<子ども手当>制限を手取り1000万円に…民主案まとまる 

このエントリーをはてなブックマークに追加
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 18:57:54.08 ID:Ibx1zv730

 公務員はもらう気マンマンだな
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:58:17.95 ID:w5jWHKcO0
手取りとかなめているだろ、糞ミンス
289名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/22(金) 18:58:37.49 ID:UwhB3/2m0
ゼロじゃなく減額ってとこに驚いたわ
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:59:34.43 ID:w5jWHKcO0
手取り1000万って1500マンくらいの収入じゃないのか?
トヨタの部長級以上だろ、これって
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:00:46.27 ID:+dcKNNcfP
>>282
働かなくていい(社会から必要とされてない)のに、出勤だけして
高給を取ってる人達こそ日本を食い潰してる。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:05:39.48 ID:+dcKNNcfP
出生率向上のための、子ども手当の線引きなんか簡単なことだ。
被終身雇用者(公務員・大企業サラリーマン)を除外すればいい。
彼らのゴネ力が強すぎるからそれを言える人がいないだけ。
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:24:08.70 ID:pOBvmpCJ0
アホだ
294名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 19:29:40.11 ID:92zVWcTy0
>自公両党は所得制限を年収860万円とするよう主張しており

860万でも多すぎるぐらいだ
てか860万ではダメで1000万ではいいという根拠はどこにあるんだ?
そもそも860万の根拠もよく分からんけどな
295名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 19:35:08.74 ID:/2Jwfncm0
手取り?
年収でなくて手取り?
296名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/22(金) 19:54:07.78 ID:gWMKgJUM0
>>1
「世帯」で1800万(総支給額)
「世帯主」の手取り1000万(手取り)

嫁さんや親類を秘書にして報酬分ければ余計緩くなりますね。
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:55:09.62 ID:5y3G6Jfc0
つーか高収入のやつはそこまでして子ども手当欲しいのかな。
298名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/22(金) 19:59:27.71 ID:h2iJGe7S0
子育て世代で手取り1000万て結構なもんだぞ
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:01:31.74 ID:kbpy0rVA0
もうちょい搾り取れよ
手取りで1000万なんて今だとかなり上流家庭だろ
300名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 20:24:01.53 ID:52Gm5du80
>>282
むしろ子供の為に共働きを制限するべきだろw
おかあさんといっしょってな
301名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 20:27:50.32 ID:uAZoPDFV0
なんつうか、やってることが姑息だよな、民主って・・・。
ほんとやること汚いって言葉しか出てこないわ・・・。
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:28:45.42 ID:HVcer8CB0
>>299
日本労働者の2%くらいらしい
303名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 20:29:49.36 ID:hsqAsVRs0
手取りとか難しい線の引き方するね
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:30:17.30 ID:m2ZdeP8M0
給食費に充てろって散々言ってるだろ
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:32:19.85 ID:FafSF5bFO
上限1000万って実質無制限だろ
制限する気全然ないじゃんか
306名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/22(金) 20:32:49.44 ID:G39+L9skO
最終的には800万で落ち着けるつもりだな。
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 20:32:59.70 ID:WwgYWrDO0
>>302
2%wwww
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:33:01.90 ID:6s4u3h3K0
>>304
そんなことしたらもともと払ってない奴には恩恵が無いだろ
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 20:40:38.47 ID:u3cPRG030
>>302
労働人口って・・・
子供手当支給対象人口になおすとひどくね?
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 20:43:47.74 ID:xvojFKkN0
>>275
自公はこれより制限は下、手当減に向かったけど所得控除戻すって言ってるっけ?
世帯所得が厳しくなるのはむしろ自公案の丸呑みじゃね
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:45:12.52 ID:siJZ1Dov0
誰も対象にならんやんけ!アホ! これで増税したら思い切り暴れたる!
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:47:32.03 ID:6KNwxfXO0
世帯で500万までにしろよ
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:48:31.21 ID:elkX8geb0
金配るの止めろよ
314名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 20:49:23.46 ID:WhDerLMX0
政治家が受け取れるように配慮したのか
315名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/22(金) 20:52:04.03 ID:ylYO6sLbO
1000万も収入ある家庭からは、むしろ増税していただきたいくらいなのに
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:02:19.40 ID:7OF4cG0H0
>>11
扶養3人(嫁、子供二人)で前年の住民税や
生命保険、住宅ローン控除とか考えると
1800万でも十分もらえるよw

317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:03:24.37 ID:dAzYVDch0
本気で少子化対策なら不妊治療無料だよな
どう言い訳しても子ども手当はバラマキ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:15:29.82 ID:KI5y2UaZ0
ほとんどが勘違いしてそうだけど
1000万未満 子供一人あたり月額15000円or10000円
1000万以上 子供一人あたり月額9000円だぜ
高所得のν速民ももれなく貰えます

手取り1000万円以上は減額=民主案、自公は持ち帰り??子ども手当
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000115-jij-pol
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 21:25:55.03 ID:hrQzIa4a0
既に子どものいる家庭に援助して、
どうして少子化対策になるんだよ。
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:35:21.88 ID:tw6k3cvz0
世帯収入1000万でも多いよ
321 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/07/22(金) 21:51:25.98 ID:ahiljsBC0
860万でもたけえってのに
つーか子ども手当そのものがいらねえマジでいらねえ
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 21:53:13.06 ID:6s4u3h3K0
>>319
子ども手当てを貰って両親はパチンコへ
→子供は炎天下の車内で死亡
あれ?
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:59:38.72 ID:SItFt8I10
>>255
だからだいたいいくらなのさ
年収1400万くらいと予想
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:04:16.93 ID:7OF4cG0H0
フローは減税しても良いと思うぞ
いま3000万とか1億とか稼いでる奴は
減税してやればいい。
その代わりストックの方の課税を強化する
一定の金額を超えた金融資産や不動産に高率の累進課税をかけてやれば良い。
タンス預金対策に高額の銀行からの引き出しには
高率課税を課す。
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:45:45.83 ID:W2bNlVvW0
バラマキを平気でするだけのことはあって金銭感覚ゼロ!
500万で十分だろ、民主党のボケ連中よ!
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 00:12:59.61 ID:V0gbsUBo0
つうか金持ちに金やってどうするんだよハゲ
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 00:17:11.59 ID:hhCU5ibH0
1000万以上で9000円とか減額といえるのか?
とにかくばらまけば票田になるという期待か?幼稚すぎる
328名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/23(土) 00:19:12.03 ID:j+Si2POT0
原発も津波も何の対処もなし
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 00:21:30.83 ID:uH0Cgc6l0
>>1
何も変わってないじゃん
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 00:24:49.09 ID:t45usV2G0
民主党員全部死ね
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 00:28:49.11 ID:asjexQwB0
糞底辺DQNの糞ガキ(犯罪者予備軍)なんかに金渡しても意味ないだろ
金持ち子無しの連中を狙い撃ちにするために
相続税とかを子供の数に応じて減額とかにすれば
金持ちがいい子供をポコポコ育てるぞ
子供無し→いまの10倍くらいの相続税・所得税
子供1〜2人→いまくらいの相続税・所得税
子供3以上→増えるほど所得税がお安く
332名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/23(土) 00:32:16.99 ID:ugJ9dAbd0
子供手当で喜んでいるやつ
年末に子供手当のカラクリがばれる
ヒント:扶養者控除のありとなし
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 00:35:49.58 ID:GA0KzzIu0
>>195
うちも一緒ぐらいだが嫁と子供三人の合計で2万くらいだ
334名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/23(土) 00:54:41.37 ID:QI3T5OxK0
売国ばら撒き民主党wwwwwwwwww
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 01:02:27.42 ID:FMvdVqvK0
専業主婦の奥さんは世帯主になれないの?
336名無しさん@涙目です。(catv?)
金持ちの子供は日本の子供とは認めないんだってさ。この国どうかしてるよ。基地外ばっかりの政治家だな。