【自動車】レクサス、トヨタ・RAV4ベースの小型SUV「CX300h」を発売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方)

トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサス。
同ブランドが、『RX』の下に位置する小型SUVを発売する可能性が出てきた。

オーストラリアの『CAR ADVICE』をはじめ、複数の自動車メディアのレポートによると、
トヨタは『RAV4』をベースにしたレクサスブランドの小型SUVを開発中。
その車名は、『CX』が有力だという。

このCXには当初、ハイブリッドのみが用意され、その心臓部には『HS250h』用の
2.4リットル直列4気筒ガソリンエンジン+モーターが収まると見られる。

「CX300h」を名乗る可能性があるレクサスの小型SUV。
トヨタはこれで、BMW『X1』やアウディ『Q3』に対抗する計画だろう。

http://response.jp/article/2011/07/21/159684.html
http://response.jp/imgs/zoom/349573.jpg

依頼301
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 20:28:24.38 ID:JzwyIZyA0
ゲームセンターとか言い出す奴
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 20:29:19.51 ID:Ttg7kPkJ0
ラブホー
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 20:29:37.32 ID:lAo/dnfIP
まじかいな
FFなのにRAV4
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:30:48.37 ID:uChCD/d90
何でもかんでもレクサスにすればいいと思ってるだろw
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:32:14.02 ID:frNysjFa0
ヴァンガードにLマークつけるのが流行るのかな
7名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 20:33:29.06 ID:fEnP9sxx0
れ、RAV4・・・
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:35:51.62 ID:R5/0o5ZQ0
CTとデザインが似てるな
日本だと受けるんじゃないか?
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:37:04.64 ID:m9nrJUhq0
まあ取り合えず、ロッテリアエンブレムを変えろ
字のエンブレムはやめて、MR2とかみたいな造形のエンブレムに変えろ

あまりにも安っぽい、あのエンブレムは
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 20:39:54.77 ID:A9Yuk5300
このカテゴリならエスク一択
11名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 20:40:10.96 ID:L2/BYJDC0
マツダのCX-5いじめんなよ
12カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 20:40:54.05 ID:FiJToCMz0
RAV4は二代目で死んだ
最低でもフルタイム4WDじゃないSUVはクロスオーバーと名乗ってほしい
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:42:32.45 ID:4dGOGPId0
レクサスってぼったくりのゴミ車の代名詞に成り下がったな。
14名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 20:43:42.16 ID:+E6CYMm00
フロントだせーな
CX-5のほうがいいわ。
15カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 20:44:41.74 ID:FiJToCMz0
下位グレードが250万くらいだったら買う
インプほしかったがやっぱトヨタSUV最強
16名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 20:45:21.50 ID:xGM8I9bL0
もう日本のクロカンはオワコンだからな
17名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/21(木) 20:48:38.20 ID:3HDgk51A0
R4
18カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 20:49:11.76 ID:FiJToCMz0
>>16
クロカンなんて久しぶりに聞いたな
今はちょっとタイヤでかいだけのゴミクロスオーバーが台等してSUVが押されつつある
19名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/21(木) 20:50:22.27 ID:6yFe25JYO
ハリアー買った方がマシなレベル
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 20:50:31.27 ID:ox74kheRO
RAV4でいいじゃない。
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:50:37.87 ID:IGJsQDMS0
レクサスって、旧トヨタ廃番車種の再生工場なのか?

22名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 20:51:45.06 ID:Q+zuVr+e0
SUVはヴァンガードが攻守最強とこの前決定しただろ
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:52:28.47 ID:m/mKWVFSi
レクサスの意義が薄れてきてないか?ww
24カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 20:52:38.90 ID:FiJToCMz0
>>19
これ買うような層は現行ハリヤー買う金なんて持ってないから
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:53:02.80 ID:J/IgzFe80
割とかっこいいな
価格次第じゃ売れるんじゃないか
俺はジムニー乗り続けるけど
26名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/21(木) 20:53:07.39 ID:2P79Y6lX0
RAV4のバッチが変わったくらいでだまされるアホはいないだろ・・・
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:53:41.44 ID:EkS68fvW0
だっさ
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 20:54:05.83 ID:HDXP0Y+G0
大衆車をレクサスにしてぼったくるのはやめて欲しい
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:54:07.17 ID:bIPMOGZC0
RAV4 EVはー?
30名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 20:54:22.72 ID:JQr3d66p0
コストダウンしまくったつぎはエンブレム商法か
ハイブリッドの優位がなくなったら未来がないね
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:54:56.02 ID:p2YARWDx0
レクサス、RAV4ベースの
レクサス、RAV4ベースの
レクサス、RAV4ベースの


だっせぇなぁ…
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 20:54:59.20 ID:U4oESqn90
なんでこんなにダサいのか
33名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/21(木) 20:55:14.29 ID:1mF1pEN40
エスティマみたいに後輪モーターの似非AWDでいいんだよ・・・またFRが減るな
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:55:17.73 ID:J/IgzFe80
>>29
biz+にあったわ

【自動車】テスラ、トヨタの「RAV4 EV」に駆動装置を供給へ[11/07/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311212597/
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 20:55:27.63 ID:occcZIDu0
ハリヤーかっこいいけど、異常に増殖中だよな
買いたいのはわかるんだけどさ
36名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/21(木) 20:56:09.81 ID:B3BsllmI0
ガワだけ変えてぼったくりっすか
37名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 20:56:21.91 ID:QC4hVJ310
海外のRAV4はヴァンガード顔に変更されたのに
日本ではそのまんまなんだな
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 20:57:32.02 ID:aZz6pOfv0
ハリヤー古すぎ
レクサスRXとか買えないし
39カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 20:57:43.92 ID:FiJToCMz0
これが4WDならトヨタHVで二台目のHVオフローダーになるわけだ
俺みたいなSVUスキーはちょっとボッタでも欲しいと思ってしまう
40名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:57:57.82 ID:0IJdApL7O
ハリアーに22インチとか24インチのアルミはいてるのもう流行ってないのにだせぇ
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.5 %】 (東京都):2011/07/21(木) 20:58:09.45 ID:pRAvagI+0
無印公認のCX-5を待て
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 20:58:26.05 ID:lvkfkhgj0
原発利権の事やら何やらで、若くてレクサスとか買える人間の姿が何となく見えてきたわ。
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 21:00:11.65 ID:fp0xEuyE0
CX300hを謳っておきながら3リッターではないのか
トヨタのデザインでオサレSUVは難しいだろ
44名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 21:02:12.62 ID:/FoW5nUcO
これは売れる
45カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 21:02:48.92 ID:FiJToCMz0
>>43
激安レクサスなんだからまんまRAV4かクルーガーみたいなデザインでおk
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:02:50.99 ID:qVCVxXZd0
同価格帯ならレクサスよりクラウンの方がいい
47名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 21:03:41.19 ID:m6Mc9QiJ0
ハリアーダサすぎ
早くモデルチェンジしてくれ
48名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 21:04:43.97 ID:tCTFBazk0
>>43
エンジン2.4L + モーター 0.6L相当ってことだろ
レクサスのハイブリッドはこういう命名法だと思ったが
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:06:38.83 ID:aZz6pOfv0
LS600h
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:07:53.59 ID:B+b6Pmdq0
ハリアーは古すぎるだろ
モデルチェンジとかしないのか?
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:09:46.40 ID:/zIcqr9t0
インテRからエクストレイルに乗り換えたら彼女が出来た
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:09:54.52 ID:aZz6pOfv0
セルシオアリストみたいにレクサスに行っちゃった
53名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 21:10:32.19 ID:QC4hVJ310
>>50
あれでも何気にしてるみたい
後部を横からみるとピラーの配置が初期型とは違ったり
54名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 21:10:38.91 ID:k/qc7fYE0
ESは結局日本では出ないのか?
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 21:11:01.44 ID:wt8iKBPH0
これならBMW X1のほうがいいな
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:11:15.33 ID:h0y3bnCo0
RAV4ベースって言っちゃったら、誰も高い金出したくなくなるよ
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 21:11:33.81 ID:L2/BYJDC0
ハリアーは先代RXをトヨタエンブレムで売り続けてるぼったくり車種じゃないの?
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:11:40.77 ID:8LRT5jI+0
レクサスのバーゲンセールかよ
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 21:12:27.67 ID:fp0xEuyE0
>>53
いやいや、初代と2代目の違いくらいわかるだろ
2代目ってもう10年くらい前なのに現役で頑張っててマジおっさん臭い
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:13:12.15 ID:aZz6pOfv0
最低V6以上でFRかAWDじゃなかったのか?
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:13:43.76 ID:tOVERT1N0
>>45
クルーガーはあっちでまだハイランダーとして売られてるぞ
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:13:55.27 ID:8LRT5jI+0
そろそろレクサスより上のランクを出した方が良いな
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:25:19.95 ID:JR0XQHXy0
しかしレクサスはエンジンラインナップが少ないな
64カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 21:30:17.81 ID:FiJToCMz0
>>56
次期購入車種ナンバーワンだわ
HS250hで400万だから中古待ちか10年ローン組んででもほしい
65名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 21:30:18.38 ID:8zc77WKjP
こいつのがレクサスエンブレム似合う
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S052/TO_S052_F001_M001_1_L.jpg
66名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/21(木) 21:34:32.32 ID:jHHPjzWV0
FJクルーザーでいいんじゃねーの
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:38:05.04 ID:6BKAGuMz0
>>18

> 今はちょっとタイヤでかいだけのゴミクロスオーバーが台等してSUVが押されつつある

例えば?
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 21:49:26.50 ID:W4FoXR8r0
コンパクトカーのレクサスもあったな
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 21:53:03.37 ID:bfPAxeDH0
>>68
CT200試乗したけど悪くなかった
まぁどう考えても値段相応では無いが
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:55:33.88 ID:aZz6pOfv0
>>67
ハリアー ヴァンガード デュアリス ジューク CR-V
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 21:56:25.97 ID:YhTq9zyF0
俺のヴァンガードちゃんが一番コスパいいよ
あの安さでV6積んでるし(^^)v
72名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 21:59:49.68 ID:lMtUW/kX0
そろそろ、待望のLEXUS ハイエースが出るかもしれんな

みんなが待ち望んでるLEXUSたち

LEXUS ハイエース
LEXUS プロボックス
LEXUS タント
LEXUS ミラ
LEXUS VOXY/ノア
LEXUS エスティマ
LEXUS アルファード/ヴェルファイア
LEXUS bB
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:01:08.45 ID:NSjZ9+cw0
ありがたみがないね
74名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:04:57.53 ID:lMtUW/kX0
>>71
中身はカローラ オーリスじゃん

糞すぎ

V6だけならマークXのFパッケージがお買い得だろ
75名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:08:19.12 ID:lMtUW/kX0
>>57
先代RXを安く売り出してるお買い得モデルだけど

いかんせん古すぎ
エンジンは古いし、いまどき4ATとか
新車で買うには、ありえないレベル

デザインそのままで、センターコンソール付近だけ2DIN部をエアコンダクト付近まで上げて社外ナビ付けるの容易にして
6AT/CVTで新型の2AR-FEエンジン搭載にすればバカ売れする
76名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 22:09:24.90 ID:/NjYAoYz0
>>71
SUVなのに東名高速でトラックに追突されてむちゃくちゃに潰れて
助手席の人まで亡くなった車か
77名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:11:25.75 ID:aZz6pOfv0
ニュー速公認国産SUVはエクストレイルディーゼルMTかフォレスターXTMTかエスクードMTだけ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:11:33.22 ID:m9nrJUhq0
トヨタの2.4Lエンジンって中華製じゃなかったか?
レクサスというならちゃんと日本製を準備するのか?
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 22:12:26.32 ID:nBFdjRqh0
俺は敢えてジュークの方を選ぶぜ
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:13:17.76 ID:r2fBnHpi0
>>71
ヴァンガード(失笑)
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:13:48.02 ID:aZz6pOfv0
>>78
同車種同排気量でも運で国産か中華製
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:14:48.73 ID:pVgf7PPa0
思ってたより格好良いな
83名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:15:37.02 ID:gWtDFfpH0
ν即的にはフォレスターかエスクードだろ
84名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 22:16:12.68 ID:IZOrgzUtO
なんだかんだでカローラが一番コスパ高い
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:16:14.35 ID:3PfMc9jR0
ようやくトヨタもBMWのパクれるくらいのデザイン力を身につけたかw
86名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 22:17:21.54 ID:Cd83mc6l0
カピパラさんみたいなのは欲しくないんだよ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:18:22.51 ID:r2fBnHpi0
何かもう見てて痛々しくなってきたな
何がしたいんだレクサスは
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:18:35.60 ID:YhTq9zyF0
ヴァンガード叩かれすぎワロタ…ワロタ…
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:20:55.70 ID:gWtDFfpH0
>>88
値段高杉やねん
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:20:57.14 ID:frNysjFa0
だって内装がRAV4だもん
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:21:09.90 ID:YL9iSgkO0
SUV最近多いよな
92名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:22:37.33 ID:aZz6pOfv0
プラットフォームがオーリス、ブレイド共通
エンジンがブレイド共通
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:23:08.63 ID:V6i6bBFn0
えええええええええええええ
こんなゴミばkり出してるとブランド価値もクソもねぇだろ

それよりも、IS-Fみたいなカスじゃなくて、
アルミモノコックで軽くて、LFAおエエンジンから2気筒抜いて3.6リットル化したV8載せて
6段MT「」載せた「」セダン出してくれよ、1000万〜1500万くらいの
思い切ってM3よりも高価な車で勝負してみろよ
94名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 22:23:59.44 ID:fxiVZQlj0
エクストレイルぐらいのサイズの
SUV作ればいいのに
RAV4じゃちょっと小さすぎて売れないよ
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 22:24:50.17 ID:iPA7Ri090
クロカンとSUVの違いがわからない
96カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 22:26:47.43 ID:FiJToCMz0
>>88
中古でも250万前後て・・・
完全に貧乏人パパ無視ですやん
97名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:26:49.55 ID:0JyweCyyO
fjクルーザーほしい

@年収300万
98名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:27:02.92 ID:fp0xEuyE0
ヴァンガードって全然高級感ないのにポストハリアーを狙ってたとかちゃんちゃらおかしい
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:27:13.13 ID:oXcdPfzM0
なんかもう全部レクサスになる感じだな
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:27:43.32 ID:fp0xEuyE0
>>97
維持費で泣くことになるぞ
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:28:19.89 ID:Gq6iVxdQ0
>>72
レクサスのハイエースならとっくに発売されてるぞ
http://www.tsukiji-kushiya.com/pc/activities.html
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:29:17.78 ID:jXprF1ev0
エンブレムに「く」って書いてある!
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:30:29.69 ID:9tQV7uMj0
ラッシュ
RAV4
ヴァンガード

このへんの微妙感が半端ないな
統合してHV化かEV化するしかないんじゃね
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:31:24.87 ID:l0HDZrBc0
レクサスって滅茶苦茶たくさん見るから安い車だと思って
最近高い車だと知った
105名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:33:11.72 ID:aZz6pOfv0
ヴィッツをでかくしただけだけだから安いけどボッタクリなだけ>ハリアー
FF直4とか
106名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:33:12.33 ID:lMtUW/kX0
>>98
カローラオーリスの車体を補強してデカくしたレベルで
なおかつ内装はプラスチック感たっぷりのRAV4の延長でハリアー後継とかアホとしか・・・
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 22:33:52.16 ID:uz7mMrIs0
>>88
とりあえずTVCM酷すぎ
108名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:34:10.60 ID:0JyweCyyO
>>100
男のフルローンするつもりだが
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:34:23.82 ID:yig4N1xCO
>>97コカ・コーラのサイトで懸賞やってるぞ。急げ
110名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 22:34:30.63 ID:fxiVZQlj0
トヨタは営業力最強だけど
それでも無くした方が良い車いっぱいあるな
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 22:34:33.23 ID:p3Rtjgpc0
何かもう、ビスタ店とか、トヨペット店みたいな系列と大差ない
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:34:51.41 ID:fp0xEuyE0
>>108
お前みたいな奴が今の日本には必要
経済動かしてくれ
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:35:03.23 ID:B+5Q1VGP0
>>107
伊原剛志のヴァンガードの発音に笑ってしまって購入対象から外したw

MC後の滝川クリステルのCM見た後なら購入候補に入ったかも。
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:35:43.84 ID:B+5Q1VGP0
>>108
排気量4Lの自動車税の金額を調べてみよう。
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 22:37:33.40 ID:24NRkhiqO
LS600とRX450以外高級感ないな、トヨタ必死だ
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:39:00.79 ID:aZz6pOfv0
>>114
1500ccの2倍もしないから割安
1000ccは660ccの4倍超え
117名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 22:39:45.52 ID:/NjYAoYz0
>>88
300万円以上のSUVが4トントラックに追突されて半分以下に圧縮されちゃ駄目でしょう
118カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 22:40:38.31 ID:FiJToCMz0
>>97
知り合いのポピュラーなサラリーマンにアメ車ピックアップとコルベット維持してるアホがいるから余裕だろ

>>98
ハリヤーが上に行ってそこに滑り込んだのがヴァンガードじゃん
んで初代のハリアーは300万くらいじゃなかったか
なら今のヴァンガードとどっこいどっこい
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:42:25.01 ID:fp0xEuyE0
>>118
ただのRAV4ロングがそこに滑り込んでどうするんだよ
おろおろしてればいいのか
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:43:14.04 ID:TPjmHyvD0
すっかり情弱とドキュソのご用達ブランドになっちまったな>レクサス
まあトヨタ自体がそうとも言えるが
121名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:43:58.00 ID:lMtUW/kX0
>>118
現行のハリアー(まだ売ってる)が発売当時 249万円が定価だったんだよな
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/grade_list.html?brand=TO&shashu=S114&fmc=F002&mc=M001&so=1&sf=6

ヴァンガードは価格帯的には同等でも、質感とか快適性とかが比べ物にならん程落ちてるだろ・・・・w
カローラから軽自動車に買い換えるくらいの質感ダウンだ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:45:44.84 ID:Gq6iVxdQ0
マークXジオのボンネットもうちょっと長くして車高あげてデカいタイヤは貸せればハリアーの後継として人気出たろうにな
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:46:32.93 ID:DnUOJbY80
パッソ100hももうじきだな
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 22:46:52.88 ID:w15ODVE20
なんか体臭に迎合するような車ばっかり出してるな・・・
こんなんじゃ欧州車ばっかり買ってる奴はレクサスに来てくれんだろ。
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:48:04.47 ID:aZz6pOfv0
トヨタのSUVって居住性悪くしたミニバンだからな
126名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:50:04.43 ID:lMtUW/kX0
127名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:51:27.00 ID:fp0xEuyE0
>>126
名前とグリルださいけど
幕の内弁当的なよくばり感がいいな
128名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:52:44.30 ID:aZz6pOfv0
>>126
KEEP ON ROLLINGってなんぞ!
ロールが酷いってことか?
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:53:00.39 ID:gWtDFfpH0
>>126
便座って
130名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 22:53:20.52 ID:FtxIJyv4O
BMWやベンツのモデルチェンジ情報が多いのは、車種が多いからなんだと最近気付いた
131名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 22:53:42.04 ID:Jc+bwW2K0
>>65
それはダイハツのエンブレムが似合う
132名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 22:54:57.72 ID:Jc+bwW2K0
>>101
うわぁ・・・
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:55:00.36 ID:aZz6pOfv0
>>130
トヨタのが多くね?>車種
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:58:14.38 ID:TPjmHyvD0
そんなことよりジリ貧のイストを何とかしてやれ
135名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 22:58:16.23 ID:Q+zuVr+e0
ヴァンガード最強だな
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:58:42.06 ID:fp0xEuyE0
>>134
中途半端にイカツい顔になった意味がわからん
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:59:39.56 ID:YhTq9zyF0
istは前のモデルのが可愛かったよね
138名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 23:00:28.98 ID:FtxIJyv4O
>>133 レクサスは少ない
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 23:00:59.79 ID:bOvJ/wp30
国産車で恥ずかしくないのってレクサスだけだよね
140名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 23:01:01.37 ID:lMtUW/kX0
同じような車種を粗製乱造するのやめればいいのに、トヨタ

VW/Audiみたいに整えろよ

コンパクトはコレ
中型車はコレ
大型車はコレ
SUVはコレ

金持ちはこっち(Audi)買えと
141名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 23:02:23.79 ID:lMtUW/kX0
>>139

天皇陛下の愛車は10年以上前のホンダ インテグラだけどな
142名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/21(木) 23:03:44.08 ID:obVOdhNpO
そろそろ車換えたいんだが、情強は何を選んでるんだ?
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 23:04:12.80 ID:bOvJ/wp30
>>142
ベンツ、BMW、アウディ、レクサスが無難
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:05:03.21 ID:B+5Q1VGP0
>>141
陛下のカッコインテグラは20年落ち。
145カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 23:05:10.72 ID:FiJToCMz0
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:05:35.75 ID:B+5Q1VGP0
>>142
こだわり無かったらフィットでいいんじゃねえの?
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 23:07:01.21 ID:uudqpMI80
>>142
中古のカローラ銀色
148名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 23:08:14.50 ID:lMtUW/kX0
>>142
あと1年〜2年粘った方がいい

トヨタ・・・2ARエンジンを投入予定、中型FF車等の6ATをアイシンが開発
マツダ・・・Sky-D/Sky-Gなど新型エンジン、ミッションも新型へ
ホンダ・・・2モーター式ハイブリッド投入、エンジンなども2012年前後に新型へ
日産・・・ベンツと提携してプラットフォームをベンツと共有へ(エンジンも?)
スバル・・・現行フォレスターに採用の新型エンジンを他車種へも採用拡大
スズキ・・・VWグループ入りで・・・・
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 23:08:27.66 ID:aHyy1oSW0
マツダのCX-5待ちだわ 楽しみだ
150名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 23:09:44.09 ID:QRtRi8md0
>>142
トヨタのIQマジオススメ
サイズは軽自動車並なのに分類コンパクトカー
税金払う時に買ってよかったなと思えるぞ
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:10:16.68 ID:gtLdPQUa0
RAV4ベースにロッテリアのマークつけて幾らボッタくる気だ
152名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 23:11:33.38 ID:/NjYAoYz0
>>142
選び方は十人十色なのでなんでもいいといえばいいんだけど
150万くらいする軽ワゴンや軽以下のトヨタパッソみたいな
明らかに値段と中身がつりあっていない車は候補から外したほうがいいと思う
153カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/21(木) 23:13:35.94 ID:FiJToCMz0
>>142
用途と値段と嫁の有無を書けよカス
154名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 23:13:38.27 ID:fxiVZQlj0
>>145
ヲタが好む色だろそれ
だから外したんだろな
155名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 23:13:47.68 ID:Q+zuVr+e0
ヴァンガード最強だろ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 23:14:20.71 ID:wX/03zVj0
発売からだいぶ経つけどISは今見てもかっこよい
157名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 23:15:07.23 ID:lMtUW/kX0
明らかに値段と内容がつりあってない車種の代表は現行アコードだと思うんだけど
異論ある?

直4-2400ccのエンジンに、5ATでこのふざけた値段はないだろう
http://www.honda.co.jp/ACCORD/webcatalog/type/type-s/
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 23:15:11.91 ID:gWtDFfpH0
>>155
何が最強なのか教えて
159名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 23:16:41.58 ID:fxiVZQlj0
>>156
ISは室内長あと100mm延ばせればな
現行はさすがに狭いよな
プログレブレビスで出来てたことがなんで出来ないんだよ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:16:43.45 ID:SrbA9nh10
トヨタの2.4lハイブリッドって糞なんだろ
新型カムリ用の新開発200馬力2.5lハイブリッド積めよ。燃費も良いらしいし。
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:16:46.23 ID:lUT+eE0H0
ヴァンガードは貧乏くさい
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:17:16.16 ID:wJw6QfHR0 BE:109671326-2BP(8001)

なんだCX-5のパクリか
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 23:17:33.23 ID:YhTq9zyF0
ヴァンガード内装しょぼいけどさ…RAV4ロングだけどさ…
俺だって金があったらAudiQ7とかJeepグランドチェロキーとか乗りたいけどさ…
164名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 23:17:48.34 ID:Q+zuVr+e0
>>158
外観、人気 異性からのモテ
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:20:05.51 ID:OFYjNBRK0
なんかもうレクサスって昔のマツダのアンフィニみたいなもんじゃね?
166名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 23:21:12.10 ID:lMtUW/kX0
>>160

2AR-FEエンジンな
直4-2500ccだし、軒並みコレに置き換わっていくだろ

現状のトヨタの2.4Lの車種は
http://www.toyota-shokki.co.jp/product/auto/engine/small.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBAR%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3


ミッションもFF用の6ATが中容量の新型が出てきたから燃費詐欺のCVTは減ってくるんじゃないかな
中容量FF6速オートマチックトランスミッション(TF-60SN)
http://www.aisin.co.jp/product/automotive/drivetrain/index.html
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:22:55.29 ID:lUT+eE0H0
ヴァンガードはカローラを補強してデカくしただけ

168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 23:29:04.61 ID:hFh+43ai0
モノコックの時代にそんな事出来るのか?
バー足して補強みたいなのはあるけど。
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:48:50.10 ID:vuRBIh6f0
コマーシャルにはぜ初音ミクさんを
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 00:00:12.92 ID:Y3GSr2yT0
成りすましの方の叩きがスタート↓
171名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 00:01:46.92 ID:gWtDFfpH0
   〜終了〜
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 00:03:15.37 ID:z0YHKCsZ0
CT200h良いな
これも売れるやろ
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 00:03:47.31 ID:IQIqAXWK0
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 00:05:47.53 ID:nTA/xTQe0
レクサスもそろそろなくなるんじゃないの?社長交代まで?
175:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 01:08:31.89 ID:Ex/bHAGi0
ハリアーってまだ売ってるんだな、ビックリした。
アメリカではレクサスでミドルアッパークラスの40代のおばさんが乗る車だったんだがな。
日本ではトヨタが無茶コストダウン(エンジン2.4の中国製にして、内装をショボクし)&
トヨタエンブレムにすることでアメリカより10000ドル安くした、なんちゃって高級車だったよな。
購買層も日本では20、30代の年収250万程度の工場勤務者の男がローン組んで乗る車だった。
よく売れたよなw。巷はハリアーだらけやん。レクサスエンブレム仕様とか痛すぎるDQN車。

相方のヴァンガードってRAV4ストレッチだっけ? RAV4は実用車でありどう考えても高級車ではない。
この車のどこが高級なのか理解に苦しむ。

嗚呼、トヨタの痛車戦略によって生まれた迷車たち、
この2車種のトヨタのSUVオーナーだったら恥ずかしくて言えない。

今回のレクサスも・・・? なんだこの中途半端さは・・・・。
SUVならアウディかBMWにしとけ。国産なら日産、スバルでいいよ。


176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 01:20:13.65 ID:/LmDV0QG0
凄く安っぽい感じが
177名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/22(金) 01:22:44.25 ID:wRMZae050
レクサスが本当に好きで乗ってるような奴っていねえよな
名前で乗ってるようなもん
高級車なんてその程度なのかもしれないが
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/22(金) 01:24:17.26 ID:8ltdFhDs0
なんか中国メーカーのデザイン丸パクリ車的な違和感が・・・
179名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/22(金) 01:29:20.18 ID:eQbCPy8S0
レクサスとは何だったのか
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 01:47:08.01 ID:hcmoc3ZPi
そのうちアウディA1に対抗してビッツベースのレクサス出すぞ
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 04:06:26.24 ID:dRBfUAc40
画像よくできてるな
CTとRXをごっちゃにしただけだけど、それっぽく見えるんだから
レクサスのデザインってのがそこそこ確立してるってことなんだろうな

182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 04:09:05.36 ID:GZhCb7Md0
ヴァンガードですら失笑かってたのに、更に恥ずかしいシロモノだと?
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 04:10:53.60 ID:SScAiH35O
>>173
代表的なレクサスオーナーw
184名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 04:17:44.65 ID:FvQGahmd0
トヨタは日本じゃジュークとエクストレイルが邪魔で仕方が無いだろうな
まあこれじゃヴァンガード同様勝てない
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 04:20:54.80 ID:L3mOal4t0
>>173
マークXじゃいかんのか
186名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/22(金) 04:26:20.24 ID:jnLSZv8e0
>>101
事業者向けに売ってるのか?
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 04:26:23.18 ID:K2GbxvKH0
レクサスの方向性の無さは異常
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 04:29:47.32 ID:7wq6Y/dC0
500万円以下の車に何かを期待する方が間違ってる
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 05:46:05.33 ID:5hiCaaus0
IS 350万
GS 450万
LS 650万

ぐらいだったらなぁ。
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 05:54:39.15 ID:DJhrVsAB0 BE:39252285-PLT(15002)

レクサスブランド乱発しすぎだな。

過去はレクサス凄げぇ!な印象だったのが、
サニーをちょびっと豪華にしたローレルスピリットのような微妙な気分。
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 05:56:13.89 ID:SKO8F5g40
せっかくだからヴィッツベースでRAV4作ってくれよ
初代みたいに
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 06:01:03.92 ID:tCKWZQtn0
で、RAV4にいくら上乗せされんの?
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 06:44:52.63 ID:pXM41SWX0
旧型フォレスター最強伝説
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 07:44:22.47 ID:7lFBYEAS0
結局この程度
195名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/22(金) 09:53:09.39 ID:FKeTVOnh0
所詮トヨタ
ハイエースとか作ってりゃいい
196:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:07:45.82 ID:Ex/bHAGi0
トヨタのSUVってこんな感じかい?w

・レクサスRX:ロッテリアマークが印象的なナイスミドル。ロッテリア役員専用車。

・ハリアー:貧乏人の見栄だけを満たすために開発された安っぽい車。プラ木目で中華エンジン発搭載のなんちゃってRX

・ヴァンガード:RAV4ベースの非高級車。RAV4の穴兄弟的戦略車。最初から最後まで方向性がまるで分からない相当な迷車

・レクサスCX300h:マクドナルド的LC戦略とロッテリアマークの融合。さらにハイブリット搭載でトリプル逆シナジー効果の代名詞

悪いことは言わない、欧州車飼っとけ。気に入れば長く乗れるから。
トヨタSUV安いけど、買った後必ず後悔するぞ。
大量生産の工業製品には愛着が持てないし嫌気さしてすぐ乗り換えるだけ。
すべてにおいて安っぽい。
別にトヨタの全部が駄目ってわけじゃない。ただSUVはやめとけ。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 11:09:45.72 ID:SqpU2RHN0
結論:トヨタのデザイナーは全員頭が狂ってる
全員クビにしてそこらの美大生に毎回コンペさせたほうがよっぽどマシなレベル
198名無しさん@涙目です。:2011/07/22(金) 11:09:45.98 ID:jfkR8qs+0
ゴミみたいな大衆車のバッヂを変えたら高級車ってすごいな
パッケージにキティちゃんを貼ったら値段が50円上がるとかそんなレベルじゃん
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:10:37.26 ID:tS3EVMGA0
200名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/22(金) 11:15:27.35 ID:GCb+rNGS0
昨日介護士の姉貴が最近買ったハリアー運転した時思ったこと・・・・
道路ではまさに『狼の皮を着た羊』だったよw
乗用車なのに高速で登坂専用を運転しなきゃならない陵辱に君は耐えられるか?
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 11:19:24.40 ID:nTacXRyi0
トヨタの商用車は宇宙一。
これは間違いない。他のは知らん。
202名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 11:19:54.34 ID:NFD4cDww0
売るものがないメーカーの嫉妬激しすぎwww
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 11:21:41.23 ID:gjtVKVuf0
トヨタって、いつまで「安物を着飾って作ったニセ高級品」を続けるのかなあ。
「Cクラスは小さいSクラス、クラウンは大きなカローラ」なんて30年以上
言われ続けているのに。
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 11:22:16.38 ID:9S5NGh+20
RAV4は、初代がCMで当時人気急上昇中だった
キムタクを使ったことで、出だしは好調だったんだけど、
2代目以降は完全に失速したよね。
205名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 11:41:34.36 ID:NFD4cDww0
>>204
2代目は木村佳乃がCMに出てたから3代目はだれが考えてもラッシャー木村がCMすべきだったのにそうしなかったから売れなくなった、そもそもだなデブ4は誰が欲しがるんだ?
初代3ドアのMTはセンターデフロックできるし楽しいクルマだったのに無駄に大きくしすぎ、そんなにハリアーの下を埋めたかったんか
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 11:43:41.21 ID:UzZ6CxaA0
ロッテリア♪
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 11:45:42.37 ID:PYlkFU9G0
RAV4はやめてくれ、こいつドアの上にいつも頭ぶつけるわ。
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 11:55:48.59 ID:PN9dB4Fs0
>>204
今のは中途半端に大きすぎ
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 12:00:32.39 ID:20f3iY+h0
>>200
旧型ハリアーオーナーだけど
高速で登坂車線なんて使った事ないぞ?
どっか壊れてるんじゃないか。
210カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (青森県):2011/07/22(金) 12:19:05.04 ID:ZixLzh830
>>204
二代目は個人的に最強
ほどほどなでかさ、2リッターフルタイム4WDが200万〜という価格設定、三連メーター、ごく普通な内装
またこういうの出して欲しいわ
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 12:19:56.26 ID:b2n8Xyku0
よし買うか

@年収250万
212名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 12:22:33.51 ID:laPXRbtJ0
ハイブリで小型SUVで高級か
正直欲しいわ、めっちゃ日本に適してる。
213名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/22(金) 12:29:31.37 ID:Aun0QxoeO
小型のSUVは需要ありそうだよな
ジュークがもうちょいハンサムな顔だったら買ってたよ
214名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/22(金) 12:35:52.06 ID:0KixFU7k0
>>205
木村健吾だろ
215名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 12:37:00.16 ID:pgw8sdl40
すでにトヨタブランドとの差別化が皆無www
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 12:47:10.41 ID:CqafaMPSO
>>192
Lエンブレム1つにつき軽く50万はプレミアが憑くでしょう

217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 12:50:25.87 ID:T8j2WZiQ0
218名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/22(金) 12:52:03.26 ID:m5ywEsu4O
レクサスならせめて専用別設計にしろよ
ベースがRAV4ってことは単に化粧が濃いビッチじゃねーか
219名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 12:59:21.25 ID:zHrtbQUd0
レクサスブランドでミニバンを出せば日本のDQNに売れそう
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 13:06:28.52 ID:7wq6Y/dC0
>>219
既にいっぱい走ってるじゃないか
221名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/22(金) 13:11:07.70 ID:LlPvm6XY0
>>218
元がいい車をベースに作るってのはいいと思うけどね
最初から作るより煮詰めやすいし
ヴァンガードも散々叩かれてるが実際乗ってみるとRAV4より値段相応に相当良くなってる
まあRAV4でレクサスとか相当良く作らないと酷い事(イメージ的に)にはなりそうだがw

>>219
ハイエースやヴォクシーにレクサスのエンブレム付けたの結構いるな
痛車を超えてあれは理解できないは、狙いは何なんだろうな
222名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/22(金) 13:17:40.69 ID:lB9Ug8hm0
ヴァンガードとデュアリスは内装で損してるボッタクリSUVの二大巨頭
223名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/22(金) 14:08:27.29 ID:Aun0QxoeO
>>173
民間くさいアパートだからまだ許せるけど
県営や市営に止まってるレクサスは没収しろや
あんなもんどうせ家賃も踏み倒してんだろ
部落プリンスはこの辺なんとかしろ
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/22(金) 14:12:53.87 ID:ignkWbKN0
日産ムラーノはアメリカの可愛い奥様達に大人気なんだよね
225名無しさん@涙目です(catv?):2011/07/22(金) 14:31:31.28 ID:DXYoXkHY0
>>222
室内の本木目を国内だけ安プラスチックに変更した『ハリアー』を忘れないでくださいよ。
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 14:34:49.33 ID:qWsQbMiM0
サスフニャフニャだったりするの?
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 14:37:57.68 ID:SKO8F5g40
>>225
本物の木目入れると日本の気候だと最悪1シーズンで反るんだよ
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 14:39:23.39 ID:S1tT04Mn0
もうすぐ出るベンツのMクラスなんていいんじゃない?
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 14:40:07.52 ID:LgXPLRIW0
なんでもかんでもレクサスにするなよ
CT200hとかレクサスで出す必要あったのかよ
230名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/22(金) 14:41:24.72 ID:UHdsa4Zz0
5 :名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:43:27 ID:f0YuZBzu0
【ヴィッツにみる恐るべきトヨタのボッタクリ】

原価 20万円

トヨタ本社が130万円の暴利

トヨタ系ディーラーが30万円の暴利

消費者はフルオプション込み180万円での購入を強いられる


トヨタさえなければ消費者は20万円でヴィッツに乗れるんだぞ
国民は何故文句を言わないんだ
いまこそ声を挙げるべきだろ
231名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/22(金) 14:45:08.53 ID:60VV/pNVO
ヨタの二番煎じ車はアンチや自称車好きの格好のターゲットになるからな
実際品質的にはいいんだけどな

たまに初代BBやCTみたいなビックリするような失敗作も作るが
232名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/07/22(金) 14:47:08.94 ID:kxqij7be0
>>227 笑わせてくれるね。
え?、キミは品質工学を勉強したことがあるの? 成形の知識ある?
じゃあ大ヒント。本木目(RX)で売ってるシンセン・香港や台湾の気候を知べてみろよ。
233名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 14:47:12.17 ID:wmUqjfN10
>>164
もしかして、あのタフandジェントル 7シーターのヴァンガード所有者さまですか!?

CMも最強ですもんね!!
http://www.youtube.com/watch?v=ULfjYIkm6KI&feature=related
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 14:53:06.08 ID:eHCvTiVEP
>>229
CT200hをトヨタで、例えばブレイドHVとかで出したら売れないだろ。
トヨタのHV一群内ではプリウスブランドがちょっと強過ぎる。
235:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 14:57:26.63 ID:Ex/bHAGi0
>>164 
お前は馬鹿か??
女にもてたいならヴァンガードなんて安っぽいダサいのはやめて
ハリアーだろ。
もちろん黒で、ローダウン、インチアップ、
さらにレクサスエンブレムにしとけば最強
駅前ロータリーやラウンド1の駐車場なら、大抵の女はナンパについてくるぞ!!
ハンドルの意匠をレに変えとくのを忘れるなよ!!
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 14:58:15.51 ID:SKO8F5g40
>>232
237名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/07/22(金) 15:04:55.72 ID:Aun0QxoeO
>>232
あっちは亜熱帯だよカス
日本は温暖湿潤気候。小学生でも知ってんぞ
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 15:06:06.11 ID:yPvytDA30
>>189
現行マジェスタ買えば?
700万位だけど、LSと比べてもマジェスタイイぞ
239名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/22(金) 15:10:45.66 ID:4yaUhXzWP
ロッテリアじゃなくしまむらの『し』だろ
240名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/07/22(金) 15:13:40.53 ID:YDWE+qtX0
237>>あっちは亜熱帯だよカス日本は温暖湿潤気候。

>>は?常識でしょ。ヒントやったのに論点が分からず、お前自滅しちゃったな。
これだから童貞は困る・・・一生粘着してろw
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 15:20:47.07 ID:8sdfUlxO0
もうちょい小さいサイズのクルマにしてくれよ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 15:23:10.13 ID:9ymqtH620
ハイブリッド売れそうだ
ティグアンとどっちがいいかな。
243名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/07/22(金) 15:33:28.48 ID:YDWE+qtX0
>>237
この回答は恥ずかしいな。>>232がなんで杭州・上海とかレを本木目で出してる
本土の温暖湿潤気候をヒントに入れなかったのかが全く理解できていない。
まさに馬鹿丸出し!!
244名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 15:34:26.27 ID:retgzD7F0
>>243
わざわざID買えてまで・・
埼玉必死すぎ
245名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/07/22(金) 15:52:47.22 ID:1PJLjTfE0
>>244
まあいいじゃんね?。
>>237が馬鹿丸出しなのは間違ってはないようだし。
まあけどこのスレ脱線しすぎだな。
>>242このデザインじゃまだティグアンの方が売れそう。

246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 15:58:47.25 ID:5glHI3Bv0
なんちゃってプレミアムブランドレクサス(笑)の遍歴

ブランドの比較
ベンツ エンジン、シャーシ専用設計、マイバッハと一部部品共有
BMW エンジン、シャーシ専用設計、ロールスロイスと一部部品共有
アウディ エンジン、シャーシ専用設計、ランボルギーニ、ベントレーと一部部品共有
レクサス マークX、アリオン、オーリス等安物トヨタ車からエンジン、シャーシ等そのまま流用、トヨタベースにデザインとバッジを変えて洗車代と茶菓子代プラス100万円先払いぼったくり方式(笑)

評論家がアウトバーンでLS600hを恐怖のうなぎハンドルとして酷評(笑)後部座席の乗り心地も酷評
http://www.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw#t=3m31s
しかしトヨタがタイヤの空気圧のせいだとすでに完成した車の設計ミスを隠蔽しようと評論家へ圧力をかける
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/10/news004.html

トヨタ自動車は組織ぐるみで車の欠陥の隠蔽の常習犯だった
http://www.asahi.com/special/toyota/TKY201004090152.html

LS600hでハンドルが90度曲がったまま直進(笑)不具合が判明してからトヨタは客のフィーリングの問題とごまかし続けたが、後で3年も掛かってようやくリコールへ
http://www.youtube.com/watch?v=KUvtNeQnLEk
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100519/biz1005190934004-n1.htm

追加のリコールでLSとGSとISと一部のトヨタ車でエンジン内の部品の交換が必要になる
欠陥を認識してから2年も放置していた上にフラッグシップのLS600hですらトヨタ車と同じ品質であることが判明する(笑)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/412260/

ほほえむプレミアム(笑)
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 17:56:57.31 ID:paVUoxCW0
>>209
気筒が死んでるゴミ中古なんだろ
248名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 18:41:51.00 ID:p0u2+Gr10
マークXを安物クルマなんていうと他所の国内メーカー立つ瀬ないぞwww
249名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/22(金) 19:08:45.49 ID:0q5TY4Fb0
これいくら?
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:37:31.09 ID:D3J/lBIg0
オーリスベースの次はよりによってRAV4ベースかよ
情弱相手のぼったくり商法全開ワロタ
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 19:47:08.70 ID:Zag1itJ30
>>230
馬鹿もここまでいくと清々しいな
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:32:30.27 ID:vwM3JdLI0
>>173
集合住宅でレクサスとかねえわwww
最低でも一軒家には住んでねえとダメだろw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1816513.jpg.html
253名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/22(金) 20:39:42.98 ID:ImtaI3X80
3ナンバーでめちゃくちゃ幅デカいのに
小型っていうのためろアホトヨタ!
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 20:46:06.74 ID:ovWWZBjeO
>>252
近所に集合住宅に黄色いカウンタックがあるわ
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:47:42.95 ID:sWl/rv2b0
かっこいいいというよりかわいいな
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 20:48:17.00 ID:AbMwQAiJ0
デザインが良ければ買う
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:48:41.26 ID:XpinZZkT0
俺の70ランクルたんが走行距離30万km目前なんだがそろそろ買い換えるとしたら何にすればいいんだ
258名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/22(金) 20:49:14.21 ID:AYr9PEg0O
>>257
FJクルーザー
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:50:42.07 ID:XpinZZkT0
>>258
幅でかくね?
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 20:50:56.54 ID:i3NWTKl20
エクストレイルとか?
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 20:52:03.50 ID:SVAbwyGK0
RAV4が良かったのは5ナンバーサイズだったから
262名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 20:56:26.21 ID:sWl/rv2b0
>>257
パジェロ
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 20:57:05.54 ID:J00LReAF0
車買う予定も興味もないけど、車買うとしたらどれ買うか選ぶの楽しいな。
仮に初任給20万の男一人暮らしの人間が買うとしたら何がおすすめなの?
事故って死にたくないから軽は論外かな・・・。
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 20:57:32.86 ID:8l39xOXe0
>>1
400万〜のRAV4か
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:02:45.92 ID:Layt5kGa0
>>150
発言が罠すぎる
日本は欧州みたいに全長による税金優遇がないのでIQ買う奴は居ない
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:03:29.01 ID:sWl/rv2b0
>>263
トヨタコンフォート
267名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/22(金) 21:04:33.52 ID:n4HLGBTnO
>>257
40ランクル
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:05:39.35 ID:+tuf1zQS0
目がダサいんだよなあ
ホントセンスねえよなあ
269名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/22(金) 21:06:24.76 ID:IVYoqdPY0
情弱さーんいらっしゃーーーい
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 21:11:27.06 ID:D3J/lBIg0
>>217
現行とは完全に別物になっちまったなー
あらゆる要素を完全に消し去って同じなのはもはや名前のみ
それで売れてるんならともかく売り上げ的にはさっぱりなんだろ?
トヨタに限った話じゃないけど何がしたいんだろうな自動車メーカーって
271名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/07/22(金) 21:16:51.93 ID:AFg8lLuz0
愛知住みだけどLSめっちゃ見る。多分ヨタ社員の上層だと思うけど
他の県の人どれくらい見る?正直Sクラス選ばないでLS選ぶ意味がマジで分からんのだけど
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/116202/002_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/116202/003_o.jpg

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/392009/011_o.jpg
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/392009/012_o.jpg

LSのリア酷すぎwwww
272名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/22(金) 21:28:47.07 ID:Z5bgoqTD0
LSリアのランプ内のLED?で線に見せるのはなかなかよかったとデザインスレで見た
今はアウディとかVWでもやってるけど当時は斬新だったのかな
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 21:40:52.45 ID:Layt5kGa0
あ...RAV4いいよな
ヴァンガードじゃ俺には役不足だし
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 21:45:31.65 ID:EjapF4I30
RAV4にレクサスのエンブレムをつけて、ボッタクリ価格で売るん?(´・ω・`)
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:11:13.59 ID:SKO8F5g40
>>271
トヨタ関係者ならさすがに他社のしかも高級車では出勤できないんじゃね?
マツダの工場はマツダ車しか入れないし
三菱重工も三菱の車しかダメだった時期がある
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 22:17:56.08 ID:ltA+CoZC0
これ買うぐらいならランクルプラドTX 5人乗りのほうがお得だな
277名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/22(金) 22:22:10.86 ID:dnXY1zFy0
>>271
ベンツのケツもひどいじゃないの
278名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/22(金) 22:36:06.69 ID:u95NvYFA0
>>276
俺もそう思う

見栄張りたい奴はプラド2.7TX5人乗り(315万円)がいい
今のトヨタでハッタリかまし用途で一番コスパが高い

同価格帯の現行ハリアー2.4Lと並べても一クラス上に見える
279名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/22(金) 22:39:16.47 ID:Z9W0oPNh0
280名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/22(金) 22:39:53.30 ID:p0u2+Gr10
>100キロ当たり5L未満の燃料消費量という
リッター20kmオーバーかこれの8割だとしても16kmいいんじゃないか?どうせ黒缶できないんだからIS250をベースにクロスオーバー作ればいい・・・あれ?
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 22:43:18.63 ID:eHCvTiVEP
>>271
申し訳ないが欧州車コンプが全く無い俺から見れば、リアだけならLSの方がマシ。
Sクラスは前後で統一感が無い。
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 22:45:21.09 ID:wCJuGow90
CT230R欲しい
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 22:51:47.55 ID:9dpTofVi0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx5KoBAw.jpg

レクサスはこのレベル
284名無しさん@涙目です。(中国四国)
>>281
まじでか…
別にBMアウディ嫌いだから欧州車こんぷなわけじゃないけどSクラスのリアだけはかなり逸材だと思うんだけどな…
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c9/Mercedes-Benz_W221_S350_Obsidianschwarz_Heck.JPG/800px-Mercedes-Benz_W221_S350_Obsidianschwarz_Heck.JPG