高卒ってどうやって生活してるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

トヨタ、東北に若手技術者の養成拠点 高卒者ら向け

トヨタ自動車は若手技術者養成のための拠点を東北に設ける方針を固めた。東日本大震災の被災地支援の一環と位置付け、
高卒者らが自動車関連の技術をトヨタの正社員から直接学べるようにする。受講者が修了後にトヨタで働ける仕組みも用意し、
東北の自動車産業の成長を雇用と人材育成の両面から支援する。

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819696E3EAE2E0E68DE3EAE2E5E0E2E3E3869891E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/26(火) 01:11:21.16 ID:p6nCGLPE0
生ポ
3名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/26(火) 01:11:24.53 ID:Pcd9ZwVi0
僕アルバイトォォォォォ
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:11:27.31 ID:wgCSbGqK0
高卒の方が良い暮らししてそうだな・・
5名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/26(火) 01:11:43.81 ID:P+V+YZNT0
学歴自慢うざいは
まぢ死ねは
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:11:45.65 ID:h4zD0Sxe0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 01:11:56.46 ID:wwX/fGK10
はだやん辛いよ・・・・
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:12:03.68 ID:GipJRcPw0
いやニートだけど?
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:12:21.85 ID:kfYrj6D70
インフラの現業ですまんな
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:12:47.01 ID:5mdVrDT40
仕事は大卒だろうと高卒だろうと関係ないんだろう
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:13:03.84 ID:HeVLiGdh0
大卒ニートのほうが笑えない
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:13:10.25 ID:UujnxD+wO
>>6
渡米じゃなくて渡英だろw
そんなんだから高卒なんだよ
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:13:11.60 ID:D1oq7E8Q0
普通に30後半で上場企業の課長職級で仕事してるけど?
まさか大卒じゃなきゃ一生ヒラとか思っている情弱?
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/26(火) 01:13:13.21 ID:NDj44wGp0 BE:1215897236-PLT(20150)

バイトだよバーイートー
カッコいい大人にももうなれない
15名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/26(火) 01:13:47.28 ID:jpVHWp6N0
中卒は?
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/26(火) 01:13:58.42 ID:HMjWZA8R0
仕事あるなら高卒でいいよ
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 01:14:04.13 ID:KuWrOR7Z0
大卒でニートだとニートをしやすいな
大卒だから仕事さがしてるふりするだけで親にカモフラージュできる
底辺なのに親からみればまだ希望があると思ってるんだろうな
18名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:14:10.38 ID:VAZiknru0
不思議なことにババア殴るとコイン出てくるんだよ
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:14:13.92 ID:3sS7byUC0
フリーターは日本には絶対必要な人たちなんだから調子のんなや
20名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/26(火) 01:14:23.40 ID:gETQfWOO0
高卒はまだ若いからいいだろ…
21名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 01:14:23.63 ID:jLj36UzhO
>>12
お前馬鹿か
今の時代は留学って言うんだよ

留学。わかるか?
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:14:23.97 ID:UrOV9FJ+0
俺手取り25万の高卒フリーターだけど
年金とか天引きされないし実家暮らしだから金たまる一方で笑いとまらん
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:14:33.18 ID:VOxAVJ1jP
高卒馬鹿にしてんじゃねーぞ。
ギリッギリ生きてるよ。
24名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:14:42.17 ID:ROB4+gqcP
俺高卒だけどようするにもうね・・


将棋で言えば詰み、チェスで言えばチェックアウト


働いたら負けだよね
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:14:51.14 ID:WBAF8JOr0
高卒だけど一部上場企業の課長やってます
早慶院卒の部下がいます
サーセンwwww
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:15:03.11 ID:G2F3iw/50
高卒公務員とかインフラは詩文より勝ち組やろw
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 01:15:04.13 ID:E01XiqbJ0
商業高卒でJR貨物行ったやついるんだけどどんな仕事してんだろ
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:15:04.82 ID:Lnw8coqd0
>>12
渡仏だろ…
29名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/26(火) 01:15:17.49 ID:t0TXjBpj0
>>12
揚げ足しかとれないのか?
そんなんだからニートなんだよお前は
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:15:27.35 ID:D1oq7E8Q0
>>22
だな ボーナスの旨み知ったらフリーターなんて出来ねーもんなw
31名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/26(火) 01:15:44.94 ID:WEaDvY0+0
大卒でそれだとよっぽど能力無いんだね
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:15:51.92 ID:RlA7/rjL0
二浪で勉強する気起きないんだけど
どうすりゃいいの
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:16:03.76 ID:fzmpzL360
>>25
まじで高卒の上司結構いるから困る
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:16:23.12 ID:3sS7byUC0
>>29
おまえもニートだろ。 人の事ばっか言ってんな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:16:25.43 ID:UDeeA43v0
>>28
この人きもい
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:16:41.30 ID:DXznhYld0
マジレスすると月6万のバイトで生きてる
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:17:08.55 ID:OLKJ66Ka0
勉強したくないです(´;ω;`)
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:17:16.65 ID:VOxAVJ1jP
>>30
社畜みたいに人生擦り減らさないしなw
39名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/26(火) 01:17:27.26 ID:sEvYrGZU0
俺高卒公務員。嫁は大卒公務員。
まぁ何とか生活できてる。
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:17:29.94 ID:14MFYfst0
高卒の時点で人生終わり
41名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 01:17:47.32 ID:wqYoYTDe0
俺は中卒だがババァ殴ると金が出てくるからなw
ホント人間ATMの後ろ姿見てると泣けてくるwざまぁwww
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:17:50.36 ID:4PM5qwBB0
友人に同世代の高卒は二人いるが、一人は医療機関、もう一人はコネで某上場企業の総合職やってるよ
43名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/26(火) 01:18:02.31 ID:WZG/WDVO0
土方は体力あればいい仕事だと思う
爺ちゃん見てておもったよ
残業なんて無いし早く仕事終わるし
まあ休日出勤が多めだが
ちゃんと手当でるしな
なにより人間関係を豊かに育めるとこが良い


もうぼっち社畜は嫌だよ(´;ω;`)ウッ…

44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:18:21.95 ID:UujnxD+wO
>>32
心配すんな
俺も今年で14浪目だけど参考書全部捨ててる
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:18:30.67 ID:hA9yhcfsi
高卒は結構やる気あって給料安いから使う

大卒はやる気ないから困る
46名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/26(火) 01:18:36.25 ID:U7YVSqha0
新卒採用でどこいったかどうかだけで悟れよ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:18:42.99 ID:ofd5p75p0
高卒より中卒のほうが気になる
48名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/26(火) 01:19:11.79 ID:t0TXjBpj0
>>34
うるせーぞフリーター
49名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 01:19:19.35 ID:lNw0PbRGP
うちの嫁高卒だけど毎日ランチ行ったり自分磨きしたりしてるよ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:19:22.42 ID:8ewW8JRvP
ごめんね、みんな。
医学生の俺から見ると、高卒も大卒も
哀れでしかないんだ。
目クソ鼻クソって感じ。
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 01:19:44.43 ID:BWNRs7680
工業高校卒→大企業に就職が一番コスパ良い
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:20:08.69 ID:D1oq7E8Q0
>>50
ごめんね 時間給換算すると医者ほどブラックな職業ねーもんなw
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 01:20:20.08 ID:Kdvxq8Se0
高卒でも営業職なら入れ替わりが激しいから稼げるぞ
気にしない性格なら営業やるのが一番いい
とは言っても手取り40万くらいだけどな…
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:20:29.55 ID:UujnxD+wO
>>50
お!医大生か!
老人の老廃物処理頑張れよ!(笑)
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:20:36.11 ID:jwehNfimP
>>43
俺もITは疲れた・・・
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:20:47.58 ID:zyZCJ/Ft0
こんな事するんだったら
トヨタに使い捨てされた派遣とか契約社員を助けたれよ

世間体ばっかりだなクソ企業
57名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/26(火) 01:20:47.56 ID:R6CxCeJF0
自分を高く見てる婚活ババアみたいな臭いがするんだが
58名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/26(火) 01:21:10.83 ID:WPSL9BYv0
すなぁ
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:21:23.64 ID:gmBB2KHA0
うちの親父は高卒だけど、大企業定年退職して毎日のんきに土いじりに勤しんでるよ。
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:21:32.06 ID:0gQuIOht0
>>51
入るまではな
入った後は明確な区別をされるし、大卒コンプになるのがオチ
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:23:08.40 ID:UujnxD+wO
ニートって働かなくても生きていけるんだから優秀だよな
働かないと生きていけない奴は生物的に劣等な雑魚
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:23:20.35 ID:VOxAVJ1jP
>>43
正直、あの仕事が苦にならないやつなら勝ち組だよな。
金は普通かも知れないが、田舎のドカタは人生がわりと豊かなほうだと思う。
朝8時、5時終わり。
終わったら帰ってかーちゃんの飯食って一杯飲んで、
夜は海に釣り糸垂らしながら友人と飲む。
釣った魚が次の日のアテになる。
くだらねーことで笑いあって国とか世界とかどうでもよくて、
自分と気のあった人間と時を過ごす。
これを勝ち組と言わねーでなんというのか。
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:23:35.47 ID:AMSryzR70
>>52
学生時代の勉強時間とか私立の授業料とか入れると悲惨
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:24:29.50 ID:D1oq7E8Q0
>>60
学歴なんぞ糞の役にも立たねーよw
役に立つのは結局コネ
誰が勝ち馬になるか見極められんかったら
会社生活は悲惨だぞ
目をかけて貰っていた上司が取締役就任で
マジ飯うまっす
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:24:31.17 ID:wFcr/7/10
私鉄で運転士やってる同級生が羨ましい
実家通いだから金も貯まってて、この間ベンツのSLKを買いやがった
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 01:24:35.55 ID:UJexNKzT0
中卒だから携帯です
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:24:48.99 ID:8WMRo/gP0
バイトリーダーの座をめぐって殴りあいのケンカするらしいな
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:25:05.02 ID:WBAF8JOr0
>>33
困るな。敬え

と、言いたい所だけど、高卒の部長職までいるんだよ
我ながらどうかと思っている・・・

あと早慶院卒はやっぱり優秀。出世も早いと思う
69名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:25:30.40 ID:D1oq7E8Q0
>>63
まぁ 医学生(嘲笑)がPしか使えない時点で脳内妄想だとわかるけどな
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:25:48.36 ID:0gQuIOht0
>>64
バカだなあ
同じコネなら高卒より大卒の方がいいだろw
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:25:54.32 ID:i6Bc8hpk0
今年高校卒業する20歳だけどもう人生諦めてニートになる
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:25:56.53 ID:3sS7byUC0
7時に起きて、9時出勤

昼間は主婦と楽しく会話しながら働き、夜は学生バイトと歳近いって事もあるが話をよくする。

21時退勤して、帰りのスーパーで値引き惣菜買って家で炒めて食べる。

で2時くらいまでパソコン。

彼女も居ないし、親にとっとと正社員になれよとは言われてるけど頑張って生きてるし楽しいよフリーター。
73名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/26(火) 01:26:06.09 ID:t0TXjBpj0
>>61
一生ニート出来る財力あるならな
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:26:06.30 ID:1tHJBbQl0
>>12
命懸けのその行動!!敬意をなんたら
75名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/26(火) 01:26:25.39 ID:u1W5pwsK0
中卒イケメン34歳ニートだけど今秋結婚予定
もう人生やぶれかぶれ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:26:33.35 ID:VOxAVJ1jP
なあ、お前と飲むときはいつも白木屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白木屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白木屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:26:48.46 ID:UujnxD+wO
>>71
高校で2浪か
レア物だな
78名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:27:01.88 ID:G4AQkPaS0
宝くじさえ当たればいいんや
頼む、一生のお願いや
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:27:07.11 ID:MC4Adctj0
ドカタやってたけど今は独立して年収2000万の会社社長
旧帝院卒をアゴで使ってるけど何か?愛車はクラウン。嫁は元読者モデル?
俺に、勝てます?
80名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:27:20.15 ID:8bssDLmt0
高卒って都市伝説だろ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:27:47.11 ID:4PM5qwBB0
医学生(笑)
医者だろうが弁護士だろうが俺んとこの一族より資産少なかったらゴミ以下ですね
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:28:08.60 ID:D1oq7E8Q0
>>70
コミュ力が結局モノを言う世界だってことさ
何が好みで 何を不快と思うか
どこまで言えば噛み付くか
リサーチ能力なけりゃ大卒院卒でもただの馬鹿だ
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/26(火) 01:28:28.62 ID:JceEf5hY0
>>79
そのくらいで自慢できるのが高卒のレベルの低さを表してるよね
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 01:28:31.80 ID:jUdbCBEmO
中卒 高卒 中退
学歴がやけに目につく
愛よりも
夢よりも

金で買える自由が欲しいのかい?
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:28:35.57 ID:eKfaN9hO0
芦田豊雄を追悼する声優スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311598046/

声優スレネーム

tktt、デブ:竹達彩奈
ゲル、筋骨:日笠陽子
無職、坂田:佐藤聡美
もふ:花澤香菜
ほっこり:豊崎愛生
コエンマ:井上麻里奈
えりり、豚:喜多村英梨
咲子、さっきぃ:藤田咲
キム:金元寿子
ぺ:三瓶由布子
け:真堂圭
と金:藤村歩
雀荘:植田佳奈
どやりん:茅原実里
むっつり:田村睦心
ドスケベ:田中理恵
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:28:48.72 ID:8WMRo/gP0
>>79
なんで毎回2000万なんだろうな
低学歴界の秘密の会合かなんかで決まってんのかな
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:28:51.47 ID:OLKJ66Ka0
>>81
お前個人のスペックはどうなんだよw
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:29:12.31 ID:pD+wTsA60
人はいつまで争いを続けるんだ・・・
89名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:29:30.80 ID:wrB8A1zm0
高卒の人たちは文化資本がないもんね(´・ω・`)
一生パチンカスしながら暮らしていくんだよね(´・ω・`)
子供ができても公立の学校にしか行かせられないんだよね(´・ω・`)
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 01:29:43.15 ID:m77YTo4n0
>51
俺それだ
たいして仕事できない大学院卒とかに軽く抜かさるし男探しに会社に来てるような学卒の女に給料で負けるわで嫌になって転職
でも今でも年収800以上あるからボチボチかな
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:29:44.35 ID:K9u0SgkF0
30過ぎの高卒おっさんだけどガチで就職経験一度も無いわ。
バイト経験もろくに無し、資格も無し、運転免許すら無し、実家も貧乏。

でも人並み以上に暮らしてるわ。店やってる。
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:29:45.07 ID:jwehNfimP
>>79
俺の彼女Gカップだけど勝てます?
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 01:29:47.32 ID:qqF0qoDY0
工業高校卒だけど、まあまあの暮らししているわ
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:29:55.68 ID:D1oq7E8Q0
>>79
で 会社どんだけ負債抱えてんの?
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 01:30:01.42 ID:emLIjwHvO
>>75
イケメンだから結婚できるの?
つまりヒモって事か
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:30:14.92 ID:6MxEToVs0
ブサイク女を騙してヒモ
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 01:30:15.58 ID:bjcz0x2LO
スレ延びないね
98名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:30:36.81 ID:3sS7byUC0
土方やってて独立して社長ってワロタ
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:30:52.41 ID:pD+wTsA60
おいやめろよまじで
もうこりごりなんだよこんなくだらねえ罵り合い
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:31:12.69 ID:CeP0ADc80
奨学金で大学行ったけど後悔しかない
結局自分にできる仕事は誰にでもできる仕事だった
当時バカにしてたバイト先の高卒や大学1年の春に早々辞めた奴は今そこそこ成功してる
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 01:31:25.56 ID:QWvlqm/s0
鉄道会社に就職決まりました
現場職です 高卒の先輩方来年からよろしくお願いします
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:31:31.84 ID:Al4Z5RSZ0
>>71
5年間も高校生やってると
どんな気持ち?
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:31:31.81 ID:ICzWXNXi0
>>64
これは正しいな
中卒でも目がある奴はいる
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:31:37.56 ID:8bww3aS40
高卒で役所入って、放送大学で学士取るのが最強だな
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:31:44.07 ID:JvJ/GCII0
卒業して3年ひきこもってるよ
マジでもう将来に希望がない
106名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:31:49.49 ID:VAZiknru0
>>100
報奨金てなんの?
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:32:13.81 ID:BPfWVJEi0
中卒だけど適当にバイトしながら親のスネかじって生活してる
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:32:29.02 ID:i6Bc8hpk0
>>77
いや1留 元々4年制の糞校
5年間友達所か知り合いすらできなかった俺が働けるわけ無いだろ 
>>102
どうでもよくなる でも大学行って後4年ネトゲ生活もいいかなって思える
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:32:34.07 ID:jIUUIzVJ0
農業漁業工場地方公務員なら高卒でいいだろ
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:32:45.32 ID:7wL6xE3L0
大学在学中に公務員試験に受かったら高卒になっちゃった
20歳で就職したけど、その判断は間違いじゃなかったわ
111 【関電 59.9 %】 (関西地方):2011/07/26(火) 01:33:00.47 ID:a8s/GP120
電車の運転手やってる
電車は嫌いだが頭使わないし接客も少ないからいい仕事だと思ってる
112 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (catv?):2011/07/26(火) 01:33:02.71 ID:KVuvvmfs0
中卒年収400万。新婚 嫁貯金4桁万円
結婚したけどまだ一人暮らし。年内には一緒に住む。
中卒だけど人生楽しいです。底辺だから将来不安だけど
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:33:02.59 ID:455NwZ9S0
寮だから8時起床
そのまま5分で身支度して食堂で10分で飯を食う
会社は20分始業だが、徒歩20秒なのでそのまま5分前に自分の机へ
そこからコーヒーを牛乳で割ったのを飲みながら図面と睨めっこ。必要があれば生産部へ出向く
4時半にほぼ全ての仕事をシャットアウト。以降の連絡全てを携帯へ転送の旨を総務に伝えて、
5時に退社
そこからずっと自由です
先行卒だけと、上場だし手取りも良いし言う事ないです
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:33:10.59 ID:VOxAVJ1jP
>>86
ふむ、わりとリアルに届く金額だからねー。
不思議とも思わない。ドカタで独立も昔はよくあったしなー。
その金額から上が難しい。
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:33:20.46 ID:kfYrj6D70
>>106
奨学金も読めんとは…
これだから中卒は…
116名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:33:21.84 ID:5PAZa+me0
この前野生の高卒を見た
スーパーでキャベツの外側拾って食べてた
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:33:30.42 ID:J/6485Sz0
高学歴の人って、中卒や高卒の友達とかいるの?
マジで気になるから教えて
118名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 01:33:36.04 ID:le66Ci780
>>105
公務員でも受けろ
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:33:55.02 ID:OLKJ66Ka0
>>111
運転士って最終的には駅長になるんじゃないの?
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:33:55.52 ID:hF9JwEfv0
工場勤務で可もなく不可もなく
ここ来て生まれて初めて学歴コンプレックスを抱いたw
それまで周りも高卒ばかりで考えたこともなかった
121名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:33:56.38 ID:YXT7QASn0
中卒のおれには分からないなあ
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:34:02.55 ID:daCRHfSSP
[ ::━◎]ノ 院卒30のが詰んでる.
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:34:05.26 ID:To9ewZaf0
>>32
安心しろ
三浪の俺がいる
下を見て精神を安定させるんだ
124名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 01:34:07.00 ID:0SnF9fV7O
>>117
居るに決まってんじゃん
学歴とか気にするの学生だけだよ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:34:17.79 ID:uF8dbc1M0
ある程度のラインより下の職にしかつけなかったやつの場合、
むしろ重要なのは生まれだよな。

東京近郊で親の持家、生涯自分専用として使えるような部屋が与えられてる週4出勤手取り12万の高卒フリーターと、
東京勤務、初任給額面19万住宅手当無しでさした昇給も見込めない企業の上京大卒正社員、
世の中ふしぎな事に後者の方が圧倒的に生活が苦しいんだよな。

今は額面20.5万、住宅手当4万の会社で2年目やってる上京カッペだけど、
まだ残業が頻発するほど仕事任せてもらってないってのもあって奨学金返済してたら金なんてさしてたまらん。
就活してる時、ある程度でかいグループでもなけりゃ東京で住宅手当無しなんざ普通だったけど、
今思うと今の生活から4万引いてどうやって生活するのか想像できないし、できてるやつはすげぇと思う。
126名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/26(火) 01:34:43.27 ID:u1W5pwsK0
>>95
来週からヘルワーク行って職探しだよ!年収300万とか裕福すぎるだろ!って感じだな
相手と合わせて年収400万いけるかどうかの超底辺生活イヤアアアアホッオオオオォーーーーーー

ガチで極貧生活おくるわ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:34:57.81 ID:jIUUIzVJ0
そもそも田舎って大学少ねーじゃん
わざわざ東京まで引っ越して部屋借りて通学するんだろ?
貧乏だと大学行けねーじゃん
128名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 01:35:28.89 ID:jUdbCBEmO
あいつは言っていたね
「サラリーマンにはなりたかねえ」
朝夕のラッシュアワー
酒浸りの中年達
ちっぽけな金にしがみつきぶら下がってるだけじゃNO
救われない
これが俺達の明日ならば…
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:35:36.82 ID:jwehNfimP
>>112
嫁金ありすぎ
130名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/26(火) 01:35:43.41 ID:eRvTGO4u0
普通に仕事して生活してるけど?
131名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:35:52.38 ID:K3Me4cY/0
>>117
中学が公立だといる奴が多い
中学が私立だといない奴もいる
132名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:36:02.24 ID:5PAZa+me0
>>126
中卒で仕事なんてあるわけないじゃん
結婚とのことだができちゃったの?
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:36:17.87 ID:qWIK9tna0
>>120
俺なんか自分の部署はほとんど大卒高専卒なんだぜ
まあ俺が中途採用だってのもあるが、大学の話とかされると着いていけないし
わざわざ「俺は高卒だけど」と言って微妙な空気を作り出すのが楽しい
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:36:34.34 ID:J/6485Sz0
>>124
いや話合うのか?
付き合ってメリットなさそうだし
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:37:01.85 ID:VOxAVJ1jP
>>125
それだよ。俺も上京組だが、東京が地元の友人が羨ましい。
田舎帰るかと考え中。
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:37:41.64 ID:3Jqqsg4DP
8年通って大学中退したから、
大学時代は云々
みたいな話が普段なんとなく出てきて、
高卒だと思われてない
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:38:04.79 ID:1fp/W5bk0
高卒だろうが稼いで人生楽しんでれば勝ち組だからな

技術職の4年間ってのはそう簡単に埋められないし
その点では高卒ってのも有りだと思う
働いてしまえば大卒だからって差が付く企業なんて限られてる
138 【関電 53.2 %】 (関西地方):2011/07/26(火) 01:38:17.66 ID:a8s/GP120
>>119
駅員→車掌→運転手→助役→駅長または運転系の係長って
感じで出世すればなれるが現場が一番気楽で
休みも取り放題だしこのまま運転手でいけるとこまでいく
どうせ助役とかなってもそっから俺では出世できんし気楽な方がいい
139名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 01:38:22.02 ID:0SnF9fV7O
>>134
メリットとか考えて友達つくらねーよw
お前友達少ないだろ?
高卒と話合わないとか有り得ないから
それはただのコミュ障
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:39:06.86 ID:J/6485Sz0
>>139
黙れ キチガイ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:39:32.89 ID:Ct21t+iH0
>>76
このコピペはほんと良くできてる
全くその通りな経験があったわ…
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:39:33.43 ID:zy5iMirUi
自営業。
負け組の年収だが自分の看板で稼いでるから楽しい。
143名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/26(火) 01:39:36.35 ID:u1W5pwsK0
>>132
なかったらなかったで探し続けるしかないよね!失業率上げてやるぜ〜
避妊とかちゃんとしてるからできちゃった結婚ではなく、ただの年貢の納め時
144名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 01:39:41.61 ID:0SnF9fV7O
>>140
夏だなあ
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:39:46.71 ID:qWIK9tna0
>>134
高学歴かどうかっていうか無駄にプライド高い奴はあかん
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:40:09.96 ID:OLKJ66Ka0
>>138
一生運転士とか羨ましすぎる・・・
ただ、年取るごとに地方路線に左遷されそうな悪寒がするがw
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:40:14.21 ID:K3Me4cY/0
>>134
昔からの友達なら話合うけど、今から高卒の友達作っても話合わないだろうな
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:40:19.40 ID:p5yqQ8qb0
>>134
その考えは直した方がいいよw
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:40:31.92 ID:WOVTGlvu0
高卒だけど一応全国に営業所が有る電気関係の卸の会社で課長やってます、34歳で手取り29万位かな
まぁ努力次第だね
150名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:40:32.82 ID:3sS7byUC0
そういえば、タクシーの運転手って二種取れば簡単になれるの?
151名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:41:28.29 ID:xg6j+R5E0
>>140
夏の風物詩
自分の考えが全て正しい(笑)
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:41:51.95 ID:O12Iu3HG0
30歳超えてから会社首になったからエロ漫画家になって暮らしてる
ついでに失業後に何となく病院行ったら医者に精神障害者手帳取らされたけど、
iPhoneが月7円で使えたりとこれが意外と便利
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:42:21.27 ID:J/6485Sz0
>>148
人間は損得感情で動く
これが全てだろ メリットあるなら別だが
154名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:42:24.32 ID:K3Me4cY/0
東大卒弁護士と高卒ドカタが話合うわけない
プライドとかの問題じゃなくて生きてる世界が違うから無理
老人と幼稚園児が友達になれないのと同じ
155名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/26(火) 01:42:47.39 ID:g9BHdXif0
学歴自慢して他人を見下さないと生きていけないのな
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:43:20.18 ID:F8oflNir0
普通にニート
157名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:43:23.59 ID:xg6j+R5E0
>>153
友達欲しくないんならいいんじゃね
損得感情までカラメルと友達じゃ無くてもはやただのビジネスパートナー
158名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 01:43:26.52 ID:0SnF9fV7O
別に話あうだろ
俺趣味がバイク、格闘ゲーム、釣りだからそれらで色々付き合いあるけどそいつらの学歴とか気にしたことねーよ
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:43:29.08 ID:a5SOyPTp0
俺が高校の時はバブル時代でバカな高卒の友達も何人か一流企業に入れた
俺が大学を卒業するころにはバブル崩壊面接を繰り返しても中小企業に入るのがやっと
大学の同級生の中には派遣の奴もいる人生は運しだい
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:43:38.05 ID:VAZiknru0
ま〜た友達ってのはメリット関係ないモノだ厨湧いてんのか
そいつといるだけで楽しいってのも充分メリットだからなはい論破
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:43:40.63 ID:zxe5hG7+0
そんなことよりヘリウムが枯渇するってほんとかい?
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/07/26(火) 01:44:17.79 ID:a8s/GP120
>>146
うちはJRってわけじゃないからそんなに遠くに飛ばされることはない
勤務も朝が早かったり夜遅かったりするから勤務先も考慮してくれる
助役とかになると左遷っぽいのがあるけどな
だから乗務員が最強だ
そのかわりもうほとんどこれから給料上がらないけどな
163名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:44:26.97 ID:xg6j+R5E0
>>160
なるほど
リアルに金絡みかと思った
164名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 01:44:31.50 ID:SdwNAKqKO
>>51
その流れの良さは卒業して気づくよな
自分ら親の世代は恥ずかしいと思ってるが


超大手狙わなければ中途半端な学生より良いとこ就職できるし
卒業生の情報からでブラックに引っ掛からない
新しい学生生活を挟まないから高校時代の友達と縁が切れない

あいつらは仕事忙しくても凄い楽しそうで羨ましい
165名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:44:32.37 ID:WOVTGlvu0
ぶっちゃけ部下で国立だの有名私立出てる奴居るけどアマちゃんだね、自分の仕事にプライド持ってないと伸びないよ。
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:44:36.06 ID:qWIK9tna0
>>153
結婚や恋愛はともかく、友達なんて
そこまで意識して作るもんでもないと思うんだが
167名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:44:41.18 ID:K3Me4cY/0
>>158
そりゃ趣味という繋がりの付き合いは別だわな
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:44:43.03 ID:2uxj4d5o0
高卒で公務員です
来年の春から理科大の二部通いたいです
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:45:10.21 ID:NuR+0XO/0
戦争起きたらやっぱ高卒って最前線にいかされのか?
なんか戦争起こってほしいわ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:45:27.61 ID:p5yqQ8qb0
>>153
なるほどね
君の直近の損得判断って何ダター?
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 01:45:49.70 ID:266ZV5/n0
32歳棒なし月収44万
そろそろ精神壊しそう
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:45:50.87 ID:W8SuoS0Q0
セックスとパチスロと単純労働
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 01:46:07.64 ID:QWvlqm/s0
>>162
給料どんくらい?
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 01:46:07.22 ID:emLIjwHvO
>>153
よく、つまらない人間て言われない?
友達ってか人脈がなさそう
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:46:27.19 ID:D1oq7E8Q0
>>168
今から技官に転向かw
176名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:46:32.19 ID:K3Me4cY/0
高卒は高学歴大卒と話が合うとか夢見てんじゃねえよ
誰が好き好んで底辺と話し合わせなきゃいけないんだよ拷問かよ
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:46:43.54 ID:pD+wTsA60
自己紹介スレやコミュニケーションスレはVIPでやれ
178名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/26(火) 01:46:54.44 ID:SLTFcBD40
他人の生き血を吸って
179名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 01:47:03.62 ID:sEWebogEO
高卒公務員の勝ち組感
180名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:47:03.96 ID:xg6j+R5E0
>>169
最前線に行くのは防衛大卒の士官と普通科連隊などの部隊
高卒が多いかまでは分からん
因みに空を守る空自は大卒者多いよ
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:47:20.14 ID:3sS7byUC0
損得感情か。
確かにそれはあるけど、損する事に関わる事も大事だ。
くだらん事だけ考えて生きてればいい。
国が〜とか言うのは真面目にやってる奴に全部任せとけよ。
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:47:24.08 ID:J/6485Sz0
>>174
うるせえな 何でそう思ったの?
損得感情ってのは真理だろ
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:47:43.35 ID:ICzWXNXi0
>>153
俺も損得で動くけど流石に友達まではそういう目で見ないぞ
やめろよお前
どっかでガタくるぜ
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:47:44.54 ID:denKUMdP0
生活保護
大卒の上納した金で遊んで暮らしてます
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:47:49.64 ID:WOVTGlvu0
>>176
お前からはニート臭がプンプンするわ
186名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 01:47:59.18 ID:wrB8A1zm0
高卒さんは技能職と技術職の区別がついてないのが悲しいよね(´・ω・`)
187名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:47:59.48 ID:zoaRkmR+0
何の実りもない毎日から抜け出したいけどもうどうしようもない
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:48:03.26 ID:qWIK9tna0
>>176
わざわざ底辺のスレに拷問を受けにくる高学歴な貴方は大変なドMなんですね
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:48:27.36 ID:VOxAVJ1jP
>>169
その考えでいくと最前線に行かされるのは
年収1000万以下の働き盛りの男だろ。
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:48:44.35 ID:NIK3inu+0
大卒ニート「高卒はカス 社会の底辺」

大卒社会人「まぁ、決めるのは自分だしいいんじゃないの?」
191 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/07/26(火) 01:48:57.43 ID:E9Gcd/n5P
卒業証書でメシは食えない
192名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:49:19.75 ID:xg6j+R5E0
寧ろ無駄にプライド高い=誇るものがそれしか無い
っていう側面もあるからな
やっぱり真の勝ち組は「成功者」だな
高学歴になるほど「成功率」は高いが成功しないヤツのランクなんてそう変わらんだろ
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:49:50.09 ID:VOxAVJ1jP
>>182
高学歴ならなんでそう思うかくらいわかるんでは。
わからないの、マジ?
194名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 01:50:36.85 ID:0SnF9fV7O
自衛隊は戦争の最前線なんか行かないよw
あくまで日本は専守防衛
制裁はアメリカ様や国連がやってくれる
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:50:45.00 ID:K3Me4cY/0
お前ら成人式の日に同窓会行かなかったの?
高卒は高卒で底辺臭い話して大卒(予定者)は大学の話してただろ
そういうもの
196 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/07/26(火) 01:50:49.31 ID:a8s/GP120
>>173
32歳
基本給29万でその他手当が4〜5万はつく
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:51:09.20 ID:wgwQn6Z70
電気工でもう10年
平々凡々やってるわ
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/26(火) 01:51:14.65 ID:9W+FiJzR0
高卒で年収1000万狙いたいなら佐川行け
うちの身内でめちゃくちゃがんばって
34で850万もらってる
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:51:26.70 ID:MeFlpVHz0
学歴無いよりはあった方がそりゃいいだろうけど、無くても何とかなる
200名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/26(火) 01:51:39.23 ID:WSFFyWIe0
学歴は高い収入を得る為の資格みたいなもん 高学歴という資格を取っても実際に高い収入を得られなきゃなんの意味も無い

専業主婦になった高学歴の女がなんの役にも立たないのを見れば良くわかるだろ
201名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 01:51:58.63 ID:utEfQZdpO
でも自殺
202名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/26(火) 01:52:10.24 ID:VAZiknru0
>>198
めちゃくちゃってのはどんぐらいのレベルなのか知りたい
毎日4時間睡眠とか?
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:52:36.97 ID:6U+zekGQ0
高卒ってなんで上場企業ってだけで誇れるのか謎だわ
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:52:44.80 ID:J/6485Sz0
>>193
分からないから聞いてんだろ
たった30文字程度で他人の何が分かるの?
超能力者なの?
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:53:34.44 ID:QwKp/0OI0
びるめん
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:53:37.72 ID:2IpGmh7h0
25歳でIT系のエンジニアでてどり39万くらい
まぁ毎日終電だけど
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:53:44.21 ID:VbRQFmrP0
たわしニート
208名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:54:14.44 ID:xg6j+R5E0
>>200
学歴などの装備を身につけても実践で生かせなかったら意味が無いからな
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:54:39.86 ID:pD+wTsA60
文化資本のないやつは労働時間の話と愚痴しかしない
格好悪いよ。ダセェ
210名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 01:55:04.66 ID:SdwNAKqKO
>>176
高学歴を貴族かなにかと勘違いしてないか?

女だと学歴によって話が合わないのはわかるが

あと見かけで低学歴な馬鹿と判断してたら
自分より遥か上の仕事してましたってパターンがあるから気を付けろ
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 01:55:05.03 ID:D1oq7E8Q0
>>202
佐川って基本給は他の会社と変わらんよ
残業規制がない分 働いただけ金払うってだけさ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:55:14.11 ID:VOxAVJ1jP
>>200
>学歴は高い収入を得る為の資格みたいなもん

これはない。学歴と金は繋がっていない。
金と繋がっているのは金を稼げる才能だけ。
もっとも、学歴ではなく、成功するやつはその分野の勉強はみんなしている。
でもそれは勉強であって学歴ではない。
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:55:26.80 ID:ICzWXNXi0
>>206
言語は?
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:56:25.13 ID:70i7dCDe0
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 01:56:42.66 ID:pLhHvo8XO
田舎の一部上場企業の工場で交代勤務やって年収六百万くらい
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:56:50.43 ID:DYsDp0hwP
転売。月20万超えてる
今日は28000円くらい
税金?なにそれ
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:57:12.98 ID:NIK3inu+0
高卒でトヨタ自動車
23歳で手取り30万
殆ど定時で土日休み

218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 01:57:26.04 ID:K9u0SgkF0
>>182
結局人は感情で動くもの、とは思う。
「感情」と損得「勘定」とは字面も定義も分けて覚えとけよ。
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 01:57:33.73 ID:/ZKHsjKa0
なんとなく消防に入ったら予想以上に面白くて気がつけばレスキュー隊員になってた。
現在31歳。仕事はきついがやりがいあって楽しいよ。
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 01:57:34.38 ID:V+GS/fxQ0
>>68
まあ会社で大学の難しいお勉強使うわけじゃないし高卒でもすごいひとはすごいから学歴なんか関係なく尊敬するわ
だからお給料上げてくだしあ^^
221名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:57:48.36 ID:xg6j+R5E0
仕事でもコミュニケーション能力のないヤツは窓際閉職送りだからな
学歴に特化してコミュできない奴と
それなりの学歴でそつ無くこなす奴だったら後者が役に立つ
どっちも養えよマジで
片方だけだと「バカ」か「ネクラ」の両極端の評価しかもらえないぞ
222名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 01:59:26.67 ID:xg6j+R5E0
この時間の学歴スレは伸びなくてやだ
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 01:59:34.59 ID:p5yqQ8qb0
>>219
がイケメンすぎる件について
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 01:59:35.06 ID:wgwQn6Z70
なんか同じ高卒でも羨ましいのばっかだ…
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 01:59:43.66 ID:Y6Nat74N0
底辺工業高校機械科卒だけど今31歳で年収は700万くらいあるよ
嫁さんもかわいいし、8月に娘が生まれるしで人生楽勝すぎる

この歳になって悟ったけど、人生は学歴より努力より「運」だよね…
だって俺今までなんも努力してないもん…
テキトーに流されて生きて来ていつのまにかこうなってた。
226名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 01:59:44.32 ID:c7R0vdIMO
コンプレックスすげーやつって
ぃょぅに口が軽いよな
あと理論武装してるからな
詐欺師と一緒だよ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:00:01.94 ID:VOxAVJ1jP
>>204
ワロタw面白かったからマジレスする。
おまえの書いた文、

>人間は損得感情で動く
これが全てだろ メリットあるなら別だが

この文からは冷たさが滲み出てる。句読点ないのもそれに拍車をかけてる。
おまえ自身がそんなつもりはなくても、これを読んだ大多数の人間はおまえに
冷たい印象を持つと思うよ。
超能力者ではなく、人は知らない人間のことは表面しか見ないからそう思ってしまうんだよ。
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 02:00:19.90 ID:uXaxteTD0
>>51
全くだな、大学でちゃんと勉強してしっかりスキルみにつけた奴はまた別だが
ただ地方限定、ちなみに愛知なら高卒で十分だぞw
229名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 02:00:23.83 ID:SvRNkHW10
大卒無職とか潔く死ね
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:01:08.35 ID:1XKpcaJlP
俺も典型的な中二病だったなー
でも無理して話そうとしたら自我が崩壊して精神崩壊したわ
柔軟にどんな話題にも合わせられるやつってよく糖質にならないな
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/26(火) 02:01:46.78 ID:WSFFyWIe0
>>212
それは起業やフリーランスなどの学歴という資格が不問の道もあるってだけの話

殆どの人間は学歴という資格を持って労働者になる
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:01:51.13 ID:oxg0vZfK0
女は結婚して生活
男の高卒はそもそも存在が都市伝説
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 02:01:57.90 ID:aWpUMHPN0
>>1
うるせバーカ死ね
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:02:15.80 ID:5/Zv6Azw0
高卒が自分語りして笑える
235名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 02:02:21.32 ID:MHetsblm0
自分探し
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 02:02:58.25 ID:qWIK9tna0
>>228
東海地方って大卒より高卒の方がマジで良い職場で
良い仕事して良い給料もらっていることがザラにあるからな
237名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 02:03:23.62 ID:Rg08PhIB0
死ねカス大卒ゆとりども死ね
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:03:36.41 ID:DYsDp0hwP
>>225
俺もそう思う。運さえあれば他は不要なくらい威力がある
239名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 02:04:07.93 ID:3AJ0Rece0
大卒無職は苦しみながら死んでくださいね^^
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:04:46.43 ID:u+6K2PeR0
>>35
28があってるおまえがきもい
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:04:51.26 ID:ueoNh3jE0
>>64
学歴は役に立つと思うけどな
高学歴だと初めから幹部候補だしやっぱ色々違うよ
成果出せないと一緒だがチャンスの数が多い
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:05:03.00 ID:ZZXByS4w0
22歳高卒
親に食わしてもらってます
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:05:08.47 ID:pD+wTsA60
プライドだと思うがね
高学歴高学力の旅人達は猿のように生きられないから苦しんでいる
244名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 02:05:42.37 ID:CYlHu6hA0
>>236
それは思う
本当中流が多い、それでほんの一部が高給勝ち組

そんな俺は底辺負け組です…
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:05:44.14 ID:u+6K2PeR0
240に反応する馬鹿まってます
246名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/26(火) 02:06:37.03 ID:lqI8xFuT0
高給取り多いなぁ…いいなぁ。
ぼぬすはあっても月30はないよ…とほほ
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:07:06.39 ID:VOxAVJ1jP
>>238
結局、人生って運のみだよね。
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 02:07:08.96 ID:AcOvkh2c0
>>1
例えば空自パイロットの7割は高卒
三菱自動車の4割は高卒

高卒でも十分すごいが?
情弱の方?
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:07:31.29 ID:1XKpcaJlP
>>243
お前何言ってんだよ
言ってることが支離滅裂だぞ
250名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 02:07:40.84 ID:emLIjwHvO
>>204
常に損得考えたり、学歴云々を気にしてるのって、人付き合いをしていく上で柔軟性に欠けるし相手からしたらそんなやつ友達にしたいと思わないよ?
文章からも、とっつきづらそうな雰囲気がプンプン漂ってる
その排他的なイメージが、面白い何かを生み出すのを全く感じさせない
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/26(火) 02:07:51.63 ID:vrx6HSQq0
働けないよりはいいと思う
若いならまだやり直せるし
252名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:08:24.13 ID:WOVTGlvu0
>>246
ν即全体で言ったら高給取りなんて1%程度だと思うぞ
偉そうな講釈垂れ流してる奴は殆ど無職だと思うわ、話の内容に現実感無いし。
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:08:36.90 ID:zy5iMirUi
>>234
自分語りも出来ない人生を歩んでるんでつね
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 02:08:48.68 ID:p5yqQ8qb0
>>227
俺は逆意見だわ
何つーか、ID:J/6485Sz0は大人に答え難い問題を出している子供のような感じがする。
今のところ周りの大人が頭ごなしに正論を説いているから、余計意固地になってる印象だけど
ちゃんと意見を汲み取って説明できたら、素直ないい子に育ちそうな気がするお。
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:08:56.54 ID:QwKp/0OI0
まじかよ運ゲー極めてくる!
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:08:58.79 ID:pD+wTsA60
>>249
高卒でも金稼げてるから良いとかってありがちな話に対してだが
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:09:01.61 ID:qJdns4km0
バイト+パラサイト
食品、家賃、光熱費ゼロでバイト代20万好きにできるってかなり裕福じゃね?
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 02:09:51.63 ID:CFhlOr3KO
高卒→JR現業

今って不景気なの?ボーナス出るし就職も一発だったし実感が無いな。
259名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/26(火) 02:09:59.90 ID:joQo3lcdP
高卒大卒
そんなのひとのかって
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:10:38.08 ID:lYNASeDe0
早稲田慶応でも内定取れずにヒィヒィ言ってるのに。
挙句にしょうもない中小零細に潜り込んで・・・

このご時世、本気で中卒高卒で土木・建設に向かうのがいいんじゃないのか
大卒が使い物になる歳には人を使える立場になってる。
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:11:02.14 ID:1XKpcaJlP
>>249
高卒でも誇りがあれば良いってこと?
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 02:11:03.99 ID:DvsGO5dPO
高級取りってホンマ忙しい奴ばっかだと思う
263名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:11:16.36 ID:WOVTGlvu0
>>257
それは仮初めのの贅沢だな、親が死んだらこの先どうするの?
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:11:56.82 ID:52LuTtnV0
>>252
数年前までは紳士の社交場だった
エリートν速民達はTwitterで何万人ものフォロワーを抱える知識人になった
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:12:47.12 ID:wgwQn6Z70
学歴スレには嫌味な人多い
今夜は枕濡らすことになりそうだ
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 02:13:13.99 ID:LqkhZavzO
高卒でパイロットやってたけど、大卒の皆様からしたら負け組なのでしょうね
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:13:30.75 ID:J/6485Sz0
>>250
常に損得考えるのは、人間として当たり前だと言ってるだろが
認めたくないのは、聖人君主気取ってるカスだけ
友達を誘う→自分が暇でかまってほしいから
所詮こんなもん
逆に損得で動かない場面なんかないぞ?
268名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:13:57.80 ID:ueoNh3jE0
>>225
運ってのは良い方に傾くこともあれば悪い方に傾くこともある
風みたいなもんだ
努力はつぎ込んだ分だけとりあえず進む
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:14:06.80 ID:VOxAVJ1jP
>>254
大阪人の発想ってどうなってんの?
明らかに全都道府県の中でポジティブ率というか、許容量高い気がする。
俺って心狭いよな。なんか泣けてきた…。
頭ごなしに正論を説いてすみませんでした。もう寝りゅ。
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:14:09.75 ID:qJdns4km0
>>263
どうしよう
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:14:35.44 ID:DYsDp0hwP
>>264
ぐぬぬ
272名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 02:15:12.22 ID:4yzviEw5O
学歴ないのは許すが知識と読解力ない奴は死ね
もしくはν即やるな
馬鹿が突っかかってくると死ぬほど面倒くさいしウザい
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:15:41.43 ID:zy5iMirUi
>>268
お前のお陰で久しぶりにゆっくりねむれそうだ
274名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:15:59.96 ID:To9ewZaf0
>>267
それでいいなら中卒や高卒って言葉出す必要ないだろ
キチガイ死ね
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 02:16:00.29 ID:cob73MAL0
>>1
大卒ニートwww
276名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 02:16:48.59 ID:U0Tn2Gz7O
高卒ハゲ童貞チビフリーター、今はバイトの休憩中です
お先真っ暗です
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:17:48.74 ID:1XKpcaJlP
>>267
よくそれで生きてこれたな
278名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 02:17:57.25 ID:PWh1oNE80
高卒だか年収550万あるから余裕で生活してる
279名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/26(火) 02:17:58.88 ID:oxzTx9jk0
割と小さい会社で安い給料だけどのんびりやってそうだけどね。
ヘタにITドカタとか行くと死ぬ。
280名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 02:18:24.18 ID:c7R0vdIMO
でも騙してるのは風俗嬢とかそんなんばっかりで
高学歴の同性も異性も無理で、
俺の魅力がわからないなんてどうかしているぜと言わんばかりに逆恨みしはじめるのがデフォです
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 02:18:38.95 ID:uXaxteTD0
今の時代だと安定した企業は大卒もぽんぽん取るかもしれんが大抵は初任給安い高卒取ると思うが
てか、俺が面接官ならそうする即戦力になる資格あればなおよし
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:18:42.44 ID:J/6485Sz0
>>277
どういう意味
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:19:12.10 ID:pR2oX6p/0
高校卒業して10年1日も働いてないな
大卒に仕事がないのに高卒で就職できるはずないしこれでいいやw
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:19:34.75 ID:ZAO35Rjy0
定時制高卒ですが余裕ですよ
285名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 02:20:35.67 ID:c7R0vdIMO
俺のことを好きだから避けてる、とか信じられない思い込みに浸るのも特徴です
286名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:21:14.33 ID:WOVTGlvu0
>>270
今は終身雇用なんて期待できないけど、早めに何かしら就職しといた方が良いと思う。
入るのは大変かも知れないけど、入った後は本人の努力次第だからね、僕の場合実際は大学中退の高卒扱いなんだけど
本人の努力次第でなんとでも成るよ。
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:23:31.26 ID:1XKpcaJlP
>>282
敵をつくりやすいから
288名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/26(火) 02:25:54.37 ID:3BVaX1QJ0
フリーター…
289名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/26(火) 02:27:44.58 ID:aL6qDnr40
フリーター漂流見ろ
高卒の世界の一端が垣間見れる
290名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 02:28:02.49 ID:4yzviEw5O
学歴は知識と教養を保証するものでそれ以上でも以下でもない
ここで金のはなしするのはお門違い
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 02:28:34.92 ID:wgeAS4NI0
心理的な便益、経済的な便益など何らかのメリットが得られるから人が集まってくる。
これが損得関係。
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:29:10.95 ID:vTYRRjSP0
受験って比較的平等な競争なんだからそこで頑張らないんでどうするんだって感じる
スポーツとか芸術とかの分野で結果残してないのに低学歴な奴はやるべきときにやるべき事ができないただの怠け者
生きてる価値無いよ
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 02:30:33.97 ID:sgIjCYU50
高卒を見たらゴミだと思え
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:30:40.21 ID:CP4dL1pS0
まぁ大卒で高卒の世界に入るのは苦しいだろうな
大卒で就職浪人→仕方なく高卒レベルにランクダウン就職→陰湿で過酷な苛め嫌がらせ→引きこもり
高卒で就職した奴って人格異常者が多いからな
295名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/26(火) 02:30:47.48 ID:+NEDGyU00

高卒以下の職がまた少なくなりますね

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072600027
296名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/26(火) 02:31:30.20 ID:lqI8xFuT0
どうにもこうにも(長屋)というのを見てると傘張りが浮かぶんですよ。
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 02:35:53.47 ID:uXaxteTD0
>>294
逆だよw
大卒が高卒馬鹿にして孤立しちゃって仕事もろくに覚えれない状況になって結局やめてく
出来る大卒はもちろん上がってくけどなまぁそれは今までのごほうびだし構わんだろ
298名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:36:12.19 ID:1XKpcaJlP
このまま排他的なエリート指向でいったら
間違いなく自分のところにまで被害が回ってくるだろうね
国民総鬱病みたいになるぞ
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:36:19.14 ID:Q+6J0ZIH0
高校ダブって中退したけど、33歳で会社役員、年収3240万だけどなにか?世の中学歴無い奴は、知恵を使え。ここまでくるのに苦労はなかったぞ。
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 02:37:15.13 ID:ioHxnW2X0
あんまりいい大学入れそうにないやつはそのまま高卒か専門いっとけ
下の大学にいるやつはまず雇ってもらえないと思ったほうがいい
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:38:44.73 ID:Y6Nat74N0
つーか超一流以外大学って必要ないでしょ?
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 02:39:00.33 ID:pD+wTsA60
厳密には学歴厨と学力厨がいる
学力厨は排他的ではないが、逆恨みされている
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 02:40:00.80 ID:wgeAS4NI0
高卒相手の場合は小難しい話はしないようにしてる。
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 02:40:56.38 ID:lOwLJdOW0
高卒→思考が子供のまま社会に出る
大卒→思考が大人になってから社会に出る
305名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 02:41:29.57 ID:JHlEvOl40
高校が微妙な偏差値のところで
3年間野球やってたから、頑張ってもマーチ止まり
やっぱり微妙だし無駄に感じたからペットの専門学校出て
25歳で独立して27の今年収700万ぐらい
306名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 02:41:33.06 ID:WOVTGlvu0
>>299
そう言う出任せばかり言ってるからゆうちゃんはいつまでたってもニートなんだよ
307名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 02:41:40.74 ID:YhzM+56hP
高卒でライン工ってある意味高卒にしかできない
308名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 02:43:33.90 ID:YhzM+56hP
高卒の男の嫁はほとんど高卒だよね
たまに看護婦とかと結婚している場合もあるけど
309名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 02:43:37.61 ID:4yzviEw5O
>>302
学力厨でも入学時の学力に拘る偏差値厨はカス
受験生から脳みそが成長してない
俺は学力厨だが入学時よりも大学で何を学んだがを重視している
310名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 02:45:03.36 ID:4yzviEw5O
聞いてもいない年収を語りだす奴は何が狙いなの?
高卒に多いみたいだけど
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 02:45:14.43 ID:CN5gaVqI0
>>281
そもそも日本の社会はこういう図式だから
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/k/a/i/kaisun1192/yamazaki0008.jpg
312名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/26(火) 02:45:42.69 ID:lqI8xFuT0
>>308
× 看護婦
○ 看護師
313名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 02:46:04.66 ID:YhzM+56hP
>>310
学歴コンプの穴埋めに決まってるだろカス
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 02:46:05.86 ID:fjU344/O0
研究職だと、灘卒?いらね、東大卒?いらね、修士?いらね
博士?実績は?いらね、なんだけどな
学歴とか関係ないけど周りはみんな旧帝博士だね
315名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 02:46:35.67 ID:JHlEvOl40
>>310
低いのか高いのかわかんないから
できればなんかしら言って欲しい
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:46:41.33 ID:Q+6J0ZIH0
>>306
くやしいのうw
317名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 02:47:12.15 ID:YPSs+WzsP
高卒ですが株ニートなので勝ち組だと自覚してます
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 02:49:14.14 ID:pDo6iP+L0
>>316
3240万って中途半端な数字出せば信じると思った?
319名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 02:49:29.07 ID:YPSs+WzsP
>>310
どんな生活してるかってのに年収は重要な要素じゃないんですか〜?
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:49:51.22 ID:7yK0GpwUP
年収自慢は結局のところ証拠が無いとどうしようも無いからな。
ほとんど意味が無い。
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 02:50:18.20 ID:CN5gaVqI0
51 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 01:19:44.43 ID:BWNRs7680
工業高校卒→大企業に就職が一番コスパ良い


高卒を採用してる大企業なんて存在するの?
工場の奴隷たちのこと?
もしかして社内食堂の人とか?
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 02:50:25.19 ID:uXaxteTD0
>>311
多く勉強した奴が研究とかの部署にまわる、適材適所何も問題あるまい
現場は残業やらあったりで給料も上乗せ可能だし人数比率でいったら現場の方が多くいるんだからな?
323名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 02:50:37.56 ID:X+YEufph0
高卒公務員コスパ良すぎるよな
324名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 02:51:21.00 ID:4yzviEw5O
>>315
ここ年収語るスレじゃないだろ
何故か学歴スレには年収語りたがる奴が多いが全く別物だから
経済スレで物理語ってるようなもん
325名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 02:52:00.27 ID:YPSs+WzsP
>>320
それは学歴も同じだ
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 02:52:24.42 ID:e2r+csjC0
俺の友達クソ田舎で漁師やって年収1000万円位だって、大卒の俺は都内で500万円ないくらい
327名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 02:52:53.21 ID:CN5gaVqI0
大卒がコーヒーやお菓子食べながらのんびりオフィスワークしてる頃
高卒は奴隷のように決められた時間ひたすら肉体労働をしているんだね
それなのに大卒のほうが遥かに給料がいいなんて・・・
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:53:20.57 ID:p0ahL3SR0
人生は運のみ
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 02:53:39.75 ID:proGf3Gm0
大学除籍だけど
商売やってるよ
普通よりいい生活してます
330名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 02:53:46.64 ID:YPSs+WzsP
>>324
あんた低学歴でしょ
スレタイに沿った話できないみたいだし
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 02:54:18.68 ID:zw1OJ9MY0
このスレには勝ち組の高卒さんしかいないらしいけど
同じ高卒組の同級生はやばい状況になってるのも結構いるんじゃない
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:54:33.01 ID:CSsRkJ840
定期的にこういうスレ立つけど受験勉強のいい励みになります^^
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 02:55:23.78 ID:tCVDPhc10
24歳高卒年収350
えぇ、負け組です^q^
334名無しのはず(関東・甲信越):2011/07/26(火) 02:55:28.70 ID:TP84Re1PO
かーちゃんをカツアゲ
335名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 02:55:59.68 ID:YPSs+WzsP
受験勉強なんて馬鹿のするもんだ
馬鹿は良い大学にいかなきゃ生活できないからな
頭の良い人間はその必要がない
336名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 02:56:37.98 ID:4yzviEw5O
>>330
宮廷院卒が低学歴なら低学歴ってことになるな
こんな煽ってるだけのスレタイに何か意義を見いだしてるの?
高卒がどんな暮らしをしてるのか議論しようとか?
それなら俺は興味ないから退場させていただくが
337名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/26(火) 02:57:16.01 ID:1nwQ8PDs0
>>335
株ニートになるための資金はどれくらい必要?
338名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 02:57:16.72 ID:YhzM+56hP
高卒で高収入のやつは大卒の嫁さんもらうの?
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 02:57:51.13 ID:SjJ+85PDO
Fランの大卒だけど高卒より下の扱いだよな?

どうせなら高卒で働けばよかったわ
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 02:57:56.68 ID:Dcpajjky0
>>321
いや、大企業でも普通に高卒採用してるぞ
むしろ高卒採用していない企業とかあるのかな
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:58:37.97 ID:KWoA7+4m0
親の援助と障害者年金で一人暮らししています。
今年33歳の無職童貞です。
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 02:58:58.57 ID:lnTfSYeK0
日本人て暗いね
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 03:00:51.54 ID:pDo6iP+L0
高卒じゃないけど死にたい
344名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 03:01:08.68 ID:JHlEvOl40
>>336
MITをFランとするV速で宮廷院卒が高学歴なわけがない
舐めてんのか
345名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:01:14.12 ID:YPSs+WzsP
>>337
実力次第
資金少なくても実家くらしなら格段に簡単になる
346名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 03:01:31.62 ID:QTxxhhar0
親は工業高校卒で今は社長やってるんだが
んで俺はニート
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 03:02:08.81 ID:ifAk7f4x0
高卒はまず世間を知らなすぎる。
そこからハンデがある。もちろん優秀な高卒もいるが
348名無しのはず(関東・甲信越):2011/07/26(火) 03:02:21.38 ID:TP84Re1PO
まあでもオッサンにもなって学歴にしがみついているのも痛いけどな
DQNオヤジがヤッた女の数を自慢するぐらいに
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 03:02:31.05 ID:p0ahL3SR0
人間って運には勝てないよね
350名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:04:08.49 ID:YPSs+WzsP
>>345
俺なら100万もあれば生活費10万くらいなら増やしていける
351名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:04:17.11 ID:4yzviEw5O
>>349
どんな親に生まれるか、どんな能力を持って生まれるで人生の大半が決まるからな
352名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:04:25.07 ID:wHQGGsj4P
高卒の話題:

パチスロ、競馬、車の改造。
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:04:32.75 ID:aFieMvyF0
とりあえず院で博士までとったけどそれは金にはつながらないね。 
でも大学に行くなら資格を取れる学部に行った方がいいね。そのおかげで失業の恐怖はないよ。
354名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/26(火) 03:05:39.84 ID:1nwQ8PDs0
>>350
下げムードでも稼げる?
空売り必要かね?
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:06:00.13 ID:tCVDPhc10
>>352
高卒の話題が打つ、食う、飲むってのをよく見るけど
大卒は何の話をしているの?
356名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:06:27.02 ID:4yzviEw5O
>>353
今はポスドク?
確かに資格があれば多少の無理はできるな
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:06:40.85 ID:Dcpajjky0
>>344
こういうつまらんネタ書いてる奴ってなんなの?
いい加減そのネタしつこくてうざいんだが
358名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:07:46.08 ID:YPSs+WzsP
>>354
戦術の幅は広がるけど必須ってわけでもない
ずっと下げてても反発する局面はあるから買いだけでも十分やれる
反発しないような相場がきたらむりだけどなw
ありえない話だけど
359名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:08:00.91 ID:4yzviEw5O
>>355
パチスロの話題はしないけど食べ物については話すぞ
たぶん日常会話なんて大差ない
360名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 03:08:45.94 ID:pDo6iP+L0
>>355
2ch、アニメ、ゲーム
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 03:09:09.49 ID:uXaxteTD0
>>355
特撮とポケモンの話したぞw
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:09:40.20 ID:aFieMvyF0
>>356
少し前まで大学で助教やってたけど、今は民間で勤務医だよ。
気楽に働けて割と満足してます。
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:10:31.95 ID:Dcpajjky0
>>355
とりあえず朝やってたニュースについて話す
今だったらなでしこJAPANとかオールスターとか円高とかについて話すことが多いな
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:12:08.11 ID:proGf3Gm0
謙虚がいちばんです
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:12:10.94 ID:tCVDPhc10
職場高卒だらけだけど、大卒と会話の内容変わらんな
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:12:29.98 ID:utwjBUmY0
高卒でも大卒でも親の財力があれば最強
一生ニートできるし
次いで公務員かな
大学卒業してろくな会社に入れなかったら何のために大学出たんだってなる
でも高卒よりかは保険がある
367名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:13:00.13 ID:4yzviEw5O
>>362
医学部か
医学部の資格、博士事情は特殊だからな
368名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:15:40.10 ID:4yzviEw5O
>>366
大学は就職予備校じゃないぞ(まあ現状じゃ強くは言えないが)
高卒でも年収高いとか株やって勝ち組とか言ってる奴は知的好奇心を養えなかった哀れな奴等だと思うわ
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:17:37.60 ID:VUuGxAVr0
俺の親父高卒だけど市議会議員やってるよ
話してても別に頭悪いとは思わないしちゃんと人間できてるし立派だと思う
高卒だから〜、大卒だから〜っていう枠組みでしか考えられない人の方がよっぽど視野狭いんじゃないかと思うよ
370名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 03:17:55.83 ID:cv6a7QoO0
高卒って頭悪い癖にプライドだけは高いよな
あ、頭悪いから自分の無能さが分からずプライド高いのか
371名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:19:53.12 ID:YPSs+WzsP
>>368
俺はそういう価値観しかもてないあんたでも哀れだとは思わないよw
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 03:20:24.85 ID:ZgCMXx6k0
体力があるなら高卒も悪くないな
体力ないやる気ない奴はどんどんやめるから一定の枠がある
大卒は数が増えすぎて企業からすればよりどりみどり
バカ大卒だとバイト生活に堕ちる
373名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 03:20:30.29 ID:lzHeosRyO
スレタイを理解せずに学歴話してる奴はお馬鹿さん
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:21:42.23 ID:k0y9cJdc0
大学で食う便所飯は美味そうだな、行けばよかった
375名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 03:21:47.40 ID:JHlEvOl40
やっぱ学歴って気にする人多いんだな口に出さないだけで
知的好奇心なんちゃらは知らんが学歴ってそんな大事か
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 03:22:58.10 ID:2O5pCCkt0
>>369
昔の人間は高卒で就職するのが当たり前だったからな。
今は資格がない高卒なんてフリーターにしかなれんし、大卒だっておつむが中学生レベルの奴ばかりの時代だ。
377名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 03:23:07.95 ID:I2spZZMI0
親に寄生しながら生きてる
378名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:23:37.38 ID:4yzviEw5O
>>375
学歴は重要ではない
問題は最終到達点
また、最終到達点は金ではない
379名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:24:08.92 ID:YPSs+WzsP
>>375
今の教育って学歴の高み目指すためのものみたいなものだからね
大事かどうかは知らんがテストが出来る人間かどうかの基準にはなる
380名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 03:24:52.09 ID:IkkEwq5vO
工場労働
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:25:28.46 ID:H+L2keMA0
マジレスすると大手の役員やってます
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 03:25:44.39 ID:FxpElRUGO
仕事して給料貰ってそれを元に生活してますが
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 03:26:41.83 ID:lMnYfgSU0
高校普通科の癖に高卒の奴って何なの?馬鹿なの?
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 03:26:52.17 ID:O6+RyV8S0
東京に出てきて、一流大学→一流企業に勤めている奴より
高卒で地元で就職した奴の方が大きくてイイ家に住んでいるよ。
東京圏って何でこんな家高いんだよ。
地元では敷地面積100坪、床面積50坪の家に住んでいる奴とかゴロゴロいるよ。
東京ではなく、少し郊外に出た千葉松戸でもそんな家を建てられないよ
何の為に勉強したんだか分かりやしない。
385名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 03:27:11.78 ID:JHlEvOl40
>>379
まぁ勉強ができる人は立派だと思うし
人間ができてるんだとは思う
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:27:39.61 ID:qXm6LqdN0
工場勤務で200マン、限界きそう
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 03:28:18.47 ID:lMnYfgSU0
46 :学生さんは名前がない:2011/03/23(水) 10:16:58.96 ID:C+APMchJ0
高卒「学生時代にさあ」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「え・・・」
大卒「生徒時代だろ」
高卒「はい・・・」
388名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/26(火) 03:28:26.45 ID:Kicl8donO
公務員
389名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 03:28:33.40 ID:4yzviEw5O
金は生活するためのツールでしかない
金を稼ぐ事が目的になってるやつはここが分かってない
金を稼ぐ事を目的にしてしまうのは生活することを目的としているのと同義
生活することを目的としてしまうと生活する事に意味を見いだせなくなる
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 03:28:37.68 ID:ZgCMXx6k0
学歴どうこうより仕事ができるかできないかだからな
うちの職場には派遣だけど誰もかなわない神のような奴いるよw
391名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 03:29:18.82 ID:uiSHq7/I0
学歴よりもコネの方が強い
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:29:43.58 ID:2NdSC8wX0
24才工場勤務で500万
これだけだと良さそうだが、当然夜勤有りだからな…楽なのは最高なんだが
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:29:51.16 ID:xIbBd6sM0
一部上場企業勤務 37才技能職で年収600万程度。
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:30:35.39 ID:Dcpajjky0
>>384
でも
地元の宮廷→地元の一流企業就職
の人にはかなわないよね
涙ふけやよ
あんたら大卒コンプレックスひどいんよ
395名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:30:48.61 ID:YPSs+WzsP
>>387
高卒って大学中退も含むんだろ
396名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/26(火) 03:31:04.36 ID:Kicl8donO
みんな公務員試験受けろ
楽勝だぞ
397名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 03:31:50.65 ID:4LBgee5e0
>>12
もうお前2chこなくていいよ
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 03:31:51.48 ID:Wfizh0DHP
役所で働いてるわ
毎日定時であがれるから楽
399名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 03:33:47.74 ID:bRIF1M0v0
高卒公務員最強
400名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/26(火) 03:34:38.39 ID:+x5IufEE0
中卒でも生きとるでー
401名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 03:35:00.47 ID:O6+RyV8S0
>>394
俺にレスしてんの?
だとすると、君は読解力無さそうだね…
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:35:54.44 ID:tCVDPhc10
コミュ力>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学歴
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 03:35:59.77 ID:TgsOj1Kq0
              . ,,, . ,,,
            /::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::  /\:::::::丶
          /:::::::: /   ━ ::::\  
          ノ:::::::/ <・>, 、<・>::: : :|  
          |:::::/  ,,ノ(、_, )ヽ,, ヽ;;::/
          | /   )トェェェイ(  |::/    
           \   ヽニソ  //
             /T 丶ー----一 |\ー─-‐--〜、
          |  \          /  >        |入
         _,,.. <ヽ  ___>へ  //       |/  ` .
     /       ̄    \|/ |           |
      /     \         |C|         ∨
      ||< ⌒ヾ ∨       ヽ__>        |    _\
     ∨       _                 ∨ / ─ 、ヽ
     ∨ア  ̄ ̄ (ヾ\      _,,..   -‐ ''"⌒\}/ /    V!
      ∨    / >-─ '''"         >、 ノ '⌒     '!
      ∨   / /             彡イ_,,.;;;彡        ノ
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/26(火) 03:36:37.17 ID:D1cVBPwQ0
高卒で仕事転々として人生オワタと思ったけど、今の会社に入ってよく分からないけど、
いつの間にか年700万超えてた。
入る会社で運命を分ける、中小企業は
405名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 03:37:15.12 ID:1VpoyyUT0
大卒だったら上限の限界はないが
高卒は限界あるからな。上を目指そうとしても世間が認めてくれないしな。
406名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/26(火) 03:38:14.92 ID:h+ssLrQO0
高卒や中卒は学歴よりも勉強ができなかったことに劣等感を持ってる
407名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 03:39:07.26 ID:JHlEvOl40
>>389が何をわかってんのか知らないが

嫁に良い生活をさせてあげたい
美味しものが食べたい
家を建てたい
ランボルギーニに乗りたい
趣味を充実させたい
これらをひっくるめて生活だろ
これを目的にしないで何目的にしたいのお前は
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:40:04.00 ID:Dcpajjky0
>>401
うるせーよ、半島人
俺にレスしてんじゃねえよ
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 03:40:20.52 ID:pD+wTsA60
プッwww土人丸出しwwwダセェwww
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 03:41:47.77 ID:pD+wTsA60
嫁に良い生活をさせてあげたい ←馬鹿のほうが辛い
美味しものが食べたい ←不要
家を建てたい ←不要
ランボルギーニに乗りたい ←不要
趣味を充実させたい ←金不要

プッwww
411名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 03:43:04.26 ID:3sS7byUC0
そろそろ寝とけよw
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 03:44:45.19 ID:CKZwQKt20

 学歴厨には職歴を聞かないのが
 男の優しさ
413名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 03:44:54.61 ID:YhzM+56hP
>>409
でも最近の女からしたらバカのほうがコントロールしやすい、という考えもできるな
414名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/26(火) 03:46:36.67 ID:CH3eFg7ZO
>>410
オナニーでもしてさっさと寝ろよ原始人さんwww
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 03:46:55.51 ID:yyg38Q/40
ネトウヨが振り込め詐欺の実行犯をして、高卒が振り込め詐欺の出し子をしているくらい分かるだろ。
416名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/26(火) 03:47:19.97 ID:YPSs+WzsP
職歴無しです
バイトさえしたことないです
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:47:55.64 ID:utwjBUmY0
このスレ見てると逆に大卒のコンプレックスを感じる
大学全入時代だから余程いい大学でないと金と時間を無駄じゃないかな?
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 03:48:06.45 ID:O6+RyV8S0
>>408
君が俺にレスするからじゃんw
419名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 03:49:13.98 ID:c7R0vdIMO
コンプ丸出しのやつって他人が暴発するまで気づかないし、気づいたとしても納得しないウンコタレブーが多い。

そのくせやたら他人をアスペ呼ばわりしたりするよな、
ほいほいおだててくれるブスばっか相手にしてねーで当事者意識持てよ。カス
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:49:19.44 ID:5/OJh0G/P
大卒は今の自分の給料で誇ればいいよ
ろくでもない額が多数だろうw
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:49:21.77 ID:AAva9WGJ0
俺高卒だけど資格取りまくってるよ
取り合えず皆が大学4年間行ってる間にフリーターしながら独学で勉強してた

正直そこらの新卒大学生より能力高い自信あるよ
まあ一般的な勉強は大学生の方が出来るだろうけど
422名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 03:49:42.52 ID:lzHeosRyO
平日のこんな時間に何度も書き込みしてるような奴は……察してやれ
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:49:46.65 ID:NgU6eeAj0
高卒だけどIQ125あるぜ!


ネット診断だけど(^^)v
424名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 03:50:12.89 ID:JHlEvOl40
学歴とかこの手の話題は一生消えないんだろうな
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:50:20.82 ID:Dcpajjky0
>>418
         __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/ (●) ..(●
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:50:27.71 ID:VUuGxAVr0
>>417
だよね
大卒が一方的に「高卒がコンプレックスを持っている」と思い込んでいるパターンが多くみられるよね
427名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:51:16.25 ID:NgU6eeAj0
>>424
社会人になって30超えたら意味ないから大丈夫だよ
428名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 03:52:08.57 ID:YhzM+56hP
>>421
で、その資格が仕事に活きてるの?
資格貧乏?
429名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 03:53:13.05 ID:ETLQq7Ui0
どこの大学出ても30代独身とかざらにいるからな
父親参観とかどうするんだろ?
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:53:48.24 ID:Dcpajjky0
>>427
でも低学歴は「俺が出世できないのは低学歴だからだ」とか
言うよね

まぁ、実際出世してる人のほとんどは一流大学卒なんだが
たまにしょぼい大学でも出世してる人いるから涙ふいてほしい
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:55:05.04 ID:AAva9WGJ0
>>428
いやまだ実はフリーターなんだ
もうちょっと取りたい資格あるから就職はまだしない
正社員になると時間に制約がでるからね
まだ俺は若いし余裕あるから
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:55:23.23 ID:NgU6eeAj0
>>430
デザイン系の自営業なんで出世とか考えたことないなw
433名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/26(火) 03:56:05.52 ID:OKPJaR2PP
高卒トラックドライバーだけど正直3流大学新卒より人生楽しんでるし勝ってると思うわ
あいつら毎日へこへこ頭下げて胃キリキリいわせて手取り20万、ボーナス一月分とか笑える
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 03:56:51.99 ID:5/OJh0G/P
>>432
デザイナーならアートディレクターに進化できるだろう
435名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 03:56:54.45 ID:YhzM+56hP
>>431
余計な世話だけど就職してから資格とったほうがいいとは思うけどなぁ
時は金なり。若さはどんな資格よりも強い
436 【九電 55.7 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (福岡県):2011/07/26(火) 03:57:20.83 ID:pUOntsmj0
高卒とか人生最大の恥だろ、中卒で上等
原発の安全神話と似たようなもので釣られてるよ
437名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 03:57:35.26 ID:lMnYfgSU0
親にどんな教育されたら今時高卒(笑)みたいな糞ゴミになるの?
438名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/26(火) 03:57:56.76 ID:oxzTx9jk0
高卒集団の方がマジで楽しそうなんだよな。肩肘貼ってないから昼休みにサッカーするとか、休みは皆で海に行くとか、そんなん。
付き合い嫌いな俺にゃ無理だが
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 03:58:57.10 ID:NgU6eeAj0
>>434
野心ないし。
ほどほどのお金と沢山の自由時間。最高だよ。
440名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 04:01:47.79 ID:YhzM+56hP
>>437
親戚一同高卒
知っている大学は東大と早稲田と慶応

そんな感じじゃね
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 04:04:06.05 ID:5/OJh0G/P
>>439
まぁ自分でやるとそのほどほどの金が難しんだけどな
ちなみに稼ぎどれくらい?
俺も自営しようかなと思ってるもんで
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 04:07:11.86 ID:AAva9WGJ0
んじゃ、俺は資格の勉強するわ

高卒でも大卒でもどうでもいいけど、こんなスレに常駐してる暇があったら勉強しろよ
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 04:07:28.71 ID:NgU6eeAj0
>>441
相方と二人でやってて、向こうが営業
やっぱ営業がものを言う、学歴は関係なし
金額は折半で自分の取り分が月25万〜
今月は多くて42万円だったw
優秀な営業のお陰だよ
444名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 04:13:52.74 ID:0LEHfOFU0
>>442
こんな時間に人に偉そうな事言ってる暇あったらさっさと就職しろよ
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/26(火) 04:15:42.47 ID:Tx/St62g0
収穫だけを顧みて、耕すのは望まず
俺の事すぎて吐きそう
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 04:23:29.55 ID:GsmSDrl+0
親戚一同l高卒で大卒はFラン。中卒はおろか前科者ありがデフォ。
学歴なんて関係ないと言うが、学歴に付随する人間関係も大事だよね。
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 04:26:42.58 ID:H7OC9g0T0
中卒のDQN率は鉄板だが、大卒の引きこもりニート率ってどんなもんだろうな。
448名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 04:34:07.48 ID:Dcpajjky0
>>432
デザイン系の自営業ですか^^;ふーん^^;
449 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 04:36:09.84 ID:ownsUvUmO
高卒フリーターだけど学歴コンプで死にたい
もう22歳だし今更大学行ってもなぁ…
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 04:36:21.00 ID:NgU6eeAj0
あれ?なんか問題あった?
451名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/26(火) 04:36:53.39 ID:80cYffIUO
いざとなったら生活保護
452名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 04:40:29.95 ID:g0d74O7RO
>>449
医学部に行け。
金も名誉も手に入れられる
453449(福岡県):2011/07/26(火) 04:47:40.44 ID:dIHylV2/0
>>452
私立行く金ないし国立行く頭もねーよ
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 04:47:41.69 ID:BkPE9mbj0
高卒より院卒ニートの方がはるかにやばいだろ
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 04:47:52.62 ID:SPe01D+70
普通の給料もらって普通のボーナスもらって
年上だが大卒の後輩も敬語使ってくれて仲良くやってる

でも親の都合で家をローンで買ってそれでも金は貯まるが結婚した後考えると面倒くさくなって
28だが未婚
456名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 04:49:11.31 ID:vgoN0mJu0
高卒(失笑)

大学なんか腐る程あんだぜ?
どんだけ馬鹿なんだよ?
カネなきゃ奨学金あるやろ
457名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 04:52:01.39 ID:dO2liEuHO
>>449
慶應早稲田以上なら珍しくないよ
そうやって諦めてるうちに20代後半になって本当に終わる前に再来年目指して受験してみろって
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 04:52:31.36 ID:uT4lxqvdO
>>449
ガチ四浪の俺がいる
一緒に頑張ろうぜ
459449(福岡県):2011/07/26(火) 04:57:21.89 ID:dIHylV2/0
>>457
まじですか
早慶いきたいかも

>>458
医学部志望?
お互いがんばろう
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 04:59:13.91 ID:kvQae4W30
高卒は最初から大学とか眼中にない、というか自分は賢くないから大学は行かないってさっぱりしてる

若くして金稼いで仕事も順調な高卒を見ると
焦りと嫉妬もあるけど、狭い視野と将来性を考えない短絡的なところにイラってする

一昔前だと高卒は大卒の奴隷だと言われて、高卒と大卒の間に大きな壁があった

学歴に拘る親は大体この世代

それが今では教育の質が落ちた上に人数が増え過ぎて、大卒の価値が暴落

高い金だして大卒を雇うより、そこそこの賃金で高卒を雇って育てた方が安上がりって考えになってしまってるからね
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 05:01:42.12 ID:NgU6eeAj0
>>456
身近に大卒でニート二人も知ってるよ・・・一応二人とも六大学卒
学歴は一流企業と公務員(官僚候補)に新卒で入る為の整理券だよね?
他に使い道あるのかな?
それもドロップアウトしたら高卒と同じスタートに立っちゃうしね。
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 05:03:02.26 ID:I6LaJAbsP
アフィブログ
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 05:33:55.23 ID:SPe01D+70
>>460

まんまだな 中学の時もあんま勉強せずギリギリでやり始めてそこそこの高校に入り
高校も勉強嫌いでバイトばっかやってた 先生は「お前は就職だろ?」て言われて
サークルとかに興味があった俺は「大学とかって簡単なのあります?」と言ったら
「あ!?」と面倒くさくしてたから「しゃあねえか」とあっさり就職を決め
その就職も特にやりたい事がなく先生のおすすめにおまかせ
面接に行ったらなぜか気に入られ今に至る

まぁ始めは血尿でる位胃が痛かっしやめようと思ったけど世間知らずなのが逆に良かったな
多分その頃2chみてたら多分やめてるわ
464名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 05:47:42.48 ID:3o2uzdip0
ずっと7年間実家寄生でニーとしてるよ、一年留年(バイト)したけど
正直、働くって時間の無駄だとおもって割りとすぐやめた
自分で好きなもん食えるのはいいけどね
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 05:55:00.97 ID:k8FeCG2O0
>>18
おまえんちのかーちゃんマリオのブロックだったのか
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 05:57:13.63 ID:Ap/A+OsE0
まあ普通に生きていけるよ。
要はその人間の能力次第
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 06:23:07.92 ID:uzQi9IwW0
>>240
新参乙
468名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/26(火) 06:29:57.93 ID:+q1fQbb50
>>248
……
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 06:36:09.72 ID:BhL0Sf8B0
正規雇用された事はない
470名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/26(火) 06:41:00.42 ID:hdm4OTPxO
公務員が勝ち組
やらなんやら言ってるけど

勝ち組は医者、獣医、薬剤師、放射線技師、税理士、一級建築士、教師とか国家資格持ってるやつだろ
資格持ってたらつぶしがきく

普通に大企業入ったり公務員なっても辞めたら終わりだからね
471名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/26(火) 06:42:56.88 ID:6qQtRAE60
大卒でも変なの多いよね
472名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 06:49:25.42 ID:YhzM+56hP
>>470
放射線技師って勝ち組じゃないよ・・・
金の面はいいけど
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 06:51:12.75 ID:0yBPyfFV0
フリーターの人間を否定する気はないが、
フリーターの方が良いってやつは目を覚ませ
10年後後悔するぞ
474名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/26(火) 06:53:10.67 ID:pPKihx8c0
うちの弟は溶接工から設計に引き上げられた
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 06:53:27.99 ID:R3jvU15K0
年収280万だった父は子供殴って憂さ晴らしして生きてたよ。
476名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/26(火) 06:55:11.76 ID:S2f6V9Ka0
高校の週5日+部活動の生活に慣れてるまま就職するのはある意味良いかもしれない
大学生活に慣れたあとじゃ就職してからの生活がキツすぎる。
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 07:25:46.46 ID:s/M6dV0P0
普通に地方の優良企業に入って年収400万くらい
478名無しさん@涙目です。:2011/07/26(火) 07:38:26.61 ID:Lm3G10lJ0
>>1
FXと株。お前の親の数倍は稼いでると思うよ^^
479名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 07:45:47.35 ID:OVAWyrFe0
高卒で25まで自営。ケガして廃業。
一年ニートしてから派遣バイトでインフラ系グループ会社へ。
ちょうど団塊大量退職で試験受けて中途採用。
去年昇進して移動になったけど部下や派遣は8割大卒。
人生運だなと思った。
480名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 07:48:37.33 ID:OCjuZqX3O
生産者やってる
机にむかってダラダラと生産性のない仕事よりよっぽど社会に役だってる
と日々自分を騙し騙し生活してる
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 07:56:07.24 ID:hsMdvad00
楽しんだもん勝ち
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:00:30.74 ID:VS5RwGHa0
普通に仕事して普通に結婚して普通に嫁とラブラブちゅっちゅーな生活で大変幸せだわー
483名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/26(火) 08:04:20.43 ID:NHQZy+FxO
エンジョイ&エキサイティングがモットーです
484名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/26(火) 08:04:28.57 ID:YhzM+56hP
>>482
そして子供も高卒か
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 08:05:57.37 ID:uDcu3+xh0
チーっスガチ中卒っス
若い頃は鉄骨とか運んでたけどなぜか今オフィスでPCの前にいるよざまぁみろ
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:09:00.72 ID:7+Sedkxl0
>>355
高卒でもキャバやら風俗やらの話題を出せばランクが上がる錯覚に陥る
487名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 08:17:10.05 ID:szuTlMBPO
上の世界を知らないって すごく幸せだよ
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 08:19:44.60 ID:uVJxlmoM0
正社員の8割が大卒

この事実だけで充分だろ?
宝くじ当たるくらいの成功してる奴もいるんだろうが
当たらない奴がほぼ100%ってことを忘れるな
489名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/26(火) 08:32:57.00 ID:H3njzkrr0
仕事柄接客業の人と接するがまず高卒
エアロバキバキとかそんな感じの
490名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/26(火) 08:38:16.95 ID:NAONY3OU0
俺は高卒だから知らないけど
大学もピンキリだから下手なとこ卒業してると逆に高卒よりコンプレックス抱えるんじゃないの
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:38:23.79 ID:nh5NC9i90
なんだよおまえら旧帝卒じゃねーのかよ
受験ネタにはワラワラ群がるくせに
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 08:41:04.95 ID:sbDSnIxj0
>>488
法的に自由に解雇できるんだったら大卒だろうが中卒だろうが
関係なく採用するんだよな。
わずかな可能性UPのために大卒採用しなきゃいけない。

最近は大学で燃え尽きたやつがかなりいるんで困るんだよな・・・
493名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/26(火) 08:42:49.11 ID:71jppoiU0
価値観によるだろうが大企業工員なら大卒でブラック行くよりは100倍マシだな
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:45:06.63 ID:FDIJHN1j0
高卒で大手製造メーカに入った友人は勝ち組
大卒で氷河期に当たった俺は負け組
それでいいだろうるせえな
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:45:20.23 ID:bGgcM6V80
高卒で出版社に勤めることできるの?
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:47:12.62 ID:pUOntsmj0
帝京大学行ってる。本命の日大落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

497名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 08:50:24.67 ID:URxIUnhBO
>>488
そんなに大卒率高いんだ。ビックリだなぁ
夫婦ともにオール公立で、高卒公務員と、専門卒看護師の夫婦だから、あんま学歴なんて大事に考えてなかったな
498名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 08:52:21.77 ID:cPEgBAGY0
>>497
多分うそだと思うぞ。
日本の大学進学率を考えれば。
499 【東電 55.7 %】 (チベット自治区):2011/07/26(火) 09:04:23.18 ID:EN4moeZI0
>>125
俺は二年目額面40万でしたわ。
もちろんスーパー残業あり。富士通です。
500名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 09:05:51.54 ID:3pEmTNN90
自営
32歳で年収800〜1400
今年はこのままだと900くらい
景気悪すぎ
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 09:54:13.19 ID:aBFxD7CM0
>>1
就職するという事だけなら高卒でも普通に就職は出来る。
大卒の方が就職しやすくはあるが、大卒→正社員ルートだけが就職じゃ無い。
中には高卒でかなり出世する人もいる。
自営業で稼ぐという方法もある。
502名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/26(火) 11:01:52.60 ID:8Hgi/i7+0
専門学校って高卒と同レベルというか高卒より酷いんじゃね?
どうなん実際
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 11:05:47.81 ID:AKb/MBj10
学歴より要領がいい奴が出世もする
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 11:07:07.29 ID:2V2kAqqi0
またf欄の下見て安心スレか
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 11:10:38.02 ID:qpLZQEcM0
仕事してるに決まってるじゃん
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 11:11:53.72 ID:he6tpaCn0
高卒はまだ仕事があるけど、Fランは仕事無いよね。
Fラン行ったら公務員になるしかないのに。
507名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 11:17:00.14 ID:8+0gQkmk0
高卒公務員だったけど、仕事やめてニートしてる
就活も公務員試験受けただけだから、民間企業はどうやればいいかわからねぇw
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 11:19:32.76 ID:Rk7ZcRQB0
自営の奴はなんの自営やってんの?
俺は親から引き継いだ焼肉屋三代目。
509名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 11:21:07.43 ID:zBW7WGPh0
高卒消防士ですが生活出来ません
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 11:23:59.38 ID:atuw1S+yO
中卒で月収180〜200万で、すいません。

同窓会とかで良い大学出て大手に入社した奴らがいつも、中卒に負けた!中卒に負けた!と酒の肴にされる。
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 11:25:43.70 ID:yPNgK/xS0
高卒ならまだしも中退とかって何してんの?
ニュー速以外で
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 11:27:08.50 ID:mxsy3J+v0
底辺高校をお情けで卒業したような落ちこぼれで、25歳まで半ニート。こんなんでも結構なんとかなるもんだ。
DQNかコミュ障しかいないような小汚い工場だけど、残業代も出るしボーナスも出る。
「そこそこの大学」ってのが一番救いがない気がする。
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 11:29:02.25 ID:570bsO1b0
想像力の乏しいやつだな
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 11:29:16.63 ID:rYagZ9m70
高卒はキツいぞ。低収入でOKと公言してる階級だからな

こんなに学歴差別があると分かっていれば、猛勉強していい大学目指したよ…
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 11:42:27.66 ID:aX33mGOo0
>>76
>でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を
>見ると、俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
このコピペ見る度に、「お前がいい店おごってやれよ」と思ってしまう。
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 11:48:04.18 ID:pJRdzsfR0
早慶のコスパの良さは異常
いろんな地域から優秀な学生を集めてるおかげで、どこの地域いっても一流大学っていう認識と知名度がある
卒業後も個人のやりたいこと次第で、あらゆる業界に進むことができるし、潰しがきく
学生の可能性を広げてくれるいい大学だよ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 11:53:26.96 ID:ahzdKGqe0
俺は高卒だよ。 それも定時制だよ。
それでも来年からは
月/10万円の年金だから余裕だわ
大卒なんていっても
これからは年金も当てにならないから
払うだけで いくら貰えるかわからない
お前等が可哀相だよ

518名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/26(火) 11:54:10.05 ID:lqI8xFuT0
>>472
放科にはいつもお世話になってます。
胸部単純X線入ります。

医療関係者は勝ち組とは言えませんよね…
馬車馬ですよ、しかも人参も吊るされていない…
519名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/26(火) 11:56:48.33 ID:Iq+AhbfQ0
うんこくってる
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 11:57:14.77 ID:mxsy3J+v0
>>515
お前って国語の成績悪かっただろ?
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 12:05:04.52 ID:fQyiSuy/0
>>500 税金減るからいいじゃん
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 12:07:40.15 ID:jKs1TQPS0
中卒の俺がさっそうと登場
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 12:08:21.73 ID:5fssME200
中卒ニートの俺も登場
524名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 12:09:38.69 ID:QL0sUVL7O
中卒だよ
内装やってる
一応社長
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 12:11:27.03 ID:0ugC5FSG0
今年41親に寄生してますwサーセンwひひひ
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 12:12:09.05 ID:QejRR4Jh0
高卒はバブルで大卒は氷河期の世代は例外
通常は大卒だろ。Fランは除くけど
527名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 12:13:28.80 ID:n2XB/JHhO
高卒の友達は結婚して子供も出来て幸せな生活してる
国立大卒の自分はフリーターで貯金0の保険料も滞納してる底辺
528名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 12:13:35.27 ID:diu7fTN+O
高卒「あー大学行っときゃよかったわ〜」
529名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 12:14:23.79 ID:2SKvPN8n0
普通に事務職の会社員ですけど
530名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/26(火) 12:15:19.38 ID:Wnk33w8EO
25歳高卒職歴無しのニートだよ!
みんな、元気出してね!
531名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/26(火) 12:15:22.92 ID:ud28exwL0
遺伝
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 12:16:00.19 ID:qnneYFaw0
自営業ですよ。
収入は月80〜150万てとこです。
あー大学行かなくてよかったわ〜
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 12:16:12.76 ID:6W9WtyMN0
高校中退なので生きていけません
でも女なのでなんとかなってます
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 12:18:06.41 ID:YtTmXrau0
>>510
年収200万行かない大卒って単に就職できてないやつだろ
535名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 12:18:34.04 ID:hcBWJSzd0
俺高卒だけどプログラマやったりパソコン修理やったり
今は賃貸経営やってるよ
孤独死してもしばらくは入金され続ける
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 12:21:53.58 ID:7HT0kxTs0
中卒だけど、バイトもなければ当然就職もできない
面接なんかは2分で終わる
日雇いや派遣ですらお断り状態
なんでちゃんと高校出とかなかったんだって航海してる
履歴書で唯一自信を持ってかけるとこなんて、趣味のとこだけ
「趣味は戦争ゲームです
とあるクランに入ってます
そこで僕は頼りにされてます。大体一日10時間ぐらいやってます
仲間うちでは廃人や、プロを超えたプロと尊敬の念を集めてます」
だけだもんなぁ
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 12:25:06.84 ID:ScOJrTXr0
肉体労働で今日もメシがウマい!
538名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 12:26:19.05 ID:k3GA9ad4O
高卒公務員だが、10年近く働いてやっと年収300万になったとこだ
実家にいられるうちに貯めとくさ
539名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/26(火) 12:28:34.37 ID:rjlArzpa0
>>536
中卒関係ないじゃん
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 12:28:36.84 ID:mxsy3J+v0
>>534
お前って国語の成績悪かっただろ?
541名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/26(火) 13:13:01.36 ID:hTyDuDSD0
調査士の資格とってすぐ大学中退したわ
いまはけっこう儲かってる
542名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/26(火) 14:09:40.80 ID:h1MLbE8N0
>>534
お前って国語の成績悪かっただろ?
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 14:12:22.52 ID:VUuGxAVr0
>>534
やだ・・・この人かっこ悪い・・
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>536
神奈川なんだから履歴書書かなくてもいい仕事なんていっぱいあるだろ
絶対違う原因で落とされてる