年収300万で家賃7万に住むネッ境完備した世田谷の母子家庭「テレビ買う金無い、ワンセグじゃ見にくい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した24日、10万世帯前後と見られた地デジ未対応世帯からは多くの相談が殺到した。
中には、役所に設けられた臨時相談コーナーで、チューナーを受け取り安堵(あんど)する住民の姿も見られた。
一方、経済的な事情からチューナーも購入できず、携帯電話のワンセグを頼りにする世帯も。
今後、テレビを見られない世帯をどのように救済するか、課題も残されている。

◇生活に余裕なし…母子家庭の女性
東京都世田谷区のアパートで、中学2年の長男(14)と2人で暮らす会社員の女性(39)は、地デジに対応できないまま、この日を迎えた。
「息子の服やカバンなど買うべきものはほかにたくさんある。今は1円でも惜しい」と話し、携帯電話のワンセグの小さな画面が頼りだ。
10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
「生活費や学費を払うので精いっぱいで、昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった」と窮状を訴える。まして、テレビを買い替える余裕はない。
家にあるのは、9年ほど前に買ったアナログテレビ1台。昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが、
地デジを見るにはテレビも地デジ対応にしないといけないのは分かっていた。
代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。小さな画面に物足りなさも感じる。(>>2-3へ続く)

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110725k0000m040052000c.html
過去の精鋭たち
http://newtou.info/img/entry-2168-1.jpg
http://newtou.info/img/entry-2168-2.jpg
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:54:06.08 ID:VjDoKhe40 BE:379237032-PLT(12046)

>>1続き

>>1続き

先月、区役所の地デジ相談窓口で、数千円の簡易チューナーを取り付ければアナログテレビでも地デジが見られると教えられた。
生活保護世帯などには無償チューナーがあるが、女性は対象外。
地デジ化に反対というわけではないが、「私たち母子は世の中から見過ごされている層。
生活実態をみて、切り替えやすい環境を作ってほしかった」と話す。東日本大震災の発生直後は、自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。
テレビも見たいが、インターネットも便利だと感じている。

来年は長男の高校受験やアパートの更新料の支払いもあり、「当分、テレビは見られそうにない」と肩を落とす。【土屋渓】

3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:54:08.85 ID:aV1dQL4F0
おいパートスレかよ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:54:43.51 ID:6oaEuB+d0
続けんのかよw
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:55:05.08 ID:05KsTzox0
年収0で家賃も0です
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:55:05.50 ID:oyJENcJl0
またか
結婚すんな
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:56:28.52 ID:YQdEhlac0
母子かていだけに
まざあwwwSONな所に住むなよ
SETAGAYA
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:56:45.38 ID:sG8uQfoFP
母子家庭でも会社員として立派に働いてる奴と奪うだけの乞食を比較するとか無礼にもほどがあんだろ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:57:07.73 ID:xQi4RWL40
だから千葉や埼玉に引っ越せば楽になれるよ
神奈川は高い
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:57:25.19 ID:7j7x/lWr0
どうすんだよこのスレ
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:57:40.63 ID:MT1ydSsG0
テレビ見る派必死だなwwww
12名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:58:02.30 ID:qdZ9DcxcP
俺の家賃35000なのに
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 22:58:30.54 ID:lb5BKtYn0
月収額面238150円
手取り15万円そこらで家賃8万のマンションに住んでるおれって一体
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:59:06.77 ID:05KsTzox0
僕達ニートは世の中から見過ごされている層
15名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/24(日) 23:01:03.70 ID:KfknpdMD0
今の世田谷区長って極左だから、そのうちボッシーには只で配るでしょ。
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 23:01:26.17 ID:kJ3b4Ss00
>>13
どんだけ搾取されてるんだよ
もう少し身の振り方を考えろ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:01:45.14 ID:ta4ZU5Ni0
来月から半額セールどころか、9割引セールはじまるよ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:01:52.52 ID:VjDoKhe40 BE:2528244858-PLT(12046)

こちらに移動してください

地デジ難民記事で毎日新聞がねつ造か あり得ない設定が・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311514120/
19名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 23:02:04.06 ID:UuGNPkNR0
>>代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
>>長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。小さな画面に物足りなさも感じる。

ん・・・?
デジタル完全移行って、今日の12時からじゃなかったか・・・?w
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:02:54.32 ID:TF6sp70J0
おちみちお
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 23:03:10.36 ID:zCTHRcU50
>>1の画像みたいなので一番ムカついたのは
茶髪女が「冬に子供がお湯で手を洗う事もできない」って言ってるやつ
わかる人いたら貼ってくれ
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:03:50.66 ID:bnqMMI7I0
こんな年収で7万の家賃とかバカみたいだけど
他人事だからどうでもいいわ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:04:16.92 ID:APum7lwJP
>>21
髪の毛茶髪で携帯代月1万ぐらいの奴か
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 23:05:37.25 ID:r6YDz2Py0
>>1の上のやつって完全にテレビも分かっててやってるよな。むしろテレビGJ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:06:10.24 ID:jjPydpND0
少し前はこういう人間にはならないようにという教訓があったと思ったが
26名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 23:06:25.69 ID:kJ3b4Ss00
携帯代を節約すれば(プラン見直しなど)チューナー代程度は捻出できる、ってオチがつきそうなんだが
このテの情弱連中はそんなんばっかりだ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:07:15.15 ID:/PFpFGjK0
年収300万で家賃7万てそんなにおかしいか?
田舎に住んでる人とは感覚がだいぶズレるな
28名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 23:09:02.80 ID:OZeBv2XqP
少し離れて調布に済めばいいじゃん
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 23:10:16.76 ID:kJ3b4Ss00
>>27
7万なら東京では並の下レベルだと思う
あんまりレベルを下げると、スラムみたいボロ家か、線路脇などのワケあり物件になっちゃうもん
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:10:21.72 ID:FhCQRw9G0
家賃7万は別に贅沢じゃないだろ。
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:11:03.07 ID:yGaJ0JLJ0
離婚するのが悪い
子供にも悪影響与えるし…
ババアしね
32名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/24(日) 23:11:17.65 ID:r08xR2oeO
家賃が高い
33名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 23:11:30.14 ID:VnL2HMS70
ああ、そういうことか
300万なのに高い家賃の家に住んでおきながら・・・って話なのね
ここら辺だと家賃7万は標準的だから解らなかったわ
年収300万円でも6万の家賃のところに住んでいると「安いね」って言うぐらいだし
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:12:28.75 ID:A+LGhn4G0
母子家庭の人はいいなー
医療費もタダだし
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:12:39.17 ID:QBuD5dbH0
>>1
うちのも9年ほど前に買ったけど
32インチ地デジ対応ブラウン管テレビなので
ずっと、CATVで楽しんでるけど
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 23:13:08.09 ID:SFyT1TAt0
毎日がこんな気持ち悪い記事書いてばかりだけど
こんなのが読者に受けるからなんだろうなあ…
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:14:08.32 ID:lG3onv250
世田谷じゃなくて稲城市とかに住めばいいだけだろw
浮いた金で買えよ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:14:20.02 ID:3+4VHnnk0
東京でも風呂なし4畳半だと3万くらいであるけど、
風呂付き1DKだと築20年で駅から離れたら5万くらいかな?
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 23:14:33.60 ID:UuGNPkNR0
つうか家賃引いても余裕で食っていけるよな・・・。
なにが問題なんだ?
TVのチューナーも買えないとか、どんな浪費生活してんだよ?
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 23:14:34.24 ID:SFyT1TAt0
ん…300万円でも子供いれば控除あるし
そこまで窮状とも思えないんだけどなあ
41名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 23:14:56.93 ID:zCTHRcU50
>>23
だったかな
その画像の話した会社の馬鹿女に
「茶髪だからどうこうって考え方、ずれてるって自覚したほうがいいよ」
って言われた
ここまで見当外れの意見なかなかない
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 23:15:38.65 ID:SFyT1TAt0
>>18
おお、そこの1で話が終わってたw
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:16:15.53 ID:TF6sp70J0
世田谷って言ってもピンキリだけど
若いカップルじゃねーんだし2名入居で7万はちょっとなあ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:16:19.93 ID:APum7lwJP
>>41
自分で脱色してるのだとしてもその脱色液代で手を洗うガス代ぐらいでるからな
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 23:16:41.31 ID:nHja1rYN0
おいおい
手取り15万でも家賃6万で煙草と酒やれてた俺は?

そうとう貧乏だったんかな。。。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:17:24.77 ID:XSIg4eMj0
この方は働いているから良い母子だな。

この世から駆逐するべきは
働かずに税金食うだけのうんこ製造機
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:18:04.93 ID:+dh3Vffg0
>>13
車に金かけてるのか。
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 23:18:29.38 ID:C/KUUiSm0
※地デジ移行は本日12時からです
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 23:18:41.09 ID:kJ3b4Ss00
こういう家こそ「仕分け」をやるべき
金の使い方の改善点が見えてくるものだ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:18:48.47 ID:8QKqCf1s0
生活保護受けてる母子家庭ならともかく>>1は普通に年収300万自分で稼いで
自活してるんだから叩いてやるなよ
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:18:49.63 ID:uqzy1YWQ0
>>41
画像がどんなヤツかは分からんが茶髪云々じゃなくねその話
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 23:19:49.35 ID:r6YDz2Py0
>>50
数千円のチューナーがあるのにキレてるとか
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:20:34.33 ID:APum7lwJP
>>50
そもそもあからさまに捏造記事だもの
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:22:58.22 ID:iqFoVAoY0
携帯解約すれば半年で32型が買えるだろ
55名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/24(日) 23:23:25.69 ID:qhhdIO030
母子加算復活で大喜びの生活保護母子家庭
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65330397.html
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:23:29.07 ID:rnO4QfO40
3280円のチューナーでいいじゃん
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:23:56.65 ID:wYVn8bNG0
>>1の画像なんだけど肉が高いってこと?
半額まで待って冷凍して大事に食いつないでんだろうからそこまで叩いてやるなよと思うんだけど
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:25:55.48 ID:nJUR5zyv0
中学2年の長男(14)なら需要あるだろ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:29:12.10 ID:x1mAJHWc0
東京出るだけでだいぶ捗ると思うけど
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:30:23.13 ID:HRns7iho0
>>58
(´・ω・`)ゴクリ……
61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 23:34:45.14 ID:zCTHRcU50
>>51
そう
こういう話なら普通は茶髪にする金で云々だろ
女は感情でものを言うって本当なんだと思った
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:34:45.60 ID:nJUR5zyv0
デジタルアナル変換できるな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:39:04.29 ID:J7hBT1vr0
>>41
普通の人にそんな話したらひかれるってw
2ちゃんかキモヲタ飲み会だけにしとけよwマジで
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:56:06.38 ID:tXnKuJ0X0
家賃安いところへ引っ越せばいいのに
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:57:36.44 ID:f4JBWFfj0
まさかこのスレに、母子家庭で育ったクズはいないよな?
母子家庭で育った奴のクズっぷりは異常
みなしごハッチで孤児院育ちのほうがまだマシ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 00:00:51.95 ID:8IOkqc9U0
来月から家賃9万のとこに住むわ
やってけるか不安
67名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/25(月) 00:02:18.96 ID:07mtYRf5O
300マンあれば東北なら5年生活できるわ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 00:25:00.94 ID:M5NNzTIR0
23区だからじゃね
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 00:47:10.62 ID:4Pt/dSQX0
引越し費用はあったのになんで息子の夏服買ってやらんの?
つーか学費とか私立か?
公立だと標準服だから制服は義務じゃない
おかしいところだらけ
毎日新聞だから本当にこの母子家庭が存在するか疑わしい
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 00:52:49.12 ID:xfBhFey20
>>69
>公立だと標準服だから制服は義務じゃない
>おかしいところだらけ
え?
そんなところ都内には板橋高校とあと2校ぐらいしかないだろ
ほとんど制服だよ
71名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 00:56:16.37 ID:n8Bwf+n30
馬鹿野郎
俺なんか年収500万以上あるが、いまだにハタチの頃にバイト代で初めて買った
トリニトロンテレビ使っとるわボケ。15年モノだわ。
家賃だって駐車場と合わせても4万ちょっとだわ。

こういう馬鹿家庭って金銭感覚ぶっ壊れているよな。
締めるとこ締めねーで無駄遣いしまくってんのにまるで自覚なし。
貧乏なのは行政の支援がないからだとか抜かすから殺したくなる。

まずは節約してからほざけ!
72名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/25(月) 00:58:27.95 ID:sbmTB8nZO
>>69
守秘義務という名の捏造か
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 00:59:31.95 ID:TCvDBhhS0
都内で300万はマジで生活できん
74名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 01:01:43.16 ID:n8Bwf+n30
>>73
俺は23区内で年収300万円時代、6万の家賃と2万弱の駐車場代で
余裕でやっていけてたが?貯金も少しずつだが貯められてたし。
75名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 01:02:20.60 ID:r2T3xdHQ0
でも受験勉強捗るしいいんじゃね?
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 01:20:33.09 ID:09a9fsb7P
家なんてトイレ風呂共同のボロアパートで十分だろ
東京の最安値がどんなもんかはしらんが京都なら1万5千円の物件など簡単に見つかる
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 01:22:59.37 ID:zw7keFQk0
ざまあですな
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 01:23:35.57 ID:3UWVMtL00
テレビなんてなくても問題ないぞw
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 01:24:22.59 ID:rPPD7sji0
年収300万でキツイなら何で携帯持ってるんだぜ?これで年10万は使える金が増えるだろ。
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 01:24:51.27 ID:qv6xyEvY0
都会に住む権利なし、福島へ行け
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:26:23.83 ID:3dWI+je40
生活保護受けずに働いてるだけ
マシな気がするけど
82名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/25(月) 01:27:08.49 ID:WEGGnQXb0
携帯をワンセグついてない機種にしてNHK解約すれば一年でちいさめの地デジ対応のテレビ買えるだけ金に余裕が出るだろ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 01:33:17.29 ID:mRVw1W/B0
どうせパチンコに金つぎ込んでるんだろ。
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:35:33.44 ID:l7BOyTxw0
スレみてまたなまぽかと思ったけど違うんだな
2人ぐらしで300万でもきついって絶対どっかおかしな出費あるな
85名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 01:36:30.87 ID:Na5WzyQFO
都内で300万だと一人暮らしが限度だな
家族だと色々物入りだろうし長男は高校行ったらバイトせーよ
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 01:38:18.49 ID:fhWlFu2W0
お前らボッシーとだけは結婚すんなよ
絶対おっさんと付き合った経験ある女だからな
おっさんはボッシー狙うと年下と結婚できるぞ
87名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 01:39:05.41 ID:XX2ES8xQ0
>>1

過去の精鋭になまぽ受給者上げてるけど、こいつはちゃんと働いてるだけかなりまともな方だと想うぜ!?

ま、金の使い方は莫迦だけどwwwww
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 01:39:46.45 ID:niai1PqM0
病気やケガの際に病院に行けるレベルの生活水準を貧乏とは言わん
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 01:41:23.51 ID:pBFc7xxt0
必ず同情出来ない母子家庭が登場するんだよなあ
怪しい
90名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/25(月) 01:42:10.29 ID:YVgxzLOe0
ワタシの遊興費は考慮に入れない仕入れる必要もない(キリッ
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 01:45:37.86 ID:hjD4vzRU0
養育費もろとるんやろ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:46:08.54 ID:h9oQLY3x0
おれ一人暮らしで年収も家賃も同じくらいだけどきついぞ。
手取り20万程度だし、ガキいたら大変だろ。

可処分所得10数万だぜ
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 01:54:02.66 ID:WdZx0myV0
チューナーは買えるんだろうさ
でも大型テレビが欲しいからゴネてる話だろ
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 01:56:50.26 ID:9Bjmax9f0
贅沢なやつらだ
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 02:02:17.70 ID:Fd5ypwPP0
>>今後、テレビを見られない世帯をどのように救済するか、課題も残されている。

へー救済してくれるんだ。はやくはやく。

96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 02:06:10.95 ID:dvZknSBc0
なんで>>13は手取り15万になるの?
20万ぐらいは手取りあるはずじゃね?
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 02:10:59.13 ID:r4KKMFpi0
賃貸マンションなんだけど、チューナーとか地デジ対応テレビ買ってもアンテナ工事されてなきゃ見れない?
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 02:13:26.32 ID:G9mmf5jw0
>>97
当たり前じゃん
99名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 02:14:36.72 ID:jjQ2UO4VO
独り暮らしなら普通に暮らせる額なんだけどな…子持ちではきついと思う。
100名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/25(月) 02:18:22.19 ID:2PKHixMS0
コジマでチューナー2980だったけどそれすら買えないって言うのかい?
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 02:18:41.33 ID:MMnAjJrs0
なぜメディアに出てくる人の生活の描写はことごとくディテールが甘いんだ
貧乏にしても金持ちにしても
わざととしか思えんのだが。リアリティ禁止ガイドラインでもあんのかって
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 02:21:04.28 ID:wngfzCEl0
贅沢しといて国に金よこせとかどうにかしろとか死ねばいいのに
103名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/25(月) 02:21:20.26 ID:uc8Swnxo0
家賃7万って別にどこもおかしくないだろ
そりゃあ地方なら4万でもまあまあな物件借りれるけど都内だろ、7万ってクソボロいんじゃねーの
104かみころ(dion軍):2011/07/25(月) 02:21:40.22 ID:zqiBrXZJ0
年収300万だったら、大体手取り240万くらいだろ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 02:23:26.37 ID:G9mmf5jw0
しかしまあこの先こぶ付きの39の女を貰ってくれる物好きもいないだろうから
こいつも子供も人生詰んだな
しかも元旦那からは養育費もまともに払われていないんだろうし
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 02:24:12.86 ID:a+1hJYlt0
ナマポは死ねばいいけど
この年収300万は普通に働いてるだろ
107ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/07/25(月) 02:24:45.46 ID:0t9sr/mN0
地方のリアル底辺「うちは250万だけどテレビ見れるしwホントかわいそうwww家賃7万ありえないwww」

こういう記事はリアル底辺が空想の底辺を見下すためにある
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 02:24:53.37 ID:hjW34cPf0
やっぱ世田谷って一部の大金持ち除いたら貧乏ばっかじゃん
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 02:26:49.23 ID:TyUvH7+C0
>>13
栃木ならそれでもやってけるだろ
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 02:27:38.98 ID:5ULHx9Td0
> 母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見る

いい話じゃねーか
これからの日本に必要なのはこれだ
111名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/25(月) 02:36:20.58 ID:nS59mnm00
私からからみると23区内に住んで年収300万円で子供を養えるだけましじゃないかと。
元旦那から養育費を貰えばいいし、母親がそういう人生を選んだわけなんだし。
こういう人たちが社会の福祉から見過ごされている、気の毒というのなら、
家庭の事情で田舎から単身上京して、不安定な職しかありつけないまま
細々と暮らしている女性なんかどうなっちゃうの?
いいかげん母子家庭=かわいそう、という解釈はやめたらどうか
息子よ、アルバイトしてチューナーくらい買えよ、お前が親父に頼みにいけよ、1万円かからんのよ
112名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/25(月) 02:36:51.84 ID:laQ4rMtLO
>>96
介護保険、社会保険、厚生年金、雇用保険、住民税、所得税、積み立て、
あとは営業で認められなかった高速代なんかを控除されれば普通にそんくらいだろ
113名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/25(月) 02:40:35.90 ID:ufb1rPmmO
世田谷で家賃7万って1Kとか?
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 02:45:16.10 ID:X8EIG/fO0
よく分からんけど、東京で7万て相当酷いとこなんじゃねーの?
大阪の中流家庭出の1人暮らし大学生の相場で6万位なのに。
115名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/25(月) 02:47:58.96 ID:662W/7wmO
七万ねぇ
世田谷といっても等々力のすみっこで駅から20分くらいなら
1kでありそう

中学生ね餓鬼なんておなしかしないんだから
やべぇな
116名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/25(月) 02:48:32.48 ID:nS59mnm00
世田谷区を出て、足立区や川崎市辺りに移れば、あと5千円は安い物件に住めるよね?
まだいい暮らしをしているほうだと思うよ、はっきりいって。
学費の積み立てとか貯蓄に回すお金を優先させているからワンセグなんじゃないの?
べつに日々の食事にも困った末の選択じゃないと思うよ
特定扶養1人つけば、所得税も住民税もだいぶ安いはずだしね
自分の意思で旦那と縁切っってこういう人生を選んだのに、ワンセグくらいで甘えたこというな


117名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/25(月) 02:48:34.85 ID:/Xru4xXoO
つい先日ハリーポッターを三時間ワンセグで見たばかり
金がないなら我慢するしかない
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 02:51:20.86 ID:2EpiflxK0
おれとほぼ同じ年収・家賃で子持ちか
その年収でおれは絶対に子供持とうとは思わんわ
こういうのが生活保護に走って
国の財政をさらに圧迫させるんだよな
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 02:51:51.42 ID:r4KKMFpi0
>>98
だよなあ

未だに管理会社が大家の説得に当たってるから当分テレビなしだな
ラジオ買うか
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 02:53:11.80 ID:G4XlkGmS0
母子家庭なんだから生活保護くらいもらえばいいじゃない
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 02:55:14.28 ID:7rCiWDoC0
>>120
実際生活保護は辛い
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 02:56:09.22 ID:N07u8vBw0
団地入れば家賃安くなるし、息子のオナニー部屋もできるのに
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:00:11.01 ID:G4XlkGmS0
あとわかれただんなから慰謝料と養育費ぶんどればいいのに
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 03:01:18.23 ID:2OOhmfDwO
ワンセグケータイと同じ値段で32インチくらい買えるだろ
125名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 03:03:56.16 ID:Oe+2k/lN0
家賃安いのが満載

http://www.jikobukken.com/
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:04:43.04 ID:xrykMi2L0
>>31
人の事情も知りもしないで・・・・ おまいひどいやっちゃなー
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:05:40.32 ID:faj4sbnM0
乞食よりは100万倍マトモだけどな。
世田谷に住まなきゃいいのに…
調布や川崎でいいだろ
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 03:06:07.41 ID:4kfyCQuUO
テレビは貧乏人、馬鹿、女、餓鬼の必需品らしいから
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:14:25.85 ID:n9tnXZV60
母子家庭はいろいろと制度面で恵まれてるけど、父子家庭にはそんなもん無いしな
130名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 03:15:13.82 ID:FJyC8aeS0
母子家庭はクズだから自業自得ってことでおk
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:18:08.60 ID:VMi1Yg1+0
>>127
こじきは沖縄あたりに追いやればいいよ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 03:18:28.33 ID:QxLCskSq0
「年収300万もあるのに母子家庭語るなよwww」とかいうレスで溢れてるかと思ったら違った
俺も母子家庭育ちだけどうちは年収150万程だったぞ、持ち家だけど
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:28:32.17 ID:IyNxmpP10
人の金に頼らなきゃいけない奴が子供生むのなんておかしい
少子化で滅びたほうが100倍マシだわ
134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 03:30:28.44 ID:1lauBAM7O
パチンコをやめれば地デジテレビくらい買えると思うよ
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 03:31:14.33 ID:3dWI+je40
>>116
簡単に引っ越すと言っても仕事のこともあるし
交通費にそれ以上かかるなら元も子もない。
子どもの学校考えたら更にそれどころじゃない。
一人暮らしとは訳が違うんだよ。
136名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/25(月) 03:32:48.89 ID:IgKSg+92O
今からひと月に1万貯金すれば5ヶ月後には32程度は買える金が貯まるぞ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:33:52.90 ID:k5LjDq7C0
脳内家族
138名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/25(月) 03:34:02.15 ID:DfsNtoZzO
チューナーって5〜6000円だろ…?
139名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 03:36:07.89 ID:eUUmt61fO
>>132 だよな300万円もらえるって結構水準高い

うちは借家で150万前後だったから中学のときからバイトしてたわ ポスティングだけど
140名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/25(月) 03:39:17.80 ID:Vo/j/8AzO
年収300万とかどこのブルジョアだよ
141名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/25(月) 03:42:15.83 ID:duXfulsM0
7万の部屋が贅沢とか
どんな感覚してんだよ>>1はwww
142名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 03:45:30.66 ID:6q1tmeO1P
足立よりの葛飾区だと、家賃6万の6畳新築オートロック付きのアパートに住めるよ。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:45:45.08 ID:uUe/5PW80
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>2
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>3
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>4
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:45:58.61 ID:uUe/5PW80
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>2
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>3
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>4
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:46:12.45 ID:uUe/5PW80
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>2
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>3
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
>>4
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//
146名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 05:27:17.43 ID:MjGFGmQbO
絶対なにかしら無駄な支出してるんだろうが こういう
奴って家計簿付ける事すらしてないだろうから何が無駄なのか知ろうともしない
節約できるとこを節約する努力もしない母子家庭を盾にして
国の対応がわるいとか抜かす。ほんとグズ過ぎる 年収200万程度でもやりくり
してテレビくらい買ってる家庭なんていくらでもいるだろうに
147名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/25(月) 05:32:22.63 ID:unUHtaAs0
肩寄せ合って映画ってとこで嘘臭さ爆発
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 05:55:50.39 ID:MPy0SNzg0
テレビ見てる時点で情弱。洗脳されてるな。
149名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/25(月) 06:04:40.18 ID:qvCOhGp10
いらねぇだろ、別に。
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 06:09:13.72 ID:jGaea7h60
年収130万で暮らしてるオレはどうしたらいいんだ。
車の税金も滞納してるし・・・
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 06:11:23.55 ID:TdQdnrUBP
素朴な疑問なんだが携帯1台あたり月1万とかどういう使い方するわけ?
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 06:11:29.01 ID:21IJkH3/0
>>150
お刺身やめたら?
153名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 06:31:22.06 ID:8wA1rio20
アメリカでも年収300万の家庭なんてザラだろうと思うけど
それで7万2千円(900ドル)のアパートに住んでるって言えばキチガイ扱いだろうな。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 06:36:53.95 ID:zJ8D+Cns0
年収300万円って今の20代-30代の平均収入じゃねーの
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 06:44:11.91 ID:gW+aI8s60
>>111
日本て養育費の徴収率が2割程度だぜ。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 06:46:58.26 ID:HVIfbwyb0
生活保護じゃなく働いてる母子なら立派じゃないの
家賃はもっと安い所探せばあると思うが「敷金・礼金の分割払いを含め」ってあるからこんなもんだろ
中学の子がいて来年受験なら金もかかるからムダ金使えないだろうし

生活保護の母子加算の画像貼るのはかなりミスリードだと思うが
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 06:47:20.51 ID:PSEpU+RLO
携帯の画面で二人で見るってそこまでしてTV見る必要あるのか?
親が馬鹿で子供が可哀相だ
158名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/25(月) 06:48:30.33 ID:ZYRxyPrf0
チューナー買えよ
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 06:49:51.09 ID:eaP5GO8f0
パソコンで見れば良いのに。
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 06:50:48.53 ID:4Pt/dSQX0
>>135
昨年の三月に簡単に引っ越したんだぞ
世田谷みたいに家賃が高い地域に
都下にして家賃を控えればチューナーなんて簡単に買える
ましてや息子に夏服を買ってやらないとか、この親の金銭感覚はおかしい
161名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 06:51:50.00 ID:tBA+m2yvO
うち、世帯年収800万だけど
家賃8万円で大阪市から新婚補助貰ってるから
月6万5千円
300で7万てアホだろ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 06:52:01.28 ID:l4m8SjoX0
なまぽかと思ったら、母子家庭ってだけかよ
母親一人で子供育てるとか逆に尊敬するわ
でもまぁ母子家庭も優遇されてるから地デジで騒ぐのはどうかと思うけども
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 06:55:04.97 ID:Akyv7OHF0
>>161
年収300万で子供引き取って育てようって時点で少しアホだけどな
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 06:56:33.32 ID:CTlVQ/yN0
国民はくるしんどるんやで!
それをぬくぬくと親に規制して24時間インターネットしてるだけのごく潰しのネットウヨクでXBOX360ユーザーのお前ら
が何かいえる資格があるとおもとんか
だいたい年収300万もよめへんのか
はたらいたことがないからよめへんのやな
あわれなおっさんどもやで

165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 06:57:48.65 ID:GZgV7qvH0
300万あったら余裕だろ、甘えんな
166名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/25(月) 07:00:19.88 ID:ZYRxyPrf0
マジでチューナーの値段と取り付け方だけ教えてやれよ
子供の方に
167名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/25(月) 07:01:20.66 ID:NN0PAvl7O
ネット切ればいいじゃん
もしくは俺みたいにTVを捨てるか
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 07:04:16.76 ID:jGaea7h60
>>152
食べてねえよw
100LAWSONですら「半額」とか「30円引き」なんての買ってるわ。
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 07:06:34.56 ID:HVIfbwyb0
>>160
いや子持ちなら2kとか2DKでこんなもんじゃないの?
おれ池袋ワンルーム8万だけど
家の事やってくれる人がいるなら通勤時間かけてもいいけどそうじゃなければあんまり遠くに出来ないし
女の30代後半じゃほかの土地で仕事探しても今より稼げる転職ムズいし
あと夏服買わないってどこに書いてあるの
170名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/25(月) 07:08:21.50 ID:jwum7638O
東京なら家賃7万5千じゃ、普通か安いほうだろ
大学生が入るようなワンルームのアパートでも10万近くする
171名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 07:09:11.40 ID:k5ZwLis8O
神奈川に引っ越せばたぶん月1万5千円くらい浮く
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:09:35.21 ID:CFi69pCnP
母子家庭か
ほとんどが生活保護に逃げてチューナーいただいてるのに頑張るな
173名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/25(月) 07:10:25.88 ID:1CGgOF8Y0
手取り15万で生活してたとか言うやつがいるけど、
離婚するってことは、大抵元旦那の収入があって、
過去の生活レベルってのがあるわけだ。
離婚しても、女はそう簡単にレベルを下げられない。
なぜなら、そこにプライドがあるから。
無意味な出費を止められない理由もそれ。
下手したら借金してでもレベル維持に走る。
だから、他人にダイナミック改革でもしてもらわない限り、
100%貧乏状態?から抜け出せなくなる罠。
174名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 07:13:47.82 ID:OlM+DIoe0
これは、携帯電話の販売方法に対する記事だろ。
2年間の縛りがあって、解約すると高くなってしまうという。
本来なら、携帯電話を解約して、地デジチューナーを買いたいけど
それが出来ないという、携帯電話会社に対する批判記事だと思う。
175名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 07:55:32.61 ID:B0GzSGMM0
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 07:57:40.36 ID:OurXTJT40
テレビ3万もだせば買えるけどそんなに厳しいか?
177名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 08:01:29.49 ID:b2TotiVkO
生活保護受けてないこの人たちがなんで叩かれているの?
お前らアホ?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 08:07:58.40 ID:hqsI/y/B0
なんでアナログ停波前にワンセグで肩寄せ合ってみてるの?
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 08:16:41.67 ID:gTvWx9+/0
携帯やめろよw
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 08:41:03.02 ID:WxyqCTNNi
なんで世田谷に??
百歩譲って会社が近くだとしても、通える範囲の田舎に住むだろ、普通。

千葉の東京よりのあたりなら7万も出せば二人で悠々暮せるくらいの広さの部屋を借りれるのに…

敷金礼金だって分割なんてしないでゼロゼロ物件とかもあるのに…

なんか貧乏より情弱なのが痛いな。
181名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/25(月) 08:44:20.73 ID:CsYzHbG0O
J( 'ー`)し 金よこせってことだよ言わせんな!
182名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 08:48:19.37 ID:1HICa4yT0
子供いるなら離婚なんかすんなよ
生活厳しくなるの目に見えてわかってるだろ
覚悟ないなら子供作るなよ
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 09:04:04.03 ID:sw2Nuw8U0
テレビなんて見なくて良いだろ。
クズはクズらしくしてろ。
184名無しさん@涙目です。(空):2011/07/25(月) 09:09:32.47 ID:X834ZlYti
中学生の長男がいるならテレビ見てずに2ヶ月くらい新聞配達したらテレビくらい買えるだろ
甘えんな
185名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 09:17:35.25 ID:+lOow2HUO
テレビ買わんでも安いチューナー買えば見れるだろ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 09:22:19.58 ID:8IOkqc9U0
>>185
そういう知識が無いから貧乏なんだろうな
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 09:36:02.18 ID:Qn85BCc70
>>180
ゼロゼロは家賃に上乗せされて
逆に高くつく場合も多い
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 09:47:28.88 ID:nXFBrm9o0
テレビなんか見なくても全く問題ないだろ…
あんなもんに生活の質があるとか思っている精神こそが貧しいんだよ
ワンセグ携帯とパケット定額のほうが高いわ
189名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/25(月) 09:58:49.47 ID:zlaB9D710
>>177
何かの目的が無いならこんな記事書く必要ねえよな?
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 09:59:11.84 ID:p6J9i0GK0
マスコミの母子家庭報道ってわざとだろ
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 10:10:31.85 ID:1HICa4yT0
>>190
生活保護もな……
なんか作為的なものを感じる
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 10:11:33.80 ID:8FdLULgBP
情強はゼロゼロ物件で礼金入れるからといって家賃交渉する。

しばらく住むって分かってれば20万位入れて家賃1万下げて
もらえばいい。結構すんなり通る。
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:16:52.13 ID:VUJ/BS67i
>>192
関西と関東じゃ賃貸契約のしきたりが違うからな
首都圏でそれ通用するか?
194名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 10:29:28.03 ID:+oMvyE7J0
つーか、TVや衣服も買えないとか何にそんな金かかるんだ?
TVが100万くらいするならともかく、余裕でひねり出せそうだが?
195名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 10:36:18.42 ID:PhKp9xZS0
テレビとか、今は安いじゃん
3万ぐらいで買えるから、節約しろよ
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 10:45:09.82 ID:qHh8KpRtP
年収300未満で家賃7万だが、40型液晶どころか車とバイクも持ってる。
このババァはどんな生活をしてるのだろうか^^;
197 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/07/25(月) 10:46:35.88 ID:lOvyLc1w0
東京都だと母子家庭は都営交通乗り放題だし
都営住宅、都民住宅も優先的に斡旋されるんだが…。
なんで家賃7万も払ってんの?バカはワンセグで十分だろw
198名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 10:48:13.57 ID:e6ZE5Ly/0
チューナーは自治体が買い占めたから不足してたのかw
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:49:35.82 ID:lq+5qejmi
>>196
お前子どももいるの?

結局そこに金がかかってんだろ。
子どものための貯金を考えたら好きには使えないだろ。
200名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 10:50:21.13 ID:5yDOVtizO
>>196
まじで内訳教えてくれ
参考にしたい
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 10:51:32.74 ID:C8q4qve20
生活保護で世田谷暮らしとかワロタwwwwwwwww
完全に上流階級じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/25(月) 10:52:42.06 ID:rks6fCE30
まあテレビ見なくても死なないし別にいらないだろ
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 10:53:01.32 ID:o7rMJwU+0
>>201
ナマポじゃないよw
年収300万な母子家庭だ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 10:53:50.23 ID:3AAWKpmO0
メンマ買ってるから、こんなことになる。
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:54:49.37 ID:rNskug/S0
引っ越さなきゃ余裕あったんじゃ…
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 10:55:10.07 ID:htKrZl4iP
インターネッツは使えてるんだからいいだろもう・・・
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 10:55:49.08 ID:ES5HNSr60
>>1
テレビ見なきゃいいだけじゃん
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 10:56:02.77 ID:W1NPNgUY0
年収300万ってことは月に30万近くは貰ってるわけか
勝ち組じゃん

はぁ?ふざけるなよ
勝ち組のボッシーが金よこせ!ってごねてるのか。死んでくれよまじで
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 10:56:20.52 ID:vj5JiXak0
家賃7万円とか頭おかしいんじゃねーの?
まぁでも1人ぐらしなら年収300万円でも貴族出来るだろう
子供はやっぱ要らんな
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 10:56:42.76 ID:htKrZl4iP
>>208
マジレスすると年収300だと手取りは15くらいだと思われる
211名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/25(月) 10:57:34.66 ID:EA1tC8WH0
貧乏人同士で足の引っ張り合いすんなwww
212名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 10:58:50.58 ID:dXtlMIHs0
なんか色々間違ってるよなあ
213名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/25(月) 10:58:59.72 ID:rks6fCE30
ダンナは?
死んだのなら保険金あるだろ
別れたのなら養育費貰え
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 10:59:02.07 ID:bbaWp3XF0
誰の子だよ、養育費もらえよ
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 11:00:57.08 ID:HbIWNgiw0
携帯電話解約すればチューナー買えるな
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:01:01.14 ID:htKrZl4iP
しかしローン24回で買えば5万くらいのなら月3000円くらいなのにな
記者の妄想上の人物なのかプロ市民なのか知らんけどホントにかいたきゃ何とでもなるだろ
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:01:26.82 ID:nuhb2dND0
>代わりになるのが携帯電話だ。
>母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。
>小さな画面に物足りなさも感じる。


ほんまけwwwwww
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:02:11.82 ID:kP4jJuu/0
携帯止めた料金で普通にテレビ買える
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:02:59.28 ID:vj5JiXak0
どうせ携帯電話に月額7000円も払ってるんだろ・・・
金の使い方を知らないから貧乏なままなんだよ・・・
情弱が許されるのは金持ちだけだぞ
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:03:34.95 ID:VOnVywRz0
こういう所の親父は工場勤めの低所得
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:03:38.67 ID:inUxMCtn0
どうせ携帯代で月に10000円とか使ってるんだろ
週末は無駄に外食とかしてんだろ
222名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/25(月) 11:03:59.04 ID:tWoNFVl8O
カネのやり繰りが下手なやつが多いな。
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 11:04:43.11 ID:HbIWNgiw0
普通に考えたらおかしいよ
携帯電話やインターネット環境がありながら
5000円以下で購入できるチューナーが買えないとかありえないから
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:04:52.20 ID:yJUvbwLw0
>>112
介護保険とかw
おっさん今日は工場休みか?w
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:04:59.07 ID:TE7e4z1I0
世田谷の7万てワンルームか1K?
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:06:01.05 ID:P8z5cL0v0
年収300なかったけど7万のアパートで居候一人飼ってた時でも何とかなってた気がする
学費は纏まって金いるのはわかるけど子供の日常の金使いは大人のソレよりグレード落とせるでしょ
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:06:14.07 ID:W1NPNgUY0
>>210
じゃあ月30万手取りでもらうには
年収500万くらいないとだめなん?
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 11:06:29.14 ID:r2T3xdHQ0
公的支援に該当しない条件から逆算して適当に作って書いてるだけ
おまえら人がいいな
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:06:39.12 ID:8gi0jVY/0
手取り月18万でボーナス無しの俺より全然金持ってるじゃん
テレビくらい自分で買えや
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:07:38.99 ID:B2xhOKDG0
ケーブルテレビでインターネット繋げばいいと思うんだが
231名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/25(月) 11:08:04.70 ID:rks6fCE30
しばらくしたら売れ残ったチューナーの叩き売り始まるだろ
232名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 11:08:45.25 ID:Pjr/h/fd0
化粧品代ガマンすれば買えるよ
233 【中部電 74.9 %】 (愛知県):2011/07/25(月) 11:10:05.72 ID:FyIApCMT0
どうせホストにでも貢いでんだろ
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 11:10:56.93 ID:B2xhOKDG0
この不況下でも年収1000万前後のマスコミの人には色々わからないんだろうなぁ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:13:15.03 ID:W1NPNgUY0
年収1000万って手取り月60万弱くらい?
すくないね
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:13:55.54 ID:vj5JiXak0
docomoガラケー→1095円
スマフォ→980円
月に2000円で維持できるだろ・・・、んで毎月端末代に5000円貯めていけよ・・・

パソコンはWiMAXで4000円以内
こっちもパソコンの買い替えに備えて毎月5000円貯めていけよ・・・

家賃はもっと安いとこでいいだろ・・・
食費もイオンでまとめ買いして安く抑えろよ・・・
貧乏人なんだから、もっと頭使えよ
237名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/25(月) 11:15:30.51 ID:d6zdh1QgO
家賃が高いNE( ^ω^)
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:15:30.62 ID:rahPsLPd0
親子揃って東尋坊からロープ無しバンジーしやがれ!
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:15:35.83 ID:qHh8KpRtP
>>199
NEET嫁がいるよ

>>200
別に特別なこと何もしてないよ、基本的に自炊で酒煙草ギャンブル無し。
趣味がカラオケとネトゲ、車とバイクなんて毎年バッテリーがあがるくらい乗ってない。
家賃70k(駐車場込みで78k)
食費40k(2人分)
電気ガス10k
ネット5k
水道2.5k(上下)
携帯10k(2台分)
保険10k(車バイク)
遊び10~20k
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:16:03.37 ID:m8XWtCBcP
>>235
額面75万。
手取りは55万くらい。

あとはボーナス。マジでこんなもんだよ。
税金と保険料が高すぎるんですわ。
241名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:19:26.94 ID:5ews1+Rc0
年収300万もあれば2人暮らしぐらい余裕だと思うが
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:22:14.29 ID:W1NPNgUY0
>>240
詳しい説明サンクス
これなら脱税するのも当然な気がする
243名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 11:22:58.52 ID:oV9oT1O70
余裕ではないだろうが数千円の出費でどうということはないだろな
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:23:25.07 ID:W9XcVdkX0
うちよりいい暮らししてるな

年収300万もないんだけど><
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:23:45.35 ID:Agc5tnZm0
>>241
子ども私立なんでしょ
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 11:25:52.85 ID:QIsvAhp90
安いチューナー買ってやるよって言ったら
こういう人達ってすぐ黙るのかな?
247名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:28:23.88 ID:vj5JiXak0
テレビを捨てるという思考には至れないのかな?
情弱金持ちの娯楽だろテレビは・・・
モニタ+PS3+Torne これ最強ね、週に何時間かだけの人限定だけど
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 11:28:49.50 ID:jyYClsvR0
「300万あれば余裕」の一人暮らし
「7万の家賃とかwww」の田舎者
は、もうわかったから書き込まなくて良いよ
249名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/25(月) 11:29:22.49 ID:RJxDQ/GJ0
母子家庭の平均所得は200万円ちょいだから、この家は、
母子家庭の中だけで見ると、上流階級になる。

まず住むところ(住所)を変えるべきだし、報道の内容を見る限り、
生活に工夫がなさ過ぎ
いつもの国産牛のババァと大差ない
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:30:44.12 ID:W1NPNgUY0
>>247
ゴキブリ専用機より普通にWii持ってるほうがいい
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:31:34.66 ID:m8XWtCBcP
牛肉ババアより全然マシだろw

家賃は都内相場。
府中や立川まで行っても、そんなに変わらない。
252名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/25(月) 11:32:27.58 ID:3xJ2tbnyO
母子家庭なら優遇やら手当てがあるだろうから実質年収400万ぐらいあると思うんだが?
253名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:33:20.10 ID:vj5JiXak0
後は新聞を読むの止める、NHK解約
この辺はオススメ出来ないけどさ
切るとこは切って自分の生活と趣味を守ればいいんだよ
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 11:33:40.38 ID:13hCtZwR0
チューナーくらいいつでも買えるんだけど
9年物のテレビでいつ壊れてもおかしくないしワンセグケータイもあるし
もったいないから買わないでいたらホントに終了って感じだろ?
まあ今のテレビごみになっちゃったから買うしかなくなったけどな
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:33:48.69 ID:rCqfAWva0
うちも母子家庭で年収250ぐらいだけど速攻通帳取り上げて地デジ52型買ったわw
糞ババア嬉しいのか知らんけど泣いてやんのw
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:35:02.35 ID:7vSwIOLe0
>>247
モニター&USB地デジチューナーでいいじゃん。
録画も出来るし、PCゲームも出来る
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:35:30.40 ID:g66kjz5i0
女は終わったコンテンツ
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:35:53.17 ID:5ULHx9Td0
>>254
DVD再生専用、ゲーム専用モニタ
259名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 11:35:56.82 ID:zN/T3CyE0
父子家庭の方が辛いだろ。ふざけるな
260名無しさん@涙目です。(空):2011/07/25(月) 11:36:02.24 ID:G/+6hAYq0
>>1
住むアパートを家賃4万のとこにしろ

母子家庭で7万とかナメてんのか?
261名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:37:54.99 ID:vj5JiXak0
トリニトロンならオークションで売り払えば2万円にはなるんじゃないカナ?
サムキムチなら2万円で高性能なテレビ買えるだろ
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 11:38:11.17 ID:nrV9RDCnO
デジアナ変換で延命余裕です
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:51:52.73 ID:GhXRyc590
>>260
家賃4万ぐらいだと
フィリピン人が1部屋に5人ぐらい住んでたりするんだよなw
264名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/25(月) 11:53:52.89 ID:YsmrmTk5O
×金が足りない
○収入の範囲内で生活していく
265名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/25(月) 11:54:48.29 ID:Iu4Ccvog0
田舎に引っ越せ、婆www
266名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/25(月) 11:55:44.40 ID:CXpSbI9w0
引っ越せ
267名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 11:57:09.17 ID:aX1fJ092O
家賃4万テレビなしの俺なめてんのか
まあ学生だけど
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:57:28.21 ID:m8XWtCBcP
>>265
東京なら、多摩地区でも、家賃相場はそんなにかわらない。
むしろ不便さがまして、移動交通費が高くついたり、
車がなかったら、生活不便だったりする。
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/25(月) 11:57:40.64 ID:6cc4JenPO
一方、ナマポは
チューナーただで手に入ったわwwwwww
家賃なんて団地で安いしwwwwww
パチンコ行ってくるわ、お勤めご苦労さんwwwwww
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:13:23.39 ID:6cTcxyFU0
国から補助してもらってその上文句?
ワンセグ買えてるだけでも贅沢じゃない??
それにテレビがないと生活にそんなに困るか???
271名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 12:20:05.80 ID:6gpbkxlfO
なぜ世田谷に
272名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/25(月) 12:28:46.71 ID:5IMhV0Bx0
鳥取なら長屋が月3万で借りられるぞ。
汲み取り式だけどな。
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 12:30:08.58 ID:fAn5+Kmq0
大半チョンじゃなくて?
実際どうなんだろう?
274名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 12:30:54.83 ID:fD9F2S4lO
マスコミが考える下層ってこんな感じなのか?
275名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 12:31:50.22 ID:1HICa4yT0
>>272
そんな住宅がまだあるのか
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:59:39.97 ID:QAAa9kcH0
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/06_03/auschwitzEPA_468x330.jpg
母子家庭はこんな収容所を作って入れればいいだろ。
少しは生活に余裕がでるぞ。
277名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/25(月) 13:14:12.87 ID:bZMuGhmL0
ナマポ貰ってないだけましではあるが・・
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 13:19:21.69 ID:XFdW6mCh0
>>269
団地とかダセー
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:27:54.20 ID:WEE2m5WF0
手取り17万で子供3人抱えている俺っていったい・・・
280名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 13:29:57.08 ID:H18u2sZ+0
手取りの二割五分を家賃としても5万が上限だな
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:31:58.26 ID:zXxNhXE/0
自己中だから離婚したんだろうな
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:41:02.50 ID:B3PtUlbq0
>>279
2人目躊躇してたけど勇気出た、ありがとう。
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 14:02:19.79 ID:d4QvjvH40
>>13

栃木で家賃八万てどんな高級物件に住んでんだよwww

ローン8万円で普通に家が建てられるぞww
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:36:42.34 ID:+lLgdNjq0
>>13
実家暮らしでバイト生活の方が有意義なレベル
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 14:57:27.96 ID:1lTuRT8j0
家賃72000って…
俺なんて週休1日以下、月300時間くらい働いてるけど家賃5万のアパートなのに…
286名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 15:01:56.52 ID:jKF6rCum0
テレビ見るなボケ
287名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 15:05:12.30 ID:MzD8VaXpO
>>283
俺栃木県だけど、家賃15万だよ
別に高級ってわけじゃない
288名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/25(月) 15:05:33.72 ID:meK1w5IN0
テレビが無いと死ぬのか?
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:07:45.82 ID:ZhU/xp5Q0 BE:1229224436-2BP(0)

もうずいぶんまえだが、俺が高校の時は新聞配達とバイトを掛け持ちして年収100万あったぞ普通にww
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:10:50.28 ID:0TjRtSag0
>アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
分割払いの分を引くと5万円前後じゃないか?
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:14:42.98 ID:m8XWtCBcP
>>290
22000円×24ヶ月=528000円
50000円の物件で敷金礼金そんなに高いことはないな。

物件60000円で12000円が敷金礼金の分ってとこ。
292名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 15:20:25.80 ID:+lOow2HUO
どうせ今買ってもボッタ値なんだし、少しずつ金貯めて数ヵ月後にチューナー買やええがな
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:23:17.24 ID:kNAT6ekx0
いや、見なきゃいいじゃん
つうか年収300万あれば余裕だろーが
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 15:26:25.27 ID:8JAZL4rH0
福岡で家賃7万だと、とんでもない広い部屋が借りられそうだな
東京にしがみつくなよ
本来テレビって貧乏人が持つものじゃなかったんだから、必要ないでしょ
ケータイも
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 15:27:27.61 ID:1KULVBI20
携帯を2〜3ヶ月我慢すれば、
チューナー1つぐらい買えるだろ。
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:29:34.18 ID:wXniuO140
世田谷で7万って安いな、ワンルームか?
297 【沖縄電 - %】 (長屋):2011/07/25(月) 15:30:26.16 ID:Kh1BHRvb0
>>294
東京だから300万の収入になるけど、
他の地方行けば、
家賃安くても、
同時に年収も大幅減少すると思う
298名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 15:32:13.26 ID:V0cpGL3s0
>>13
餃子の割れ目でオナニーできるって本当なの?
299名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 15:32:23.99 ID:TUuToLaU0
どうせ高級和牛を半額で買って
自分では生活切り詰めてると勘違いしてるだけだろう
300名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/25(月) 15:33:11.48 ID:3vZ9LxC20
年収3000万に見えた
中学生の男の子がいるんだったら食費がアホみたいにかかるんだろうな
301 【関電 82.0 %】 (関西地方):2011/07/25(月) 15:33:39.77 ID:s8O9EXra0
家賃7万ならウチのローン返済額と大して変わんないじゃん。
もちろん頭金と前倒し返済しての話だけど。
302名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 15:34:38.55 ID:jm5TlAsQO
安い時に買わないから
303名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 15:34:53.23 ID:1KULVBI20
ネット見られるPCがあるのか。
なら、1000円ほどのUSBワンセグ機器を買えば、
PCの画面で見られるじゃん。
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 15:36:40.27 ID:UReBjjpF0
>>71
田舎者は静かにしてて
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 15:37:08.25 ID:PAZ6Nc7j0
こういう人は金のつかい方も下手なんだろうが
子育てにかかる予算の目安を自治体が概算で公式に出すべきだと思う。
テキトウに生活保護配るんじゃなくて。
306名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 15:39:15.15 ID:NVaz/gqi0
年収372万で駅徒歩2分45000円のマンションの俺だが、月10万貯金してる。
307佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/07/25(月) 15:40:46.39 ID:36BE4UQn0 BE:1323138645-2BP(1101)

昨日までアナログやってただろ
あと生保世帯はチューナー無料対象じゃなかったっけか
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 15:41:00.09 ID:Y0juZJnx0
3万もありゃそれなりの液晶買えるだろ
こじきたかり
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:52:40.97 ID:5yhv6s480
>>294 地方行けば給料の平均だって下がるだろうが?
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 15:53:27.36 ID:NCbkuuXP0
>>294
本当、田舎者って東京に拘りすぎ
何でもかんでも、東京、東京って、、、
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 15:57:21.29 ID:E08fEM+R0
実際子供が中2なら1DKか2Kくらいあれば十分じゃね?
もう少し安いとこ探せそうだが
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 16:03:48.67 ID:dkBPNXuFi
>>1
肉はちょうど子供の誕生日だったんだろ?その位許してやれよ
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 16:05:15.49 ID:0BWdYESx0
なまぽじゃないだけはるかにまとも
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 16:09:52.21 ID:2uZyMtDp0
テレビ見ない→せいかい
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 17:27:36.52 ID:q7KdvTcu0
世田谷が高級住宅地ばかりと思ってる
田舎者多過ぎ
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 17:30:12.63 ID:G/mb1wMk0
毎月30万も税金払ってるのにこんなやつらに使われてるのか・・・
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 17:31:04.12 ID:uXGzjGV00
世田谷は土地持ちが自分のそこそこデカイ家のとなりに
ヘボアパートを建ててる。
んで選挙でヘボアパート住人層に負けるという。
318名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 17:38:10.61 ID:TOZ9zl4N0
そこまでしてテレビ見たいのかよw
三万のアパートを隣同士二部屋借りて広く使え
319名無しさん@涙目です。:2011/07/25(月) 18:00:17.11 ID:4SCnHRwz0
年収120万 月10万しかないけど
俺は生活できているぞ

むしろワールドカップで優勝した。


とレスする選手とかいないのかな・・・?
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:09:22.38 ID:nlDsd/ZQ0
生活保護の母子家庭は寄生虫の害虫で軽蔑してるけど、そうじゃないみたいだからまだ許せる。
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 18:40:41.34 ID:9rVHBR2c0
母子家庭なら優先的に都民住宅に入れないか?
狛江の団地に入れば3万円だろ
322名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 18:43:50.24 ID:ePvig3eiO
そこまでして見たいのか
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 18:48:39.36 ID:J4jCPotj0
世田谷で7万じゃ微妙な物件だろうなあ
かわいそうに
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 19:07:28.98 ID:jyYClsvR0
世田谷で7万じゃ1Kじゃね?
息子がかわいそうだな
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 19:08:44.67 ID:yrrV91kO0
300万なら何だって買えるだろw
俺の母は年収300万で家族4人食わしてくれてるわ
326名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/25(月) 19:12:32.37 ID:YJStntY20
こんなバカなんて相手にしなくていい
327名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 19:13:07.21 ID:Ge588Fne0
甘えてんじゃねえ糞親子野郎が!

てめ、年収130万の俺も前でもう一度言ってみろ
顔パンだけで済むと思うなよ蛸コラ
顔がアンパンマンになるだけじゃなく、
欠けて弱って力が出ない時のアンパンマンみてえにしてやるわ
328名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/25(月) 19:27:27.95 ID:YJStntY20
こういう人って、友達がいなくて、コミュニケーション障害か何かなのか?
さすがにあれだけ告知して、テレビ見れなくなるってわかってれば、どうすりゃいい?って普通誰かに相談するだろ。
まあ母親もどうせ、実家を家出同然で出て、旦那だってその程度のレベルの奴だったんだろ?
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 19:30:24.04 ID:cDyYRJH80
助成金乞食ってマジでおかしいのが多いよね
何人もそういうの見てきたわ
330名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/25(月) 19:32:46.76 ID:TubVfv+V0
携帯持つのやめればいいだけの話だろ
ローンみたいに1〜2万円は毎月ひかれるしよ。
331名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 19:35:55.22 ID:PbT3pmPr0
マンションにケーブルはいってると
契約してなくてもまだアナログ見れるんだな、まだ見れてるし
変わる瞬間あれ?って感じだったわw
332名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 19:36:38.65 ID:gsAR1n2j0
>母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが

昨日の昼にアナログ終了したばっかなのに?
333名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/25(月) 19:36:49.26 ID:una9w97j0
結論から先に言う
私は地デジ移行に失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

ごめんなさごめんなさいごめんなさい

もし過去に戻れるなら
3ヶ月前の私に5月〜6月の間に地デジチューナーを買っといてくれと伝えて欲しい

私の人生は無意味だった-----
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 19:37:17.10 ID:11TeTiNOP
いっそナマポもらったほうがいいんでないの
335名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 19:38:10.18 ID:4bUaw09u0
生保もらってるわけでもないのに叩く奴はあほ
336名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 19:38:43.12 ID:DRQbrQ+mO
即決裁判で処刑しろ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 19:41:47.86 ID:kNAT6ekx0
>>330
携帯1500円くらいだけど
338名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/25(月) 19:45:14.81 ID:TubVfv+V0
>>330
ソースは?
339名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/25(月) 19:45:40.90 ID:TubVfv+V0
>>330じゃなくて>>338
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 19:50:41.76 ID:Tid0f6f90
タダで恵んでほしいんだろ
300万もあれば十分だけど金ないって言わないと貰えないからな
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 19:51:42.35 ID:VFUXvT4D0
区営住宅に引っ越せばいいのに。
家賃7万とか、どんだけ贅沢な暮らししてんだか。
オードリーの春日を見習え。
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 20:19:05.34 ID:goDF89Nf0
せいぜい数か月の給食費分でチューナー買えるだろwww
どんな生活送ってるんだよwww
343名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/25(月) 20:19:28.53 ID:8eOMj1NRO
高校までならTVないと話題に困るかもしれんが、それ以降なら別にいらんな
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 20:21:39.44 ID:BWK7HEW80
何回かこのスレ立ってたけど、おかしいよなこれ
3000円でチューナー買えばいままでのアナログ使えるじゃん
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 20:25:08.17 ID:Vudw+CkZ0
今なんて低収入の父子家庭とか結構いそうだけど
母子家庭より苦しい生活だろたぶん
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 20:28:06.59 ID:AaJHFpGX0
> アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
敷金と礼金の分割払い終わったら余裕出るじゃん
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 20:32:23.65 ID:LqAkVIdk0
テレビは10年見てないけど問題ない
348名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 20:35:14.39 ID:wwgKgKozP
鼻くそ保持利ながら考えた創作だろ
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 20:36:19.13 ID:fwyBFEI90

  子ども手当てで買えばええやん
350名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 20:39:04.82 ID:5LTkyTrX0
月20万以上あって子供の制服も買えないって
どんな生活してんだろ
351名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/25(月) 20:42:48.49 ID:EzIVJM5o0
ワンセグで十分だろ
何かあったときは検証画像はv速で誰か上げてくれるし
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 20:46:13.62 ID:lpSmA5Da0
8掛け手取り20万マイナス家賃とすると13万
子供いるからいろいろかかるからテレビにお金かけるまで余裕まわらんだろ
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 20:46:49.73 ID:zzSUKG960
生活保護に頼らず、自分で稼いで子供に食わせてんだから偉いだろ
多少の不満を漏らすことぐらい構わんし
何言ってんだお前ら
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 20:49:47.56 ID:xkSMqZoA0
>>9
何故かは知らないが鶴見だけは安い。
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 20:50:20.56 ID:E9NO0E+I0
>>41
お前がそいつに嫌われてるだけ
会社でも問題のあるやつなんだろうな、そこまで言われるって
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 20:52:25.54 ID:E9NO0E+I0
>>210
800万くらいないとだめかもな
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 20:52:47.38 ID:zzSUKG960
俺なんて400ちょいの年収で光熱費込の月3万の寮だけど結構厳しいと思ってるぞ
財形で年100くらい引かれてるのもあるけど
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 20:53:10.41 ID:jyYClsvR0
田舎者の叩きがひどいな
俺も田舎に引っ越せば生活が楽になるのかな
359名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/25(月) 20:53:56.12 ID:WcKytE3g0
携帯解約と引っ越せば余裕じゃね
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 20:54:41.92 ID:4E64oG/z0
携帯解約しろよ
俺、携帯もってねーけど、なーんにも不自由してねーぞ
361名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 20:57:08.93 ID:tXDJEh7UO
ネット解約でOK
362名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 21:02:32.45 ID:wwgKgKozP
解約せんでも3000円位はやりくりできる
300万だろ
一月で捻出できるむしろぴったり使い果たす方がおかしい
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 21:02:59.26 ID:jyYClsvR0
>>9
埼玉だって大宮あたりまでは
2Kで7万はするだろ
364名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/25(月) 21:03:53.43 ID:wwgKgKozP
むしろこのアホどもがどうやって300万稼いでるか知りたい
365名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 21:07:51.25 ID:CCPijKeh0
中2なら携帯いらんやろ

高校言ってからでよくね?
366名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 21:09:18.95 ID:RpV4gn5J0
昨日さんざん語り尽くしただろ
解散
367名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/25(月) 21:12:05.95 ID:Y9cCeUVHP
40くらいのおばさんと話をしてて、携帯代いくらって話になって
千数百円って言ったらすごいびっくりされた。
「ドコモですよね、いくらくらいのプランです?」って聞き返したら
昔契約してそのままだから憶えてないとか。
通話時間が多くて妥当なのか、変なプランで契約してムダにしてるのか
よく分からんかったけど、ムダに電話代はらってる層っていっぱいいそう。
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 21:17:23.50 ID:IPAAu4bn0
何で世田谷なんかに住むんだよ
369名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/25(月) 22:38:24.58 ID:kFOprAwc0
KeyHole TVが何事もなかったかのように地デジキー局再送信されてる件。
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 23:03:02.58 ID:j4/3eGNci
東京都で300万だと田舎で200万位?
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:03:53.15 ID:ZiHITBD00
これはウソでしょ?
372名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/25(月) 23:09:50.25 ID:zdvuGkw+0
毎月ネット通信料は払えるのに
たった数千円のチューナーは買えないんですね
わかりません
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 23:37:18.98 ID:W40+y9iN0
けっきょく、どうしてもらいたいのかな?
そもそも、在日新聞は何が言いたいのか?
374名無しさん@涙目です。 (埼玉県):2011/07/26(火) 00:08:52.51 ID:CRo+Hi4J0
こんな馬鹿じゃ離婚されて当然。
375名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/26(火) 00:10:28.18 ID:90oSNOqQ0
都心に住んでる貧乏人って、
ウシジマ5話のブランドOLより酷いだろ・・
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/26(火) 00:14:17.28 ID:4bdjao/r0
5万以上の物件に住む気になれない
東京でも郊外を探せば、そこいらにあるだろうよ
相模原とか埼玉とか埼玉とか埼玉とか
377名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/26(火) 00:25:44.86 ID:iJQYdRTQ0
これは新聞記者が話を無理やり「格差社会」仕立てにしただけじゃないのかw
アナログテレビが見られなくなったのはつい1日前なのに「母子で肩を寄せ合ってワンセグ」を見ざるを得なかったのは
記事の取材・締切から言って日曜夕方くらいまでだろ
それに母子家庭は色々大変だと思うけどそもそも会社員として働いているから生活保護家庭のような援助がないのは
この母親本人がよく分かっているはずだから忙しさにかまけてチューナーを買いそびれたことはあっても経済的に買えないというのは絶対にないし


> 家にあるのは、9年ほど前に買ったアナログテレビ1台。昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが、
> 地デジを見るにはテレビも地デジ対応にしないといけないのは分かっていた。
> 代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもある
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 04:32:38.87 ID:95TQ1yTg0
/
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/26(火) 06:18:16.82 ID:557kTh8V0
年収300万あって地デジチューナーも買えない?
ほとんど無職の俺がポータブル地デジ買ってるのに
家賃7万? うち3万8千だが…
携帯も先日機種変したがローン込みで月1700円位だな
今までもローンなしで1500円位だったし
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/26(火) 06:26:57.09 ID:uNEUc7ux0
>>369
かかってこいよってことじゃねw
けど、画質悪すぎ、ユーザー少なすぎ、管理者めんどくさそう
で、どのみち放置ってパターンだろw
381名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/26(火) 06:29:13.93 ID:gR35q1b/0
>肩寄せ合ってワンセグ
って時点で貧乏でもなんでもないよな
ワンセグ観る環境だってタダでもなんでもないわけで
382名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/26(火) 06:39:04.98 ID:DrZnCbxJ0
...なんか突っ込みどころ万歳だが、
まずは引っ越せよ
383名無しさん@涙目です。(catv?)
>>285
その会社辞めた方が良いよ