東電はオワコン 立川モデルで「脱東電」 電力購入進む 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

電力購入進む「脱東電」 経費削減に効果 高需要で供給不足も

経費削減に効果 高需要で供給不足も

 電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に切り替える動きが、多摩地区でも進んでいる。
世界的に割高な日本の電気料金を下げるため、電力の小売り自由化が2000年に導入され、
PPSへの切り替えが徐々に進んでいたが、東日本大震災の影響で、再びPPSの存在が注目されるようになった。
最大のメリットは、電気料金が安くなることだ。ただ、PPSへの需要が高まり、供給不足になることも懸念される。(岡本裕輔)

 「立川モデル」競輪場の電気料金26%減

 「『立川モデル』を広めていきたい」。21日午後、立川市役所を訪問した、みんなの党の渡辺喜美代表は、
清水庄平市長に、こう言って笑みを浮かべた。訪問の目的は、市が運営し、
昨年度からPPSと契約を結んだ「立川競輪場」の経費削減効果などを尋ねるためだ。

 同市は、立川競輪場の電気の購入先について、東電も含めた入札を行った。
その結果、一番安い料金を提示したサミットエナジー(本社・中央区)が落札。
効果は初年度から表れ、電気料金は東電と契約を継続していた場合と比べて26・5%減の約4600万円と、大幅な削減となった。

 経費削減効果を実感した立川市は今年度、PPSの導入を53施設に拡大。
電気使用パターンの似たグループごとに、市立小中学校やその他の公共施設、競輪場の三つに分けて、
二酸化炭素排出量などを勘案したうえで入札し、それぞれ異なるPPSと契約を行うことにした。
市役所についても導入も検討しているという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110723-OYT8T00380.htm
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 15:15:55.19 ID:/g9cs7QVP
>>1
 PPSは、電力自由化を受け、独自の発電所で作った電気を売る新規参入の事業者。
現在は一般家庭への販売はできず、50キロ・ワット以上の需要家に対して小売りが認められている。
電力会社の送電線を使うため、安定供給についての問題はなく、皇居や自衛隊施設、
横浜市や千葉市などでも導入が進んでいるという。

 一方で、送電線の使用料が割高で、渡辺代表は、地域電力会社が独占している送電線の自由化が進めば、
さらに安くなるとして、「発電と送電の分離によるさらなる電力の自由化」を訴えている。

 PPSへの切り替えは立川市だけではない。町田市の「町田リサイクル文化センター」では2008年度から切り替え、
年間約5800万円だった電気料金が、約3900万円になった。市立小中学校でも導入されており、
トータルで5000万円近くの削減効果が出たという。

 このほか、東大和市の市民会館やあきる野市の市立小中学校などでも、PPSと契約を結んでいる。

 震災後、立川市やPPSには、削減効果などについて問い合わせが殺到しており、
今後、需要が高まり、PPSによる電力供給不足も懸念されている。
そのため、中には、電力会社の大規模停電時などに対応するため、
新規での受け付けを自粛している事業者もあるという。(2011年7月22日 読売新聞)
3 【東電 63.4 %】 (catv?):2011/07/23(土) 15:29:21.18 ID:HCEWoqWZ0
東電はオワコン
4 【東電 63.4 %】 (長屋):2011/07/23(土) 15:32:58.48 ID:M8F2yW1A0
50ワット制限なくせばいいのに
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 15:34:31.67 ID:2eUyKpLn0
立川モデルって新しい落語かかと
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 15:35:47.56 ID:086kdrA+0
特定規模電気事業者(PPS)ってガスを燃やして発電してるの?
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 17:32:45.07 ID:Z9QQQbcP0
いきなり、四分の一削減てすごいな。たった業者変えるだけなのに。
これでも限定的な規制にすぎんのだしな。
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 17:34:28.36 ID:jCYSloeU0
おいらは、ウンコモデル
9名無しさん@涙目です。(catv?)
東電には1円も払いたくない。
個人でも電力会社選べるようにしろ。