<子ども手当>制限を手取り1000万円に…民主案まとまる 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関東)

毎日新聞 7月22日(金)13時6分配信
民主党は22日、子ども手当の支給に関する所得制限を世帯主の手取り1000万円とする見直し案をまとめた。
同日午後の自民、公明両党との実務者による修正協議で提示する。
自公両党は所得制限を年収860万円とするよう主張しており、
民主党は前回示した1800万円から大幅譲歩することで、同日中の修正合意を目指す方針だ。【大場伸也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000046-mai-pol
2名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/22(金) 15:37:53.02 ID:838oF/sB0
収入を調査します?
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 15:38:34.43 ID:lBVkF1YU0
たけぇよ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:38:44.83 ID:RsuhIl2r0
>世帯主の手取り1000万円

嫁さんが2000万稼いでたら貰えるのか?
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:39:45.07 ID:3ng+Tmua0
世帯主を専業の嫁にすれば解決だな
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 15:39:46.65 ID:ktAo/rCS0
税金多く払ってるんだから、サービスもっとよくしろよ
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 15:39:49.63 ID:+6ZdaP2yP
1000万だと扶養控除廃止で損するだけの世帯がそこそこの数出るな。
俺には関係無いけど。
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 15:40:23.56 ID:eGctcFvh0
>>1
何も変わっていない…

前の案 年収1800万円以上の → 世 帯 ←

今の案 年収1000万円以上の → 世 帯 『主』 ←

共働き年収1500万の公務員、安泰ですwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:41:36.02 ID:F4x7jcRL0
ν速平均年収以下か・・・
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 15:41:40.56 ID:kAMvMmv3P
>>世帯主の手取り1000万円

前は世帯で1800万だったから世帯で1000万かと思ってまぁ、がんばったなとは思ってたけどこれかよ。

>>8
んだな、少しでも民主党やるじゃんこれは叩きづらいなって気持ちが芽生えた俺が馬鹿で池ぬまだった。
11名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 15:42:29.46 ID:bKAx9MdJ0
手取り1000万ってことは
額面1500万ぐらいになるんじゃねーの
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 15:42:41.41 ID:URt0Z+FH0
自公の860万でも高いだろ
500万で十分
13名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/22(金) 15:42:54.91 ID:HftII1/e0
本当にありがとう民主党だな…
14名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 15:43:41.43 ID:HxOnY6og0
必要なのは世帯で600万以下ぐらいじゃね?
15名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/22(金) 15:44:02.28 ID:YvPJJxev0
しかも手取りかよ
16名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 15:44:25.33 ID:dyl0wTa90
世帯主をニート名義にすればいくら下げてももらえるのか
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 15:44:39.44 ID:eTFT1bdC0
所得制限なんかつけるぐらいならやめろよ
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 15:44:43.12 ID:gOeWDiFj0
600万以下でいいだろ
600万でも月50万だぞ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 15:44:58.17 ID:NouU8pfm0
>>4
はい
20名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 15:45:06.27 ID:XiLf5NOd0
世帯じゃなくて世帯主かよ
所得の低いほうが世帯主になったら貰えるんだろ?
意味ねー
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 15:45:10.81 ID:eGctcFvh0
>>11
しかも手取りだったか
本当にどうしようもない政党だなw
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 15:46:00.98 ID:bdr+fb1b0
子供手当にめどがついたら参政権と朝鮮学校無料化だな
国家破壊ありがとう
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:46:29.21 ID:Hvl/w5hM0
600だろうが500だろうが余裕のよっちゃんで泣ける。
600以下だね切実なのは。
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 15:46:33.26 ID:+CgXupGe0
世帯種年収の所得制限なんて意味あるのか
所得制限はいいから課税対象にしろよ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:47:34.35 ID:Hvl/w5hM0
手取りかよwwww尚余裕じゃねーか・・・手取り500以下で家買ったら地獄なんだぞ・・・
26名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 15:47:42.90 ID:BdqOTWBN0
>>10
世帯で1000万なんていったら半分くらいは支給されなくなるだろ
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 15:48:01.58 ID:tGnEIjAMP
1000万以上とか僅かだろ
せめて500で区切れ
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 15:48:13.04 ID:GU9B/myPi
てか子供手当なんてやめろ
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 15:48:38.26 ID:NZur5RLn0
庶民の感覚なんて知らん奴らが決めてるんだから
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 15:49:09.70 ID:11DDgbLqO
庶民派wwwww
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:49:56.89 ID:1pZjZQOE0
政権取ってから2年もたってようやく決まったのか
ばら撒きすらできない無能とは恐れ入った
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 15:50:09.68 ID:hysJI7d/0
年収500万の世帯を基準にしろよ
33名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/22(金) 15:50:15.35 ID:eSY/gnj50
絶対この案で妥結するの前提でジャンケンの最初はグーやってるよねどっちの党も
34名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/22(金) 15:50:33.03 ID:YRyX54Yf0
35名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 15:50:35.61 ID:Eqhwtnxj0
譲歩も何も、ただのまやかし。言葉遊びじゃねーか。
36名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 15:50:43.08 ID:TR6AUS870
民主党の言う庶民とは大企業の正社員だからな
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 15:51:18.82 ID:G9a/EkhI0
税額控除にすればいいだろ
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 15:52:12.61 ID:ywDxWUtA0
子どもが1人の世帯・・・年収400万まで
子どもが2人の世帯・・・年収600万まで
子どもが3人以上の世帯・・・年収800万まで

これでいいだろ。
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 15:52:46.57 ID:FTfbDZsZ0
たけえよ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:53:11.10 ID:37SdfBj60
なんで世帯主なんだよ間抜け
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:53:14.59 ID:9gw1d/O80
手取り400万円だろjk
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 15:54:40.10 ID:5glHI3Bv0
日本人で400万以下で2人目の子供から支給にしろ
それいがいはただの売国ばらまき
43名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 15:56:46.67 ID:7vNrVW4o0
>>34
民主党ェ・・・
この政権になってやった事って、たかり鮮人を大量に生産しただけだろ
44名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 15:57:36.24 ID:VkemPIe00
>>34
結局、民主党は国内居住条件の法改正は国会に提出したの?
地震のドサクサにまぎれて放置ってことはないだろうな??
45名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/22(金) 15:57:59.68 ID:cSTuMoFX0
貧乏は罪
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 15:58:38.44 ID:x9d4Ukoh0
富裕層にやってどうするんだよ
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 15:58:55.27 ID:/mbgQXih0
いえいえ民主党が罪なんです
48名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 15:59:30.27 ID:BdqOTWBN0
>>46
支援じゃなくてインセンティブだから
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 15:59:59.26 ID:S9/SAhb70
もう止めにしろよ
扶養手当元にもどせや
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:02:31.40 ID:zx63cBac0
ミンスは誰にお金払いたがってんの?
なんで500万じゃだめなの?
1000万オーバーでちっちゃい子供いる家庭とかほとんど想定できないからみんなに配るの?
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:02:45.71 ID:qZq4Pq83i
民主党は何がなんでも子供手当てをばら撒きたいんだな
52名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/22(金) 16:03:04.13 ID:Zlp8wNmc0
年収500万以上にはやらんでいいだろ
むしろ年収300万までにしてもいい
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:03:21.84 ID:5xczXX9t0
1000万とかガキ作るような年齢だと本当に一握りだけだな。
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 16:04:14.45 ID:1cfds/eH0
マジで何考えてるの?こんなんで赤字国債発行させてくださいって気が狂ってるっしょ。
55名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/22(金) 16:04:27.67 ID:A84aplTuO
誰か平均年収を民主党に教えてやれよ
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:04:49.38 ID:QL+M7BQh0
意味ないな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:04:57.53 ID:bIVXxx2g0
で、民主が失政したらなかった事になると
58名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/22(金) 16:05:08.11 ID:7kD+G8amO
世帯主の年収200万まででいいだろ
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/22(金) 16:05:23.26 ID:sBy6NPiZ0
>>8
これで自民がだまされたら大笑いだなw
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 16:05:32.20 ID:iAwBFYXQ0
譲歩して500万だろう
61名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 16:05:48.65 ID:ESyzn/ewO
>>50
在日はインフレの恩恵を受けてないという前提だからな
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:06:03.06 ID:9ymqtH620
世帯主がら1000万プレーヤーなんて一部だな。
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:06:05.70 ID:KDt4a81j0
400万が妥当だろ
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 16:06:05.95 ID:SqwweszX0
年収1200だけど手取りだと1000いかないな
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:06:22.33 ID:GXLGXI4t0
手取り1000万て年収いくらだよw

66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:06:34.79 ID:O2D3nFxHi
んで結局いくらなんだよ?
13000円のまま継続か?
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:06:38.45 ID:gh/jnJtW0
子供手当なんて未だやるの?
何の役にも立っていないのだが…
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:06:49.55 ID:QwyZw7AoO
1000万も収入ある妻子ある恵まれた家庭に 年収200万の派遣の給料からむしりとった税金で手当てを払ってそれが 社会で育てる になると思うんだ へー
69名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 16:06:55.33 ID:uAZoPDFV0
あいつらぜったい誰かに、配るからね♪ って約束してんだろ?w
じゃなきゃ、ここまで高所得者に配ることに固執する理由がわからん。
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:06:56.44 ID:zx63cBac0
これ実際には1000万で与野党合意すんの?
マジ500万でよくね?
71名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 16:07:42.13 ID:BdqOTWBN0
>>67
ちょっとした外食や旅行に役立ってるよ
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:08:00.28 ID:5xczXX9t0
マジで500でいいよな。
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 16:08:01.25 ID:ZWkBurU+0
500万で丁度いい
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:08:03.78 ID:3ng+Tmua0
子供手当を支給する目的って少子化対策なんだろうけど
これだけ予算があるんだったら雇用の安定化に使った方がいいだろ
75名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 16:08:45.94 ID:eGctcFvh0
>>59
ごめん、もっと酷かった

何も変わっていない…

前の案 年収1800万円以上の → 世 帯 ←

今の案 手取り1000万円以上の → 世 帯 『主』 ←

共働き年収1500万の公務員、安泰です
76名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 16:09:18.47 ID:WP3SW8R+0
手取り、、、、
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:09:30.17 ID:Xsa1uxwH0
喫煙者から絞りとった金で子ども手当にしろや
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 16:09:43.71 ID:Y5/z24qr0
女の世帯主が増えるってこと?
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:09:43.83 ID:2FBN5qfFO
1000万とか金持ち過ぎ。貧乏家庭のみでいいよ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:09:47.59 ID:W/0zG2tL0
ろくに勉強してない低所得層の親にやって何になるの
パチンコに消えるだけじゃないの
こんなものなくしてしまえ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:09:52.39 ID:mz+S/0KG0
>>74
目的は少子化対策ではないって明言してる
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:09:58.37 ID:lT4IBvdf0
沢山納税してる人間のほうが行政サービスが手薄い国とか。
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:10:28.30 ID:5F1QXLHR0
手取り1000万て
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:11:07.15 ID:zx63cBac0
手取り1000万って全体の何%?
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:11:09.76 ID:HK/x+R9I0
本当に子供支援が目的なら400万以下で十分だろ
500万以上ある奴は基本金に困ったりしないわ
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 16:11:16.85 ID:fnYFaLo60
100%の選挙対策
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 16:11:23.92 ID:ftGqOD8C0
児童手当の800万でよかったのに
事務費会議費時間も何もかも無駄な政策
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 16:11:47.57 ID:f1SaQKFM0
世帯主だけでしかも手取りで1000万かよw
バカじゃねーのw
89名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 16:12:03.54 ID:VkemPIe00
>>75
おいおい。
90名無しさん@涙目です。(空):2011/07/22(金) 16:12:08.42 ID:Tsb4MGYli
共働きしてる夫婦なら年収で1000万は軽く超えるけど手取りで考えてくれると有難い
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:12:24.55 ID:If0Ob9Qf0
世帯主、しかも手取りとかw
日本に何人いるかってレベルだろ
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:12:30.49 ID:ndFk1uZm0
官僚も漏れなくもらえるんですね
93名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/22(金) 16:12:44.58 ID:ZcGVlxwH0
テレビ局員涙目wwwwwwwww
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:13:08.52 ID:5xczXX9t0
これで自民党騙されて(フリの可能性が高いが)、さっさと菅をおろすために合意したら許さない
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:13:18.06 ID:3ng+Tmua0
>>81
えっ、んじゃ何が目的なの?
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:13:20.15 ID:O2D3nFxHi
500でも余裕があるわけじゃないがな
子ども手当は全て貯金してる
だから正直500でいいと思うんだ
扶養控除戻して欲しいがな
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:13:37.60 ID:mz+S/0KG0
>>90
「世帯主の手取り収入」だからな
嫁さんの収入はノーカン
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:14:12.11 ID:AB+e7w410
子供を保育園に入れるために奔走してるんだけど、フツーの所得の家は
大体月4万5千円から5万くらいになる。たけえなぁ・・・第一、空いてないけど・・・
と思っていたら、低所得は優先的に入れる上に月1000円とかタダ同然。
どーりで、団地に住んでる貧乏人が沢山入園してる訳だ。
マジ死ねよ団地の貧乏人ども。
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:14:12.28 ID:e2VX5Ygm0
世帯主の手取り1000万な

共働きでも奥さんの収入は関係なしな
役人で普通700万な、夫婦そろって役人でも奥さんは関係ないから引っかからないw

実質何も変わってないのと一緒なwwwwwwww
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:14:38.46 ID:mBhVDiL90
国籍宣言の方が重要だろ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:14:58.95 ID:mBhVDiL90
国籍制限
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 16:15:24.27 ID:dRO1CY0x0
手取りってどこまで引いていいんだ?
可処分所得ってことか?
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 16:15:27.64 ID:SoqRzvqm0
一人目は支給しないも追加しろよ
少子化対策にならんだろ
104名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 16:15:28.87 ID:uAZoPDFV0
世帯主を収入少ない奴にしとけば、他がすげえ高収入でも貰える。
しかも世帯主も手取りじゃなきゃOK・・・。

なあ、どこまで民主党ってのは国民なめてんだ・・・?
腐ってるのにもほどがあるだろ、この糞党は・・・。
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 16:15:36.34 ID:arayjzNj0
年収900万のうちは大勝利か
106名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 16:16:05.27 ID:ESyzn/ewO
>>80
君が階級社会性になっても良いなら構わないけど
今は国枠社会性なんだよ
何故か国際社会では力の無い日本なのに特だけには寛容なのが問題なのだから
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:16:22.61 ID:iL7qgw9E0
譲歩する振りして一歩も下がってない
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 16:17:05.19 ID:jhhLG74Y0
払っても払っても返って来ないな。
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:17:11.68 ID:5xczXX9t0
>>98
ベビーシッターでも雇えよ
日本は社会主義国家なんだよ
110名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 16:17:16.69 ID:uAZoPDFV0
野党はもう、ぜったいに民主に譲歩するな。
このクズ党では日本はもたない。
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:17:21.94 ID:5xczXX9t0
>>98
ベビーシッターでも雇えよ
日本は社会主義国家なんだよ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:17:30.08 ID:CWBurCMF0
なぜやめるという事ができないのか不思議で仕方ない
113名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/22(金) 16:17:41.00 ID:Q0ETHTWc0
>>105
ガキが事故死しますように。
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 16:18:04.10 ID:nKJuDm+eP
でも手取り1000万円を超える世帯って実際どのくらいあるの?
小銭かせぐためにシステム変更の費用の方がかかるとかだったら馬鹿らしい
115名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 16:18:53.01 ID:ESyzn/ewO
日本国籍以外の人でも貰える条件になったという事
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:18:58.82 ID:mz+S/0KG0
>>95
景気対策とか子育て支援とか少子化対策とか
結果としてさまざまな方面への総合的な一助になればいいとか何とか

長妻と鳩山は最後まで名言はしなかった
117名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/22(金) 16:21:23.31 ID:cksuRwjT0
手取りすw
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:21:36.56 ID:1rhaFgg80
手取り1000万って額面だと1500万くらいか?
テレビ局と公務員くらいだろそんな年収の奴
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:21:58.31 ID:N9kBSmvq0
素直に自公の意見取り入れろ
こんなくだらない事にだけ拘りやがって
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:22:32.01 ID:jI9ZaETH0
この状況下で子ども手当なんて配る必要ないだろ
121名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 16:22:47.02 ID:BdqOTWBN0
>>98
だよなあ
だいたい、年収300万辺りの連中は所得税や住民税だってほとんど払ってないだろ

まともに稼ぐ気もないくせに貰えるものだけ貰おうとか、図々しいわ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:24:51.25 ID:4MYIDdVm0
年収1000万ってどんだけいるんだよ
これだと所得制限で浮いた金より所得制限をするための行政コストのほうが高くつきそうだな
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 16:25:41.77 ID:LXEEoar50
手取り1000万なんて人がいるのか?
124名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 16:27:52.11 ID:ESyzn/ewO
有名幼稚園に入れという前提だから
英才教育もできないのなら小遣いが多いか少ないか自慢してる子供と一緒
それもできないのに保守思考かw
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:28:22.00 ID:yPiT77rh0
手取りってw
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 16:28:29.02 ID:qjxk6NhfP




一人っ子で年収500万と



5人子供がいて年収1000万だと


明らかに後者の方が生活苦しいし
日本への貢献度も高いのに



その辺どうなってんの バカ自民とバカ民主

 
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:28:58.78 ID:eOKRF49o0
子供生ませやすくするのが目的だから
すこし裕福くらいまで出すのが妥当
1000はふつうに富豪
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:29:00.41 ID:1rhaFgg80
>>123
子供が産まれる25〜40歳の間で手取り1000万超えってどんだけいるんだろう
1万世帯もない気がする
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:29:05.84 ID:W/0zG2tL0
>>98
>>121
完全に同意
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 16:29:19.13 ID:sNW8daGy0
>>122
夫婦で地方公務員だったら余裕で超えるだろ
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 16:29:22.84 ID:iOTaGhVY0
こんな事決めたバカ共は脳天に鉛弾ぶち込まれて士ねよ。
132名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 16:29:43.07 ID:BdqOTWBN0
>>123
商社勤務の大学の先輩は年収1500万って言ってたから手取り1000万くらいはあると思う
ま、ごく一部だろ
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:29:43.67 ID:Q3tn5fGti
貧乏DQNが大量にガキを作り
金持ちは作らない
まずこれどうにかしろ
134名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 16:30:27.95 ID:LyhHd9Kl0
実質1500万くらい貰ってないと手取り1000はいかないな
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 16:30:48.83 ID:d9KVpbFu0
一人で手取り1000万とかかなりハードル高いな
大企業でいえばどのあたりの地位だろうか
136名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 16:31:18.32 ID:WwgYWrDO0
>>34
これ何でスルーしてるの?
改正しろやボケ
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:31:28.98 ID:CMhUbDzz0
<アフィ手当て>
138名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 16:31:46.50 ID:UgQHeOEn0
1000万以上貰ってる世帯って何%いるんだろう
500にしろよ500に
139名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 16:31:59.71 ID:uAZoPDFV0
しかも子供手当てなのに外人に配るとか、意味わからん。
140 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (静岡県):2011/07/22(金) 16:32:08.42 ID:LXEEoar50
これは本当に年収じゃなくて手取りって言ったのか?
何も世の中のことを分かっていないよな…
141名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 16:32:09.71 ID:BdqOTWBN0
>>135
財閥系商社でタンザニアとかに宝石買い付け行ってるレベル
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:32:27.26 ID:O2D3nFxHi
>>135
部長クラス
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:33:03.08 ID:k1snCgMg0
手取り1000万円ってことは税込1400万円ぐらい?
144名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 16:33:14.40 ID:u0UO5IVVO
不法滞在外国人から民主党にキックバックがいきます
145名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/22(金) 16:33:26.08 ID:HftII1/e0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

今すぐ自殺してくれ
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 16:34:05.23 ID:fchyRH5N0
どうして外国にいる外国人の子供にまで子ども手当を支給するんだよ、このクソ野郎
147名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/22(金) 16:34:25.80 ID:K2ePEfwzO
外国人に配る意味がわからない
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 16:35:37.50 ID:YXW6ScBp0
結局、国籍制限はないのか
どうしても海外、特に特亜にばら撒きたいんだな民主党は
149名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/22(金) 16:35:49.38 ID:ekLS5ATv0
逆に考えれば民主は年収800万は少ないと思ってるってことだろ・・・
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:35:53.76 ID:AB+e7w410
>>146
しかも、扶養控除廃止だから0から3歳の子供がいる家はほとんどマイナスだよ。
何が子供手当だよ。マジ死ねよ屑がと心の底から思う。
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:37:19.21 ID:3ng+Tmua0
>>150
なるほど、子供手当は少子化対策じゃなくて扶養控除を廃止したかったのか
152名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 16:37:22.49 ID:oJzkftRT0
妻が不妊でなあ
治療にものすごい金かかるのよ
体外受精以上じゃないと補助でないし、スタートラインにすら立ててない
少子化っていうならこっちの対策もかなり有効だと思うんだが
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 16:37:33.96 ID:FveLUFKw0
1000まで下げるならもう自公の要求どおり860にすればいいじゃないか
なにか1000という数字に意味があるのか?
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 16:37:40.11 ID:eGctcFvh0
>>121
みんながみんな年収600,700だったら
日本は超好景気でもない限り、あっという間に経済破綻だがや
155名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 16:37:47.15 ID:A86sMee30
>>世帯主の手取り1000万円

なんかもう審議前から抜け穴が見えてるんですけど・・・
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 16:38:52.62 ID:Q12zp5/VO
>民主党は前回示した1800万円から大幅譲歩することで、同日中の修正合意を目指す方針だ。

最初に絶対無理な条件を出しておいて、ちょっとだけ見直したから今日中に合意しろとかw
死ねよキチガイ無能ミンス
157名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/22(金) 16:39:13.74 ID:ZcGVlxwH0
年収1000万もあって数万の支援が必要ってどんな生活してんだよ_
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 16:39:17.12 ID:xudSehoC0
俺に子供できても貰えないとかもうなくせよ
159名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 16:39:19.86 ID:QwyZw7AoO
自民党、ここきっちり民意に添って妥協を許さなければかなりの支持率に繋がるぞ。

海外に住む外国人にまで配ることへの批判

収入が十分な世帯への支払い

これが圧倒的に不評、不支持となってる
160名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 16:39:32.00 ID:QcYmFZRG0
扶養に入ってない共働きの人は世帯主を変えればいいな
これでごく一部の富裕層を除きほとんどの人がいけるんじゃないか
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:39:38.59 ID:1tSOAW+R0
収入少なくて子供どころか結婚できない人たちがたくさんいるというのに
何を目的にした「子供手当て」なんだろうか
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:39:47.06 ID:e2QeLFJa0
>>127
子ども手当で出生率上がらないよ。
163名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 16:40:05.93 ID:ESyzn/ewO
自民や民主なんか利権戦争してるだけだからw
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:40:18.31 ID:WMlCxT+k0
手取り1000万て年収1400万くらいか
年収1800万のおれで手取り1200万
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:40:19.21 ID:1drTHBv80
両親が居ない子はもらえないんですか?
166名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 16:40:20.38 ID:LyhHd9Kl0
>>155
給料安い方を世帯主にすればいいんか。
ザル法だな
167名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 16:40:36.21 ID:d9KVpbFu0
>>141,142
立派なものだな
そのうち手当対象になる子供がいる家庭なんてほんのちょっとだろうな
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 16:40:36.82 ID:xiWWHEYT0
また有能な国民差別か
そりゃ貧困層のアホガキばっかりになって中国人や韓国人に負ける国になるわwww
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:41:18.27 ID:XknmiHTd0
>>152
不妊治療ってどのくらいかかるもん?
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:41:31.43 ID:WMlCxT+k0
世帯の手取りじゃなくて「世帯主」の手取りか
公務員夫婦安泰
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:41:32.97 ID:yGBWznje0
金がかかる学童のいる家庭の世帯主は30代から40代が大半だろ
30代で手取りが1000万円に届いている扶養家族アリって全体の数パーセントじゃね
172名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 16:42:26.34 ID:QcYmFZRG0
夫婦そろって手取り1000万以上で尚且つ小さい子供がいる世帯なんて
0.01%もいないんじゃなかろうか
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:42:26.29 ID:yPiT77rh0
>>142
部長クラスの年収なんだけど、部長クラスは子育て終わってるよねw
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:43:32.46 ID:dLXgAP0t0
こくみんの平均年収が1000万だとおもってる民主党なら当然だなw
175名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 16:44:03.57 ID:jwPnO0v90





日本に手取り1000万超えで小さい子供育ててる家庭がどれくらいあんだよ





全員に配った方が経費かからないんじゃないか?



 
176名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 16:44:08.54 ID:LyhHd9Kl0
>>172
医者夫婦か弁護士夫婦か
医者や弁護士でも1500万稼いでない人の方が多いから
本当に滅多にいない特殊例だな
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:44:21.86 ID:u9jR4Qoc0
共働きで1000万なら割とあるかもしれないな。夫だけなら殆どいないだろ。実際には大企業の課長クラスでも1000万なんてそんなに居ないらしい
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:45:02.37 ID:VocdH1l30
500万くらいでやれ
なめてんのか
179名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 16:46:43.12 ID:oJzkftRT0
>>169
人工受精は1回5万だけど薬代(排卵誘発剤ホルモン剤)入れたら約10万
これが毎月+薬の副作用つき

体外受精になると前金で50万納めないとしてくれないレベル
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:46:57.05 ID:1rhaFgg80
>>173
大学費用で苦労するみたいだぞ
部長あたりだと
181名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/22(金) 16:47:00.02 ID:VKJ/8Tp70
年収600万以上は必要ねえつってんだろ!
高い税金を文句言わずに払ってる上にいらねえって言ってるんだふざけんな
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 16:47:07.60 ID:ua0M+V9U0
しかも15歳未満の児童を持つ世帯主だからな
大体30代くらいで年収1000万か
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:47:15.08 ID:yGBWznje0
実際のところ世帯主が手取り1000万円超の家庭で月1万数千円てありがたいものなのか?
そんくらいの連中だと外食1回で1人頭2万は使うの普通だろ
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 16:49:17.13 ID:9gQL0NLB0
これ国民をバカにしてんのか?
こいつらの考えることはいちいち一般常識とかけ離れすぎて頭いたくなる
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:49:44.51 ID:yGBWznje0
高所得層にも子供手当て振舞うなら物品税復活させろよ
それで富の不均衡をいくらか相殺できるからさ
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:50:27.48 ID:p61JKQoC0
15歳未満の子供を持つ家庭で手取り1000万って超絶勝ち組じゃねえか
本当に今の経済状況わかってんのか? 家庭の収入総額が700万にしろ
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:50:45.17 ID:5xczXX9t0
しかもこれ1000万以上でも減額なだけで子供手当ては支給するんだな
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:51:19.04 ID:FkTVVO5a0
うちの会社で当てはまるやつ一人もいないわ
取締役以上は全て子供成人してるし
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:51:36.86 ID:JX57hJkA0
児童手当に戻せ
というか全て三年前に戻せ
190名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 16:51:58.95 ID:UgQHeOEn0
>>151
それが狙いだったんだろうね・・・くるってるよ民主・・・
191名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 16:52:09.59 ID:ASNYoPbOO
年収300万円の奴を400万円に
年収400万円の奴を450万円に
年収500万円の奴を550万円に
で600万円以上の奴には支給しない。

外国人と生活保護受給者にも支給しない。

こんな簡単な事だよ。
192名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 16:52:42.80 ID:stSMRzqW0
500万くらいで良いだろ。
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:52:46.99 ID:r57j9yf+P
金額下げたとおもったら手取りかよw
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 16:53:10.31 ID:ua0M+V9U0
>>189
失われた10年よりひどかったな
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 16:53:21.13 ID:QcYmFZRG0
>>183
うちは2人ともぎりぎり超えるぐらいだが
外食で1人2万使う事なんてめったにないな
196名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/22(金) 16:53:27.99 ID:L0Cb5Rxg0
>>179
いやマヂで子供手当無くして不妊治療に金だしてやれと思う
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 16:53:34.05 ID:FkTVVO5a0
年収400万前後にもっと優しくしてくれ
実際この国支えてるのはこの層だろ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:54:17.72 ID:yGBWznje0
>>195
なんでだよ!使えよ!
金持ちが国内で金使わないと経済回らないだろ!
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:54:31.88 ID:p61JKQoC0
年収500万以下の家庭の家庭にいる子供の学費を半分負担してやるぐらいがちょうどいい
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:54:53.18 ID:Da4r0GQE0
>>191
これで正解なのに、お上が600万円以上だから実現しないだろうなぁ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 16:55:46.90 ID:T1lti8uD0
1000万近く貰ってるやつって、
高々月1万ちょっとの金必死に欲しがるもんなの?
なんでこんな高値で苦労してんの?

世帯500万レベルで苦労してるならわかるけど。
202名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 16:56:58.11 ID:C2roxwKq0
ありがとう民主党
203名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 16:57:15.85 ID:ESyzn/ewO
新たな利権が根付く土台作りをしてるだけ
未だに○○党だから安心というのは時代遅れ過ぎる
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:57:18.37 ID:p61JKQoC0
>>201
んなわけねーだろw
月1万ちょいの子供手当なんてそのまま子供に小遣いとして渡すレベル
子供手当が無くなったら代わりに自分がその分を上げるだけ

年収1000万って月80万近く貰うんだぞ
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:58:26.37 ID:c7FF9og7i
リーマンで手取り1000万いくやつは大抵子供も既に成人してるからあんま関係ない話だな
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 16:58:38.36 ID:zx63cBac0
>>204
こいつ多分コミュ障
207名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 16:58:40.36 ID:LyhHd9Kl0
>>201
金には困ってないだろうけど
貰って悪い気はしないから集票につながる。
政局だけで少子化対策なんて目じゃないんだよ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 16:58:44.66 ID:Kjm+WWYd0
これで自民が折れると思ってんのか
民主って真性のバカだろ
209名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/22(金) 16:59:14.96 ID:INwI9qZ/0
相変わらず言葉遊びが好きですね民主党
300万の'世帯"でええやん
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 16:59:26.39 ID:p61JKQoC0
>>206
なんでばれた
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:01:29.75 ID:T1lti8uD0
>>207
集票にはならんだろ
1000万世帯よりも500万世帯の方が遥かに多いんだし、
500万世帯は子供手当貰ったってそれは票には結びつかない。
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:01:38.78 ID:Da4r0GQE0
>>210
皮肉にマジレスしてるからだろ
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 17:02:07.06 ID:p61JKQoC0
あぁそういうことか
214名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 17:04:02.83 ID:LyhHd9Kl0
>>211
制限にひっかかった世帯の票が自民に流れることを恐れて
こんだけザルにしたんじゃないのか?
それ以外に理由あるの?
215名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 17:04:05.43 ID:QcYmFZRG0
集票につながる?
やはり人よりは多少多くの税金を納めていると、その使い方は気になるもんだ
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:05:28.21 ID:oNIAMtr/0
>>204
コイツは働いたことないヤツだな
税金やら保険やら年金払って80も手取りある訳ないだろ

1000万だと手取り60万もないよ
年収800万とほとんど変わらん
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:05:44.97 ID:dgrxVvJt0
被爆地の子供見捨てておいて子供子供ってふざけてるな
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 17:05:54.16 ID:hrQzIa4a0
子供手当って何のためだよ。
少子化対策のためなら
独身の若者に結婚できるように援助しろよ。
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:06:35.68 ID:4XI88+sS0
カップラーメンの値段さえ言えないんだから無理もない
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:07:03.46 ID:aCnl6Wjw0
手取り1000万とか相当だな馬鹿か
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 17:08:29.97 ID:M+UkM8rHP
手取り1000万ってどんだけw
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/07/22(金) 17:08:56.83 ID:nBuxi82c0
へぇ・・・譲歩ね、しねよ
223名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 17:08:59.41 ID:kalknEyCO
まだまだ現実的じゃない。手取りなら、250万以下だろ。そして手当厚くしてやれよ。どれだけ現実離れしてんだよ。
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/22(金) 17:09:00.80 ID:SvscT9wa0
> 世帯主の手取り1000万円

手取りってwwww収入じゃなくて所得で1000マソとかwwww
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 17:09:09.78 ID:vNbj1CJ20
手取りで1000万あれば手当ていらんだろw
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:09:23.68 ID:0Rkc+0Ol0
これって、いまだに外国人にばらまいてんの?
227名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/22(金) 17:09:41.40 ID:H85sYHaA0
生活保護を見直せ!
228名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 17:10:05.67 ID:SIb9yHEg0
手取り1000万もあったら俺も結婚して子供作っちゃうよ
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 17:10:35.66 ID:pt/j1T5P0
手取りで年680の俺だが、子供手当はホント馬鹿釣る針だったと思うわ。
実質増税。子持ちへの嫌がらせを含んだな。マジクソだわ。
230名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/22(金) 17:11:17.22 ID:sBy6NPiZ0
よしわかった俺が決めてやろう
世帯年収500万円以下で2人いるやつは700万以下
以降1人子供が増える毎に+100万円でどうだ
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 17:11:25.08 ID:idrgHyjD0
公務員の家庭も子供手当なんか要らないだろ
民主党は公務員に媚びるなよ
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 17:12:08.02 ID:6s4u3h3K0
手取り1000万もない貧乏人は本来結婚も子供もあきらめろってことだな
オレとか
233名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/22(金) 17:12:28.66 ID:u/DmNwkK0
>>1
馬鹿じゃねーの民主党
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 17:12:50.30 ID:VBuabuqn0
世帯主になってるし、おまけに手取りってなんだよ
抜け道増やしただけ最初の1800万の案より劣化してるじゃん。
235名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 17:15:37.21 ID:ESyzn/ewO
左翼教育と学生運動の賜物だろ
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:17:12.69 ID:1T8m6yQm0
アホかこいつら
支出減らす気ねーだろ
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:17:16.29 ID:wMVjbnuk0
子ども手当廃止でいいだろ
238名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 17:18:20.88 ID:YXW6ScBp0
おいおい、子育て世帯である20代後半〜40代前半の平均給与考えろよ
そもそもちゃんと経済対策を行い、その利益をこの世帯に反映できるようにすれば、
手当てなんて要らないんだけどな
徹底した経済対策を行って、団塊老害どもに利益が集中しないように政治をしてくれ
239名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/22(金) 17:18:30.29 ID:KU3tUUdyO
>>234
元は1800万だったのか…
労働者の何%がそれだけ貰ってるんだよ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:18:39.22 ID:HweP3cJX0
意味あんのこれ
子供手当て貰える年齢の子供がいる夫婦の収入ってほとんど1000万ないだろ
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 17:23:41.94 ID:q/AMnFQH0
世帯主が1000万というのと、世帯収入1000万ではまるで意味が違う
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:25:48.53 ID:rWO0Unzk0
手取り1000万あったら手当てなんて必要ないだろ
アホじゃねーのか?
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 17:27:15.61 ID:nLZr2Fh50
害人の餓鬼をぶち殺せ
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 17:32:21.51 ID:zTMiVeBr0
せいぜい400万だろ常考
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 17:34:26.58 ID:0DuZP9fa0
こんな微妙なラインで制限付けるくらいなら制限やめろよ
いちいちチェックするのに公務員増やしたりするんじゃねーの、馬鹿だから
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 17:36:17.30 ID:7TUVrZXW0
年収450万でも手取り320位しかないのに1000万手取りある奴って年収いくらくらい?
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 17:36:22.97 ID:tMdRh3H60
>>128
民主としては
 子供手当てを実現しました (もらえるとこは少ないけどなwww)

これでいいんだよ。いままで貰えてたバカは給付止まってから憤慨するから
民主もカネがないことに気が付いたんだから貧乏人から票買うくらいなら
マスゴミや直接自分たちに回すよ
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 17:38:42.53 ID:3zDyCDO80
どうせ一蹴されて自公案の丸呑みw
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 17:41:49.58 ID:1m/eW84b0
手取りで1000万
しかも世帯合計じゃなく世帯主か

人口の2%くらいしかいないんじゃないか?
250 【東電 62.6 %】 (チベット自治区):2011/07/22(金) 17:42:39.38 ID:FxTjyRwa0
廃止して全額復興に当てるべきだろ。
251名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 17:44:01.16 ID:KxEoLoAB0
>>249
0.2%くらいだろ
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 17:48:33.36 ID:j8p/eltu0
30代で手取り1000万はかなりレアじゃね?
1%切るかもしれん
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:55:28.29 ID:4+XlFZCg0
廃止ってことでお願いします
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 17:55:41.19 ID:EnyUxr8T0
手取りとか姑息な文言使うな
馬鹿にしてんのか
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:57:54.93 ID:4+XlFZCg0
>>246 
1000万の所得税をプラスすればいいんじゃ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 17:59:43.65 ID:4+XlFZCg0
>>252
俺従業員数500名の人事やってたけど1000万超えてたのは社長だけだった。
257名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 18:02:39.47 ID:HxOnY6og0
こんな詭弁にどんだけ時間費やしたのか。通用すると思うなら本当の池沼
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 18:05:17.52 ID:HKHSH5Uw0
世帯収入500万でいいだろ
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:08:46.57 ID:KI5y2UaZ0
さっきフジで1000万以上は一律9000円とか言ってたけどどういう事?
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:11:12.05 ID:9INJ2ZRK0
取り敢えず死ね。
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 18:12:17.62 ID:/NQJiNVa0
手取り200万にしろ
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 18:12:59.00 ID:lS+eT5WV0
馬鹿じゃないの?
手取り500万以上はイランよ
263名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 18:14:37.39 ID:eI2awuneO
これは無制限って言うんだろ、馬鹿死ぬ
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 18:16:34.36 ID:4+XlFZCg0
これはやってない

2政治改革
参議院の定数を40程度削減します。
衆議院は比例定数を80削減します。
http://www.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto2010.txt
265名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 18:18:11.33 ID:QaGJOCmS0
手取り一千万ってすげぇな
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 18:18:50.04 ID:cmQg5/A90
手取り1000万で対象になる子持ちって
国民の何パーセントだよw
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 18:19:35.06 ID:jQHUYL/P0
>民主党は前回示した1800万円から大幅譲歩することで、同日中の修正合意を目指す方針だ。
全然大幅譲歩じゃないじゃん。記者が印象操作すんな
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:19:36.68 ID:R7hrcBZf0
国籍は?
269名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/22(金) 18:21:55.72 ID:nwFGCbNw0
上限高杉だ
手取り1000万とか富豪だろ
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 18:23:29.08 ID:ZBE8PKQ4O
20〜30代で手取り1000万稼げる仕事って
殺し屋とか風俗とか密売人ですか
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:23:44.15 ID:JGXTrjwH0
やめるだけで楽になるものをw
こんな国内情勢なら世論的にも批判抑え込めるし何も問題無いけど、やめちゃったら
次の選挙は100%死亡確定するからねぇ、やめられないか
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:23:59.07 ID:jkMhIpHe0
世帯年収1800万→世帯主手取り(税、社会保険料控除後)1000万

なんか制限緩和されてないか?
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 18:24:37.90 ID:MleSyUrQO
住宅ローン組めないくらいの低所得層限定にしろよ。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 18:27:07.07 ID:4+XlFZCg0
>>270
風俗店長と風俗嬢
275名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 18:29:12.23 ID:rDe+frNs0
事実上の無制限w
挙句控除なしだと大半の家庭でプラマイゼロどころかマイナスというありがたみのなさ
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 18:31:22.63 ID:VeQQUkW6O
何が何でもやりたいのねw
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 18:32:00.39 ID:GutTZr+O0
高卒から15年以上働いてるけど最高手取り年収で320万まで
手取り1000万て何か悪い事でもしてんのか
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:32:03.76 ID:KI5y2UaZ0
22日に民主党側が示した案では、
月ごとの支給額は「0歳から3歳未満と、小学生までの第3子以降」は1万5000円、
「3歳から12歳までの第1子、2子と中学生」は1万円となっている。
その上で、手取りの年収が1000万円以上の世帯は支給を一律9000円に制限し、
この所得制限は来年度以降に実施するという。

なんだよ所得1000万以上でもだいたい1000円引き支給って事じゃないの?
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 18:32:32.21 ID:4+XlFZCg0
子ども手当あげてももう民主は政権とれないのにねえw
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:35:46.12 ID:rG/en7soP
いい事思いついた
納税をたくさんしている1000万以上だけに支給すればイイじゃん
281名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/22(金) 18:39:19.66 ID:I5PwV72uO
世帯年収に応じた段階制にしろって言ってるだろ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 18:39:22.60 ID:zIxzfaUG0
共働きを条件にすればいいのに。
働きもせずに金がないと文句ばかり言ってるニートに税金から小遣いくれてやる必要なんて
ないんだし。
夫婦で頑張っているが、なお苦しいという人たちを支援してこそ本当の福祉社会というもの。
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:43:25.34 ID:hzWV3Ag/i
なんや俺もらわれへんやんw
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 18:46:57.15 ID:z0C4oxXE0
これが決定したら、嫁さん専業主婦だから世帯主変えなきゃ。
完全なザルだね。
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 18:57:05.62 ID:UVXoAhyu0
菅のままでgdgdやってもらおうぜって空気もあるし
子供手当ての変更は民主党内をズタズタにして
更に醜態を晒すのは確実
自公は1000万世帯主じゃok出さないっしょ
岡田も菅もマニフェストで謝罪しちまったしトコトンまで対象年収を下げろと圧力をかけるだけで良い
そうすりゃ民主のマニフェスト原理主義の連中が暴れだすw
286名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 18:57:14.37 ID:HxOnY6og0
まさか復興のための第二次補正予算の半分を占める
使用の決まって無い8000億をブチ込むとか無いよな
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 18:57:54.08 ID:Ibx1zv730

 公務員はもらう気マンマンだな
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:58:17.95 ID:w5jWHKcO0
手取りとかなめているだろ、糞ミンス
289名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/22(金) 18:58:37.49 ID:UwhB3/2m0
ゼロじゃなく減額ってとこに驚いたわ
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 18:59:34.43 ID:w5jWHKcO0
手取り1000万って1500マンくらいの収入じゃないのか?
トヨタの部長級以上だろ、これって
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:00:46.27 ID:+dcKNNcfP
>>282
働かなくていい(社会から必要とされてない)のに、出勤だけして
高給を取ってる人達こそ日本を食い潰してる。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:05:39.48 ID:+dcKNNcfP
出生率向上のための、子ども手当の線引きなんか簡単なことだ。
被終身雇用者(公務員・大企業サラリーマン)を除外すればいい。
彼らのゴネ力が強すぎるからそれを言える人がいないだけ。
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 19:24:08.70 ID:pOBvmpCJ0
アホだ
294名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 19:29:40.11 ID:92zVWcTy0
>自公両党は所得制限を年収860万円とするよう主張しており

860万でも多すぎるぐらいだ
てか860万ではダメで1000万ではいいという根拠はどこにあるんだ?
そもそも860万の根拠もよく分からんけどな
295名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 19:35:08.74 ID:/2Jwfncm0
手取り?
年収でなくて手取り?
296名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/22(金) 19:54:07.78 ID:gWMKgJUM0
>>1
「世帯」で1800万(総支給額)
「世帯主」の手取り1000万(手取り)

嫁さんや親類を秘書にして報酬分ければ余計緩くなりますね。
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 19:55:09.62 ID:5y3G6Jfc0
つーか高収入のやつはそこまでして子ども手当欲しいのかな。
298名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/22(金) 19:59:27.71 ID:h2iJGe7S0
子育て世代で手取り1000万て結構なもんだぞ
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:01:31.74 ID:kbpy0rVA0
もうちょい搾り取れよ
手取りで1000万なんて今だとかなり上流家庭だろ
300名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/22(金) 20:24:01.53 ID:52Gm5du80
>>282
むしろ子供の為に共働きを制限するべきだろw
おかあさんといっしょってな
301名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 20:27:50.32 ID:uAZoPDFV0
なんつうか、やってることが姑息だよな、民主って・・・。
ほんとやること汚いって言葉しか出てこないわ・・・。
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:28:45.42 ID:HVcer8CB0
>>299
日本労働者の2%くらいらしい
303名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/22(金) 20:29:49.36 ID:hsqAsVRs0
手取りとか難しい線の引き方するね
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:30:17.30 ID:m2ZdeP8M0
給食費に充てろって散々言ってるだろ
305名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:32:19.85 ID:FafSF5bFO
上限1000万って実質無制限だろ
制限する気全然ないじゃんか
306名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/22(金) 20:32:49.44 ID:G39+L9skO
最終的には800万で落ち着けるつもりだな。
307名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/22(金) 20:32:59.70 ID:WwgYWrDO0
>>302
2%wwww
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 20:33:01.90 ID:6s4u3h3K0
>>304
そんなことしたらもともと払ってない奴には恩恵が無いだろ
309名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 20:40:38.47 ID:u3cPRG030
>>302
労働人口って・・・
子供手当支給対象人口になおすとひどくね?
310名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 20:43:47.74 ID:xvojFKkN0
>>275
自公はこれより制限は下、手当減に向かったけど所得控除戻すって言ってるっけ?
世帯所得が厳しくなるのはむしろ自公案の丸呑みじゃね
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 20:45:12.52 ID:siJZ1Dov0
誰も対象にならんやんけ!アホ! これで増税したら思い切り暴れたる!
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:47:32.03 ID:6KNwxfXO0
世帯で500万までにしろよ
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 20:48:31.21 ID:elkX8geb0
金配るの止めろよ
314名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/22(金) 20:49:23.46 ID:WhDerLMX0
政治家が受け取れるように配慮したのか
315名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/22(金) 20:52:04.03 ID:ylYO6sLbO
1000万も収入ある家庭からは、むしろ増税していただきたいくらいなのに
316名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:02:19.40 ID:7OF4cG0H0
>>11
扶養3人(嫁、子供二人)で前年の住民税や
生命保険、住宅ローン控除とか考えると
1800万でも十分もらえるよw

317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:03:24.37 ID:dAzYVDch0
本気で少子化対策なら不妊治療無料だよな
どう言い訳しても子ども手当はバラマキ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:15:29.82 ID:KI5y2UaZ0
ほとんどが勘違いしてそうだけど
1000万未満 子供一人あたり月額15000円or10000円
1000万以上 子供一人あたり月額9000円だぜ
高所得のν速民ももれなく貰えます

手取り1000万円以上は減額=民主案、自公は持ち帰り??子ども手当
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000115-jij-pol
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 21:25:55.03 ID:hrQzIa4a0
既に子どものいる家庭に援助して、
どうして少子化対策になるんだよ。
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 21:35:21.88 ID:tw6k3cvz0
世帯収入1000万でも多いよ
321 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/07/22(金) 21:51:25.98 ID:ahiljsBC0
860万でもたけえってのに
つーか子ども手当そのものがいらねえマジでいらねえ
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 21:53:13.06 ID:6s4u3h3K0
>>319
子ども手当てを貰って両親はパチンコへ
→子供は炎天下の車内で死亡
あれ?
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:59:38.72 ID:SItFt8I10
>>255
だからだいたいいくらなのさ
年収1400万くらいと予想
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:04:16.93 ID:7OF4cG0H0
フローは減税しても良いと思うぞ
いま3000万とか1億とか稼いでる奴は
減税してやればいい。
その代わりストックの方の課税を強化する
一定の金額を超えた金融資産や不動産に高率の累進課税をかけてやれば良い。
タンス預金対策に高額の銀行からの引き出しには
高率課税を課す。
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 23:45:45.83 ID:W2bNlVvW0
バラマキを平気でするだけのことはあって金銭感覚ゼロ!
500万で十分だろ、民主党のボケ連中よ!
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/23(土) 00:12:59.61 ID:V0gbsUBo0
つうか金持ちに金やってどうするんだよハゲ
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/23(土) 00:17:11.59 ID:hhCU5ibH0
1000万以上で9000円とか減額といえるのか?
とにかくばらまけば票田になるという期待か?幼稚すぎる
328名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/23(土) 00:19:12.03 ID:j+Si2POT0
原発も津波も何の対処もなし
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 00:21:30.83 ID:uH0Cgc6l0
>>1
何も変わってないじゃん
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/23(土) 00:24:49.09 ID:t45usV2G0
民主党員全部死ね
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/23(土) 00:28:49.11 ID:asjexQwB0
糞底辺DQNの糞ガキ(犯罪者予備軍)なんかに金渡しても意味ないだろ
金持ち子無しの連中を狙い撃ちにするために
相続税とかを子供の数に応じて減額とかにすれば
金持ちがいい子供をポコポコ育てるぞ
子供無し→いまの10倍くらいの相続税・所得税
子供1〜2人→いまくらいの相続税・所得税
子供3以上→増えるほど所得税がお安く
332名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/23(土) 00:32:16.99 ID:ugJ9dAbd0
子供手当で喜んでいるやつ
年末に子供手当のカラクリがばれる
ヒント:扶養者控除のありとなし
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 00:35:49.58 ID:GA0KzzIu0
>>195
うちも一緒ぐらいだが嫁と子供三人の合計で2万くらいだ
334名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/23(土) 00:54:41.37 ID:QI3T5OxK0
売国ばら撒き民主党wwwwwwwwww
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/23(土) 01:02:27.42 ID:FMvdVqvK0
専業主婦の奥さんは世帯主になれないの?
336名無しさん@涙目です。(catv?)
金持ちの子供は日本の子供とは認めないんだってさ。この国どうかしてるよ。基地外ばっかりの政治家だな。