宮城県で製造されたセシウム入り牛乳が店頭に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)


明治乳業と雪印メグミルクに要注意
http://www.mynewsjapan.com/reports/1468

◇製品名や流通ルートは「教えられません」
◇明治乳業と雪印メグミルクは宮城県の工場で生産中
◇雪印メグミルクは福島産の原乳も使用


 7月9日、新潟県内で販売されている宮城県産の牛乳から13.5ベクレル/kgの放射性セシウムが検出されたが、
国の暫定基準値以下だとして、セシウム入り牛乳はそのまま全国のお店で売られている。この数値は、
確かに日本の暫定基準値200ベクレル/kg以下だが、世界基準であるWHOの基準値10ベクレル/kgや
ドイツ放射線防護協会が提言する数値、すなわち子供4ベクレル/kg、大人8ベクレル/kgという数値を上回っており、
安全かどうかは議論が分かれる。特に子供は、日々ごくごくとセシウム牛乳を飲んで大丈夫とも思えない。だが、
宮城県内に工場を持つ明治乳業や雪印メグミルクをはじめ、各社はコスト増を恐れ
「国の基準値以下」を理由に数値の公表もしない。牛乳を選ぶ際の注意点をまとめた


依頼521
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:41:44.96 ID:0O7TT1M+0
大口昭彦
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:43:12.41 ID:CDQNFF/z0
ちんこ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:43:46.56 ID:AROxNiv80
まんこ
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 15:49:41.05 ID:+yC2oRQh0
もう開き直ってセシウム入りって大々的に宣伝すればいいのに
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 15:53:10.66 ID:gqlVibKW0
明治と雪印に限らず、牛乳は全社当分控えた方がいいね
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 15:55:13.10 ID:8zEs8XP70
セシウマンコ
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 15:57:38.47 ID:KMMm3cQT0
雪印メグミルクはもう一度潰れたいらしいな
過去を振り返ったほうがいいんじゃないか?

9名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/22(金) 15:57:56.77 ID:xv5JhPBm0
またイキ印か
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 15:58:17.66 ID:e6uLjcYFi
>>1
サンキュー絶対買わない

逆に安全なメーカーってあんの?
PB系?
11名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/22(金) 15:58:53.16 ID:5edvC8950
ああ、今度は宮城がいじめられるのか。
福島は宮城をかばえよ。いいな。
12名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 15:59:13.32 ID:OMX7JuCB0
雪印の悪夢再び
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:59:14.54 ID:XkxfEPrC0
最近は北海道直送牛乳飲んでるけど大丈夫なのかな
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/22(金) 15:59:34.94 ID:YTB/Z43P0
牛乳なんか飲まん
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:59:38.93 ID:feM5t7hn0
社長は寝てないんだぜ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 16:00:17.75 ID:bdr+fb1b0
セシウムで体ぽっかぽかやで
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:00:25.38 ID:nFe8vnaC0
放射性セシウムって入手しようと思ったら大変なんだぞ
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:00:41.33 ID:1BUConHR0
牛乳は避けようかと思えばなんとかなるかもしれんが
赤ん坊の粉ミルクなんかどすんの?避けようがないし
大手がこの調子じゃセシウマ入りでも安全とか言って平然と流通させるぞ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:00:52.11 ID:qZq4Pq83i
背が伸びそう
生物として尋常じゃないくらい
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:00:57.18 ID:fZCYchni0
責任とって関東と福島で消費しろよな
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:01:07.39 ID:HK/x+R9I0
原発のコストは安いって言った奴処刑しろ
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 16:01:16.39 ID:i5F0kPmG0
他のところもじゃんじゃないの?
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:01:42.03 ID:5P9wFGWo0
トンキン逝ったとかぬかしたカッペどもぶちのめすぞゴルァ!!
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:01:42.34 ID:T7qvYPEB0
>>1
風評被害で訴えられるぞお前
依頼とかいいわけすんなよ
25 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東北電 79.8 %】 (長屋):2011/07/22(金) 16:01:43.50 ID:3PrdjYXT0
森永の低脂肪牛乳はダイジョーブデスカー?
26名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 16:02:03.61 ID:szKLuN0M0
>>11
津波で大変だから放射線は測りません><って4ヶ月も目を背けてた報い
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:02:11.64 ID:vJu3jbku0
ヨウ素は蚊帳の外なの?
話聞かね
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:02:26.24 ID:FdUlvc2h0
北海道産と表示してあるやつしか飲まないことにはしてるが、福島から牛が疎開してるし、比較的安全としか思ってない
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:02:53.34 ID:2QijErC/0
>>13
北海道に直送したセシウム原乳を混ぜて薄めてるから安心だね
30名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 16:03:04.29 ID:HHxEgn2p0
カルシウムが多い牛乳
とかって売ってるじゃん
あれのまねして
セシウムが多い牛乳
って売り出せばいいと思う
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:03:19.32 ID:adtAXRj70
栄養成分表示/表示単位(200ml)当たり
エネルギー 140kcal
たんぱく質 6.8g
脂質 8.0g
炭水化物 10.0g
ナトリウム 85mg
カルシウム 228mg
セシウム 40Bq
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:03:35.99 ID:e6uLjcYFi
>>24
うるせえよ死ねよお前
事実しか書いてねえだろ文盲野郎
33名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 16:04:17.13 ID:sFp1JYIx0
あとモスバーガー
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:05:56.14 ID:8kM36x560
>>1
なんだこのソース マジであたまおかしいだろ
なんで飲料水と牛乳比べてるんだ
訴えられたら負けるレベル
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:06:02.33 ID:22MmtKyvO
>>10
PBはOEM元がはっきりしていないと逆に怖いな
36名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 16:07:20.91 ID:9slJt2EV0
牛タンはオージーかメリケンだから安心して喰え
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 16:07:54.43 ID:SoqRzvqm0
牛乳も鶏肉も豚肉も全部アウトだろ・・・・どうせ後で
○○から検出って手遅れになってから発表するんでしょ
38名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 16:09:10.42 ID:z2/9T3cGO
普通にアイスクリーム食ってた奴はダメじゃん
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 16:09:18.14 ID:DKO4Of5q0
工場が休んでないってことはそういうことだよな
原乳の流通ルートを明らかにしない企業も避けたほうが良さそう
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:09:41.58 ID:MLra3vse0
http://vetradserver.vetmed.hokudai.ac.jp/milk/index.htm

北海道の原乳からもセシウムは出てるよ
最新の7/4で137が0.033Bq/kg、134が0.024Bq/kg
5/9をピークに減ってるから、5/9あたりの餌になにかあったのかもね

北大は牛乳に限らずガッチガチに調べるんだよなー
1,0以下は不検出でいいと思うんだけどw
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:09:48.51 ID:d3hmiq/fP
アメリカだったら腕まくりしたポパイの箱絵に「ATOMIC POWER!」とか書いて売りまくってるレベル。
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:10:37.93 ID:2FBN5qfFO
ベジタリアンでよかった
43名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 16:12:33.07 ID:CHd8MRzO0
卵は安全なのか?
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:12:34.52 ID:sSIH9Eri0
チーズ、バター、ヨーグルト、クリーム、これらが使われた加工品になると産地わからんよな
どんどんセシウム広まるね
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:13:05.14 ID:vJu3jbku0
スーパーカップバニラ食った2つ
それからなんか調子がおかしくて今日も病院行ってきた
尿検査の結果まだかな
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 16:15:07.57 ID:zNqgfRAx0
>>40
このくらい調べてくれれば、安心するわ
小数点以下1位すらも出さない検査で不検出とか、死ねよと

これなら100%北海道の乳製品は許容出来る
47名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 16:21:58.01 ID:nSLdJ3C80
>>45
糖が出てます
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 16:23:46.53 ID:BpceNM5G0
牛乳毎日飲んでる俺終了ですか
49名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/22(金) 16:24:27.57 ID:2QV2Pl910
ヨー^グルトもやばいのか

あ〜〜あ
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:25:59.73 ID:bD24wJpuP
http://geos.ees.hokudai.ac.jp/eesatom/

北大は最初期から厳密に測って公開してたんで、多分政府から圧力がかかったんだろうと思う
小さく最上段に「国立総合大学としての責務: 観測・測定した値はすべて公開することがポリシー」
の一文がいつの間にか入ってた
51名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:31:04.53 ID:9ZBdTHW00
教えられませんって何だよ。マジで被災地吹き飛べよ
52名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 16:32:05.17 ID:0yFQ6bkl0
またか、雪印
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:32:56.40 ID:OX7dihfKO
北大様々やで!
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:34:48.43 ID:FdUlvc2h0
東京のスーパーで手に入る西日本産の牛乳てないのかね?
55名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 16:35:21.21 ID:krVXpiid0
セシ印
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:35:25.19 ID:8kM36x560
ドイツ放射線防護協会って何?
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:35:41.95 ID:QAZT9UFR0
カナダ産大豆の気分の投入に切り替えろ
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 16:36:46.42 ID:eCnDQqAE0
東北限定とかいう低脂肪乳が森永から出てるんだけど
これってどうなのよ?
東北限定っていうのが怪しい
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 16:37:12.54 ID:R3tLXq6jO
恵あるけど捨てようかな
60名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/22(金) 16:37:44.76 ID:ZcGVlxwH0
まーた逝き印か
クソすぎだな
61名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 16:40:13.96 ID:NYnzMLWJ0


京都の小学校では給食でメグミルクが出ています。

大丈夫ですか?


 
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 16:43:19.23 ID:++6Fu51YP
牛乳なんてとっくに淡路島産地限定に切り替えてます^^
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:43:41.48 ID:MLra3vse0
放射線関係での問い合わせに対する雪印の対応の酷さは話題にはなってたな
ツイッターや2chのレスでしか見ないからさほど気にはしてなかったけど
暫定基準値以下を振りかざすのみで話にならん、というそのままの対応かー

新潟は独自に色々測ってるね
自分からは絶対に測らない宮城の悪行も暴いてたなw
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:44:39.77 ID:EhJx4V8Pi
牛乳バターチーズヨーグルトとか順番に終わっていくのかな
65名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/22(金) 16:45:54.15 ID:ZwhRrXjU0
よつ葉しか買ってないし・・・
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:46:36.15 ID:Q1dUYE+E0
すると社長が一言
「そんなこと言ったってねぇ、わたしは寝ていないんだよ!!」
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:47:06.86 ID:w5jWHKcO0
>>40
グッドな調査
北海道全般を取り合えず信頼できる
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:47:40.22 ID:FdUlvc2h0
最近、午後の紅茶から「セイロン茶使用」の表記が消えて代わりに「東北支援」となったんだが、
これは〈静岡セシウム茶使用〉と解釈すべきか?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:49:51.34 ID:I0z7aI6U0
セシウムちゃんにだって長所はあるハズ!
そいうのを少しずつ探していこー☆
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 16:50:44.72 ID:sa2k+Qpk0
バターやチーズに加工されると濃縮されてえらいことに
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:52:59.39 ID:FdUlvc2h0
>>70
お金持ちは、海外産使えばいいって全く動じないんだろな
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 16:56:14.00 ID:4kOje/jQP
よし、メグミルクと明治乳業は避ける
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:59:56.42 ID:JcrGVFym0
おいしい牛乳がおかしい牛乳に…
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 17:00:14.18 ID:VS9um+3y0
>>40
えさが汚染されてるのが危ないから
ここが安全だから北海道原乳は大丈夫とは言えなくなったんだよなぁ・・・
酪農家ごとに仕入れてる餌は違うだろうし。
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:03:09.52 ID:/UFk+P1i0
教えられないって全滅ってことじゃん
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 17:05:38.25 ID:QwyZw7AoO
それもこれも全部東電のせいなんだけど
東電って解体すらされないのなwww
77名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/22(金) 17:07:36.04 ID:aGXsUvDS0
函館牛乳飲んでる
78名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 17:09:06.10 ID:Sfw5Up2p0
バターやチーズは生成の段階でセシウムはほとんどなくなるよ
ヨーグルトの上澄み液は凶悪
79名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 17:09:51.09 ID:bD24wJpuP
飼料は基本的にほぼ輸入モノ
問題になった稲藁は物凄く安いから、北海道や関西まで輸送費かけて運ばれる可能性は
現実的にはゼロに近い

けどまぁ、絶対ではないなー
ほどほどに見切りつけて比較的マシで妥協しないと疲れるだろうけど
80名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/22(金) 17:10:53.62 ID:2cSt+eVeO
低死亡牛乳
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:11:01.86 ID:F/H1U7Eb0
カルシウムのかわりにストロンチウムたっぷりってこと?
82名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 17:11:40.98 ID:s0/FgM5v0
消費期限長そうだな原子力牛乳は
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:12:01.51 ID:aeiwsguS0
>>70
されないよ
牛乳素で飲むより安全なくらい
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 17:13:41.41 ID:Zjc6orOf0
いまちょうどメグミルク飲んでるんですけどwwwwwwww


(゜ν゜)
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 17:15:38.18 ID:Tiag0D3ZO
>>54
木次の牛乳が暫く出てたけど最近は見かけてない。
うちはガキいないからよつばの北海道牛乳でいいわ。
86名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 17:17:46.22 ID:sa2k+Qpk0
>>71
ああ、うちは輸入品を買ってるよ。金持ちじゃないけど
しかし牛乳はあらゆる加工品になって出回るから怖いね
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 17:19:35.47 ID:ABSONDVFO
どうすんだどうすんだよこれ
88名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 17:20:27.39 ID:e3VlUzYr0
カレーに砒素入れて捕まる人いるのに基準値以下だからセシウム入り牛乳売っても良いとかおかしいだろ
砒素もただちに問題ない致死量入ってなきゃいいってことか?
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 17:22:56.11 ID:KrdARwKYO
>>1
特濃13.5bq牛乳wwwwwww
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 17:24:38.91 ID:hFxsalYv0
明治乳業は記号で分からないっけ?
今冷蔵庫に入ってるヨーグルトのKVは九州工場ってことになってるから
住んでるとこと合致するしこれ信じてるんだけど
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 17:26:50.30 ID:hFxsalYv0
あぁ九州で作ってても福島産牛乳使ってたらアウトかw
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 17:30:04.96 ID:Hep98eg90
この国は暫定て意味知らないんだろ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:31:02.04 ID:wBnsvsiTP
成分にちゃんと記載しとけよ
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 17:31:02.86 ID:ke/l4pZo0
暫定基準値の根拠は、他に食うものがないならまぁ食ってもいいよ、の値だからな
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:31:31.19 ID:BAIBoCW/0
論理的に考えれば、牛肉だけ汚染されていて他の農作物は全部汚染されていない
なんてありえない。
ただ単に、検査してないだけ。
96名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 17:32:45.70 ID:9+9Q3Vdg0
おいふざけんなよふぐすま
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 63.2 %】 (東京都):2011/07/22(金) 17:47:07.14 ID:VqirMb8B0
森永は大丈夫かな
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 17:51:47.59 ID:kAv7hXPz0
アイスもプリンも駄目という事になるな。
やったねたえちゃん
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:52:52.05 ID:HH4kydTZ0
>>70
むしろ逆だ。バターとチーズにはほとんど移行しない(10%未満)。

100名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 17:54:06.22 ID:d/3IApbQO
セシウマ
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:55:29.42 ID:1T8m6yQm0
気のせいかしらんがケミカルな味する時あるわ
明治のおいしい牛乳だけど
102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 17:56:14.01 ID:wplQi9r60
チョコもスイーツも食えなくなるなスイーツざまあww
と思ったら女って意外と甘いもの食わないんだよな
男のが甘いもの好き多いから男がダメージ食らうわけか
103名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/22(金) 17:58:06.40 ID:bJv00PCuO
ザバスのプロテイン大丈夫かな?
104名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 17:58:21.94 ID:dyl0wTa90
逝き印再びか
105名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 17:58:37.77 ID:iOTaGhVY0
危ないな。昨日買うところだったぜ。
一応釧路産の奴にしたけど正解だったようだ。
106名無しさん@涙目です。(catv?)
どこも飲めねえな北海道くらいか