよね
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:24:19.36 ID:JYkK0fMi0
面白そうだからガンガン電気使おうぜ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:24:26.94 ID:XQbH1dV00
半島人が電力使うように煽ってるけど真に受けるなよクズども
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:24:40.14 ID:/LaZIphP0
くっさいくっさい24時間テレビ()は予定通り放送するんだな
222名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 12:24:47.03 ID:idB8gbFaO
>>1
なんだ僕が考えた節電対策か
利権でガチガチのマスゴミがそんなことやるわけないだろ
223名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 12:25:11.32 ID:LC/mQFek0
節電優先順位  パチ屋>TV放送>>>>>クーラー
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:25:15.20 ID:tivh46cE0
昼間とか誰も見てないだろうから停止すりゃいいのに
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:25:17.54 ID:pFgj7k9EO
24時間テレビなんか止めちまえよ
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:25:23.10 ID:slbHRfcw0
いまテレビ音消して流して音楽聴きながらクーラードライ24度で
エレキギター弾きながらPCやってるんだけどまるで俺が悪者みたいじゃねーか
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:26:07.21 ID:xqDCSCP/0
>>193
2ch規制も復活させよう
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:26:13.21 ID:kC2ObbH30
今のところは東電ザマァ!って電気を使いまくると東電が喜ぶ

・収入が増える
・スマートメーター設置などでさらなる収入も
・電気代の値上げがしやすい
・原発の大事さをアピールしやすい
・見せしめに停電したり、さらに重要度をアピールできる

誰が東電に協力するか!と思いがちだけど節電したほうがダメージ有るぞ
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:26:28.58 ID:Cskroglk0
大丈夫。夏の電力不足はないから。

あれ?原発いらなくね?^^;
230名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/27(水) 12:26:34.03 ID:v5yzDM4f0
テレビつけっぱなしとかおおそう
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/27(水) 12:26:37.67 ID:KQ1lxuE70
けけけ消せ!!!!
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:26:40.19 ID:nWKQO6z+i
大前は好きなこといって、金もらってるからすごいわ。
実際は2ちゃんに書き込まれているものと、発想も内容も大して変わらんのに。
233 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/27(水) 12:26:42.46 ID:9OMTTtbYP
これだけ節電煽ってるんだから、責任とってTV輪番停止しろよw
製造業だけじゃ不公平だろ
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:26:54.63 ID:iTZGeWwV0
テレビとか見ないから二つくらい放送局潰していいよ
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:26:56.02 ID:rB/eQ8vW0
テレビ止めてもほんとになんとかなりそうだけど、
さすがに順序ちがうわw
その前にパチ屋が営業止めろや。
業界で自粛してろよw
236名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/27(水) 12:27:27.34 ID:YBY1irfr0
脅しですねありがとう。
237名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 12:27:30.05 ID:MFvU92O50
フジテレビの放送免許取り上げればいいよ
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:27:36.27 ID:OKGLR5cQ0
冷夏じゃね?
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:28:00.00 ID:gxlynNua0
>>6
              , -‐===‐ 、
           /: : : :/: :ィ: : : : ヽ
         f⌒h: :/: /l/ノ|/^l:/:|      す  な
         | l /ムl: :/ _   '^jノ|     .っ .ん
        _| 人_|: l ,, ̄   =l:l|__    て  で
      厂{ `{:.:.:.」: |、   「 7 '')!: : し:)  ?
      /   `¨j>' |: ヽ> l_/‐<: \: :く_
    く    / ヽ. \: \ー| //|:): ::)厂
   ,.__y⌒'ー---┐                  
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:28:00.10 ID:LJPqJBXAP
実際に韓国はやってるな
日中放送出来る様になったのは最近だ
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:28:05.89 ID:b6L5kVGm0
昔の省エネ深夜放送自粛みたいに、昼間は普通に放送しなくていいよ
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:28:17.92 ID:PfxIQN540
NHKだけは99.9%まで放送しろよ
公共放送だろが
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:28:29.56 ID:K7CUGxhm0
>>15
使用電力が断トツ高いんだよ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:28:40.21 ID:qmzd/LUli
【政治】菅直人首相 「支持率低下で四面楚歌?全く思っていない。国民は原発事故対策とかで喜んでる」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311736647/
245 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:28:41.83 ID:/duP+ll60
パチンコですら節電で店やすんでるんだから
テレビが一番いらねーんだよ
246 【東電 73.3 %】 (dion軍):2011/07/27(水) 12:29:08.19 ID:CdmAj//G0
どれ
247名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 12:29:08.29 ID:O4BRpwsP0
甲子園中継途切れたら切れる
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 12:29:13.41 ID:5VUiJF2MO
アナログ止めたんでしょ?
負荷は軽くなったんじゃ?
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 12:29:27.87 ID:9HQaCt3+0
>>夜間は冷蔵庫の電源を許容範囲ぎりぎりの3〜4時間オフにする
この時期はいくら夜でも電源切ったら肉とか終了だろ。
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 12:29:30.58 ID:dFKN+Ef50
大前研一ってまだ生きてたのかよ
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:29:55.88 ID:yW4Wgk0c0
フジは日本のTV局では無いので止まっておk。
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:30:10.14 ID:/XCwWPxj0
昼間のテレビ放送を中止すればいいような気がする
午前10時から午後7時まで
253名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 12:30:32.21 ID:MJJIdeF10
大前研一の妄想でスレ立てんなボケ
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:30:33.51 ID:6VNic23oO
エアコンMAXにして
ハロゲンヒーターもMAXにしてきた
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:30:34.30 ID:PfxIQN540
>>245
輪番停波かw
256名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 12:31:27.76 ID:JCdo/lDeO
テレビなんかいなん。
ネットで暇潰しになるやろ
257名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 12:31:48.53 ID:rcFIlld90
ちょっと家中の冷房と暖房をmaxにしてくる
258名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/27(水) 12:31:53.83 ID:q93FgbPW0
どんどんやれ
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:31:59.81 ID:JphJVmMg0
>>12
それ捏造
俺んちエアコン3台入れるとブレーカー落ちるが
テレビ4台つけてもブレーカー落ちない
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:32:02.67 ID:A8pUbwa+0
放送停止してもTV消さなきゃ意味ねーじゃん
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 12:32:35.28 ID:FqqUkTpQ0
深夜アニメには影響ないな

よしやれ
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 12:32:48.69 ID:KgD+ImbY0 BE:1297179247-PLT(26322)

(^ν^)「TVは基本見ません。でも、視聴率は大好きです。ネタになっている番組はPCでゴニョります。」
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 12:33:41.25 ID:TP+cu1oH0
速くしろww
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:34:18.52 ID:/XCwWPxj0
そういえば、アナログ対策で、ニコ生でテレビを流してはどうでしょうか
デジタルテレビを買えない人もパソコンでテレビを見れればいいだろうし
265 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:34:33.74 ID:/duP+ll60
だいたい細菌テレビは大画面で電気使いすぎ
エアコンは涼しいけどテレビはなんのやうにもたたん
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:34:51.11 ID:X4z4QaJuO
テレビなんて優先的に止めても実際困る奴は少ないだろ

267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:35:02.16 ID:xJ5STU1W0
節電?勝手にやってろ
俺はいつも通りゲーム用タワーPCと箱○とエアコン25度でフル稼働させるんでよろしく
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:35:17.66 ID:ZhpbFbkN0
ツタヤが儲かるなw
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:35:24.70 ID:n+pkpiE50
違法賭博場まず規制しろ
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 12:36:24.98 ID:XA4U5OEB0
設定18℃で
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:36:39.61 ID:Ix6Fr4Oy0
ネットがあればテレビは不要
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:36:41.72 ID:kd2gzDFiP
バチ屋とテレビ局は、停止しろ。
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:37:15.53 ID:gVOrtTkN0
よっしや
おまえら電気使いまくれ
24時間テレビのときは祭りあげるぞ
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 12:37:46.62 ID:ayR2uYmC0
テレ厨ムカつくからテレビ止めさせて涙目にさせてやろうずwwwwwwwwwwww
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:38:12.88 ID:OKGLR5cQ0
九州だけど扇風機すらつけてないわ
今年は冷夏
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 12:38:22.01 ID:UbjiGzf30
白昼堂々と賭博やってる反社会的朝鮮玉入れ屋を全部摘発しろ。
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:38:48.63 ID:gVOrtTkN0
24時間テレビオープニングで終わらせるぞ
278名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:40:35.08 ID:viZLJcCnO
汗疹も殆ど治ったな 猛暑()
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:41:02.18 ID:vSxwrBXd0
やったあああ
24時間テレビの日でいいの?
その日はパソコン全部起動させてエアコン付けて電子レンジ調理するわ!
頑張るぞ!
280 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 12:41:48.88 ID:/duP+ll60
パチンコですら店休んでるのに
テレビはなにもしない
ふざけてるだろこいつら
社会の汚物テレビみてるやつも汚物
テレビなんかなくてもネットでいいし
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 12:41:59.41 ID:91NurJYlP
テレビで芸能人大量に動員してチャリティとか笑わせる。
282名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 12:42:45.94 ID:CmeuVv290
>>1 ノープロブレム!!
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:43:09.47 ID:gVWs4y+u0
>>160
ラジオぐらい用意しとけよ。
284名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 12:43:51.88 ID:rcFIlld90
>>15
賭博を禁止するなら全ての賭博施設を停止しないと筋が通らない
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:44:06.43 ID:FO4CdxBs0
アニメ見れなくなるし却下
286名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 12:44:31.28 ID:uhodh/SdO
止まったら放送料返して貰わないと
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:44:56.21 ID:t31425fj0
関係者以外でテレビ止まって困る奴っているのか
288名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/27(水) 12:45:08.82 ID:QRdV2xqoO
マジでなるかどうか試してみたい
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:46:03.11 ID:XkcY0nRj0
クーラー最強にして鍋食べると美味しいよ(*^_^*)
暑い時に、寒い場所で、熱い物を食べる


     r──────────┐
     | l王三王三王三王三l o==ニヽ
     | |王三王三王三王三|  .| //
     ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ゴー
     | /  /  / /  /  / /  /
     |     ,'`》'´⌒`彡
     |    ノ,ィ∝ノノ)))))
     |   ( (ゝ(l!・ω・ノ|l  快適快適
     |   //\ ̄ ̄旦\
    / ̄// ※.\___\ ̄ ̄
   /   \\  ※  ※ ※ ヽ
         \ヽ-―――――-ヽ

入り切りしててめんどいな〜って思った時コタツ入れたら新世界だった
設定18℃でコタツ
これが一番快適(o・ω´・o)b
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:46:18.80 ID:VBAjYQX10
アニオタは氏んで良いよ
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:46:40.46 ID:kblHw+zT0
もともとテレビみないし
292名無しさん@涙目です。(空):2011/07/27(水) 12:46:58.55 ID:XGqjNCHe0
午後2時から5時は休止でいいよ
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:46:59.03 ID:iEKA0l6O0
昼間のテレビ放送はまじ不要
294名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/27(水) 12:48:20.40 ID:O774wLD60
>>287
情弱が困る
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:48:51.55 ID:vXSftmcm0
どうぞどうぞ
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:49:08.29 ID:uhoOru5O0
NHK以外の地上波とBSは90%で停波でいいだろ
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:49:17.27 ID:1ibQ0LVm0
夜に節電とかこいつ本物の馬鹿かよ
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 12:49:56.46 ID:IjvyNGfd0
夜中に冷蔵庫を3〜4時間オフにするとか真顔で言っちゃうかあ〜
299名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 12:50:22.28 ID:DewpG6mM0
録画してたのを見るから無問題
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:50:22.32 ID:BMcUi9WY0
とりあえずフジテレビの放送免許取り上げれば
一石二鳥だろ
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 12:50:42.53 ID:tRP0DxfPO
>>286
アニメやる時間帯は電力そんなに使わないだろ
302レインムービック 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.1 %】 (埼玉県):2011/07/27(水) 12:51:15.82 ID:wgrEEO5S0
いまどれくらいかなぁ?
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:51:52.53 ID:KZ35iSgN0
パツィンコ大勝利やないかどないなっとんじゃ
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:52:40.27 ID:RT+8J4LLO
夜間節電て電気代安くなる以外に効果無いだろ
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 12:52:49.37 ID:sacJks/s0
はっはっは!
この国おもしれーな!
306名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 12:52:50.26 ID:dG9bq9bN0
>>287
今の時期だと、高校野球ファン辺りかな?
興味あまり無い俺としては、ラジオでいいじゃんって思うけどね
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:53:05.53 ID:d/PjmQYBi
株の外国人保有率が20%超えたところも強制停止しろ。
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:53:29.81 ID:s2qIYTle0
すぐにでも実行しろよ
309名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 12:54:22.02 ID:orAt6n7z0
テレビは昼間ロケとアニメだけにすれば電気食わないだろ
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 12:54:22.32 ID:rSFuSNTm0
75%超えたらでいいよ
311名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 12:54:23.86 ID:Tob7Ugf7O
テレビならいいや
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 12:54:29.72 ID:XkcY0nRj0
つかもう停波で良いだろ
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 12:54:32.02 ID:TLzaHkC4O BE:39949733-2BP(4003)

>>297
週刊誌の記者なんか、馬鹿しかやれないだろ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 12:54:33.26 ID:a9WDspxq0
今年、冷夏くさくね?
ヨーロッパとか超寒いらしいじゃん
315名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 12:54:40.35 ID:jeDBXJ8s0
スレタイに大前て書け
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 12:54:52.19 ID:8gedYXRo0
お前ら家のブレーカー落とすつもりで行こうぜ
317名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 12:56:29.98 ID:OLmCAKd80
>>15
筋通すってんなら国民に節電と東電の賠償肩代わりさせることこそ筋が通らない
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 12:57:04.93 ID:LPSIKE/I0
家庭用電気ピークは夜なんで
家庭の節電なんて殆ど意味ないんだけどな
319名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 12:57:09.65 ID:J2UgJjtN0
おまえら、そんなにテレビみてるの?
320名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/27(水) 12:57:58.72 ID:/sPBWQLY0
高校野球の時間以外ならいつでもいいぞ
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 12:58:12.62 ID:AcHOswFJO
とっとと100超えてみせろよ。
本当は大丈夫なんだろ?
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 12:59:09.03 ID:fqNXuJRr0
そして大地震が
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 12:59:49.01 ID:bNRxRSq1i
補助パワーとかあるんだろ?
324 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (長屋):2011/07/27(水) 12:59:54.11 ID:8ytRLSzA0
NHK以外は今すぐ止めていいよ
325名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 13:02:10.87 ID:QMBGNWh40
NHKとテレ東以外停波でいいよ
韓流好きなら韓国の電波受信してろ
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:02:18.52 ID:sVSpj1/N0
大画面テレビは、カタログ表示関係なくすげー電気くうよ
トンキンは携帯ピコピコやってろって
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 13:02:53.99 ID:LPSIKE/I0
>>314
日本各地で2,500℃越える熱発生源が一斉停止してるからな
そりゃ涼しくもなるだろう
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:03:38.07 ID:nU/CB+cZ0
アニメは基本的に深夜のくらいしか見ないから問題ないなw
329名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/27(水) 13:03:57.57 ID:qbC0A7r90
パチンコじゃなくてテレビなんだなぁ
パチンコの権力とか、情報を与えたくない的なのが絡んだ結果か
330 【東北電 87.4 %】 (茨城県):2011/07/27(水) 13:04:24.75 ID:vw3mO/S/P
ノースウッドおいしいれす
331名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 13:04:39.21 ID:mV7yj7/60
ひろゆき「実はフジテレビと日テレの放送免許が危ないんです。。。」 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311738028/
332名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 13:04:43.09 ID:XuoV+Vr50
NHKも止めて良いよ
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 13:05:02.18 ID:4pEBELOa0
だがちょっとまって欲しい
大前研一はアカだ
アカが正しいことを言うだろうか?
334名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 13:05:52.82 ID:uhodh/SdO
フジだけ停止すればいいじゃん
朝鮮放送は見ないので
335名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 13:06:42.22 ID:dG9bq9bN0
>>314
寒くないっぽいし、東欧はここんところ高温傾向だよ
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/
336 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (東京都):2011/07/27(水) 13:06:43.67 ID:/duP+ll60
テレビはパソコンや携帯でしかみれないようようにすればいいんだよ
大画面テレビなんてぜいたく品は500%税金かけるべき
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:07:44.60 ID:A84B4cO90
だからパチンコ屋の取り締まりやれよカスタ警察
338名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/27(水) 13:08:46.99 ID:l6kG0910O
うちの近所に手動扉を開けっ放しにして営業してるパチンコ屋があるんだが
始めは負けた客が嫌がらせでやってるのかと思ったら、昨日前を通ったらドアストッパーで固定されてたwww
どこにクレーム入れればいいだこれ?
339 【九電 85.9 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (福岡県):2011/07/27(水) 13:09:43.10 ID:z5ej8dLM0
昼間はテレビを停波しろよ、エコだし電力のピークを抑えられる
それくらい強力しろよ偽善者
340 【東北電 87.4 %】 (宮城県):2011/07/27(水) 13:11:15.07 ID:eWTPR9AK0
エアコンの効いた部屋で食べるガリガリ君はうまいなー
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 13:11:27.34 ID:RyBh7aPk0
そういえばアナログ停波の影響でラジオでTVの音声を聞けないっていう苦情が多いらしいな
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:11:36.58 ID:mIFdjqr50
よーし、お前らじゃんじゃん電気使え
343名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/27(水) 13:11:59.96 ID:hNdO9DhmO
昼間は見ないので流さなくて結構です
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:12:04.80 ID:9qDlUh2ri
夜中は電力関係ないんでしょ
345名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/27(水) 13:12:51.43 ID:0nJj6pym0
いいことだ!
346名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 13:13:02.36 ID:c+PXcCB50
フジは70パー、TBSは80パーで止めちゃってOK
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 13:13:35.00 ID:uYKk/9ir0
緊急事態なんだから民放は全部止めていいだろ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:13:56.37 ID:SfJuiv40i
なんだよ、そういう規制になったのかと思ったじゃねえか
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 13:14:46.24 ID:+vObbkw80
>>39
実際アメリカの停電で出産が増えたからなあ
危機的な状況が生殖行動を活発にしただけなのかもしれんが
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 13:14:56.72 ID:LwmNWeEw0
プロバイダーが一般加入者向けのルータを全部落としたら、一般家庭のPCが一斉に
電源落とすだろうな。ネットがなくなれば、何もすることがなくなるから。
インターネット以前、パソ通以前のユーザなら、ネットがない時代のPCの使い方(楽しみ方)
を微かに覚えているだろうが、それでも大半は使用を止めるだろう
351名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/27(水) 13:15:52.46 ID:3t9VF+Mx0
>>350
エロゲ
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 13:16:26.00 ID:n+pkpiE50
テレビ局はパチンコ叩いて矛先そらせw
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:17:12.95 ID:cu7pq98G0
>>350
つPCSX2

うちの50型プラズマTVは定格462Wだった
冷蔵庫って今500lならどんくらいだ?
354 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/07/27(水) 13:18:01.61 ID:kZRbDtT4O
(緊急放送を除く)ってあるけど、AKBの総選挙結果は緊急放送に入るの?w
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 13:18:02.28 ID:yh5CvZGA0
60%越えでパチンコ停止とフジテレビ停止、
75%越えで民放停止、
90%越えでNHK停止、
98%越えでラジオ停止で、良いだろ
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:18:40.65 ID:a6XVVA8f0
っていうか生きるのに最低限のモノに娯楽は入らないんだから、娯楽に関わる事からまずカットしろ。
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 13:19:10.19 ID:2F36c5SZ0
其れはすばらしい案だ
358名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 13:20:02.71 ID:ETFHCxdG0
民放要らない
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 13:20:07.61 ID:0W4sHdc+P
昼は一切困らないしな。
夕方のプリキュアが無事ならそれでいい。
360 【九電 85.9 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (福岡県):2011/07/27(水) 13:20:40.41 ID:z5ej8dLM0
>>338
ドア開けっ放しはエアカーテン(エアドア)じゃねーの
客の出入りが多い場合ドアを開閉するよりエアカーテンのほうが省エネらしい

エア‐カーテン【air curtain】
建物の出入り口などに空気流の幕を作り、外気やほこりの侵入をふせぐ装置。エアドア。
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 13:20:41.82 ID:2F36c5SZ0
ピーク時の民放テレビ放送は中止すべき
362名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 13:21:59.79 ID:/7Ik+ch+O
>>355
途中まではいいけどラジオは止めちゃダメだろ
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:23:20.10 ID:uRjP0nul0
いっとくけど越えてない事になるのが落ちだぞ
結局圧力で越えてても越えてない
消えない、消費電力表示されないとかそんなんになる
364 【中部電 86.5 %】 (広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 13:23:53.70 ID:MYViRHQAO
test
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 13:24:25.07 ID:0SQ23+rH0
どうでもいいからNHK解体しろよ
つーかテレビ全部なくしても誰も困らないし
366名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/27(水) 13:25:58.51 ID:EihUipWR0
テレビよりラジオの方が面白いし停止しても問題ない
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 13:26:35.61 ID:6fp5hGYv0
台風が熱気を持ってったおかげで電力安定してんじゃん
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 13:27:18.31 ID:n15KbeP70
テレビ局中止
369名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 13:28:34.80 ID:VizUhY7V0
さくせん

→ガンガンいこうぜ
 せつでんしようぜ
 でんきつかうな
 でんきだいじに
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 13:29:25.53 ID:fmGbVx0D0
なんだ、大前が提案しているだけの記事か。つまらん。
371名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/27(水) 13:29:34.53 ID:l6kG0910O
>>360
俺を馬鹿にしてんのか?エアーカーテンくらいわかるわ。そこまで田舎物&世間知らずじゃない
堂々とドア4枚フルオープンwww

372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 13:31:00.48 ID:78MQ8Feb0
第2次オイルショックんときは24時間放送やめたんだから、電力消費ピーク時の
14時から18時まで停波でもいいんじゃね。
どうせくっだらねー番組しかやってないだろ。
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 13:32:50.70 ID:HfBCqJMl0
これはマトモな政策だな
どうせ電通とかが原発推進するんだろ
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:33:52.01 ID:hFBrqTS20
>>13
へえ、初めて知った
375名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/27(水) 13:35:57.55 ID:GBBBFUOB0
BSの有料系は停波しないで
金払ってんだから
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:36:13.55 ID:cW/GVvwv0
間に受けたじいさんばあさんが死ぬだろ
377名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 13:44:43.06 ID:6PuGqmsy0
ただし23区は対象外
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 13:44:45.89 ID:0W4sHdc+P
>>371
エアーカーテンってなんですか?
初めて聞きましたです。
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 13:49:08.28 ID:GdqbnERX0
提案かよ
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 13:51:54.61 ID:UDvzRMNh0
冷房とTVだったらまずTV消すだろ普通わ
381名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/27(水) 13:52:12.77 ID:JRHoAU4e0
これババァどもは何で止まってんだ?ってずっとTVの電源入れたまま回復待つだろうから大して効果ないだろ
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 13:53:57.58 ID:2tccouob0
でた、嫌がらせ。みえみえのやり方。
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 13:57:17.79 ID:vtsimDG5O
東電が積極的に買電すれば間に合うくせに
384名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 14:11:06.84 ID:XKG9Gz0q0
破壊力大のスレスト
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 14:12:40.68 ID:6JvxE/te0
>>284
どっちも正論だよな
386名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/27(水) 14:13:48.19 ID:+VKB5/Yj0
大本営発表のnhkのみ
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 14:15:51.79 ID:8TgCdS+y0
こういうの提案してる奴って何様のつもりなの?テレビとか公共電波に干渉するなんて人権侵害だろ。パチンコは自発的行為だから別件でもいいけど
388名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 14:16:19.77 ID:n66tUJlP0
>強制的にテレビ放送を停止(緊急放送を除く)する

放送停止中に緊急放送しても誰もスイッチ入れてないだろ。
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:17:58.91 ID:/JdjwvBV0
なら使うしか無いな
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 14:18:39.49 ID:i80KClWC0
23区を強制的に止めれば、すぐに30%ぐらい回復するだろ。
391名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/27(水) 14:19:48.80 ID:N5Ja08+U0
>大前研一氏が提案

なにこのソース?
392名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/27(水) 14:20:23.84 ID:A4pTA/XL0
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
おもいっきり電気使うでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwww
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 14:21:50.23 ID:QhaoYRwh0
これはやって欲しいwww
でもって強制終了まで使いまくりんぐwww
394名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/27(水) 14:23:54.02 ID:45VVEiAs0
>>15
換金所を一斉摘発すればいい、文句ないよな
395名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 14:24:12.93 ID:1O1//80SO
イズミヤ系のデイリーカナートはオーブンやめてタテガタ冷蔵庫にかえてたわ!
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:25:42.48 ID:MY++6xsV0
また恫喝ですか
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 14:25:43.07 ID:dHRQhaeZ0
スポンサーへの賠償は?
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 14:26:08.26 ID:52EJtusG0
なんだよスマートメーターって
なんで家庭の電力使用の舵を電力会社に渡さなけりゃならんのだ
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 14:26:22.80 ID:PArHLOrN0
え?
テレビなんてまだやってたの?
400名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/27(水) 14:26:37.27 ID:qWmtB+B90
午前9時から5時まで停波にしろよ。
401名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/27(水) 14:29:13.68 ID:qWmtB+B90
パチ屋は夜7時〜朝8時まで営業するようにしよう
402名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 14:29:54.06 ID:2f/QEPUP0
全家庭のブレーカーを強制的に20Aへ交換しろ!
403名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 14:37:28.55 ID:vgvgepLZ0
つーか、テレビ220Wでエアコン130Wっておかしいよね。
前にエコワットで計ったけど、定格110Wのテレビで60W/h、エアコンは気温34℃の日に300W/h程度だったぞ。
まあ、テレビはいらないからすぐ消すけど。
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 14:38:04.80 ID:2EiWLnBJ0
使用率95%超えなくても、最近、TV映らなくなったわwww
405名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 14:41:22.62 ID:7h7QbmrzO
みんな電気使いまくろうぜ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 14:44:12.21 ID:byeyJ4x10
相変わらず大前は適当な事言って金稼いでるんだな
407名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 14:48:25.29 ID:hx8wOR7c0
メーカーは必死で対応するだろうってw
しねえよw
発売中止だこの野郎
test
409名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/27(水) 14:51:41.28 ID:QlwUqieN0
大前ってのが誰かは知らないけど、とにかくその人が提案した、
ってだけの話よね?
スレ立てるほどのことか?
410 【九電 86.4 %】 (宮崎県):2011/07/27(水) 14:52:15.60 ID:Dgly3g710
test
411名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 14:55:29.61 ID:Vc4Vh8m+0
夜中の冷蔵庫止めるのは意味ねーだろ
食中毒の確率あがるだけだ
412名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 14:55:46.66 ID:H7E6kMxl0
よーしガンガン冷房かけるぞー
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 14:58:15.86 ID:wPdMNWp80
テレビの強制停止はいいアイデアですね
414名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 14:58:22.18 ID:3U++yahgO
エアコン全開だな
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 15:08:50.61 ID:5XUyBW6PP
テレビ局は自家発電すればえーやん
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 15:10:26.34 ID:OUJkQyHo0
冷房と扇風機6つ付けるわ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 15:10:45.43 ID:0MYrokCY0
電気製品付けまくってくるわ
CPUGPU使いまくりでループ可能なベンチはどれがいいんだよ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 15:12:01.78 ID:roTPBe7x0
いいね!
テレビとパチンコは強制退場で。
ラジオは緊急放送のために残すべき。
419 【関電 82.1 %】 (内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 15:12:46.66 ID:Jmu5TC3mO
エアコン\(^O^)/がんがん
420名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 15:13:07.25 ID:u+VawQsh0
マジかよ電源全部入れて家出るわ
421名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/27(水) 15:14:07.67 ID:37xWjfTb0
テレビだけでどれだけ電気くってると思ってるんだよ
みんなレレビ消してパソコで2chしようぜ
422名無しさん@涙目です。:2011/07/27(水) 15:14:11.26 ID:2GrCzlSd0
知らんぞ、テレビ停止中に緊急地震速報が来たら
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 15:16:56.15 ID:2rZFSlwl0
>>422
携帯にもパソコンにもありますし
424名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 15:17:03.64 ID:kSzm9yo30
>>417
GPUがradeonならトリップ検索のソフトお勧め
すさまじく電力消費する
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 15:19:10.31 ID:0MYrokCY0
>>424
ラデ使ってるからやってみる
あんまり熱くなり過ぎないようにエアコンにも頑張らせないとな
426名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 15:19:14.34 ID:5uWI71AF0
地元原発あるんだし自由に電力使わせてもらいますよ^^
節電は東京もんさやればええ
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:20:05.84 ID:oTz2ueEd0
>夜間は冷蔵庫の電源を許容範囲ぎりぎりの3〜4時間オフにする。

これはダメだろ
食中毒になったらどうするの
428名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 15:27:11.93 ID:haCCg69s0
>>427
なにをいっている。
節電のためなら死んでもいいという気構えが必要
この非国民が
429名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 15:27:31.53 ID:qZjRW7DmO
地デジ(笑)
430 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 75.7 %】 (東京都):2011/07/27(水) 15:27:47.38 ID:h+5PAnP80
電力は全然足りてるから
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 15:30:47.21 ID:W/k55r7QO
電力が足りない地区の人間が5%が死ねばいいんじゃね?
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:33:50.53 ID:g3KGdw3E0
放送やめた腹いせに電気使いまくればw
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 15:36:35.47 ID:9xRbeoYT0
よーし 冷房付けまくるぞ!
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 15:37:42.44 ID:9A27d9B60
パチンコ屋とテレビは要らんだろ?
435名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 15:38:09.03 ID:BA3FZLyG0
スマートメーターなんかで各家庭が対応するわけないだろ
大体電力会社が負担して設置するのか?
436名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/27(水) 15:38:22.44 ID:gk2+TAWL0
>>1
すぐやれw
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:40:23.97 ID:HDMZ8oRR0
パチ屋潰すって言ってた石原は何やってんだよ。早くやれよ。
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:41:28.38 ID:aaTydR7f0
テレビ停波はNHK以外で良くね?
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 15:41:33.45 ID:RbHjFaG2P
トンキン住みだけどもう誰も節電なんてしてないよね
440名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 15:42:57.11 ID:GiTX2I/w0
プリキュア放送中に打ち切られたらどーすんだよ
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 15:44:12.73 ID:f4Bbc4e+0
ニュースとか、ネットで好きなときに聞けるから
テレビニュースとかいらねーんだよな
地震速報はν速が世界一早いし
本当、テレビの存在価値ないわ
442 【東北電 87.3 %】 (青森県):2011/07/27(水) 15:44:46.40 ID:r0Zghsvj0
東北余裕だろう
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 15:45:41.46 ID:KKjWAJfm0
パソコンの方が電力食ってるだろ
ネット切断でおk
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 15:46:03.59 ID:45FtXlzt0
>>6
+で死ねよ
445名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 15:46:06.24 ID:0EkwWk2L0
現在77%ですが
いつ95%越えるの
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 15:47:29.42 ID:Au4uLJgG0
停電にかこつけて
都合悪いニュース番組切ったりしてな
447名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/27(水) 15:47:56.02 ID:JRHoAU4e0
よっしゃBOINCフル稼働
448 【東北電 87.3 %】 (チベット自治区):2011/07/27(水) 15:48:14.75 ID:ytWevu+o0
TV 局そんなに数要らないだろ
NHK とテレ東抜かして全部免許取り上げろ
449名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 15:54:18.20 ID:yRN7L8Hv0
30パーセントでNHK以外停めろ
450名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 15:54:38.37 ID:cyHEyvI1O
やめろw
地デジサポートセンターがパンクするよ
停波してもテレビ消さなきゃいいだけだろw
451名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 15:55:52.04 ID:bdWXE1Ce0
アニメを楽しみにしてる層が爆死するな
452名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/27(水) 15:56:20.69 ID:oFIKow/P0
停電で人口オミット企んでるだろ
453名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/27(水) 15:57:18.54 ID:HRBge42r0
放送局が電波停止になるだけですごい節電できるよなぁ
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 15:57:49.56 ID:sy3reR870
つーか、BSって韓国ドラマとTVショッピングと再放送ばっかりだし、
いらねー
455名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 15:58:38.77 ID:P5eQq5v9O
そんなことしたらアニメ豚が発狂してテロ起こすんじゃねえ?www
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 15:58:42.48 ID:QW6PuuR20
3割カット義務付けで出来ないと販売停止とかドリームキャストの悪夢再び
457名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 15:59:01.47 ID:+b/7xEkG0
どうぞどうぞ
458名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 15:59:21.54 ID:78MQ8Feb0
実際、第2次オイルショックの時は24時間放送やめたしね。
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 16:00:33.61 ID:4iBZnztI0
窓全開したままクーラーガンガンかけてるwww
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/27(水) 16:00:50.02 ID:y77F96qR0
(緊急放送を除く)
テレビ消してんのに意味ねーだろ
461名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 16:01:31.88 ID:AgOdbiTKO
アニ豚はDVDでまとめて観るだろ
462名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/27(水) 16:02:49.26 ID:A4pTA/XL0
テレビはパチンコ節電を叫びまくったら少しは見直してやる
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 16:03:41.17 ID:T7rR6RjdO
テレビ持ってないだし
464名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/27(水) 16:03:56.18 ID:Rie5v6nY0
>>458
今年のフジのドンチャンは酷かったなw
マジで小休止してくんないかな
465名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 16:15:51.21 ID:bdWXE1Ce0
>>461
みんながちゃんとDVD買ってたらアニメ市場はとっくに潤ってる
466名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 16:19:24.17 ID:o/ayJX+bO
一億総白痴被曝化
467名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/27(水) 16:20:58.23 ID:kSzm9yo30
>>461
大抵深夜アニメだから使用率気にしなくてもいいだろ
468名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/27(水) 16:21:06.76 ID:Q9eSFdzH0
だからさー既存の無能電力会社なんてつぶしちゃえよ
自由化にすりゃいいじゃん
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 16:21:14.39 ID:aaRIOTfg0
テレビなんて優先度からしたら真っ先に停止すべきだろ
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 16:22:02.43 ID:mZ0L/ypi0
テレビなんてなくても死なないし
どんどん止めろw
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/27(水) 16:22:22.23 ID:0wQcxJrA0
“いま一度火の元戸締りを確認しておやすみなさい”

クロージング後にやってたのだがな
バブル景気で消えた
472名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 16:22:35.12 ID:FQc/cDmT0
ネット回線停止にしたらいいんじゃね?
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 16:23:41.27 ID:FQc/cDmT0
おまえらが家電全部フル稼働してもたかがしれてるけどな
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 16:23:51.26 ID:NzO2I0za0
アナログていはしたからみれないんだが・・
475名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/27(水) 16:24:14.25 ID:g6AJ3MmP0
ニュー速が栄えるな
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 16:26:06.69 ID:NzO2I0za0
チューナー無料でくれるならみてやらなくもない。
477名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/27(水) 16:26:27.46 ID:EXTy+RSl0
このpostseveは電力の広報誌かなんかなの
478名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/27(水) 16:26:50.53 ID:GAgauqes0
>>13
白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)

この記事はでたらめすぎだろう
479名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/27(水) 16:38:35.83 ID:2TQr3X7c0
どうぞどうぞ
480 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 77.2 %】 (徳島県):2011/07/27(水) 16:39:41.22 ID:QblPnUqg0
てす
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 16:46:07.76 ID:PQX+c0yg0
テレビ、ネット、電話を遮断でいいじゃん
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 17:00:02.65 ID:YPLMFE6j0
>>259
こういうこと
http://digimaga.net/2011/07/lets-switch-off-tv
エアコンは入れた直後600Wまで消費電力が上昇するので3台入れるとブレーカーが落ちる
ところが部屋の温度が下がった後は100W以下にまで消費電力を抑えられるのでこの状態は液晶テレビ(220W)より低くなる
つまり朝からエアコンを付けてピークの時間帯にテレビを消すのは
ピーク時にエアコンを消してテレビを見てるよりも節電効果を期待できるというわけ
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 17:01:06.58 ID:oubyfXwO0
下手なエアコンよりテレビの消費電力のほうが多いからな
うちのプラズマ350Wくらい食うし
484 【関電 82.3 %】 (関西地方):2011/07/27(水) 17:06:46.43 ID:npDVwYpu0
!kanden
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 17:08:40.90 ID:iVd4jo5j0
85%で高校野球中止でいいんじゃね
486名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 17:13:09.77 ID:emHN2bSZ0
ふーん
487名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/27(水) 17:13:13.72 ID:r9HwWJzkO
>国民は目下の重要課題である節電にも取り組まねばならない。
初っぱなからきめえ
488名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 17:14:39.96 ID:BLry64LVO
ヤシマ作戦リベンジと称し、既に震災を忘れかけて生活している人達に、協力をしてもらいましょう!

作戦は簡単です。

部屋のテレビのコンセントを抜きましょう。

たったのこれだけです。
テレビが無くて暇かもしれませんが、友人知人と会ったり家族とのコミュニケーションに時間を充ててみてはいかがでしょう?

ヤシマ作戦リベンジ、8月からスタートです!
489名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/27(水) 17:18:10.57 ID:KN3ZeoMX0
>>488
TVの待機電力って微々たるものじゃん
PC関連のコンセント抜いた方が圧倒的
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 17:21:52.93 ID:s1dRy7Pz0
パチンコを止めろよ
491名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 17:23:21.33 ID:BLry64LVO
>>489
テレビそのものを見ないようにさせんだよw
バカッター住人とかは楽勝で騙せそうじゃん
492名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 17:27:34.79 ID:uT99GZ+u0
テレビの視聴率とかから推定の電力使用量は計算できるだろ。
どれくらい節電できるかはっきりさせろよ
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/27(水) 17:36:50.63 ID:B74VwGxc0
>>488
気持ち悪りぃ
494名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 17:42:51.65 ID:AzxJ0U8x0
緊急地震速報どうすんだよ?
年寄りの多くはテレビが頼りなんだから無理だろ
東京がパニックになるのを早く見たいんだよ俺は!
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 17:43:53.83 ID:TBqueR+o0
テレビは止まっても大多数の企業に影響は出ないけど
ネットは止まったら企業に多大な影響が出るだろ
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 17:43:54.13 ID:evfKxn3B0
>>1
馬鹿まるだしだな
497名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 17:47:06.23 ID:/N6kKOtgP
これはせいかい

真昼間にエアコン付けて
テレビ見てる年寄りが炎天下外に出て
間引けるかもしれないし
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 17:47:33.68 ID:5MUdcgj90
一般人への情報を遮断っと
499名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 17:48:32.44 ID:2QMqTdaX0
食いもん関係だけは節約勘弁してくれ
500名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 17:49:06.69 ID:xnKvVxOBO
俺達の深夜アニメは無事のようだな
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 17:50:11.95 ID:lEoJnf3ii
今から止めたって構わんけどな

勇者ヨシヒコがみれればいいんで
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/27(水) 17:52:17.31 ID:mV7yj7/60
日枝エベンキテレビは停波にすべき
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 17:55:19.45 ID:9DMUSq5r0
>>39
シティーハンター?
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 18:02:22.56 ID:czVQe4G/0
久々に笑える祭になりそうだな
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 18:02:42.55 ID:O9XdPZWp0
輪番停電すりゃいいのに
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 18:14:43.82 ID:OvWENWuC0 BE:70654289-PLT(15002)

電源が自動で入る、緊急放送対応のテレビのように
放送局が電源OFFコマンドを送れば、
各家庭のテレビが消えるとかすれば節電になっていいのにw
507名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/27(水) 18:16:13.94 ID:aMK5Lh3y0
テレビ局削減すれば必要電力も下がるじゃん
放送内容厳重審査してサッカーみたいにリーグ制にしろ
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 18:16:38.18 ID:VAoy4Yfr0
またおーまえか
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 18:21:00.10 ID:C7uy+KvQP
PC消せ
510名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/27(水) 18:23:04.51 ID:votdRZTk0
パチンコ屋ってクーラー利いてるの?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 18:24:09.63 ID:g8nWXDrk0
エアコンぶいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん
512名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/27(水) 18:25:19.13 ID:FMXteN+F0
こりゃいいやw
今すぐ止めろw
みんなラジオ聴けお
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 18:27:30.45 ID:H0rcEQLP0
各家庭で監視しといて50%越えたら送電停止にすればいい
主婦とニートに無駄な電気を使わせんな
514名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/27(水) 18:28:09.84 ID:jBY46rRX0
皆テレビ消せよ
節電のためにはそれが一番いいらしいぞ
その間俺はゲームしとくから
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 18:31:07.12 ID:5XrTComf0
>さらに、夜間は冷蔵庫の電源を許容範囲ぎりぎりの3〜4時間オフにする。
夜間の節電って何か意味あるのか?
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 18:44:32.08 ID:unqHPS+w0
テレビ局なんて停電して潰れたらいい。

地デジで見れなくなったし、どうでもいいからね。
517名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 18:49:32.03 ID:A+fSXReJ0
テレビが高いならPCはもっと高そうだな
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 18:52:50.09 ID:gWyh+kkIO
高校野球の中継中に停波だな
519名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/27(水) 18:53:00.71 ID:AAHGt1HL0
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ108歳ニート!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
520名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/27(水) 18:58:19.37 ID:m5Zx9BUE0
パチンコ屋は今すぐ全部潰せ。
後、パチンカス共は全員死刑にしろ。
521名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:03:21.62 ID:3BaigQnV0
>>39
俺らはまず相手がいない・・
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:09:23.46 ID:BQjKZdaV0
マジデ? よし!可能な限りの電化製品使いまくるわ!
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 19:10:18.13 ID:hpOLHUJO0
1%にしろ
524名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/27(水) 19:11:59.87 ID:fOg+Oe8F0
>>521
ゴミ箱がますます妊娠するな・・・
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 19:13:15.77 ID:FUfSxyW40
80でおけ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 19:13:54.60 ID:tFrjkWls0
>>92
これ何度見てもウケるwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/27(水) 19:15:37.48 ID:Xyg7sf5RO
テレビ局が原発最高って言い出すんですね
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 19:16:08.87 ID:I3+qdKqf0
夜間の節電意味ないだろ
それよりも街頭を点灯させろよ、異様に暗いところが有って危ないぞ
529名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/27(水) 19:26:53.75 ID:o+OsXtjF0
放送止まるの見たいからみんなエアコンMAXにしろ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 19:34:39.49 ID:gVWs4y+u0
てか菅が言ってたけど埋蔵電力てのがあるんだろう。
だったら節電何か気にしないでガンガン行こうぜ。
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/27(水) 19:35:42.76 ID:X5O8XZIo0
震災で出生率上がらないもんかね
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/27(水) 19:36:32.39 ID:54eWsYet0
今すぐ止めてもいいよ
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 19:37:54.84 ID:Lq8Wc/8UO
アレルギー国家だよな
過剰反応が酷い
煽り煽られて楽しんでいるかの様だ
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 19:37:57.84 ID:SPCiG4zH0
大前w
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 19:38:57.73 ID:ilKyqby30
フジテレビは停波していいよ
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:40:20.03 ID:a5VZUm130
よし
エアコン全開120%
537名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 19:40:29.24 ID:rdNgAKAxO
ふざけんなNHKだけ残せよ
民放は今後もいらないから頼むby地デジ難民
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/27(水) 19:42:40.88 ID:0SQ23+rH0
>>531
原発がなければ
539名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/27(水) 19:43:00.20 ID:Y+SY6UwF0
バカに喋らせんな。
540名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/27(水) 19:49:13.69 ID:WeB0v21E0
さすがビッグフロント先生やでぇ
541名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/27(水) 19:51:44.12 ID:hwUIVDjA0
95%でフジテレビ強制停止ってことなら同意できる
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 19:54:27.86 ID:BHSp7R82P
95%?90%にしろよ糞みたいな番組しかやってねーんだからw
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 20:02:19.65 ID:eFdWfSG30
緊急地震速報の真逆か
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/27(水) 20:12:53.80 ID:2KV3rnFK0
たいして困らない
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 20:15:35.48 ID:7FfcxEF+0
>>228
秋になって反省会。
「停電だ、大変だとマスコミが煽ったが停電しなかった。実は原発なんて無くても大丈夫」
主婦レベルで、そのように思われちゃうと原発派はピンチ

「やっぱり停電した。真夏だから死ぬかと思った。計画停電再び。やはり原発は必要だったんだ」
主婦レベルで、そのように思われると原発派は大喜び。

ということで、節電した方が良いんだな。
546名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/27(水) 20:19:08.44 ID:pLR8Vu1F0
ソンな事言うと伝記の無駄使いすんぞ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 20:50:02.15 ID:TnGB8rDL0
マジ、テレビ見ていると生産的な活動が停止する。
洗脳装置、バカ製造装置、怠け者装置。

「テレビ消す」ただそれだけで、部屋の掃除、庭の掃除、車の掃除へ拡大。
自治会への参加、夏祭りに参画
どんどん活動的になった。
548名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/27(水) 20:59:07.28 ID:X4z4QaJuO
おまえらバカか

95%ってのは、実質テレビは何があっても送電し続ける宣言だよ

原発や東電批判をニュースにしないようにってことだよ

549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:02:58.02 ID:4rw82o/R0
ネット使うなキチガイw
550名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/27(水) 21:06:41.43 ID:DOcVj8w40
TVが切れてもDVDかPCの出番になると思うけど・・・・
電源落とさないと意味ないよ
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/27(水) 21:13:19.33 ID:TnGB8rDL0
>>550
普及しているテレビの数 >>> DVDプレーヤーの数 >>> PCの数
東京電力が独占的に営業している地域の人口は、4500万人もいる。
テレビの数は、人口に近いよ。
552名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/27(水) 21:19:40.73 ID:DOcVj8w40
>>551
なんでそうなるかな
そうじゃなくてさTVが見れなくなてもTVがDVDかビデオの為のモニターになるか電力消費が数倍のPCに変わるかってことだよ?
どこの世界にDVDプレーヤーだけ付けるんだよ
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/27(水) 21:22:23.94 ID:gs9bPCNE0
テレビを見る意味とは何だ?
ヒマだからポチッとつけるんだろ?

ヒマならスマホでネットすれば充分だ。

そもそもテレビに面白さをもとめる事が間違い。


テレビを見ていて楽しいか??
554名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/27(水) 21:22:50.37 ID:EiKmCPnV0
>対策を、大前研一氏が提案する。

誰だよ
555名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/27(水) 21:26:24.97 ID:iippLxSM0
>夜間は冷蔵庫の電源を許容範囲ぎりぎりの3〜4時間オフにする。
この時点で情弱すぐるわアフォかこいつw
夜間ガンガンに冷やしたアドバンテージで日中を凌げよ
556名無しさん@涙目です。(三重県)