地デジ難民記事で毎日新聞がねつ造か あり得ない設定が・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

◇生活に余裕なし…母子家庭の女性
東京都世田谷区のアパートで、中学2年の長男(14)と2人で暮らす会社員の女性(39)は、地デジに対応できないまま、この日を迎えた。
「息子の服やカバンなど買うべきものはほかにたくさんある。今は1円でも惜しい」と話し、携帯電話のワンセグの小さな画面が頼りだ。

10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
「生活費や学費を払うので精いっぱいで、昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった」と窮状を訴える。まして、テレビを買い替える余裕はない。

家にあるのは、9年ほど前に買ったアナログテレビ1台。昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが、
地デジを見るにはテレビも地デジ対応にしないといけないのは分かっていた。

代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。


年収300万で家賃7万2千円に住む母子家庭「テレビ買うお金無い…ワンセグじゃ画面が小さい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311510989/


678 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 22:19:35.36 ID:8m9JnW/KP

毎日の捏造キター

>母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。

これっていつの時点の話なの?
今日の正午まではアナログ視聴できたんだから、昨日以前にワンセグで肩寄せ合う必要はなかったんだけど…
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:29:40.65 ID:tO5QCGfU0
ワンセグでみる ←まちがい
テレビを見ない ←せいかい
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:29:56.85 ID:8fp9VIIK0
携帯いらんだろ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:30:04.95 ID:wG4lxT6l0
何でそこまでしてTVみたいの
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:30:14.67 ID:Z24j4MOE0
ケーブルTV最強か
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:30:24.04 ID:ub9Q2WIoP
こんな糞連中は早く処刑しろ
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:30:27.24 ID:e/PBTyUm0
毎日って生活保護家庭が牛肉買えないとかわけわからんのもやってなかったか
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:30:29.14 ID:DLCKfcG/0
新聞とるのやめればお金浮くよ
9 【東電 67.1 %】 (関西地方):2011/07/24(日) 22:30:30.75 ID:8gxPNFKC0
401:名無しさん@12周年 ::2011/07/24(日) 22:28:36.01 ID: saqDb5qY0 (1)
この記事は酷いなあ。
この母子家庭は3000円のチューナーを買いそびれて地デジ難民になってるだけだろ。
それをこれだけお涙ちょうだいの記事にする毎日新聞の記者に呆れるは。
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:30:52.92 ID:P7ebSDqzO
全力か?
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:30:55.01 ID:gpmJdNQI0
レンタルで一枚借りるぐらいできるだろ
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:31:01.55 ID:BvvuXt0s0
毎日はぶれないな
13名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 22:31:11.52 ID:WXkbC2hC0
馬鹿になるからテレビなんか見るな
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:31:15.07 ID:VXDEu6ai0
また作文か
15名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 22:31:16.39 ID:IQ38if+OO
NHKですが
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:31:26.43 ID:GH0903/l0
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
http://i.imgur.com/FZGQX.jpg
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:31:44.09 ID:KDVgNFWn0
>昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった

女子ならともかく、男子の夏用制服って冬服の上着を脱いでYシャツになるだけだろ?
18名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/24(日) 22:31:45.60 ID:BvLdl7QK0
チューナーのことが書いてない
19名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:31:50.97 ID:jwMwhFu8P
記者下手だな
試しに見てみたがにすりゃいいのに
それとも夕刊か
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:32:02.98 ID:J2oN6aru0
毎日新聞が倒産してやれよ
浮いた新聞代でチューナー買えるだろーに
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:32:04.42 ID:wGT/tnJV0
受験も近いことだしテレビ無くて丁度良いだろう
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 22:32:29.67 ID:9MFKELyX0
地デジ難民っていうか、ただの情報弱者だよね。
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:32:32.33 ID:uZPIZQi60
一杯のかけそばかよw
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:32:47.15 ID:kzg92VYV0
TVは必要ない
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:33:05.22 ID:ohtUU8YO0
あちゃー

これは、一ヶ月後に出す予定稿を間違って載せちゃったね。
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:33:05.63 ID:9F/bOXv00
毎日新聞って害でしかねーな
死ねや
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:33:32.73 ID:ibO+IRAz0
どうせ捏造するならもっとましな設定考えろよ
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:34:17.03 ID:8TKqP4vA0
どうせデカイTV買えないとかだろ
29 【東電 67.1 %】 (関西地方):2011/07/24(日) 22:34:20.22 ID:8gxPNFKC0
>>22
チューナーを買いそびれたヤツって結構いるんじゃないの。
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:34:44.06 ID:OszpwRvZ0
>>17
ズボンの色がわかりやすく違うとこなんじゃね?
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:35:02.55 ID:SCIEOh7I0
3980円のチューナー替えない奴が携帯持つんでっか
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:35:36.19 ID:TvOy7ouG0
夏用って半袖になるだけたろ。
カッターシャツ切れよ。
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:35:45.86 ID:3+4VHnnk0
>>22
情報はあったはずなのに、行動しなかった怠け者だろ
34名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/24(日) 22:35:48.79 ID:O1nRV2jM0
疲れるほど観たい番組なんてあるのか?
35名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:36:01.69 ID:Ci4b6prh0
>>1
そこに気づくとは流石ν速
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:36:09.03 ID:I/EG0uBU0
ピクセラのチューナーなら\3980だから携帯なんか解約して
14型テレビにつけれ。貧乏人に携帯なぞ贅沢だ。
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:36:10.14 ID:hbEOxchR0
デスクで創作記事書いて給料もらえるんだから楽でいいな。
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:36:14.99 ID:3X3D6TdmO
年収300万でチューナー買えないってw
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:36:50.28 ID:H8htyx+Q0
>>29
なんにせよ情弱だろ
もしくは夏休みの宿題を始業式直前までやってる阿呆
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:37:07.79 ID:k0T/raGg0
今日アナログ終了直前にNHKが来て糞ワロタわ
帰ってもらったけど
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:37:18.79 ID:sDuJn2p50
捏造して誰が得するんだ?
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 22:37:33.44 ID:OXo3Dp8Z0
いつから生活必需品になったんだ?
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:37:37.77 ID:jwMwhFu8P
>>29
子供がいたら早めに安いの探して買ってるだろ
ニュース見たいから半年前に3980円で買ったぞ
44名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:37:43.16 ID:OszpwRvZ0
ってか年収300で母子家庭だったら、奨学金とか余裕で審査通るんじゃないの?
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:37:51.64 ID:9AJ/IHDL0
久々の大手じゃないか
くだないことをパートスレで叩く暇あったらこうゆうのに全力出せよ
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:37:58.66 ID:UKnpaRd90

※この新聞はフィクションです。実在の実在の人物、団体、事件などにはいっさい関係ありません
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:38:02.61 ID:rqmuZQ+p0
詳細知らんので何とも言えんが>>1の情況だと、恐らく申請すれば地デジチューナー貰えたろうに。
結局自分の怠慢なんじゃね?
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:38:55.24 ID:1BGBH82BP
まーた毎日の便所紙で書いた日記帳かよ
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:39:01.31 ID:FtNZWAiz0
>>41
字数を埋めるノルマを達成できて、記者の給料になります
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:39:05.71 ID:Au7u8Mmd0
間違えて一週間早く記事をアップしちゃったんだろ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:39:17.29 ID:HuT4jUYd0
変態新聞のことだから
また創造で記事書いているね。

交通費も電話も削減しないといけないんで
外回りも不自由しているみたいだし
紙面も埋めないといけないし
こういう馬鹿な記者しかいないし
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:39:34.28 ID:6asRfa+NO
捏造なんて当たり前だろ
どこでこんなの取材すんだよ
大人になれよ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:39:39.23 ID:MBsYYPL50
家にあるのは、9年ほど前に買ったアナログテレビ1台。昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが、


UHFアンテナだと、地方のU系は映りがいいけど主要チャンネルはVHF方式だから
映り悪い。だから


母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、


ということでは?

54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:39:46.73 ID:C2cbKVKnP
確かに年収300万ならチューナー買うほど困らないだろ。
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:39:47.18 ID:Oq9gwSau0
明日には記事が消えて無かった事になってそうだなw
56名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/24(日) 22:39:47.82 ID:GZs0bifj0
故障中・・・まだ使えるのにな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:39:53.02 ID:HMUYTgUK0
結局捏造だったのか
世田谷住まいってのに違和感があったが
記事書いた奴の想像力が欠如してたんだな
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:39:54.93 ID:sQ7rcjAU0
何騒いでんだよ毎日の日常だろ
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:39:59.49 ID:7UK/VV900
まぁこういう捏造記事は出てくるだろうなーとは思ってましたよ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:40:08.70 ID:SRS50yZ40 BE:1786878465-PLT(18073)

普通に捏造ですね

言い訳の余地が無い
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:40:17.63 ID:IRXwPqhf0
携帯の契約するのを1ヶ月延ばせば
地デジチューナー買えたのにね
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:40:25.58 ID:3sTsV04s0
新聞は嘘書いても罰則がない
ただし書く記事が無くて白紙なら怒られる

そりゃ捏造でもして余白を埋めるよねえ
63名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/24(日) 22:40:26.78 ID:2ViP4YV30
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
64名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/24(日) 22:40:31.29 ID:fbnEaOvl0
携帯電話使う金で外付けチューナーくらい買えるだろが
昔は携帯電話なんてなくてもみんなふつーに生活できてたし
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:40:55.14 ID:+PTJxPdj0
携帯が持てるぐらいなら地デジチューナーぐらい買えるだろ
数万のテレビ買えって言ってる訳じゃないんだから
66名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:41:00.78 ID:9qEgXT8KO
毎日朝鮮新聞www
67名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/24(日) 22:41:15.13 ID:flR1sMT+0
>>1
年収300万で子供1人で貧困とか、マスゴミども金持ち連中が考える作文はわからんな
68名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 22:41:17.95 ID:u9ViC3O5O
母子で肩を寄せ合って〜→日本人は母子で抱き合いながらテレビを観る

ってことかな?
どうやらまだ変態が抜け切ってないようだな
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:41:20.10 ID:1BGBH82BP
雷の光ぐあいを感じていれば、
事前に気配があったはずだ。

って変態新聞の記事未だかよ


70名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/24(日) 22:41:24.59 ID:F5+XORsu0
アナログテレビはあるけど、引っ越した先はデジタル対応のUHF
アンテナなのでチューナーがないと見れないんだな。
生活保護じゃないのでチューナーももらえない。
71名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 22:41:57.98 ID:UuGNPkNR0
あーあ・・・。
ほんと毎日はどうしようもねえクズだな。
ありもしない可哀想な人捏造して何したいの?
生活保護をきちんとチェックするのは止めましょう、みたいな流れにしたいわけ?
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:42:18.89 ID:BfcRqzmJ0
また嘘か。
管延命毎日新聞は息を吐くように嘘をつくな
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:42:32.44 ID:o0QjqOqK0
どうして今日記事にしてしまったのか。
なぜアナログ停波1週間後とかにしなかったのか。
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:42:56.91 ID:ek3w+lhZ0
テレビを止めれば月1300円、新聞止めれば月3000円浮く
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:43:03.51 ID:ROWqB0s20
学費?
公立なら学費はタダだが。
諸経費のことを言っているのかな?
東京都は非課税世帯の生徒への就学援助はないの?
うちの自治体だと学用品代から給食費まで出るが。
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:43:27.18 ID:Xkxccvib0
ゴネたもん勝ちは許せん
万歩譲ってあってもいいがせめて俺の耳に入らないようにしてくれ
77名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 22:43:29.85 ID:UuGNPkNR0
ほんとなんのためらいもなく、さらっと嘘つくんだな・・・。
目的のためには手段を選ばないとか、どんな新聞だよ・・・。
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:43:37.32 ID:HuT4jUYd0
世田谷あたりのアパートってCATVに入っているんじゃないの?
契約しなくても地上波はアナログテレビで見れるよ。うちはまだ見れるw
79名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 22:43:39.40 ID:6bYifvqj0
足立区新田辺りならリアルかと騙せたのに
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:43:40.63 ID:zu7d3dnX0
一戸建てならともかく、VHFアンテナ撤去するアパートはないだろ
元からすんでる奴が暴動起こすぞ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:44:03.70 ID:gtr0fYDv0
>>75
母子家庭が7万台の世田谷に住むのもなんだかなぁって思うけどね
世田谷でもちょっと遠ければもっと安井の山ほどあるだろうし・・・
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:44:20.03 ID:RkbYXNc90
皆で買ってあげたらどうかな
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:44:46.56 ID:tBXp4L+S0
パソコンがあれば要らんと思うがなー
パソコン用のワンセグ・フルセグチデジチューナーもあるし
携帯分け合うぐらいならTV買わなくてもそっちもでいいんでね?
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:44:47.06 ID:3+4VHnnk0
子供手当で買えるだろ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:44:56.69 ID:IDIAq9w70
映画って何の映画?
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:45:04.55 ID:KDVgNFWn0
子供手当てで買えるじゃん。
87名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/24(日) 22:45:12.33 ID:dUdby3Cm0
原稿料で買ってあげました
とか言えば笑い話ですんだのにね
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:45:13.02 ID:C2cbKVKnP
しかし数年で、母子家庭年収300万が底辺なイメージじゃなくなったからなあ。

89名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:45:23.63 ID:rmYFlvZY0
捏造記事書いて、関係者に抗議されて訂正記事を出したはいいが、
その訂正記事がまた捏造で関係者激怒、でお馴染みの毎日新聞です。
もちろん再訂正なんてするわけない。
90名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:45:35.49 ID:gWTyAwfbO
毎日新聞という名前は、毎日嘘記事という意味
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:45:51.52 ID:uf+gCa190
脳内でこれだけ描ければ充分じゃない
後半のくだりで目頭熱くなったよ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:46:02.93 ID:tPX84nlUP
現代小説なんで
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:46:11.52 ID:b/RMoYJM0
住民税がかからない世帯はチューナー無料なんだけど…。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:46:33.35 ID:tZBHgVFV0
>>75
修学旅行の積立とかじゃないか。
95名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/24(日) 22:46:37.55 ID:sy3pFjDV0
田舎じゃUHFアンテナ買う必要無いよな
もともとアナログもUHFだったし
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:46:39.91 ID:IOE2TDJn0
毎日新聞は数年前に購読やめたなあ
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:46:46.41 ID:8jc185Re0
いつも変な母子家庭が出てくるな
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:46:58.96 ID:ZHiqyEIk0
毎日新聞が書く弱者って大概非合法組織や被差別特権握ってる連中のこと。要するに利権と癒着絡みの話。
どうせ母子家庭って言ってもその筋の妾とかじゃないの?
99名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:47:00.62 ID:n8jVOOJVO
たぶんこの親の趣味はパチンコ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:47:19.83 ID:oyibA1lL0
>>1
敷金礼金分割してくれる不動産屋なんてあるんだな
101名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:47:25.93 ID:mx0KAuq/O
年収が300万で、母親と中学生一人なら、十分賄えるんじゃないの?
不相応な借金とかしてるの?
それとも、母親が彼氏にでも貢いでいるの?
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:47:48.59 ID:3sTsV04s0
毎日の中にお涙頂戴=母子家庭
ってシチュが好きな人がいるにちがいない
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:47:51.28 ID:k+WsH5Ld0
この記事は何を言いたかったんだ?
こういう家庭を考えない地デジ移行に対する批判?
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:47:52.38 ID:GIkP2VJN0
>>53
それだな
騒ぐほどの事じゃないな
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:48:03.51 ID:Vm/PSQFY0
>>88
二人ならなんとか、やっていけると思うんだ
たとえ、中学の子供がいても
もちろん19インチの液晶も買える
106名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/24(日) 22:48:18.25 ID:V4ha+ane0
毎日変態新聞ですね
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:48:32.44 ID:oyibA1lL0
>>88
年収100万の独身アパート住まいがす普通なのに、まだまだたまよな、この作文
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:48:41.24 ID:iS4g2fXM0
いい加減この手の記事はどうやってその人達と知り合ったかを書けよ
毎日の社内にこんな貧乏人居る訳ないし胡散臭い事この上ない
109名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:48:48.32 ID:rmYFlvZY0
署名記事を売り物にしていながら、抗議を受けると記事は会社の意思
と主張して記者が雲隠れすることでお馴染みの毎日新聞です。
上司に直談判しても「見解の相違」で訂正は全て拒否します。
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:48:59.91 ID:l4aklL8M0
極端な例を持ち出して批判するような記事を書く新聞は信用できない
111名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:49:20.73 ID:QauDWC0Y0
大震災のときでもマスコミが競って
デマ流し放題やってるんだから嘘でも何ともおもわない
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:49:57.01 ID:3sTsV04s0
しょうもない駄文書いて高給貰ってる人の中では
年収300万は貧困層なんだろ
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:50:03.02 ID:yXWcCoZkP
>>103
貧乏人がかわいそうだから国はタダでアンテナ配ってやれよって感じだろ
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:50:10.09 ID:gpmJdNQI0
それにしても、今日をもって日本中のVHFアンテナが使い道のないゴミと化したわけだな
凄いことだ
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:50:12.03 ID:tL56g/qPO
おまえらってマジで文盲なんだな?

アナログが生きてる時から携帯で見てみたけど
疲れたってことだろ
だから、このまま停波されちゃかなわんってことだろ


おまえら頭悪すぎ
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:50:13.39 ID:oa6BcGGLP
>>44
子供手当も年15万円位出てるでしょ
117名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:50:18.28 ID:qQV7BL8p0
また変態!?
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:50:19.85 ID:Lb8dBUwp0
足立区に越せば余裕のゆとり生活だぞ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:50:28.45 ID:5CaMHuxf0
子ども手当てで制服買ってやれよ
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:50:53.37 ID:+lRN/GRW0
こういう捏造は毎日やってるから麻痺してるんだろ
121名無しさん@涙目です。(空):2011/07/24(日) 22:51:02.69 ID:zAJcavz50
この親子はただ浪費癖のある馬鹿としか思えん
122名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:51:07.05 ID:Edci2Q0qO
地デジアンテナ高すぎる
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:51:32.21 ID:5CaMHuxf0
>>41
母子家庭組合
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:51:38.20 ID:Vm/PSQFY0
>>115

>>1
>代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
>長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。


試しにみて見るだけなら、肩を寄せ合って
長時間見る必要ないだろ
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:51:44.71 ID:SMa81wpHO
生活が苦しくても中学生が携帯をもつ時代か
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:51:51.32 ID:ROWqB0s20
>>94
それを学費と呼ぶのは無理ありすぎだw
この記者、もうちょっと調べて書けばいいのに。
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:51:57.91 ID:dHk9QB0J0
>>20
そしたら風呂の前のタオルの下にひいたり、窓掃除する紙がなくなるから困るんだが
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:52:38.73 ID:mvE9oQnn0
テレ東で昼頃に放送している映画を見たばかりなんだよきっと!
そこから記事にするなんて迅速ですね毎日さん!
129名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:52:39.57 ID:oa6BcGGLP
>>108
そうかそうか
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:52:49.67 ID:3+4VHnnk0
つーか、年収300万もあれば、それなりに貯金してるだろ
3万もあればTV買えるんだから、何の問題もないはず
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:54:06.07 ID:rmYFlvZY0
三流ゴシップ誌を英訳し、毎日新聞英語版に見せかけて
世界に変態記事をばら撒いていたのでお馴染みの毎日新聞です。
担当役員は事件の責任を取って社 長 に 昇 任 し ま し た。
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:54:06.07 ID:r9i1ig/d0
携帯持つ余裕があるなら数千円のチューナーくらい買えるだろ
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:54:20.31 ID:uf+gCa190
>>120
いつもやってなければ、不味いことしてるって自覚があれば
時系列に誤りがないか等々慎重になるはずだもんな
134名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:54:33.57 ID:6asRfa+NO
毎日新聞もテレビの視聴率下がるからって必死すぎ
生活必需品じゃねーんだから金持ちが使えばいいんだよ
テレビが行き渡らないで困るのは広告収入が減るテレビ局
135名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:55:16.67 ID:2y/2B2Dh0
>昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが、
VHFアンテナが無いんだろうな
こういうアパートってよくあるんだろうか?
136名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:55:27.55 ID:94iPw5TN0
捏造www
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:56:16.73 ID:Au7u8Mmd0
絶対頃合い見て出そうと思ってストックしてた捏造記事だろこれw
他にもこの手の捏造記事をストックしてるんだろうなあ
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:56:32.76 ID:sZRmAX2Z0
>>53
なるほど
うちもUHFアンテナだったがアナログ見るためにブースターつけてたな
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:56:39.03 ID:0gkC/3j10
チューナーの5千円くらい捻出できるだろ
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:56:59.12 ID:mvE9oQnn0
>>137
ぼくのかんがえたさいきょうの貧民
141名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:57:10.60 ID:x5qPaZ/t0
生活保護貰ってる身分の奴が何でワンセグ付いた携帯持ってんの?
今の社会では携帯電話は必需品だとしても機能は本当に必要最低限のものしか付いてない機種に限定しろ
というか保護してもらわないと生きていけない奴は死ね
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:57:17.94 ID:NM1Av6Px0
テレビを買い換えるってことはブラウン管はあるってことだよな?
チューナー買えばいいだけじゃん
この記事、うそくさくね?
143名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:57:30.33 ID:/6R6jZRWP
毎日新聞で信用していいのは日付だけ
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:57:57.94 ID:BTyKUlUJ0
>>53
どっちにしろ安いチューナー買ってくれば済む話だな
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:58:13.01 ID:mvE9oQnn0
>>53
VHFでテレビ受信するエリアの集合住宅でVHFアンテナがないなんてことはないわ
146名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:58:13.69 ID:mx0KAuq/O
お金持ちが沢山住んでる、世田谷区の集合住宅なら、ケーブル入ってんじゃないの?
デジアナ変換で2015年まで観られるぞ。
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:58:13.96 ID:sZRmAX2Z0
>>135
最近建てたアパートだとアナログ想定してなかったり、それかアンテナ工事のときに取っ払っちゃったのでは?
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:58:24.69 ID:/qkduRXC0
>>1
これはマジで捏造だなwww
さすが毎日さんぶれない
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:58:49.83 ID:zV/SIB210
こんな妄想かくだけで高給取りか…
目頭がアツくなるわ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:59:05.77 ID:nrJ0mBsP0
デジタル対応のUHFアンテナじゃアナログ見れないと思ってて付けてないんだろ
頭使えネトウヨ
151名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/24(日) 22:59:22.35 ID:6IIVftz90
年収300万円で家賃7万2千円とか2人暮らしなら余裕で貯金できると思うんだけど
どんな浪費の仕方なんだか
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:59:28.80 ID:tA4yLLdBP
ウィルコムのハニービーにMMPするべき
カーチャンと息子の通話はタダになるだろ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:59:29.63 ID:DWY7RUql0
所詮、毎日なのか。マスメディアが記事から足すくわれるなよ…とは思う
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:59:36.03 ID:i1Vj3sIz0
誰か丁寧に問い合わsろ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:59:40.01 ID:5LOFQ5VX0
ちょっと携帯料金を節約すれば四万くらいすぐ貯まるだろ
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:59:57.35 ID:VjDoKhe40 BE:632061252-PLT(12046)

>>1
2ちゃんソースでスレ立てないでくれw
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 23:00:22.01 ID:QgOUp21Y0
>>135
そんなアパート無ぇヨ。

そもそも

地デジ:携帯のワンセグ頼りの世帯も…完全移行
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110725k0000m040052000c.html

>東日本大震災の発生直後は、自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。
>テレビも見たいが、インターネットも便利だと感じている。

どういう家庭だよ・・・
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:00:37.10 ID:BTyKUlUJ0
>>141
あわてるな、この家族は生ポじゃない
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 23:00:49.08 ID:KrL4PmbvP
>>1
新聞なんて毎日取材してたら記事書ける訳ないだろ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:00:55.66 ID:Nal8UAsD0
>>53
世田谷でアナログ時代にUHFアンテナがあるのにVHFがないというのはあり得ない。

VHF=基本

UHF=オプションだったからな。

おかしな供述としか言いようが無い。
161名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 23:00:55.90 ID:n8jVOOJVO
>>151
たぶんパチンコ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:01:28.06 ID:aWBViIh90
300万で二人暮らしなら余裕だろ
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 23:02:06.04 ID:5AIFzqKm0
JAROかどっか通報したら事実かどうか検証する機関が必要だな
39歳で14歳の息子で年収300万で72000円の家賃でワンセグテレビ
あとから条件に見合う人物を探すのは無理だぜ
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 23:02:08.24 ID:yxN6vP+L0
またねつ造か。
しかも嘘が幼稚で速攻でばれてるw
165名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 23:03:21.56 ID:u13YTOzE0
肩寄せ合って見る暇あるならチューナー買いにいくっつーの
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:04:12.92 ID:Au7u8Mmd0
てか二人暮らしなら探せば家賃もっと安いところあるだろ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:04:15.04 ID:wUux6gx/0
>10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。

アホだから死ね
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 23:05:08.83 ID:Q/HCUdoI0
液晶でPS2やろうとしたらアプコンを介すからインターレースになって汚すぎワロタw
旧型のPS3は売ってないしどうすんだよ?PCでエミュレーターんかい?
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 23:06:02.77 ID:9Cu4H9So0
中学校で学費とかねえだろ
まさか年収300万で私立とか行ってる訳無いし、
修学旅行の積立や給食費ならそのまま書くだろ
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:07:06.10 ID:obTl4Oqg0
月25万から家賃7万引いて18万、医療、教育費、税金、国保、NHK等無料で
親子二人の衣食分なら結構いい生活できると思いますが。
つまりこの新聞社は、直接批判はできないから、こういう形で生保の矛盾批判しているのかな。
同じ生保でも本当にギリギリのケースも多いと思うから。
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:07:22.13 ID:k+WsH5Ld0
地デジ完全移行してないのにVHFがついてないなんてありえるの?
172名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/24(日) 23:08:06.12 ID:ZbBBcKGe0
いいじゃん見なくて、節電になって
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:08:45.04 ID:3+4VHnnk0
正社員で手取り20万、ボーナス30万×2くらいじゃね?
174名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 23:09:31.06 ID:9EXdrZGv0
確かにこの設定は苦しい
ちゃんとデスクと会話しろ
175名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 23:09:31.28 ID:5Srb7Gle0
           .. |  |
       .  \|\|  |/|/
            |  | 
 ┌─────.─┴.┴────-─┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 地デジチューナを買えよ
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│  \ 
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│   \_______
 ├──────────────┤
 │       / ∧__∧ \    .│   ※ 著作権保護のため
 │       / /|  地  |ヽ ヽ   . │     音声は変えてあります
 │     | | |  デ.  | | |      .|
 │     | | .|.  ジ  .| | |    . |
 │       ■  |      |. ■    .│
 ◎.                     ◎
176名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 23:09:47.47 ID:zu7d3dnX0
>>171
アパートでは有り得ない
大した値段しないからわざわざ住民発狂させることもないし
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 23:11:00.31 ID:Au7u8Mmd0
元旦那からの養育費は?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:12:09.32 ID:wUux6gx/0
年収300万だったら手取りは200万台いってるだろうし

月収18万、ボーナス30万×2ぐらいの稼ぎだろ

アホすぎ。月の稼ぎの半分が家賃wwwww


こういうヤツらが切羽詰って借金におぼれたり、ギャンブルで破産したりする。

179名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 23:12:25.65 ID:jwMwhFu8P
母子家庭の手当とか優先住宅とか基準外なん?
180名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 23:12:31.85 ID:9/19mjKw0
>>53
昨年3月から、チューナー1台が買えない人の悲しいお話。
181名無しさん@涙目です。 (埼玉県):2011/07/24(日) 23:12:53.91 ID:S18PezWO0
子供手当と母子手当貰ってるだろーが。
182名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 23:14:31.17 ID:llwxutduO
システムがわからんのだがうちはまだアナログが見れるぞ?
4年前に買った地デジでリモコンに「アナログ」ボタンがついてる。
デジタルとアナログが両方見られる。
便利機能で2画面表示にして左デジタル右アナログの状態で正午を迎えた。
…、そのまま両方見れてる。今も。
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:15:05.55 ID:WmfpVKTN0
年収300万あれば余裕だろ
184名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 23:15:07.86 ID:jwMwhFu8P
携帯もPCも持ってるしあんまかわいそくないから書き直して
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 23:15:45.35 ID:0o/7Oz+V0
ところで生保って地デジチューナー一つ補助してくれないの?
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:16:02.43 ID:BTyKUlUJ0
>>182
デジアナじゃね?
187名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 23:16:06.31 ID:UuGNPkNR0
こういうなんちゃって貧乏とかほっとけよ。
ゆとりが欲しいなら、仕事増やせ。
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 23:16:13.57 ID:5AmkYpoy0
チューナー1台数千円
・・・を払わずに、毎数万円をパチンコにつぎ込む家庭のお話でした
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:16:42.29 ID:2p7eitnZ0
>>1
で、ねつ造なのはおいといて地デジ見れないこの家にも受信料はらわせんの?
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:16:46.04 ID:wUux6gx/0
>>183
年収だからな
手取りじゃないから

たぶん子どもの教育費とかでカツカツっていうか
その月生きてくだけで精一杯でマジで貧乏だと思う。

それで家賃7万てwwwwwwwアホだwww
5万とかにしか住んじゃいけない身分だから絶対にこの家庭破綻するわ
191名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 23:17:04.60 ID:jwMwhFu8P
>>185
生保じゃないよ
この作文の設定は
192名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 23:17:09.22 ID:SFyT1TAt0
>>10
行きたいねえ

>>16
すんげえな
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:17:16.91 ID:eoetfrIm0
礼金はわからないけど、敷金の分割はありえないと思う。
このあたりも家賃を高く見せかけるための設定かもしれない。
それから、年収に含まれない各種手当が
子供手当・・・月額13,000円
児童扶養手当…月額41,550円
育成手当・・・月額13,500円
これだけあって、手当て総額で年間816,600円
さらに、年収300万なら一人親医療証が発行されるから、医療費も軽減される。

ちなみに、年収300万場合の住民税額は、年間で95300円。所得税は40,500円
(所得控除を扶養控除、寡婦特別控除、基礎控除のみとした場合)
国保料は、世田谷区は今年賦課方式が変更なったので正確には出せないが、
前年度ベースで算定した場合、年間で178,000円。

これを月額ベースでまとめると
給与収入 250,000円
各種手当  68,000円

住民税   8,000円
所得税   3,400円
国保料   14,800円
国民年金  15,000円

となり、差し引き276,800円が可処分所得となる。
家賃(72,000円)、光熱水道費を2万円、食費を5万円としても、
134,800円が自由に使えるお金として毎月発生することになる。
会社の健康保険加入ならばさらに手取りは増えることになる。
これでも、本当に地デジに対応するための費用を捻出するのが苦しいのだろうか。
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:17:26.92 ID:0gZrBeAp0
この記事を捏造する目的はなんなんだ?
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:17:53.69 ID:wUux6gx/0
>>191
生活保護と生命保険がごっちゃになるからナマポっていおうぜ
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:17:56.45 ID:BTyKUlUJ0
>>185
ナマポ家庭にはただで配ってる
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:18:09.25 ID:0gZrBeAp0
>>189
ワンセグ見れてんじゃん
198名無しさん@涙目です。 (埼玉県):2011/07/24(日) 23:18:26.59 ID:S18PezWO0
世田谷区に住んでる時点でナマポ
199名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/24(日) 23:18:34.21 ID:UAQu9uj60
カーナビで見ればいいじゃん 馬鹿じゃねぇの
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:19:19.67 ID:XQDVbEOe0
>>182
ケーブルテレビなんかだとデジタルをアナログに変換して
各世帯に送信してるからアナログのまま見られる
電波状態が悪い地域とかって自治体なんかがケーブルテレ
ビ加入させてくれるらしいからそんなところじゃね?
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 23:19:28.63 ID:llwxutduO
>>186
デジアナ?
日立のWOOOOOの初期型だよ
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 23:19:50.94 ID:qwp8wEDm0
>>4
うわあああ
203名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 23:19:59.91 ID:Jsd/nf2p0
これPCにワンセグチューナー挿せば2,000円でお釣りがくる話だよな
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 23:20:02.90 ID:ipyXBEyg0
>>182
地デジ移行後も視聴できる「デジアナ変換」の落とし穴 BS/CS無し コピワン制限 緊急地震速報の超遅延
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311494627/
情弱はこのスレ読んで死んでね
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 23:20:15.67 ID:KgciE3CzP
脳内母子家庭デター

ナマポはタダでチューナーもらえるから母子家庭で来たか
年収300万あったら簡易チューナーくらいは買えるわなあ

ワンセグ見られる携帯買う金あったら
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 23:20:49.38 ID:ePLAWPAN0
年収300万でなんで数千円の地デジチューナーが買えないんだよwアホかw
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:21:30.46 ID:BTyKUlUJ0
>>201
ケーブルテレビだとデジアナ変換でアナログチューナーでデジタル放送がアナログ画質で見れる
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:22:43.10 ID:tDf+bLCQ0
で、この捏造の意図は何だよ
全く見えない
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:23:23.32 ID:0gZrBeAp0
こいつらは何を狙ってこんな訳のわからん作文をしてるわけ?
210名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 23:23:48.87 ID:jwMwhFu8P
>>193
これそのまま文責にメールしてやんなよ
次回から相談料取れるよ
ショーシャンクの税理士みたいな人だな
211名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:24:37.20 ID:J4X4jXg90
(デスク)「地デジ移行に関する記事が欲しいな。国民が困っている記事書いてよ」
(土屋) 「テレビが映らなくなって困っているという話を書きますか?」
(デスク)「それはこれだけ告知して動かなかった連中への批判にも繋がる可能性があるから」
(土屋) 「では、経済的困難で切り替えられなかった話にします。設定は母子家庭で・・・」
212名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 23:24:56.87 ID:zu7d3dnX0
>>209
低所得層を見捨てる政府酷い!って書きたかったけど
生保にはチューナー配ってたからこんな中途半端なことに。
213名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 23:25:06.64 ID:YLsIl1by0
本当にに必要なら食費削ってでも買えばいいだろ
テレビにそこまでする価値が無いと思ったから買ってないだけじゃないの
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:25:41.57 ID:Oq9gwSau0
>>203
来月か再来月くらいに+2000円してチューナー買った方がいいんじゃね?
少なくとも記事に書かれているような、長期間見れないという事態は
色々と回避策があるよな…。
もっとも、作文のようだからその辺を考えてない無いのかもしれんが。
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 23:27:06.08 ID:jTJwfPXx0
>>157
ネット解約して1ヶ月我慢し、1ヶ月経過後に他社で再契約とかすれば余裕でチューナー買えるよね
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 23:27:40.25 ID:nKJqcHgt0
捏造記事書いてイイ所得の有る糞ブンヤには
リアリティのあるチューナーすら買えない
低能貧困層を想像する事はできないだろう
217名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 23:27:43.72 ID:rN94+PBf0
毎日の捏造や偏向も死ねと思うが
最近のニュー速の捏造スレタイや偏向スレタイも酷いぞマジで、自重しろって
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:28:02.01 ID:JPYjfWG90
ずっと昔に消費税が初めて導入された頃。朝日新聞の記事。

ある日の老人夫婦の話。買い物に行きました。数万円使いました。
その日の消費税は、当時3パーセントなので、1000円ほどでした。
毎日1000円消費税だと、月に3万円消費税になります。
この老人夫婦の収入から考えると、月3万円は収入の10〜20パーセントになります。
この老人夫婦、こんなんでは将来が心配です。

こんな記事が出ていたんだぜ。
219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 23:28:56.51 ID:jwMwhFu8P
今朝のν速で3ヶ月だか4ヶ月チューナーを無償で貸し出すとかいう内容のスレ立ってたぞ
こんな作文よりよっぽどいい情報なのになんでこの記者はそのオチを使わないんだか
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:29:12.75 ID:0gZrBeAp0
>>211
署名入りかよこの記事w
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 23:29:19.29 ID:RkbYXNc90
>昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった
新聞とってるのかだけでも知りたい
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:29:57.42 ID:nguvCdW+0
この母子家庭やりくりが下手なだけじゃん
223名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/24(日) 23:30:22.69 ID:KfknpdMD0
元旦那から養育費もらえ
無関係の一般人にたかるな
224名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 23:35:37.69 ID:BEfWvhtP0
新聞って取材協力料とか払わないの?
タダで勝手に取材してるならお前らが鬼だし、取材料出てるならそれで買え
225名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 23:36:18.90 ID:jaxv9w4f0
なんか記事ってより小説だねw

作家乙w
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 23:37:53.76 ID:Z+vT/YshP
その使ってる携帯一ヶ月分の代金でチューナー買えるしw

こうゆう捏造のクソ記事なんとかならないのか
つまんないんだよ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:38:16.85 ID:eoetfrIm0
重箱の隅をつつくレベルになってしまうけど、
「息子の服やカバンなど買うべきものはほかにたくさんある。今は1円でも惜しい」
これも変だよね。
入学時ならともかく、14歳(中二もしくは中三)がこの時期に追加でカバンを
必要とするのだろうか。
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 23:38:33.86 ID:wMCv4e6o0
うちのマンションもアナログ終了前にアナログ映らなくなったな
大家が古いアンテナ撤去したのかな
何の連絡も無かったけど
229名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 23:39:36.36 ID:9aQj0b1s0
>>218
すでに消費税10%時代先取りか
230名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 23:40:28.43 ID:rN94+PBf0
他に買うものがいっぱいあるとか言う奴はね
単純にこれでいうTVに対する評価が低いからそんな事いう
本当に見たいと思ってるなら買ってる、単純に評価低いものに金を使うのを惜しがってるだけ
231名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 23:40:44.82 ID:1gSsQKa20
取材しないで脳内記事っての、最近多いなぁ
その方が経費かからずに楽なんだろうけど
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:40:51.52 ID:sXkRZKCv0
これに似たので「これじゃ月一しかすき焼き食えーねーよ」ってババアのが何かあったような
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:41:35.04 ID:tZLS81df0
アンテナ工事の費用が捻出できない

ぐらいのほうがいいな
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:42:34.86 ID:tZLS81df0
おまいら!

VHFアンテナ回収したら結構いい値段になるんじゃね
235名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/24(日) 23:44:34.75 ID:CNlXIM4O0
ワンセグで見れるとか金持ってんじゃねぇか
236名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 23:51:08.23 ID:x3MNmkxV0
>1
捏造記事で毎月4000円弱を掠め取る変態新聞をとってる人って
まだいるのかなあw
237名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 23:51:23.08 ID:ZhIsFE9d0
こういう奴に限って携帯代がバカ高いんだよな
ウィルコムの誰とでも定額にすれば携帯代かなり圧縮できるだろ
1年でテレビ買えるぐらい浮くわ
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 23:55:17.06 ID:873YN1G50
そういやネトウヨが変態新聞がどうとか騒いでたけど、一瞬て廃れたねw
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:56:49.05 ID:WfmcXVUI0
年収三百万以下の人間のほうが多いんじゃなかったのかよ。
240名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 00:00:11.96 ID:/G/xf3q30
新聞社から分不相応に馬鹿高い給料を貰ってるから
「年収300万=底辺」と思い込んでしまってるんだろう
少し地方へ行けば、共働きで300万の世帯なんて山ほどある
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 00:01:34.34 ID:FU53ePXw0
>代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、


ワンセグ付きケータイ買う金あったら、32インチくらいの液晶くらい買えるだろjk(´・ω・`)
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 00:02:53.56 ID:a/nEEKtN0
>>236
変態新聞取るのを止めたら余裕で月賦で40インチのTV買えるよな(´・ω・`)
243名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 00:07:19.16 ID:XDNa9inE0
これ書いたの栗良平じゃね?
244名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 00:10:33.61 ID:XDNa9inE0
ちなみにワンセグもさりげなくディスってるよね
まともに一番組見られないって
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 00:13:21.92 ID:X5pTDvPN0
テレビを見るとバカになるって
俺のガキの頃からいわれてた
30年前
246名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 00:15:09.08 ID:n9E6BL920
テレビみなけりゃ良いのにね
247名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 00:16:21.84 ID:CEFt34cnO
ワンセグなんか見なくても今時の携帯5万から7万するからテレビ買えちゃうよ
分割もいけるよ
248名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/25(月) 00:20:36.17 ID:y8Qs73f80
総務省では、NHK受信料の全額免除世帯や住民税非課税世帯に、
アナログテレビに接続する地デジ対応のチューナーの無償配布を実施。
これまで連日100〜200台が配布された同区役所には、
この日も受け付け開始の午前9時から断続的に人が並び、
移行当日にもかかわらず約30人がチューナーを持ち帰った。


どういう人達?
249名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/25(月) 00:21:02.31 ID:IstSVWl60
iPhone持ちだからわからんけど、ワンセグで二時間の映画とか見たりするものなのか?
ゲオで借りてこいやと思ったんだが
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 00:22:53.18 ID:D9S/0ju00
まーた毎日の記者が脳内妄想で書いたのか・・・
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 00:24:02.83 ID:M90pFFoQ0
家電店はマッサージ機の正面に70インチのテレビおいてほしいな
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 00:24:27.34 ID:zfcPqmCZ0
アパートだとしてもアンテナは管理会社が付けるだろうから
チューナーだけ買えば済むのにね。
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 00:28:22.25 ID:eHTJ+bHS0
取材先は編集部の脳内母子家庭です
254名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/25(月) 00:30:08.51 ID:KNFPQyrs0
>>242
同感。買える。
255名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/25(月) 00:32:57.83 ID:ihHAPz9x0
捏造するにしてもレベルが低すぎ
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 00:33:40.58 ID:3gws2g1/0
>>220
記者に問い合わせをしようとしても、逃げ回ってつかまらないに1000がんだるふ。

http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2007/01/25/entry_post_10/
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2007/02/21/entry_post_12/
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 00:35:02.07 ID:9O/YvdE80
32型ですら3万ちょっとで買えるのに貧乏くせー生活してんなー
そのくせ携帯代親子で毎月1万以上つかってるんだろうね。
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 00:37:31.28 ID:EjfzHLVB0
昔の記事はもうちょっと設定にリアリティがあったよな。
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 00:41:52.43 ID:MX+Hke040
10年で準備期間短い、とかねーわ。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110725k0000m040091000c.html
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 00:46:03.18 ID:a/nEEKtN0
>>257
つか、年収300万って事は月25万でしょ
本気で節約しようと思うなら高校生の息子との二人暮らしならもっと安いアパートいくらでもあるし
月7万家賃としても18万手元に残るわけで、月18万で二人暮らしで、今異常に安くなってる液晶TV買えないとかありえない設定だよね
21型ならそれこそ1万円台からある

家賃抜いて二人暮らしで月18万あって2万のTV買えないとかありえんわ
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 00:48:11.20 ID:a/nEEKtN0
>>258
母子家庭前提なのがな
今母子家庭とかナマポでその辺の貧乏サラリーマン家庭より月収多かったりするからな
ただ、一人暮らしの派遣男とかだとあまえとか言われるし、弱者設定難しいな
262名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/25(月) 00:48:44.16 ID:bqeY6sxa0
>>1
すごいなー
この捏造記事書いてるやつは年収300万は極貧だと思ってるんだろうな
263名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/25(月) 00:49:23.57 ID:3gws2g1/0
>>89
訂正。一応、再訂正もどきはしてたみたい。
http://www.jca.apc.org/usokiji/eigashin.html

記事を書いた佐藤由紀記者は事件後米国赴任を経て
また文芸部に戻って映画の記事を書いたり読者の質問に答えたり
順風満帆な記者生活を送られているようです。
最近は外信部に異動したのかな?

こういう新聞社ですから。何度でも繰り返します。
264名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 00:50:45.23 ID:eqNrifz/O
300あれば十分だろ
何に使ってんの?
設定甘過ぎだっつーのw
まあ高給取りのマスゴミ様から見たら年収300万なんて乞食同然なんだろうww
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 00:52:21.74 ID:ULcekHck0
>>237
(この母子家庭が実在するとして)禿電あたり使ってそうだなw
頭が悪いとスタート時の費用が安いって飛びついたりする
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 00:55:52.24 ID:9rVHBR2c0
これは設定を考慮するのを失敗したな
母子家庭は相当の控除が受けられるし
300あったらほぼ満額が可処分出来るはず
それに公立中学なら学費も医療費もタダのはずだ
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 00:59:48.79 ID:3GPp1I080
これ地デジをダシにして
ただ母子家庭の窮状を訴えたいだけの捏造記事だろ・・・
毎日は相変わらず糞だな
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 01:00:56.79 ID:HOaxzCTx0
ν速と一緒。自分が言いたいことのためにソースを探す
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:02:37.88 ID:r+8lqG8Z0
何で300万で暮らす方法をレスしてる奴がこんなにいるんだよ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 01:03:16.61 ID:O+ZS0yMs0
母子家庭なら中学でも奨学金貰えるんじゃなかった?
同じクラスにそんな子がいたような
制服はそれで買えるはず
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 01:04:45.55 ID:3GPp1I080
こんな文章書いてお金がもらえる人間が羨ましいわ
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 01:06:58.48 ID:EEuabVeo0
チューナーすら買えないのかよ。
つか、せっかく5万のテレビ買ったのに見る番組がないことに気づいた
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 01:07:18.70 ID:hoT8HeS80
こんばんわ。年収300万円の母子家庭は地デジチューナーが
高くて買えませんので、気を付けて下さいね。
mainichishinbun 2011/07/24 23:38:43

確認できる情報ソースありますか?
newssokuhou 2011/07/24 23:39:38

ありますよ。ちょっと待って下さいね。
mainichishinbun 2011/07/24 23:38:43

年収300万円で地デジチューナーが高くて買えないと言う情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
mainichishinbun 2011/07/24 23:38:43

今から探すんですか!??
newssokuhou 2011/07/24 23:44:55
274名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/25(月) 01:08:17.86 ID:VBOdagHAO
年収200万以下の母子家庭でももっとマシな生活してるよ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 01:10:42.38 ID:N6GfHdkB0
だいたい母子家庭って非課税対象世帯じゃないの?
役所行けばタダで簡易チューナー貰えるだろ
毎日は「情弱でバカな奴が母子家庭になる」って事を言いたいんだろ
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 01:26:17.10 ID:XFt107WC0
>>1
昨日の12時までは普通にアナログ放送観れてただろ
変態新聞はまた捏造でもやらかしたか?
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:26:40.13 ID:r+8lqG8Z0
同じソースでいくつスレたててんだよ
278名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 01:28:12.43 ID:rack9aZ50
>>273
なにこれ新喜劇レベル
279名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/25(月) 01:30:28.85 ID:ztXuUFf90
携帯なんて1400円くらいで済むだろ
それも1000円分かけられるし
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 01:33:17.48 ID:eYuPFF1Y0
制服とか勉強道具なんて何食か飯抜いてでも用意しなきゃいけない最優先なものだろ
300万で用意できないとかなんに金使ってるんだよ
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 01:42:28.27 ID:XX2ES8xQ0
テレビ見えんくても生活に何も支障はねーだろ。

我慢しろよ貧乏wwwwwww
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 01:48:57.05 ID:9tvZfSwt0
これがジャーナリズム宣言だよ

この記事はピューリッツァー賞を受賞するかもしれん

283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:50:58.54 ID:VgrB7+Ur0
月25万の2人暮らしでTV買えないってどういう生活してんだ?

パチンコ止めろ
284名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 01:54:15.74 ID:feLNonxI0
どうせ携帯代に月何万円も払ってんだろ
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 01:54:41.08 ID:0jM812ro0
TV見ないっていう選択肢無いの?
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:54:48.63 ID:Toyr4Oji0
このご時世年収300万で家族4人とか暮らしてる連中ごまんといるのに

ほんとマスコミの人は世の中見えてないよね
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 01:58:09.43 ID:YHSLY1pu0
地デジチューナー搭載のDVDレコーダーなんて中古なら1万円ありゃ買えるだろ
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 01:59:23.10 ID:zQuvkUK20
恒例の非実在母子家庭か
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 02:02:34.44 ID:/C1g87im0
息子は有名私立中学に通っているんだよ!
鞄も夏服も買ってもらえなくていじめられてるけどな!
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 02:05:40.40 ID:e8stfdKo0
年収300マン
税金引かれても200マンは手取れる
家賃87マン、光熱費で15マン、食費60マン
残りは38マン
学費は・・・
って食費高すぎるか
291名無しさん@涙目です。:2011/07/25(月) 02:44:14.25 ID:kNI05bzx0
>>1
ちょっと前に9年もののアナログテレビが壊れた
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 03:26:19.63 ID:ARWh8S/Z0
>>1
架空母子家庭物語ですね、分かります
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:44:40.43 ID:fiHUqm5C0
> 肩を寄せ合ってワンセグ
いかにもオッサンの考えそうなこと
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:45:38.18 ID:Jt3NmIoA0
>テレビも地デジ対応にしないといけないのは分かっていた


チュナーありゃブラウン管でも見られますが。
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 03:49:04.76 ID:YqadRtx90
で、どこに苦情の電話かければいいの?
296名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 03:49:42.64 ID:S1/Rwf3pO
塾女ソープに沈めよ
297名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 03:50:13.70 ID:XcBirnvw0
しかしテレビの情報が得られないと危険が迫った状況でどう対処していいか分からんな
今後1年ぐらい緊急放送時の時だけアナログでも視聴できるようにしてくれないと
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 03:55:43.16 ID:bZSMTsfQ0
一杯のかけそば騒動が懐かしい
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 04:06:24.34 ID:huX9Djqd0
>>297
ラジオ使えよ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 05:32:14.90 ID:tHdMJ+Ap0
携帯料金払う金でry
って言ってる奴働いた事ないだろ

すぐに連絡もつかない奴なんてすぐに仕事切られる。
特に月25万の仕事なんて使用者の都合優先で働かされてるんだから
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 05:33:32.10 ID:aoLaWvCc0
>>16
盛下さんカッケエ
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 05:34:25.34 ID:7UmJbrEw0
>>9
呆れるは
って頭大丈夫なのかこいつ
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 06:23:59.43 ID:go6jxUq80
年収300万円で暮らせないとか
毎日の記者さんは、庶民と感覚が離れているね
304名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 06:35:59.05 ID:KyFO8otj0
>>300
正社員36歳だが携帯持ってません。
ワンセグチューナー付き携帯電話ってタダで配ってるの?
305名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 06:45:09.36 ID:8wA1rio20
こういう奴に限って「携帯は必需品」「仕事上いまのアパートから離れられない」
とか言い出すんだよなw
自分と子どもにとって優先事項は何で、リソース(自分の時間・金)をどう配分
すれば合理的か考えたこともないんだろ。
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 06:55:43.82 ID:leAvuQlm0
年収そんだけあったら嫁と子供養ってもなお数万円単位でお釣りが来るレベル
ソースは俺
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 07:03:22.44 ID:12VNzmj80
どうせ年収一千万超の金持ちが貧乏人を想像して書いたんだろ
マスコミは自称インテリの癖に何でこんな馬鹿ばっかりなんだろう?w
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/25(月) 07:14:20.12 ID:AI9k4FJ10
母子家庭で年収300万って多いじゃん・・・。
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 07:33:28.60 ID:OGJy3bBd0
フィクションです
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/25(月) 07:43:12.29 ID:K1r5TeTm0
うちなんて片親年収120万で俺ヒッキーだぞ
しかもさらに兄弟がいてそっちも働いてない
それでも工夫次第で全然生活出来てしまう
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 07:49:25.88 ID:5ULHx9Td0
>>1
そういやそうだな、catv?の癖によく気がついた、えらい
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 08:04:38.99 ID:o0abhv6V0
>>193
この記事が捏造として考えると
敷金分割の話はURから持ってきた話だな

URも入居者数減ってるから敷金を3年分割にして払っていいよって
いう制度ができたよ
313名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/25(月) 08:29:45.61 ID:nC3rnY0IO
また妄想かよ
314名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 08:31:56.94 ID:Ok4gv9ncP
本当はキー局に入りたかったけど変態しか受からなかったので
仕方なく紙面にドラマの脚本書いているニダ

親子が携帯の画面を顔を寄せ合ってみるなんてなんて感動的な場面なんだろうか
ニダ
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 08:43:56.66 ID:NXlb/Xdf0
年収300万円あるけど夏用制服を買えない と言いつつパソコンと携帯は解約してませんw
話がおかしすぎる
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 08:46:36.57 ID:F4HjVgBz0
これは酷い
最低ですな 変態毎日
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 08:47:20.72 ID:njYXnhVA0
NHKの受信料払わなくて済むから来月か来々月にはチューナー買えるじゃん
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 08:48:17.43 ID:hNgtZVRp0
先日までPCデポで1980円くらいでデジタルチューナー売ってのを見かけたお、もうないだろうがw
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 08:51:25.82 ID:PRNrtD//0
>>16
肩の筋肉が異様だな
320名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 08:53:40.07 ID:ROt2Jm1OO
カッペだからわからないんだけど
世田谷でも家賃7万で住めるところあるのか?
なんかアパートすら無さそうなイメージなんだが…
321名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/25(月) 09:04:07.10 ID:ulDPdA470
「奥さんが今本当に欲しいのはこいつだろ」
そう言って自分はおもむろに下着を下した




するとそこには小さなワンセグの画面が
322名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/25(月) 09:05:35.97 ID:Mp2z4Lvy0
毎日は少しゲタ履かせすぎだろ
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 09:10:16.53 ID:uYzEfeTk0
>世田谷区のアパート
江戸川or板橋あたりに越した方がいいと思います
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 09:17:21.17 ID:j0c8/FCi0
テレビが映らなくなった日(つまり昨日)を想定して予行演習してたんだろw
325名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/25(月) 09:19:43.34 ID:3TLYb6Ki0
    ■■■■■
    ■      ■  
   ii   \,, ,,/ ii    チッ
  |  _\  ./_ |
  〈 ___   ||  ___〉   カタカタ  「また毎日か・・・」
   |    ● ●   |   _____
   \   Д.  /   |  | ̄ ̄\ \
___/        \   |  |民団 | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \ |  |謹製 |__|
|:::::::| \____|つ⊂ |  _|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/25(月) 10:00:03.71 ID:h1DOG12+0
毎日新聞って創作小説紙だったんだぜ
みんな知らなかったの?
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 10:10:24.44 ID:AWBL1ZZH0
年収300万

家賃72,000円

子供手当13,000円

児童扶養手当23,200円

児童育成手当13,500円

これで、夏服もチューナーも買えません。何かおかしい。
328名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 10:44:34.65 ID:KEPR1Gwa0
>>327
これだけ手当てしてもまだ地デジ難民の母子家庭があるのか。
もっと手当てを厚くしなければならないな。
・・・と、民主党は思う。
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 10:56:55.83 ID:ZhU/xp5Q0 BE:2868188876-2BP(0)

つか、事前に買っておけば数千円ですんだものをww
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 11:00:00.40 ID:o0abhv6V0 BE:2654656676-PLT(12046)

>>320
環状8号線以西は貧民窟だから7魔ぐらいはざらにある
しかし低地で土建屋セメント工場とか多い
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 11:01:31.39 ID:nVfLcNcf0
年収300万あって2人暮らしで、しかも義務教育中なんだから、
学費なんてたいしてかからないと思った。携帯持っていてパソコンも持っている。
この家庭の家計簿見てみたいよ。絶対なにか無駄遣いしているはず。
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/25(月) 11:03:06.46 ID:LpJtBGag0
3枚1000円とかで投売りされてるシャツも買えないってどういう家庭だよ
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:05:45.64 ID:lkg884wD0
捏造の証拠ないじゃん
つまんねえことで騒ぐなよ
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 11:06:15.79 ID:tUI3SwX20
>地デジを見るにはテレビも地デジ対応にしないといけないのは分かっていた。

いやだからチューナー(ry
335 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (catv?):2011/07/25(月) 11:08:07.03 ID:o+4WFJ6Gi
貧乏人が見得張って世田谷なんかに住むなよバカw
浦和とか柏とか所沢とかに引っ越せw
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:08:53.77 ID:GSwuaG510
>>334
テレビを買わせる記事なんだよ。これ。
337名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/25(月) 11:10:12.72 ID:GhU+vvsY0
新聞記者のレベルも下がってるんだねぇ
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 11:14:19.20 ID:oAxV1qMr0
携帯電話なんて買ったことないなw
周りからめずらしがられるけどね。
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:15:19.59 ID:kOrodHF80
3万もあれば液晶テレビかえるだろ。どんな家庭だよ
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:17:59.12 ID:EkHSCyoM0
未来予想警報新聞
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/25(月) 11:18:47.27 ID:ByrBIGC60
低所得者向けにチューナー配布するんじゃなかったのか?
342名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/25(月) 11:18:57.31 ID:mktJ4loU0
携帯の通話料一ヶ月分でチューナー買えるんじゃねえの?
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:19:15.16 ID:L1tG7CoE0
年収350万で家族三人同じ家賃で暮らしてるけど、
去年テレビ買ってデジタル放送見てます…
344名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/25(月) 11:19:24.94 ID:YEZPcFyYO
年収180万だけど元気にくらしてます
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:25:05.11 ID:R/LMVzRx0
>>341
いや、だからこの世帯は母子家庭だけど、低所得者じゃないから。
346名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 11:28:41.57 ID:TmSNaewYO
うちはチューナーもらってないぞ
347名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 11:38:57.26 ID:AzUuPT2FO
>>333
これが事実ならこのブンヤは世間知らずのアホ、
そんなアホの書いた作文を載せてる広告の付録も
カルト雑誌並みの信頼性しかねーよwバーカ、
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 11:43:19.63 ID:ktDGFLbT0
こいつら高給取りだから年収300が生活できないほど底辺と思って書いてるんだろうな。
年収300あれば月10万は自由に使えるわ。
349名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/25(月) 11:45:29.09 ID:FStPXTnc0
毎日新聞は変態だしな
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 11:57:49.09 ID:zN11MON70
年収300あれば、無駄遣いしなけりゃ結構普通に生活できると思うが
大体足りないという奴は、金の使い方がおかしい奴
子供に携帯渡してたりとか、煙草吸いまくりとかね
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 11:59:51.10 ID:D+d6zIJ+0
良かった
地デジ難民は居なかったんだな
352 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/07/25(月) 12:15:36.99 ID:1iSp0AiZ0
市民税払ってないならチューナー貰えるんじゃないのか?
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 12:31:34.21 ID:J300zU2P0
携帯解約してTV買えよ
354名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/25(月) 12:36:45.38 ID:1ynRj4gs0
どこのプロバイダーを利用してるんだろうか
355名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/25(月) 12:39:20.54 ID:IUBM6dnOO
ゴネ厨うぜえ、割りとマジでうぜえ
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:39:46.79 ID:T1E8bcDY0
>>333
今、購読してくれてる年寄りがいなくなったらどうするんですか?
うちは新聞止めたよ

あれ、資源と金の無駄だからな
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/25(月) 12:40:53.96 ID:UkdLUvNM0
またヤラセかよ
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/25(月) 12:41:39.47 ID:DEiSxFIQ0
CATVのアパート入ればデジアナ変換であと3年ちょい戦えるだろ
359名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/25(月) 12:42:56.20 ID:V1lo0+p/0
親日新聞がひとつくらいあってもいいのに
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/25(月) 12:44:30.44 ID:d45ukJ+w0
素直に読めば、アパートにアナログ対応のVHFアンテナが付いていないって事じゃないの?
361名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/25(月) 12:45:35.30 ID:filrKAUc0
>>356
毎日チラシを配達してくれる有難いシステムなのです
おまけに小汚いゴミ紙が付いてくるけど
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/25(月) 12:52:03.11 ID:sLKxqfZT0
自分の部屋のテレビ見れなくなると
思ってたんだけどケーブルテレビだったので
見れちゃったのね
買いかえなくてよかったw
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 12:59:19.20 ID:n0+Ut9wZ0
年収300万でそこまで赤貧状態だと思ってるのか
ましてや母子家庭なら色々優遇されるのに

さすが特権階級の新聞屋は世間離れしてますな
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 13:08:36.64 ID:puIgmzNJ0
なんか、貧乏にも2種類あって、支出が多すぎて貧乏っているよね
365名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 13:10:19.64 ID:V8BvUrJR0
>>275
んなこたーない
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 13:12:08.22 ID:GEEB5fQ70
10年前から言ってるのに対応しない馬鹿共が悪い
ってなんで言えないわけw
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 13:12:59.00 ID:gfJQa9Jw0
一杯のかけそば(´・ω・`)
368名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/25(月) 13:38:52.83 ID:B3PtUlbq0
>>364
充分収入あるのに支出がザルな奴いるよな。
そういう奴に限って自覚が無くて金無い金無い呟いてて困る。
コンサルしてやるから抑えられた分の1割よこせと。
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/25(月) 14:41:43.08 ID:OQb8NWGI0
>>194
弱者側に立って何かを批判していい気持ち
今回は政府
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/25(月) 15:02:37.09 ID:7BWcW+3s0
>>368
経費節減は不況の現況だ。
無駄だと解ってるのに湯水の様に使うから金が回る。
371名無しさん@涙目です。(東京都)
>>1
これってVHFアンテナ撤収してただけじゃねーの?