年収300万で家賃7万2千円に住む母子家庭「テレビ買うお金無い…ワンセグじゃ画面が小さい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した24日、10万世帯前後と見られた地デジ未対応世帯からは多くの相談が殺到した。
中には、役所に設けられた臨時相談コーナーで、チューナーを受け取り安堵(あんど)する住民の姿も見られた。
一方、経済的な事情からチューナーも購入できず、携帯電話のワンセグを頼りにする世帯も。
今後、テレビを見られない世帯をどのように救済するか、課題も残されている。

◇生活に余裕なし…母子家庭の女性
東京都世田谷区のアパートで、中学2年の長男(14)と2人で暮らす会社員の女性(39)は、地デジに対応できないまま、この日を迎えた。
「息子の服やカバンなど買うべきものはほかにたくさんある。今は1円でも惜しい」と話し、携帯電話のワンセグの小さな画面が頼りだ。

10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
「生活費や学費を払うので精いっぱいで、昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった」と窮状を訴える。まして、テレビを買い替える余裕はない。

家にあるのは、9年ほど前に買ったアナログテレビ1台。昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが、
地デジを見るにはテレビも地デジ対応にしないといけないのは分かっていた。

代わりになるのが携帯電話だ。母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。小さな画面に物足りなさも感じる。(>>2-3へ続く)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110725k0000m040052000c.html

2名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 21:36:59.18 ID:PfXzj6E40
これは全力で助けてあげないとな!
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:37:06.90 ID:nCLyIqZ/0
死ねば助かるのに
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 21:37:27.48 ID:mQYTH9o/0
まず携帯が不要
5名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 21:37:41.63 ID:Y2o31WQp0
テレビが見れないことがそんなに大事件なのかよ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:38:07.94 ID:p6YUyLCs0
携帯料金半年分
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:38:08.30 ID:d7opxwXc0
4万円で売ってるだろ32型が
8名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/24(日) 21:38:12.12 ID:QDboExfE0
5千円のソニーのラジオ買って与えとけ
緊急時に必要ってことなんだろ
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:38:14.91 ID:6IU/9tu4P
どーせタバコ代月2万とか
外食しまくりなんだろ
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:38:47.92 ID:8vnlvSGf0
テレビ見てる暇があるなら働け
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:38:48.01 ID:NH52Opx+0
200万ありゃなんでもできるわ
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:38:54.22 ID:VjDoKhe40 BE:2212214257-PLT(12046)

まず3万のURに住め
東大和あたりなら3万ぐらいですめる
それから携帯解約しろ
13名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 21:38:55.98 ID:m3RILY6o0
続きおせーよ
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:39:02.99 ID:rp1uBPZu0
テレビは甘え
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:39:06.01 ID:ewB/N+tH0
メンマ?
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:39:06.10 ID:bcllqu+T0
ν速民が買ってあげようよ。
17名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/07/24(日) 21:39:12.35 ID:wBr1Ou1j0
テレビなんてなくても生きてけるだろ
家なんか3台もある、4人家族で俺見ないからちょうどいいけどさ
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:39:15.27 ID:YWo7CJgp0
テレビは民営化されて公的な情報配信ツールじゃなくなったから、
見る必要は無いんだよ

だから政府は支援しないんだよ。
みんなでテレビから離れよう

電通が早く潰れますように
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:39:31.72 ID:rI8OdPCb0
メンマ代多すぎだろ
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:39:35.10 ID:vsSb/Ktr0
しらねえよカス
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:39:36.42 ID:PNKLxCeK0
で、養育費でいくら巻き上げてるんだ?このババァ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:39:37.38 ID:pJebeox40
自分の責任だろ。養育費払わないDQNとやりまくり棄てられただけ。
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/24(日) 21:39:47.87 ID:EbywvTWw0
東京では年収300万じゃテレビも買えないんだな
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:39:49.45 ID:E1pw/OQn0
>>16
39歳のオバハンを?
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:39:49.75 ID:azOnOIPJ0
一人暮らしならぜいたくするなって話だが
子供いるなら7.2でも許されるだろ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:39:50.33 ID:SB33YX5Z0
そのへんでアナログTV拾ってきて変換チューナー買ってこい
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:39:53.56 ID:mtr8ZhUL0
>東京都世田谷区のアパートで、

世田谷だってよ、おまえら頭が高い、ひれ伏せー
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:39:53.82 ID:99K+nYrXP
何かがおかしい
てか本当に金で困ってる世帯なら貸し出しとかやってたはず
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:39:54.52 ID:MT1ydSsG0
ケーブル引けよ。
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:40:00.10 ID:Q7PRZ4950
俺が管理したほうがまだマシなレベルだなこの母子家庭は
だから離婚するんだぞ?
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:40:04.48 ID:JQqBKuXx0
年収300万なんて珍しい事じゃなくなったのにさすがマスコミはずれてるな
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:40:06.19 ID:OB27+DiC0
毎日かと思ったらマジで毎日でワロタ
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/24(日) 21:40:11.41 ID:0WduvdnL0
安い土地に行けよ
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:40:19.81 ID:2qUOwVsN0
テレビから解放された記念日
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:40:21.72 ID:G2zdF2UEi
東京に拘らずに千葉埼玉の安いとこ引っ越せよ。甘えすぎだカスが
36名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 21:40:23.14 ID:/H45Pm+P0
かわいそう国で支給するべき
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:40:23.41 ID:VjDoKhe40 BE:505649142-PLT(12046)

>>1続き

先月、区役所の地デジ相談窓口で、数千円の簡易チューナーを取り付ければアナログテレビでも地デジが見られると教えられた。
生活保護世帯などには無償チューナーがあるが、女性は対象外。
地デジ化に反対というわけではないが、「私たち母子は世の中から見過ごされている層。
生活実態をみて、切り替えやすい環境を作ってほしかった」と話す。東日本大震災の発生直後は、自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。
テレビも見たいが、インターネットも便利だと感じている。

来年は長男の高校受験やアパートの更新料の支払いもあり、「当分、テレビは見られそうにない」と肩を落とす。【土屋渓】

38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:40:26.51 ID:CS5PcYKZP
2万とかで買えるだろ買え
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:40:31.20 ID:rLjFVlF7P
生活保護受けられるレベルじゃないの?
これで受けられなかったら世の中酷すぎ
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:40:35.50 ID:iGJQpLfa0
俺テレビないですけど
何いってんすか?
TV見る時間を仕事にまわせよ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:40:39.23 ID:JM0T2NRF0
チューナー配ってたんじゃないの
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:40:41.47 ID:2qUOwVsN0
デジアナ変換があるけどねw
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:40:57.56 ID:OMqJ3DSE0
なんという情弱
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:41:01.61 ID:e3GNuxO/0
テレビなんて見なくても大丈夫だろ
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:41:04.51 ID:sjN1cDNF0
年収600万あるが家賃3万の所に住んでるぞ。
7万2千円って、、、お大臣様か何かか?
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:41:12.58 ID:We0RPrgV0
テレビなんていらないだろと思うが、家賃7万2千なら安い方だろ
東京で中学生の息子のいる二人暮しで、敷金礼金の分割も含めてだし
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:41:21.03 ID:OB27+DiC0
>>37
パソコンとネット代は払うのにテレビは国に集るのかw
クズだな
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:41:32.15 ID:nRxk66GX0
パソコンで見れるっつーの。
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:32.59 ID:wK7nRqCE0
ケータイ…?
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:41:34.03 ID:mtr8ZhUL0
>>33
土地が安い所には職が無い
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:41:37.69 ID:IH8NFGj80
ワンセグ画質あげろよまじで
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:41:47.47 ID:JM0T2NRF0
> 生活保護世帯などには無償チューナーがあるが、女性は対象外。
行政クズ杉ワロタ。勤労が報われない社会だな
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:48.67 ID:JZbXnMSU0
携帯を解約しろよ。
金がないなら携帯使うな。
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:48.81 ID:qQJESmoe0
>>39
え?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:41:49.47 ID:tgInX/Am0
>>24
テレビを
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:41:49.73 ID:p2Xs1m3Z0
こんな年収の家庭なんて山ほどいるだろ
家賃から見なおせよ
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:50.86 ID:1k94Kduf0
同じ年収で夫婦二人、つつましく暮らしてるんだが・・・
地デジは4000円のチューナー買ったら見れるし・・・

何が不満なのかね?
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:41:51.57 ID:4hr0hR4R0
テレビ見れないって教育にいい事だろ
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:41:52.22 ID:E1pw/OQn0
>>45
独り暮らしじゃないねんで
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:55.01 ID:i0fFEvoh0
PC持ってるならPT2でもええやん
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:42:00.80 ID:SB33YX5Z0
パソコンあるんじゃねーかw
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:42:04.35 ID:VjDoKhe40 BE:1896183465-PLT(12046)

>>27
世田谷区にもいろいろあるぞ
鎌田とか多摩川線沿いは悲惨たる感じだ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:42:05.32 ID:eew1wZZ10
20インチモニタでワンセグ見てるけどこれで充分。
日本のテレビなんてハイビジョンで見る価値のある番組が
どれだけあるってんだ?
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:42:16.06 ID:P4Iw8xgY0
>>37
おっせーよwww
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:42:21.52 ID:6CZ/GkCL0
なんだこのクソ記事
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:42:27.78 ID:4t2Ghbed0
>東日本大震災の発生直後は、自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。
>テレビも見たいが、インターネットも便利だと感じている。

ネット環境あるなら十分。死ね
67名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 21:42:29.15 ID:jwMwhFu8P
俺っちも年収300だけどチューナー買ったよ
貸出しのチューナー借りればいいのに
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:42:30.76 ID:hrwyvGjI0
家賃7万とか舐めてんの?
まずそこを減らせよ
2人なら4万の部屋でも大丈夫だろうが
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:42:31.98 ID:hyORYSug0
こういうクズが大手を振ってのさばる国なんだよな(´・ω・`)
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:42:34.19 ID:/IohQ8Kh0
地デジ対応テレビじゃなくて外付けチューナーで十分でしょ
3000円くらいなら食事の質2週間位下げれば何とか出せるでしょ
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:42:35.37 ID:k+WsH5Ld0
テレビなんかいらんだろ
72名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 21:42:37.58 ID:hfxQtMrK0
俺のI・ODATAのBSデジタル内蔵チューナー只でやるよ、取り来い
73名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:42:40.05 ID:tBXp4L+S0
家賃たっか、差額で毎月32型TVが一台買えるわ
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:42:40.05 ID:9+E+4yG80
仕事柄ナマポと接する機会があるんだが…

もんもんしょってるやつ大杉 

後、特権階級だとおもっているっぽい

行政は甘やかしすぎだと思う
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 21:42:41.51 ID:m1zlM3kj0
>中学2年の長男(14)


惜しい!
長女なら俺が再婚してあげて面倒みてやってた
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:42:45.98 ID:wQqo46CK0
地デジチューナーなら5000円で買えるだろ
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:42:48.79 ID:celGjkyz0
年収300万以下は県営住宅に入れるようにしろよ
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:42:56.50 ID:+lggqqxa0
>>27
アパートは所詮アパート
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:42:57.20 ID:+PTJxPdj0
中学に夏用制服なんかあるのか
半袖のシャツぐらいだと思ってたわ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:43:01.30 ID:OehxI7CL0
今TVってめちゃくちゃ安くなってんのに
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:43:03.38 ID:GV5WPJ6Q0
生活保護者よりきついんじゃないの?
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:43:03.72 ID:puMOa54S0
母子家庭で年収300っていいほうだよな?
83名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/24(日) 21:43:05.63 ID:IpPh2c2z0
300ありゃあ沖縄では高所得者だぞ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:43:06.92 ID:sjN1cDNF0
JKKやURの安い団地に住めばいいのに。
85名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/24(日) 21:43:16.74 ID:m1CH+ojV0
家賃高すぎないか?年収に相応しい所に住めよ
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:43:20.69 ID:idhhv/Is0
ガキと2人で年収300ならなんとかなるべよ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:43:23.31 ID:OK7Tokbg0
2人暮らしで家賃72,000円は贅沢
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/24(日) 21:43:26.94 ID:0WduvdnL0
>>50
いや、幾らでもあるけど・・・
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:43:28.93 ID:m/vwBLja0
見れないやつはみんなこんなやつですってさ
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 21:43:35.74 ID:6292NcLh0
母子家庭の平均200以下じゃないのか
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:43:37.36 ID:A4Rr3gtE0
>>60
自作出来るのが当たり前だと思うなよ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:43:43.51 ID:XhcWP9U80
どんな馬鹿面下げてワンセグなんて見てるのかね
93名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/24(日) 21:43:47.15 ID:AXaQJYuY0
子ども手当をパチンコ代と携帯代に使ってるせいだろ。
94名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:43:51.09 ID:RODXozQsP
母子家庭は自己責任
95名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/24(日) 21:43:52.39 ID:xMUHobf/0
生活保護じゃないんだから叩くなよw
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:43:54.94 ID:WofONsAS0
働かないナマポと同レベルの年収か
97名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:43:55.45 ID:wfaDgP920
年収300万でいろいろ計算おかしいいなシネバいいのに
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:43:56.83 ID:eADkez0I0
安いやつなら5000円くらいで地デジチューナー売ってたような気がするけどな
99名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:44:03.69 ID:1eMhDRfEP
クソ高いのは世田谷だからだろ。その地を離れて他で職を見つけるなんて
一介のおばさんには無理だろうし、正しい判断なんじゃね?
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:44:13.16 ID:8JbbocIB0
3780円のチューナーつけたぞ
こんな金くらいあんだろ普通
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:44:17.05 ID:celGjkyz0
>>74
だってBとチョンがほとんどだし
893率高くなるのは必然だろ
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:44:28.49 ID:W/BFJ5Id0
俺年収240万の一人暮らしだけど年間150万貯金できてるぞ
貧乏は甘え
103名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 21:44:28.30 ID:y5pluSSEO
品薄になる前なら14インチのが1万ちょっとで買えただろ
それすら買えなかったとはいわせねえ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:44:29.12 ID:VjDoKhe40 BE:884885472-PLT(12046)

>>84
そうだよなあ
埼玉なら「こま川」「みさと」が安いよな
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:44:29.79 ID:NJC7ejTz0
俺らでラジオ贈ってあげようよ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:44:37.97 ID:Uj84oObP0
↓1580円の焼肉を半額で買って冷凍しているという自慢
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:44:42.23 ID:kPX5l3SW0
母子家庭でナマポとか不要。
特に母子家庭で子供が男子だともう間引け。男は100%犯罪者になるからさっさと失せろ。
108 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 67.1 %】 (catv?):2011/07/24(日) 21:44:46.31 ID:7HG7hLpX0 BE:1082602692-PLT(12694)

家賃は手取り1/4以下に抑えろ
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:44:55.46 ID:46B0/pTT0
年収300万あってなんでテレビも買えないんだ?女子会かホストにつぎこんでんの?
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:44:56.69 ID:mtr8ZhUL0
>>68
良く知らんが、無理だと思う
111名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:44:59.27 ID:Td1QQ5v40
中学で学費って私立に行かせてるの?
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:45:04.97 ID:/Ig5tuWR0
300万もあってそれはない
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:45:12.24 ID:clBTXjBW0
年収三百万で家賃七万二千円はキツすぎるだろ
ちょっと郊外へ引っ越せよ
114名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 21:45:17.95 ID:m1zlM3kj0
>>102
どうやって生活してんのか教えてくれ!
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:45:23.26 ID:DolTPb2V0
テレビないと生きていけないのかな
子供は多分流行りのアニメ見られなくていじめられるだろうけどなwwwwwwww
116名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/24(日) 21:45:29.94 ID:GLsKi+kc0
お前らナマポじゃないのに叩くのなw
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:45:30.56 ID:JM0T2NRF0
>>102
実家に帰省しているだけでしょ
独り立ちしてからそういうことは言え
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:45:31.95 ID:yJsCYjiO0
なんかおかしくないか?
切り詰めれば可もなく不可もなく親子二人で暮らせそうな年収と家賃だろ
絶対なにか浪費してるだろこれ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:45:35.75 ID:AdyCdHhh0
メンマ代で月4万くらい使ってるんだろ
120名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 21:45:40.52 ID:oa6BcGGLP
取り合えず国籍は?
121名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:45:43.86 ID:Td1QQ5v40
テレビなんていらないだろ
パソコンさえあれば十分
デルのなら5万で買えるし
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 21:45:49.63 ID:/eTVTA1S0
別にテレビ見ることって日本国民の義務ではないから無理してテレビ見る必要ないよ
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:46:01.23 ID:jRk60VVu0
はいはい国のせい国のせい
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:46:06.14 ID:YLPaf5vg0
>>98
今高くなってる
スレも立ってるだろ

バッファロー地デジチューナー
DTV-S110
初値(2010/8)\5,071 → 最安値11/6/1 \3,800 → 現在最安値\13,800
http://kakaku.com/item/K0000135654/pricehistory/

ピクセラ地デジチューナー
PRODIA PRD-BT105-P00
初値(2010/2)\5,985 → 最安値11/6/1\4,880 →最安値\9,980
http://kakaku.com/item/K0000089172/pricehistory/

東芝 地上・BS・110度CSデジタル対応チューナー
レグザチューナー D-TR1
初値(2010/4)\24,682 → 最安値11/6/1\14,863 → 現在最安値\24,800
http://kakaku.com/item/K0000098151/pricehistory/
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:46:06.56 ID:LrmG65yg0
年収300万以下の一家ってゴロゴロいそう
本当不況だよな
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:46:07.90 ID:7F1g16uRi
はいはいメンマメンマ
127(´・_・`)ノ(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 21:46:09.86 ID:Swt/Kf7+0
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 21:46:10.47 ID:aI8zxzeJ0
その癖ブランド物のバッグとか買ってたりするオチがつくんだろ?w
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:46:11.18 ID:UcGrV+jQ0
テレビなんてあっても見ないもんよ
130名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/24(日) 21:46:10.91 ID:u8SmAR/30
ちょっとメシマズ
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:46:15.20 ID:Zyu50BSa0
>>1
低収入の母子家庭は優先的に公営住宅に住めるだろ?

>アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円

馬鹿か?w
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:46:17.11 ID:9GAPU5E70
39ならぎりぎり風俗で働けるのでは
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:46:22.47 ID:xMiws2uR0
中学生の息子か
娘なら俺んちでテレビ見させてやるのに・・・・
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:46:23.24 ID:mQmBVeeJ0
このあたりで家賃7万2千円だと2DKくらい?
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:46:30.96 ID:6UQzIw2j0
頭の中で年収イコール手取りのバカ大量
まさに夏休み
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:46:32.17 ID:PhS6Rhi1i
中学二年(14)長女だったら余裕で50型買ってやったわ
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:46:36.08 ID:v/JJPNcC0
昨日今日じゃなくて数年前から準備期間あったのに何なのこれ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:46:38.12 ID:knalI64C0
都営住宅とか入れないのか
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 21:46:39.82 ID:EyplSRQS0
年収300万しかないとか可哀想だな
ν速民は年収3000万がデフォだから同情しちゃうよな
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:46:45.48 ID:OB27+DiC0
>>124
少し経てばまた元に戻るだろ
141名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/24(日) 21:46:46.91 ID:UAQu9uj60
身体を売れよ糞ババアが
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:46:47.00 ID:alPmwceR0
ガキ手当2ヶ月分で変えるだろ
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 21:46:50.67 ID:TbxZcDjg0
>>45
そういうお門違いのいちゃもんのつけ方気持ち悪いよ
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:47:01.16 ID:DolTPb2V0
>>102
年収240ってことは手取り200だろ?
月4万程度でどうやって一人暮らししてんのかkwsk
145名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 21:47:02.20 ID:RT/r4cM+0
>>105
きも
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:47:09.23 ID:qdmjyriC0
問題はそのケータイにいくら使ってんのかってとこだな。
1万円、とかいったら張っ倒すところだ。
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:47:15.52 ID:ub9Q2WIoP
こんな連中は生かしてる意味がないから即刻処刑しろよ
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:47:16.38 ID:CNvHQfrc0
おまえらと同レベルの年収と年齢に家賃じゃん
子供いるだけこの母親のが立派
149名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 21:47:19.54 ID:E0Q3WkbhO
>>93
携帯買う金をテレビに充当すりゃいいし、液晶テレビだって馬鹿みたいに
投げ売りしてんのにな。うちの初期AQUOSなんか14万くらいしたぞ。今じゃ三万出せば
テレビくらい楽勝だ。
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:47:21.16 ID:3MCQLZ510 BE:2852300377-2BP(1237)

携帯解除はムリにしても

>自宅パソコンのツイッター
プロバイダの契約解除すればすぐに買えるわ
貧乏人はインターネッツなんかつかっちゃいけません
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:47:25.07 ID:/4oUvINF0
TVなんかいらんだろ
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:47:27.59 ID:K41XpD5D0
世田谷からまず引っ越せよ。あほか。
家賃にこっそり敷金礼金いれてんじゃねーよ。
153番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/07/24(日) 21:47:32.11 ID:l9eyaVb10 BE:128712645-PLT(12421)

生活保護の方が楽に暮らせるんじゃないの?
154名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:47:39.49 ID:KRqrzCAj0
ヴィトンのバッグでも買ってるんだろう
155名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:47:40.41 ID:JhXKOeFA0
数年前から分かりきってたことなのに
その間にたった数千円のチューナー買う準備すらできなかったの?
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:47:48.55 ID:QNuFF/M/0
もちろん自分は贅沢してないんだよな?ブランドものの服やら鞄やら財布は買ってないよな?
てめえが好きで生んだ子供だから不自由な思いさせんじゃねえぞ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:47:51.30 ID:PSJ1GYJL0
生活保護じゃねえんだから別に叩くことじゃねえだろ
何がお前らをそう駆り立てるんだ
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:47:52.25 ID:QlJPtb+r0
敷金 礼金なしのとこ行けや

あんなぼったくりのあるとこいくとか行かれてんのか
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:47:53.93 ID:wUux6gx/0
年収300万で家賃7万2千円に住む母子家庭



計算もできない馬鹿は死ぬといいと思う
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:47:58.11 ID:RODXozQsP
>>116
当たり前だろ
母子家庭は存在が害悪だもの
親子揃って回りに迷惑かけるのが多すぎ
161名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 21:48:00.96 ID:PKnme90t0
チューナー買えばいいだろ
5000円程度で買える
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:48:06.85 ID:clBTXjBW0
>>81
健康保険に年金に税金にと色々払わなきゃならんし、医療費は三割負担だし、そりゃキツイだろうよ
163名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 21:48:11.07 ID:lb2LdUimO
単純に月20万くらい使えるとして
家賃7万
食費5万
光熱費2万
携帯2万(二人)
多めに見積もってもこれだし余裕だろ
メンマに4万使えるわ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:48:13.79 ID:NJC7ejTz0
経済能力が劣ってる方に親権与えるシステムが悪い
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:48:13.77 ID:nXYKUyuG0
俺より金持ちなのになぜテレビ買えないのよ
166名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/24(日) 21:48:19.64 ID:c284hhRY0
親がバカだと子も苦労するな
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:48:22.79 ID:xjx/Z5fo0
この息子はそろそろグレだす頃
自分がデキてしまった子だと感ずいてもいい年齢だ
168 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/07/24(日) 21:48:33.03 ID:Q5f10sOW0
メンマ控えれば節約になるし捗るぞ
169名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 21:48:34.14 ID:74Tb3AyY0
田舎引っ越せやトンキン
170名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/24(日) 21:48:34.72 ID:fnFbUusR0
そのまま暮らせ、あっても光熱費上がるだけだぞ
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:48:36.12 ID:SlwlX+j80
そういや結局テレビ買ってないわ
職場で新聞読めるしネットでニュース見られるしテレビなくても全く問題ない
小さい子供いるけど見たがるもの見せたいものはDVDレンタルかネット上の動画で十分
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:48:37.03 ID:qDbxT8WC0
1πのかけ蕎麦みたいな話じゃね
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:48:41.14 ID:6CZ/GkCL0
離婚するなら結婚すんなガキ作んな
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:48:46.43 ID:NnNSz8wi0
チューナーなら数千円あれば買えるだろ
175名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:48:52.37 ID:Td1QQ5v40
今の30代以上って無意識に「テレビは必需品、ていうか日常」って思ってる人多いよね
部屋に入ったらとりあえずテレビつける、みたいな
多分この人もそんな感じじゃないのか
ちょっと考えればテレビなんて必需品でも何でもないことがわかるのにね
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:48:59.47 ID:Mu/+cl6p0
地方なら年収300ありゃ余裕でいけるけど東京だとなあ
177名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:49:10.82 ID:j1/a6gke0
もっと安い部屋借りろよ、貧乏人らしく
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:49:15.93 ID:Qf+eOZPq0
画面が小さいのならプロジェクタにワンセグチューナーを繋げばいいじゃない
179名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/24(日) 21:49:16.93 ID:DRdppsXf0
無駄遣いしすぎなんだよいわせんな恥ずかしい
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:49:18.08 ID:ktV6MZbg0
家賃は妥当だろ
181名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 21:49:22.10 ID:96W9NGPt0
テレビ見ない奴が増えてるってのに逆にテレビを見たいとは…
これ本格的な調査したら面白い結果でそう
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:49:23.42 ID:y2Xeryza0
生保貰ってるカスよりは全然偉い
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:49:23.96 ID:A4Rr3gtE0
>>169
田舎じゃ仕事ねーだろ
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:49:26.62 ID:+dh3Vffg0
>>1
まず世田谷区から江戸川区または足立区に引っ越すべき。家賃も浮く。携帯はプリペイドで月2000円で行け。
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/24(日) 21:49:28.33 ID:FhZ8YmFa0
長男目が疲れるとか言ってないで
新聞配達してチューナーくらい買えばいいのに
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:49:29.51 ID:lJq4QaOf0
ワンセグでいいだろアホ
あと家賃高いから他所移れよ
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:49:30.27 ID:LrmG65yg0
実家暮らしの童貞が上から目線で語るスレ
188名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:49:30.31 ID:hB4UKc640
まだ使えるんだから使わせろ
チューナー配布しなきゃ納得できない
とっくに以降はしてるけどとりあえず文句の電話したわ
コールセンターのバカが給料もらってることにすら納得できない
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:49:30.59 ID:9+E+4yG80
>>101
確かに

連れ子あり同士で再婚した夫婦もいたな

「俺ぜんそくなんで」って言いながらくわえたばこで歩いているの見かけて吹いたw
190名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/24(日) 21:49:32.27 ID:qz9FHJIk0
家賃高すぎ。
チューナーなんぞ5千円で買えたんだから
買わないほうが悪い
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:49:33.68 ID:lzT3VJLd0
二人暮らしで年収300万円ならテレビくらい買えるぞ。どうせ携帯に10000円くらい使ってるんだろ
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:49:36.18 ID:mtr8ZhUL0
ガキがいて72000円の部屋ってかなり安い
築30年、木造とかで、最低限じゃないか?
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:49:40.09 ID:ChDLtXGW0
>>157
ただの脊髄反射
夏休みだしガキが多いからな
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:49:47.05 ID:MVvWkE8GP
>>117
寄生出来る範囲で務めてるなら、寄生するに越したことない。

見え張って無駄金かけるよりマシ
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:49:51.36 ID:49YUPW9N0
そんな環境なら普通息子が新聞配達でもして自分の服やら買うだろ
母の誕生日に合わせて金貯めてテレビ買ってプレゼントするとか
196名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/24(日) 21:49:53.53 ID:JsDpX2+50
そんなにテレビ見たいのか?
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:49:57.14 ID:d9pq61BrP
>>131
300万超えてたら住めないよ
198名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 21:49:58.94 ID:jwMwhFu8P
>>131
だな
中学で学費ってのも分かんないし
捏造かな
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:50:08.44 ID:DMS1Kh0f0
いやいや
年収低い世帯には無料でチューナー配ってたろ
情弱が
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:50:12.07 ID:wUux6gx/0
母子家庭ってなんでまともに子どもが育たないんだろう
サイコパスとかマジで多いわ
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:50:17.17 ID:Gfe5XHF/0
家賃7万って東京じゃ底辺だからそれで責めるなよ
俺が今住んでるアパートも木造築30年駅まで15分で7万だし
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:50:19.28 ID:siCua2+T0
なんだメンマ代って?
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:50:19.69 ID:86oGlYwP0
家賃高すぎだなぁ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:50:20.83 ID:uo8Ph5UjP
もうちょっと安いとこに住めばいいのに(´・ω・`)
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:50:24.32 ID:ktV6MZbg0
無職には分からないかもしれないけど住む地域ってのは職場との兼ね合いもあるんだよ
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:50:33.83 ID:yC9MGdvF0
>>59
二人だろ?
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:50:35.06 ID:lsPc07je0
おいおい年収300万で世田谷はキツイだろ、引っ越せ
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:50:37.30 ID:lJq4QaOf0
>>183
大量にあるわ
パソコン使えたらまともな職にもつける
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:50:37.33 ID:SlwlX+j80
つーかこの息子14歳かよ
新聞配達でもなんでもいいから稼がせろよボケ
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:50:41.38 ID:7VOe4kwc0
ナマポ 「チューナーうまwww、団地やっすーーw 今日もパチンコ行くかw」
貧困母子「ワンセグしか見れない;; タスケテ」

日本っておかしいよな
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:50:42.42 ID:6jBVA0fK0
ニュースやくだらないバラエティを高画質で見る意味が無い
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:50:44.24 ID:Gkan0S7I0
生活保護だとここまで生活レベルを落とさないと駄目だからなあ
http://blog-imgs-36.fc2.com/y/u/i/yui86644/ps20411.jpg
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:50:44.65 ID:0dIDnOMT0
トンキンから出てけ、賃貸のゴミども

おら死ね


214名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/24(日) 21:50:46.73 ID:tKT0DxMM0
携帯いらねえだろwww
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:50:51.02 ID:li8osx6kO
俺はパソコンと回線無いから、ほぼ毎日ネカフェ(3時間)に通ってる。
パソコンと回線月額払う金が無いから。
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:50:51.97 ID:vwaCJ3lu0
社会保障をフル活用すれば年収300で余裕だろ子供一人なんだから
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:50:56.03 ID:lNVeuS4z0
これで金十分あるだろ!っていう奴は貯金できないタイプの人だよね
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:50:57.43 ID:JM0T2NRF0
>>194
別に寄生することが悪いとは言っていない
ただ、そんな奴が>>102みたいなレスすんなってこと
219 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (中国地方):2011/07/24(日) 21:50:59.48 ID:c9PnDiob0
バッファローのチューナーを3500円で買ったぞ
こんなもんも買えない家庭って、病気や怪我で病院にも行けないじゃん
220名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:51:04.61 ID:hND/yxBsO
ふかわ「テレビが写らなくなったのクラスでお前だけだぞ」
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:51:08.40 ID:E+xDBr1G0
世田谷区にすんでる人にいわれてもね・・・・・
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:51:11.03 ID:0TsAjBKy0
子供作るところから間違ってる気がする

それにTVなんか見る必要は無い
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:51:11.64 ID:wUux6gx/0
>>157
計算できない馬鹿は生活に行き詰ると借金とかしだして結局周りに迷惑かけるから
224pw126224122083.30.tss.panda-world.ne.jp 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【Dlivetbs1307869364661658】 【関電 75.2 %】 株価【E】 (catv?):2011/07/24(日) 21:51:13.33 ID:2YCm1aOO0
死ねばいいと思うよ
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:51:14.38 ID:6oaEuB+d0
俺も年収500超えるまでは埼玉で4万のボロアパートに住んでたな。
300で東京住みで金ないとかバカかよw
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:51:14.33 ID:BZYJTH7H0
テレビなくても死なないじゃん
欲しいなら金貯めて買えよ
227名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/24(日) 21:51:17.97 ID:F/5OrzTm0
テレビばっか見ると母子家庭になるよ
228名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 21:51:19.22 ID:cVAe1sZ0O
家賃安すぎワロタ
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:51:22.27 ID:A7ln2E9o0
韓国製の安いのなら2万台で買えるわ、ボケ
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:51:25.84 ID:DJYj4cH30
ぶっちゃけテレビいらない
231名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 21:51:26.22 ID:/CiB+Hli0
世田谷で72000円で調べたら、1K、21.87m2とかだな
敷金礼金を分割払いして72000円ってことは、もう一回り小さい部屋だろう。
小学生のチビならいいが、中学生の子どもいると辛いな。他区にするべきだったな
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:51:27.03 ID:/7fi8Ozz0
ガキがいたら余裕は無いな
ただテレビくらいならなんとでもなる
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:51:31.13 ID:3MCQLZ510 BE:349261823-2BP(1237)

貧乏なら
テレビ買うかインターネッツの接続を継続するか
どっちかえらべばいいだろ

貧乏人は調子にのりすぎ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:51:36.53 ID:knalI64C0
仕事のために世田谷に住んでるとしても、
職場のそばに住まなきゃならんならともかく、
都心への通勤てことなら、
同じくらいの時間でもっと安く住めるところあるだろうに。
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:51:39.11 ID:QNuFF/M/0
>>160
ちょっと詳しく頼むw
236名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 21:51:40.17 ID:j1/a6gke0
>>205
この程度の年収なら別の場所探したほうがいいだろ
237名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/24(日) 21:51:42.12 ID:SANEjrzzO
32型テレビは

安いのは3万円くらいであるだろ
買えよ

238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:51:50.68 ID:2QkxaRyG0
生活保護受けれ
239名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 21:51:51.37 ID:PZs/0vmgO
Wワークでもすればいい。
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 21:51:52.19 ID:fC6xBqBE0
携帯持てるのは年収400万↑からにしようぜ
貧乏人が持っててもロクな事につかわねーから








俺も手放すわ
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:51:52.17 ID:SB5lcWsv0
こういう甘えたバカは放置で結構
もっと同じような母子家庭でこいつらより年収低くても必死でやりくりして金作って買ってる人もいるだろ
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:51:52.18 ID:clBTXjBW0
>>194
だよな
俺も仕事があるなら実家帰りたい
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:51:54.94 ID:EQFxusgQ0 BE:124286674-2BP(4003)

>>37
PCあるなら、チューナ買えばいいのでは
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:51:58.83 ID:eew1wZZ10
これは

「ちょうちん記事」

取材中にスタッフが「5000円でチューナー買えるよ」って教えてやれ。

なんでTV買うって方向で記事書くの? 死ぬの?
245名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 21:52:04.77 ID:aI8zxzeJ0
今流行のリボ払いで買えば?w
246名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 21:52:08.58 ID:lb2LdUimO
>>210
ナマポ連中は悪知恵が働くんだろ
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:52:11.59 ID:alPmwceR0
>>212
1尾150円のアジを見切り品として半額で買ってきて晩飯にしている俺に謝ってほしい
248名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/24(日) 21:52:14.38 ID:NFOSwG7l0
携帯解約すれば、すぐ買える
携帯解約しなくてもワンセグ機種なら見れる

おわり
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:52:17.25 ID:ILnLeVFZ0
>>240
俺も手放すわ
250名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/24(日) 21:52:21.15 ID:bmC4ePv5O
年収低いのに子供を引き取るなよ
夫に引き取って貰えば良かったのに
251名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 21:52:24.13 ID:6yrbCN8d0
>>213
賃貸の奴らが消えたらただの田舎になるだろw
252名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 21:52:29.80 ID:4kh8anJq0
生活保護世帯には、無料でチューナー配るってニュースがあったが
母子家庭は含まないのか。

こういうニュースの時に、困っている弱者を取り上げるのはマスコミの使命だろうが
どう考えても神輿が間違ってる。
253名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 21:52:31.97 ID:2FYKAOeiO
下取りあわせて3万で買えるよ、ちゃんと探せば
その月だけ何か我慢すれば3万くらい捻り出せるでしょ
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:52:44.04 ID:v6VnNxAw0
3500円のチューナーあるのに馬鹿か?うさんくさい話だな
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:52:45.01 ID:ktV6MZbg0
>>236
この年の女が再就職で当たり前に年収300貰えると思ってるのかよ
発想がニートくせぇ
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:52:50.18 ID:qcxSQGHU0
今は1円でも惜しいのに携帯電話持ってるのか
固定電話あるみたいだし、解約するだけでいいのに
それに家賃高い
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:52:51.09 ID:clBTXjBW0
>>197
余裕で住めるだろ
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:52:55.47 ID:lJq4QaOf0
一度生活水準上げるとなかなか下げられないからな
東京から田舎に行けば楽になれるのに何躊躇してんだか
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:52:58.56 ID:W7/wV76d0
年収300万で二人暮しとか余裕
息子ならそんなに金もかからんだろ
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:53:05.71 ID:kRDxjxcc0
>>163
どう言う計算してるんだよ
税金でどれだけ持ってかれると思ってるんだ
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:53:14.91 ID:VbcqKrAs0
携帯(わら
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:53:15.66 ID:tb4M/vbx0
戦時中なら母子家庭って言われたら同情もするだろうが
今母子家庭やってるやつの多くは無計画なビッチだろ
全く同情できんわ
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:53:17.20 ID:7Ghxt9/V0
メンマやめろ
264名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/24(日) 21:53:18.60 ID:tKT0DxMM0
>>212
なめとんのかー牛肉なんか買ってる場合か
鶏の胸肉でも買っとけ
もちろんブラジル産
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:53:18.82 ID:EJjFYSgy0
まぁ、分相応の生活をしろってことだよ
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:53:20.52 ID:qax0CwYP0
まだこんなにテレビ見てる奴居るのか
いい加減卒業しろよ
267名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:53:21.27 ID:eADkez0I0
貧乏な人ってかわいそうだな煽りじゃなく本気で
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:53:20.86 ID:LLxDtx7f0
テレビなんて観なくていいと思うのは俺だけ?
番組の90%は価値のないバラエティーだろ
269名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 21:53:21.54 ID:xz9k2mI00
ニートが吼えるスレ
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 21:53:26.52 ID:97Glya2+O
年収3000000
家賃72000×12=864000
3000000-864000=2136000
2136000/12=178000

1ヶ月の生活費\178000
地デジチューナー\3800〜
271名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 21:53:26.97 ID:DimUqeN3O
ナマポより働いている分カーチャン偉いが、
ワンセグに親子2人でかじりついてまでテレビ見たいか?
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:53:30.60 ID:YpM+VJ3h0
年収300万の分際でネットとは豪勢だな
273名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:53:31.69 ID:hqaVaYc20
>>212
おせーよ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:53:32.19 ID:A4Rr3gtE0
>>208
仕事があっても賃金は低いし
それにPCを今どき使えるとか自慢にもならねーよw
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:53:33.29 ID:3MCQLZ510 BE:814942872-2BP(1237)

>>248
携帯は解除したら仕事に支障がでるから
普通にムリだろ
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:53:36.69 ID:EfTZJU0R0
マジでいらつく
オレ年収300万だけどテレビぐらい買えるし
クソが
277名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:53:41.10 ID:B3I+zVrz0
しらねーよ
ワンセグで十分だろが
278名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 21:53:42.87 ID:utAsxPmj0
母子家庭の生活保護なら年収300万余裕で超えるぞ
279名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 21:53:46.48 ID:C2cbKVKnP
中途半端に貧乏が一番辛いな。
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:53:51.51 ID:0dIDnOMT0
>>251
かっぺが知った口きくな
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:53:51.16 ID:hGUY37Vy0
テレビ無いほうがいい子に育つよ
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:53:51.95 ID:PSJ1GYJL0
>>223
他人が叩くことなのかそれは
生活保護で俺たちの税金使ってるわけじゃねえしさ
283名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 21:53:53.85 ID:DC0p1ngG0
年収300で母子家庭ってめっちゃ裕福やん(´・ω・`)
284名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/24(日) 21:53:59.17 ID:EygPvqtt0
ななななななな♪ななななななな♪

      ♪     ♪      ♪
♪ ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`)
 /   ノ⊃ /    ノ⊃ /    ノ⊃♪
 し―-J   し―-J   し―-J

ななななななな♪ななななななな♪
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:54:01.31 ID:Y/7majL60
甘え
286名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 21:54:01.93 ID:6bYifvqj0
長男が父親にテレビ買ってくれとか言えばいいだろ
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:54:06.71 ID:lA0SwAa20
母子家庭って言えばなんでも許されると思うな、クソが
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:54:11.12 ID:23rJTqCd0
チューナーって4000円くらいだろ
テレビは買えたのにチューナーは経済的な理由で買えないってどんな状況だよ
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:54:16.07 ID:LrmG65yg0
ニートって何で他人に厳しく自分に甘く
そして想像力がないの?
290名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 21:54:18.16 ID:SyMHj7cd0
>>62
鎌田?
世田谷区?
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:54:18.21 ID:KWQkAYDnO
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:54:19.17 ID:wWkhLcDc0
数千円でチューナー買えるだろ
短絡的な馬鹿は二言目には行政がとかしかいえねえのか
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:54:20.12 ID:li8osx6kO
例えば2DK家賃7万は東京じゃ安い部類。
群馬に来て1LDKが4〜5万程度で借りれるのを知りビックリした。
294名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 21:54:24.84 ID:6yrbCN8d0
>>280
さすがバカトンキンw
295名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:54:27.96 ID:ex512WF+0
浜ちゃんが!
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:54:28.68 ID:KMR9G5CT0
>>258
東京ブランドにこだわってるんだろw
貧乏人が東京住んでても惨めなだけなのにな

東京は金持ちのための都市だよ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:54:30.17 ID:g9MLk2Gr0
言うほどテレビって必要か?
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:54:31.27 ID:q86rPT/e0
テレビなんて2万で買えるだろ
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:54:42.25 ID:4mCGITMC0
300万なら十分じゃね?
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:54:42.47 ID:DMS1Kh0f0
つーか俺のテレビやるわ
50型欲しいから今の32型捨てるし
301名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 21:54:52.49 ID:/fNkmZdbO
年収300万ありゃ十分
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:54:52.48 ID:fIEtsA1G0
家賃高いと思ったけど東京だとそんなもんだったりすんのかな
303名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/24(日) 21:54:57.01 ID:ptG/7UE90
俺より給料いい
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:54:58.32 ID:DolTPb2V0
俺の部屋では携帯ワンセグなんて手で持って立ち上がらないと静止画だぞ
画面が小さいとか言う前に座ってみられるだけありがたく思えや
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:55:00.12 ID:BUsPVars0
テレビ見なければ少しはその脳みそもマシになんじゃねぇかな
306名無しさん@涙目です。 (埼玉県):2011/07/24(日) 21:55:00.39 ID:S18PezWO0
母子家庭なら団地で十分
307名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 21:55:02.52 ID:XZCqYCxn0
308名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 21:55:03.80 ID:lb2LdUimO
>>260
正社員でボーナスありなのか派遣で普通に月収だけなのかわからんから300÷12してそっから税金とか約5万引いた
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:55:09.06 ID:tBXp4L+S0
>>279
保障に段階制度でもあればいいんだけどね
どーんとやるか0かだからなー
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:55:10.13 ID:Dr9nao3GP
俺ずーっとワンセグだけど
まぁほとんどつけてるだけでPC画面みてるが
311名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/24(日) 21:55:14.77 ID:8huNAskx0
絶対に生活保護の一部が内緒の用途に消えているな
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:55:21.04 ID:84/oy4Fo0
家賃高すぎワロタ
田舎に来なさい3万で住めるぞ
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:55:25.35 ID:LgG5GJk/0
共産主義国家ですら貧富の差があるのに、なんなんだろうこの国は
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:55:28.09 ID:E+xDBr1G0
年収300万って確か平均年収だろ?
なら別に問題なし
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:55:33.63 ID:3MCQLZ510 BE:1397045838-2BP(1237)

>>287
そうじゃなくて
貧乏なら貧乏なりに
工夫して生活すればいいんだよ

貧乏を嘆いて同情を買おうとするやつはゴミ
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:55:34.15 ID:+onV6+g/0
豊島区とか葛飾区とか足立区に引越せよ。金ないくせに家賃高杉だろ。
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:55:38.07 ID:We0RPrgV0
>>290
お前蒲田と間違えてね?

>>293
1DKでも安い方だろ
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:55:40.70 ID:W9yv4Sz0P
>昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった

絶対嘘だろ
どうとでもなる
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:55:41.28 ID:0dIDnOMT0
>>294
プププ
320名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/24(日) 21:55:41.29 ID:c284hhRY0
田舎で39のババアに300万も払う仕事もそうないだろうし
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:55:42.26 ID:F9RzC8X70
そもそもテレビとか高度な機械は一部のエリート層のみがゆるされた特権なんだよ
金がないなら日本から出てけ!
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:55:42.36 ID:S9a0n9LO0
東京は借家で住む所じゃない
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:55:47.78 ID:mtr8ZhUL0
むしろ貧乏人は都内にいるから生活できるんだよ
39歳の女に300万の仕事なんてざらに無いだろ?
この親子は都内・世田谷にしがみつくべき

田舎にいったらたちまち生活保護に落ちる
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:55:53.31 ID:Z+vT/YshP
どうせ下らない物に使ってるのは目に見えてる
年収300万で7万2千円の家賃に住んでる時点で頭逝ってる
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:55:53.56 ID:LmVpXBeO0
息子じゃなくて娘ならよかったのにね
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 21:55:53.39 ID:7bzlHwEX0
ま〜た貧乏人が貧乏自慢しているのか
327名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 21:55:55.47 ID:cVAe1sZ0O
>>293
東京じゃなくても安い部類だよ
東京なら格安だろ
328名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 21:56:02.13 ID:qLEFLh3z0
>>1
39-14=25
若婚ドキュンでしかも自己責任で離婚しているんだから自業自得。
その14の子どもが社会に迷惑をかけないよう躾をしっかりしてくれよ。
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:56:04.61 ID:GRwY3pLZ0
>>1の母親が情弱なだけ
安いチューナーならたたき売りで3000円くらいである
年収300万ちょっとで子育てしてる家庭もたくさんある
>>1はただの甘え。早くしね
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:56:06.10 ID:hGUY37Vy0
>>270
手取り300万じゃ無いだろ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:56:14.82 ID:IuzzR3KZ0
チューナー5千円、TV3万で買える現状では
こういった言い訳は全く通用しないな。
それすら出せない奴がなんでワンセグとか持ってるんだって話だし
夏服買えない状態とか、TV関係なく生活レベルを改めろよ
332名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/24(日) 21:56:18.03 ID:Ra/yu2CoO
母子家庭は驚くほど優遇されてるんだけどなぁ
母子家庭手当てで月うん万円貰えるはずなのに制服も買えないっておかしくない?
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:56:28.50 ID:4Q0L7v+p0
手取りで260がいいとこだけど7万1千円だけど
たしかに貧しい
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:56:29.70 ID:CUaXgktg0
コレは酷い
身の丈にあった生活をしろ
335名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 21:56:32.71 ID:JYq5/ENvO
ワンセグてw
そんなにテレビが欲しくてたまらんなら何ヵ月か携帯解約しちゃいかがっすか?w
336名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:56:37.55 ID:VjDoKhe40 BE:3413130269-PLT(12046)

>>302
大学時代に八王子に住んでたけどURで3万円だったぞ
それも5LDK

世田谷とかアホカ
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:56:38.89 ID:0p6ljxt90
俺の地デジ対応テレビをやる
生活保護の見直し早くしやがれ
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:56:39.87 ID:f/oNbDlp0
>年収は300万円程度

お前らよりぜんぜん稼いでるwwwwwwwお前ら生きてて恥ずかしくないの??????????
339名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:56:40.47 ID:KWQkAYDnO
>>268
自分には必要だ
冗談を言い合ったりする友達が近くにいないので
気付くとバラエティー番組をみるときしか笑ってない…orz
340名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 21:56:51.33 ID:/fNkmZdbO
>>308
いいとこ突いてると思うわ
341名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 21:56:51.45 ID:yhCWB7jp0
>>114
月15万で
家賃3万
食費2万
光熱費1万5000円
煙草代2万
交際費2万
メンマ代1万
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:56:51.68 ID:g9MLk2Gr0
>>296
心の底から同意
東京で派遣社員しながら暮らしてる貯金ゼロの馬鹿とかさっさと田舎に帰ればいいのに
あそこまでいくと軽度の知的障害なんじゃないのかと思う。状況判断能力欠乏症だわ。
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:56:51.66 ID:3c6Ikx8j0
>>37
まぁ、若者が貯蓄できない、クルマを買わない理由の上位が

ネット携帯代などの固定費、バカ高い家賃があるからな
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:56:52.91 ID:eFIdk6a30
酒代とタバコ代とパチンコ代を削れよ(´・ω・`)
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:56:59.43 ID:pGRKuu060
死別以外の片親家庭は殺処分していいよ
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:57:02.11 ID:ePLAWPAN0
俺ソニーの32型38000円で買ったよ
この親子アホじゃねw
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 21:57:04.53 ID:eADkez0I0
一家ですむんだから家賃7万くらいのところ別に高くもないだろ
俺が学生のころでさえ8万のとこ住んでたわ一人で
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:57:06.75 ID:Z9K9bOaH0
どういう経緯で記事になるんだこういう話は?適当に作ってんじゃないの
349名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:57:08.21 ID:1fYx/1IA0
だから何って言いたくなる。
金貯めて買えばいいじゃん。
金無いんだったら見るなよ。
日本は資本主義なんだよカス。
350名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 21:57:11.07 ID:6yrbCN8d0
>>302
敷金礼金を分割払いでって書いてあるから家賃は65kくらいじゃね?
かなり安いが他に借金もありそうだなあ
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:57:23.97 ID:SqKSM1O9O
テレビはチューナー買えばいいだけだけど、
年収300万もありゃ余裕だろとか言ってる奴は
間違いなく独立したことのないすねかじりだろうな
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 21:57:28.25 ID:Jsd/nf2p0
息子が新聞配達した金でカーチャンにプレゼントすればいいじゃない
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:57:34.08 ID:3MCQLZ510 BE:2794090368-2BP(1237)

貧乏人のくせになんでえらそうなの?

貧乏が悪いんじゃなくて
貧乏なおまえが悪いんだよ
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:57:47.11 ID:clBTXjBW0
>>333
家賃が七万一千円か?
安いとこへ引っ越せよ
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 21:57:51.10 ID:nte5srfxP
>>212
これ取材しにいったやつもイラついただろうな
金がないっていいつつ半額とはいえ牛肉食うとかふざけるなよ
100グラム50円の鶏の胸肉で十分なタンパク質とれるだろ
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:57:53.34 ID:GRwY3pLZ0
>>343
月額という娯楽が当たり前だもんな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:57:58.05 ID:JM0T2NRF0
>>324
東京で世帯で暮らすならそれくらいかかるから
住む場所は職場との距離もあるだろ
358名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 21:57:59.87 ID:cVAe1sZ0O
>>324
おい世間知らずのクソニート
家賃は月収の3分の1が平均的なんだよ
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:58:01.53 ID:59nqVztN0
1DKなのか2DKなのか知らんが世田谷じゃないといけない理由があるんだろうな。
こだわりないけど、仕事の関係でどうしても都内にいなくちゃならんなら
もっと安いところはあるし。
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:58:03.37 ID:uWfuORd70
憲法25条を削除しちゃおうぜ
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:58:04.81 ID:+Ljd89aB0
俺なんて年収200万で彼女も居ないのに
風俗にも行かず月5万貯金していると言うのに…
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:58:08.77 ID:Gfe5XHF/0
家賃をこれ以下にしようと思ったら風呂なしにしなきゃ無理
テレビを買おうというのは贅沢だから叩いていい
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:58:10.51 ID:W04HyaZhi
>>339
友達になってやるよ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 21:58:13.57 ID:ChDLtXGW0
とにかく、最近はガキになにかと金がかかって大変らしい
365名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/24(日) 21:58:15.71 ID:ItpUoHnvO
テレビ無くても生きていけるよ!
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:58:16.15 ID:alPmwceR0
まずはタバコとパチンコをやめろ
話はそれからだ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 21:58:19.26 ID:KWQkAYDnO
>>338
恥ずかしくないけど早く死にたいなあと思う
368名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 21:58:31.91 ID:0WduvdnLO
額面なら300でよく結婚してもらえたな
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 21:58:37.64 ID:MSXI9bPW0
家賃7万で目がしらたてられるのか(U^ω^)
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:58:43.45 ID:rkeqSpg70
嫉妬乙^^;
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:58:43.70 ID:OK7Tokbg0
>>197
そんなことない
372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:58:48.65 ID:kYJyPqWX0
年収300万+母子家庭手当てあったら糞余裕だろ
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:58:49.77 ID:59nqVztN0
>>209
14歳で新聞配達とかいつの昭和だよ
374名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 21:59:01.87 ID:YzrVBQkh0
国への依存が強くなるのはどうもな・・・・
民間でサービスを作れないだろうか・・・・
375名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 21:59:03.19 ID:EQjZcM0u0
>>160
お前みたいな生きてちゃいけない、
存在するだけで大迷惑、周りが不愉快になるような人間未満の塵よか
よっぽどましだろ・・・比較すること自体失礼でおこがましい。

勘違いもほどほどにしとけ、駆除されないだけ、周りに感謝しろよ。
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:59:06.46 ID:GV9TqZp10
なんでこれ報道されてるの
意味が分からんぞ
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:59:10.15 ID:TCLykMuf0
携帯とパソコンには金出せてるんだからゴネたいだけだろ
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:59:11.83 ID:vwaCJ3lu0
家賃は別に高くないだろうこれ
379名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:59:11.62 ID:N9KVds+a0
まぁ母子手当てはしかっり貰ってますけどね^^
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:59:17.34 ID:wUux6gx/0
>>282
ああ、他人が叩くべきことだな
犯罪でも何でも社会的制裁ってのは何のためにあるか考えたら?
381名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 21:59:46.92 ID:WwBuDAkD0
お前オレとか実働12Hで日当6kの超底辺でやりくりしてんだぞ
腕が上がれば一発逆転できる職人系だから頑張ってるが・・・・

芽が出そうにない、将来不安すぎるムチャしなきゃ良かった
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:59:48.46 ID:g9MLk2Gr0
>>358
馬鹿な奴隷が多いってだけじゃねーか
まあそういう奴がいるから不動産持ってると食いっぱぐれないんだけどさあ
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:59:53.70 ID:sjN1cDNF0
>>358
それ、不動産屋が言っているだけ。
家賃にそんなに出したら貯金できないだろ。
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:59:54.03 ID:Zyu50BSa0
選択肢として
1、携帯を一時解約する
2、東京都世田谷区から、神奈川県川崎市内・横浜市内に引っ越す
3、公営住宅に申し込む
4、あらゆる母子家庭の公的補助を受ける
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:59:55.57 ID:QNuFF/M/0
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 21:59:56.76 ID:MYh3mAwe0
年収低い奴って総じてIQ低いバカが多いから、うまくやりくりできてないことが多い。

IQ高けりゃもう少し年収高くなるだろw
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:59:56.86 ID:E+xDBr1G0
ここにいる人たちはみんな500超えの人たちばかりなんだね・・・wwww
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:00:07.70 ID:GRwY3pLZ0
>>351
年収300万ちょっとの能力しかないくせに子供2人も産んだこいつが馬鹿
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:00:18.56 ID:wUux6gx/0
まともに生活できてなくて生活破綻する恐れのある人間は周囲が叱ってやるしかねぇだろ
390名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:00:18.72 ID:1E8j9qUK0
準備期間はあったんだから
ちょっと携帯代を節約するとかすれば買えたじゃないか
バカな女だな
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:00:22.16 ID:PSJ1GYJL0
>>380
社会的制裁を受けるのは過ちを犯した人だけど
この人たちはどんな過ちを犯したと?
392名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/24(日) 22:00:26.04 ID:X36CBYrR0
>>324
いや、敷礼の分割払いとあわせてだぞ?

> 10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
393名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:00:26.12 ID:WofONsAS0
>>341
メンマ代安くてうらやましい
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:00:34.31 ID:ub9Q2WIoP
何度も言って申し訳ないが

こんな糞の役にも立たねえ馬鹿連中は即刻処刑しろよ
ついでに生活保護受けてる連中も全員処刑しろ
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:00:36.57 ID:ePLAWPAN0
そういやこの前の子供手当てとかで余裕でかえる事ね?
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:00:45.22 ID:clBTXjBW0
>>388
え?
397名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:00:48.75 ID:nTdWURHA0
300あれば普通だろうよ
たとえそれでも貧乏になるほど出費があるのならテレビくらい我慢しろよ
遊興費だろうがテレビなんて
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:00:48.55 ID:3MCQLZ510 BE:3143351669-2BP(1237)

>>376
貧乏なんでテレビが買えません

※ 携帯のワンセグ契約してます
※ インターネッツのプロバイダ契約してます
※ インターネッツに接続するパチョコンもってます

ただのバカだろ
399名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/24(日) 22:00:53.35 ID:HCXPP5oc0
家賃は収入の1/3が目安だから問題ないね
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:00:53.44 ID:GV9TqZp10
>>387
俺は700万くらい
税金高すぎる
401名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/24(日) 22:00:56.29 ID:ADacnwLM0
東京で7万円なら物価勘案して許してやれよ
東電の社長はあんな事故起こして5億円もらうんだぞ
402名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:01:01.49 ID:iAvN6s0K0
>>63
天才てれびくん
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:01:01.73 ID:4w98bvIv0
マスゴミのみなさんは、家電メーカーさんからお金をもらってるんですか?
地上デジタルチューナーなんて、5千円そこらで売ってるからそれを買ってアナログTVに繋げたらいいだけだろ
テレビ買い替えする必要なんて当初から全くなかったのに、何をとち狂ったことを薦めてるんだ???
404名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 22:01:23.26 ID:yhCWB7jp0
>>342
地方はまともな仕事がねーんだよ。だから、皆、都会に出てきて派遣やってんだよ。
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:01:23.35 ID:GRwY3pLZ0
>>358
平均だからどうした。金無いと自分で叫んでる奴が、なんで絞れるところで絞らない
貧乏っていうなら平均以下のところに住めよwww
406名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:01:25.89 ID:A60F5HuO0
DQNはそのまま低収入でいいよ

底辺はそのまま底辺を支えてくれw
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:01:33.62 ID:X5XxYrRG0
>>392
なんで世田谷なんかに住んでるんだよ。多摩川の向こうに行け。
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:01:36.37 ID:49YUPW9N0
>>387
ここにいる人たちは実家寄生のニートで溢れてるよ
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:01:42.13 ID:H80v+aTy0
母子家庭で許せるのは死別だけ
俺の幼なじみの家族で自営業(しかも飲食店)なのに父親が心臓発作で急死して
調理師免許もまだ持ってない俺と同い年だった長男は当然継げるはずがなく高校辞めてダクト工に就職した
今は母親とそいつで高校生の弟二人を養ってる

どこの作り物語だよ
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:01:46.61 ID:63rSgpsp0
よくこういう創作的な家族の話を書けるよな
携帯の3ヶ月分でテレビだろうがチューナだろうが買えるだろ
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:01:59.58 ID:OK7Tokbg0
>>341
交際費2万じゃ生きていけない
412名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/24(日) 22:02:04.28 ID:ADacnwLM0
>>387
地主ニートで1500万だがお先真っ暗
413名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:02:04.56 ID:5ODUx58Q0
年収300万って月収25万くらいか?手取りだと20万弱?
このくらいの収入なら生活保護の方がいいくらしできそうだな
414名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/24(日) 22:02:05.54 ID:MQZQoYH30
ネットあれば動画転がってるやん
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:02:08.27 ID:RODXozQsP
>>375
ボッシー乙
社会の底辺で一生這いつくばってろよw
416名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:02:08.79 ID:PH10duw+0
アナログ廃止して地デジに変わるよって分かってから月に1000円の貯金でお釣りがくるよね
417名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:02:11.43 ID:HPOGx/io0
テレビなんて必要ないだろ
そもそもテレビが必要とされている前提自体が間違っている
418名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:02:12.28 ID:bP87TwgG0
>>37
生活保護世帯などには無償チューナーがあるが、女性は対象外。
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:02:17.67 ID:59nqVztN0
>>376
地デジ化の裏で生活困窮している人が不便を強いられているという
実情をお伝えします。

ま、この女性はPCあるみたいだけどね。
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:02:22.91 ID:0gZrBeAp0
だからなによって話だな
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:02:30.06 ID:KMR9G5CT0
>>401
だからなんで東京に住んでるの?って話なんだよ

埼玉とかでもいいだろ
埼玉からなら東京まで2,3時間かからず通勤できるはずだ
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:02:33.69 ID:uyGg2RRg0
俺より年収多い…
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:02:33.75 ID:8ac2qm5U0
年収380万と240万の2馬力だけど未だに地デジ買ってないよ
424名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:02:36.22 ID:EQjZcM0u0
>>394
人間未満の本来生きてちゃいけない塵屑の畜生が
何勘違いして人間様にけちつけてるんだ?

お前の親の顔が見てみたいわ、間違いなく犯罪者かなんかなんだろうが
425名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:02:36.65 ID:HvCpWIYm0
ニートの俺ですら早々に買ったというのに
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:02:37.55 ID:DKMlMMiw0
家賃高すぎワロタ
実家暮らしで貯金するの最強や
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:02:40.64 ID:lnjhiUhs0
これはないわ
苦しめババア
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:02:41.84 ID:p+4oYGzj0
俺ひとり暮らしだけど、家賃7万だわ
気づかなかったけど、使いすぎなのか・・・
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:02:42.56 ID:0tKI4p870
テレビなんかいらんだろ
今の中学生の話題なんてニコニコメインだぞ
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:02:44.76 ID:9cbFU4pp0
ネタ乙

生活できないわけがない。

本当なら週末パチンコかブランドのバッグでも買ってるんだろ
431名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:02:46.88 ID:NeLo6l0t0
年収は三倍近くあるが
特に地デジ対策なんかしない
テレビマジいらない

あれは一方的に情報を垂れ流すだけの馬鹿製造機
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:02:47.86 ID:h5U9MMRO0
年収500ちょっと。
75000のワンルームに一人暮らししてるわー。

一人暮らし最高。
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:02:48.19 ID:zBzgiQO+0
よくSOSをだしてくれましたね
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:02:50.23 ID:YLbrIYxK0
受信料が浮いてよかったじゃん
ネット動画で十分
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:02:52.45 ID:5CaMHuxf0
>>37
受験に専念するためにもちょうど良かったじゃん
長男頑張って公立行けよ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:02:56.96 ID:I4q1T/1dP
家賃高い家賃高い言ってるのが総じて地方でワロタ

世田谷で7万ていったら鉄骨1DKだぞ
437名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:02:59.28 ID:MSXI9bPW0
職のあても無いのに簡単に引っ越せるかつうの。子供もいるのにさぁ。
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:03:04.28 ID:clBTXjBW0
>>409
そういう自営業者に限って親父生きてても生活カツカツなんだよな
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:03:07.33 ID:ffJQ6nEC0
厳しいとは思うが、、子供のメンマ代を削るしかないと思うが
440名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/24(日) 22:03:07.48 ID:v1/tbkY90
一月25万か
貯金積み立てられるレベルだろ
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:03:08.03 ID:3MCQLZ510 BE:465681942-2BP(1237)

>>408
世の中
おまえみたいなヤツばっかりじゃないんだよ

おまえはおまえレベルの人間しかいないと思ってるんだろうけど
おまえの世界だけなんだよ
442名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:03:09.84 ID:eADkez0I0
ネットもできないアニメも見れない
好きなアニメもゲームもCDも買えない
こんな10代過ごしたらろくな大人になれないな
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:03:29.37 ID:8TKqP4vA0
チューナーてそんな高いの?
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:03:36.74 ID:AgcLh7j90
俺より年収30万ぐらい多いんだけど
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:03:39.46 ID:QdV5OHPP0
22型の液晶テレビ15000円で売ってるっつーの
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:03:44.23 ID:MSXI9bPW0
テレビ持ってる彼氏つくればいいだけだろ(`・ω・´)
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:03:44.19 ID:f/oNbDlp0
つか住民税非課税世帯ってチューナータダでもらえただろ
300万程度で子ども2人しかも寡婦だったらどう考えても住民税非課税じゃないの?
だれか教えてやれよ
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:03:46.38 ID:OrzFsaC20
女の言う年収って、手取りでしょ?
2〜3万円のTVなんか楽勝じゃん。
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:03:54.50 ID:g9MLk2Gr0
爺婆は数千万貯金がある、30代40代は貯金が100万もないって言うけどさ
高卒の郵便配達員だった爺さん(最高年収400万)が貯金3000万とかあるのは
どれだけ計画的に貯蓄してたかって証だよね。普通、年収200万もあれば貯金は余裕のはずなんだよ。
で、持ち家もないのに東京に住まない、贅沢しない、見栄張らないっていうのはその「基本」

経済格差ではなく知能格差だわ
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:03:57.64 ID:EEnRROyF0
今は1円でも惜しいとか言いながら、ペットボトルや缶の飲料飲んでたりしてな。
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:04:00.81 ID:mWIoUkO7i
ワンセグのみで何ら問題なし
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:04:02.70 ID:QNuFF/M/0
>>387
きちんと働いていたらここまで叩けないだろw
ここで叩いてるやつらは実家暮らしのヒキニートだよ、DQNにすら劣るクズどもさ
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:04:08.50 ID:Gfe5XHF/0
>>387
手取り500は超えてるけど300は貯めてるから使ってるのは300程度
ちょうど>>1の一家と同じ程度だが十分余裕で暮らせてるわ
テレビは買わないし一人暮らしではあるけど
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:04:09.99 ID:clBTXjBW0
>>442
それは全く問題ない事ばかりです
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:04:11.83 ID:f/oNbDlp0
>>1
つか住民税非課税世帯ってチューナータダでもらえただろ
300万程度で子ども2人しかも寡婦だったらどう考えても住民税非課税じゃないの?
だれか教えてやれよ
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:04:13.75 ID:cYA6tKIB0
>10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の
>分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
ガキ作って養育費ももらってないのに親権だけはあるって時点で、まともじゃないわな。
そもそも年収300万で家賃7万2千なら暮らせるだろ、他人に頼らないと生きていけないのねえ?この手合いは…
457名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:04:13.94 ID:EQjZcM0u0
>>415
残念ながら、まともに生活してるから
お前みたいなアホ見ると吐き気するんだよ

>>394やおまえみたいな屑の考えに同調する理由がねぇ。
理解不能だもん
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:04:13.93 ID:E+xDBr1G0
また年収自慢かよ
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:04:29.08 ID:hCUbJwfCP
こういう時の300万って額面?手取?
あまりにも低い話でいつもよくわからん。
そもそもこんくらいの年収なら、額面と手取はほぼイコールなのかな?
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:04:45.15 ID:N60dlB8w0
毎日新聞だから捏造話だろ。
461名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:04:50.12 ID:6yrbCN8d0
>>438
むしろオヤジ死ぬと生活楽になるとかね
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:04:55.47 ID:rvTcAku70
>>12
東京都立川市若葉町団地とかか?
田舎は過疎ってるんだから
貧乏人を田舎で暮らせるようにサポートする制度作れ
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:04:56.56 ID:clBTXjBW0
>>458
自分で話振っといてそらねーだろ
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:04:57.47 ID:JM0T2NRF0
>>421
家事もしないといけないのに通勤時間でそれだけかけるのはありえないだろ
通勤代もかかってくるし
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:04:59.82 ID:IqlQnIY50
A「テレビ無いの?w」
息子「うるせえええええ(ブスッ)」
一面に
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:05:07.44 ID:pHT314fj0
メンマ代節約しろよ
468名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:05:15.54 ID:0mkulry1O
年収300万ってまるまる300万貰えるわけじゃないの、優秀なおまえらならわかってるよな?

まさかまだ働いた事ないわけじゃないよな?
469名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 22:05:16.00 ID:IEIwKFuP0
死ねよ
470名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 22:05:19.86 ID:birKrFo70
家賃4万のとこに住めば一ヶ月分の差分でテレビ買えるぞ
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:05:21.14 ID:2Ss/cnDb0
ちょっと川を越えたらバカみたいに家賃が安いのに…って、家賃に敷金礼金入れるな!
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:05:27.14 ID:X7lDbgQr0
>>12
年収三〇〇万じゃURは無理だぞ
貯金もなさそうだしな

URは中産階級向けの住宅という建前なんでな
473名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/24(日) 22:05:30.09 ID:soVtCWZc0
27

額面44万
年収500万前後
貯金100万

負けか?
474名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:05:44.88 ID:N9KVds+a0
年収300万に母子手当毎月て4万と子供手当毎月1.3万円足したら363.6万円
更に医療費は全額タダ
母子家庭のほうが生活が楽
475 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福島県):2011/07/24(日) 22:05:45.86 ID:0yusfxQR0 BE:6743243-PLT(12598)

うちさあ、地デジあるんだけど
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:05:47.93 ID:UQNSDer30
>>1の家庭は引っ越した方がいいと思うけどなあ
477名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:05:50.47 ID:mRWNiIiPO
>>452
いますぐ病院に行きますか?
478名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:05:51.06 ID:WCTC3uLVO
田舎行って3万のとこに住んでも年収50減ったら変わらんなあ(´・ω・`)
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:05:51.44 ID:KMR9G5CT0
>>465
ありえなくないよ
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:05:53.31 ID:59nqVztN0
>>421
何かしら世田谷区から離れられない理由があるんじゃないの。
仕事のことなのか一人息子の学校の問題なのかは知らないけど。
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:05:57.82 ID:clBTXjBW0
>>461
あるあるすぎて心が痛い
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:06:06.18 ID:9cbFU4pp0
絶対にネタ

月25万だぞ?

家賃抜いても18万残る。
余裕で食っていけるレベル。
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:06:12.32 ID:Mmfx54UvP
ところで母子家庭の人ってどういう過程でそういう家族構成になったの?
484名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:06:12.94 ID:eADkez0I0
お前ら引っ越し引っ越し簡単に言うけど
学生が立地条件求めて引っ越しするようなノリでほいほい引っ越しなんてできるかよ
485名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:06:13.29 ID:Ol2HrqX+P
東京で300万って暮らせられないだろ。
カッペは100万ぐらいでもいいかもしれないけど、東京で300万はつらい。
狭い視野のものさしで比べるな、田舎もんが。
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:06:15.85 ID:D1dvocI50
何でよりによって一番家賃高いとこに住んでしまうのか
職場が世田谷でも多摩埼玉千葉からでも通えるだろ
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:06:25.78 ID:/X/aQtglO
年収300万
家賃90万光熱費20万学費40万通信費20万
あと130万で食費雑費保険税金
微妙かな。確かに子供二人は厳しい
488名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 22:06:35.72 ID:RLLog4qr0
普通に買えるだろ
これは嘘かキチガイ
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:06:36.29 ID:GhdZO9Ou0
>>421
まったくだ
というか、60分圏内でも安い物件はいくらでも転がってる
490名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:06:36.89 ID:507qP3ao0
手取り250くらいか
家賃ひいても月10万くらいつかえんじゃん
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:06:42.95 ID:9cbFU4pp0
どうせ週末は外食だろ。死ね。
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:06:43.34 ID:VjDoKhe40 BE:758474126-PLT(12046)

多摩ニュータウンとか八王子行けばURで4LDKで3万ぐらい
なぜそっちに住まないのか不思議だ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:06:46.61 ID:lqE8szah0
世田谷wwww
494名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:06:48.17 ID:cVAe1sZ0O
>>452
だよな、寄生虫のクソニートどもは世の中なんでも妄想で語るから直ぐに情弱だなんだと言うw
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:06:48.38 ID:mtr8ZhUL0
携帯・ネットは解約できないだろ。必需品
一般に住む場所は仕事で決まるので田舎に引っ越すのは無理なんだろ
郊外に出ても、交通費とかで安くなるとは限らない
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:06:48.70 ID:fC6xBqBE0
>>473
>貯金100万
アウトー
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:06:49.72 ID:ZZ/IyvsY0
充分買えると思うけど
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:06:49.46 ID:VIBtgWOY0
よく考えたら完全に俺じゃねーか。働いてるけど貯金0人生オワタ
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:06:56.55 ID:9zIw6ZBX0
バルブ世代の女は金銭感覚おかしいからな。
年収200万の43歳の俺でも地デジテレビ持ってるのに
500名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:06:57.58 ID:f0/Lg+/Q0
学費っていうが、公立なら高校まで無料だろ。
しかも母子家庭なら手当やら修学援助で出費が極めて少ないはずなんだが…
501名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:06:58.70 ID:RwB80XKM0
何に金使ってんの?
でもこれわぁ〜必要だしぃ〜とかいうスイーツ思考マンキンな嗜好品があるだろどう考えても
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:07:01.07 ID:sjN1cDNF0
JKKで世田谷で調べてみた。安いところあるじゃん。

祖師谷 世田谷区 期限付一賃 2K 29.94u   家賃48,000万 共益費 1,050円 募集戸数 1
大蔵 世田谷区  期限付一賃 2K  24.0〜27.44u 家賃37,500〜42,000 共益費1,100円 募集戸数7
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:07:06.22 ID:hGUY37Vy0
テレビが見られないことを格差ととるかどうかって問題もあるわ
貧乏だったらNHK受信料、電気代を考えてあえて買わないって選択肢もあるだろ
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:07:08.02 ID:5lK1X6qdP
>>351
逆だろ
年収200万で一人暮らししてるけど、嗜好品買いまくっても月5万以上は金余るぞ
つまり140万あれば生活可能なわけで、住む人間が一人二人増えたくらいじゃこの数値は動かん
この母子家庭は贅沢してるだけ。まず家賃7万とかアホだろw
505名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 22:07:09.07 ID:birKrFo70
>>485
東京に住むなよ
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:07:11.81 ID:hMbJRjZG0
テレビなんざ一週間も見なければ、無くても問題ないなぁとか思ってしまえるもんだろ
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:07:17.60 ID:occH+Y9n0
死別なら国が補助してやれ
離婚? ふざけんな旦那からむしりとれ
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:07:22.33 ID:gIvfMxjL0
家賃高くてワロタ
509名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:07:22.36 ID:Gfe5XHF/0
>>468
手取りだろ
でなきゃそもそもどんなに切りつめても暮らせないっての
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:07:25.26 ID:li8osx6kO
田舎に越したら家賃が2〜3万安くなるが、月収は5〜6万減るよ。
511名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/24(日) 22:07:30.15 ID:TCwLtuM40
俺を含めて家賃8,000円の市営住宅の住人500人に大学進学した奴なんか1人もいなかった。
ネットの普及によって社会の現実を知り、出自にコンプレックスを抱くようになってからは
シングルマザーである母親を常に罵倒し続けてきた。

「お前のような高卒でパート勤務の底辺が簡単に股広げて子供をポンポン生むから、ますます社会に迷惑かけるんだろうが!」
「何で日本国民に迷惑かけてることを自覚できなかったのだ?何で俺を生んだんだ!」
「お前ら「学」がなかった子に生まれた俺もやっぱり低学歴だよな、格差は連鎖するんだよ」

本来ならば命を絶って国民に謝し奉らなければないと思うが、根性のない俺にはできない。
よって、この連鎖を断つために子孫を作らず・残さずという強固な信念を持つことによって国民に謝したいと考えている。

「罪深いお前らでも、俺一人しか子を産まなかったのが唯一の救いだ、そして俺は連鎖を絶つために子は作らん」
「なぜ泣くの?これ以上日本や国民に迷惑をかけるわけいかないだろ?俺らのような底辺が増産されても害でしかないんだよ」
「俺らは生まれてくるべき人間じゃなかっただろうが!」

母親は俺の罵倒で涙を流すこともある。
2ちゃんで毎日のように見かける「貧乏人・底辺への罵詈雑言」がフラッシュバックしてきて、
テーブルに顔を埋めて泣いている母親の後頭部を思い切り殴りつけ、顔面を強打させたこともあった。
だが、これが本心なのだ。
512名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:07:30.20 ID:clBTXjBW0
>>498
借金がなければいいんじゃね
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:07:39.44 ID:xPrF4CZX0
団地池よ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:07:41.10 ID:g9MLk2Gr0
華族の末裔でも高給ホワイトカラーでもない、東北出身の契約社員家庭が
「娘はやっぱり学習院か成蹊に入れたい」とか言っててぶったまげた覚えがある
こんな馬鹿が格差とか苦しいとか言ってるかと思うと・・・
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:07:42.89 ID:paSfxbhw0
親子二人で300万あれば十分すぎるだろ・・・
ホストに貢いでパチンコ漬けでブランド品買い漁ってアホみたいにタバコ吸ってるクズ女とみた
516名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:07:45.58 ID:97Glya2+O
これで月々のケータイ代が1万円で交際費が3万円とかだったら、オジサン怒っちゃうゾ
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:07:47.48 ID:X7lDbgQr0
>>471
よく読めよ
払えないから分割で払ってんじゃん
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:07:52.07 ID:+Pxmwh5H0
お寿司やめなきゃ
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:07:56.59 ID:2wmY3zVn0
家賃高すぎ

引っ越せ
甘えんな
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:07:59.03 ID:KMR9G5CT0
>>480
世田谷区に住んでいないとだめな仕事かあるんだなw

学校の問題は甘えだろ
引越しして転校する人なんていっぱいいる
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:08:00.35 ID:C+iAvvm/0
手取り26万、管理費込みの家賃8万5千円はつりあってない?
いま、6万2千円のとこすんでるんだけど限界
522名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:08:02.65 ID:nsR4GMhk0
母子家庭なら色々と免除されてるから年収300万あったら普通に車も買えるはずだけどな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:08:08.59 ID:fs6eYcqD0
数千円の簡易チューナーを取り付ければアナログテレビでも地デジが見られると教えられた。

わかってて数千円を出し惜しみするバカ
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:08:10.50 ID:J2oN6aru0
テレビ無い方が子供の脳にいいだろ
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:08:10.92 ID:M9rbF6Di0
もっと安いところに引っ越して図書館で勉強しろ
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:08:13.98 ID:gWTyAwfbO
馬鹿の末路
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:08:14.17 ID:clBTXjBW0
>>502
安いじゃん
で期限付ってなんだよ事故物件か?
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:08:16.76 ID:VjDoKhe40 BE:1011298728-PLT(12046)

>>455
区によって違うって聞いた
65歳以上が住んで世帯主が60歳以上の人対象とか
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:08:21.72 ID:3MCQLZ510 BE:873153735-2BP(1237)

>>494
自分でカネを稼いだことないやつは
カネというもんを軽くみすぎなんだよ

おまえみたいに
530名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 22:08:23.06 ID:yhCWB7jp0
>>504
敷金、礼金分割払い含めての7万って描いてあるだろ・・・
531名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:08:23.09 ID:SeN+lHQY0
テレビって、ネットができる環境があれば別に生活必需品では無いだろ。
532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 22:08:23.76 ID:YzrVBQkh0
「俺はもっと貧乏だが、生活してる! 生活苦は甘え(キリッ」

相変わらず貧乏人同士の足の引っ張り合いか
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:08:26.51 ID:W/BFJ5Id0
家賃と食費は真っ先に削れるところだよな
まさか金もないのに銀シャリ食ってるんじゃないだろうな
534名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:08:26.35 ID:occH+Y9n0
>>504
流石に親子二人じゃあ家賃7万くらいは仕方ないんじゃねえの?
職場とか子供の学校の都合もあるだろうしさ
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:08:26.83 ID:63rSgpsp0
年収が論点じゃないだろ
もう一年も前から言ってるんだから、一年ありゃ準備できるのに
結局当日まで準備しないで喚くタイプの奴ってだけの話だろ
もうただの池沼だろ
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:08:33.13 ID:Hxn1QWko0
>>485
東京人が、都会の方が土地以外の物価はむしろ安いって
よく自慢してるじゃねーか。
537名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:08:37.65 ID:8ERrYr2v0
TV買おうと思ったら3万程度は要るだろうけど
チューナーなら5千円で買えるだろうに
538名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/24(日) 22:08:48.52 ID:4WK8QYXX0
処刑なんてしなくてよいよ
生ポもらったらクレクレ体質が染み付いて
その一族は一生ルンペン体質になり子孫繁栄は全くない
貧乏でも必死に働いていたらその背中を見てる子供は自然にモチベーションが上がり将来は明るい
539名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:08:52.60 ID:EQjZcM0u0
つーか、明らかに叩いてる奴働いたことねぇんだなって思うわ・・・

引っ越せとか簡単に言うし、
明らかに家賃だけしか見てねぇなって無能っぷりだし・・・

ぬるま湯に浸っていいですねって思うわ
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:08:57.58 ID:ffJQ6nEC0
自営っつーかフリーで去年500万だけど借金しかないぜ
今年法人成りしてしまったし貯金って何?みたいな
もう少しメンマを削らないと
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:09:00.79 ID:fNey6ngg0
年収300万だったら何とかなるだろ。
色々控除とかしたら税金とかもほとんど払わずにすむ。
毎月ちょっとずつ貯金すればよかっただけの話
同情するほどではない

>>163
子供の学費とか考えろよ
542名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:09:01.83 ID:7NzbkAmf0
年収300万で母子家庭だと税金優遇されてるから
一般家庭よりはるかに手取り多いだろ。
何に使ったらテレビを買う金すらなくなるんだよ
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:09:38.26 ID:q/0lqXcx0
努力怠ってきた無能はもっと切り捨てていいよ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:09:41.19 ID:XiDYVpO+0
俺家賃3万円台の底辺なんだけど
お前らも同じようなもんだよな?

マジレス頼む
545名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:09:53.09 ID:NGTIiqTB0
>>511
これコピペ?
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:09:56.41 ID:VIBtgWOY0
>>512
奨学金という名の借金が300マソはあります。。
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:09:56.71 ID:++Up7lpe0
【レス抽出】
対象スレ:年収300万で家賃7万2千円に住む母子家庭「テレビ買うお金無い…ワンセグじゃ画面が小さい」
キーワード:メンマ





抽出レス数:13
548名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:10:06.36 ID:6yrbCN8d0
>>511
うち母子家庭だけど自分で金作って大学行ったし普通に就職したよ
549名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:10:14.41 ID:6KUF5R8/0
てかこれ形式上の離婚とか記者の創作とかいうオチじゃないと無理ありすぎ

地デジのチューナーだけならタダ同然、携帯でテレビ見てて金がないも糞もねえ
>昨年は長男の夏用制服を買うこともできなかった
大体なんだよこれ、男の夏用の制服?どこのお坊ちゃん学校へ通わせてんだよ
子供がテレビを見たいってんなら、子供手当でチューナーでも液晶でも何でも買え
こういう無理のある話を毎日も朝日もよく記事にするけど、何が狙いなのかねえ
550名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/24(日) 22:10:14.83 ID:WQSPunQP0
礼金はともかく敷金の分割払いってどういうことよw
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:10:16.99 ID:59nqVztN0
>>440
年収って税金さっぴかれる前の金額だぞ。
この女性の場合月の手取りは18万円程度。
そっから7万2千円が消えて10万2千円から諸経費やら長男の養育費やら
消えていったら娯楽に当てる金なぞないわ。

もしボーナスもらえているなら、月の手取りはもっと低い。
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:10:22.52 ID:ub9Q2WIoP
>>539
石川の糞田舎野郎が偉そうなこと言ってんじゃねえよ
母子家庭なんて父親が事故で死んだとかそういう理由でも無い限り総じて糞だろ
だから処刑しろって言ってんだよ
俺達の大事な税金をこんな糞な連中に一銭もあげたくねえからなw
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:10:22.33 ID:X7lDbgQr0
>>474
手当含めて年収300万だろ、常識的に考えて
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:10:32.06 ID:VjDoKhe40 BE:1769771074-PLT(12046)

>>462
俺は大学入学時に東大和市の富士見台か八王子市で迷った
結局大学に近い八王子にした
ただ富士見台の階段で5階にある5LDK3万は魅力だったなw
555名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:10:35.22 ID:occH+Y9n0
つーかさあ、親が天涯孤独で仮に父親と死別だとしても父親方の親にも頼れない、なんてケースは稀だろう?
孫居るんだから祖父母に金無心しとけよ…
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:10:40.25 ID:clBTXjBW0
>>546
全然アカンやん
身を粉にして働けよ
557名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:10:44.01 ID:WCTC3uLVO
>>500
公立でも別途教材費とかとられるお(´・ω・`)
558名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 22:10:54.02 ID:MbWSKbZ70
まず携帯が要らない

就活には必要かもしれないが
中学高校で携帯もってないやつはいた
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:10:59.93 ID:mfx5z6110
母子家庭で年収300万円なら余裕で勝ち組
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:11:13.65 ID:L2ckqmML0
テレビ買うお金が無い(笑)ワンセグじゃ画面が小さい(笑)
ってか人生で最も無駄な時間の一つがテレビを見る時間だから見なくていいだろ
俺はテレビ捨ててから家が広くなって捗るようになったし
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:11:19.30 ID:g9MLk2Gr0
>>404
派遣(笑)がまともと言える神経も凄いがまあそれを置いても
東京都内において持ち家も数千万の貯蓄もない奴は奴隷でしかない
地方でまともじゃない仕事をやったほうがよっっぽど豊かだよ
562名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:11:32.85 ID:tmTK9Dk90
ふーんそうなんだ?で?
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:11:35.14 ID:i8x0aGms0
ラジオラジオ
564名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:11:36.33 ID:7T3GW/MU0
>>486
遠いと家事が出来なくなるだろ。

人生において何が大事かを真剣に考えたら
まず最初に削るのは通勤時間だろう
565名無しさん@涙目です。:2011/07/24(日) 22:11:40.47 ID:GktsD5Tz0
>>1
>アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。
プランの立て方に失敗したとしか言いようがないな
携帯の分割もあるんだろ。

後払い後払いでどうしようもないなら今は耐えるしかないやろ
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:11:42.21 ID:fuYD5Mx40
>>544
43000円で駅から5分庭付き一戸建て
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:11:51.63 ID:/GbK5k2V0
無職だけど家賃12万のマンションだわ
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:11:54.88 ID:f/oNbDlp0
>>557
副教材費がアホほど高いの知らない子どもどころか配偶者もいないし一生縁のない鬼喪男なんだからあんまりふれないほうがいいよ
569名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/24(日) 22:11:57.95 ID:eXy3fTnn0
記者が適当に貧困家庭想定した作り話だろ
しかもこれで同情が集まると思ってる
570名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/24(日) 22:11:59.19 ID:dUdby3Cm0
身の丈にあった生活を心がけろよ
馬鹿じゃねぇのか
571名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 22:12:04.71 ID:UuGNPkNR0
普通にというか余裕で食っていける年収だよな・・・。
いったいどんな生活してんだ・・・?
572名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:12:20.57 ID:9cbFU4pp0
そこまで生活が苦しいなら家計簿公開しろ!

嘘も大概にしろよ似非貧乏人
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:12:21.65 ID:63rSgpsp0
カネが無いって喚く奴は、1000万やってもまだ足りないって喚くんだよ
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:12:23.90 ID:+dh3Vffg0
江戸川とかなら3.8万とかあるぞ。足立で風呂なしだろ2.5万とか。交通費は会社支給だろう。
575名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:12:28.47 ID:cYA6tKIB0
>東日本大震災の発生直後は、自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。
>テレビも見たいが、インターネットも便利だと感じている。
回線契約やめればいいじゃねーか、もやはネタだなw
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:12:28.32 ID:zmP69wWs0
それでもなんでこの親子が東京に居座るかといえば国と都の手当てを合計すると150万円になるから。

つまり、年間150万円しか稼がなくていいのである。
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:12:28.48 ID:dq06rZ830
3980円くらいのチューナー買うだけでいいじゃん
ガキに新聞配達でもさせろや
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:12:30.89 ID:HvCpWIYm0
年収300万あったら部屋がエロゲで埋め尽くされて俺の居場所がいない
579名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:12:34.52 ID:63LzdJ8j0
>10年前に離婚。年収は300万円程度あるが、アパートの敷金・礼金の分割払いを含め家賃だけで月7万2000円が消える。

これ、絶対に失笑と怒りを買う為に記事書いてんだろ?
580名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:12:35.45 ID:9aQj0b1s0
え?テレビってそんなに大事??

いまどき学校でもテレビの話題とかすくねーよ?
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:12:38.85 ID:X7lDbgQr0
>>527
期限が来たら退去しなければならない。
建て替えの可能性がある物件
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:12:45.31 ID:P6lI5GbA0
世田谷でこの家賃なら決して贅沢じゃないが、叩いてるやつはどんだけ田舎住まいなんですか
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:12:45.95 ID:clBTXjBW0
>>551
母子二人の生活で家賃除いた月経費十万なら五万は余裕で残せるな
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:12:48.78 ID:BTyKUlUJ0
>>1
はぁ?何贅沢言ってんだよ、チューナーなんか3000円で売ってるだろーがふざけんな
585名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:12:58.04 ID:KDVgNFWn0
なんで今日の正午までアナログで放送してたのにワンセグで片寄せあって映画見てんの?
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:12:59.00 ID:vYke+bY00 BE:437730236-PLT(12000)

俺の彼女(中国籍・母親と公団で2人暮らし)にアクオス32型買い与えてやったけど大層喜んでたわ
電気屋からの発送の日なんてどこから聞きつけたのか近隣の中国人の親族??がわらわら寄ってきちょっとしたパーティ状態でなんだか微笑ましかった
587名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 22:13:00.53 ID:YzrVBQkh0
このスレのチャート

年収500万以上か? yes→ 「貧乏は甘え、努力しなかった奴が悪い」
no

貧乏であることが自慢か? yes→「俺なんて年収250万だが(以下略
no

「年収500万以下を叩く奴はニート」
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:13:02.20 ID:mtr8ZhUL0
メンマ代って何???
589名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:13:06.20 ID:DWY7RUql0
てか、だから何だと言うのだ
無きゃ買えないのは資本社会の常識だろ?
590名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/24(日) 22:13:06.40 ID:Bn16Lnj60
何か普通にアナログ映るんですが・・・
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:13:15.82 ID:hGUY37Vy0
今の時代ギリギリでやってる人増えてると思うよ
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:13:17.60 ID://i+H+Ae0
数千円のチューナーぐらい買えよ
593名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:13:24.30 ID:b9hHc9jj0
5000円ぐらいのチューナーなら一年前から月に500円貯めておけば買えただろ
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:13:43.82 ID:9cbFU4pp0
家計簿公開しろ!
595名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/24(日) 22:13:53.69 ID:WQSPunQP0
年収300万が最下層だった時代は10年以上前にオワタのにな
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:13:54.42 ID:H3QXojou0
家賃高いって言ってる奴、どんな田舎に住んでんだ
世田谷で7万とか底辺じゃねーか
川向こうの川崎でも7万じゃマトモなとこ住めねーよ
597名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:14:01.33 ID:tep6QUdQO
ラジオでも聞いとけ
598名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:14:02.49 ID:49YUPW9N0
仮に田舎に引っ越したとしても39の子持ち女が出来る仕事なんてスーパーとかになっちゃう
そしたら年収ダダ下がりでもっと貧困になるんじゃね
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:14:06.69 ID:Kp8B7o740
>>589
日本は社会主義なんだが
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:14:08.75 ID:wc+XbVI70
俺も似たような境遇なんだけど
>>12の言う、URって言うのは何が得なの?
サイトみてもよくわからん
家賃が安いのか?
601名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/24(日) 22:14:11.51 ID:MQZQoYH30
>>590
被災地は延期した
602名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 22:14:12.37 ID:VQDLevvi0
みなきゃいいじゃん
昭和に戻ろうぞ
603名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:14:15.43 ID:cVAe1sZ0O
>>590
デジアナだろ
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:14:16.29 ID:yu9K3RThP
年収300万なんていまや普通
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:14:25.23 ID:f/oNbDlp0
子持ち会社員の女性(39)より稼げないお前らが目に涙浮かべながら叩いてる姿を思うとさすがに哀れでおならが出そうw
606名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:14:26.35 ID:r1yQBe240
パチする金はあってもチューナー買う金はない(´・ω・`)
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:14:30.99 ID:csZTlQbu0
まず世田谷区など家賃の高いエリアに住むのが間違い。会社の電車賃が出るギリギリの所まで遠くに引っ越せ。
そうすりゃ、住環境はオッケー。
これで相当浮くはず。

あと外食禁止。
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:14:33.31 ID:clBTXjBW0
>>581
なるほど
下手に無駄な物が増やせないから節約が頗る捗りそうだな
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:14:40.65 ID:X7lDbgQr0
ID:3MCQLZ510
 ↑
こいつニートだなw
610名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:14:42.34 ID:YLbrIYxK0
>>588
本間芽衣子グッズじゃね?
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:14:45.49 ID:DWY7RUql0
>>599
ヤベェ俺浦島
612名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:14:46.26 ID:tmTK9Dk90
世田谷区からさいたまあたりにでも引っ越せよ
自分に見合った土地柄選べ貧乏人
613名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/24(日) 22:14:47.65 ID:6F3T0Imx0
あと1〜2ヶ月もすればテレビ安くなるんじゃないの
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:14:49.74 ID:lA0SwAa20
>>576
母子家庭の手当全部やめれば増税いらないな
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:15:10.71 ID:E+xDBr1G0
子供手当てももらってるだろ?
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:15:13.39 ID:BTyKUlUJ0
>>37
>自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。

ちょっと、まておいパソコン買えるんじゃねーか

617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:15:22.97 ID:HvCpWIYm0
>>590
それ韓国の放送
618名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/24(日) 22:15:23.18 ID:2NDH4hUE0
10万世帯とか言ってるのにコールセンターに7万超電話いくって
そんな割合で電話掛けるやついないだろもっと見対応世帯多いはず
619名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:15:25.50 ID:zu7d3dnX0
俺の家も年収300万以下のぼっしーだけど去年にAQUOS買って用意万端だったぜ
jcom引いてあるマンションだからデジアナだけどね

俺は来年大学院行く予定。親を楽にするのはまだ遠い…
620名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:15:31.72 ID:f0/Lg+/Q0
>>557
うん、それをカバーしてるのが就学援助制度なんだわ。
教材費どころか給食費やら通学費、クラブ活動費まで対象になってる。
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:15:33.42 ID:3MCQLZ510 BE:349261823-2BP(1237)

>>609
脳内勝利乙w
622名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:15:39.35 ID:cyxoBWgv0
母子家庭なら公営住宅やら手当てやら貰えるんじゃないの?
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:15:51.17 ID:fBSZzMjc0
子供いて家賃7万2千円って別に贅沢だとは思わんな
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:15:52.08 ID:ffJQ6nEC0
URの特定物件おすすめ
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:15:57.16 ID:59nqVztN0
>>564
毎日実家から職場に片道2時間かけて通勤しているけど本当にそう思う。
はやく駅近くの一戸建て買ってそこから通勤したい。

でも避難民が狙っていた安めの物件を買っていくから
選択肢がどんどんどんどん減らされていく
626名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:16:17.48 ID:0xHbEC8f0
夫婦でもこの程度の年収なんて今やざら
しかも母子家庭ならいろいろ手当やら保証があるはずだ
なんか無駄遣いしてるかため込んでるか、各種の制度をしらないんじゃね?
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:16:18.54 ID:gSXdbsit0
42型のフルHD液晶テレビがほしいって正直にいえよ
628名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:16:19.46 ID:EgrnHv720
息子が新聞配達でもしたらいいんでないの?
働かないで金がないとか当たり前だ
欲しいなら働け
629名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:16:20.78 ID:clBTXjBW0
>>600
家賃はそんなに安くないけど保証人要らずで敷金もちゃんと返ってくる良心的住宅です
安いところは外人に占拠されつつあってアレだけどな
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:16:22.77 ID:KIr6bnwW0
世田谷なら5万でもワンルーム借りれないだろ
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:16:39.03 ID:xDJg+3JX0
安い方だと思うけど
632名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:16:39.65 ID:sDGAe+Fw0
39かあ…うーん、体で払ってもらって地デジチューナくらいは買ってやってもいいぞ?
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:16:48.52 ID:ot6NK50k0
> 10年前に離婚。

自業自得
634名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:16:50.20 ID:m6TVJUzlP
税込み300万なら、けっこうもらってる方だと思うけどな。

ほかに何に使ってるんだ?
635名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:16:58.05 ID:F/BSaqZu0
>>189
大家のうちからしたらナマポはとりっぱぐれない貴重なお客様。
ちょっとめんどくさいけど、家賃あげたって絶対に払うしね。
ほんと、ナマポ様様やでぇ
636 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (catv?):2011/07/24(日) 22:16:59.39 ID:jjYyUhi50
かわいい娘がいるなら俺が引き取ろう
637名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:17:08.23 ID:8nZnYgKt0
コンビニで4980円のチューナー売ってただろ
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:17:09.74 ID:9cbFU4pp0
キャッシュフロー公開したら処刑されるだろうね
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:17:11.54 ID:g9MLk2Gr0
中産階級にも満たない貧乏人ほど、TVに映るアッパーミドルの生活を自分も真似できると勘違いしているんだよねえ
640名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:17:16.81 ID:KDVgNFWn0
良く考えたら、子供手当てでチューナー買えるじゃん。
641名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:17:17.77 ID:+VQwA10v0
都市ガス物件で探してるけど
いいなと思ったところプロパンなんだよな
今、プロパンなんだけど高いよな
642名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:17:23.85 ID:Nl0vTaE/0
ローン組めば月々1000円くらいだろ。
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:17:28.34 ID:X7lDbgQr0
>>621
反応しすぎワロタw
図星かw?

携帯のワンセグ契約って何?
大阪ではワンセグに視聴料を払うのw?
644名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:17:30.19 ID:elvcR02y0
生活保護貰うんじゃねーぞ
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:17:35.62 ID:aV1dQL4F0
>>600
礼金、更新料不要、敷金も基本は大半が返却される明朗会計
更新料不要はでかいな
あと、昔のは知らんが平成以降の頭痛物件はそれなりに設備もいい
見た目は質素だったりするが見かけによらず中は広くて良い
646名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:17:39.78 ID:oiStqHhf0
もっと家賃の安いところに住めよw
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:17:47.95 ID:LOvmaw0x0
アンテナ建てないと見れませんよ
648名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/24(日) 22:17:49.64 ID:d40RKBDl0
そもそもなんで金もないのに東京なんて住んでるんだよwww
しかも月7万とか豪勢過ぎるんだよ

地方なら家賃3万くらいから余裕であるだろ。なんならうちの貸家貸すぜ?月二万、敷金礼金無しだw
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:18:02.24 ID:YSVpdtdB0
息子じゃなくて娘だったら何とでもなったのにな・・・・
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:18:04.42 ID:YLbrIYxK0
足立区なら2LDKでも72000円で住める?
651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:18:07.74 ID:AYs1nIqF0
こんなクソみたいな記事を書く為に天下の大マスゴミたる変態毎日新聞の記者様が
年収1000万の貴重な1日を割いて取材して記事を書いてくださったんだぞ。
本当に可哀想と思うならその仕事で5万円の地デジテレビ買ってあげたらぁ?
652名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 22:18:09.96 ID:YzrVBQkh0
足の引っ張り合いと不幸自慢は止めろ
何の意味もない
「俺も貧乏だからお前ら貧乏なのを我慢しろ」って批判の方向が間違ってる
653名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/24(日) 22:18:14.58 ID:Bn16Lnj60
>>601
>>603
>>617
調べたらデジアナで正解だそうです
何この便利機能
654名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:18:14.93 ID:N9KVds+a0
>>622
母子家庭ってだけじゃ優先順位に入れない
その代わり母子手当毎月4万、医療費全額無料
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:18:15.81 ID:BvvuXt0s0
今時大学生でもこのクラスの物件だけど
貧乏自覚してるならもうちょい田舎の安いとこでもいいだろ
656名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/24(日) 22:18:15.94 ID:4WK8QYXX0
死ねばいいのに
657名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:18:20.36 ID:49YUPW9N0
>>636
>中学2年の長男(14)
658名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 22:18:23.26 ID:eQ0RXVuh0
ニートにはわからないだろうが
母子家庭だからやっていけるんだろうな
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:18:27.16 ID:59nqVztN0
>>579
というか離婚した際に月々の養育費をもらえるよう調停できなかったんだろうか。

俺の幼馴染は毎月5万円ぶんどられているぞ。
離婚した元嫁は遊び歩いているらしいが。
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:18:27.94 ID:3MCQLZ510 BE:2794090368-2BP(1237)

>>643
おれは携帯は通話とメールしか使わないし
携帯で部屋に籠ってる
携帯しかいじらないニート乙
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:18:30.00 ID:fBSZzMjc0
>>612
埼玉だと時給600円とかな上に車持たないとまともに生活できなかったりするんじゃね?知らんけど
662名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:18:38.43 ID:1/2PlrPaO
都会はまだまし。田舎はワンセグすら入んねーよ。
663名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:18:38.79 ID:7T3GW/MU0
受けられる手当ての内容さえも知らない者が沢山居る。
それを広めて手数料をいただく商売でもできればなぁ〜
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:18:41.34 ID:W/BFJ5Id0
>>576
それも込みで年収300万?
いくら母子家庭でも、もっと稼げると思うけどな
俺の周りの母子家庭のやつみんなもっと稼いでるわ
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:18:47.00 ID:mtr8ZhUL0
>>520
世田谷必須の仕事って普通にあると思うぞ
普通は仕事に合わせて家を決める
家事もやらんといけないから通勤30分

派遣なんかでも世田谷にいれば次の仕事が捜しやすい
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:18:47.12 ID:HMUYTgUK0
そもそも何で世田谷なんかに住んでるのかってところはあるが
どうしても23区内がいいとしても他に安いとこあるだろ

しかしナマポ貰ってない母子家庭は大変だわな
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:18:53.97 ID:ZozOy2tl0
敷金礼金って分割出来るの?!
始めて知った

それなら敷金礼金分を貯金できずに一人暮らしできなかった俺も一人暮らし出来るのか!
668名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:19:01.69 ID:m7uUDKU+0
年収300万もあるなんて
669名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/24(日) 22:19:02.46 ID:jtksLlXM0
誰かおごってやれよ
670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:19:02.93 ID:tep6QUdQO
>>616
パソコンあるならUSBワンセグチューナーでも買えばいいのにね
2000円くらいで済むわ
ほんと馬鹿な母親だな
671名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/24(日) 22:19:07.78 ID:MQZQoYH30
貧乏人は結婚するな子供産むな離婚するな
672名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:19:11.85 ID:2r4q9gQ70
死別の母子家庭は国の支援必要だろ
離婚の母子家庭は支援一切必要ないけど
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:19:14.88 ID:9cbFU4pp0
こういうのネタだろ。

子ども手当数ヶ月分でデカイテレビ買えるぞ
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:19:15.81 ID:aQj+VzhT0
でも市県民税もあるし、手取りいくらか知らないけど年金も払ってたり
してたらほんときついと思うよ。
自分に何かあったら子供は一人になっちゃうし…
万が一に備えて、医療保険も入っておきたいよ。
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:19:23.89 ID:clBTXjBW0
今更だけどこれ記事書いた奴が描いた貧乏ボッシーの脳内設定が甘すぎるって話だよな
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:19:24.49 ID:noDmfgxn0
300で無理ってまじ?
将来不安なんだが
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:19:25.30 ID:028emgDx0
年収150万、家賃4万、妻子含め3人の我が家でも36型液晶テレビにPS3とトルネまで買ったが。
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:19:35.36 ID:8m9JnW/KP

毎日の捏造キター

>母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが、
長男からは「番組を一つ見るだけで目が疲れる」と言われた。

これっていつの時点の話なの?
今日の正午まではアナログ視聴できたんだから、昨日以前にワンセグで肩寄せ合う必要はなかったんだけど…
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:19:36.12 ID:wQ3POAju0
転職しろよ
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:19:35.87 ID:X7lDbgQr0
>>648
>しかも月7万とか豪勢過ぎるんだよ

栃木じゃないんだぜ?
7万なんて安いほうだ。
681名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:19:38.92 ID:yvkgXlzY0
パソコンあるのか
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:19:42.15 ID:59nqVztN0
>>586
なにその昭和
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:19:46.72 ID:g9MLk2Gr0
>>599
ソ連の官僚のセリフな、それ
韓国が誰々は韓国人とか言ってるのと同じだから
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:19:47.84 ID:Kp8B7o740
えっ?お前ら年収1000万超えてんじゃないの?
685名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:19:57.20 ID:6yrbCN8d0
>>648
世田谷で7万なら車の必要な田舎の2万より生活費総額は低くなると思う
686名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:20:18.16 ID:/3fH2IxK0
>>57
大人は金かからん
687名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/24(日) 22:20:19.69 ID:JVhbelP7O
八王子ナラモット安い物件に溢れてるわ
甘えだし俺より年収あるじゃねえか死ね
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:20:24.84 ID:udGZp5MQ0
生活保護もらってる屑は都内から追い出せよ
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:20:32.60 ID:9VQ//G1r0
もっと安い賃貸がいくらでもあるのに、なぜ世田谷に住むんだよ
690名無しさん@涙目です。(大分県):2011/07/24(日) 22:20:35.29 ID:WQSPunQP0
持ち家なら分からんでもないが借家で世田谷に固執する意味が分からんな
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:20:36.63 ID:lwpq8p4d0
中学生は食費や学校なんかでいろいろ金かかるもんなぁ。
子供にとって環境が劣悪でない住むところや、食事を維持した場合
300万は本当にギリギリレベル。

一人ならもっと貧乏暮らしでもいいかもしれないけどね。
692名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:20:36.56 ID:tmTK9Dk90
市営なり県営なりそういう貧乏人収容施設にはいれよ
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:20:36.98 ID:u8nrcZvL0
こいつは自分で働いてるからましな方じゃん。
生保たかりはただでもらえるんだろ。
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:20:42.18 ID:aV1dQL4F0
>>659
離婚とは遠い世界の俺の考えだが
養育費なんぞはらわない男は多い気がする
と、同時にろくに請求もしない女
どっちも世間知らずのクズだがこういうDQNに多いイメージ
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:20:43.87 ID:Qs0h/pRu0
ワーキングプアだな
696名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/24(日) 22:20:44.16 ID:jtksLlXM0
てか家賃高すぎるだろ
っつーか車とかと違って買ったら当面使えるよな・・・
年収300万なんて地方だと平均超えてるくらいじゃねえか?
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:20:47.84 ID:clBTXjBW0
>>687
でも八王子そごう閉まっちゃうじゃん
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:21:10.25 ID:p+4oYGzj0
年収300万で家賃7万2千でも、テレビやチューナーぐらい買えるだろ
699名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:21:15.85 ID:bZN2UZH30
まず引っ越せ
テレビなど捨てろ
700名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:21:20.18 ID:9aQj0b1s0
じゃぱねっとで月々3000円でもかえねーのかな?

もう生活破綻してねえ?
701名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/24(日) 22:21:20.79 ID:KDVgNFWn0
中二の夏だし、勉強に集中する良い機会じゃん。
頑張って都立上位の進学校でも行けや。
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:21:29.12 ID:ffJQ6nEC0
世田谷3人で7万円は安いな
紹介してくれ
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:21:36.93 ID:X7lDbgQr0
>>660
>おれは携帯は通話とメールしか使わないし
>携帯で部屋に籠ってる

お前が引きこもりだと言っているようにしか読めないんだがw
704名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:21:44.02 ID:tXEGNpGn0
なにが家賃72000だ
俺は1k58000管理費込みだよ
工夫が見受けられない0点
705名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:21:47.54 ID:GhdZO9Ou0
主要駅から40分圏内でもこれだけ広がる
http://kodate.homes.co.jp/s/special/454/

今は金が無くて動けないんだろうけどさ
なぜ世田谷にしたんだ?もう少し外れれば安くなるのにね
そもそも10年間何してた
706名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:21:47.77 ID:wc+XbVI70
>>629>>645
レスd


何か、今は無理やりレオパレスに住んでるけど、すげー高い気がするわorz
年収300万無いし、そんな俺が別れた妻が引き取った娘の養育費払いながら生活は苦しいorz
URってのに引っ越そうかな
707名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:21:48.97 ID:Aubxok0e0
チューナーつけたTVってBS観れるの?
観れないなら魅力半減じゃない?
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:21:55.98 ID:Kp8B7o740
>>697
八王子民はSOGOUなんて使わない
709名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:21:57.56 ID:f6w+iyD40
親戚あたれば1台くらい譲ってもらえるんじゃね
710名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:21:59.44 ID:59nqVztN0
>>651
いや。もしかしたら机と喋ったのかもしれない。
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:22:03.22 ID:9cbFU4pp0
>>667
なんで金利取られに行こうとすんだ

ネタ乙
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:22:08.89 ID:d05TrEXn0
しね
さっさと死ね
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:22:10.76 ID:3MCQLZ510 BE:2095567294-2BP(1237)

>>703
いや、おまえのことなんだが
気に障った?
714名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/24(日) 22:22:21.69 ID:/Jh3Mxgb0
俺年収70万だが、テレビあるよ。
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:22:25.98 ID:DsqtNydm0
だれかこの中にパソコンにくわしい人いませんか?


716名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/24(日) 22:22:33.01 ID:mjrKeiuG0
中華ナベで自作すればいいと思う
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:22:34.99 ID:Vm/PSQFY0
>>678
また、毎日の作文かよw

誰かこれでスレたてろよ
718名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:22:38.14 ID:/3fH2IxK0
>>415
その底辺にお前が道案内してやれよ
お前のホームだろ
719名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:22:39.17 ID:GqIq1WUe0
テ レ ビ な ん て 買 わ な く て い い ん で す
720名無しさん@涙目です。:2011/07/24(日) 22:22:43.95 ID:GktsD5Tz0
生活の知恵がなくて貧乏な奴には同情できんよなあ
工夫して工夫して貧乏ってなら助けるけど「私の無知さを救って」と言われても
721名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:22:46.65 ID:wc+XbVI70
>>645
頭痛物件ってどういう意味?
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:22:46.78 ID:KIr6bnwW0
>>690
誰が定期代払うの?
723名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/24(日) 22:22:54.99 ID:BMhAS29q0
甘えんなクソアマ
724名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:23:02.45 ID:028emgDx0
年収300万で、5000円のチューナーも買えないなんて、道理合わないだろ。
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:23:06.96 ID:22t8ZJrg0
携帯いくらだよ?子供がかわいそう。
やはり貧乏は結婚できない時代の方が正解だな
726名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:23:12.18 ID:/3fH2IxK0
>>482
健康保険と年金は
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:23:12.77 ID:HMUYTgUK0
>>659
明らかに金を取れないような屑は大勢いる
そしてそういう家庭が離婚になるんだろ
728名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:23:21.52 ID:r1yQBe240
もうね生ポとか国から金貰っている奴は公務員根性が染み付いちゃってるんだよ・・
公務員なんだよ
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:23:27.72 ID:9cbFU4pp0
毎日新聞の捏造

こいつら不幸と同情誘うのが大好きだから。

地デジ化に合わせた捏造記事
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:23:36.95 ID:9Oco6hyf0
旦那が死んだとかならともかく離婚とか自業自得じゃねーか
そんなクズと結婚しておいてなまぽもらおうとかしねよ
731名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:23:39.09 ID:X7lDbgQr0
>>683
>韓国が誰々は韓国人とか言ってるのと同じだから

ぜんぜん違うよアホ
「日本は俺たちよりも成功した社会主義国だ」
という、自分たちの国がうまくいっていないという自虐を含めたジョーク
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/24(日) 22:23:40.65 ID:YzrVBQkh0
>>692
抽選だから入りたくても入れない人が大勢いるだろ
733名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:23:41.84 ID:OszpwRvZ0
チューナー買え
734名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:23:48.04 ID:li8osx6kO
>>696
いえ、君は長崎相場しか知らないんだろうけど7万は格安です。
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:23:51.17 ID:7T3GW/MU0
ガキの居る所にはガンガン税金を突っ込んだらいいんだよ。
独身からは搾り取れ
1人なら金が無くても無いなりに工夫するだろうが
子供が居るとそうも行かないからね
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:23:53.05 ID:DsqtNydm0
>>715です
SSC-MA3-SMAFを解凍するときにコンポーネントの選択はどこをすればいいんですか?
教えてください!!
737名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:23:59.07 ID:49YUPW9N0
長男が新聞配達でもして金入れて
将来その事を面接官に話したら好印象じゃねえの
738名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:24:00.92 ID:14ISgkOY0
>>728
ひどす
739名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/24(日) 22:24:06.75 ID:G3SdUhDc0
テレビ買う金くらい取材代としてヘンタイ毎日が出してやればいいだろ
3万もだせば買えるんだし
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:24:10.27 ID:Kp8B7o740
>>492
そんな物件あるのかよw
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:24:12.09 ID:clBTXjBW0
>>706
ニュー速に居てなんでレオパに住んでんだよw
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:24:12.64 ID:3MCQLZ510 BE:1047783492-2BP(1237)

>>725
携帯はいいとして
インターネッツつなぐためにプロバイダ契約してんだぞw
カネはないのにパチョコンは買えるわけだし
743名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:24:26.39 ID:m7uUDKU+0
アンテナ状況にもよるけど
3000円くらいでチューナー売って無かったっけ?
744名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:24:34.98 ID:kUywXomU0
我が家にはTVそのものがない生活を数年送っておりますが…
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:24:35.77 ID:8TKqP4vA0
>>678
これはヒドイ
746名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/24(日) 22:24:36.89 ID:JVhbelP7O
>>697
余所者の貧乏人なら八王子になれるまえにそごうは潰れてくれるから問題ない。
引っ越しすぐそごうでお買い物はないたろうし

南口のビックなりアルプスなり駅前で事足りる環境だからとりあえず大丈夫だし京王で安く都心出れるから安心。
747名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:24:38.47 ID:pan2h+eC0
ケータイ買わなければいいのでは?
748名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:24:40.54 ID:22t8ZJrg0
>>738
わかる。母子家庭ならなおさらな予感
749名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:24:44.91 ID:cVAe1sZ0O
税金も年金も保険料も払ってない家事もしたことない育児なんて今後人生で関わることすらないお前らは生きてる価値無いよ
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:24:48.46 ID:aV1dQL4F0
>>706
年収300なくて、かつ単身ならURは厳しいかも
年収制限(確か月収が家賃の四倍以上とかそーゆーの)あるし、基本家族向けだし
でも大阪ならたくさんあるから家賃やすい古い物件もあると思うよ
古くても基本管理は行き届いてる。
とりあえずホームページみて探してみろよ
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:24:49.61 ID:TtmBt+IQ0
年収300もあってテレビ買えないわけあるか死ねぼっしー
752名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:25:01.61 ID:BJyzBVD50
年収300万円で離婚するほうが悪い。こういう頭の悪い女は一秒でも早く死ぬべき。
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:25:04.34 ID:/GbK5k2V0
奴隷みたいなもんだし
東京なら世田谷に住んだ方が仕事死やすい
754名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:25:03.79 ID:AJXpja+s0
12年卒だけど
実家通いの予定だから
入社一年目から貯金200万円余裕です
755名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:25:05.59 ID:59nqVztN0
>>665
身近にそういう人がいないと解らんもんなんだろうな。

俺も友人に仕事の関係で世田谷区在住が必須の人いなかったら
多分520みたいな考え方していたと思うし。

その友人は秋葉原近辺に住みたがっているが、どうしても世田谷区から離れられないw
756名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:25:06.93 ID:9cbFU4pp0

 /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (    )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:25:14.00 ID:GqIq1WUe0
>>728
生ポ受給者は、公共事業を請け負ってる公務員だな
消費活動という、フレキシブルな公共事業
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:25:14.54 ID:PyF1NdIZ0
ナマポ貰ってる家庭って、簡易ディジタルチューナーを役所から貸与してもらえるんじゃなかったっけ?
マスゴミを利用する暇があんなら、地元の役所に問い合わせたらいいのにな。
759名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:25:16.33 ID:7dU2NNIi0
テレビなんてなければないで一向に構わないというのが
どうしてこうもわからない人多いんだろうな。
正直、本気で気持ち悪い。
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:25:16.96 ID:mHDuRo1G0
共産党に泣きつきなさい
マスコミだと飯のネタになるだけ
761名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/24(日) 22:25:17.02 ID:IuxRZQxm0
>>678
おかしいよな
ミスリードを誘ってる
762名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:25:29.19 ID:14ISgkOY0
>>736
イミフ。コピペ? 解凍ならzipだしそんまますればいいだろ
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:25:32.12 ID:9cbFU4pp0

 /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

     /⌒ヽ
   (    )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:25:33.63 ID:VIBtgWOY0
この手の連中に限って出費に無駄が多いんだよな
そもそも絶対テレビ見なきゃいけない理由でもあるの?
死ぬわけじゃないし、それでも見たきゃ安価なチューナー使え
765名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:25:36.55 ID:RbsAyxOh0
家賃安いじゃん
766名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:25:42.78 ID:tep6QUdQO
>>722
会社に決まってんだろ
子供は転校すればいいし
767名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:25:49.15 ID:/3fH2IxK0
携帯は仕事にも日常生活にも必須だからなぁ
ネットもいるかもしれん
テレビは別になくてもいいから、後回しだな
子供が高校受験だから、まともな学校入れようとおもったらテレビないほうがいいわ
まず学費の為に貯金と、いい高校は入れるように塾に金使うべき
教育だけは一生もんやからな、ケチったり、道間違えたら終わりやで
768名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:25:54.56 ID:f+qCgnzp0
なんか役所がチューナーを貸し出すとか報道されてなかったっけ?
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:25:58.56 ID:X7lDbgQr0
>>342
中学校から社会の仕組みを勉強しような。

安く働いてくれる労働力によって、東京の企業は利益を上げているわけなんだが。
安い賃金で働く人間がいるのは、企業がそういう人間を必要としているから。
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:26:05.05 ID:ub9Q2WIoP
ID:EQjZcM0u0
石川の糞田舎者ボッシー(笑)は逃げたのかw
早く死ねよ社会のゴミ
771名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:26:06.46 ID:14ISgkOY0
>>748
もらって当然!ってか・・・
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:26:13.83 ID:22t8ZJrg0
>>752
それでもまだ30代だからと再婚狙ったりするんだろwwガキが厨房なのに
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:26:17.84 ID:SlSx6iB4i
2人暮らしで家賃7万2千円を責めてるやつどんだけ田舎に住んでんだよ
東京じゃ安いくらい
年収300で7〜8万円の家賃は普通
774名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:26:34.55 ID:jms5MUUs0
うちは年収180万円の母子家庭だったけど俺のバイト代で40インチの
BRAVIA買ってあげたよ
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:26:43.15 ID:DsqtNydm0
>>762
中学生の私には難しくて・・・
zipってなんですか?
まじで悩んでます
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:26:46.12 ID:clBTXjBW0
>>678
だよな
作文の設定ツメるの甘すぎ
777名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:26:48.07 ID:tmTK9Dk90
>>759
インターネットあればテレビなんて今すぐ捨ててもいいレベルだわ
俺んとこクソ田舎だし
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:26:49.52 ID:3MCQLZ510 BE:873153353-2BP(1237)

>>767
インターネッツに繋げなくても氏にはしないよ
携帯は日常生活に必要だろうけどな
779名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:26:51.59 ID:Q8VCxitG0
youtube知らないとか?w
780\_____________/(長屋):2011/07/24(日) 22:27:01.42 ID:9cbFU4pp0
            )ノ
         ,,.-───- 、
        / o       ヽ
  ,r'ニニニ゙ヽ、 i 0       i  //ニニニヽ、
 ("´ ̄ ̄ヾ))  ___   __   ((/ ̄ ̄`゙)     
 |   rー< ノと|  (゜)  (。) | (つ(_,,ア  |     
 |   `フ"ノ (|    ,.、    |) \_Y   |    
 ヽ、  ' (  ヽ r‐-ニ-┐ /  / `  /    
   \  \  i  ヽ 二゙ノ  i    / 
     \  \\` ー一'´丿   /
       \  ヽ ー─ィ   /     
        ヾ、         )    
            |        /      
          l       |    
         /   二二二つ   .    
            (、 /⌒ヽ、 )     
          〉 ) ( (         
             ゙ー′ `ー'
781名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:27:22.49 ID:Pw1bQqPn0
月に1000円貯金してれば
3年で32型が買えるというのに
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:27:23.73 ID:ieAgViIi0
年収300
月収手取り16〜18?
家賃引いたとして生活費10マン位

食費?
水道電気ガス、冷暖房
通信費
通院?

自炊してればいけそうか?
息子の成長まってバイトしてもらえとしか
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:27:32.85 ID:LLxDtx7f0
>>339
そうなのか・・・
俺はテレビって価値有るのは、ニュースとスポーツとドキュメンタリーしかないと思っている


人によっては映画とアニメもここに入れるだろう
784名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:27:33.03 ID:eVtL7y300
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:27:33.36 ID:028emgDx0
「東日本大震災の発生直後は、自宅パソコンのツイッターで災害情報を得た。テレビも見たいが、インターネットも便利だと感じている。」

そのパソコン売れよ。
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:27:35.28 ID:pan2h+eC0
>>131
無理だよ
創価とかが、先に押さえるから
貧しいってだけじゃ入れない
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:27:45.10 ID:An0k7yw60
>>1
この人、働いて子供養ってるんだろ?
なんで叩かれてんの

ナマポが足りない!とか言ってるバカじゃないだろ?
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:27:53.30 ID:59nqVztN0
>>766
定期代の上限決まっている会社もあるぞ。」

派遣だと出してくれないかもしれん
789名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:27:54.45 ID:fBSZzMjc0
ガキいたら職場の近くに住んだ方がいいだろ
保育所やら送り迎えで金も労力もかかるだろうし
790名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:27:58.55 ID:14ISgkOY0
>>775
ごめん、俺も中学生だからわからんわ、バイバイ
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:28:10.56 ID:KIr6bnwW0
>>766
どれだけ遠くに引っ越させるんだよ
世田谷周辺なんて相場変わらんし

792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:28:11.65 ID:GhdZO9Ou0
>>755
どういう仕事か興味あるなー
時間とかに厳しそうな放送業界の知人でも他の区に住んでたし
あとは印刷・出版関係か?
793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:28:13.19 ID:f2AVtVhBP
>生活保護世帯などには無償チューナーがあるが、女性は対象外。

生活保護受けずに自力で働いて生活してるっていうのに、何でお前ら冷たいんだ?
794名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 22:28:13.23 ID:TogIMpFOO
うまいこと携帯ワンセグから出力してテレビにつなげられないの?
795名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:28:15.85 ID:f0/Lg+/Q0
なんでネットの記事ってこんなに杜撰な内容なの?
週刊誌の見出しレベルの下らない記事が多すぎるんだが…
もしかして掲載前にチェックとかされてない?
796名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:28:21.79 ID:OszpwRvZ0
>>787
子供手当やら母子家庭加算やらで東京では結構もらえてるらしいぞ
797名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:28:25.55 ID:/3fH2IxK0
>>778
インターネッツがあると特価で逆に生活費が安くなるから必須だろ
そして逆に金が儲かったりするのがインターネッツ
798名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:28:28.15 ID:TtmBt+IQ0
>>784
高級肉食いまくりのナマポキチガイキター
799名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/24(日) 22:28:30.04 ID:yvkgXlzY0
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:28:47.00 ID:X7lDbgQr0
>>713
日本語を勉強してからおいで

>>766
派遣契約だと払わない可能性があるな。
801名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:29:01.34 ID:14ISgkOY0
>>794
出来る携帯もあるよ
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:29:02.81 ID:gtr0fYDv0
>>678

たてた

地デジ難民記事で毎日新聞がねつ造か あり得ない設定が・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311514120/
803名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:29:04.91 ID:9cbFU4pp0
>>787
生活できないわけがないからだよ

贅沢してるに違いない。

まぁ、毎日新聞の捏造記事だろうけど
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:29:07.25 ID:HMUYTgUK0
>>775
良く分からんがこっちでやれ

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ132【エスパー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307026416/
805名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:29:08.64 ID:CTbGY2U+0
このスレみててくそ田舎だけど1LDKの部屋に8000円で住めてるのって幸せな気がしてきた。
806名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:29:11.55 ID:9aQj0b1s0
しかし何の映画を肩を寄せ合ってみたんだろう?東京じゃ日曜の昼間に映画なんか放送してんのか
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:29:18.16 ID:1dhXu082i
母子家庭で母親の収入証明書みたいなんみたら240万とかだったけど低かったのか
働かなきゃ
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:29:21.65 ID:YSVpdtdB0
多分自分の親が世田谷近辺に住んでいるからその近くに住まざるを得ないのだろう。
そうしないとフルタイムで働くのが難しくなるから。
世田谷にも都営住宅あるから申し込むべきだね。
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:29:23.85 ID:3+4VHnnk0
取材受けたんだから、取材費でテレビ買えるだろ
810名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/24(日) 22:29:36.14 ID:JVhbelP7O
そもそも年収300万で子供がいて環境を変えようとしない時点でクズすぎ。
教育なんだと思っているんだよ
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:29:51.61 ID:SkFYqEKy0
働いてない主婦や学生のどこに携帯必要なんだ?????????????
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:29:52.91 ID:BuXwQurM0
>>40
圧倒的天才的閃き・・・
まさに僥倖っ・・・!
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:30:04.17 ID:ELw7tagO0
年収190万
テレビはない
むしろ住民税がヤバイ
814名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 22:30:06.27 ID:22FZs7fo0
年収300でこんな生活なのか・・・やっぱり結婚なんてするもんじゃないな、一人でいい
815名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:30:10.19 ID:6yrbCN8d0
>>805
幸せなのは田舎にちゃんとした食い扶持があることだな。
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:30:12.23 ID:y/JKnKpJi
貧乏自慢で悪いけど25歳世帯年収300万で三人家族だが
家賃9.6万のとこ住んでるよ
食費1.2万
電ガス水8000
携帯二台と光で6000
貯金額4万
つみたて保険1万
ママ1万
子供2万
自由金1万

これでテレビ二台あるしパソもタブレットもあるし快適に過ごせてるがなんなの?
ネタでしょ
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:30:15.84 ID:03KIG1/I0
5千円くらいでチューナーだけ買えよ
818名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:30:17.53 ID:r1yQBe240
>>784
本当アカは死ねと思うよ・・
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:30:24.02 ID:wc+XbVI70
>>741
契約した会社が、社宅用にということでレオパレス取ってるんだ
額面金額の2割を会社が負担してくれてる
これは引っ越しても有効

俺が思うに、会社が法人契約で家賃を安くしてるんだと思うんだよね
早くでたい、出たいけど引越し代金と家具をそろえる金が無いorz

>>750
d
一応会社の補助が2割出るし、それが大きいかもしれない
820名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:30:24.71 ID:WdM/ygBb0
無いのは金じゃなくてチューナーを買うことを思いつかない頭だろ
821名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:30:27.58 ID:sJTCUGPL0
母子家庭だとかなりきつきつになるだろうな
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:30:33.57 ID:wKbPqiPu0
ニートの俺が契約したWILLCOM一台やろうか?
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:30:33.86 ID:bZN2UZH30
テレビなんかいくらでも捨ててあるゴミTVに5,000円のチューナーつけたら見れる
824名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:30:34.37 ID:V4L+meX60
年収300マソって地方なら普通に男の年収だよな。
つーか、もっと安いとこ住めよ。
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:30:36.61 ID:DsqtNydm0
>>804
ありがとうございます!!

回答してくれた中学生のかたありがとうございました!!
826名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/24(日) 22:30:39.53 ID:LfxoZH33O
>家賃だけで月7万2000円が消える

たっか!
やっぱ東京、って家賃がバカ高過ぎるんだな…
ただ、家賃を月4〜5万円に抑えろよ、とは思うが
827名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:30:53.09 ID:X7lDbgQr0
>>798
預金通帳の残高は〜
ってタイトルもおかしい。

ナマポ受給者は貯金禁止だから、なくて当たり前。
貯金したら打ち切られる。
828名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:31:28.84 ID:028emgDx0
5000円以下のチューナーも買えないけど、携帯やPCは使っててインターネットまでしてるこの家は、子ども手当や母子加算無かったら、破産してるんですか?

どう考えても金遣い粗いか家計簿も付けられない馬鹿女。
829名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/24(日) 22:31:40.80 ID:4JNV9l0D0
まずテレビ見なくていいじゃん
830名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:31:47.81 ID:tA4yLLdBP
>>816
ん?
>食費1.2万
何食ったらそうなるの?
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:31:51.11 ID:1J5PhU3s0
なんで世田谷なんかに住んでんだよ
群馬とかに住めばいいだろうが
なんで中二なのに夏服買い替えようとしてんの?
去年の着ろ
832名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:31:51.64 ID:59nqVztN0
>>782
テレビ以外の生活を水準まで引き上げるなら
貯金2万円〜3万円。高校の学費とかも貯蓄しないと
いけないことを考えると正直ギリギリだなぁ。

携帯代(1台か2台かは知らんが)とADSL+電話代で1万円強は飛ぶし
光熱費も結構バカにならんし。。
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:31:55.72 ID:3Vb7breM0
はい
834名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/24(日) 22:32:10.07 ID:1sXY8FZ/0
ガキ作って離婚した罰だな
自己責任だね
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:32:10.52 ID:clBTXjBW0
>>826
デフレでも家賃は全然下がってないからなぁ
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:32:11.17 ID:DsqtNydm0
SSC-MA3-SMAFを解凍するときにコンポーネントの選択はどこをすればいいんですか
837名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/24(日) 22:32:11.26 ID:q9Rh+oDz0
ワンセグで十分だろ
朝と夜にニュースだけ見れれば事足りる
838名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:32:17.08 ID:0TBvHpOO0
年収300万の嫁が欲しいな
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:32:17.25 ID:aV1dQL4F0
>>816
なに食ってんのさ?残飯?
体は資本だぞ
840名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 22:32:19.76 ID:h9sycqx+0
>>511
もちろんコピペだよね
841名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/24(日) 22:32:20.15 ID:pA05ug2n0
こういうタイプは金の使い方が下手なのか真性の馬鹿だと思ってる
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:32:32.08 ID:YLbrIYxK0
>>805
その代わり暖房費と車の維持費で金掛かりそう
843名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:32:32.46 ID:gWWmEslS0
パソコンとpt2買えば10万くらい
テレビとレコーダー買うよりましやで
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:33:19.31 ID:KIr6bnwW0
>>826
川崎市だけど
5万でワンルーム ユニットバスだぞ
845名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:33:23.39 ID:tep6QUdQO
>>788
例えば八王子から都内までの定期代くらい上限内に収まるわ
派遣社員までのことは知らん
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:33:35.25 ID:TDGX9rMv0
元旦那に養育費もらえよwww
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:33:37.01 ID:X7lDbgQr0
>>831
仕事のないグンマーに行ったらナマポ受給者になるしか無いだろうが
848名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:33:37.51 ID:9nr1SGJI0
年収300万以下がどんだけいると思ってんだ
甘えんな
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:33:40.83 ID:3+4VHnnk0
家賃高すぎるだろ
築30年以上のアパートなら、5万もあればそこそこ広い部屋があるだろ
850名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/24(日) 22:33:47.69 ID:Ci4b6prh0
>>10
なん赤
851名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:33:50.60 ID:DWY7RUql0
>>802
仕事がはえーよ
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:33:56.12 ID:8PaoSYrH0
地デジ発表から月100円貯めるだけでチューナー買えたろ
このオバハンがバカなだけ
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:34:06.00 ID:1J5PhU3s0
>>616
俺なんてPC買えないからポケコンでがまんしてるぜ?
ちなみに中学生の頃ほしくてたまらなかった夢のマシーンPC-E500だぜ?
854名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:34:16.32 ID:9cbFU4pp0
毎日新聞「大漁だぁー!」
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:34:36.27 ID:BuXwQurM0
チューナーなんか3000円で買えるのに
3000円も使いたくないという年収300万のババア

一体どこで無駄が発生してるんだろうな?
俺が仕分けてやろうか?

いい加減、甘え過ぎ
これを可哀想と新聞記事にするマスコミも庶民離れしすぎ
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:34:44.40 ID:6tM2NS8T0
家賃
857名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:34:50.01 ID:oL+8MPML0
>>850
お前が原因だろクソが死ねよ
858名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/24(日) 22:35:01.66 ID:CTbGY2U+0
>>842
北海道は冬に暖房代別途支給してくれる。少なくともうちの会社はでる。
ただ車の維持費は確かに高い
859名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:35:06.05 ID:59nqVztN0
>>805
やっすいなぁ。
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:35:16.99 ID:z6RHnJYx0
>>816
携帯二台と光で6000

フレッツ光のマンションで4200円だっけ。
携帯2台ってプリケー?
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:35:29.21 ID:8TKqP4vA0
母親「大きいテレビ買えなくて困ってます」
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:35:30.80 ID:86z30MQn0
世田谷とか甘えワロタ
団地とか実家とか都外でるとか選択肢たくさんあるだろうに
863名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 22:35:30.86 ID:ySQf/tKZO
家賃高すぎ収入に対して合わないだろ
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:36:02.61 ID:1J5PhU3s0
>>847
ちょっと大げさだったかもしれないがなんで世田谷なんかに住むんだよ?っていうことが言いたかった
はっきり言ってもっと安いとこに住めば余裕でテレビなんか買える
865名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:36:04.46 ID:4IZCScYi0
分不相応
ゴミでもくってろ
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:36:15.74 ID:knalI64C0
>>826
東京といってもピンキリだけどな。
郊外なら地方都市レベルだったりするし。
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:36:19.13 ID:h7L5DdDn0
4000〜5000円で買えるチューナーってどれだよ
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:36:25.22 ID:aV1dQL4F0
>>860
VDSLならかなり安い
うちは2000だ
光と謳ってるのが詐欺かと思うくらい遅いがなw
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:36:41.20 ID:ELw7tagO0
>>814
ツインエンジンならエスクードみたく頑張れるさ
870名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 22:36:55.42 ID:/hGlsTAJ0
20インチのフルセグなら安いし、20インチ以下ならアクオスだろうが支那製の安物でも画面の優劣が少ない。
その位の資金は余程浪費してなければあるハズだ。
871名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:36:59.04 ID:7KIHnt7V0
>>816
いや、おまえんち凄すぎるだろ
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:37:04.97 ID:YQdEhlac0
まーたていとう記事か。
家でもていとうにいれてテレビかってろ
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:37:07.53 ID:W/bYYIpc0
年収300万てことは手取りで月に20万ぐらいだろ車とか無いならやってけると思うが
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:37:35.46 ID:8PaoSYrH0
>>862
練馬()だけど3LDKで6万だよ
完全にこのオバハンがバカなだけ
875名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:37:41.39 ID:rZkpcMHA0
>>867
ニヤニヤ
876名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:37:48.11 ID:ta4ZU5Ni0
来月から半額セールどころか、9割引セールはじまるよ
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:37:56.51 ID:wKbPqiPu0
世田谷にしたのは子供の教育を考えて柄の良い公立に通わせたいに違いない
878名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:38:06.30 ID:XHsuPyfT0
パートなら携帯とかいらんだろ、解約しろや
879名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 22:38:21.43 ID:njVVWPyM0
都内だと7万の家賃なんて、1Rぼろアパートだぞ
7万が高いみたいな雰囲気で言ってる奴多すぎだろ
880名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:38:22.74 ID:8qAAb5O50
テレビは贅沢品
文句言うなカス
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:38:23.38 ID:DsqtNydm0
>>804
返事がきません涙
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:38:23.79 ID:7gCAJ88g0
世田谷区なら神奈川県に引っ越せばいいじゃん
通勤時間15分も変わらんだろ
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 22:38:27.99 ID:Evm4trhs0
年収300万で家賃7万2千円は普通だろ
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:38:53.18 ID:J2q+EG1Z0
家賃たけーよ
885名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:38:58.41 ID:WgA8WCHQ0
300万で二人暮らしならそこまで苦しくないはずだが
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:39:00.27 ID:3+4VHnnk0
>>868
集合住宅の回線共有タイプか
誰かが異常に帯域を占有してるかもな
887名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:39:02.35 ID:59nqVztN0
>>867
マスプロとかバッファローとかIO-DATAとかのコンポーネント端子の奴
いまは駆け込み需要で高くなっちゃっているけどね。
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:39:13.43 ID:y/JKnKpJi
>>839
あごめん米だけ別毎月5k仕送りだった
一週間3000予算て感じ
豚コマとか鶏胸とか安い魚と100野菜中心で残りで生姜焼き用とかモモ肉とか買う
嫁が料理上手だから助かる
889名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:39:15.63 ID:fBSZzMjc0
テレビを節約ってのは方向性としては正しいんじゃね?
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:39:18.86 ID:xq1NqL5f0
年収300万円で親子二人って生活苦しいの?
それなりの地域行けば5万くらい出せば二人で住むのに十分なアパートなり借りられるし、
食費だって自炊すれば一人一食100円くらいで済む。
俺新卒の年収400万ちょっとの時、家賃8万のところに住んで、
飯一切自炊せず、タクシー使いまくりだったけど、全然貯金できたんだが。
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:39:20.23 ID:knalI64C0
>>788
派遣で定期代のことを考えるなら、なおさら世田谷はないな。
渋谷新宿ならともかく、都心なら交通費高くなるし。
可能性としてはJRか地下鉄沿線に住むのが無難。
892名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:39:27.94 ID:KIr6bnwW0
>>882
川崎市でも7万で借りれないっしょ
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:39:30.40 ID:tA4yLLdBP
うちは世帯収入1000万くらいだけど厳しい
テレビ買う余裕ない
894名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/24(日) 22:39:58.15 ID:njVVWPyM0
貧乏か否かはおいといて、テレビなんてゴミだから
見る意味ないよな
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:39:59.66 ID:bBo8EEsF0
>>816
光熱費8000円ってところで分かったわ
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:40:12.96 ID:wKbPqiPu0
>>886
俺、Torrentで常時60M占有してんだが
897名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 22:40:20.04 ID:VxID9vwQ0
高3で親が離婚して父親が逃げて母親に住宅ローン押し付けたんだが
年収200万ちょいで家賃11万払ってなんとかやってたし7万なら余裕だろ
これで生活保護受けてるとかいうならファックだけど
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:40:34.52 ID:ea5NeojU0
もっと地方の家賃安いところに住めよ甘えんなカス
899名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:40:49.37 ID:IRU/bIJz0
今日テレビとさよならしたわ
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:40:55.03 ID:aV1dQL4F0
>>886
そうなんだよな
割れとかやってるやついたら最悪だよ
プロバイダに連絡してもなんともならんだろうから諦めてる
まぁ2chみるくらいなら十分なんだがな
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:41:04.11 ID:8PaoSYrH0
>>879
ちゃんと探してないだけだよ
都心5区外で駅近とか新築とか贅沢言わなきゃ探し方次第でいくらでも見つかる
902名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:41:09.68 ID:ffJQ6nEC0
世田谷で7万ちょいのところ住めてるんなら変える必要なくね?
相当利便性悪くなるぞ
903名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:41:13.37 ID:P7EajyAg0
>>816
そんなしょぼい年収でよく結婚するね・・・アフリカ人かなんか?
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:41:35.99 ID:xQi4RWL40
都内に住みたきゃ東側へ行けよ
世田谷なんて物件の質の割に家賃高すぎ
オマケに地下鉄もJRもないから都心に出るのに足代もかかり過ぎ
905名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:41:36.34 ID:wKbPqiPu0
>>900
m9(^Д^)プギャー
906名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:41:46.32 ID:62k/HU5I0
テレビを見なくなった諸君
ようこそ、情強の世界へ
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:41:57.68 ID:YQdEhlac0
頭悪いなら離婚しなけりゃよかったろ

終了
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:41:58.07 ID:wUux6gx/0
>>391
犯す可能性のあるにんげんは批判されるってことだよアホ
そんぐらいの想像力も沸かない人間だからダメなんだ
社会的な圧力っていう前段階もあってそういうのは必要なんだよ
村社会的にな
909名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 22:41:58.97 ID:UdNoNLms0
こういう奴って実は無駄遣いしてるんだろ
ブランド厨とかパチンコとか
910名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:42:13.89 ID:rZkpcMHA0
>>894同意
安いノーパソと2,000円の糞DSL回線で
新聞各社のホムペチェックしときゃ生きられる
重大ニュースもようつべも見られるし
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:42:34.66 ID:RkbYXNc90
かわいそう、うちのテレビ送ってあげたい
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:42:45.09 ID:3+4VHnnk0
>>896
おまえのせいかw
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:42:53.94 ID:knalI64C0
>>902
そもそも世田谷が利便性悪いんだけど。
生活圏が近所だけか、渋谷新宿までならいいけど。
914名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:42:54.40 ID:fBSZzMjc0
>>891
わざわざ世田谷住んでるんだからチャリ通勤なんじゃね?
915 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/07/24(日) 22:42:58.35 ID:RXYgIcJ40
世田谷7万だと間取りどんなの?
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:43:13.94 ID:BTyKUlUJ0
>>896
とっとと回線切ってくれ
917名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 22:43:14.36 ID:3c6Ikx8j0
今時、GPSついてる携帯じゃないと雇ってくれない所もあるしな

喫茶店に入らないようにだってさ

マジで奴隷だな
918名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:43:15.55 ID:rOY/d2EO0
年収200万の母子家庭ですが
ホームセンターで買って来たチューナー付けてTV見てます
919名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/24(日) 22:43:35.05 ID:TogIMpFOO
>>798なんで俺がナマポになるんだよざけんなカス
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:43:48.93 ID:ZhsvBZ310
どうせ月の携帯代1万とか払ってて1円でも惜しいとかほざいてるんだろw
921名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/24(日) 22:43:59.38 ID:vqA1QSec0
どんだけでかいテレビ欲しいんだよw
922名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/24(日) 22:44:04.15 ID:pauX4+Yj0
そのうちテレビが不要なものであることに気付くだろう。
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:44:43.93 ID:BuXwQurM0
新聞記事の取材受けてるならその謝礼で変えるだろ
安いんだし
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:44:48.18 ID:bbyFdSVW0
>>1
世田谷区に住んでてこの言い草
死ねばいいのに
もっと都下に住めよ
925名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:44:50.87 ID:mvE9oQnn0
そんなことより、敷金・礼金の分割払いができるということを初めて知った。
926名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/24(日) 22:44:58.27 ID:XuSx1TdAO
母1人子1人で中学生で生活保護でなんで年収が300万有るんだよ。

支給額18〜19万/月の筈だぞ…何か仕事してて半分上乗せ出来てるんなら解るが、それならTVなんて余裕で買えるだろ。
927名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:45:04.42 ID:X/3CWSa2O
>>816
1万2千円÷30日÷3食÷3人=?
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:45:09.77 ID:ZmwKJHng0
紀子様のご実家だってテレビなかったんだから見習えよ
929名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/24(日) 22:45:14.23 ID:MRCJvBli0
2万もあれば買えるだろ
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:45:17.61 ID:OXMCLEGY0
テレビ無くてもなんら生活に支障が無いってだれか教えてやれよ
931名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/24(日) 22:45:18.47 ID:iDh7sj7V0
見るだけなら4000円程度のチューナーで充分だろう
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:45:31.93 ID:bZN2UZH30
>>826
選べば安アパートはいくらでもある
東京は貧民ラインがあって、自分を貧民と認めて倹約するやつには安い生活も
出来るようになっている
933名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/24(日) 22:45:34.93 ID:FviIqmk7O
年収300って、別で子供手当と児童扶養手当もらってるだろ?
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:45:38.18 ID:hDo9iALU0
年収300万ってめちゃくちゃ余裕じゃねえか!
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:45:45.74 ID:xQi4RWL40
>>921
まぁあまり小さくも逆に高くなるんだけどな
一番安いのは32インチのハーフHDというのはわかっているよな
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:45:49.18 ID:knalI64C0
>>915
ピンキリ。
三茶あたりなら狭いワンルームで、狛江の方で駅から遠ければ2DKとかかね。
937名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 22:45:59.25 ID:EwKGQBMR0
テレビ見る暇あったら貧乏から抜け出す努力しろよ
938名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:46:13.01 ID:YQdEhlac0
隣のうちのテレビをうまく鏡つかって見ろよ。
939名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:46:26.03 ID:ifpa9+sj0
32型が5万で楽々買えるこのご時世に何言ってんだこいつ
国に文句言って補助金もらおうって魂胆だろ
940名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:46:41.32 ID:1dhXu082i
世田谷の大学通ってるけどでっけえ一軒家と外車だらけなんだな
あの街にはまともに仕事しても住めないと思った
941名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/24(日) 22:46:48.43 ID:T7JtQoea0
300万あってテレビ買えないって、どこに金使ってんだよ
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:46:55.90 ID:aV1dQL4F0
年収300万〜400万の家庭の育児 その8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311011417/

このスレみてると旦那もいてこの年収でみな頑張れてる
母子家庭なら優遇されることも多いだろうし2人暮らしで300万年収あればテレビくらい余裕
絶対にどこかおかしな家計があるはず
943名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:47:00.99 ID:IxeEZ+xP0
引っ越せカス死ね
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:47:04.44 ID:CutraERX0
実は光熱費こみこみで家賃と言ってたりね
945名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:47:23.15 ID:rZkpcMHA0
チョンのごり押しや糞芸人ばかりの
垂れ流しテレビがいかに無駄か早く気づかないと
今は12:00と19:00のNHKニュースだけで十分
946名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:47:32.14 ID:BTyKUlUJ0
>>918
とりあえずチューナーで十分だよな。
ただし、テレビ壊れる前に月1000円ずつくらい貯金しとくのをおすすめしとく
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:47:33.88 ID:xQi4RWL40
>>932
しかもそういう安アパートは山手線のすぐそば、もしくは内側にあるという
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:47:47.85 ID:bSn2pNkw0
無能自慢ですか!
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:47:58.86 ID:ffJQ6nEC0
世田谷だと周りに合わせて見栄で使ってるんじゃないの?って気もする
底辺はいないからなあそこは
950名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 22:48:03.66 ID:hp8fsSbR0
>>418
理由がよくわからんな
それこそ女性差別叫べばいいんじゃないか
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:48:03.92 ID:bbyFdSVW0
どうせ母ちゃんがグリーとかモバゲとかで男漁って使いまくってんだろ
マジで胸糞悪い
952名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/24(日) 22:48:08.49 ID:ZbBBcKGe0
テレビは秋頃価格暴落するだろ
953名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:48:13.85 ID:+dh3Vffg0
>>915
三茶のアパートで昔の渡辺謙の家の傍だったから6畳と四畳半と三畳のDK。
954名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:48:17.54 ID:2LnKz80+i
都会ってやっぱ家賃高いんだな
955名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/24(日) 22:48:39.02 ID:tmTK9Dk90
>>945
今はそんなのすらテレビで見る必要ないだろ
NHKのニュースページで十分
956名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:48:44.29 ID:Bx5DNosi0
今日までアナログ放送してたのに

なんでワンセグで肩を寄せ合って映画を見るの?

ウソ記事?
957名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:48:46.59 ID:6tM2NS8T0
>>1000なら俺が練馬にお引っ越し
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:48:54.21 ID:VFtZaNbL0
札幌・神戸・福岡あたりの地方都市に住めよ
家賃なんて4万以下とか普通にあるぞ
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:49:04.95 ID:YQdEhlac0
世田谷って秋葉原のあるところだろ?
家電屋でたちみでもしてりゃいい
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:49:16.13 ID:7j7x/lWr0
3万で買った32REGZAだが地デジもBSもCSも見れて驚いてるわ
とんでもない時代だな
961 【東電 64.4 %】 (埼玉県):2011/07/24(日) 22:49:35.06 ID:RaMGqtLTP
>>1
貧困家庭はテレビなんて見るな
元々頭も悪いんだろうからマスゴミや政治にますます騙されるぞ
メディアの情報は教養のない母子家庭土民にとって害悪でしかない
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:49:44.20 ID:ba9WPw1P0
まぁ家族で家賃7.2万ならそんなもんかもな。

だが、携帯にカネかけていそう。

頑張って家賃6万のとこで我慢して、携帯は家族で一個(固定電話の代わり)
これでいけ。
963名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/24(日) 22:49:53.22 ID:14ISgkOY0
>>960
やすっ! 
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:50:00.87 ID:mvE9oQnn0
>>950
いや、文章がおかしいけど、この人は対象外ってことでしょ。
年収300万と言っているくらいだから、生活保護ではない。
965名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:50:13.29 ID:y/JKnKpJi
>>927
毎月この予算で給料日に分けて使うから間違いないむしろ余る月もあるくらい
毎週日曜日は昼夜共に弁当か惣菜か外食にしてる
966名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/24(日) 22:50:25.89 ID:hp8fsSbR0
二人暮らしで7万代はたぶんボロアパートだな
住む場所に関してはそれぞれ事情があるので一概には責められん
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:50:25.66 ID:knalI64C0
使ってないテレビやレコーダーならあげてもいいけど、
B-CASカードは自分で負担してくれって言うと、
イラネって言われるんだよな。
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:50:26.52 ID:pNhue+350
何でみんなそんなに金が必要なの?俺は全然使わないから貯まってしょうがないわ
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:50:37.00 ID:zmP69wWs0
足立区住みだけど1DKで家賃55,000円って安い方なの?
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:50:41.87 ID:/enelLVy0
別に生活保護受けてるわけじゃないなら、批判することもなくない?
新聞記事がでっちあげだという批判ならわかるけど。
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:50:42.01 ID:H54n4fUe0
最近、NHKオンデマンドの特選見放題ばっか見てるわ
972名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:50:50.70 ID:FU53ePXw0
21型とか2万くらいで買えるだろ

それすら払えないとかあまえ
結論

テレビは要らない
974名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/24(日) 22:51:03.84 ID:llwxutduO
カーナビがいいぞ。
ワンセグで全国地図付き。
外出時は地図として持ち歩いて家ではテレビとして使ってる。
旅行に行く時には超便利。
ミニゴリラで3万で買った。
ちなみに車は持っていないw
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:51:11.45 ID:sJTCUGPL0
賃貸の場合、建物の広さより遮音性、防音性のほうが個人的には一番の関心ごとだな
976名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/24(日) 22:51:16.09 ID:FU53ePXw0
ワンセグ付きのケータイって5〜6万するだろ

977名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:51:18.58 ID:VjDoKhe40 BE:379237032-PLT(12046)

>>969
際より駅どこ?
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:51:40.15 ID:blYyMxZl0
何故世田谷区に拘る.......

川崎とか横浜行けばもっと安いだろ....
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:51:45.47 ID:xQi4RWL40
世田谷って物価も高いしな
子供いるなら江戸川区へ行けよ
980名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/24(日) 22:51:49.26 ID:rOY/d2EO0
>>946
ありがとう
貯金はあるんですが、ブラウン管が壊れるまではと思って
まだ手をつけないでおいてます
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:51:58.76 ID:9cJ/leVIP
携帯につぎ込む金をちょっと貯めて
買ったらいいんじゃないですかねぇ
982名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:51:59.17 ID:e4Cb8LHR0
広いだけなら、家賃5万のとこもあるだろ
離婚なら養育費も貰ってるだろ
突っ込みどころ満載だな
983名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:52:10.26 ID:knalI64C0
>>969
北千住で築浅なら安い、ほぼ埼玉なら安い〜普通かね
984名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:52:16.87 ID:fBSZzMjc0
>>968
一番金かかるのはやっぱ人付き合いじゃないかな
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:52:18.04 ID:xQi4RWL40
>>978
見栄だろ?
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:52:20.42 ID:zmP69wWs0
>>977
梅島駅
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 22:52:25.64 ID:AgKWWXoG0
なんで日本人って下の人を叩くだけで、自分らの生活が向上するよう政府に要求しないんだろうか。
公務員叩きとかも。
公務員叩く前に自分らの給料を公務員なみにあげろという要求はしない。
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:52:25.55 ID:7j7x/lWr0
>>975
ヒーローマンション
989名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 22:52:26.51 ID:2y/2B2Dh0
>>956
>昨年3月に引っ越してきたアパートは、デジタル対応のUHFアンテナが付いているが
このアパートはデジタル放送が前提でVHFアンテナが無いんだろう
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:52:30.78 ID:TuRNKk8u0
>母子で肩を寄せ合ってワンセグで映画を見ることもあるが
これは嫌いじゃない
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:52:41.07 ID:aV1dQL4F0
>>965
惣菜やら外食やらしてて一万ちょいですむわけが無いぞ
何かがおかしくね?そして家賃高くね?
年収倍ある20代のうちでも家賃はお前より安いよ
もっと金貯めろよ
992名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/24(日) 22:52:41.28 ID:Y3xWh6HV0
おれ正社員なのに年収100万なんだけど
マジで
993名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:52:45.05 ID:wddgb1A20
母子家庭で300万も稼ぐなんて頑張り屋さんだな、尊敬する
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:52:50.90 ID:wUux6gx/0
正直な話、母子家庭って時点で犯罪に近い
行政に余裕があれば全母子家庭に保護観察つけてもらいたい
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:52:56.27 ID:uf65trrC0
二谷さんみたいな美人なら俺が面倒見るけど
996名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:53:00.98 ID:+dh3Vffg0
>>969
築年数、駅までの距離、間取り。日照とかあるけど、普通じゃない?
997名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 22:53:14.69 ID:hPzuTc9w0
年収300万か
0×300=300
俺の300倍の収入か
998名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:53:24.10 ID:9cbFU4pp0
死ね
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:53:24.92 ID:aV1dQL4F0
せんならしあわせ
1000名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 22:53:30.37 ID:9cbFU4pp0
死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。