「テレビ映らんで」 「地デジチューナーくれや」 情弱や貧乏人が区役所に群がる / 大阪・西成区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)

テレビが見られなくなった!チューナー持参で相談に 

テレビが地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した24日、自治体の窓口や電器店では移行当日にもかかわらず、
駆け込みで地デジの受信を求める人たちの対応に追われた。
地デジへの対応が間に合わずテレビが見られなくなる「地デジ難民」と呼ばれる人たちの問題は完全に解消されておらず、
一部の人たちには後味の悪い地デジの幕開けとなった。

■当日も人だかり
「地デジチューナーがほしい」「テレビが映らなくなった」
総務省地デジチューナー支援実施センター大阪事務所などが
臨時窓口を設置する大阪市西成区の西成区役所には、この日も住民らの人だかりができた。
総務省では、NHK受信料の全額免除世帯や住民税非課税世帯に、アナログテレビに接続する地デジ対応のチューナーの無償配布を実施。
これまで連日100〜200台が配布された同区役所には、この日も受け付け開始の午前9時から断続的に人が並び、
移行当日にもかかわらず約30人がチューナーを持ち帰った。
生活保護を受けているという無職男性(71)は「どうやって地デジが見られるのか分からず、テレビを買い替えるしかないとあきらめていた。
知人の情報でここに来たが、間に合ってよかった」と喜んだ。
一方、地デジに切り替わった正午すぎからは、チューナーの設定ミスなどが原因でテレビが見られなくなった人々の姿も。
チューナーを持参したり、自転車にテレビ本体を積んで相談に来る人もおり、スタッフの1人は「潜在的な“地デジ難民”はまだいる。
25日以降もきちんと対応したい」と気を引き締めた。

■3軒回っても…
大阪・ミナミの日本橋電気街でもこの日、チューナーを買い求める客の姿がみられた。
電気街の一角にある総合家電専門店「マルタンムセン」(大阪市浪速区)では、
チューナーの完売を告げるポスターを店内に掲示していたが、客からの問い合わせが相次いだ。
丹野修二店長(62)は、「この日開店から『チューナーはありますか』との質問を相次いで受けたので、
行き渡っていない世帯も多いように感じる。もうしばらくは駆け込みのお客さんが続くのでは」と分析した。

全文はソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110724-00000571-san-soci
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 04:37:15.27 ID:TS/5sIQE0
テレビなんかこの機会に見るのをやめろ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 04:37:23.02 ID:O2nqb7rC0
ゾンビみたいだな
撃ち殺したらいいのに
4名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 04:37:45.68 ID:vLhTGh5h0
さすが大阪やでww
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 04:37:48.72 ID:6mMvUTv60
せやろか?
6名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 04:38:15.07 ID:Bg1UX5D0O
チューナーただで配ってるのかよ
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 04:38:46.10 ID:sOGTRZC00
せやで
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 04:38:47.15 ID:N47zV9Mx0
せやせや
9名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/25(月) 04:38:50.35 ID:NN0PAvl7O
TV捨てて本読めばいいのに
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 04:38:51.68 ID:9kS4xZN60


 /⊃⌒ヽ
 |( ^ω^) どこのお国のお話ですか?
 ヽ  ⊂)
  (,,つ .ノ
   し'
11名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/25(月) 04:38:53.85 ID:RiFkkVEf0
乞食の鏡
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 04:39:38.49 ID:kbrHzley0
住民税納めていませんが、わてら大阪市民でんがな!
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 04:40:46.76 ID:1nGRFp2q0
さすが大阪、そっちも電力やばいらしいし丁度良いじゃん
14名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/25(月) 04:41:01.90 ID:X65JSs9aO
日本橋なんてオタショップだらけじゃねえか
こんな時にニノミヤが居てくれたら…
15名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 04:41:46.93 ID:SvFQrQUMP
>チューナーを持参したり、自転車にテレビ本体を積んで相談に来る人もおり、


昭和かよ
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 04:42:08.50 ID:0vu3qFfN0
大阪日本橋の音々ちゃんって元気してる〜?
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 04:42:25.38 ID:ngisiMwY0
人情の街大阪w
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 04:43:10.86 ID:oMKZPoYh0
見ろ、人がゴミのようだwwwww
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 04:43:20.29 ID:5oMKAAgF0
さすが西成と言わざるを得ない
20名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/25(月) 04:44:41.62 ID:/TqsV5ACO
ないならある家に行けよ

半世紀前は そうしてたらしいからさ
21名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/25(月) 04:45:08.29 ID:nXzUAJ4mO
日本人と違って頭悪いんだな
22名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 04:45:24.99 ID:Mn2kXXTW0
転売目的だろw
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 04:45:50.48 ID:CTlVQ/yN0
これ、NHKが受信世帯に地デジチューナーの配布を希望するか
用紙を配布して、希望されたら、チューナーを無料で送付するか
訪問して設置すればよかったんじゃないですかね

もうテレビを見ない人々が4000万人は生まれたな
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 04:46:27.42 ID:f+HyypkG0
わいも突撃しようかな
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 04:48:14.93 ID:zWlO0vxL0
さすがはリアル・ラクーンシティ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 04:48:30.28 ID:kbrHzley0
>生活保護を受けているという無職男性(71)は「どうやって地デジが見られるのか分からず、テレビを買い替えるしかないとあきらめていた。
知人の情報でここに来たが、間に合ってよかった」と喜んだ。


大阪市民の税金を使って貴方を保護する価値も特にありませんので、大阪から九州の田舎にお帰り下さい
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 04:50:02.31 ID:sw2Nuw8U0
71歳で生活保護ってどういうこと仕事中探してんのかこのゴミ
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 04:50:12.61 ID:b0PzYRIY0
>>25
リアルリバティシティやで
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 04:52:18.82 ID:I8cBIGnr0
ぶっちゃけ71歳に「働け」は言えんだろ
30名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 04:53:36.20 ID:p5Acx9Dp0
>>29
実際働かれても邪魔だろうしな
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 04:54:36.02 ID:jEArL/0k0
NHKは受信料払っている希望者には無料配布してもいいんじゃないのか
32名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 04:56:42.94 ID:5Av/mdfqO
やっぱりテレビ見るやつは情弱になるんだな。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 04:57:53.83 ID:JDG8JaW00
テレビなんて見なくても生きていけるだろ…
34名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/25(月) 04:58:25.71 ID:BxIBoWi30
爺になったらむしろ、こういう生活のが自由で楽なんじゃないか

今の2chやってるニートが爺になったら親死んで貯蓄もなくなって、
ホームレス大量増加しそうだな

仕事も見つからんだろうし
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 05:00:42.07 ID:qVHPZvSL0
西成ひどいな・・・
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 05:03:36.24 ID:oGGYGUlG0
見るのやめろよ
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 05:05:18.55 ID:Q5QeCyP50
> 生活保護を受けているという無職男性(71)は「どうやって地デジが見られるのか分からず、テレビを買い替えるしかないとあきらめていた。
> 知人の情報でここに来たが、間に合ってよかった」と喜んだ。

なんだこのゴミは?
生きてる価値あるのかよ。
テレビ見るのには一生懸命になるんだな。
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 05:06:25.50 ID:IQLlQlhWP
視聴率の分母の調査はしてるんだろう?
広告費ががっつり減らされそうだな
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 05:07:11.97 ID:tHdMJ+Ap0
演歌とかはいまだにカセットテープで売ってるのに
地デジ化なんて意味も伝わらんだろ
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 05:08:40.77 ID:Ew4K7hN40
買うやつもたかる奴もなんで見れなくなるって時にチューナー手に入れようとすんの?
散々時間あったのにわけわかんね
自分家なんかデジタル波放送が試験放送地域だけで始まった頃からデジタル放送で見てるぞ?
41名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/25(月) 05:12:16.11 ID:v9+afKHF0
>>40
菅直人を支持してる人間が未だに2000万人近く居る国ですから・・・
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 05:13:41.33 ID:xkQ4yaJh0
トンキントンキン言ってる連中ってこんな奴らなんだなw
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 05:17:30.41 ID:UXQ04RSO0
逆に考えるんだ
「テレビなんて物は最初から存在しなかった」と考えるんだ
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 05:18:51.71 ID:sIQu9by50
単に世の中想像以上にバカが多いということだよ。

そういえば昨日はテレビを1秒すら見てないな。
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 05:22:11.67 ID:nz82GVRR0
さすが街中が小便臭い大阪ww
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 05:28:20.08 ID:vNriWivD0
2011年になって我が家の生活が20世紀初頭に戻った。
しばらくラジオ生活もいいかも知れない。


47名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/25(月) 05:29:35.17 ID:oGGYGUlG0
なんか家族が一人減ったようなさびしさだが
ラジオだけでなんとかなりそうだ
アンテナの金ないからしょうがない(´・ω・`)
48名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 05:32:07.83 ID:icjdVcqY0
テレビ映らんやないか。どないなっとんや。どないかせーや
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 05:35:35.78 ID:sJ+vXyZ40
チューナーより地デジテレビ買ったほうが明らかに安上がりだろうがバカ死ね
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 05:35:59.27 ID:FjwuVAZO0
わざわざ大阪・西成を持ちだしてくる所が産経らしい。
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 05:37:51.50 ID:Qzt4gLaJ0
FOXずっと見てて27時間テレビに気づかなかった
子供のころは凄く楽しみだったのに。。
52名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/25(月) 05:38:24.33 ID:v9+afKHF0
>>47
地デジはアナログと違って適当なアンテナでも映るぞ
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201107010723.html
http://cyoiwaza.blog76.fc2.com/blog-entry-33.html
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 05:38:29.54 ID:yIaMzzWf0
簡易宿ももちろん地デジに切り替えたんだよね
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 05:39:29.00 ID:D9S/0ju00
海外の話なんてどーでもいい
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 05:41:28.17 ID:APJUMJW30
これから担当者を恫喝するアホも出てくるんだろうな

どんどん捕まれ
56名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/25(月) 05:46:08.27 ID:DfsNtoZzO
ジジババは仕方ないとしても、今更文句言ってる連中はアホとしか言いようがない
57 【東電 44.5 %】 (神奈川県):2011/07/25(月) 05:49:47.97 ID:2hRWxvzX0
怖いのはこういう情弱にも選挙権があるってこと
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 05:50:06.14 ID:Sx72db4g0
>>37
違うだろが、役所が仕事してね〜て事な
貧民対策制度は準備済(難視地区除く)


超弱電界地区対策が落ちこぼれなのだが
画質低下でも再生の仕組みが抜け落ち、暗号複合では受信ハードルが高い
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 05:50:56.93 ID:HKxCYTW30
生活保護受けてるカスがなんでテレビなんて見てんの?死ね
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 05:50:59.13 ID:+jmdeWxt0
>>57
こういう情弱にこそ選挙権を与えたいという根強い要望があるからな。
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 05:52:26.02 ID:OB1Rxnyi0
今度はアンテナくれって列ができるな
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 05:53:33.11 ID:4aLVq9wo0
そいつら機銃掃射するだけでいろいろとエコになるぞ^^
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 05:53:33.88 ID:afRVNjZH0
テレビ見るのやめてv速一本にしろ
64名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 05:53:49.00 ID:TvZKwvKq0
ラジオ聴け
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 05:54:28.57 ID:uXGzjGV00
>>63
この板はガチの池沼が多いせいか、テレビっ子多いだろ。
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 05:55:45.10 ID:zWlO0vxL0
元からTVなかったんだが今回の切り替えのせいでただ金が無いだけ
みたいに思われそうで嫌だ
67名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/25(月) 05:56:17.10 ID:DfsNtoZzO
>>63
71歳無職が米倉AAとか張り出したら俺達はどうすりゃいいんだよ
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 05:58:01.90 ID:EKJhse620
こいつらをリストアップしとけばゴネ厨が一掃出来るんじゃね
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 05:59:15.44 ID:GnvYoCbk0
国連軍は撤退したんだっけ?
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 06:00:03.21 ID:YiSK/fJc0
俺は障害者だけどNHKの受信料は減免
地デジチューナーは無料送付してもらったけど
こちらからなんかアクション起こしたからだったかな?
どっちみちACアダプタ間違って捨てちゃったけど

生活保護世帯なんか役所で把握できてるんだから
無料でチューナー手配するくらいのことはできたと思うんだけど
役所をアテにしても仕方がないか
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:00:19.99 ID:jXBsKoRY0
よく知らんが大阪では区役所ってこういうことに対応するのか?
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 06:00:30.97 ID:WPFRh3s50
テレビはもう見ない
73名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/25(月) 06:01:02.43 ID:GMmFv0FyO
またトンキンの印象操作か
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 06:01:59.22 ID:GZ3HQ+Af0
まるで人がゴミのようだ
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 06:02:01.54 ID:fzJX0RDl0
西成地区だけデジ穴変換して電波飛ばしてやれよ
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 06:02:40.24 ID:arcynDdB0
さすが西成無敵やな
77名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/25(月) 06:03:03.66 ID:uAae4Fb10
何日も前から告知してるのに当日になってから慌てるなよ
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:04:57.98 ID:+jmdeWxt0
>>65
自己紹介乙
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 06:05:59.63 ID:lEn1pknT0
>>70
「生活保護=チューナーが必要orチューナーが買えない」じゃないからな
池沼じゃないならもう少し賢くなれよ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:06:32.97 ID:iTiRWXNF0
でも愚民洗脳機テレビはこういう最下層にばら撒かないと都合悪いよな
81名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 06:07:32.97 ID:XwO8bshT0
寄生根性丸出しやな
役所はサブマシンガンぶっぱなしてノルウェーの二の舞演じさせたれや
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:12:32.51 ID:+jmdeWxt0
ところで地デジチューナー単体の存在価値がわからんのだが?
地デジチューナーついてない高解像度のテレビって存在するの?

どうせデジアナ変換チューナーなんだろ?
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 06:14:48.80 ID:8o+plSC+0
転売するために並ばされたんだろ
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 06:19:32.18 ID:TkZSYH50P
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
今まで何遣ってきたんだよ、ボケ。

全裸男を使い、金を使い、これ全部税金だぜ。おい。
情弱はテレビみんな、チョン半島へ移住しろ。
85名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 06:20:22.86 ID:77PyGUgyO
さすがリアル流星街
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 06:20:37.60 ID:mDhNBJElO
全く見れないが無問題
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 06:24:40.37 ID:1XfmX1vT0
なるほどな
テレビなんてくだらないもの誰が見るのかと思ってたが納得だわ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 06:25:45.27 ID:D+EkxfE80
>>82 粗大ゴミを出さない為
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:40:50.08 ID:NtYLYN0Y0
>>75 公団住宅は、それやっている、
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:47:46.68 ID:ebWPg1lH0
(´・ω・`)もうそないな奴ほっとけや!!
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 06:48:31.25 ID:EwJwondn0
当然だ。
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 06:55:52.90 ID:swzHjC9n0
大阪人ならやってくれると信じてた!
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 06:57:16.48 ID:5ssh07ec0
また大阪か
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 07:02:55.10 ID:Q3mpwF1I0
日本橋に電気製品買いに行く時点でおかしいだろ(´・ω・`)
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:04:49.08 ID:c3ws9TpD0
溶かしてしまえ、そんな奴等
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 07:12:05.80 ID:Sx72db4g0
>>89
府営団地でやれば解決なのにワロタ
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 07:13:44.57 ID:Lp3ZdtLC0
さっきTVつけたら砂嵐ワロタ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 07:15:29.91 ID:fs34riKu0
チューナーつけたテレビちょっと見たけど、まだ「デジアナ変換」とか出るのな
見れればそれでいいのに、どれだけ強欲なんだよw
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 07:16:54.75 ID:rMPcfbCo0
パソコン買えよ
ネットがあればテレビなんていらんと思うだろ普通
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:20:55.77 ID:9ZohW02u0
アナログ終了なんて絶対延期すると思ったのに
周知すら行き届かない状況でまさか強行するとは思わなかったわ
おかげで27時間もオールスターも見られなかった
なんなんだよこの糞政府
久しぶりに腹が立ったわ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 07:22:28.64 ID:1NSU9oP90
>>100
あれだけ耳タコになるほど告知してて
どうやったら知らないなんて言えるんだよ?w
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:25:23.68 ID:c5YmzsLK0
何も準備してなかったけどテレビ普通にみれるわ
ただ、チバテレだけ見れなくなった
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:25:53.71 ID:OGJy3bBd0
くれくれ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:26:31.10 ID:EMG1LqQm0
ていうか生保受けてる奴はワーカーに言えや
そもそもチューナー無償配布される世帯はもっと前から申請すれば工事も無料で国からやってもらえたのに
当日テレビごと窓口に持ってくるとかw本当この行列に火放てや
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:27:01.86 ID:9ZohW02u0
>>101
あんなんじゃ全然足りねえよ
普通にあと4年くらい使えそうな勢いだったじゃねえか
政府の都合で液晶テレビなんか絶対買わないぞ
俺は最後まで戦ってアナログ波を復活させる
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 07:28:10.31 ID:1NSU9oP90
>>105
延期がなかったということは復活もない
液晶が嫌ならプラズマ買えw
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:30:40.28 ID:9ZohW02u0
大体地デジなんて放送局や政府の都合だけで
我々ユーザーには何の利益もない
新しいテレビを無理やり買わされるだけ
何で暴動が起きないの?
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 07:31:42.42 ID:Akyv7OHF0
貧乏人=テレビ中毒ということが証明された瞬間である
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 07:32:40.74 ID:2aoa9x2VP
>>20
ちょっくら四国まで
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:32:51.89 ID:eiutLei60
こんなバカばかり来るのか

役所も役所でストレス溜まるだろうな
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 07:34:07.21 ID:2x5oM+Je0
>>107
お前は暴動起こすの?起こさないだろ?それが理由だ。
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:34:55.97 ID:9ZohW02u0
日本人は政府に飼い慣らされ過ぎだよ
これがアメリカやヨーロッパ等
きちんと文明が発達した先進国なら
役人が吊るし上げにされる程の大暴動が起きていた
113名無しさん@涙目です。(空):2011/07/25(月) 07:35:35.48 ID:nWcRBfYX0
大阪市役所は優し過ぎる。
生活保護費にしても、この対応にしても

全国から浮浪者が集まる訳だな
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 07:36:22.49 ID:mFeaSana0
つよしが全裸になったのを無駄にしやがってこいつら
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:38:06.23 ID:9ZohW02u0
無能な公務員の給料で
俺の液晶テレビ買うってんなら
アナログ停波も許してやるよ
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 07:39:48.64 ID:RrLZ4IZm0
9ZohW02u0
現実見ようね…
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 07:41:03.19 ID:2x5oM+Je0
>>115
お前が公務員を無能よばわりとかw
118名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/25(月) 07:42:23.59 ID:7281hzwH0
【乞食速報】地デジチューナーを緊急貸与 一般家庭でもおk - 総務省
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311445717/
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:43:23.80 ID:w5Y2+iA+P
>>110
役所の地デジ担当の臨時バイトが涙目ってだけで職員様は関係ないだろ
120名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/25(月) 07:43:37.79 ID:gdTT/pVT0
俺のばーちゃんでさえ去年に地デジTV買ったというのに・・・
馬鹿なのろまは生きてて恥ずかしくないの?
121名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/25(月) 07:44:11.94 ID:g3X0aeLNO
何故かバイオハザードのゾンビを想像した
122名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/25(月) 07:44:39.22 ID:7281hzwH0
というか痴情波の存在価値なんてないだろ
ディスカバしか見ねーよ
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 07:45:02.39 ID:9ZohW02u0
>>118
液晶テレビよこせよ
124 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (catv?):2011/07/25(月) 07:45:22.00 ID:YT5NLbUc0
昨日急いでトルネ買いに行ったわ
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 07:46:11.18 ID:2x5oM+Je0
>>122
そういえば俺も地デジ対応レコーダーはあるけど、CSしか見ていないわ。
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 07:47:28.44 ID:gci0wlOw0
換金するためにチューナーを貰った人も少なからずいるだろうな。
127名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 07:48:44.04 ID:gN7qf1ziO
西成区で仕事とか前世でどんな悪行を重ねた人なんだろうね
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 08:03:05.60 ID:Z20TFU7EO
もうすぐ結婚するんで、不要になった地デジテレビを実家にあげようと思う
アナログテレビ使ってるらしいので
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 08:07:33.57 ID:9ZohW02u0
>>128
俺によこせ
俺の方が長く使う
130名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 08:09:44.52 ID:mAH8suIQ0
そんなに洗脳装置が欲しいのか
比較的マトモなNHK-BSは地デジじゃねえしな
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 08:11:57.73 ID:VxWZBmLp0
管総理の支持率の17パーセントのなかみは>>1のような連中なんだろうなw
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 08:14:17.68 ID:c4A81nP+P
我々は難民ではない!
TVを必要としない選ばれた人民
つまりアナログ選民なのだ!!
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 08:15:31.11 ID:fwyBFEI90
この人らも変だが 地域毎に徐々にやってたらチューナー不足も起こらなかったと
思うんだが 総務省もちょっとは考えればええのに
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 08:16:38.78 ID:+NOt/UfD0
我慢は最初が肝心

しばらくしたら、テレビがなくても大丈夫になる

そしてテレビに奪われた時間を有効に使え
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 08:21:00.03 ID:cQiO7u2h0
西成なら仕方ない
136名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 08:30:13.38 ID:MV4WwDV40
地デジ化を叩いてたおまえらが批判すんなw
さんざんこいつらの肩持ってたろうがw
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 08:32:22.06 ID:YmuaeQP5P
>>98
チューナー付けたらデジアナ変換ちゃうがな(´・_・`)
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 08:33:40.83 ID:YmuaeQP5P
>>122
なんでや?!ナショジオとヒストリあるやないか!!
139名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/25(月) 08:39:54.19 ID:EDNZYal20
タイガースの試合が見れへんやないかまんねん!
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 08:42:47.70 ID:/iEhzU8e0
テレビ依存性ばっかりなんだな
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 08:51:34.02 ID:ihSYQ+EB0
丁度いい情弱潰しですな
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 09:20:25.99 ID:M67ykWoI0
乞食だ何だとこの人達を叩いてる人も
昔はエコポイント乞食だったじゃまいかw
143名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/25(月) 09:24:35.87 ID:dv8RKpDV0
ジャミジャミや
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 09:25:20.83 ID:bbaWp3XF0
逆に考えるんだ、受信料払わなくても済むようになったじゃないか
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 09:35:02.73 ID:SF3i2UQK0
また地方版用の記事を全国版に“格上げ”(改題や改稿も)して大阪の悪いニュースを喧伝する産経か。地方版ならではのディテールの細かさが更に悪い効果を上げているな。

ドタバタ地デジ幕開け TV持参で相談/チューナー難民:産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/25/20110725-055704.php
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 09:35:45.73 ID:4PXVbAEq0
>>113
>大阪市役所は優し過ぎる。
>生活保護費にしても、この対応にしても
>全国から浮浪者が集まる訳だな

なんか勘違いしてるようだが
ナマポ世帯に地デジチューナーをタダで配ってるのは
「総務省地デジチューナー支援実施センター」という国の機関だぞ
この窓口は全国各地にある
別に大阪が金出して配ってるわけじゃない
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 09:38:34.18 ID:SF3i2UQK0
かつ、2ちゃんねるについて言えば、大阪の悪いニュースにしばしば起こる重複スレッドだな。しかもどっちのスレッドも、記事には登場しない大阪弁をスレタイにして揶揄しているという…。

大阪市西成区役所にて 「テレビ見られんやないか!どないなっとるんやコラ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311520481/
1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/25(月) 00:14:41.56 ID:18kZatT70● ?BRZ(10073) ポイント特典
148名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/25(月) 09:41:59.01 ID:3xJ2tbnyO
そういや、あいりん地区の三角公園の街頭テレビは撤去されたの?
149名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 09:42:21.03 ID:F1RLR36f0
ラクーンシティの出来事か
あそこは日本のルールは通用しない
150名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 09:43:47.59 ID:DuclZ86mO
今は批判していても2、30年後のν速民もこんな感じだろう
151名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/25(月) 09:47:09.33 ID:/zMracvQP
あんまり言いたくないけど、お前らって日本人の中では賢い方だったんだな。
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 09:50:11.81 ID:p6J9i0GK0
貧民ほどテレビ好きな皮肉
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 09:51:27.68 ID:L8PzIZJW0
でんがな まんがな
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 09:51:36.17 ID:ssvYzptO0
西成は街頭テレビあるだろ
それ見とけ
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 09:51:42.36 ID:3kHLfmgp0
2chの居酒屋板の萩之茶屋スレってほんとコテコテの大阪人集まってるよな

大阪・萩之茶屋で呑む(11軒目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1292501171/
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 09:53:49.08 ID:+qOtiXA3P
>>149
映画バイオハザード2みたいに
一帯全域を閉鎖して
そこに核ミサイル落とせば日本もかなりマシになる
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 09:55:14.25 ID:Rs8uTsl+0
>>148
善意の寄付で地デジ液晶TV26インチを購入して取り替えられたそうですよ。
158アイスマン(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 09:57:04.35 ID:1nXgPYAHO
テレビ別に無くても余裕だなぁww
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 09:58:39.25 ID:SSevNHoL0
え、まさか国の税金からチューナー出したのか?
ふざけんなよ、しねよ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:04:02.84 ID:XaikadYB0
ハイビジョンブラウン管持ち(モニターなのでチューナーはついてない)だけど
アナログ終了した直後から、PT2 2枚刺しの録画鯖がドヤ顔なのがうざい。
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 10:04:25.02 ID:hwjdExL20
いつも思うんだが日雇い需要もないのにあいりん地区は何で再開発しないんだ
全国からホームレスが集まってくるわ、周辺はションベン臭いわ
麻薬売買、貧困ビジネスの温床になるわで百害あって一利なしだろ
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 10:04:40.70 ID:F/3rPOV/0
西成の隣町に住んでるけど普通にアナログ映ってるけど
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 10:14:05.88 ID:lO2LfWXy0
「情弱や貧乏人が区役所に群がる」
1年以上も前から告知してて
さすがに情弱でしたという言い訳は通らんわ
大阪民国の貧乏乞食どもが群がってるだけだろうw
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:18:57.54 ID:VOnVywRz0
市役所は優しいけど乞食にはなりたくないな
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:19:47.38 ID:aYhzUvlj0
西成の街頭テレビ、消しません 市民の寄付で地デジ化
http://www.asahi.com/national/update/0628/OSK201106280008.html
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 10:26:16.96 ID:mw26gGF20
なんでこんなのに税金投入しなきゃあならんのだ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:49:16.14 ID:BEcl4OSo0
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:34:09.63 ID:pWm01GdL0
大阪市西成区・・・
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:35:54.02 ID:OBohPjKQ0
うぜえ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:38:18.51 ID:ML6OcJ6V0
>これまで連日100〜200台が配布された同区役所には、この日も受け付け開始の午前9時から断続的に人が並び、
>移行当日にもかかわらず約30人がチューナーを持ち帰った。

ヤフオクで転売したらぼろもうけだな。
171名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 11:40:53.66 ID:jkbSg+tuP
>>10
民国の話だよ
日本には関係無い話だから心配するな
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:42:53.23 ID:9yCxVp3+0
>>161
893の利権が複雑に入り乱れる地域だから
手を入れるのが難しい
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:59:34.43 ID:7bc835PK0
アホ過ぎ
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 12:02:37.60 ID:p98v4qfi0
>>166
総務省の馬鹿にその税金の何千倍使ったから
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:17:38.02 ID:a/FuBA+P0
時間かけた意味ないよなあ
1年くらいでスパッと切り替えた方がよかった
情弱や怠惰な人間にはいくら時間を与えても無駄だ
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 12:18:28.64 ID:5OhPf7IR0
いやいや、1年で放送設備そろえられっかよ。
実際のとこ現時点でまだアナログ並の送信所数にデジタルは達してねーから
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:18:53.79 ID:9yCxVp3+0
>>175
1年ではテレビ・録画機の生産が追いつかないから無理
178名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 12:19:19.46 ID:G/5ryqfn0
設定頼む知り合いすらいないとか寂しい老人たちだな
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:56:37.16 ID:QAAa9kcH0
西成は部落や朝鮮人が多いからな
180名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 12:58:48.03 ID:3xZ1jzTZO
ここって大阪人いないんだろ?
181日本人(東京都):2011/07/25(月) 12:59:06.02 ID:lfnDzsXZ0
これを批判してる連中こそ情弱。

こんなの大阪じゃ当たり前。わかってんの?大阪住んだ事あるか?
しかんもあの偉大な亀田ファミリーが住んでた西成だよ?

こんな振る舞いなんて日常。大阪の常識なんだよ。
「2011年アナログ停波」なんかより圧倒的に常識!
わかってねーなー。
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:02:59.35 ID:J8Snd3lY0
digisuppo.jpが激重
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 13:05:22.71 ID:+eNOmJOC0
西成民からテレビ取り上げたら暴動なるで
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 13:07:35.71 ID:z6pX/J6f0
埼玉だがアナログまだ映っているんだが
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:08:13.53 ID:I/PkeqvE0
タダのチューナーは転売禁止って貼ってある
186名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/25(月) 13:08:21.91 ID:p/NARgfdO
西の西成 東の足立と言ってだな
東日本の人は足立をイメージしていただきたいね
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 13:09:52.92 ID:9yCxVp3+0
足立は東大阪のイメージだな
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 13:12:06.83 ID:z6pX/J6f0
なるほど、足立区のとなりだからか
189名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/25(月) 13:12:51.37 ID:rlrEY9kG0
>>3
ワロタ
190名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 13:13:45.99 ID:gcGTvHuC0
初めからゴネ通すつもりでいたんだろ
TV放送は終了しましたとでも言って追い返せばいい
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 13:19:13.72 ID:XuFm5Dqg0
http://www.youtube.com/watch?v=aXbNNhKFVL4
すげーな西成区。
中国かと思った。
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 13:37:25.71 ID:S2HIE8Sq0
念願の公務員になれたぞ!つ西成区役所所員
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 13:41:10.49 ID:vLLgdLNjP
        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\ <ようやく地デジチューナーをGETだお
    /   ///(__人__)///\   並んでよかったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/   早速レジに並ぶ・・・ん
     /       __|___
    |   l..   /l  マスプロ`l
    ヽ  丶-.,/  |_______________|
    /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/

              ┛┗  ̄ ̄\ <がぁぁぁぁぁぁ!!それは俺のだぁぁぁぁ!!!!   
  ──          ┓┏  _ノ 、_\      \
     ̄    _  三 | = ( 〇)(〇) 二 _    \ 、          ━━┓┃┃
        ,ィ⌒,> 二 |     (__人__) 三= ≡ 三 ‐- 、、                ┃
─      二 ト _〆トュ   |  ̄ 三 |r┬`|ノ = 二 三オ⌒´`ゝ、、       ━━┛
       /ゝ イ´´ =  |=     `ー'´} = 二三 -/^ヾ ムイ´ ̄ ̄ ̄\ て
       /  彳_ 三  ヽ    三 /   = ≡  イ ト   / ノi        \ そ
      〈  イ` _´⌒`ヽート   ノ   二 三 、ゝ、__ ィ´ /,         ヽ
       ゝー、_  ヽ /   `ゞ  ̄ ヽ /    / /  //            |   ,、_,r、,、
           ⌒ゝ 、     彳   /    /,   \            |   `ャ'  `i
              |  `     ,イ    //ゞーイ⌒`ゝ_       ,/   /  イ
      ─  二 三 |   /   ,<´    / \   ヽ  ,        "ヽ、_/  /
  ─ ─ = 二 三 |    /     ,イ  ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、         /   /
             |   イ      ∠'─ィ'〆~ヽ    |     / l    rー─ ~
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:44:32.41 ID:E31pw46/0
大阪の人って西成に関してスルーなのはなんで?こっち引っ越して来てそれだけ不思議に思う
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 13:45:24.02 ID:dN1QD0Wj0
さすがに最初の発表通りの日付でアナログ終了できるとは思ってなかった。
視聴者の純減でスポンサー料が低下して、それに伴って番組の質はまだまだ下がるよ!
196名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 13:49:24.79 ID:1HICa4yT0
>>193
やばい
不覚にも笑ってしまった
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:58:00.56 ID:2ar3o03C0
>>194
よその連中が注目しすぎなんだよ。
それぞれの県や地域はそれぞれに名誉でない側面(あるいは複数の)を持っているはずなのに、ごく近くに住んでいる(ごく密接に関与している)者しか知らないのでしょう。
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:04:16.48 ID:VTjVohIu0
GTAの西成版やりたい
199名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 14:31:33.05 ID:a7S6Z0YW0
テレビなんてつまんねえのにな
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:33:56.26 ID:0PdcgYFw0
脳みそが溶けかけてる老人だとムカつくけど
西成さんはこれでいいと思う
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 14:45:08.27 ID:5RBh1wHG0
貧乏人は一応人
こいつらは違う
202名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 14:49:43.09 ID:E5W1weqeP
これから出る新型の液晶テレビの夏?秋冬モデル?を紹介してるサイトってないの?
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/07/25(月) 14:50:15.09 ID:zEG1B/Lv0
西成警察署には今でもバリケードがあるって本当?
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 15:13:29.53 ID:oGB2YLoA0
今ごろになって騒ぐ奴らは切り捨てて良いだろ
情弱にも程がある

205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:14:31.51 ID:b5T0Mj2W0
> 生活保護を受けているという無職男性(71)は「どうやって地デジが見られるのか分からず、テレビを買い替えるしかないとあきらめていた。
> 知人の情報でここに来たが、間に合ってよかった」と喜んだ。

こいつ、社会に必要あるのか?
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:15:36.76 ID:ZhU/xp5Q0 BE:682902825-2BP(0)

>>205
ま、お前も必要かと言われると不要だろww
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:15:41.14 ID:zJN5JHaK0
大阪ってやっぱこわいよなあ

新幹線で通るのさえこわいわ
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:17:28.72 ID:EENA/tPu0
西成はテーマパークだと思えば結構楽しい
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 15:34:56.57 ID:OGJy3bBd0
定額給付金とか子ども手当とかエコポイントとかくだらん政策より
アナログテレビの買取のほうが有用な政策だったのでは
210名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 15:36:56.66 ID:qT+D/Ho9O
>>208 言えてる。
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 15:37:58.11 ID:R4QaNzwE0
BRレコ買ったらチューナーの代役として使える?
212名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 15:40:30.54 ID:9EYwm2lLO
家電量販店に映らないとテレビ持って来てたおばちゃんがいたわ
213名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 16:01:28.98 ID:k60U2r9G0
これダメ板の某コテが何度もやってるわ
今回のは非課税世帯には助成ないのにね
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 16:08:47.71 ID:dNbPDIEG0
>>211 なる
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 16:17:02.43 ID:xZLQlc8e0
そんなにテレビ見たけりゃ、福島に引っ越せばいいじゃん。
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 16:18:56.11 ID:h+tTStB/0
知らんがな
故障だろ、直せや
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 16:19:25.24 ID:NCbkuuXP0
生活保護受けてる地方出身者は地元に帰せよ
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 16:26:28.21 ID:WRwJXc8p0
ええ話やん
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 16:26:41.22 ID:qSMYzZGQ0
ゆすりとたかりの天才が揃ってるな
220名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 16:27:43.96 ID:M1C/k20m0
ずっと宣伝しまくってたのに
それでも伝わってないこいつらは一体・・・・
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 16:28:35.98 ID:kbrHzley0
>>217

西成の乞食をそいつの出身地(九州・沖縄・中国・四国・北陸地方)に返すだけで7割以上いなくなるからなww
お父ちゃんお母ちゃんの墓、草ボウボウやで、はよ帰りや(笑)
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 16:28:44.37 ID:19clztab0


こういうゴミのために税金使うなよ。

な?さっさと池
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 16:33:30.02 ID:5F6wXEBs0
100均で売ってるようなラジオでいいじゃん。競馬や競輪の実況聞ければいいんでしょ?電池の持ちはいいし、災害時にも役立つ。
何年もかけてアナウンスして、でかい文字に丁寧に問い合わせ先まで表示させてるのに今まで何もしなかったんだ。
こういう人たちにはテレビは何の役にも立たないと証明されたじゃないか。
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 16:48:27.70 ID:Kfm/4ydm0
西成ってどこよ
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:15:22.94 ID:AOQPIlnl0
コジキだらけやな。
こんなやつらに配らんでええで。
しっかり調べて、機器も購入した俺らがアホみたいやんけ。
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 17:34:24.45 ID:MUNY+iJo0
【東京】品薄の地デジチューナーをめぐって買い物客が小競り合い-都内の量販店★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311566619/501-600
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:04:45.84 ID:4qxcuUe20
        ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\ <ようやく地デジチューナーをGETだお
    /   ///(__人__)///\   借りられて良かったお
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/   早速家に帰って取り付け・・・
     /       __|___
    |   l..   /l バッファロl
    ヽ  丶-.,/  |_______________|
    /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/

              ┛┗  ̄ ̄\ <がぁぁぁぁぁぁ!!それは俺のだぁぁぁぁ!!!!   
  ──          ┓┏  _ノ 、_\      \
     ̄    _  三 | = ( 〇)(〇) 二 _    \ 、          ━━┓┃┃
        ,ィ⌒,> 二 |     (__人__) 三= ≡ 三 ‐- 、、                ┃
─      二 ト _〆トュ   |  ̄ 三 |r┬`|ノ = 二 三オ⌒´`ゝ、、       ━━┛
       /ゝ イ´´ =  |=     `ー'´} = 二三 -/^ヾ ムイ´ ̄ ̄ ̄\ 
       /  彳_ 三  ヽ    三 /   = ≡  イ ト   / ノi        \ 
      〈  イ` _´⌒`ヽート   ノ   二 三 、ゝ、__ ィ´ /,         ヽ
       ゝー、_  ヽ /   `ゞ  ̄ ヽ /    / /  //            |   ,、_,r、,、
           ⌒ゝ 、     彳   /    /,   \            |   `ャ'  `i
              |  `     ,イ    //ゞーイ⌒`ゝ_       ,/   /  イ
      ─  二 三 |   /   ,<´    / \   ヽ  ,        "ヽ、_/  /
  ─ ─ = 二 三 |    /     ,イ  ,ィ^l、  ̄ ̄ド ̄、         /   /
             |   イ      ∠'─ィ'〆~ヽ    |     / l    rー─ ~
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 18:22:12.61 ID:pDGIzSTZ0
>>194
大阪の人もほとんど行ったことがない人ばかり
(電車や車で通り過ぎるだけ)
だから、みんな実はよく知らない

関東の人も地元の人以外は
足立区や荒川区の話題なんてスルーするだろ?
それと一緒
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 18:41:53.81 ID:8KsHDO0QO
さすが西成、人情の町やで!
230名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 18:42:12.11 ID:St/mMv+p0
パンおいしいねん
231名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 18:46:40.91 ID:WBGfODui0
金網をガシャンガシャン言わせてそう
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 18:48:37.46 ID:I3zya41C0
見るのをやめろ
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 19:18:21.65 ID:gwjyqwCU0
>>231
あまりに容易にイメージできてワラタ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 19:19:05.47 ID:Zmr8zPHu0
なまぽ優遇されすぎだろ
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 19:20:37.81 ID:Bw3+nm9g0
人が払った税金で見るテレビはさぞ面白いだろうね。
236名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 19:23:04.43 ID:m9K6HUjpO
10年も前から地デジに変わるって散々言われてたのにまだどうしたらいいかわからないとかアホの極みだな
237名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 19:37:05.58 ID:p98v4qfi0
>>236
お前はDVDも、ワイドブラウン管も、MDも、買わなかったんか?無くなるのはわかってたからな
そもそも十年前には存在してない物を誰が理解出来る?
放送が始まって七年ぐらいか…他チャンネルや難視聴対策とか、全く十年前に言ってた事にはなってないんだが?
技術も液晶になったぐらいでほとんど進化してない…
十年後の日本は今度の事で想像出来る…終わってんだろな
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:37:07.81 ID:iw/7HxyJ0
三角公園のテレビは地デジ化されてるらしいから、そこで見ろ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 19:37:34.53 ID:pHAfz1v/0
>>205
大阪府&大阪市役所も仕事してない

東京都の植民地だな、大阪総督府
作る会も真っ青な、教科書....

防衛省:隊員応募に嬉しい悲鳴状態ですが、隊員の本俸を総督府ピンはね
    税金名目とはいえ、許し難い事実です...税率80%
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:38:39.41 ID:zRnTTWuW0

トンキン猿って何でこんなに自意識過剰なんだろうね
241名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 19:39:48.35 ID:Aa9bWmixO
>>231
地デジハザードか
242名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 19:42:46.26 ID:NAyuTsdZO
>>237マロタ
243名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 19:43:57.30 ID:eXGaygkQ0
これでNHKはスクランブル方式を拒否する根拠を失ったな。
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
244名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/25(月) 19:44:21.39 ID:CpmHaxer0
大阪人って超かわいいよね
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:46:40.67 ID:vSrbvq08P
事前の告知がたりなさ過ぎたんだよな。
もっと前から告知を始めるべきだった。
せめて20年前ぐらいから。
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 19:47:28.02 ID:xzxhUHbf0
PT2ってまだオクで売れるの?
勤労厨になったらアニメ見る余裕がなくなった
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 19:47:41.42 ID:fmQuHavlO
せやろな
248名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 19:48:25.20 ID:vQg+6GMh0
昨日電気やいったら3980円でであった
それくらい買えよw
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:51:14.61 ID:YwGeGp0x0
こういうジャップのせいで大阪のレベルが落ちるんだよな
早くでていけよ
250名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/25(月) 19:53:18.42 ID:5SZWIpvwO
業界の3Dモデルゴリ押しで
目当ての2Dの大画面が安く手に入ってウマー

いいぞもっとやれ
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 19:53:35.06 ID:Bw3+nm9g0
>>237
お前みたいなのがギャーギャー言ってるわけか。
よくわかったありがとう。
252名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 19:54:50.53 ID:WSluBAaEO
地デジにしてるのに
♪終わる 終わる 遂に終わる とか女子アナに歌わせたCMを流してたぞ
しつこいにも程があるわ
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 19:56:26.13 ID:gD2PdEFw0
>>20
なまぽ世帯があがりこんできたら嫌だわ
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 19:56:40.11 ID:jsch81kDO
あれだけ散々宣伝していたのに見事すぎるとしかいいようがないな
255名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 19:56:57.74 ID:GbvJ09Jz0
こういう人たちや老人を色々な道具を使ってぶっ殺すサバイバルゲームが欲しい
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 19:59:04.22 ID:94omZ+/90
>>255
さすがに俺でも引いた
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 20:10:53.78 ID:tpoZvJ+M0
>一方、地デジに切り替わった正午すぎからは、チューナーの設定ミスなどが原因でテレビが見られなくなった人々の姿も。
>チューナーを持参したり、自転車にテレビ本体を積んで相談に来る人もおり、

あー説教したい殴りたい間引きたい
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 20:18:39.82 ID:sA2yfDkK0
デジアナってVHSでは視聴不可なん?
量販店でVHSテープが10本100円で売ってて
アナログ終了よりVHS終了のほうが寂しく感じた
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 20:19:54.03 ID:fHJkIdyM0
>>258
可能
260名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 20:21:53.06 ID:KuncxmI90
これが情弱か
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 20:22:51.49 ID:uoYBe5igP
お前ら数年前は「右上にアナログの文字とか嫌がらせ死ね」って言ってたよね
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 20:23:55.28 ID:PzVIOfpE0
そりゃあかんであげへんで^^¥
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 20:24:46.70 ID:MeiYCdZZ0
そこまでしてテレビがみてえか
264名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 20:37:22.42 ID:+Sdu8jU30
<#ヽ`Д´>ファビョーーーー!
265名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 20:38:06.44 ID:eaDVIwXOO
こんなんばっかの大阪が首都機能移転だのいってるのが笑えるな
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 20:41:03.61 ID:8H2x+SDP0
デジアナとかいうので見られる俺大勝利wwwwwwwwwwww
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 20:41:46.10 ID:2TqR/pOnO
「おれん家はテレビ5台あるから、地デジチューナ5つや」→ヤフオクへ
268名無しさん@涙目です。(千葉県)
>>261
もう数年前なのか。。