モバイルSuica今日からAndroid対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ソース
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/smartphone/


AndroidのモバイルSuica、7月23日スタート キャリア毎で時間が異なる点に注意

 サービス開始当日は、アクセスの集中などによる混雑が予想されるため、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルで配信開始時間が異なる。
具体的には、NTTドコモ向けが4時から、KDDI(au)向けが12時から、ソフトバンクモバイル/ディズニーモバイル向けは16時から配信する。

Android版モバイルSuica対応機種
NTTドコモ:LYNX 3D SH-03C(Android 2.1/2.2)、REGZA Phone T-01C(Android 2.1/2.2)、MEDIAS N-04C、MEDIAS WP N-06C、Xperia acro SO-02C、AQUOS PHONE SH-12C
KDDI(au):IS03(Android 2.1/2.2)、IS04(Android 2.1/2.2)、IS05、INFOBAR A01、Xperia acro IS11S、G'zOne IS11CA、AQUOS PHONE IS11SH、AQUOS PHONE IS12SH
ソフトバンクモバイル:GALAPAGOS 003SH、GALAPAGOS 005SH、AQUOS PHONE 006SH、AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH、AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH J
ディズニー・モバイル:DM009SH

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/22/news117.html
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 04:43:49.84 ID:9fcxqG0c0
うんこ
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 04:44:27.10 ID:lTZqro9G0
ちんこ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 04:44:39.81 ID:V07Tr6Ro0
iPhoneのパクリ電話つかってて恥ずかしくないの?
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 04:46:14.39 ID:XT/mMCZii
友達のガラパゴスだかあーうーのスマフォ触らせてもろたけどもっさり過ぎワロリス
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 04:47:15.81 ID:ScH61rMj0
早速インスコした
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 04:47:35.54 ID:aDZ3Wg5C0
定期券入れたいんだけど地下鉄はPASMOだからダメなんだよね?
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 04:47:56.91 ID:hbTbJ9CR0
今まで対応してなかったのかよwwwwwwww
カスwwwwwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 04:48:24.04 ID:GL2mD8Po0
>>4
GALAXYに大してなら同じこと言っていいけど、
なんで林檎信者はスマフォ全部iPhoneのパクリに見えるの?
目が他の人と違うの?形が見分けられないの?
iPhone以前ならWMやPocketPCとかあったけど、iPhoneはそれのパクリにならないの?
って言ったらNewton出すんだろうけど、NewtonよりCASIOのポケコンのほうがあの形は先だから。
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 04:50:58.65 ID:OCEpza2I0
タッチしたとき画面割れないの?
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 04:52:24.69 ID:bYtcZv470
>>9
触ってはいけません
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 04:52:42.06 ID:5E3FQvbr0
モバスイは便利だからなあ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 04:52:41.76 ID:EF/8OUOq0
Galaxysだけど入れたら使えるの・?
14名無しさん@涙目です。(チリ):2011/07/23(土) 04:55:16.01 ID:DJ7Spe1p0
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/23(土) 04:56:24.53 ID:qn2ZMrQs0
ドヤ顔でセンサーに叩きつけるわけか
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 04:56:36.46 ID:V07Tr6Ro0
どっからインスコすんのこれ
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 05:02:53.46 ID:vYTZsuEX0
>>14
これモバイル決済できねーじゃんw
18名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/23(土) 05:06:16.70 ID:yxRycuY30
良いIMEない?
ATOKってのが良いって聞いたんだけど無料版は期間限られてるし
だからと言って有料は買いたくないしさ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 05:06:47.23 ID:V07Tr6Ro0
マーケットに無くね?
20黒水田(長屋):2011/07/23(土) 05:06:51.95 ID:5NLFEhpj0
ここまで夏帆の画像なし
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 05:08:22.56 ID:V07Tr6Ro0
>>18
たかが1500円ケチってんなよ
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 05:10:23.70 ID:hWCmvJBu0
Suicaポイント貯めたいんだけど貯められる場所って限られてるの?
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 05:12:31.61 ID:aDZ3Wg5C0
>>19
market://details?id=com.mobilesuica.msb.android
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 05:14:21.82 ID:liO7pq2v0
>>15
で、ガラスマは幅が大きく持ち辛いのでスルッと落として後ろの人に踏まれる、と。

少なくとも改札に当てやすい形ではないのが大画面薄型ガラスマ。
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 05:14:52.52 ID:tNlAg8A70
インスコしたぜ。
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 05:25:03.20 ID:Hvf85ef80
アイフォーンを叩きつける!!
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 05:25:06.79 ID:vENt8gi40
>>9
InfobarとWP7は情報の見せ方と、デザインのルールを新しくした部分は確かにあるけど
それ以外のスマフォだと自信を持って何が新しいかわかんね。
別にリンゴのパクりかどうかは置いといてもな。
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 05:36:58.46 ID:TYXkKIm10
シリウスねぇぞ…
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 05:43:43.30 ID:D2pt6ENL0
>>9
IS03も遠目には3GSそっくりだろ
30名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/23(土) 05:46:04.61 ID:MCHaoX2XP
>>9
よっぽど悔しいんだなw
31名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 06:00:56.90 ID:szd3ol2W0
AndroidのRAMは1GB以上のやつ選べよ
いちいちメモリ使用量気にするWindows98みたいな生活はもう嫌です…
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 06:01:36.02 ID:0N6nSPbS0
>>1
よかったね、ガラケー機能
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 06:13:58.65 ID:+aP6vMGSP
>>21
無料のAndroid(笑)
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:14:51.16 ID:D+oz+gbR0
ここは日本なんだから日本に特化した機能つけるのは当然だろ。
アメリカの植民地じゃねーっつの。
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:25:56.31 ID:tNlAg8A70
>>31
ギャラS2しかないじゃん。
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 06:33:21.68 ID:Cj0PotxE0
>>7
出来る
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 06:35:51.26 ID:gSBig/Ig0
チョン製スマホなんて死んでも御免だわw
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 06:35:51.27 ID:wUcSieJC0
これ、特定のクレジットカード以外だと1000円の年会費かかるって地味に書いてあったんだけど・・・。
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:39:06.19 ID:D+oz+gbR0
>>38
JRのViewカード以外はなw
オートチャージもできねーし。
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:46:31.45 ID:TgT8YUNV0
>>38
どこの規約に載ってるの?
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 06:47:17.41 ID:wUcSieJC0
>>39さん
個人的にクレジットカードは統一してるので新たにカード作りたくないんですけど・・・。
view付きのカード作る価値ありますかね?

当面無料ってのも気になりますw
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/23(土) 06:49:46.02 ID:ssefvmGS0
SH-12Cいいよ
シャープの癖に何の不満もない
発売から数カ月で全然苦情がでない奇跡
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:52:38.36 ID:TgT8YUNV0
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/member/index.html
このページかな
アプリには年会費の記載がなかったから危うく一般クレカ番号入れるところだった
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 06:54:38.74 ID:wUcSieJC0
>>40
アプリダウンロードして新規登録する途中に出てきますよ。

モバイルスイカ楽しみに待ってたのに、えっ?無料じゃないの?と思わず肩すかしをくらった格好です。
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 06:56:38.34 ID:PP0LtTPp0
スマホは信者とかいろいろいて気持ち悪いからガラケーで良いわ
人の携帯電話見て云々抜かすのって大体田舎もんだしね^^
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/23(土) 06:58:29.18 ID:Ua9Ye0JpO
千葉wwww
田舎だろうが
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 06:58:45.92 ID:JSlhc/jy0
携帯のモバイルSuicaって年間費とられなかったっけ?

まぁ、どのみちモバイルSuicaは使わないだろうけど。
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:59:00.40 ID:TgT8YUNV0
>>44
俺は通話にしか使ってないガラケーからの機種変で移行したから注意が出なかった
危ないところだ、、
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 06:59:11.92 ID:D2pt6ENL0
>>45
田舎もんはガラケーを見て機種がどうのこうの、画素数がどうのこうの言ってるんだろ?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 07:00:25.91 ID:ouv9FH/00
EASYモバイルSuicaでやれば年会費かからないよ

じぶん銀行とか持ってれば手動だけど無料でチャージできるし
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 07:02:41.38 ID:ScH61rMj0
イオンとかでSuicaカード作れば年会費かからんよ
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:03:12.45 ID:ed6NjSa80
モバイルスイカはよく考えてから申し込んだ方がいい。
ガラケー時代には「カードのままでいい」という考えに至った。
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 07:07:33.66 ID:YM7+reGc0
そろそろ鉄道系電子マネーだけでも全国統一しろよ
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/23(土) 07:08:34.68 ID:QYER2u6gO
>>52
待ち合わせ場所確認しながらだと改札抜けれないとか不便だよね
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:10:06.97 ID:D2pt6ENL0
そもそも財布は必ず持ち歩いててそこに入ってるんだからな、Suica
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:10:41.05 ID:TgT8YUNV0
クレカは諦めて銀行からチャージしようと思ったら
じぶん銀行にしか対応してないのか
コンビニで現金チャージして使うことにします
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 07:12:13.91 ID:PTV5qtvQ0
>>54
改札通るときぐらい、
道に迷わないだろ。素直にかざせば?
何かと戦ってるの?
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 07:13:20.22 ID:cnXQ8aCT0
>>43

自分名義のカードじゃないとダメなのかね?
嫁がイオンのsuicaカード持ってるから、そこから引き落としにしようかと思ったんだが。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:13:21.30 ID:zaF0Hz780
※チャージできるのはは明日からです
しね
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 07:14:31.74 ID:5Sf7Zeik0
>>45
そーやって時代に取り残されていくんだよな
おっさんて
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 07:15:28.07 ID:Fd4D9smZP
>>54
もしかしてSuicaアプリを起動してないとSuica使えない
みたいに勘違いしてる?
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 07:15:59.82 ID:cwHxtK+c0
この日を待っていた
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 07:25:59.59 ID:kE5DjxRt0
回線重くなって乗り換えに苦労するかと思ったけど案外あっさりいけたな
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 07:41:56.14 ID:dzRny0x30
チャージできたよ?
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 07:48:38.39 ID:cwHxtK+c0
ガラスマ大勝利wwwwww
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 07:48:40.55 ID:AH7t1SJ/0
この機能もそのうちマルウェアに狙われるんだろうな。
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 07:50:45.21 ID:bek9RHGG0
ドキュモ→庭→禿の順に開放か。
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 07:52:23.32 ID:FaGXT1UB0
GoogleMoneyとかNFCってどうなったの
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 08:03:48.06 ID:bek9RHGG0
>>68
発表直後に訴訟起こされて頓挫中。アメリカじゃAndroidで電子マネーは使えなくなりそうだって噂だなw
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 08:05:22.33 ID:s4F5JCI+0
なんだ?ビューカードじゃないと年会費取られるのかよ。
馬鹿らしい。
71名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/23(土) 08:07:12.46 ID:HWvwkxuZ0
それより紀勢線に対応しろよ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:09:22.58 ID:J6/lOUwf0
>>70
無料のビックSuica持てよ
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 08:20:01.60 ID:HphWkx+e0
クレカ持ってないから使えないみたいだな
今まで通りカード型を券売機でチャージして使うからいいや
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 08:29:50.98 ID:QFIP/IQH0
>>70
Bic Suica ビューカードなら、モバイルSuicaは無料。
カードの会費も、年に一回モバイルSuicaにチャージすれば無料。
つまり、ほぼ完全に無料。

>>53
でも、四国は殆ど自動改札無いらしいから「全国」統一は無理だw
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 08:34:08.56 ID:unONrGwd0
>>73
コンビニチャージか銀行チャージオンjリーの
モバイルSuicaライトは年会費無料
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 08:36:06.77 ID:eVcGrW0/0
これで定期持つ必要なくなるな
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 08:36:36.49 ID:bILOoYeJ0
>>4
林檎信者はwindows95発売の時も同じことを言ってたよねw
デモ行進までしてw

「今のスマホの起源はアップルだとういうのに!!」

どうでもいいだろそんなのw
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:39:12.52 ID:zz+a23ga0
>>77
韓国に通じるものがあるな
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:41:24.94 ID:1IRUGuOo0

  つーか、モバイルスイカ、他への金の移動ができないから
   使いにくくて困る。しかもたったMAX2万円w

80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 08:48:21.02 ID:WARh9sGg0
スイカはカードのままがいい。モバイルスイカはメリットない。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 08:49:23.56 ID:AWCCnexF0
俺もそろそろおサイフケータイデビューするか
モバイルSuicaを関西で使うとちょっとしたヒーローになれるしな
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 08:53:15.45 ID:bILOoYeJ0
>>80
情弱乙
新幹線に安く乗れる
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 08:57:59.93 ID:s4F5JCI+0
俺もPASMOカードのままでいいや。
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:01:00.81 ID:9Fdk3fN40
>>81
モバイルSUICA入れてればICOCAのトコも普通に使えるんじゃなかったっけ?
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:01:44.15 ID:g/1KmFDn0
>>14
これはダサい
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:03:00.40 ID:S9UC12PM0
俺のISW11HTは?
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 09:03:26.88 ID:AWCCnexF0
>>84
行ける
ICOCA決済が可能ならSuica決済も可能
88名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 09:03:52.94 ID:4hQul8YJ0
>>70
1回でも新幹線乗れば大抵元が取れる
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:04:32.38 ID:WARh9sGg0
>>82
ビューカードあれば買えるだろ。
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:04:38.09 ID:D+oz+gbR0
モバイルSuicaの利点といえば、
改札出るときに料金不足に気づいて、財布のカネも空っぽでも
その場でチャージできることくらいか
91名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 09:05:40.30 ID:4hQul8YJ0
>>89
もっと安い、かつ簡単。
携帯でピッピってして後は改札に直行できるからな
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:06:16.22 ID:9Fdk3fN40
>>87
2013年に鉄道の電子マネー統合するとかいうのはJR東海とか九州とかの話か。
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:07:16.85 ID:ZbPux3DC0
>>14
これケータイに貼る必要がないだろ
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:08:22.78 ID:WARh9sGg0
>>91
まあ情強ぶってろよw ケータイオタ。これはカードの方がいい。
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:09:16.50 ID:9Fdk3fN40
>>90
俺はサイフ忘れた時にコンビニで食い物買うのに使ってるw
96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 09:09:20.51 ID:4hQul8YJ0
>>94
いやまぁw好きなようにしていただければ良いと思いますがw
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:11:37.47 ID:D2pt6ENL0
>>95
そんなこと年に一回ぐらいしかねーだろw
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:12:42.40 ID:Fd4D9smZP
「カードでもいい」なら分かるが「カードの方がいい」って事何かあるか?
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:15:33.61 ID:D2pt6ENL0
>>98
携帯を改札機から数mmのところまで勢いよく近付けるのが嫌
他人に貸与できない
機種が限定される

100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 09:15:52.88 ID:HmZ8Esjt0
月額とか年額とかあるの?
無料?
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:16:34.84 ID:a6Amao2tP
>>98
紛失した時のショック?
いま使ってるのあいほんだけどモバイルスイカはうらやましい
102名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 09:16:59.19 ID:4hQul8YJ0
>>99
なんか微妙な理由だな…
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:18:40.00 ID:D2pt6ENL0
>>102
最後のは致命的だろ
国際モデルを一切買えないんだから
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:18:59.65 ID:4LcYvKPi0
>>99
他人に貸与するとか真顔で言っちゃってるよw
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:20:30.71 ID:D2pt6ENL0
>>104
会社とかで精算面倒だからカード貸すのは良くあるけど、うちだけかな
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:22:52.06 ID:WARh9sGg0
JR駅にあるモバイルスイカの冊子読んでみな。
最初は考慮したけど何か理由があってやめた覚えがある。
メモってなかったから忘れたが。
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:27:42.51 ID:f9ctTQQU0
>>14
これ、おでこに貼ってもいいんじゃん
108名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/23(土) 09:35:13.95 ID:+qECuv4L0
正直いらなくね…?
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:37:49.86 ID:QFIP/IQH0
Suicaグリーン券を使う人にとっては、モバイルSuicaは必須アイテムに近い。
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:38:57.79 ID:KAWcDpwQ0
こんなのイラネ
iPhoneでいい。Androidとかダサい
111名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/23(土) 09:40:34.82 ID:lhh1QzR2O
定期しか使わないからカードタイプで充分
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:44:54.88 ID:QFIP/IQH0
>>89
スーパーモバトクも、モバイルSuica無しで買えるの?
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:46:51.65 ID:9SYOnarA0
>>33
何こいつキモッ
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:47:04.04 ID:J6/lOUwf0
>>105
別にその時だけカード出して使えば良いだけでは
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 09:53:37.53 ID:I6nOEib00
>>108
そりゃ福井じゃ必要なかんべ…
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 09:56:35.62 ID:aUQI0E710
>>106
そんな曖昧なことをドヤ顔で言われてもねw
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 09:57:54.69 ID:qlCK7WHu0
カード型Suicaは3ヶ月くらい未使用にしてたら
勝手にロックされる欠陥品だったけど
モバイルの方はそういうことないの?
所詮切符なんだよな
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 09:59:57.02 ID:8S2rQHPZ0
>>116
だから読んでみな、と書いた。ドヤ顔してないだろ、情強くん。
判断は読む人に委ねるってことだ。
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:01:57.61 ID:p8h90e960
>>118
こいつ意味わかんねえ
キモいよアホン厨
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:03:49.42 ID:FaGXT1UB0
これって紐付けクレカ情報や購買履歴がGoogleに流れたりしないよね?
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 10:05:08.93 ID:crC1pA/i0
>>14
ださっwww
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:06:27.20 ID:BIJvxzMEP
GalaxySだけど、カバーの中にViewSuicaを仕込んだら捗った
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 10:06:28.24 ID:H6Ry6ejJ0
こういう機能のせいでアップデート出来なくなるんだよな
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:06:48.56 ID:xYfPVG3X0
>>120
Androidで入力した情報は全部Googleに駄々漏れ
素直にiPhoneを使うべき
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:08:04.84 ID:2+dc9aGs0
ソフバンが田舎では糞電波だから
都内にiPhone持ち多いんだろw
都内でスイカ使えないとか詰んでる
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:08:35.19 ID:9Eg/RZIK0
>>124
iPhoneに入力した情報はAppleは駄々漏れしないの?
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:09:31.89 ID:BIJvxzMEP
>>126
Appleの情報収集はきれいな情報収集なんだろw
128名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 10:10:23.93 ID:43yqcncVO
>>120
これがFUDってやつか
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:10:42.09 ID:LM2kcqfR0
>>119
何を勘違いしてんだ? このクズは。うぜえから絡んでくるなよ。
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:13:13.72 ID:KWhXLaUi0
うーわAndroid便利過ぎ、iPhone終わったわ
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:13:24.71 ID:xYfPVG3X0
ウイルスだらけのAndroidでおサイフケータイなんて使いたくない
132名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 10:14:35.74 ID:43yqcncVO
>>118
要するに「俺は何も主張も立証も出来ないくらいの知恵遅れだが
そんな知恵遅れの俺様に都合良い論理を見出だしてくれ」ってか。
さすが自称情強は違うな。
133名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 10:15:19.52 ID:VOQADZO20
モバイルスイカで新幹線の定期券ってできるの?
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 10:15:46.84 ID:wM6D61sW0
アフォン使うとアフォになるって聞いたけど・・・ほんとなんだ・。・
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/23(土) 10:17:42.31 ID:+PWiBq/WO
やっと対応したか
乗り換え時期が来たようだな
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:18:58.58 ID:I6nOEib00
わざわざいらない理由を必死に考えている人達って…
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:19:01.22 ID:jn2hTdgc0
>>132
池沼が無理して絡まなくていいよ。
バカには判断が難しいだろうからな。
文字が読めるようになってから書き込めよ、ケータイ情強くん。
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:19:38.75 ID:K2VHQpLa0
>>57
山手線外回りでふんふーんと中央西口で降りちゃった時
待ち合わせが中央東口だった時の絶望感ってことじゃね
139名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 10:20:36.61 ID:gCQDXIVsP
これでAQUOSフォンやXperia Acroがさらに捗るな。
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:22:04.36 ID:wba/OWwW0
通勤中に携帯の電池切れたらどうするの?
141名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/23(土) 10:23:05.77 ID:r8sIMtIP0
えー?そのスマホ、おサイフケータイに対応してないの?
って言われた(´・ω・`)
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:23:49.48 ID:FaGXT1UB0
>>140
しばらくは余裕でチップ生きてるから安心しろ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:24:41.45 ID:OrzlQpBu0
え? iPhoneってこんなのも使えないの^^;
144名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/23(土) 10:25:46.35 ID:r8sIMtIP0
>>140
電池切れても使えるのがFelicaの凄いところ
ちなみい、今話題のNFCの場合、電池切れたら動かなるんだってさ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:26:50.59 ID:hQ7vRiSA0
>>144
携帯電話に入っているICカードは電池完全に空になったら使えねーぞ
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:27:47.34 ID:t+sXACT4i
>>141
それをワザワザ対抗機種のスレに書くのか。なかなか面白いな、お前。
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:27:58.11 ID:p/mE0PLV0
キチガイ林檎発狂スレでメシがうまい
148名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/23(土) 10:27:57.84 ID:emQDHtbo0
>>144
携帯のFelicaも電池切れたらダメだよ。
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:28:57.14 ID:OrzlQpBu0
>>148
携帯のバッテリー切れ起こしてもしばらくは使えてたよ
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:28:59.11 ID:xYfPVG3X0
>>143
おサイフが最後の砦か
151名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/23(土) 10:29:13.08 ID:r8sIMtIP0
>>145,148
まじかよ知らん買った
でも前切れても動いたのは気のせいだったのか・・・(´・ω・`)
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 10:30:44.59 ID:unONrGwd0
モバスイは座席に座ってからでも普通グリーン券買えるし
JR東日本の新幹線は券売機行かなくても指定席取れる
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:30:53.51 ID:wba/OWwW0
普通にカードのSuica持ってたらいらなくね?
154名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/23(土) 10:30:57.65 ID:r8sIMtIP0
あ、完全に切れたらなのね
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:31:26.28 ID:hQ7vRiSA0
>>151
いやだから放電終止電圧まで空っぽになったら
駅の売店にある応急充電器で充電出来る状態ならまだ大丈夫
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 10:33:35.23 ID:81wBc0Ss0
auは12時までインスコ出来ないのか?
157名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/23(土) 10:33:57.61 ID:emQDHtbo0
>>154
バッテリーが残っていても電源が切れていると使えないよ。
だからバッテリー残量警告がでてパワーオフになったらだめ。
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:35:06.71 ID:QFIP/IQH0
>>137
まぁいいから、やめた理由をさっさと思い出してくれ。
「貴方がやめようと思った理由」でいいんだ。
そうじゃないと、話が前に進まないよw

あと、昨日確認してきたが、駅にモバイルSuicaの冊子なんて置いてない。
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:35:56.81 ID:OrzlQpBu0
>>157
いや、実際にその状態で使えるのは確認してるんだが?
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:36:16.76 ID:hQ7vRiSA0
>>157
うそこけ
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 10:36:37.57 ID:frP1nEeFP
これ年会費取られるんだろ?
田舎民には関係ないな
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:36:44.46 ID:D+oz+gbR0
おまいら、スルーカつけろよw
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:37:02.12 ID:FaGXT1UB0
>>157
電源オフでも使えてるんだが?
164名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/23(土) 10:37:09.15 ID:emQDHtbo0
>>159
今まで4台使ってきたが全部ダメだったよ。
ちなみに機種は何?
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:37:35.58 ID:hQ7vRiSA0
>>161
ビックカメラのカード持っていれば実質タダ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 10:37:37.74 ID:unONrGwd0
>>157
電源切っても読み取り機側の電力で普通に使えるぞ?
読み取りにワンテンポ遅れるけど
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:37:42.72 ID:Y/znntxh0
実際にAndroidとiPhoneとWP7でアプリ開発してみればわかるが、AndroidだけはAPI構成やイベント内容がWindowsMobileと同じ古い世代となっている。
たとえばマルチタッチひとつとっても、WP7やiPhoneはジェスチャーそのものがイベントとして返ってくるのに対して、Androidは単純に画面が押されてるというイベントが断続的に発生するだけ。
当然、アプリ開発者が独自アルゴリズムでマルチタッチジェスチャーを実装するので精度もまちまち。

基本的にAndroidはWindowsMobile世代のOSにiPhone風のハリボテを被せただけ。
ハード性能で誤魔化してるところが大きい。
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 10:37:53.02 ID:I6nOEib00
ネガキャンが凄い
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:38:57.50 ID:hQ7vRiSA0
>>164
それはオマエが馬鹿だから
P901iSもN901iSもP904もP-01Aも電池切れの状態でも全て使えたんだが何か?
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:39:06.84 ID:hJatP3Vr0
国産もっさりを買うやつは池沼
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:39:09.99 ID:OrzlQpBu0
>>164
W53H。
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:39:47.22 ID:CfS5LPLIi
>>158
だからメモってなかったから忘れたって言ってるだろ。
なんでそんなに必死なんだ? お前、関係者か何かなのか?
冊子なんかよっぽど田舎じゃなきゃあるだろ。探して読めよ。
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:40:53.56 ID:gium+BDoP
モバイルsuica対応もいいがライナー券携帯予約も早くなんとかしてくれ
スマホにしてからライナー券予約できなくなったが不便すぎる
174名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/23(土) 10:41:36.36 ID:emQDHtbo0
>>169
P901iSはダメだよ。やってみ。
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:43:21.58 ID:QFIP/IQH0
>>172
忘れたって言うんだから、思い出してくれって言ってるだけ。
言いたいことがあったから、ここに書いたんだろ?

今のままじゃ情報量0なんだ。わかるだろ?
老人の「あそこにあれがあったから、あれとあれしといて」と一緒なんだw
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:43:36.89 ID:hQ7vRiSA0
>>174
P901iSは賢いから使い手のオツムの程度を見るんだよw
俺のはOKだった
オマエは知恵遅れだからダメなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:43:52.11 ID:p/mE0PLV0
常にIDが変わっちゃうかわいそうなcatvが必死すなぁ
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:44:18.26 ID:tbYV3H5P0
モバイルICOCA無いの?(´;ω;`)
179名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/23(土) 10:45:12.67 ID:0A2DS5Lb0
この辺、iPhoneが致命的なとこだな。
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:45:33.26 ID:hQ7vRiSA0
>>177
iPhoneは機内モードのon/offでIPアドレス、つまりIDもが瞬時に変えられるからな
多分他のスマホもそうだろ
181名無しさん@涙目です。(糸):2011/07/23(土) 10:47:37.15 ID:emQDHtbo0
>>176
何言っても無駄か・・・
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:49:39.92 ID:p/mE0PLV0
>>180
あうだとIDが変わりまくる長屋になるな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:50:28.35 ID:p+G8uzVb0
Suicaとかどうでもいいのでnanaco早くしろ。俺のエコポイントを使わせてくれ。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:50:53.37 ID:yKAu+jmT0
>>181
鏡を見ながら呟いているんですね、わかります
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:51:29.76 ID:j6TPsscc0
>>183
何でEdyにしとかなかったんだよ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 10:52:38.27 ID:ODCPl7K50
>>181
いや普通に使えるから
187名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 10:53:46.59 ID:4hQul8YJ0
モバスイ関連だといつも変なの沸くね
なんでや?
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:54:37.47 ID:QFIP/IQH0
>>181
電池の放電のさせ方にもよるんじゃないの?
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 10:55:03.49 ID:yKAu+jmT0
>>187
「すっぱいぶどう」、っつー奴じゃねーの?
iPhoneスレでも似たようなのが出てくるし
190名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 10:57:28.43 ID:4hQul8YJ0
>>189
代えりゃいいのにな。
まぁ、俺はモバスイが必需品だったのにiPhoneに代えたけど
191名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 10:59:32.36 ID:OdTd5V160
ICカードがあまり便利じゃない以上、別におサイフに拘る必要無いと思うけどな。
ナナコと私鉄ぐらいでしょポイントがそれなりに付くの。私鉄は携帯対応してないし
192名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 11:00:02.12 ID:6Qfq2LPa0
乗り物系はsuicaに統一しろよバカ
JR東日本のライセンス料が高いんだったら
JR東日本も協力しろバカ
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 11:02:19.02 ID:p/mE0PLV0
>>191
関西だとICカードはたいして便利じゃないかもね
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 11:02:41.33 ID:qlCK7WHu0
ライセンス料下げるために運賃値上げするか
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 11:05:06.00 ID:gCQDXIVsP
2013年春からは相互利用が全国に広がってもっと捗るな
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110512.pdf
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 11:06:30.67 ID:5yYPtdX50
>>181
糸なに?
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 11:06:32.36 ID:dGmps3lyi
>>175
メモもとってない、さして重要と思っていなかった件だから思い出せるわけないだろ。冊子も捨ててしまった。
お前は一年前に通った会社からの帰り道を事細かに覚えているか?
お前が情報量ゼロだとか俺にとってはどうでもいいことだ。

「冊子を手に入れて読め」そう言っている。
俺にとっては不要なモノだったが判断は読む人に委ねると何度も書いているだろうが。
アタマ悪いな。
198名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 11:06:45.61 ID:OdTd5V160
>>193
勿論交通系は便利だが、一般店舗はナナコ以外わざわざICカードで払う必要が無い。
俺はどえらいカードにiD付いてるから大抵何処でも使えるけど。
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 11:08:14.30 ID:QFIP/IQH0
>>197
さして重要じゃないなら書き込まなければいいのに。
普通の人は約款を読むからそれで十分だよ。
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 11:09:18.72 ID:dGmps3lyi
>>199
そんなことは大きなお世話だろう。このスレでどれだけ書かなければならない重要な話があるんだ? いい加減にしろよ。
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 11:09:23.47 ID:7Dw+uROo0
年会費取るのかよ
どんだけVIEWカード押してるんだ
202名無しさん@涙目です。(空):2011/07/23(土) 11:09:56.38 ID:h/arab5bP
nanacoはセブンイレブン用ポイントカードみたいなもんだからな
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 11:10:42.21 ID:kE5DjxRt0
クレカ増やしたくないから年会費払ってモバイルSuica使ってるわ
Edyに対応してるクレカ無いから丁度良かった
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 11:11:11.92 ID:l8cl0hwW0
iDも使っているのでICロックしたいんですが、ICロックすると使えない?
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 11:12:44.46 ID:QFIP/IQH0
>>200
思い出せないんならもういいよw
黙ってて。
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 11:18:17.46 ID:sl4lTxhM0
ビューカードはオートチャージ専用でも充分作る価値あると思う
あれ使うともう戻れなくなる
ポインヨもそこそこ貯まるしな
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 11:26:04.58 ID:LCGBLzKD0
FeliCa使えるスマホは日本製しかないから選択肢に入らない
208名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/23(土) 11:26:53.51 ID:4hQul8YJ0
>>207
それが最強のネック
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 11:27:30.76 ID:kE5DjxRt0
>>206
あれそんなに便利なん?
自動的にチャージされるって怖いなあと思ってるんだけど
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 11:28:39.03 ID:wrQ3eVEZ0
自分はモバイルSuicaとビューカード使ってて、定期代だけでも年間3000円は特してる。
その場で定期の区間選んで買えるのもいい。オートチャージ設定してるから
Suica の残金を気にせず小額の買い物もできる。

最近はSuica使える店が増えたからホント便利だわ。首都圏の人にはマジオススメ。
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 11:35:11.92 ID:sNXcDM1N0
定期やチャージだけ鉄道系以外のカード支払いってできないんだな。
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 11:38:21.29 ID:6ZzAtR7D0
結局どの電子マネーが良いの?
003SHに対応してて関西圏で便利なやつ教えて
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 12:01:33.98 ID:BJmvN+vv0
ほとんど電車乗らないから今までカード式使ってたが
財布が薄くなるのはありがたい
iDとモバスイでついに攻守最強の布陣となりました
214名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:01:53.33 ID:cacG1lXf0
iD Edy
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/23(土) 12:03:15.54 ID:tt9+XXJQ0
>>214
いまだにEdyとか無いわwww
216名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:04:41.16 ID:cacG1lXf0
穴マイルしか頭にないし関西はスイカいまいち
217名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 12:11:15.33 ID:43yqcncVO
>>197
結局
「俺には他人に主張する知恵も証拠もなにもないが、
 俺は情強ぶりたくて仕方がない」
ってだけだろお前。

「俺様に都合がよく俺様を崇め奉るための証拠をお前らが探せ」
ってどれだけ知能が足りないんだお前。
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:11:56.29 ID:KklRnAhU0
セルフのガソスタもSuica対応しろよ
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 12:13:00.29 ID:Umeca6v80
Edyはauポイントに加算する事が出来るからなぁ
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/23(土) 12:13:50.66 ID:QudfhRiM0
「ビューカードじゃないと年会費取られるのかよ」
初めてモバイルSuicaを使ってみた君が通りますよ
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:15:21.77 ID:wMRXGjLY0
iPhone厨発狂
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 12:15:47.81 ID:MrQGGDbP0
>>107
手のひらに貼ったら最強じゃね?
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:17:48.42 ID:cacG1lXf0
iPod touch厨余裕
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:17:50.82 ID:/qY+TW9y0
モバイルSuicaで新幹線乗ったら領収書はどうするの?
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:17:57.64 ID:uHpVllPU0
iPhoneの偽物でもようやく対応か
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:24:56.97 ID:cacG1lXf0
iPhoneは?
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:26:12.40 ID:J6/lOUwf0
>>224
EX-ICならオンラインから領収書発行可能
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:29:02.94 ID:cacG1lXf0
EX-ICの1000円逃れる方法ない?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 12:43:30.33 ID:0JCKRTrE0
改札でiD使えるようにしろよ
230名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 12:47:07.10 ID:BJmvN+vv0
カードの残機を移せるのは定期だけかよ
ミニスで散財してくるか
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 12:51:22.14 ID:AWCCnexF0
>>222
俺「アバカム・・・!」


おいおい、厨二心をくすぐってくれるじゃねーかww
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 12:53:16.25 ID:1Eyl4Q7d0
モバイルいこけはいつ対応だよ
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 12:57:00.98 ID:DUg1q6xT0
対象スレ:モバイルSuica今日からAndroid対応キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キーワード:iPhone
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:16

なんで全然関係ないのに
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 12:57:04.05 ID:AWCCnexF0
>>224,227
改札通ったときに券出てくるだろ?
あれでも領収書として効力あるぜ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 12:57:31.44 ID:9Fdk3fN40
>>221
脱獄してDocomoのガラケーとSIM入れ替えて使ってるからさほど不便は感じない。
236名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/23(土) 13:02:50.26 ID:+qECuv4L0
>>233
iPhoneコンプレックス
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 13:07:19.31 ID:J6/lOUwf0
>>236
要らない人がスレに居るのは何でだろ?
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 13:22:31.75 ID:uD7OGXRJ0
定期とか使ってないし九州だしeasyモバスイで十分かな
でもクレカからチャージしないんじゃおサイフの意味ないよな…。残高見れるくらいか
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 13:23:16.67 ID:xMIdPV3R0
>>74
自動改札がなくても、簡易改札機を使えば…!
ttp://www.jreast.co.jp/suica/use/gate/through02.html
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 13:35:48.26 ID:qk7KMrIE0
引っ越して京急になっちゃったよ…
京急もSuica使わせてくれよ…
241名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/23(土) 13:40:10.30 ID:oQ5GYQmL0
>>240
使えるだろ。
関東圏の公共交通機関でSuicaが使えないところを探すほうが難しいと思うぞ。
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 13:55:00.69 ID:pS9n9Mzj0
>>241
あ、ごめん。定期券のこと。
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 13:58:01.33 ID:dGmps3lyi
>>217
結局
お前みたいな何にでも噛みつきたがりのクズは他人にいろいろと教えてもらわなければなに一つ理解ができない残念な脳を持ったバカと言うのは仕方が無いことだとは思うが覚えてないため書くことができない。
間違ったことを書きつけるのは気が引けたため冊子を手に取り、自分でかんがえて判断してもらいたかったのだがお前の様な低脳には無理みたいだな。その後、メモを探してみたが検索には引っかかってこなかった。
ゴメンな、クズ。
だが自分で冊子を読んでくれよ。
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 14:04:18.81 ID:9Eg/RZIK0
結局こいつ何を訴えたかったのだろうか
245名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:05:29.91 ID:43yqcncVO
>>243
「俺は他人に主張する知恵も知識も証拠もないが、
 知恵も知識もある連中であるお前らを見下したくて仕方がないから、
 俺様に都合がよく、俺様がお前らを見下せるための証拠をお前らが見つけてこい」

ってか?
どんな知恵遅れニートだお前マジで。
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 14:08:13.18 ID:IzsEA+ou0
>>14
チャージするときどーすんのw
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 14:08:31.81 ID:lKb+tSpX0
これ定期もまかなえるの?
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:11:24.50 ID:WhnSC70E0
>>245
お前に教えてやる義理もなにもない。お前の様に冊子も読めないヤツがガタガタ抜かすな。ゆとり。
249名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:11:37.25 ID:43yqcncVO
>>246
コンビニや一部のチャージ機でチャージするんだろう。
「乗せる」タイプのチャージ機で。

で、それはまあ仕方がない運用なんだろうが
そういう運用での知識で「おサイフケータイって本当に面倒で使えねえ」
とか言っちゃうヤツがいたよなw
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:13:22.73 ID:WhnSC70E0
このゆとりは結局なにが言いたかったんだろうか。煽るだけのゴミ屑か。
251名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:14:02.72 ID:43yqcncVO
>>248
> お前に教えてやる義理もなにもない。

自分からは何も主張する材料も内容もない知恵遅れが
「教えてやる義理もない」とかなんの冗談だw

それともそれがジョブズ真理教団内で流行りのジョークなのか?
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 14:17:03.49 ID:+ULvpVMp0
都内ではモバスイあれば便利なのは間違いないから
スマホ対応サンキューだわ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 14:17:46.78 ID:NCRLHQsS0
iDで改札通れたらいいんだけどね。
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:18:14.48 ID:WhnSC70E0
>>251
冊子も理解できないゆとりが何を偉そうに人様に教えを乞うのか笑わせるな。
少しは自分で考えたらどうなんだ?
バカだからわからんのか。
突然意味不明な事を言い出すし、ホント、モバイル系はキチガイばかりだな。
知らない人にいきなり「ジョブズ教」とか言うのか? 引きこもりのゆとりはヤバイな。
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:21:21.37 ID:QGBlSVF+0
※クレカ増やしたくない
※年会費払いたくない
※こつNEW DAYSとかいうコンビニが
256名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 14:22:47.45 ID:lKb+tSpX0
問題としてベースとなるfelica対応android端末がほとんど糞ってことだ。acroが辛うじて許せるぐらい。
257名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:27:36.62 ID:43yqcncVO
>>254
> 冊子も理解できないゆとりが何を偉そうに人様に教えを乞うのか笑わせるな。

お前が理解できてないんだろ?
冊子冊子言ってるが、結局冊子とやらの内容や問題の指摘も出来ない知ったかぶり君。
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 14:29:18.03 ID:DNn/buJL0
iphone5にNFCとやらが搭載されたらSuica使えるの?
Felica?じゃないから無理なの?どうなの?
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 14:29:50.46 ID:lKb+tSpX0
>>258
現状無理
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/23(土) 14:32:19.45 ID:DNn/buJL0
>>259
ハゲiphoneと茸の2台持ちは変わらさそうだ・・・thx
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:33:41.50 ID:43yqcncVO
>>260
実際そういう使い方してる人を割りとよくみるね。
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 14:34:08.57 ID:xXmx2Rbe0
結局はカードSuicaで十分なんだろ?
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:34:21.89 ID:cymcO+J30
felicaの分野でもガラパゴス化してるから
iPhoneでモバイルSuicaは現状不可
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 14:37:11.22 ID:lKb+tSpX0
>>262
まあそうだね。財布取り出すのが面倒だったり、カードケースに入れてて個別に持ち運ぶのが嫌だったり、電子マネーよく使う人には便利だと思うけど。
265名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/23(土) 14:37:41.16 ID:Ov0x4pGF0
全国全部スイカで統一すれば使い始めるかもしれんが
地域別に分けてやがるからどうしてもEdy一択の選択になる
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:38:44.50 ID:orKB0nN10
今のとこカード入れ付きのiPhoneケース使ってる
本音はやっぱ対応してほしい
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 14:39:52.44 ID:/3p9DNuP0
これは良いんじゃないか、でも3G必須か?白ロムじゃ駄目か
268名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:40:23.26 ID:43yqcncVO
>>262
カードってのが一般的なカード型Suicaの事なのか
クレジットカード連動Suicaなのかってので違うかも。

ただ、クレジットカード連動Suicaでも
モバイルSuicaに出来る事が出来ない事があるんじゃなかったかな。
携帯端末から券予約したり買ったり出来るし。
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 14:41:03.88 ID:7asZJ+oz0
ガラスマって呼ぶのが相応しいな
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 14:41:58.45 ID:J/oPmamh0
地味にこれは嬉しい
なんだかんだでモバスイは便利だよ
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 14:42:20.87 ID:Wq2y54+10
iPhoneを舐めるなよ

iPhoneだって
シールで貼ることができるんだぞ
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 14:44:01.01 ID:BHESjCi10
>>30
頭湧いてんのかお前
273名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 14:52:11.39 ID:43yqcncVO
>>265
ローソンとかファミマは全国的にSuicaが使える。
あとJR系ならSuica互換してないカードは多分ない。
自信ないがw

難儀なのはむしろそもそもカードが使えない地域がある事かな。
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 14:52:56.31 ID:lKb+tSpX0
まあ現状グローバル端末でにたようなことしたければシール貼るかチップ部分をカードから抜き取ったりして端末内部に埋め込むかだな。
275名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/23(土) 15:00:15.73 ID:k6aQrcXq0
>>273
囲い込み規格乱立のしわ寄せが小売・利用者に行ってる現状を見ると
田舎者の俺からしたら単純にEdyじゃダメなんですかと思うんだよね
276名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 15:03:55.08 ID:43yqcncVO
>>274
端末ケースにビューSuicaカードを入れとくのが一番近いのかな。
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 15:03:57.10 ID:uD7OGXRJ0
>>274
カード分解したら使えなくなるんじゃなイカ?
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 15:11:04.56 ID:cnXQ8aCT0
edyよりもidの方がどう優れているのか、情弱にもわかるようにおしえてください。
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 15:11:20.33 ID:lKb+tSpX0
>>276
それもあり
>>277
チップとかの電子部分?さえ傷つけなきゃ使えるよ
ぺらっぺらの変なやつね
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 15:11:42.74 ID:lKb+tSpX0
>>278
ポイント?
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 15:25:46.75 ID:bYtcZv470
定期券入れたいんですがeasyモバイルSuicaでは無理ですか?
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 15:33:15.93 ID:63hptJux0
お財布使いたいならガラケーのほうがいいだろ
283名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 15:37:04.23 ID:43yqcncVO
>>281
確か出来ない。

>>282
Suica以外にもFeliCa系電子マネーアプリあるもんな。
個人的には、各種会員カード系がFeliCa対応してくれないかな〜と思う。
FeliCaID使うだけならそれほど厳重なセキュリティ要らないわけだし。
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 15:50:24.45 ID:aDZ3Wg5C0
ビューカードってリボカードじゃないと年会費掛かるから
素直に一般クレカでモバイルSuicaの年会費払ってもいい気がしてきた
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 15:55:58.57 ID:63hptJux0
モバスイ用クレカとして最強なのはビックカメラのビックビューカードスイカ。
モバスイも無料でつかえて、カード自体の会費も年1回以上使ってれば無料。
286名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/23(土) 15:57:09.18 ID:F6o01r+AP
>>284
ビックカメラSuicaカードだと
年一度の利用で年会費かかりませんが
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 16:13:27.96 ID:aDZ3Wg5C0
>>285-286
ちょっと考えてみるd
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 16:17:35.21 ID:40hWMMWk0
イオンのsuicaカード申し込んだ
waonとID欲しかったし、ちょうどいい

これで俺のお財布ケータイはクイックペイ以外全部使える予定
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 16:21:34.58 ID:P4B9E3Nh0
pitapaはぼっちになりました
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 16:22:18.95 ID:40hWMMWk0
pasumo辞めたい
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 16:24:07.46 ID:40hWMMWk0
間違えた、俺が持ってたのpitapaだった
しかも京都ぷらすだから、ポイントもたまらないし
北大阪急行につながる駅だと定期に出来ない。

pitapaまじで辞めたい
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 16:24:54.17 ID:B6dqTM2V0
たとえおサイフケータイに対応していなくてもiPhoneの圧倒的優位は揺るがないのだよ!
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 16:27:20.29 ID:kE5DjxRt0
次の更新までにビックSuicat検討しようかなぁ
でもJCBはプロパーのカードあるんだよなぁ
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 16:31:02.32 ID:J1UDEZYa0
ちんこならばちんこならば もんだいない
ちんこならばちんこならば もんだいないのに
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 16:33:54.04 ID:Fsb64tQG0
PASMOの定期使ってるんだけど、モバイルSUICA持った場合、
定期区間〜区間外の料金をSUICAで払うときって、改札で精算?

PASMOはモバイルが無いし、京王線のクレジットカードはメリットが薄すぎて
持ちたくないから、SUICAが気になる。
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 16:35:42.44 ID:3xRj3id60
まだ使えてなかったんだ…
297名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/23(土) 16:51:23.66 ID:43yqcncVO
>>295
> 定期区間〜区間外の料金をSUICAで払うときって、改札で精算?

例えば、JR八王子〜中野区間のSuica定期を持ってて、
JR八王子から乗車してJR新宿で下車する時に、
中野〜新宿分の乗り越し精算って意味?

それなら、「Suica定期にチャージが入っていれば」、
改札を普通に出ればそこで自動的にチャージから引かれて精算処理されるよ。
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 17:34:55.84 ID:jbkDQebS0
モバイルPASMOまだー?
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 17:46:49.43 ID:mDmYhXWp0
これはカード型のsuicaと同じように使えるってことでいいんだよね?
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/23(土) 18:09:02.81 ID:+ULvpVMp0
結局4時過ぎに起きてインストールしたけど
今日は一歩も外に出てないや
301名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 18:16:57.67 ID:szd3ol2W0
四国も2014年度までに岡山広島のICOCAエリアを高松まで延長するってニュースでやってたぞ
四国のお前ら、よかったな
個人的にはPiTaPaをモバスイ対応に、ICOCAは岡山広島エリアと関西エリアをくっつけてもらえると助かるのだが
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:20:41.61 ID:p7b4cg0m0
ガラスマ大勝利wwwwwwざまあ
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:22:14.67 ID:p7b4cg0m0
>>301
モバイルSuicaで定期券以外のPiTaPaのサービス全部使えるよ。
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 18:27:35.11 ID:ziI/SmcP0
>>299
そう。

さらに、カード型Suicaの機能にプラスして、クレジットカードと紐付けていれば
モバイル端末からチャージとか予約とかできる。
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 18:29:28.61 ID:SMw5C35e0
>>209
さすがにsuica落とすと焦るな。
紛失届け出してカード作り直せば止まるけど、1000円取られる上にカードは大抵見つかるw
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:32:18.47 ID:mDmYhXWp0
>>304
良かったー
もうカード出さなくてもいいのか!
明日コンビニ行ってチャージしてみる
307ヒスイ ◆JADEofHOPE (catv?):2011/07/23(土) 18:34:17.24 ID:jAXFLRQx0
>>306
話聞いてる?クレカでチャージするから意味があるんだよw
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/23(土) 18:37:16.05 ID:1WU4rdnQ0
>>307
ビューカードないんじゃね?
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:38:21.22 ID:mDmYhXWp0
>>307
クレカとかは使わなくて、普通につかってるだけだからそっちはいいんだ(´;ω;`)
310名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:39:43.52 ID:WFz5Wr8L0
QuikPayの空気ぶりについて
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 18:42:20.10 ID:ziI/SmcP0
>>306
おお、モバイルSuicaデビュー頑張れ。
とりあえず、「easy Suica」機能も会員登録とか必要のはずだから
そこら辺のわずらわしさがあるかもしれないけど、一度通過したら
本当に便利だよ。

なにしろ、携帯って、サイフ以上に日常生活にどっぷり密着するモノだからね。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 18:42:24.07 ID:ywnd7OUh0
iPhoneってやつ買ったけどゴミ過ぎてマジ笑ったわ。川に投げ捨てたいくらい。
よくこんなもんが流行ったな。マジ踊らされてるわ。スマートフォンならぬバカフォンだわこれ。
特に文字入力は死ぬほどやりづらい。ストレス溜まりまくるんでメールほとんどしなくなったわ。
あとPCと同じサイト見るのも所詮携帯なんで無理あり過ぎ。幻想抱き過ぎ。
実際使いづらいのなんのって。飛びたいとこのリンクも誤タッチだらけ、動作も鈍い遅い。
スクロールしたいだけなのにダブルタッチと認識されて勝手に拡大されるし。
マジ最低だわこれ。ガラケーの方が遥かにマシだった。
でも最新のXperiaとかGzoneなんかは使い勝手いいのかな?どうなんだろう。
良かったらマジ買い換えたい。これだけは本当に失敗だった。
313名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:44:54.92 ID:2y6N/e160
クイックペエエエェェイ!!
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 18:45:18.81 ID:/3p9DNuP0
オートチャージのカードをチップ部分だけ取り除いてってのは勇気が要るな
でも出来たら凄い捗りそう時計に入れたい
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:47:10.36 ID:p7b4cg0m0
>>313
QUICPayってどこに使えんの?
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 18:47:59.30 ID:FaGXT1UB0
>>315
コンビニ タクシー
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 18:48:03.11 ID:FoUhbYAB0
>>9
ムキになっちゃってかわいい
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 18:48:21.01 ID:yKAu+jmT0
>>315
セブンイレブンとかセブンイレブンとかセブンイレブンとか
319名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:50:10.72 ID:WFz5Wr8L0
>>315
ローソン、ミニストップ、GEO、そしてドンキw
320名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 18:50:49.83 ID:szd3ol2W0
docomoが2012年までにNFC端末でもおサイフ使えるようにするって言ってたけど本当に来年までにできるの?
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 18:51:35.32 ID:ziI/SmcP0
>>315
たまにピンポイントに対応してる店があったりする。
QuickPayのサイトに「ここで対応してるぜ!」リストがある。

まあ、そんなリストを作れるってこと自体、すんげー少数の店でしか使えないって事になるんだがw
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 18:51:36.87 ID:Yvlrkf8C0
>>293
ビックSuicaのVISAなら、Edyチャージもポイント貯まりまっせー(view 0.5% + bic 0.5%)
Suicaチャージのポイントはviewで1.5%

JCBはそもそもEdyチャージが出来ないっす
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 18:52:08.60 ID:yKAu+jmT0
smartplusの存在も謎だけどな
あれもコンビじゃ一応使える
それよりも癪なのはダイエー系は一切ICカード類がダメだということ
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 18:55:09.74 ID:p7b4cg0m0
>>316>>318>>319>>321
ありがとう。ちょいビミョーだな。
EdyとSuicaだけでいいか。
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 18:55:27.29 ID:yKAu+jmT0
>JCBはそもそもEdyチャージが出来ないっす

JCBが直接発行したものだけだろ
OMCのJCB猫はチャージ出来るぞ
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 18:57:34.07 ID:LvNMa1jpP
品川駅まで電車通勤してるけど、携帯で改札通ってる奴見た事ねぇな
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 18:59:22.28 ID:JLz6aVV60
おれ何回もViewSuicaの審査落ちるんだけど、なんで?
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 19:00:43.80 ID:8UIxYi2M0
docomo:デュアルコアのハイスペ端末あるよー^^Xiっていう高速回線あるけど料金は青天井できっちり請求するよー^^
au:あんまり良機種ないよー^^でもWiMAXの高速回線が525円で使えるよー^^
Softbank:iPhoneあるよー^^しかも安いよー^^でも電波カスだよー^^^


どれがいいのさ
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 19:03:53.09 ID:p7b4cg0m0
>>281
できたんじゃないかな?
330名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 19:04:40.17 ID:p7b4cg0m0
>>281
あーeasyは無理だ
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/23(土) 19:10:40.04 ID:unONrGwd0
>>298
モバイルSuicaでPASMOの機能補完出来てるやんw
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 19:12:54.70 ID:/IZ728J/0
旧携帯から新スマホに移行できない・・・
何回メアドとパスワード入れても認証されない
どういうこと?
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 19:13:40.42 ID:xHu/lk6A0
>>315
ジャスコで使える
334sage(catv?):2011/07/23(土) 19:16:25.33 ID:dWn1P/uA0
モバイルスイカのアプリ、
sim ささってないと動かない
オワタ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 19:17:11.29 ID:yKAu+jmT0
>>331
PASMO完結の定期券が入らないからだろ…
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 19:17:57.38 ID:VAIjGetDP
androidでBB2Cって使えんの?
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 19:18:04.88 ID:63hptJux0
>>315
庄やでシール貼ってあったから使おうとしたら、おっさんがごそごそほこりかぶった端末取り出してきて、しかも結局使えなかった。
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 19:18:54.25 ID:aDZ3Wg5C0
QUICPayは意外と使えるところが多い
iDより多いかもしれない
Visa Touchの存在が謎
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 19:18:58.68 ID:iKYFYM6T0
>>315
サークルKも使える
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 19:20:12.68 ID:63hptJux0
クイペが一番輝いてたのは、セブンで使える唯一のポストペイ電子マネーだったころ。
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 19:24:29.14 ID:WEPWjYmx0
>>336
2chmateの方が強い
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 19:26:28.33 ID:VAIjGetDP
質問通りに答えろよだから無職なんだよ
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 19:28:31.93 ID:zhYuY49H0
>>338
日本の電子マネーが海外出ていかないのがダメとか言われてるけど
Visa touchとかPayPassはどうなんだよって話だよな
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 19:31:12.12 ID:yKAu+jmT0
>>343
でも香港のoctopus cardが成功しなかったら、日本での日本製ICカードの普及はさせなかったと思うけどなぁ
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 19:38:44.17 ID:B6zmCQR80
このスレの早さなら言える

夏帆は俺の嫁!
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 19:39:48.67 ID:lLpC6MM00
>>9
4厨とけいおん豚はキチガイだから触れてはダメ!
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 19:50:10.69 ID:tWT86ZU60
>>338
さらっと嘘はいかんだろ
JCB がやる気があるならともかく、現状ではどう考えても
iDの方が優勢だろJK
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 19:51:09.82 ID:czkQGEsm0
今日スマホでモバスイ使ったが羨望の眼差しで見られてるような気がした
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 19:53:10.76 ID:YSfEfSokI
iPhoneを使ってるけど、こういう機能は普通に欲しい
いずれガラケーの機能をそなえたAndroidスマホに乗り換えるとおもう
Macintoshが、dosvマシンに負けて消えたように
Appleは先駆者になりえてもスタンダードにはなりにくいよな
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 19:55:23.62 ID:/3p9DNuP0
スイカは時計と合体するのがスマートだと思うんだがなあ・・・
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 20:03:20.35 ID:YSfEfSokI
>>328
Android機がどんどん良くなってるから
安いこと意外ではiPhone選ぶ理由はないと思う
故障の際も、iPhoneだけはソフトバンクの販売店のサポート一切ナシ
泣きついても代替機貸してもらえない。自分でAppleと修理交渉しなきゃならん。
352名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 20:09:07.63 ID:szd3ol2W0
8月末にWindowsPhoneが日本で発売されるけど、WindowsPhoneにはおサイフ搭載されないのかな?
Androidの場合はOSを各社でカスタマイズして発売するから何でもアリで、WindowsPhoneOSはPCのWidnowsみたいにそのままの状態のOSを載せるからおサイフは期待できないって聞いたんだが
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 20:10:14.26 ID:AWCCnexF0
>>328
docomoでFOMAを使うかauでHTCを買うかだな
ただ、WiMAXはマジで早い
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:11:41.34 ID:/JqvzSsv0
>>350
腕時計は左に付ける人多いから
それはそれで改札で使いづらそうな気が
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 20:11:51.85 ID:suP8kAFQ0
早速インストールしたが
今日も家から出なかった
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 20:12:14.54 ID:AWCCnexF0
>>352
ノートPCのVaioにFericaのリーダーが内蔵されたりしてる位だしそのうち出そうな気はするが
1年以上先だろうな
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 20:15:10.46 ID:wM6D61sW0
モバイルSuicaって学割使えないんだっけ
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 20:16:46.45 ID:MDlnMvIs0
http://bit.ly/pb7rb2
これドコモのスマホにいれても、WIMAX経由でチャージできるしwwwwwww

最強w
359名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/23(土) 20:17:03.96 ID:WUymBbRJ0
オートチャージってEdyみたいに一定残高以下で勝手に…じゃないんだな
なんだこの微妙な使い勝手
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 20:20:28.76 ID:yKAu+jmT0
>>359
一定残高以下ってある程度自由に設定できるぞ
361 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (長屋):2011/07/23(土) 20:20:38.11 ID:om8B0u7V0
>>18
買えよ乞食
362名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/23(土) 20:25:07.23 ID:WUymBbRJ0
>>360
いや、改札をタッチしたとき、にオートチャージ発動らしい
駅の売店やら松屋で飯くったときやらでは効かないから自分の使い方だと微妙だな、と
363名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/23(土) 20:26:21.86 ID:WUymBbRJ0
ああ、しかも東日本の改札だけなのか
福岡は何気にsuicaのカバー範囲広くて便利なんだけどなぁ…
364名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 20:30:29.09 ID:szd3ol2W0
>>362
しかもSuicaのオートチャージが適用されるのはSuicaエリアとPASMOエリアだけだからな(関西や名古屋、九州、北海道では適用されない)
この前関東の知り合いが関西で電車乗りまくって残金不足になって焦ってたよ
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:32:52.86 ID:BbSF+iWi0
チャージがニューデイズでしか出来なくてメンドクサイ
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 20:35:29.20 ID:qb6ktHdY0
オサイフ携帯って壊れても残高使いきるで初期化できないから修理に出せない糞機能だろ
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 20:36:36.36 ID:a9GKgAUO0
ケータイからスマホに機種変更したんだけど、suicaの登録引継ぎを今やってみた。
簡単だったよ。
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 20:37:10.11 ID:zhYuY49H0
>>362
それを補うためにAndroid版はクイックチャージが実装されてる
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 20:37:57.72 ID:yKAu+jmT0
>>365
ファミマ(やその他のコンビニ)でもできるだろ
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:38:40.45 ID:BbSF+iWi0
>>369
ああ、レジじゃないとって事ね
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:39:44.01 ID:LvNMa1jpP
モバイルSuicaサイズがデカすぎんだよ
半分食ってるぞあれ
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:42:14.74 ID:LvNMa1jpP
日本で一箇所だけチャージ出来る機械なかったっけ
どっかの博物館にあったような
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 21:05:48.08 ID:YSfEfSokI
>>265
福岡県内の地下鉄、西日本鉄道、JR九州(一部除外あり)
では使えるよ。但しポイントは付かないかも
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 21:27:41.09 ID:a9GKgAUO0
>>41
ttp://emoneyhikaku.web.fc2.com/Suica/mobilesuica/registration/easy.html

「クレジットカード情報を登録しない」にするとEASYモバイルsuicaとして使えるらしい。
オレも登録してない。
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 21:36:50.85 ID:ziI/SmcP0
>>349
> Appleは先駆者になりえてもスタンダードにはなりにくいよな

つーか、Appleは先駆者では無いと思うが。

今のスマホとやらがやってることは、本質的には全てケータイがやってきた事の
後追いと改良焼き直しでしょ。
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/23(土) 21:43:48.71 ID:ZF0vYphw0
>>336
壷丼524というのがある
377名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/23(土) 21:52:10.10 ID:szd3ol2W0
>>349
simカードにFelica仕込めばiPhoneでおサイフケータイが使える日がくるかもね!
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 22:26:05.70 ID:AWCCnexF0
>>377
docomoがそう言うのやってたな
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 22:44:36.98 ID:skfK/2UkP
NFC対応って話では無いのな。

失礼した。
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 23:24:08.87 ID:epzuiTqi0
これでようやく903iから乗り換えられるわ
381名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 23:30:30.17 ID:cacG1lXf0
>>380
お前バリュー化は?
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 23:33:04.34 ID:epzuiTqi0
>>381
NOIDont
383名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 23:39:50.41 ID:cacG1lXf0
didn'tかhaven't
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 23:53:52.10 ID:63hptJux0
やっぱりSIMは必須か。
まあidentification的なことを考えるとやむをえないか。
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/23(土) 23:58:09.89 ID:epzuiTqi0
hadnt
386 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?)
あいぽんもチップ搭載こねーかな