田所会長「郷土の歴史とともに相模川の恵みを肌で感じる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

かつて相模川流域の物流を担い、人々の暮らしを支えた帆掛け舟の展示が17日、
相模の大凧(おおだこ)センター(相模原市南区新戸)で始まった。実際に使われていた帆を用いて地元住民が復元したもので、8月7日には体験乗船会も行われる。

 相模川の帆掛け舟は明治から昭和初期にかけ、薪や日用品、砂利などを運んできた。
堰(せき)ができ、陸運の発達とともに姿を消したが、30年ほど前に帆が農家で見つかり、地元の相模原市磯部民俗資料保存会の手で復元された。

 保存会の田所輝夫会長(74)によると「かつての船頭たちが懐かしがり、漁船に帆を張って川に出てみたのが始まり」という。
船体を復元するための船大工もすでにいなくなっており、アユ漁に使っていた木造舟を代用。
全長8メートルと大きさは実際の3分の1だが、帆の滑車と留め具は当時のものを使っている。
1985年からは、展示とともに乗船会を毎年開いており、涼風を受け美しく帆を張る姿は相模川の夏の風物詩となっている。

 展示は8月20日まで。体験乗船会は同7日、かつての船頭の子どもの世代が船頭役を務め、
相模川の取水堰、磯部頭首工上流で行う。田所会長は「郷土の歴史とともに相模川の恵みを肌で感じるいい機会。
船頭役も高齢化してきたが、後継者を育てながら続けていきたい」と話している。

 問い合わせは、相模の大凧センター電話046(255)1311。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000016-kana-l14
2名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 16:28:59.74 ID:ReeTrMGw0
あわぎまがすw
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:35:59.05 ID:cBb29kD10
またDion軍か・・・ 壊れるなぁ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:37:10.90 ID:uAIuB/e20
何してんすか?ちょっと、まずいですよ!やめてくださいよホントに!
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:40:33.20 ID:e6387gcJP
肌で感じるとか・・やっぱりホモだな
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:53:00.71 ID:1mDETDh80
むしろ座間だろいい加減にしろ 市民だけど一度も見に行ったことないんだよなぁ
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/07/22(金) 19:47:37.58 ID:ZX2KF0kA0
ninja
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:57:20.04 ID:7TqVGzEs0
こ↑ここ↓?
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:58:36.65 ID:qyzkloNl0
あのさぁ・・・
10名無しさん@涙目です。(空)
    _メ―””””―ヽ__
   /            ヽ
 /        ッへ    ヽ
/        /   `ヽ、   ヽ
!       /       \、 ヽ
!     /           /\ ヽ
/ ̄`ヽ/ ‐、_‐rッ,    i、 'ニi.ア, !  `ヽ!
! б ´.     ̄    !i ヽ、   i
ヽ   .         .!i、    !     や
 \         ィ.___))   ,'      あ
  |         _.i'I.._   /      の
  /:ヽ、     -´=ェエ=,` /ー―‐-   び
 /::::::::::\_ .       ̄  /        太
 ヽ:::::::::::::::::`\____/:´!       君
  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    \:::::::::::::/\:::::::::::::/
      \:/   ヽ:/

    /     |      |    ノ
   /    ―+―   ―+― ノ ノ
  /|      |     /|ヽ  ノ ノ
   |     ̄ ̄| ̄   / |  ゝ  ノ