2011年は色々と濃い年だったな1989年越えは難しいけど1995年は確実に超えた
824 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/24(日) 19:10:53.27 ID:g8JDA6oJ0
というか何でみんな1991年を出さない?
この年こそ本当の意味で「歴史の転換点」だっただろ
825 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 19:14:55.59 ID:VX5y7BFa0
2011年なんて100年後の日本史の教科書には載ってても1〜2行だろ
日本初の原発事故ってのが大きいだけで天災なんてさほど大きく扱われない
明治三陸地震の方が死者多いけど教科書に載ってないしね
>>824 湾岸戦争だっけ?
それくらいしか思いつかない
828 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 19:19:54.84 ID:VX5y7BFa0
>>827 日本発の大規模原発事故ね
>>826 1991年っつたらソ連崩壊だろ
これを東西冷戦終結とするなら
現代では1945年の次に大きな年かな
>>828 ソ連崩壊か
なんかいまいち映像が思い浮かばないんだよ
湾岸戦争のもはや花火にしか見えないミサイル&虐殺っぷりが印象的
欧米は有色人種を虫くらいにしか思ってないんだよねって今更思うわ
830 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/24(日) 19:26:28.54 ID:g8JDA6oJ0
>>828 まさにそんな感じ
ソ連崩壊のインパクトは並大抵のものではなかった
世界中の左翼、共産主義、あるいは容共勢力は軒並み方向性を失い、歴史家達は「歴史は終わった」と叫んだ
とんでもないほどの楽観主義が蔓延し、世相はまさに1920年代の戦間期さながらであった
831 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 19:26:43.45 ID:u41Bb1Ah0
95年は社会不安が増大して、哲学ブームなんてのがきてた。
ソフィーの世界とか売れてたし。さらにはエヴァ。
でも、今年の原発ぽぽぽーんで東日本が汚染ってのは別格じゃね。
世界的に見ればまだ89年だろうけど、これもジャスミン革命と
ノルウェーから反多文化主義が火をあげればわからん。
アメリカもデフォルトしそうだし、今年はまだこれからだ。
832 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/24(日) 19:28:53.08 ID:KHIvOYh80
>>623 Win3.1の時点でPC-98というアーキテクチャにこだわる理由が殆ど無くなってたからなあ。
Win95+Office95の切り替えが一気に進んだ理由のひとつに、Excel5.0の存在はでかいと思う。
そろそろ日本も戦争かな
若い衆、がんばってね
834 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 19:42:05.85 ID:BBEzMIb40
1995年の主な出来事
阪神大震災
オウム地下鉄サリン
三豊デパート崩壊
戦後50年、村山談話
戦後初の銀行破綻、金融危機開始
windows95発売
韓国元大統領が2人続けて逮捕
もんじゅナトリウム漏れ
エボラ出血熱発生
837 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 19:44:23.47 ID:u41Bb1Ah0
838 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/24(日) 19:46:25.31 ID:QoZXefj10
ベルリンの壁崩壊は、当時幼稚園児だった俺も泥遊びでベルリンの壁を作るのがブームだったくらいだから
相当報道されてたのが分かる。
839 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 19:47:03.35 ID:/OrI5f880
原発四基同時大爆発に勝てる出来事なんかねえよw
840 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/24(日) 19:47:22.83 ID:vEZSrFA80
95年はひたすらワイドショー見てたなあ
いつテレビ見てもオウム関連やってたイメージ
革命/地震/原発/アメリカデフォルト/天皇崩御
この年を超えることは早々ないだろ
843 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/24(日) 19:52:22.66 ID:IuVYAvq70
スマトラ津波+チェルノブイリって考えれば日本オワタって
思わない?
89年の昭和天皇崩御は昭和天皇という人物が亡くなったというより昭和という時代そのものが終わったということで
昭和とは一体何だったの?これからどうなるの?世界の枠組は日本は?って感じだったけど経済背景もあって
新しい時代の始まりという雰囲気が強かったと思う。ベルリンの壁崩壊で世界の枠組み自体も変わり相変わらず株価も高いし・・・。
明けて90年は株価崩落に対し実体経済はしっかりしていたからいずれ・・・と思っていたら湾岸戦争。
93,4年頃から一般ニュースでも不良債権問題が出てきたもの当初は確か全行で20兆とかw
住専問題が出てパイオニアのリストラ
95年の阪神大震災とオウム事件は戦後民主主義と平和、経済復興が実は危うい地盤の上に築かれていたのではないかとかなんとかの意見も。
311は進行形でしかも巨大経済圏に囲まれた阪神と違って経済の脆弱と地域の散らばりで原発がなくともちょっとやそっとで
復興できるもんじゃないのは明らかなのに復興の目処も経ってないからどうなるのか
845 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 19:58:14.62 ID:sotfatOv0
◆できごと
格付け会社S&Pが日本の長期国債格付けを「AA」から「AA-」に格下げ
AFCアジアカップ・カタール大会の決勝、サッカー日本代表史上初4度目の優勝
東日本大震災(地震・津波・原発)
プレイステーションネットワーク世界規模のシステム障害
焼肉酒家えびすユッケ集団食中毒事件
2011 FIFA女子ワールドカップドイツ大会決勝戦、サッカー日本女子代表が初優勝
◆訃報
1月14日 - 和田勉(演出家、映画監督)
1月23日 - 喜味こいし(漫才師)
2月5日 - 永田洋子(元連合赤軍中央委員会副委員長)
3月6日 - 徳丸完(声優)
3月10日 - 坂上二郎(コメディアン、俳優)
4月18日 - 島田陽子(詩人、作詞家、「世界の国からこんにちわ」)
4月25日 - 田中実(俳優、声優)
5月4日 - 鈴木尚之(新しい歴史教科書をつくる会事務局長)
5月6日 - 団鬼六(SM小説の巨匠)
5月9日 - 岡田茂(映画プロデューサー)
5月16日 - 児玉清(俳優、司会者)
5月21日 - 長門裕之(俳優)
5月29日 - 丸岡修(元連合赤軍)
6月4日 - 笹森清(日本労働組合総連合会会長)
6月5日 - 治憲王(元皇族、旧賀陽宮家)
7月9日 - 田中秀夫(映画・テレビドラマ監督、演出家)
7月12日 - 宮尾すすむ(司会者)
7月14日 - 貞永方久(映画監督)、 森和夫(実業家、東洋水産創業者)
7月17日 - 沢田泰司(TAIJI)(ギタリスト・ベーシスト、元X・LOUDNESSメンバー)
7月19日 - 原田芳雄(俳優・歌手)
>>842 どっかに戦争仕掛けてウヤムヤにするだろ
今の日本に金要求するのは無理ゲーだろうし
ただでさえ国連分担金払わないし環境問題も無視だし一度落ちぶれたらどうなるか
848 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 20:35:55.62 ID:lL++gjmY0
今年は地震津波&原発だけだろ
オウムや宮崎勉のような、連日子供からおばちゃんまでが話題にするような
事件が無い。
89年は昭和天皇崩御一つだけでも、最強だと思うけどなあ。
この100年で最重要人物だろ。
851 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 20:41:28.64 ID:TZ9if8UQ0
>>846 北朝鮮と戦争
核ミサイルが日本で爆発
こうか
852 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/24(日) 20:42:41.62 ID:x7MtAQPr0
89年の記憶がある奴がニュー速にると思うと泣けてくるな
第二次天安門事件直前の中国は、
現役の共産党最高指導者がケ小平のことを
「老いて愚かな独裁者」と公に言うほど言論の自由があったんだぜ
豆な
855 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/24(日) 21:23:23.24 ID:faHjCG8W0
95年は中学生だったけどほんとに色々あったな。
阪神大震災の揺れと高速道路が横倒しになってるって聞いたときの衝撃はよく覚えてるし、
オウムは中学生にとってはネタの宝庫だった。
Windows95発売も社会現象になってたし。
あと野茂のメジャー挑戦。
一年中ずっとテレビに噛り付いてたな。
856 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/24(日) 21:39:28.71 ID:z2Bupbh70
89年生まれのおれが最強ってことだな
857 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 21:39:46.12 ID:hVy/HKXw0
まだ半年
858 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:21.90 ID:Ail80x+i0
88、89生まれの恵まれなさは異常
859 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 21:49:07.12 ID:w91b8nyA0
1945年のほうがすげえだろ
戦争以外でも三河地震枕崎台風で6000人超が死亡
861 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:06:19.66 ID:cv0UUnFB0
天皇崩御とか全然インパクトねえよ。
天皇死んだくらいで何千人も人が死ぬか?経済が破綻するか?
震災とかオウムと同次元に並べる神経がわからんわ
862 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 22:20:58.57 ID:5YJ4Zi3V0
863 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 22:32:41.37 ID:kJ2w1Rzb0
864 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/24(日) 22:37:47.36 ID:hVy/HKXw0
>>861 左翼は昭和時代が終了したのは重大とは思わないの?
2001年とはなんだのか
2011年は日本だけで考えれば89年を超えた
世界+日本で見ると89年がやばい
867 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 23:38:46.49 ID:cv0UUnFB0
>>864 なんで呼び方変わったらいで大騒ぎするの?
実質中身は何も変わってないのに。
もしかして形から入るタイプ?
868 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 23:55:58.42 ID:5lH718Eg0
>>867 クッソ汚い価値観聡ずかしくないの?(心配)
870 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/25(月) 00:33:14.59 ID:6qyBmLXnP
今年はしょっぱなからグルーポンがあったな
カンニングはもう誰も話題にしない
871 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/25(月) 00:34:17.06 ID:IO45nOMcP
なんかスレタイがごっつのコントみたいだな
95年てそんなに濃い印象無いが