スガキヤラーメンが嫌いな人に出会った事が無い。もしや攻守最強ラーメンでは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

あなたが選ぶ!! ラーメン王座 in Highway

NEXCO中日本のグループ会社、中日本エクシスは、サービスエリアやパーキングエリアで販売されるラーメンを
対象としたコンテスト「あなたが選ぶ!! ラーメン王座決定戦2011 in Highway」を7月30日から8月31日まで開催する。

このキャンペーンは、同社管内の120エリアで提供される選りすぐりの全123品のラーメンの中から、食事をした利用者による
投票で「ラーメン王座」を決定するもの。

ラーメン王座に投票した人の中から抽選で「NEXCO中日本厳選ご当地グルメ」が100名に、「日帰りバス旅行」が200名に当たる。
また、優勝予想クイズの正解者の中から抽選で30名に「JTB旅行券(1万円分)」が当たる。

中日本エクシス(株)は、各エリアにおいて提供する食事の味・品質の向上を目指して「SA・PA 美味しさ向上プロジェクト」に取り組んでいる。
今回のキャンペーンは、アンケート結果から利用者の評価を徹底検証し、SA・PAで提供するラーメンの味・品質を改善して実施するものと説明している。
《レスポンス 編集部》

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000006-rps-bus_all
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 11:33:30.23 ID:Wx4U19Xc0
聞いたこともない
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:33:48.30 ID:5SZWIpvw0
特別旨いわけじゃないが、
たまに喰いたくなる
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:33:59.86 ID:D1/aPGJgi
すぐ伸びるから大盛は高速で食べないといけない
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 11:34:03.86 ID:XN9Rc+FL0
店によって味違いすぎだろ
美味い店舗と不味い店舗の差が激しい
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:34:16.71 ID:aIJYvjce0
スガキヤを知らない
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:34:42.47 ID:GSwuaG510
すっがっきっや! 海老てーーーーーーーーーーーーーん
鍋・うどん
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:35:02.18 ID:z4ayFo0V0
スガキヤ食ったら下痢するんだけど。
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:35:09.02 ID:uGkwvwzw0
ドラえもんの映画見た後スガキヤ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:35:23.01 ID:/iEhzU8e0
スガキヤラーメンに出会ったことがない
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:35:29.74 ID:aSAyk7ED0
五目ご飯とソフトクリームがないと完全体には成り得ない
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:35:38.46 ID:PHzuVErm0
スガキヤって何だ
13名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:35:42.38 ID:TkvAMKoM0
スープがうますぎてゴクゴク飲んでしまうから困る
あと店で食う奴とカップ麺がまったく同じ味なのも良い
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 11:35:57.42 ID:kMYm67e+O
西日本方面では有名なの?
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 11:36:05.68 ID:AOhOMp1H0
どこの店だよw
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:36:15.56 ID:iDLXQFz20
愛知だけだよ
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:36:29.63 ID:P2G6dpPL0
×ラーメン
○おやつ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:36:36.21 ID:MgB2HtY80
袋の味噌煮込みだけは認める
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:36:37.50 ID:nMkFnMbA0
食ったことがない
マヨネーズが載ってるんだっけ?
20 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (栃木県):2011/07/25(月) 11:36:47.91 ID:zXlCxpTk0
聞いたことはある
それだけです
21名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/25(月) 11:36:48.04 ID:68+FmhFo0
無鉄砲とか二郎系のほうが美味い
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:37:03.69 ID:f1xTvjaY0
ケミカルなスガキヤはナゴドいくときはいつもくうわ
23名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 11:37:09.19 ID:Ep+bvqMe0
ラーメンにアイス入ってるやつだろ
名古屋は変な食い物作んじゃねぇ
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:37:11.42 ID:kIGKealC0
スガキヤってどこにあんの?
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:37:18.35 ID:Lz2mOOxO0
そんなことより雨すげえええええ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:37:19.32 ID:1oOFxCLy0
スガキヤは神!
二郎は豚の餌w
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 11:37:23.83 ID:Hpii2tGj0
たぶんカップヌードルにかなわない
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:37:26.94 ID:n8SGi3kOP
インドの宮殿
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 11:37:28.02 ID:916XcF6PO
金沢文庫のユニーにあったな。
ガキの頃はご馳走だったぜ。〆はもちろんソフトクリーム
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:37:46.74 ID:ih+q5lm80
スガキヤの特製ラーメンこそ最強と思ってたんだけどな
最近やたらコショウな感じで麺がモチモチしててちょっと微妙
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:38:04.41 ID:ydpyGGDX0
関東から全撤退したよね つまりそういうこと
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 11:38:23.50 ID:Y/UU6D6Y0
結構店舗あるんだな。大阪で見た事ないけど郊外ばっかりだ
http://www.sugakico.co.jp/shop/
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:38:24.25 ID:nrRpfFbe0
そもそも全国的じゃない
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:38:38.95 ID:37J0Mx2f0
うまいね普通にそんだけ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:38:42.38 ID:8eizPQeQ0

あの嘘くさいチャーシューが逆にいいよな。

あれで本格チャーシュー入ってたらドン引きやわ。
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:38:46.80 ID:68wCsA2v0
東京で食えない
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 11:38:54.86 ID:2jQkmi4M0
ガキのころ近所のしょぼいデパートにあったけど、
そこが潰れてからは見かけない
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:39:12.14 ID:6kYswKam0
麺をゆでながらハシでほぐすことをしないがそれもまたよし
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:39:46.54 ID:p5T61Ykh0
スガキヤって異様に安いのなw
カップ麺かよw
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 11:39:54.00 ID:1zLJsM9O0
名古屋出身の友達と酒飲んでてスガキヤまずいって言ったらガチ殴りされたわ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:39:54.13 ID:w53wOUxU0
え、めっちゃ嫌いなんだけど
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 11:40:08.77 ID:/yZ83KS6O
ミソ野郎が必死にスガキヤを押してくるので
「このカップラーメンの方がうめぇよバーカwww」
と食わせたら、そのカップラーメンの製造元がスガキヤだった
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:40:18.35 ID:8eizPQeQ0
>>32
郊外っていうか(まあ郊外なんだろうけど)ショッピングセンターの中にしかないイメージだな@大阪

愛知では単独店舗あるのかしら?
44名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/25(月) 11:40:25.48 ID:1bKjXRyn0
温野菜ラーメンが一番好きだ
実家帰ったらだいたい一度は食べに行く
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:40:44.27 ID:AvNhEdWW0
会ったことあるよ
46名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 11:40:55.14 ID:aSAyk7EDO
あの糞安っぽい感じがたまらなく好きだわ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:40:54.63 ID:Hvch0zFR0
スガキヤはラーメンも美味いが混ぜただけの五目ごはんが美味すぎる
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:40:58.75 ID:zgt9oQwA0
死体でダシ取った店舗あったろ?
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:41:14.23 ID:6kYswKam0
>>44
いま生野菜ラーメンが復刻してるんだぜ
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 11:41:17.25 ID:G7evRTwK0
コストパフォーマンスは最強だな。
カップ麺の方は全国的に売ってるんだろか?スープはかなり店に近いよなあれ。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:41:21.45 ID:tWHUtJkjP
スガキヤラーメンは箸じゃなくて、スプーンで食う
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:41:22.76 ID:I0CKxoln0
たいして美味くもなかったが安かったので文句はないな
特に好きではない
53名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:41:25.87 ID:sK14HfmT0
ラーメンというかお菓子に近いわアレ
54名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 11:41:26.14 ID:w4mt8UPr0
宮地は俺の青春
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:41:43.22 ID:vkcVVnnC0
小さい頃ラーメン嫌いだったけど
スガキヤだけは別だった
56名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:41:43.68 ID:uYbTKr810
ガキの頃から慣れ親しんだ味噌の民しか美味しいと思わないだろ、あんなん
名古屋きてやたら薦められるけど、美味しいものではないよ。
57名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:41:51.85 ID:68IYq46m0
ブタメンが攻守最強だろ
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 11:41:52.83 ID:zuw/qd6cO
名古屋人の彼氏に連れていってもらった事あるけど

まずかったです
なんであんなのが有名なのかわからないです
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:42:10.43 ID:O1RPC5t90
スガキヤはラーメン食べに行こう!って行く店ではない
スガキヤはスガキヤってジャンルだ
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:42:27.45 ID:tQkfJFcU0
高校の頃替え玉100円ってやってて大食い競争してたけどまだやってるのかな?
丁度カレーラーメンが売りだした頃
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:42:47.50 ID:68wCsA2v0
天下一品だろ
62 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (山陽):2011/07/25(月) 11:42:49.11 ID:abu6DwWtO
愛知県民のソウルフードマヨネーズ冷やし中華

死ねばいい
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:43:00.26 ID:n+95uz/h0
ひつまぶし一つ食う位なら寿がきやラーメン10杯食った方が幸せ
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:43:07.87 ID:nrRpfFbe0
関東進出をもくろんだけど全然売れなくて全滅したんだろ
ご当地に収まるしかない
65名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/25(月) 11:43:11.55 ID:1bKjXRyn0
>>49
今度帰省したら食べに行かねば
66名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 11:43:42.46 ID:WevpsivrO
不味いんじゃクソたわけ
67名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/25(月) 11:43:49.07 ID:1bKjXRyn0
スガキヤだったか、ヘビで出汁とってるって噂があったの
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 11:44:00.48 ID:UWtDZ4UpO
神奈川にはもうないのかな
子供のころあった店がなくなってから食べれなくて残念

69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:44:09.08 ID:n+95uz/h0
>>62
名古屋のソウルフードは小倉抹茶スパゲティーだ死ね。
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:44:20.81 ID:HaNqqJOk0
スガキヤはたまに無性に食べたくなるな
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 11:44:30.27 ID:d346Ll0V0
スガキヤって昔は関東にもあったんだけど、今は撤退しちゃったのかね?
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:44:33.90 ID:FtciUzxz0
ラーメンオタがいうには
あれはラーメンではならしい
ただ美味い
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:45:02.93 ID:7viKT4EN0
好きなラーメンや嫌いなラーメンを語る時にとっさに出ないレベルの存在感。
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:45:04.54 ID:Mp/J5/ig0
思い出補正だっつーの
大人になって食ったらアレ?ってなる
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:45:22.54 ID:O1RPC5t90
やっぱりスガキヤ好きな奴は原体験的な物が絶対あるな
小さい頃親が連れて行ってくれた的な、逆に大人になってから好きになる人は見たこと無い
76名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:45:47.05 ID:hKrWp0O60
特製ラーメンセット最強
77名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/25(月) 11:45:58.08 ID:WS3I7dpL0
平日昼間からデパートやスーパーのフードコーナーのスガキヤで
無職ニートっぽい息子とカーチャンが2人でラーメン食べてるのみると胸が痛くなる
荷物にはカーチャンが買ってあげた服とか
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:46:01.52 ID:rZblvvkN0
特製ラーメンとヨーグルトサンデーとクリームぜんざい・・・ゴクリ
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 11:46:08.18 ID:xfY+5oki0
スガキヤのカップラーメンなら食ったことあるけど
二度と喰わないと思った
80名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 11:46:08.25 ID:cRy4Um9o0
ラーメンより五目ごはんが好き
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:46:34.23 ID:0Cb+BNbR0
五目ごはん
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:46:50.97 ID:MTcoKyGL0
昔は関東にもたくさんあったが・・・
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:47:02.84 ID:xAL9twp60
最近馬鹿の一つ覚えみたいに
なんでもかんでも攻守攻守って
何が攻で何が守なのか良くわからん
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:47:09.22 ID:1LQ0rLV20
確かにうまい
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:47:13.92 ID:SPFu4y5Y0
>>13
同じ味なのかよ
86名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 11:47:14.04 ID:MCRtZ7zJ0
学生が一番旨いと感じるラーメン
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:47:15.20 ID:SkFK0qkl0
大阪じゃ藤井寺のダイエーだかジャスコだかでしか見たこと無いよ
88名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 11:47:19.70 ID:xCIYu6n80
スガキヤうまいけど 出かけた先でお昼スガキヤねって言われるとちょっとガッカリする
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:47:33.73 ID:8eizPQeQ0
>>75
大人になって好きになる人がいないってのは
子供の時に行ったことない人はこういうところで
知って行くとかじゃなきゃスルーしちゃうからじゃない?
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:47:42.14 ID:bqmkw7a60
袋麺がまったく同じ味
あとはあの肉の作り方だけだ。はやく教えろ
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 11:47:53.79 ID:BPf8BMY00
ラーメンとかやくご飯を食べさせた後にアイスとか、もう…

大好きです
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 11:48:03.67 ID:fjnuEcQaP
スガキヤ・インスタントは愛知ではどこでも買えるんだろうけど、
地方では通販じゃないと流れてこないからな。
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:48:11.54 ID:bkQEjS4AP
青葉でラーメン食った時に思い出した
関東に帰って来いや
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:48:29.17 ID:V4zxJKRO0
>>64
味障のトンキン人にはちと早すぎたな。
ましまし言いながら豚の餌でも食っとけ。
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:48:33.31 ID:CcHbXGAU0
マズイとは言わないけど安くなかったら絶対に食わない
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:48:47.25 ID:8eizPQeQ0
>>83
あのフォークスプーン(?)は攻守ともに使えるんじゃないか?
97名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/25(月) 11:48:55.10 ID:BE0PZEjD0
単なる思い出補正で美味かったように感じるだけ

俺はあの小エビ臭いダシが無理だ
98名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:49:03.30 ID:ywnEmfIJ0
あの和風だしはマスターピースだな
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:49:19.81 ID:llh0QeGJ0
>>43
大須とかにあるよ
あと県立図書館の中にもあるよw
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:49:27.01 ID:M2ppBwwQ0
スガキヤは店で食うと糞不味いのに、インスタントの本店の味はインスタントの中で最強に美味い
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:49:28.96 ID:KpvyG9GV0
早さが足りないがな
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 11:49:46.78 ID:eWC/wr2b0
>>92
コンビニで売ってるよカス
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:49:50.85 ID:mzw5lr/L0
どこにあんだよ
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:49:54.73 ID:vQg+6GMh0
先がフォークになってるスプーン
105名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 11:50:03.06 ID:ZUdEZguy0
嫌いだよ
魚の生臭い臭いがする
106名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:50:03.30 ID:sK14HfmT0
中部の味覚音痴にはお似合いのラーメンだな
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:50:06.95 ID:Im8u2wxu0
>>92
大阪だと売ってるとこあるんだぜー
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:50:41.20 ID:x0BgTmcD0
値段が安い割にはうまい
109名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 11:50:51.36 ID:nA0tNEXK0
安いから食べるけど、それほどうまいもんじゃないだろ。
むしろまずい。
110名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/25(月) 11:50:55.81 ID:KlnBxzaf0
インスタントの味が店そのまんま
111名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/25(月) 11:50:59.52 ID:WS3I7dpL0
ニュー速はデブが多いから
ラーメン大盛りだけでは足らずにかやくご飯も頼むタイプ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:51:05.34 ID:dEpYwM6+0
>>18
あれ本物よりもうまいよね
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:51:23.21 ID:NbdnSnJ50
東海ローカルだけだと思ってたけど関西にあるのを聞いた時は驚いたな
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:51:42.52 ID:vQg+6GMh0
>>111
いやソフトクリームも頼んでるはず
115名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 11:51:51.95 ID:+PPzxhjl0
蛇の粉末が使われてるって都市伝説ネタって知ってる奴いる?
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:52:04.86 ID:X/zp6OhZ0
まず食おうとすら思わないんだが
いい年してすがきやすがきや美味い美味いと言ってる奴って精神未熟児かよ
117名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 11:52:14.52 ID:nXB8++9K0
美味くはない。
麺を他のスープとあわせると美味くないことがよくわかる。
PSプロデュースのラーメンがモロにスガキヤ麺で見事にマッチしてなかった。
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:52:17.97 ID:law18pyl0
簡単に言うと、とんこつとかつおベースのミックス
子供の頃はこれとソフトクリームを必ずセットで頼んでた、たまらん
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:52:19.56 ID:zXxNhXE/0
関東では無理だろ
120名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/25(月) 11:52:22.91 ID:mx81EMOcO
>>5
二郎かよ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:52:34.79 ID:t9wTsrLi0
あれはラーメンと言うよりオヤツだ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:52:35.48 ID:GZCnEC/H0
スガキヤって焼うどんのメーカーじゃねーの?
スーパーでそれしか見た事ない
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:52:37.38 ID:h578hOIH0
クリームぜんざいがうまい
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:53:00.51 ID:ov4gpsJP0
生粋の名古屋県愛知市出身育ちだが
大嫌いだったりする
125名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 11:53:08.22 ID:gI0DEm+KP
出汁が強すぎて後味が悪い
126名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:53:11.10 ID:7dt8PKmj0
はあ?普通に嫌いだわ
まじでチキンラーメンの方がマシなレベル
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:53:17.03 ID:HTCmXzMc0
要するに魚介類ダシとトンコツのダブルスープ最強ってことか

あごダシが至高
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:53:17.70 ID:bqmkw7a60
東京とその周辺では、
ジャパン(ディスカウントストア)でスガキヤ関係がいつでも買えるので重宝している
129名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 11:53:29.72 ID:hlLXSHRT0
見た目は酷いけど、取り立てて旨くもなく不味くもなく
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 11:54:03.51 ID:xzerpdnK0
大好き
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:54:59.30 ID:GeeIao3/0
味噌煮込み大好き
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:55:12.42 ID:llh0QeGJ0
まあ店で食べるラーメンは
胡椒をアホほどぶっかけて胡椒味にして食うのがしきたりだからな
133名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:55:14.92 ID:GaWNkgRN0
地元だがどう考えてもまずい
名古屋の麺って言ったら若鯱屋だと
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:55:36.24 ID:O1RPC5t90
>>113
大阪の田舎町とかに絶対一軒はあったんだよ
関西で好きな人はめちゃくちゃ多いと思う
逆に九州とかは駄目だろね
135名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 11:56:11.45 ID:Wl+MbvylO
母ちゃんとの思い出
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:56:31.18 ID:FXeSWxVs0
チョコのかかったソフトクリームが美味しかった思い出
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 11:56:41.85 ID:nXB8++9K0
>>133
鯱乃家じゃなくてか?
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:57:03.51 ID:ldZNMBgV0
スガキヤは店で食うのはともかく袋ラのはマズくないか?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51UQfklHduL.jpg
即席麺はこれの味噌味が一番うまい
http://item.rakuten.co.jp/mengurume/10000061/
139名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/25(月) 11:57:05.89 ID:u41YrQZZ0
カップめんの話じゃないの?
140名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:57:21.24 ID:TDzBcHMw0
そんなこたあない
めっちゃ不味いじゃん
141名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 11:57:23.00 ID:r/TeN3kj0
スガキヤまずいじゃん

あの煮干しらーめんがなんで好きなのかわかんねー
142名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 11:57:28.07 ID:vJyQRvZRO
気が付いたらもう2、3年は食べてないな……

好きでも嫌いでもない。
143名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 11:57:41.01 ID:gacCWRxp0
今すぐマーム行ってくる!
144名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/25(月) 11:58:22.18 ID:eJph4e5eO
大阪にもあるけどたまに無性に食べたくなる あのやすっぽいかやくごはんがまたうまい
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 11:58:29.32 ID:tjwMbReq0
二万人とらーめんについて語ったことがある人間が居ると聞いて
146名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 11:58:33.64 ID:uYbTKr810
>>133
ああ、若鯱屋も酷いよね・・・
名古屋人に薦められて美味しかった店って本当に皆無
147名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/25(月) 11:58:44.45 ID:9w3OHlue0
富山ブラックのカップ麺は最高に旨かった
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:59:09.29 ID:MgB2HtY80
>>112
山本屋よりはるかに美味い
ラーメンは慣れ親しんだ人が好きなんだろうな
149 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/07/25(月) 11:59:23.32 ID:AyZdtkEz0
そこらのラーメン屋よりはまじでうまい

情強は具なしにコショウ一択
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:00:03.24 ID:FMfdgBVC0
>>87
平野区のジャスコ東住吉店にもあったんだが建物が老朽化の為に閉店した。
その後、ジャスコはイオン喜連瓜破店として建て替えられたんだが、新規オープン時には寿がきやは無かった。
ところが、開店数ヶ月でテナントのラーメン屋が潰れたのをきっかけに
以前から要望があった寿がきやが復活したよ。
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:00:24.77 ID:jpB8+waJ0
ラーメンよりうどんそばが好き
152名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 12:00:26.86 ID:/cSyOORo0
なんでこんな反感買うスレタイにするかな
まあ最強だけどね
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:00:36.44 ID:q/6NUFPw0
スープが好き
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:01:14.17 ID:bqmkw7a60
日清の冷凍ラーメンがこんなパクリ製品作るくらいだからな
http://www.nissinfoods-frozen.co.jp/products/products.html?pid=2134

ただこれあんまり見かけないけど。ベイシアでしか見たことない
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:01:15.81 ID:wK7VR1qN0
ウチも地元だけど、スガキヤは何で人気あるのってレベル
味は濃くて超単調だし、どこの店も妙に小汚くて食欲が失せる
知名度にあやかってるだけだよね。
156名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 12:01:53.04 ID:gK6yId/V0
安いな
最近のラーメン店は見習えや
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:02:31.20 ID:E0XMy5+o0
スガキヤうまいとか初めて聞いたわ。
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 12:02:36.88 ID:Yx/lc3HF0
食ったことない
東京にあんの?
159 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/07/25(月) 12:02:40.52 ID:AyZdtkEz0
>>155
あれが濃いとかお前は味障
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:02:49.52 ID:BuLw2q140
愛知県内のS.A.かP.A.に一件ぐらいスガキヤあってもいいよなあ
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 12:03:39.96 ID:Zgzw+AjYP
ローカルネタをドヤ顔でされても・・・
162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 12:03:47.42 ID:lbe/ptnxO
>>149
ここのラーメンは、胡椒が合うよな
普段の7割り増しぐらいでかけるわ
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:04:04.30 ID:Lz2mOOxO0
スガキヤの味を知ってるのが凄い
子供の頃多分食ったことあるけど味なんか記憶にない
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:04:09.92 ID:+D4FllUJ0
ラーメンのついでにチョコクリーム頼むふりして
実はチョコクリームが目的
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:04:25.38 ID:gbijCPkA0
>>5
知らないなら書かなくても良いから
166名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 12:04:42.33 ID:Si+duIeq0
どこいな
167名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/25(月) 12:04:48.73 ID:O3zyFuZm0
「どーでもいい」ってレベルの奴ばっかりだろ。
俺も「好きか?」て聞かれると別に好きじゃないし、「んじゃ嫌い?」と聞かれるとこれまた嫌いでもない。

好きとか嫌いとか、最初に言い出したのは誰なのかしら?
駆け抜けてゆく私のジロリアン
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:05:00.88 ID:kKKzDbhk0
二郎とは全く逆の意味でラーメンじゃない
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 12:05:30.97 ID:SDaloGDd0
季節限定で出される担々麺が凄く好きだった
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:05:47.45 ID:n8SGi3kOP
>>143
マームって聞いたことあると思ったらあそこか
お客さんはもう戻ってるの?
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:05:51.82 ID:BYndJYQF0
安いしあっさりしててめちゃくちゃうまい
定期的に無性に食べたくなる

が、ほとんどが大型スーパーのフードコートにあるのでリア充専用ラーメンである
あんな開けたところで一人で食うのは泣ける
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:06:12.84 ID:PBt+ZREQ0
ベビースターラーメンの方がうまいかもな
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:06:31.00 ID:qo4hZEDIi
ラーメンはサブだろ、五目ご飯だけで経営できるレベル
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:06:52.16 ID:VNrFw/gP0
最近スーパーにスガキヤつけめん置いてあるけどあれってうまいんか?
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:06:53.16 ID:KuXxJpLs0
何か寿がきやでも普通のラーメンで600円とか700円する店舗があったんだけど…
全部乗せ+ミニ丼で1300円くらいになってワロタ
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:06:58.88 ID:O1RPC5t90
ドムドム、マクド、スガキヤって感じだろう
最強のファーストフード店なんだよ!
177名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 12:07:22.08 ID:fjnuEcQaP
スガキヤのスープ付き生うどんなら、小さい時からよく見かけた。
でもパックされた生うどんなんて、誰が食うんだろと思ったな。
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:08:01.59 ID:law18pyl0
チャーシューがまた好きだったな
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:08:23.98 ID:PBt+ZREQ0
>>177
若いOL
180名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 12:08:55.72 ID:8b7Lg0jI0
母親とジャスコ的な食べ物だろこれは
成長したら食わないよ普通
181名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 12:09:22.70 ID:LWndkK4L0
昨日フードコートで食ってきた
ソフトクリームと一緒に食うのが礼儀
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:09:29.68 ID:cMK/oTCO0
知らんな
聞いたことないわ
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:10:32.17 ID:BYndJYQF0
俺は一生このローテーションでいい

すがきや
丸亀製麺
スシロー
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:11:21.57 ID:9p8uy7fX0
フードコートのやっすい味って何でたまに無性に食べたくなるんだろうか
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:12:11.86 ID:r/TeN3kj0
そういえば関東にもスガキヤって出店したことあるんだよな
人気なくて撤退したけど
186名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 12:12:16.14 ID:lbe/ptnxO
>>180
さらに成長したら、親になるだろ
お前、成長が止まってんだなw
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:12:50.40 ID:9U2t5ItTP
はっきりいうと糞不味い
食べた後気分が悪くなる
カップ麺食べたときは吐いた
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 12:13:13.77 ID:oR3vooqV0
νタッチのラーメンが好き。
189名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 12:14:46.88 ID:Elmd2SEI0
ずっと行ってないけれど今もあのスプーンなの?
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:14:58.74 ID:9U2t5ItTP
ラーメンなのにクリーミーってどういうことなの
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:15:55.09 ID:9bQcq++U0
俺はな、スガキヤのカップ麺のが好きだわ。家で食うのが俺流。
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/07/25(月) 12:16:04.14 ID:sZsx41Qn0
美味さじゃねえんだよ安さと手軽さからつい行っちゃう
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:16:25.48 ID:a5AxJXB90
30年ぐらい前、海老名のニチイ(現イオン)に入ってたな
糞マズかったのを覚えてるが、それ以来見たことも食べたこともない
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 12:16:50.51 ID:a8ugprjiO
また関東に出店してよ、出来れば茅ヶ崎に
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:16:58.01 ID:f1xTvjaY0
ν即的に考えるとこれだけ叩かれるってことは人気なんだなぁw
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:17:10.50 ID:VxWZBmLp0
尾張名古屋はしろでもつ〜♪スープは寿がき屋あじで持つ
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:17:42.69 ID:KTe4zBWT0
>>189
フォークの配置変更で超劣化した
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:18:08.28 ID:rSmmxx/R0
関東から逃亡した雑魚会社
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:18:55.02 ID:8eizPQeQ0
スーちゃん亡き後、寿がきやスーちゃんが新生キャンディーズに入るらしいで
200名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 12:18:59.70 ID:Elmd2SEI0
>>197
残念だな
今週じゅうにでも十数年ぶりに行ってみるか
201名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 12:19:42.24 ID:UYgLwztx0
信じられないくらい安い価格設定だったから、気軽に食べられたけど、
今はさすがに値上がりしてるんだろ?
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:19:44.30 ID:nlC+Rh380
特別何が美味しいってわけじゃないけどなんか食いたくなる
ジロウとかいう豚の餌をありがたがってる奴は味覚障害
203名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 12:20:39.67 ID:XN9Rc+FL0
>>173
あの微妙に混ざってないかやくめしは美味いよな

あとクリぜん美味いけど量多すぎ
「え?クリぜんとか1人で余裕で食べきれるわー」と言う時に
得意げなのはなぜだ
204名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 12:21:15.47 ID:VfxJOyfz0
>>189
前の方が食いやすかったが
今のはニューヨーク近代美術館に登録されている
ttp://www.momastore.jp/search/item020-72602-KT.html
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:21:28.60 ID:XK8MtX240
最近のスガキヤはダメだ
五目ご飯が綺麗に混ぜられすぎ
昔みたいにまばらで味が均等じゃなく、だまになってるご飯もあるような家庭的な五目ご飯がいい
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 12:21:58.27 ID:nrRpfFbe0
お前らの味覚って小学生で止まってるよな
煽りとかじゃなくてさ
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:22:07.85 ID:53w317Oj0
どこの田舎の話だよ 東京にはねえぞ
208名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 12:22:16.91 ID:fh/5smkh0
関東から撤退したやんけ
食いてーんだけどよ
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 12:23:04.36 ID:EFOiv3jw0
ちょっと京ファミ行ってくる
210名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 12:23:10.15 ID:YmClgj9DO
10年以上前に高田馬場駅になかったか?
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:23:24.45 ID:km/QC9r90
食ったことも無いのに嫌いになんてなれない
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:24:21.80 ID:FMfdgBVC0
>>201
ラーメン1杯290円。
俺がガキだった頃は1杯190円だったけど、今でも300円以内に収めているのは凄いと思う。
213名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 12:24:38.43 ID:Elmd2SEI0
>>204
そういや昔カップヌードルにフォークがついていたな
メリケンはこういうのが好きなのか
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:25:25.53 ID:km/QC9r90
つか、どっちのスガキヤなんだ?
店舗?即席?
215 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 12:26:00.09 ID:2z5BhnwGO
コスパは最高だよな
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 12:26:19.08 ID:dtf63GynO
話聞いて行ってきたが…予想以上の味だった
悪い意味で

フォークは買って帰った。
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 12:26:20.77 ID:a8ugprjiO
この間名古屋出張した折20年ぶりに食べることが出来てうれしかったなあ。
思わずお土産用のインスタント3000円分買って職場で配ったw
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:26:41.11 ID:me1i4eSs0
カップめんとかの寿がきやと一緒?
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 12:26:44.08 ID:O2JwVwZkO
名古屋県関係のスレがやけに目立つんだが、なんかのキャンペーンか?
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:26:58.48 ID:YGR5MRPm0
エセ
221名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 12:27:41.16 ID:14yTKgSoO
知名度が低いだけでは…?
確かにうちの家族は好きだけど
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:27:52.25 ID:97kXmQsS0
名古屋出張の時によく食うな
いつも空いてるから便利
赤ラーメン
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 12:28:20.12 ID:EsHPHAZv0
画像見てる限り食いたいと思わん
美味いのか?
224名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 12:28:24.96 ID:YDuJBpZh0
何年か前まで神戸にあったけど無くなっちゃった。
バイトのキャバいヤンキーネーちゃん、ちょっと好きだったのになぁ。
225名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:28:53.00 ID:XK8MtX240
>>212
世間では高級品とされる蛇を出汁に使っていると評判なのにこの値段は凄いよな
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:29:06.79 ID:S+Hr2OuW0
本当に腹が減ってるときは普通のラーメンより遙かにうまい
その時以外は食い物じゃない

227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:29:27.07 ID:Ih/K6d6x0
グルメの別名は貧乏舌
無駄に高い料理しか受け付けない舌は不幸だ。

寿がきやを美味しく頂ける舌で幸せだ
228名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/25(月) 12:29:50.33 ID:DPXkjqA/0
攻・・・味
守・・・値段
攻守最強・・・コスパ最高

すがきや最強伝説
229名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 12:29:57.91 ID:rAXeqUyj0
スガキヤのラーメンはおやつです
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:30:47.19 ID:IX2CCRL+P
同じくらいの値段ならすき家行って牛丼食った方がましっていうぐらいの味
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:31:32.48 ID:O+8YTlVf0
嫌いじゃないけど
しょっぱすぎるとは思ってる
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:32:42.39 ID:km2bC27U0
>>223
美味いまずいってより、慣れ親しんだ味だから時々食べたくなる味って感じ
なので、慣れてないならまずいって言うと思う
233名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 12:32:53.64 ID:UYgLwztx0
>>231
まぁ名古屋発祥のものはだいたいそういう傾向があるんじゃないかな
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:33:33.42 ID:yav/Da1V0
懐かしさ補正はでかいだろうな
大人になって初めて食ったら普通にまずいラーメンだと思う
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:33:35.10 ID:Hxq6iNfc0
スガキヤの店で喰う奴よりも
カップ麺のスガキヤラーメン
意外と美味しい
236名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 12:34:19.38 ID:VYbninwl0
世界の果てまでスガキヤラーメン
やめれ〜せん
スガキヤらあ〜めん〜
237 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/07/25(月) 12:35:42.11 ID:A4Wp8lMa0
「ラ−メン」じゃなくて「スガキヤラーメン」という別の食べ物なんだよ
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 12:36:04.10 ID:1ugbYdz00
変なスプーンのラーメン屋だっけ?

東京カムバック!
239名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/25(月) 12:36:09.30 ID:ecyJLHjl0
カップは麺が終わってる
情強は生麺一択
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 12:36:48.48 ID:M/tBNbjFO
月に二回はプライベートで東京から名古屋へ行ってるが食べたことないなぁ
名古屋だと、あつた蓬莱軒、山本屋総本家、山本屋本店、風来坊あたりで飯食べるからなぁ
あぁ名古屋行きたくなってきたなぁー
早くSKEに会いたい
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:38:00.41 ID:O1RPC5t90
でも250〜300くらいするわけのわからんカップ麺より
スガキヤカップ麺の方が好きだわ
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 12:38:10.43 ID:JxoKYqLz0
今でこそそんなに凄いと思わない価格帯だけど
あの価格帯がはるか昔からだから そこがすごいとおもう

あとコショウのフタが緩んでる率もすごいとおもう
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:38:16.98 ID:FMfdgBVC0
>>207-208
日清の冷凍ラーメンに寿がきやラーメンそっくりなのがある。
ttp://www.nissinfoods-frozen.co.jp/products/products.html?pid=2134
スーパーで100円前後で売ってるから見付けたら一度買ってみなよ。
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:38:25.92 ID:XK8MtX240
>>238
ラーメンフォークです
スプーンではありません
世が世ならそんな間違いをすれば首を落とされても仕方がない
245名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 12:39:16.77 ID:KZZI7ZT/O
電車に乗ってまで食べに行くのはスガキヤのラーメンだけ
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:42:14.62 ID:cRWCabHu0
すがきやは美味しいんだけど、女子高生大杉で男だと入りにくい。
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:42:24.71 ID:1MPRSoSp0
子供の頃昔愛知に住んでてスガキヤは好きだった
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:43:15.14 ID:LrMggdku0
時折、無性に食べたくなるチープさ
確か290円くらいだったけ、見た目は寂しいけどこの値段なら文句は無い

ttp://www.narinari.com/special/200402-1/images/sugakiya/sugakiya2.jpg
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 12:43:25.81 ID:dQmOaUy20
近年、味が薄くなった感じがする
シャビシャビであまりおいしくなくなった
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:43:31.98 ID:BvOadoBy0
クリームぜんざいラーメン 
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 12:43:36.34 ID:ec5ZRAop0
スガキヤって行ったことない
食ったことない
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:44:05.64 ID:9U2t5ItTP
クリーミーな豚骨スープは
子供が食べるならまだしも、舌が肥えた大人が食べるとゲロマズやで
これ食べて、豚骨ラーメンは九州最強だと再認識した
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:44:17.89 ID:km2bC27U0
>>240
地元民の感覚で言うと、山本屋はオススメ出来ないなぁ
あそこは値段が高いだけ
254名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 12:44:26.26 ID:VfxJOyfz0
>>243
パク李ニダ!!
謝罪ト賠償シレ
255名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/25(月) 12:44:32.70 ID:3vZ9LxC20
カップラーメンのしか食べた事ないけど、普通にマズいよね
256名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 12:44:57.72 ID:XN9Rc+FL0
>>243
いつかどこかで食べたあの味わい
名古屋風ラーメン

ひでえwww
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:45:30.38 ID:wwYt0UEo0
ラーメンフォークをもとに戻せよこのやろう
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:46:14.63 ID:LIxmaE010
たいして便利でもないスプーンとフォークが合体した奴猛プッシュしてるイメージしかない
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:46:58.65 ID:7NonZtGO0
ブタのエサ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:48:21.55 ID:B31fNWdY0
子供の頃、忠実屋のすがきや好きでしょっちゅう食いに行ってた。
何年か前に名古屋で食ったらこんなにまずかったのかと思ったよ。
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:48:42.25 ID:wek7sMV30
バイトによってゆで加減が違うからたまにヌチャヌチャの麺で出てくる
262名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/25(月) 12:50:00.39 ID:ecyJLHjl0
>>261
バイトがおばちゃんの店は熟達してるよな
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:50:21.88 ID:6sACB7m30
世間じゃローカルすぎてマイナーなのにν速じゃ有名
だけど味噌県民以外は食ったことのない不思議な食い物だな
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 12:50:21.34 ID:E4U+HqVUO
それじゃあ安くて美味い味噌煮込みうどんの店を教えてくれ名古屋人よ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:51:49.06 ID:BG12JM4w0
しらん
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:51:50.96 ID:+RR3R1hH0
甘味どころとして優秀
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:52:22.27 ID:TUuToLaU0
生麺タイプのインスタントスガキヤが、一番店の味に近い
ただし、お湯は少なめでかなりスープを濃い目にしないと
268名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/25(月) 12:52:51.09 ID:ecyJLHjl0
>>264
スガキヤのインスタント(乾麺)の味噌煮込みうどんは神
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 12:53:13.12 ID:l6fzwlrC0
初めてラーメン食った時は驚いた
慣れたら癖になるけど慣れないと無理かも
270名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 12:53:21.09 ID:Y7/uKwyiO
>>1
何言ってんだよ
あんなに賛否が別れるラーメン他にねーぞw
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:54:03.13 ID:r6yDspe50
ローカルネタでスレ立てんな
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:54:45.52 ID:TUuToLaU0
>>268
あれは本当に美味しい
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 12:54:50.25 ID:V3/QvPQTP
全然チェーン展開してねえじゃんか
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 12:54:55.38 ID:BvOadoBy0
カキ氷ラーメン
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:56:07.67 ID:XyyxVcfc0
粉っぽいソフトクリームた食べられるのはスガキヤだけ!
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 12:57:11.91 ID:SkFK0qkl0
>>150
フードコートか
今度行ってみる
http://www.aeon.jp/aeon/kireuriwariekimae/information/flooor.html
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:57:34.91 ID:jZbXgFAZ0
都会人なので店舗が一軒もありません
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 12:58:13.57 ID:km2bC27U0
>>268
袋麺は値段も安くて美味いんだよな
店で食べるならまことやが好きだけど、正直自宅でその袋麺を食べた方が値段と味で考えても一番いい
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:59:01.90 ID:9o2L/6DW0
>>1は名古屋の人間だな
280名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 12:59:13.08 ID:LL4jqK5rO
なんだ?知らない。都内。
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:02:30.80 ID:aOJaBQ6ti
スガキヤうめえw
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:02:36.19 ID:eTr3oYST0
初めて聞いたんだが
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 13:03:27.01 ID:05JeSZZB0
>>237
でもクオリティ自体はヨーカドー等のソフトクリーム売り場のラーメンと変わらないよな
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:03:51.38 ID:ejsob8wc0
うどん屋だと思ってた
285名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 13:04:13.62 ID:gPDGR8LF0
凍ったままのシナチクが入ってたから嫌いになった
286名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 13:04:40.22 ID:ywnEmfIJ0
腕組みしてるラーメン屋とかより断然うまい
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:05:09.20 ID:E0XMy5+o0
ローカルOK
関東NG

わかるよな?
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:05:30.03 ID:VdZ0TjXQ0
化学調味料の味が強いな
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:05:33.89 ID:XEBNFmFe0
高田馬場にあったが、俺以外客がいなかった思い出
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:06:32.58 ID:+/wlzJ600
好きの反対は無関心、嫌い、ではない。

正直くったときねぇw
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:06:34.56 ID:CuBknSdU0
チャーシューメンじゃなくて肉入りラーメン
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:07:53.66 ID:sFkhNPRx0
>>289
やっぱり昔高田馬場にあったよね
一度だけ試しに食ったが何の印象も残っていない
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:09:26.70 ID:V4zxJKRO0
>>286

          /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:09:56.00 ID:nBpedScF0
喜連瓜破の、まだあるんだ
懐かしいなあ、イオンってどこだろう
俺が行ってた頃は別の建物だったような
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 13:10:59.38 ID:pQYkygSo0
まず食べようとも思わない
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 13:11:15.36 ID:sJ6wNxh/0
チュルチュルチュルチュルとすすって食うイメージ
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 13:11:37.68 ID:a7S6Z0YW0
スガキヤうまいよなぁ〜
特にスープが
あと肉もいい

それでいて値段があんなに安いんだから神ラーメンだろ
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:11:57.65 ID:bDpSDo6q0
すげえまずいじゃん。ここ以下の味を知らない
しかもぎっちょの俺に一体スプーンフォークはいやがらせ
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:12:21.71 ID:a70wh8fY0
背脂入りのトンコツ醤油系か北海道の塩ラーメン最強
300 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 73.2 %】 (栃木県):2011/07/25(月) 13:12:45.17 ID:3lDjuqhO0
幸楽苑しかわからん。
どっちが美味いの?
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 13:12:52.35 ID:FcyV485nO
スガキヤは小さい頃から食べてるから美味いと不味いとかじゃないんだよなぁ
ヤクルトラーメン最強
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:13:25.35 ID:1oOFxCLy0

味覚障害トンキン土人の嫉妬書き込みが心地よいなwww
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:14:01.09 ID:UEJZX6ff0
町田の小山??ってとこにあった小川ってラーメン屋がすがきやに味似てた
すがきや遠くて食えない人にオヌヌメ
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:14:07.05 ID:wwYt0UEo0
>>298
おまえみたいなぎっちょが
クレーム出すから
改悪されちゃっただろラーメンフォーク

ちゃんと右で食えよこのやろう
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:14:19.27 ID:BvOadoBy0
バイトの熟女がいいよな ラーメンと一緒で熟れすぎ
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:14:24.62 ID:O+8YTlVf0
セットメニューにお得感がない
あの味ごはんとかカップサラダに金を出したくない
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:14:30.82 ID:6KQIeOd+0
スガキヤのころうどんところきしめんがうまい
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:15:36.65 ID:tVyRvOwP0
>>298
ぎっちょでメシ食うとか育ちが出るな
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:15:46.03 ID:N1tZ1KGB0
ググったら関東に一店舗もなくてワロタ。
カッペのラーメンチェーンですれ立てるなよ
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:15:58.62 ID:a70wh8fY0
富山ブラックってしょっぱすぎるよね
あれが美味いって人こそ味覚障害なんじゃなかろうか
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:20:22.19 ID:BvOadoBy0
312名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 13:20:31.48 ID:KqXDJ9nF0
スガキヤはトータル的にみて優れている
早い安い腹が膨れて味もそこそこ
愛知が誇って良いのはスガキヤとウナギだけ
他県民には間違ってもゲリ便味噌なんて勧めるなよ
313名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 13:21:47.31 ID:UbHKhdVH0
後楽園すわきのラーメンまじうまい
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:22:31.65 ID:FMxtIpfm0
アメ横にビレバン山ちゃんと来たんだからさっさとスガキヤも作れ
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:23:52.38 ID:bTBGQb4/0
今年、愛知から福岡に引越してきたけど
好き嫌い以前にスガキヤを知ってる人がいない
316名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 13:24:59.17 ID:2U+aJwkrO
コーヒーゼリーにソフトクリームかかったやつ食べたい
317名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 13:26:36.66 ID:VfxJOyfz0
>>311
生めんいい! と思たらスガキヤチャーシューついてないじゃないか
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:27:39.83 ID:cpEY6X/O0
>>42
ふーん、富山ブラックねえと思ってあまり確かめずに買って開けたら調味料の袋にあの幼女が印刷されてた
擬態した昆虫発見した気分だった
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:28:20.04 ID:WI5/GT9qi
もう一度都内に戻ってきてくれー!!
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:28:36.01 ID:bDpSDo6q0
なんだよあのフォークやめたのか
なんで惜しまれてんだい。わからん。好評なら残して他の選択も用意してあればベストだが
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 13:31:03.19 ID:jK7fjg3E0
でも関東から消えたし
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:31:13.17 ID:BvOadoBy0
スーちゃんらしき顔が・・

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040544.jpg
323名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 13:31:59.92 ID:zlaB9D710
なんなんだろな・・・?
ずば抜けて美味いわけでもないのに、ときどき死ぬほど食いたくなる・・・。
あと、スガキヤのスープだけはなぜか全部飲んでしまう。
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:32:36.84 ID:dw2q6rQ90
うまくはないけど、300円ならあれでいいよね
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:33:33.60 ID:jejY91ct0
うまいけど麺は固めにしてほしい
326名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/25(月) 13:35:30.81 ID:4Rv9SMEr0
たしか一杯300円だっけ?
牛丼やでほんま
327名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 13:35:33.76 ID:2U+aJwkrO
早稲田だっけ?一瞬できたの
吉野家みたいなカウンターでデザートもないとかデザインから違ったんだよね
学生の街でガッツリ食べてもらおうとか経営戦略間違ってる
子供連れの母ちゃんや女子高生や爺婆やくたびれたリーマンや作業員が平和にラーメンやクリームあんみつを食べる雑多なところがスガキヤの良いところだぜ
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:36:00.02 ID:fJjUw7pb0
>>316
それのやたら緑のゼリーのやつが好きだった
329名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 13:37:16.77 ID:XN9Rc+FL0
>>312
コメダ珈琲は誇っていい
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 13:39:25.06 ID:jK7fjg3E0
母ちゃんと一緒によく食いに行ったな
もう近くにないのが泣ける
331名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 13:39:25.05 ID:F6aGVMvy0
麺とかチャーシューは普通なんだけどスープがすごい美味しい
俺の好みなだけだろうけどまろやかですごい飲みやすい
ラーメン好きじゃないけどスガキヤのラーメンは美味しいと思う。あとクリームぜんざいもうまい
332名無しさん@涙目です。(空):2011/07/25(月) 13:40:07.58 ID:TgDarOx20
寿がきやの起源は韓国
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:41:12.61 ID:G7bVuGnj0
スガキヤなんて初めて聞いた
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:42:45.05 ID:nBpedScF0
>>308
ぎっちょだっていいだろうが
俺は右利きに矯正された左利きで
ハサミ使う時なんか親に感謝するけど
個性の範囲じゃないかなと思ってるよ
今なら左利き用の文具もあるし

でも事実上のスタンダードである右利き用の道具に
自分が左利きだからって文句言うのは、流石に育ちを感じるか
うん、自己完結で納得したけど、せっかく書いたしポストしとこう
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:43:09.02 ID:rK65dTZV0
30分並んで1000円もするトンキンラーメン食うなら、スガキヤのほうがはるかにマシだな。
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:44:07.12 ID:WHUn5jMq0
寿がきや大好きなんだけど、都内に無いよね?
もっと関東圏に進出して欲しい。
337名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 13:44:18.76 ID:csqHWa+dO
煮干しの匂が懐かしい
明日はスガキヤにしよう
ソフトクリームも食べよう
338名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 13:45:09.15 ID:ui6QBehH0
スガキヤめっちゃ安いしな
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 13:45:39.42 ID:e1uO/RcZ0
五目ごはんもつけろよ
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:46:02.73 ID:BYndJYQF0
これ食うと油まみれの博多豚骨なんて産廃にしか見えなくなる
あっさりが最強
341名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 13:46:05.37 ID:/C0/Edq+P
スガキヤは確かにおいしいよ
でも安っぽいおいしさ
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 13:46:25.19 ID:jK7fjg3E0
>>308
そういうのは高い店で言う事だな
やっすい店でそんな事にこだわるのは池沼
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 13:46:37.89 ID:0GLXOLt20
臭くて吐きそうになる
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:46:56.54 ID:BvOadoBy0
はらへってきた

http://www.sugakico.co.jp/menu/
345名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 13:47:23.24 ID:wh25vovx0
スガキヤはソフトクリーム食うところ
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:47:35.61 ID:nBpedScF0
>>315
大阪だけど
ああ、あのうどんの?って言われる
一人なんか何度も一緒に行ってるんだけどな
まったく印象に残ってないらしい

ほら、ソフトクリームとかパフェとか…
なにそれ、なんの店?と余計に混乱させたり

でも八番ラーメンは覚えてるのが不思議
そっちの方が記憶としては古いはずなんだけど
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:48:26.11 ID:Dsa06DO10
スガキヤラーメンの話はやめてくれ
小さい頃母ちゃんがデパートで俺と楽しく食べてくれてた頃を思い出すから(´・ω・`)
348名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:51:22.22 ID:BYndJYQF0
あの頃幼かったお前の手を引いて、ジャスコに連れてってくれた母ちゃんはもういない
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 13:51:25.59 ID:G0mcVYtP0
スガキヤのラーメンがうまいかまずいか議論するのは
マックのハンバーガーがうまいかまずいか議論するのに近い
350名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 13:52:00.43 ID:csqHWa+dO
(´;ω;`)ママン・・・
小さいお茶碗に
取り分けてくれたママン
懐かしい懐かしい
351名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 13:53:15.33 ID:eW29ic/b0
どこの店が美味しいとかあるの?
352名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/25(月) 13:55:54.73 ID:8zsg6ImuO
俺はおまいらが嫌い
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:57:08.23 ID:fFB1IuAp0
すがきやと幸楽苑は安いってのもあって普通に好きだ
二郎だけは理解出来ない、だって量とか以前に普通に不味いよね?舌がうんこなんじゃね?


あとマジで教えて欲しいんだが、餃子の王将のラーメン
初めて喰った時に450円でこってりで美味しかったから同市内の別な店にも行ったんだよ
そしたら470円であっさりのまったく別物のラーメンが出てきたんだがこういうもんなのか?
看板は同じだった
354名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 13:57:14.23 ID:VfxJOyfz0
うまくないけど
おもいで補修される
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 13:57:17.28 ID:v+O0qG6kO
ガキの小遣いでも何とか食えるのが嬉しかったわ
変な形のスプーン?は食い辛かったけど
356名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 13:57:18.83 ID:oA7njyFE0
名前だけしか知らない
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:58:42.13 ID:WLix1AlO0
ミニソフト最強
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 13:59:21.56 ID:VkFhkNxh0
いわしの出し汁と豚骨混ぜた感じ
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:00:12.89 ID:BYndJYQF0
大人になった今、フードコートに腰を掛けると家族連れが目に入る

小さな手でフォークを持つ子ども
幼少期を思い出す
温かい家族、大人になったらきっとあの子も家族で来るんだろう

「どうしてこうなった」
一人ですするスープはうまい
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 14:00:35.93 ID:tFMHF72Z0
だれがデブじゃコラ
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 14:01:00.33 ID:BvOadoBy0
362名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 14:01:55.23 ID:xKjF7JZdO
>>353
くるまやラーメンも意外に全国区な感じで同じ看板で営業してるけど、店によってホントまるっきり別物が出てくるぞ
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 14:02:07.57 ID:9Y5LGJ5l0
すーちゃんってスーパーチャージャーみたいだな
364名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 14:02:33.89 ID:8JUw/j6Z0
いや不味いだろ
365名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 14:04:42.49 ID:KqXDJ9nF0
>>353
チェーン店は直営と認可?で違う場合があるんじゃないか
近所の天一でわけのわからんドンブリ物やセット置いてる所あるわ
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 14:05:50.53 ID:ST0SGPXa0
      サンポー  焼豚ラーメン
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:06:19.83 ID:mnHS1NRX0
名古屋県民にしてみりゃ離乳食の頃から慣れ親しんだ味だからな。
368名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 14:09:42.66 ID:zlaB9D710
夏休みにプールの帰りに食べるスガキヤラーメンが最高だったな。
味よりもノスタルジーって感じだわ。
まあ、ラムネソーダみたいなもんだ。
369名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:10:05.29 ID:ByrBIGC60
べつにうまいものではないけど、見かけると食いたくなる時がある。
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:10:07.13 ID:a8pXFeaB0
中学の時すがきやの会長の娘と同じクラスだった
死ぬほど性格悪くていつもとりまきと集団行動してた
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 14:10:18.80 ID:qf4a/wMn0
ゆにろーず知ってる奴はにんたま
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 14:10:56.56 ID:n949j+920
子供の頃よく食べたが、今食べると薬品臭い味だった
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:12:36.44 ID:F7EN4ww2I
スプーンとフォークを合体させんな
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:14:39.69 ID:IhWeBYXI0
天むすとかを名古屋名物とか言うと発祥は三重の津だとか言い出す奴がいるけど
スガキヤラーメンについてはいちゃもんがあんまり無いな
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 14:14:40.19 ID:fFB1IuAp0
>>370
馬鹿だなぁ
お前も取り巻きに混ざって最終的に手篭めとかにしたら一生ラーメンには困らなかっただろうに
惜しいことをしたね
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:19:17.81 ID:rKgOXh+s0
30年くらい前に東京にもあったよな
通販で買えるの?
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:20:35.92 ID:6KQIeOd+0
ごもくごはん
378名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 14:21:09.13 ID:bhKjbSr10
スガキヤってラーメンも出してたのか
倒産したのかと思ってたわ
379名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:22:41.92 ID:a8pXFeaB0
>>375
女子校だよ、手籠めには出来まい(´`)
380名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:24:42.10 ID:XK8MtX240
>>379
女同士でも出来るじゃないか
一生クリぜんに困らない生き方が出来たろうに
381名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 14:25:10.76 ID:o9ZWVoO30
ソフトクリーム食べながらラーメンすするのがスガキヤの正式な食べ方
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 14:25:38.80 ID:bhKjbSr10
インスタントじゃなく店舗があるのかよ
383名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 14:27:16.43 ID:6Ai2Srk4O
お金がある日は特製を食わせてもらった
あのペラペラのチャーシューのうまかったなあ
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 14:28:39.87 ID:wfYU5FRG0
スガキヤの味はうまさで言うと及第点だがあれくらいの味ならインスタントでも出せそうだな
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 14:29:15.64 ID:xzerpdnK0
明日13-14時頃、スガキヤ大須店行ってくる
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 14:31:59.54 ID:qcPpyqX30
スガキヤで
ラーメン→デザートにチョコソースとスナック棒の乗ったソフトクリームのコンボ最強
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 14:34:14.23 ID:rZblvvkN0
山頭火とスガキヤどっち入ろうか悩む・・・(´・ω・`)
388名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 14:34:37.51 ID:9t4DMyY40
乾麺の味噌煮込みうどんはほんとお世話になるわ
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:34:44.36 ID:IhWeBYXI0
スーパーで売ってるスガキヤチルドのチャーシューやメンマは
スガキヤラーメンとの相性が異常に(・∀・)イイ!!

コレを入れると超特製ラーメンの出来あがり
さすがにお店やフードコートでは出来ないんで
インスタントの奴に自宅で載せて我慢してる
390名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 14:37:38.11 ID:3ysivFLy0
スガキヤラーメン美味いって聞いたから
食いに言ってみたけど、言われるほど美味くないな
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:37:51.35 ID:IhWeBYXI0
乾麺のインスタント味噌煮込みうどんが人気みたいだが納得できん
同じスガキヤでもアルミホイール鍋に入ってるチルド味噌煮込みうどんはかなりイケてるのは確か
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 14:38:48.73 ID:zJN5JHaK0
3歳まで春日井市に住んでて、そこの今のイオンとこだと思うが
そんなかのすがきやでよく、母親と食ったのをおぼろげながら覚えてる

25ぐらいのときか早稲田にあったスガキヤに逝って食ったら、胸に来るもんがあったな
今東京でたべるならどうしたらいいんだ

川越の丸広近くにあるとか聞いたが
393名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 14:44:38.36 ID:zlaB9D710
大盛りできたのは嬉しいな。
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 14:45:28.28 ID:0EP/xffo0
馬場に出店してすぐ撤退してたよな
395名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 14:45:38.58 ID:k9ZtAkSy0
肉がゴムみたい
396名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 14:45:40.15 ID:rZayvmfi0
スガキヤまずすぎだろ。

あんなカップラーメンみたいなショボい味で美味いと思える東海民っておめでてえなwwwww
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 14:46:01.65 ID:0EP/xffo0
>>392
え?川越にあんの?
398名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 14:46:58.25 ID:IjYPFOlj0
スガキヤラーメン食べたことない奴は人生損してる
が、期待するほどでもない
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 14:49:31.68 ID:X/zp6OhZ0
美味いと言って許されるのは小学生以下と幼少の思い出()語る奴だけ
トンキンラーメンだ二郎だ言ってるがそれらと比べるのもおこがましい
400名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 14:49:47.02 ID:z8cTZ9Cz0
鰹だし味でまずいよ 
味噌食いすぎで味覚おかしくなってんだよ
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 14:50:06.66 ID:jK7fjg3E0
>>392
川越のは大分前に潰れた
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 14:57:27.36 ID:QZNzE9Br0
首都圏のゆとり世代は知らんと思うが
今40代の奴は関東でも結構世話になっただろ
俺は胡椒ドバドバ入れて食うのが好きだった
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 15:02:13.38 ID:1oOFxCLy0
あぁ、スーちゃんは今40代の奴の定番ズリネタだったな
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:03:24.82 ID:nBpedScF0
>>402
> 俺は胡椒ドバドバ入れて食うのが好きだった
あー、いいねいいね、懐かしいなあ
そう言えば最近って、胡椒置いてるラーメン屋減ったかな
405名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 15:07:04.10 ID:+YubVVFO0
安くてそこそこ美味い
406名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 15:11:28.15 ID:qHfWV85G0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 15:13:23.98 ID:tBxDfxcj0
あの化調どっさりのラーメン久しぶりに食いたくなってきたけど名古屋行く用事が無い
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 15:15:03.93 ID:Gr/VAI0m0
吉野家やスガキヤが美味しいとか言ってる奴は、
今までどんな人生送ってきたんだろってマジ疑うわ。
409名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 15:19:03.60 ID:4Ke5Mlkx0
>>402

愛知出身だけど、当時小中学生だったオレも、胡椒をこれでもかっ!って入れていた。
なんでだろう?
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:21:12.47 ID:lNF62FG80
名古屋のもので美味いものって出会ったこと無い
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 15:21:44.23 ID:6ICmjBSM0
>>32
おい、福島区海老江が郊外だと?
412名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 15:21:46.11 ID:uYbTKr810
>>408
おそらくガキの頃に行って嬉しかった、楽しかった外食がそれらなんだろ
だからマクドとか大人になっても普通に食うヤツが多いんだと思う
413名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 15:21:57.90 ID:uLW6/mwHO
>>408
すき家とかと比べれば吉野家が一番美味しいと思うけど...
ちなみに吉野家やスガキヤを美味しいと思わない人はどんな人生送ってきたの?
414名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 15:21:58.05 ID:FcyV485nO
胡椒のフタ悪戯したのお前らだろ絶対に許さない
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 15:22:57.70 ID:nrRpfFbe0
ニュー速だとインスタントのほうが店のラーメンよりうまいって奴を見るけど、
さすがにどんなラーメン屋行ってんだろうって不安になる
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:26:47.44 ID:nBpedScF0
>>415
想像なんだけど、インスタントの方はバリエーションが豊富で
自分の好みにあったのを選べるのに対して、店は一種類だから
あとカップ麺で出てるスガキヤラーメンって
店のスガキヤラーメンと全然違ってトンコツっぽいとか
そんな理由があるかも知れない
417名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 15:26:56.19 ID:T4sxCJsQO
>>1
一度食ったけどマジで食いきれないで残したわ
いりこの粉かなんかの匂いで吐きそうになった
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 15:27:19.42 ID:BvOadoBy0
ベース290円のラーメンに
味が不味いだとか倍以上の値段のラーメンと比べて肉が薄いとかw

はっきりいってスガキヤの汁うまいわ
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:29:41.68 ID:nVWOtOL90
スガキヤはアイスクリームが美味しいだけで
ラーメン自体はそれほど美味しくないというのをカップメンでわかったわ
420名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 15:31:03.10 ID:cN6BUtkLO
>>353
王将はフランチャイズたとメニュー改変がかなり自由に出来るので名前は同じでも
中身はかなり違うのが平気で出てくる
他には標準メニューに無いオリジナルがあったり(ニンニクの芽とレバー炒めとか)
ラーメンも普通のとこってりラーメンと別々になってる店もあるよ
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 15:31:56.83 ID:6h/hXQVn0
腕組みラーメンより好きだよ。
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 15:33:00.86 ID:wItHRwA10
スガキヤのスプーンはMoMAでも売っている逸品
423名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:33:27.45 ID:Yc4LQE6J0
子供のころラーメンの後のチョコレートサンデーが楽しみだった
424名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 15:34:42.48 ID:r03/qSa50
昔ユニーで喰ったなぁ(´・ω・`)
>1
やんわりと否定されてね?w

http://homepage3.nifty.com/yuyat/nagoya/sugakiya.htm
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 15:36:30.66 ID:lN/qmeLV0
俺は生まれも育ちも名古屋だがこれだけは言える
スガキヤは糞不味い、美味いとか言ってる奴は味覚障害者
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 15:37:17.07 ID:wfYU5FRG0
どんなラーメンであれ夜中に食うインスタント程うまい物はないだろ?
料理を食らうにもシチュエーションが大事
当然スガキヤのラーメンにもそう言うシチュエーションはあると思う
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:37:56.30 ID:HWATZGRH0
俺も子供の頃ユニーで食った
関東撤退してから食べてない
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 15:38:00.81 ID:FH2ImoFJ0
寿がきやは親子で行くべき
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:38:05.59 ID:dNOVoi/EP
新宿西口あたりに再進出してくれ。
毎日でも行くぞ。
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 15:38:51.65 ID:weMyGJBk0
>380
クリ攻め?
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 15:40:36.68 ID:wfYU5FRG0
まあ毎日美食してるならスガキヤのラーメンなんてマズいだろうな?
433名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 15:52:25.60 ID:K4HGzGx20
スガキヤはイリコ臭くて食えたもんじゃない
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:52:57.34 ID:JKirWyPc0
>>409
俺もガキのころ胡椒入れまくったわ
なんでだろ?
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:53:12.79 ID:XXbrwZJZ0
名古屋出身だけどスガキヤは中高生がだべるために存在するだけじゃあ

俺は今池でよく食べてたけど、別においしくは無いよね
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 15:55:46.51 ID:tBxDfxcj0
名古屋の中高生にとってスガキヤは、マックやドリンクバー付きのファミレスでたむろするのと同じ感覚で使う
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 16:04:30.74 ID:rm4gY8Ac0
>>436
ウチの近所のイオンにある寿がきやもそんな感じ。
夕方くらいになると学校帰りの中高生がテーブル囲んでラーメン食ってるよ。
438名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 16:08:45.86 ID:VfxJOyfz0
>>425
スガキヤはラーメンではないと何度言えば
439名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 16:11:47.55 ID:cN6BUtkLO
>>427
アルミ容器に入った冷凍ラーメン&うどんもかなり捨てがたい
金ある時はインスタントじゃなくてそっちをコンビニで買ってる
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 16:19:24.76 ID:8u2pVttx0
新潟のイタリアンみたいな感じか
441名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 16:19:31.40 ID:4Ke5Mlkx0
>>402,>>409,>>434

胡椒たっぷり派だったんだな。
家でのラーメン食べるときは、あんなに掛けなかったのに、
スガキヤラーメンには胡椒をかけさせる何かが有ったんだろう。
好きと思っていたんだけど、本能的に匂いを消していたんだろうか?
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 16:23:19.98 ID:lNF62FG80
名古屋人の味覚はおかしい

味噌カツ(笑)
あんかけスパゲッティ(笑)
スガキヤ(笑)
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 16:24:11.73 ID:4TSp4FMl0
今日食ってきたわwwww
あのご飯が好き
444名無しさん@涙目です。(空):2011/07/25(月) 16:25:29.53 ID:AgPLyPhR0
昔、寿がきやで胡椒のフタが緩めてあってドバッと出やがって、泣きそうになった。陰湿だよ…
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 16:29:46.39 ID:JKirWyPc0
>>441
流行ってたてのもある俺の場合は
周りのみんなが競って胡椒入れまくってた
中にはとても食べられるレベルじゃないくらい入れるやつとかいたし
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 16:32:07.77 ID:GgJa8R/m0
ガキの頃好きだった肉入りラーメンと五目のセットか
最近久々に喰ったがたいした事なかったな煮干しとんこつスープ
思い出補正効き過ぎてた
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 16:35:34.65 ID:POQL5Kn80
値段が安いから納得しているだけで無茶苦茶うまいとは思っていない
一杯7、800円近いラーメンを食べている奴は基地外
448名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/25(月) 16:36:14.72 ID:IPX79wOZ0
これってカツオ豚骨なんだってな
昔から食べて何の味なのか知りたいと思ったけど最近知った
学生の頃は友達と学校帰りに食べに行ってた
449名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 16:41:37.09 ID:zlaB9D710
たぶん世界最古のラーメンチェーン店。
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 16:43:54.64 ID:UAD8WykG0
千葉にないのよね
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 16:53:29.73 ID:Kvji0tPE0
名古屋に出張に行くといつも食べる
すがきや安くてうまいよね!

ぶっちゃけ、
味噌カツ(笑)ひつまぶし(笑)きしめん(笑)
味噌煮込みうどん(笑)

手羽先は認めるけどさ…
452名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 16:53:42.46 ID:3QrLlwnA0
寿がきやはうまい
453名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 16:55:02.38 ID:M1C/k20m0
半額セールの時でさえ
食いに行く気になれない
不味い
不味すぎる
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 16:56:13.11 ID:yrrV91kO0
ジャスコの4階で一人スガキヤをすするのが最高に滑稽で楽しいのだ
455 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/07/25(月) 16:58:39.99 ID:K+JQqFgb0
最近、スガキヤの高級店を見なくなってしまったなぁ (´・ω・`)
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 16:58:51.09 ID:nBpedScF0
>>441
俺…ディスられてる?
つかディスラプター?
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:00:07.01 ID:Kvji0tPE0
二郎とスガキヤ、トレードしないか?
458名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 17:00:46.46 ID:8ASkmPVM0
>>402
あるとおもいます
459名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 17:03:16.49 ID:5FMVkZUy0
スーパーでスガキヤ五目ごはんの素買って家で作るのが最強だな
ラーメンはそこまで美味しくは無い
460名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 17:04:42.94 ID:TOZ9zl4N0
食った事も聞いた事もないけど東京だったらどこにあるんだよ
食ってみたいぞ
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 17:06:00.60 ID:K+JQqFgb0
>>460
http://www.sugakico.co.jp/shop/

東京には店舗が無いみたいだ。
462名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 17:07:26.78 ID:NmR0IEbY0
これが寿がきやだと思わなかった。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110606/21/takaokabase/6d/97/j/o0365027411274921988.jpg

麺食った後に、ご飯ぶっ込んで食うと美味い。
できれば、半熟玉子とかあると最高。
463名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 17:12:43.97 ID:Hn99aaw+0
スガキヤは何か無性に食べたくなる味
464名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/25(月) 17:14:16.62 ID:mgl7rD5c0
スガキと二郎はν速で知った
いつか食おうと思ってる
465名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 17:15:21.47 ID:eW29ic/b0
で店舗ごとの味のバラツキはあるの?ないの?
466名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 17:15:32.80 ID:5RMkqS990
>>1
味噌県に出張したとき食ったけどブタメンレベルのまずさ。
潰れろ!
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:16:11.87 ID:nELJ77Cb0
ラーメン(塩気)

クリームあんみつ(甘味)

ラーメン(塩気)

クリームあんみつ(甘味)

無限ループ
468名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 17:17:25.55 ID:bNhx8tIr0
ナゴヤドームでビジター応援の人は隣のイオンで食べてってミャー
469名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 17:18:04.36 ID:RW59eh7GO
カップ麺はスガキヤが好き
470名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 17:19:25.07 ID:N+Ad/m5gO
えっ
スガキヤはうどんしかしらない
471名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/25(月) 17:20:04.55 ID:mgl7rD5c0
お前ら攻守最強って言葉好きよな
472名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 17:20:39.60 ID:PBt+ZREQ0
スガキヤといえば焼きうどんだろ
473名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/25(月) 17:21:09.61 ID:zFGovJA90
20年以上前、いつも空いてて学校帰りに食べるのが好きだった。
案の定潰れたけど
474名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 17:21:21.93 ID:BPf8BMY00
へたな名古屋名物より断然うまいんだけどな

まずいもんから紹介されてる気がする
475名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 17:22:21.46 ID:eqNrifz/O
大阪人の女がスガキヤ不味いって言ってた
基地外民族だから相手にしないでほっといたけど
476名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 17:22:35.72 ID:jPvg7mwoO
>>465
基本的に材料と分量は決められてるけど、中にはずるい店舗がスープを塩水で薄める
気が付いたら是非とも店舗名を明記してクレームを下さいとのこと
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 17:24:24.90 ID:lzVEVhtx0
あれだろ、埼玉で言うヤマダうどんみたいなもんだろ。
安くて学校帰りに一杯食って、その思い出がスガキヤを愛しくしてる。
478名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 17:24:44.83 ID:EFtbTpe30
どえりゃーうみゃーからあかんわ
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 17:27:21.66 ID:DA6eTBhC0
>>472
焼きうどんっはっ♪
すっがっきっやっ♪
480名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 17:28:10.87 ID:I1VSZDm60
ラーメン自体は味も満足度も値段相応だが、
食後にソフトクリームを食べることで満足度が大幅に上がる

スガキヤはそんな店
481名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:30:03.02 ID:aHS+g7Ku0
煮干しラーメンまずい
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 17:32:39.68 ID:rm4gY8Ac0
>>479
すっがっきっやっエビて〜ん鍋うどん♪
も忘れないでくれ
483名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 17:36:16.34 ID:FcyV485nO
あれ?スガキヤ焼きうどんの歌って
インドの宮殿でんでんかたつむりじゃなかったっけ?
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 17:37:43.10 ID:yQHEMxL10
今スガキヤ行くとクジでストラップとか当たるぞ
http://www.sugakico.co.jp/campaign/2011summer/images/item_part_c.jpg
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:41:10.03 ID:jmFjSKEp0
独自経営でラーメン業界三位。イオンがモールやる前から日本で唯一フードコート専門出店で馬鹿でかくなった店だからな。今はイオンモールだらけでフードコート専門なんていくらでもあるけど、それでもフードコート業界ではトップ

名古屋経営の美学。天上天下唯我独尊・お客様にも媚びぬ控えぬ帰りみぬ

スガキヤは郊外はフードコートのみの独自哲学をつらぬき、昔はブルーオーシャンだったフードコート業界でライバル不在でジャスコやアピタにセットで入ってた、いまでもフードコート業界トップ。
ココイチは価格を下げません客に媚びませんの典型的な名古屋経営、100円でレトルトカレーが食べられる業界でライバル不在者投票の業界トップ
コメダも周りを参考にしない天上天下唯我独尊の美学をつらぬき、スタバドトールエクセシオールカフェドクリエ等のカフェが乱立するなか、すくすく成長し業界三位に、近いうちに業界トップになりそう



486名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 17:41:56.12 ID:o0UOBGlj0
>>1
一回食ったけどまずかった
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 17:42:05.35 ID:znE9CO3e0
わざわざ店で食うもんじゃないよ
488名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 17:47:11.88 ID:PBt+ZREQ0
金ちゃん焼そば 復刻版 12食入り 販売価格: 1,100円 (税込)
http://awan.ocnk.net/product/88
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:48:53.60 ID:nELJ77Cb0
>>484
ストラップしかねえじゃねえか
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 17:49:50.68 ID:DA6eTBhC0
>>482
畜生、関係ないのに
飛龍生ラーメン♪とか浮かんで来やがったw
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 17:49:52.73 ID:4pavrKot0
まともな大人が食うものじゃない
スガキヤについて何も知らない頃、大阪のスーパーのフードコートで
短時間で食事しようとした時にこのラーメンを注文してあまりの不味さに衝撃を受けた
でも、名古屋の奴らにとってはソウルフードだから、これを否定するのは
奴らの歩んできた人生を否定されたような気になるらしく、烈火の如く怒るんだよなw
492名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 17:50:55.94 ID:DxMo5jDa0
ダイエーのフードコートに必ずあった気がするが
今はどうなんだろ。
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 17:54:04.13 ID:2LFWz77h0
カーチャンとアピタ行くときの必須昼食だろが
494名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 17:54:36.55 ID:yvAgvDYiO
あのスープは塩味ってことでいいの?
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 17:55:40.40 ID:rm4gY8Ac0
>>490
う〜ちのラーメン生ラーメン
ひりゅ〜ひりゅ〜と喉が鳴る♪
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 17:55:58.27 ID:7frfQ06h0
食べた事無い
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 17:56:12.96 ID:JQZ3aGqj0
プール行った後の定番だったな
498名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 17:57:02.85 ID:NElTvBxo0
あのスープの実態がちっともわからない
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 17:58:20.27 ID:CIMoIeKR0
光麺とスガキヤラーメンて味一緒だよなw
20年前のデパードで食ったような味
500名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/25(月) 18:00:20.15 ID:SRxCWCiM0
メニュー見てるだけで涙が出てくる安っぽいラインナップだな
これは叩けない
嫌いだという奴も出てこないだろう
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 18:01:34.49 ID:DA6eTBhC0
>>495
肉うどんも忘れんなよな!
あと、飛龍のなまなまなま!とか言ってたのは西川のりお辺りか
子供の頃の、土曜日の昼飯って、思い出すとなんだか複雑だな…
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 18:01:50.26 ID:KiWXn4Ta0
子供がおやつに食べるようなラーメンだよね
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:02:57.59 ID:vHqwsm2r0
胡椒ガジガシ入れて食うとうめえ
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:03:02.84 ID:GjeJLgZ30
>>498
和風ダシ+豚骨じゃないかなぁ
麺をもうちっと美味くしてくれたらその辺のラーメン屋よりぜんぜんうまい
505名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 18:03:09.57 ID:7Mqzov+Y0
高校生の食べるものだろ
506名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 18:03:25.20 ID:FrgduwLN0
スガキヤなんて見たこともないぞ
507名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 18:06:16.02 ID:eW29ic/b0
>>476
ありがとう
食べたことないから、言ったら近いとこで食べてみるよ
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 18:08:56.50 ID:b8G3EyLM0
美味しくはないよ
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:12:17.94 ID:bDpSDo6q0
太麺のやきそばをそのまま放り込んだような麺に子供用みたいな食器
野菜もただ切って混ぜてる感じでみじめな気分で食ったもんだけど
意外に好かれてたんだな。それほど安価だった印象もないわ
他にも同フロアに出店してることが多くてどっかのチャーハンが安くて絶品だったのは覚えてる
でもたまに食いたくなるのはわかるな
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:14:33.41 ID:SJ6eu2zA0
>>77
やめろ
511名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 18:23:23.58 ID:MfXDZbMH0
これぞ名古屋めし台湾ラーメンアメリカン
を作ってる会社だっけ?
512名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/25(月) 18:28:02.30 ID:S+NFZQIs0
スガキヤのラーメンは美味い
スーパーにも生麺タイプの袋ラーメンが売ってる
あのスプーンとフォークが一体化した物ってまだあるのかね?
使い辛い上に熱すぎてスープ飲めない欠陥品
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:29:24.08 ID:nELJ77Cb0
>>512
MOMAのショップでも売るくらいの物なのに
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:33:16.24 ID:vHqwsm2r0
ちょっとずつ値上げしてんじゃねぇよ
515名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 18:33:51.50 ID:VfxJOyfz0
>>472
そうだった、スガキヤの焼きうどんと即席の味噌煮込みうどんは
今食ってもうまい
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 18:34:01.86 ID:yQHEMxL10
>>489
こっち貼った方がよかったかな
http://www.sugakico.co.jp/campaign/2011summer/index.html
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:35:49.09 ID:Xwenzxlh0
東京に一店舗あったけど撤退したな
518名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/25(月) 18:43:25.21 ID:S+NFZQIs0
>>494
とんこつ何とか味だったはず
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 18:44:38.32 ID:1CWjSlcF0
>>29
多分お前と近所だわ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:44:49.11 ID:raLahBcR0
そもそも食ったことない
521名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 18:47:44.57 ID:JDWIcTDC0
子供連れてスーパーで家族で食うのが一般的
ソフトクリームはカップでな
たまに無性に食いたくなるんだよ安いしさ
522名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 18:48:20.29 ID:1AmVXFtu0
>>14
東海地方で有名。

>>17
正解。
523名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 18:48:44.57 ID:Z3Ki9Rs80
かなり昔に長崎屋の5階にあったな
524名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 18:50:51.76 ID:969v+iNM0
寿がきやのインスタントまずすぎワロリアン
525名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 18:53:41.23 ID:rm4gY8Ac0
>>518
とんこつベースの和風醤油スープ。
しかし、同じとんこつ醤油でも和歌山ラーメンとは全くの別物。
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:54:29.78 ID:kvgwI+BH0
昔のフォークスプーンが良かったな
どこかにないかな
527名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 18:56:22.27 ID:8vQ0E7tmO
やすいが不味くて無理
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:57:01.96 ID:2YjKtsVD0
>>17
おやつというか駄菓子屋感覚だな。学校帰りに寄るのが似合う。
529名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 18:57:36.01 ID:kZ31HxCj0
とんこつの色してるのに味はだしの素だから初めて食べたときなんじゃこりゃと思った
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:00:08.11 ID:2YjKtsVD0
>>526
昔のは、今のに移行するときに店舗ごとに放出してしまったはずだな。どこかの店がとってあればいいけど。

そういえば、確かその直前に古いスプーンを記念販売してたかな。
ヤフオクとかにそれが流れてるかもね。
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:03:03.94 ID:23UnXzs10
近所のジャスコにスガキヤあって好きだったなー
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 19:03:39.46 ID:aFuhnxjB0
湯切りする天ぷらうどん最近見かけない

533名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 19:04:32.03 ID:6EYYFhbU0
寿がきやのカップラーメンマジで糞じゃん
パッケージと実物違いすぎ
534名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 19:04:44.77 ID:fzG8b6QY0
スガキヤラーメンに入ってるチャーシューうますぎだろ
あれだけでも売ってほしいレベル
535名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 19:05:12.95 ID:WLix1AlO0
今日行ったらカイワレ騒動のせいで廃止された生野菜ラーメンが復活してたから思わず注文した
でも野菜の量と種類が昔よりショボくて残念だった
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:05:31.94 ID:23UnXzs10
大抵のラーメンスープに胡椒が合うとは思えないけど
スガキヤのスープには胡椒が超絶にあう
537名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 19:05:51.61 ID:FPwkOCMYO
>>503
昔のコショウはダバダバ入れても辛くならなかったけど今のコショウは辛いのな
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 19:07:15.17 ID:mnHS1NRX0
>>534
売ってるよ
539名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 19:08:37.12 ID:fzG8b6QY0
>>538
マジかよ
540名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/25(月) 19:09:20.67 ID:S+NFZQIs0
>>533
生麺の袋タイプにしとけ
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 19:10:52.70 ID:uGuRHd6k0
東海ほいほい
542名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 19:11:05.83 ID:x4FzqQ9Q0
クリームぜんざいが大好きだったなあ
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:11:10.11 ID:e1uO/RcZ0
大人は胡椒入れて食べたほうがいいな
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 19:16:14.02 ID:hBWOSNyn0
スーちゃんと付き合いたい
545名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:18:12.61 ID:1ilx3YlB0
辛い
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 19:19:21.33 ID:vHqwsm2r0
タンタンメン食いたい
547名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 19:20:48.28 ID:JDWIcTDC0
>>534
俺もあれ好きだよ
必ず肉入り頼むし時々買う
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 19:21:41.97 ID:aMMpxWpn0
ジャンク感が好きだったけど関東じゃ見かけなくなったね
近所にあったすがきやも潰れたし
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:24:41.34 ID:SOuwDOaM0
スガキはうまいが量が少ない。まあ、値段も安いからいいが。一方二郎は…
550名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 19:31:42.54 ID:sP5v8iQb0
>>547
あれでチャーハン作る
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 19:32:06.95 ID:0rb0GLMl0
ココイチは東京進出に成功したのに、なぜスガキヤは受け入れられんのだ
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 19:34:06.30 ID:xOef3n8e0
嫌いじゃないが食ったこともない
553名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 19:40:06.91 ID:ji7cBlgD0
スガキヤでググって出たサイト見てぶったまげた
なにこのキャラクターすげーインパクトなんだけど
554名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 19:41:42.68 ID:kDILl59aO
スガキヤは名古屋人のソウルフード
子供のころから食べてきた人にしか受け入れられない
だから余所に進出しても成功しない

とスガキヤの社員が言ってた


555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 19:42:43.49 ID:kxVh5rAf0
>>1
スガキヤってデパートとかの地下にある300円くらいで食える所か
子供の頃と高校生くらいしか記憶が無い
556名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 19:42:50.77 ID:7M94NuopO
昔は野菜ラーメンに梅干しがはいってたんだけど今も入ってんの?
557名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/25(月) 19:45:54.01 ID:abw5k1300
スガキヤ不味すぎるだろ。
豚骨のインスタントラーメンに魚のダシ粉入れて薄めたらあんな感じになるわw
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:48:16.54 ID:nELJ77Cb0
>>557
アラビア人には向いてないかもしれんわな
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:50:07.32 ID:vGI3Lll40
スガキヤはうまい。DNAに刻み込まれてるレベルで美味いと感じる。
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:50:41.42 ID:vGI3Lll40
>>553
スーちゃんの悪口言うなよ
561 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 69.9 %】 (栃木県):2011/07/25(月) 19:51:56.43 ID:3lDjuqhO0
このスレの愛知率は異常。
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 19:54:52.05 ID:F81DizJh0
>>561
このスレで愛知県民が少なかったらおかしいだろ
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 19:59:45.08 ID:TMV0Yb7L0
マズ過ぎる。
あり得ない。
卵をそのまま落としてると思うほど大雑把過ぎ。
1度行っただけ。
あれがチェーンで成功してるんなら驚きだわ。
564名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 20:03:10.59 ID:opF3o9DZ0
>>99
鶴舞図書館の地下にあるよな
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 20:03:35.52 ID:NvYET++e0
オレこれ無理だわ
566 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (岐阜県):2011/07/25(月) 20:14:49.50 ID:vyk41gam0
ガキの頃、買い物ついでにフードコートでカーチャンと食うのが第一段階。
高校の部活帰りに友達と食いに行くのが第二段階。
第三段階・・・はないな。
大学生、社会人ともなると、さすがに定期的には行かなくなるからな。

>>441
天一のこってりラーメンに辛子味噌をブチ込む感じに近いのかもね。
567名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 20:28:01.26 ID:23UnXzs10
スガキヤに置いてる胡椒はきっと特製の魔法の粉だな

魔法の粉四天王
1.カレーせんの粉
2,ハッピータンの粉
3,スガキヤの胡椒
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 20:30:21.48 ID:X3LrpZRt0
俺の中では、
スガキヤ>>>二郎
569名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 20:58:28.03 ID:IRghnGOyO
麺が固まりのままでてくる
店員のレベル低すぎ
570名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 21:00:28.74 ID:B40oQ+4T0
子供の時はマイカルで映画を見た後にスガキヤorマックが定番だった

あのころはよかった
571名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 21:16:17.75 ID:1AmVXFtu0
>>570
桑名民乙
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 21:20:03.09 ID:hayTBWLu0
>>268
あれに生卵をかけるのが最強
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 21:41:39.69 ID:i3N6KXbm0
100円で大盛りが出来てから毎週通ってる
574名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 21:50:49.88 ID:zlaB9D710
スガキヤの卵がいつの間にか温泉卵になってたでござる・・・。
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 22:03:42.97 ID:rQ/hn0990
>>111
ラーメンは2杯だろ
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 22:17:03.94 ID:w+tqlA5Q0
>>573
昔は80円だったよ。大盛りをやっている店舗は少ないな。
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 22:20:26.32 ID:9WTJ4Tfj0
前の職場の物流倉庫に寿がきやも入っていたんだよ
返品となった賞味期限の近いカップめんを安く買えて助かった
578名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 22:35:29.89 ID:BAjx8n4I0
スプーンが特殊でスープが飲みにくい
普通のレンゲもあっていいと思う
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 22:39:07.89 ID:izoDdW3A0
神宮駅の便所の隣のすがきやは水が糞まずかった
580名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 22:49:08.39 ID:TjJQf1VO0
マックみたいなもんだろ
旨さは求めてないんだろ
581名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 22:49:16.98 ID:jPvg7mwoO
>>550
あ!俺も!
んまいよな、あれ
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 22:52:24.11 ID:hDmyCMlz0
関東でいうと九十九ラーメンがスキガヤに一番近い味だ
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 23:00:35.75 ID:vHqwsm2r0
ココイチとかどうでもいいからスガキヤ東京に作れや
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:03:50.97 ID:1dX7XLIH0
>>583
同感。
スガキヤとリンガーは認める
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:04:52.74 ID:Nf4hTaBG0
>>560
スーちゃんはあの重力に逆らいまくりなおさげさえどうにかすれば
もっと可愛くなれるとおもうんだ
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 23:06:46.12 ID:JzcLM8nw0
安いラーメンと甘味食える店はいいと思うけどな
587名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 23:07:26.41 ID:ZDoOYFrP0
すわき後楽中華そばみたいなもんか?
588名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 23:15:04.42 ID:XzMrGZS/0
1 スガキヤに行く
2 肉ラーメン+五目ごはん+クリームぜんざい
3 食う
4 最強に美味い完成
5 770円払って帰宅する

キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 23:15:28.98 ID:Zki2xCwo0
なんで高田馬場に出店したんだろうな。
秋葉原あたりに出店したほうが受け入れられそうだと思うんだが。
590名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 23:17:09.86 ID:exXU3cDb0
名古屋人の細胞はスガキヤラーメンでできている
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 23:20:15.14 ID:JzcLM8nw0
客単価低いけど回転率あんまよくないよな
持ち帰りもできないし
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 23:22:40.01 ID:vL1Pkkos0
袋の味噌煮込みうどん最近売ってなくね
593名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 23:23:14.83 ID:exXU3cDb0
>>591
昔はラーメンも持ち帰りできたんだけどね
焼き豚のグラム売りも同時になくなったな
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 23:23:36.87 ID:864fxR5I0
スガキヤはラーメンもうまいけど五目ごはんはもっとうまい
あれの素がスーパーで売ってたときは泣きながら5袋ほどカゴにぶち込んだわ
595名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 23:23:52.19 ID:XzMrGZS/0
ヤオハンの一番上の階でゲームやってスガキヤが厨房の頃の定番だったな〜
あの頃に戻りたい(´;ω;`)ブワッ
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 23:25:32.94 ID:4mdytTvE0
スガキヤの笑えるところはインスタントの本店の味がほんとにそのまんまなこと
当たり前のようだがチョットは変えとけよと心配になる
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:27:22.59 ID:yO/sRj3E0
かやくご飯の素って売ってないのかな?
598名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/25(月) 23:28:25.70 ID:xbvgjQo5O
なんでスプーンにフォーク付いたやつなの?
割り箸でよくね?
そしてインスタント家で食えばいいよなww
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 23:33:49.95 ID:vHqwsm2r0
ヨーグルトに緑色のゼリーが入ってるやつがめっちゃ美味かった
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 23:44:26.17 ID:iXfdJKJr0
袋麺の影の王者はポンポコラーメン
601名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 23:46:09.83 ID:QZNzE9Br0
>>589
たしか名古屋の価格では食べられない高級店だったから客が来なくなったんじゃ・・・
602名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 23:47:18.44 ID:sQQ/x4pO0
もっとー食べてみやーちー
もっとー食べてみやーちー
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:49:09.85 ID:E6tDmqB30
>>601
価格の高いスガキヤってほとんど存在理由全否定だな
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 23:50:45.94 ID:VkEoDPig0
小さい頃ここでラーメン食って当たって吐いて以来二度と行ってない
605名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 23:51:17.61 ID:TUuToLaU0
日テレの「スーパーテレビ」で
東京進出時のことを、ヘッドハンティングされた課長だか部長を視点にして
取り上げてたけど、あの店すぐになくなったな・・
606名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 23:54:00.17 ID:QZNzE9Br0
秋葉に名古屋価格で内装も同じなら東海地方の学生で繁盛していたと思うわ
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 23:55:38.23 ID:FxihtDoZ0
>>595
んー
お前の肩、ぽむぽむ叩いていいか?
俺はおっさんで、地域は違うけどさ
608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 00:05:33.78 ID:FFd1TFU20
世界の果てまで名古屋が誇るファーストフードだな
まあ日本でも進出してない地域の人は知らなくてマジでびびるが
ジャスコ的な施設に入っている店舗の場合、そこが少しでもやばくなったら
速攻で撤退する非情さ以外は好きだよ
実際すがきやに逃げられた店はかなりの確率で滅びるが
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 00:15:21.73 ID:82ciGZbR0
>>608
船倉のネズミみたいだなw
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 00:17:00.65 ID:6uwWlN5e0
おれにとっては懐かしの味だわ、田舎にいた頃、
すがきやのラーメンセットを母ちゃんと出かけた
ときいつも食ってた
611名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:03:12.96 ID:GNoB9yRF0
大須のスガキヤってトイレの匂いしない?
612名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 01:39:34.59 ID:8Logt1Hk0
光麺知ったときは一週間毎日通った
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 01:46:50.20 ID:jOH2Whvs0
美味しいわけでもないのに飽きなさが異常
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 02:43:49.85 ID:ZPQ2Zc7U0
銀座松坂屋の地下食品売場に、スガキヤの袋麺売っているので買って食べてる
台湾ラーメンが自分的におすすめ
きしめん亭の味噌煮込みうどんとオリエンタルのドアラカレーも売ってるよ
615名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 02:50:55.59 ID:QjJMQjpw0
スガキヤの足の速さは異常。
いつの間にか店できてた、と思ったら、
それから半年もしないで消えてたとかザラだからなw
616名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/26(火) 02:53:00.21 ID:cBGDM8sdO
初めて聞いたわ。地方のネタはわからんな。
617名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 03:05:30.01 ID:3hxGv7w50
場所によって大盛りができることを最近知った
618名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/26(火) 03:07:10.51 ID:UIlxw16cO
愛知県民はスガキヤスガキヤ言いつつほんとは藤一番に行ってる
619名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 03:08:19.27 ID:+3UYJEms0
スガキヤに慣れると他のラーメンがくどく感じる
620あしゅら(*'ω`*)(静岡県):2011/07/26(火) 03:10:59.33 ID:stWwGJeJ0
不味くはないよ
うまーーーい!ってほどでもない

でもなスガキヤは子供のころの思い出なんだよ
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 03:11:09.71 ID:rCwahP670
見たことも食ったこともない
622名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 03:14:15.37 ID:cbL6PbLTO
はじめて外で食べるラーメンなんだよな
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 03:14:31.21 ID:/gFvYz6C0
愛知の人間ってスガキヤ自慢するから嫌い
そもそも自慢になってねーから 勘違いすんなよ
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:15:37.01 ID:zcf6RwF2i
>>1
スガキヤ、マズそうで誰も近寄らなかった
良かったな、嫌われる前に嫌われて
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 03:16:48.87 ID:zRDbtNO90
スーちゃんだっけ
626名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 03:17:45.66 ID:JYOxsBLi0
寿がきやの美味しさの半分は思い出で出来ているからな
627名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 03:18:50.24 ID:QjJMQjpw0
スガキヤはラーメンじゃなくてファーストフードだからw
だが、それがいい。
628名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/26(火) 03:19:19.93 ID:r51PT6wQ0
特製ラーメン最強伝説
コショウをドバッとかけてから一気に食うのが作法
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 03:21:24.69 ID:itKGFqJf0
すがきやラーメンを食べたことがあると言う人に会ったことがない。
630名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/26(火) 03:26:07.96 ID:XA2+w1FQO
スガキヤは鶴舞図書館内の食堂にもあって
名古屋市が唯一認めるラーメン屋
631名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 03:27:30.90 ID:EABDAtYB0
自分、よく周りにグルメで美味しいレストランも詳しいね。って言われるんだけど、スガキヤのラーメン好きって
言ったら、凄く驚かれる。

月に1度は無性に食べたくなる。
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:28:46.84 ID:wbY/vEi/0
>>601
いや、今のエスカにあるような高級スガキヤそのものじゃないな。
東京用に作られたメニューと値段設定だったはず。
どっちにしても中途半端さは否めないけどね。
Bグル板の住人もあまり足を運ばなかったから、よほど半端なやり方だったんだな。
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:32:10.96 ID:wbY/vEi/0
>>629
神奈川の人なら結構経験しているはず。
特に金沢文庫近辺で育った人は食べている確率が高いみたいだ。
あそこのユニーにはスガキヤが二軒も入っていたというから、人気はあったんだろう。
634名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 03:33:13.55 ID:n+yn8bExO
ニチイ内にあったから昔は買い物行った時によく食べたな
小学生くらいの時
正直ラーメンはお世辞にも美味しいと言えるもんじゃなかった
ただ炊き込みご飯が美味しかったのは憶えてる
635名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 03:35:27.73 ID:zRDbtNO90
炊き込みご飯のほうがうまいよね
636名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/26(火) 03:38:10.72 ID:XA2+w1FQO
炊き込みご飯の画像ください
637名無しさん@涙目です。:2011/07/26(火) 03:38:13.57 ID:7hCRhkO80
食べたことのない人が大多数だろ
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 03:38:19.05 ID:Q+KXN/lSI
特別おいしい訳じゃないけど、
ふいに食べたくなるな
価格も安いし
639名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 03:39:10.18 ID:bbFQb4IF0
スガキヤの味を家で再現しようと味の素のほんだし使ったやってみたけど根本的に間違ってた
もっと魚くさいものでないと・・・。だがいいアイディアがない
640名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 03:39:18.54 ID:86GKqVFz0
安いし出先にあるとたまに食べちゃう
641名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/26(火) 03:40:16.27 ID:bbFQb4IF0
いりこだし使えばいいのかな
642名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 03:41:25.38 ID:N54Nc4GCO
俺「ほんとに肉入り頼んでいいの?」
母「いつも肉入り食べたいって言っとったで今日は特別やよ」
妹「お兄ちゃんいいな〜」
母「妹ちゃんはお母さんとはんぶんこしようなぁ」
643名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/26(火) 03:43:29.72 ID:JRN27aFZ0
あ〜食いたくなってきた
お盆に帰省したら絶対食べる
644名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 03:49:45.80 ID:QjJMQjpw0
夜間に食いたいんだけどなー。
カップの本店の味を買いこんどくしかないのか。
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 03:54:03.99 ID:86GKqVFz0
生ラーメンで金沢文庫のユニーにならこの前売ってた
2袋買いして喰ったが
ちょっと店で食うよりしょっぱかったかも?
でもやっぱそれなりに美味かった 安いし
646名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/26(火) 04:28:56.35 ID:SuzleYfI0
なんか不味い

スープが独特

化学調味料を間違って使ってるのかな?
647都心3区民(東京都):2011/07/26(火) 04:44:34.33 ID:Wco0AhuA0
宮城みたいなド田舎にはスーちゃん居ないだろがwww
宮城みたいなド田舎にはスーちゃん居ないだろがwww
648名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 04:57:46.52 ID:Dqr8sPoeO
小さい頃映画見に行ったら
帰りは必ず近所のナフコに寄ってスガキヤでラーメン食べたな
649名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/26(火) 05:17:01.56 ID:KEv0MlBq0
アピタのスガキヤよくいったわ
650名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 05:51:27.29 ID:W1WuFBWK0
八事のジャスコでよく婆ちゃんと2人で食った
婆ちゃんは出口近くのうどん屋のほうが好きだったみたいだけど
651名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 06:22:13.68 ID:wEAG2OLU0
思い立ったら食べずにはいられない不思議な魔力があるのは確か。
652名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/26(火) 06:23:15.94 ID:DUUb9siF0
すがきやって1人で入りにくい
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 06:23:46.03 ID:qP1GF5IV0
子供の頃メンマが嫌いでお母さんに食べてもらった
ユニーの2Fで
654名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/26(火) 06:38:49.18 ID:ov3Vsdj9O
>>653
可愛い
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 06:40:13.33 ID:86GKqVFz0
俺はむしろメンマ(あの花じゃないよ!)がずっと好きだった
656名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 07:33:36.57 ID:rhB/Ehal0
これまたえらい郷愁をそそるスレだな。
このラーメンが嫌いな子供いないだろ。
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 07:39:44.71 ID:xCOeaI8Y0
スガキヤは、甘味を食べるついでにラーメンを食うとろこ。
658名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/26(火) 07:48:55.64 ID:MzVOKW84O
>>1
ホームラン軒が大好き
最近、スーパーにも売っている
一部の人しか買えなかったのに残念だ


659名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 07:55:02.68 ID:deLYQbao0
タマゴを温泉タマゴから生卵に戻せよ
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 08:09:09.52 ID:JrEBWyIM0
麺はやたら伸びるし、具も安っぽい(値段も安い)
あんまり期待しちゃ駄目だぜ。
でも思い出補正なんだろうな
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 08:09:12.93 ID:gYaVKnc20
>>653
成瀬店?なわけないか
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 09:49:48.08 ID:+Hs+qQ+r0
>>659
生卵持参してこっそり入れて食べた事もあったな
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 09:51:46.74 ID:BTVjZS8e0 BE:11776526-PLT(15002)

スガキヤラーメン、どんどん劣化してるような気がする。
丼が小さくなったり、スプーンフォークが変になったり、
箸がプラ箸、以前のスープが濃く白かったとか。
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 11:01:47.01 ID:CpQXZKBH0
>>642
黙れ…黙れよ!
でもそんな感じで頼む
665名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/26(火) 12:04:56.68 ID:DeDg8zgIO
子供の頃近所のユニーやダイエーに連れてって貰い、そこでスガキヤを食べ
大人になって子供をスガキヤに連れていく無限ループ
666名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 12:07:07.93 ID:rhB/Ehal0
あのチープな肉とメンマが意外とうまいんだよな
667名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/26(火) 12:12:52.28 ID:QLxkWmqWO
ラーメンとクリームぜんざいのゴールデンコンビ
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 12:15:36.54 ID:yZkDW8CF0
>>663
麺だけは昔よりマシになってると思う。
昔の麺はスーパーで売ってる茹で中華そばという感じだったけど
今は半透明の生中華麺という感じになってる。

まぁ俺は昔の方が好きだったんだけどね。
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 12:54:27.50 ID:tFZ+bHZC0
>>656
おまいは普段何処に潜伏しているんだ。
スガキヤは半額イベントのときはニュー速全体が熱狂するというのに。

やっぱり2時すぎくらいが狙い目だな。
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 13:03:28.19 ID:tFZ+bHZC0
>>588
最強に美味い完成ワロタ。
けど、なんか違和感あると思っていたら最後にお金払っているのなw
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 13:15:25.65 ID:VlkE7kgu0
>>390
ああ、それは完全に味覚障害だね。
早くスガキヤしないと手遅れになる。
672名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 13:25:22.93 ID:x3Hg2OFD0
>>390
それ大正解。そんなあなたには金ちゃんヌードルがお勧め。特に美味しいのが旨味カレー
http://www.kinchan.co.jp/imgdata/tp24631a67266ad4.jpg
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/26(火) 13:43:30.27 ID:86GKqVFz0
ここを何のスレと心得ておる?
業者さんはどっかいけぇー
ぼくらのスガッキャをなんだと思ってやがりますでしょうか
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 15:12:56.07 ID:dTiyLi6n0
>>673
及川を思い出した。
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 15:16:23.24 ID:DXp9wI0N0
いいかチョコレートソフトクリームは食っとけ
150円であのうまさはなかなかのもんだぞ
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/26(火) 15:53:38.11 ID:dTiyLi6n0
>>675
チョコの方がイケてんの?いつもバニラしか食べてないや。

しかしあのソフトもニクイやつだせ。値段もちょうどいいし量も多いし。
慣れてないおばちゃんが作ってくれると出しすぎて特盛になるから嬉しい。
677名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/26(火) 16:11:26.20 ID:6iieWrtl0
もう近所にスガキヤありすぎて困るw
678 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (岐阜県):2011/07/26(火) 17:34:26.22 ID:+dAIOHVN0
ストイコビッチはスガキヤ食ったことあるのかな?
あるわけないか。

>>642
おい、やめろ。
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 18:51:12.15 ID:BTVjZS8e0 BE:27477247-PLT(15002)

尼崎 塚口のスガキヤ無くなってたのか…、
西宮のダイエーの店もだいぶ前に無くなってるし…。
兵庫県ピンチ!
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 18:52:38.80 ID:tZJpc0Ft0
>>672
朝鮮臭い
681名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/26(火) 19:01:02.23 ID:WuMwf1P+0
>>680
日清カップヌードルカレーより美味いぞ。金ちゃんヌードルしょうゆも美味いよ
682名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/26(火) 19:01:17.95 ID:QjJMQjpw0
スガキヤは不思議なラーメンで、
子供の頃ラーメンのスープを飲むと腹がタプタプになるから、
いつもスープは残してた俺が、
なぜかスガキヤだけはスープを全部飲みきれたんだよね。
もしかしたら、ポカリスエット的な何かがあるのかもしれない。
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/26(火) 19:03:18.57 ID:QCSWOy+H0
みごとに東海ばかりだな
684名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/26(火) 19:05:06.77 ID:h0DDXoR60
関東進出で倒産しかかったんだよな。
だから二度目の進出は一店舗だけ…
関東でもたまにインスタントは見かけるけど、バッタもん
売ってる様な安売り店で二束三文で売られてる。
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 20:20:40.00 ID:m1rULO1b0
>>680
キムちゃんヌードルかよw
686名無しさん@涙目です。(愛知県)
関東より中国に行ったほうが絶対受けるのにな