ペダルのない自転車が幼児らのブームに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)


三輪車や補助輪は間違いだった!?
自転車のように見えるが、よく見るとペダルがない。足で地面を蹴って前に進む自転車だという。「ストライダー(STRIDER)」というもので、
自転車に乗り始める前の幼児たちに密かなブームになっているようだ。
対象年齢は2歳からで、バランス感覚が養われ、三輪車や補助輪をつけた自転車よりも、自転車への乗り換えがスムーズにいくという。
三輪車や補助輪だとかえって自転車への移行に苦労するのだという。

自然に自転車も乗れるように
安全性や耐久性にもすぐれており、重さはわずか3.1キログラムだという。これだと、自転車に乗るようになった際に、親が教えなくても、
自然と自転車が乗りこなせるようになるのだという。値段は税込みで9,800円となっている。
こうした効果が少しずつ浸透し始めているのか、売れ行きは伸びているようで、最近では類似品も出回っているようだ。
オプションでフットブレーキをつけることは可能らしいが、基本的にはブレーキも付いていない。また、あくまで遊具のため、
公道を走ることはできないようだ。不安な人は、子どもたちが使っている様子を映した動画もホームページにあるので、参考にしてみては
いかがだろうか。

http://www.ikuji-support.com/news_AoIeweN1r.html

ストライダー:ペダル無し自転車STRIDERバランスバイク http://www.strider.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=QLgmwpfozPw

依頼478
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:44:24.60 ID:8kM36x560
馳夫さん
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 15:45:07.28 ID:187E5l1O0
キンタマ潰れる
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 15:45:16.20 ID:OBR9Odwp0
キャプテン
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 15:45:47.21 ID:0k+wDgZ+0
小学三年生の馳夫さんデビュー
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 15:45:47.42 ID:yWVurmdO0
へぇ〜
7名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 15:45:55.25 ID:3656757jP
テレビで自転車に乗れない大人のトレーニングをやってて、
ペダルをはずして、足で地面を蹴ってスイスイ走らせてから
ペダルに挑戦させたら、一発で乗れるようになってた。
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:45:55.18 ID:fiwnr3eD0
三輪車→補助輪→補助輪無しのペダルはずし→独り立ち

が基本だろ、ストライダー高いし
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:46:02.02 ID:YL8VhGHX0
俺のはサドルのない自転車だけど
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 15:46:10.48 ID:/+k1lNKt0
キックスケーターとはなんだったのか
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 15:46:43.33 ID:we0flJKo0
>値段は税込みで9,800円となっている

だけぇw
12名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/22(金) 15:47:13.59 ID:IYMb/Xox0
   ( ^ω^)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:47:32.44 ID:NTYD6Z0d0
自転車は歩道では真ん中を走るべき
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 15:48:19.26 ID:ug9kTe/D0
転びまくってたらすぐ慣れるだろ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:48:47.65 ID:pN8zzYlp0
ブレーキは付けとけよ
長い下り坂とか危ないだろ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:48:55.77 ID:J+7UGofb0
子どもら結構上手く乗るもんだな
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 15:49:43.54 ID:K/kCrqs/0
自転車に乗る練習をさせるときはペダル外してからやらせるといいとは聞くが
18名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 15:49:51.53 ID:OBR9Odwp0
>>15
これは公園とか校庭で乗るためのもの。一輪車とかとおなじ。
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 15:50:36.90 ID:P9bh7B5K0
なんで指輪物語スレにならないのか
20名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/22(金) 15:50:39.20 ID:jnLSZv8e0
>>9
いたわwww高校でサドルだけ帰りにないやつwww
21名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 15:52:22.22 ID:HBB6g1yU0
これはよい原付自転車スレ
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:52:24.11 ID:N6XApxW20
ストライダっていう三角形の折りたたみ自転車があるけど、紛らわしいな
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 15:53:05.78 ID:K8qxl+Cc0
うちの娘はキックスケーター乗っているうちに自然と自転車乗れるようになったよ
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:53:16.30 ID:gnxF8s110
ペダルがない自転車で練習したほうが、早く安全に自転車乗れるようになるらしいな
どこかではそうやって自転車乗れるように練習してた
だいたい一日で乗れるようになるみたい
補助輪とか後ろで支えながらの練習は危ないらしい
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:53:23.33 ID:f1YkPJyz0
>>20
なんか、競技用の自転車でサドルが無い自転車ってあるよ?
常に立ち乗り状態なので邪魔なんだとよ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:53:27.05 ID:iGqzyd1v0
また密かなブームか
27名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 15:54:23.98 ID:NzyNAH98O
という。
という。
という。
という。
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:54:36.55 ID:iGqzyd1v0
>>25
サドルはないけど棒がある自転車は危ないだけだろ
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:54:39.13 ID:2QijErC/0
自転車の起源はペダルなしだしな
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 15:55:35.39 ID:GJ61fYsf0
若い子はリカンベントに乗るべきだと思うんだ
http://mnhpva.org/Mini_Bents/Eileen.jpg
31名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/22(金) 15:57:10.21 ID:zMl/8VGl0
結局自力でバランス取らなきゃ乗れないのに
補助輪つけて練習すればいいよね、って発想がそもそもおかしい
メーカーの策略にハマりすぎだろ
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:57:29.76 ID:N6XApxW20
>>25
トライアル用の自転車だろ
岩場とか斜面とか足つかずに登るやつ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:01:42.33 ID:feM5t7hn0
サドルの無い自転車はキャベツを刺すと乗れる
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:01:44.84 ID:ovWWZBjeO
>>30
丸見えだな
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:02:29.12 ID:eQvlJHsa0
>>30
おまえパンツみたいだけだろww
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 16:02:37.38 ID:8KKqksNW0
幼児が人気の間違いだろ
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 16:03:01.38 ID:BgCJ6giQ0
>>30
すげー
こけそう
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:04:12.10 ID:mpDZ3QSB0
>>30
これは電通主導でブームにするべき
39名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 16:04:55.29 ID:Sac2jRNAO
自転車に初めて乗った人間はすごいよ
二輪でバランスとれるとか想像できんだろ
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:05:11.80 ID:FMLbHPft0
俺は車輪のない自転車乗ってるが
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:08:25.98 ID:KH4X2xDE0
>>39
一輪車乗ってる子供のほうがすごいだろ、あれには乗れなかったよ。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:09:07.81 ID:gZTOxYQBP
俺はサドルの無い自転車にのってるぞ
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:12:35.00 ID:73AuIRGU0
>自転車に乗り始める前の幼児たちに密かなブーム

そんなブームがあるかよ、正しくはこう

「自転車に乗り始める前の幼児を育てる中古スイーツに密かなブーム」
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 16:13:09.34 ID:3fRs2Wfd0
おにゃのこはこうやって角オナを覚える
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:16:39.25 ID:HUXyM/Y20
>>30
これどうやって止まるの?走ってるとこしか見たこと無いんだけど…
信号で停まる時いちいち起き上がるの?
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:20:39.88 ID:f1YkPJyz0
>>28
棒も無いよww
元からサドルと言うものが考えられていない自転車があんのよ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:23:13.90 ID:fiwnr3eD0
48名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 16:31:49.63 ID:i6kl14uF0
>>30
セミリカじゃん
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:36:15.30 ID:UmNnev6s0
キックボードって実用的な乗物だったがインフラとマナーが追いついてないせいで廃れて
悲しいわ、電車移動先とか便利だったのに
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 16:47:13.11 ID:OBR9Odwp0
>>49
2・3回ゾンビに当たったら壊れるから全然使えない
51名無しさん@涙目です。(catv?)
ビレバンにうってた