ニルヴァーナは過大評価、パールジャムのほうがカッコイイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

ニルヴァーナのトリビュートアルバムが無料でダウンロードできますよ

いまや伝説のバンドとして語り継がれる『ニルヴァーナ』。1994年にギターヴォーカルのカート・コバーンが自殺するまでの間、
世界の音楽シーンに多大なる影響を与え、いまだに彼を崇拝するミュージシャン・音楽ファンは数多くいる。

シーンで彼らの存在を確固たるものにした2ndアルバム『NEVER MIND』の発売から今年で20年。
それを記念して、アメリカの音楽誌が、この作品のトリビュートアルバムの無償提供を開始した。

この太っ腹な企画を行っているのは、米音楽誌の「SPIN」だ。
同誌は1985年より毎月発刊している音楽フリーペーパーで、その時々の旬のアーティストを取り上げ、詳しく紹介している。

最新号では、ニルヴァーナの同作を「すべてを変えたアルバム、発売から20周年」として特集しており、
この作品が今にもたらす意味について探求している。誌面とFacebookを連動して、
トリビュートアルバムのダウンロードを開始したのである。トリビュートに参加しているアーティストは次の13組だ。

http://rocketnews24.com/2011/07/21/114437/
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 18:41:58.84 ID:hBzA6BElP
>>1
【 NEVER MINDのトリビュートアルバム『NEWER MIND』の参加アーティスト 】
1. Meat Puppets 「Smells Like Teen Spirit」
2. Butch Walker & The Black Widows 「In Bloom」
3. Midnight Juggernauts 「Come as You Are」
4. Titus Andronicus 「Breed」
5. The Vaselines 「Lithium」
6. Amanda Palmer 「Polly」
7. Surfer Blood 「Territorial Pissings」
8. Foxy Shazam 「Drain You」
9. Jessica Lea Mayfield 「Lounge Act」
10. Charles Bradley and the Menahan Street Band 「Stay Away」
11. Telekinesis 「On a Plain」
12. JEFF the Brotherhood 「Something in the Way」
13. EMA 「Endless, Nameless」
 
無料ダウンロードするには、SPINのfacebookページに参加するだけで可能だ。
その後に自分のメールアドレスを登録すると、ダウンロードページのアドレスが送られてくるので、そこから作品を入手することができる。

果たしてこのトリビュートは、世界を変えた作品の20年目の答えになっているだろうか。是非、ご自分の耳で確かめて頂きたい。
文=縁花花道参照元:facebook SPIN
3名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 18:42:19.23 ID:6768wIrO0
メッシャーーーーーー
メシーーーー
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:42:28.23 ID:I+AC0tIJ0
ねっは〜ん
5名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 18:42:36.41 ID:6SYcIQyV0
それはないわ
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:43:04.83 ID:R5/0o5ZQ0
グランジはニルヴァーナだけ
他はクソ
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:43:12.21 ID:d8ObpZpV0
レイプミー
8名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/21(木) 18:43:21.82 ID:qeZZGI740
別モンじゃん
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:43:22.47 ID:RS6mFXR10
うンまぁぁ〜〜〜い
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 18:43:23.76 ID:Vm1slE+K0
ナボォナね
11名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 18:43:57.61 ID:tcxWyRHyO
ニルバーナ聴いてる人って
音楽知識が浅いよね
通はエコバニ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 18:44:02.70 ID:knxE/azI0
サウンドガーデンが好きな女子高生でつ(^-^)/
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:44:03.32 ID:KqQHdd1wP
ニルヴァーシュなら知ってる
モキュってヤツ
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 18:44:07.18 ID:2MUtmICrP
Lithiumはもう古い
今ナウいのはCesium
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 18:44:09.35 ID:CWlH2irLP
向こうの事情を知らない時に見た
皮剥けてる赤ん坊のジャケットはショックだった
16名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/21(木) 18:44:21.65 ID:YIDw81Ze0
パールジャムは普通だったけど、アリスインチェインズは演奏ヘタすぎて死ねよって思ったわ
あんだけクソみたいない演奏はニュークリアアサルト以来だった
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 18:44:35.35 ID:d3nNr7BZ0
黒犬スレか
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 18:44:43.40 ID:xY89ImUc0
>2ndアルバム『NEVER MIND』の発売から今年で20年

え?20年?
まてよ当時まだオレ16だったんだぜ?・・・・・・あ!
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 18:44:43.86 ID:Xx3fPTvQ0
ニルヴァーナがすごいんじゃなくてアルビニがすごかった
ユーテロきいておもった
20名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/21(木) 18:45:28.27 ID:vfhhtiI10
いやピクシーズだろ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 18:46:04.79 ID:hoxV4zd/0
アリスインチェインズはまだか
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 18:46:09.49 ID:OPztUXDq0
Aliveだけの一発屋
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 18:46:13.16 ID:AqX0K5HSO
ナーヴァナ
24名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 18:46:41.48 ID:nqqUdM4G0
Pixiesが最高だろ
デブだし
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 18:46:59.60 ID:Vwfil2H20
>>2
知らない奴ばっかりだな
もっとマシなの連れてこい
26名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/21(木) 18:47:15.63 ID:SGCmEjH60
精子
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 18:47:16.65 ID:pKIWpXcW0
過大だのカッコイイだの、ずれてるなあ
気持ちいいから聞くだけだ
28名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 18:47:17.98 ID:M0a2yOxH0
睾丸はあれだけどスマパン最高
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:48:09.85 ID:oFuTb/cP0
ニルヴァーナはユーモアもあったんだよな
かわいらしい曲もあって、楽しかった
パールジャムはなんか楽しくなかった
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 18:48:25.12 ID:1U2SWgGa0
 
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 18:48:31.26 ID:vIttVErY0
レイプミー
32名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 18:48:33.31 ID:O4Jv6+Xn0
>>15
割礼なの?
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 18:48:49.65 ID:H9HisrrD0
>>1
お前気持ち悪ぃわ とりあえず死ね

メジャーなニルバーナ叩けば通だろって感じでキモいしウザい

34名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 18:49:44.40 ID:c3t6wXjbO
結局商業音楽やってることに耐えきれずに自殺したんだろ?
商業音楽否定する奴はカートみたいに自殺するか乞食やってろよCDも売らずに配れよライブも無料でやれよカス
35名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 18:50:05.97 ID:Q1Wnzz3zO
ソニックユースのシスターの
DXエディションまだかよ
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 18:50:31.15 ID:ybFgRbpF0
アリスインチェインズのほうがかっこいいし
37名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/07/21(木) 18:51:09.97 ID:fji2Xd7PO
エンジョーイ!エンジョーイ!
38名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 18:51:15.65 ID:xHgUaUxc0
ネバーマインドはゴミ
インユーテロこそ至高
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:51:25.73 ID:oFuTb/cP0
>>35
いいアルバムだったな
とくにドラムが素晴らしかった
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 18:52:20.72 ID:Xx3fPTvQ0
>>34
ネタで商業音楽やったら当たった

http://www.youtube.com/watch?v=dtehDIWrX5U
こんなかんじで反抗しまくってたらそれもウケた

よくわかんなくなって自殺
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 18:52:30.47 ID:UN/mE25g0
煮瑠花春野
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:52:31.52 ID:xC7PaU340
もう10年以上前にパールジャムデビューしようと紙ジャケのアルバム買ったが
全く受け付けなかった
43名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 18:52:36.98 ID:sV3S3Z9l0
パールジャムのヴォーカルってハイドさんより大きいの?
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 18:53:11.00 ID:gwNpfgM40
これが練炭自殺ならここまで神格化はされてなかったはず
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:53:25.53 ID:qlgNomdE0
俺はひっそりとダイナソーJr.でも聞いてるよ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:53:30.68 ID:oLqGSaS+0
フーファイターズスレにならないの?
47名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 18:54:12.68 ID:ABH1vefJO
エウレカは確かに面白くなかった
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:54:58.46 ID:e2sY9ya10
スマパンしかねえ
49名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 18:54:59.51 ID:JWnBJoLn0
ニルヴァーナとか厨二すぎて引くわwww
50名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 18:55:20.62 ID:Q1Wnzz3zO
>>35
そう思うだろ?
デイドリより好きだな

あとマイブラのリマスターも
速く出せよ
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 18:55:23.26 ID:kq1kVRvg0
パールジャムのバイノーラルのバイノーラル効果がいまいち分からない
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 18:55:36.31 ID:AFu/xNuo0
>>45
じゃあぼくはペイブメント
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 18:56:06.19 ID:xY89ImUc0
アグリーキッドジョーのこともたまには思い出してあげてください
54名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 18:56:37.39 ID:Q1Wnzz3zO
パールジャムはTenかな
あれだけは好き
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:56:53.89 ID:ple71l940
>>42
live on two legsかな?

俺も最初は全然聞かなかったけど、後でじわじわ来た
真夜中にヘッドホンで聞くとヤバい
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:57:25.00 ID:8EXMwU0+0
スマパン復活とはなんだったのか
57名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 18:57:41.34 ID:Gk8bgGACO
フラジャイル>トゥナイト、トゥナイト>ダート>アドア>ユテロ>ダウンワード>テン>スメルズ>バイタロジー>アリスインチェインズ>サイアミーズ>イールド
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 18:57:47.59 ID:5tVL0doTO
マイブラのアナログ再発しろや
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 18:57:48.92 ID:WpYFLTuQP
正確には「ナヴァーナ」な
60名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 18:58:20.29 ID:Q1Wnzz3zO
>>39だった
スマン
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:58:25.17 ID:yblo+2Fi0
>>40
銃に弾込めて友達をぶっ殺すのは爽快wwwww
62名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 18:58:58.00 ID:c3t6wXjbO
パンクの技術はいらないみたいな風潮ファックだね
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 18:59:04.33 ID:qemoFci/0
パールジャムのオフィシャルブートを集めるのが僕の趣味です
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:59:20.24 ID:SjPss4zh0
ピクシーズの方がブサカッコいいです
65名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/21(木) 18:59:26.63 ID:OVtbvHJeP
日本で言うとどういう立ち位置のバンドなのか例えてみてくれ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 18:59:34.38 ID:TU6nVV6l0
ピクシーズ、ダイナソーJr、ペイブメントは大好きだけど
ソニックユース、スマパン、ニルヴァーナは受け付けない
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:59:40.79 ID:7Hlpi0w60
ラストエグザイルかと思おた
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 18:59:54.97 ID:kq1kVRvg0
もっとジェーンズ・アディクションを評価しろよ
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 18:59:59.36 ID:qemoFci/0
>>65
かまってちゃん
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:00:18.49 ID:BpZiB0lU0
マッドハニーとニルヴァーナは未だに聞いてる
71 【九電 83.2 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 19:00:26.93 ID:nuGCYRdm0
バーナーでジャムを煮るに見えた
72名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 19:00:39.73 ID:AFu/xNuo0
>>65
日本で言ってもニルヴァーナだろ
そもそも日本で多大な影響を与えたバンドとかろくにないし
73名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 19:00:52.94 ID:62tx51Fu0
                 ,....  -.-.-.-.-..-.、..,
              ,ァ:::´::::::::;;;;;:::::::::::::::::;;;;;::::::::ヽ、
             ィ:'::::::ァ'"´        `ヾ;::::::::ヽ、
            /:::::::/              ヾ;:::::::ヽ
           l:::::::::l                ';::::::::::',
           l::::::::::〉 ィ'"""'ヾ,   ィ'"""'''ヾ ',:::::::::l
           |:::::::/          ;;       ';::::::::|
           |::::::l    ==≡    ;; ≡==   ';:::::::|
           |::::::|      ' ' " /   ヽ" ' '    ';:::::l
           l:ヾ;j       イ ハ  ハヽ       i::::l
           l: : :;         / __ __ \     .;::イ
               l: : :;:         ,イェエエェヽ、      .;:::|
            ',: ;:::.       "´ ̄ ̄`"      ;:::l
            ヽ;::::.       `""""´     ..:;::/
             ヾ;:::::::.  .:::.... .......::::::::....   ..::::::/
               ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                  `' ー---------一'"
74名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 19:01:19.82 ID:c3t6wXjbO
>>69
そこまでひどくないだろ
せめてthe pillows位にしといてやれよ
75梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/07/21(木) 19:01:35.95 ID:RHDk1EK70
コートニーのギャランドゥに衝撃を受けた
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 19:01:50.36 ID:QQvLU55Y0
ピクシーズがイケメンだったらビートルズ超えてた
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:01:54.36 ID:qemoFci/0
>>74
似たようなもんじゃん
78名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 19:02:06.23 ID:0s0o9THL0
>>73
ニルヴァーナ先輩やめろ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:02:18.82 ID:qI9K6ob+0
アリスインチェインズ最強
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:02:22.19 ID:oFuTb/cP0
>>50
まったくだ
あの頃の気持ちいい音楽は後回しにされてる
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:03:03.36 ID:Vwfil2H20
マイブラのラブレスが一番凄い
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:03:09.60 ID:oFuTb/cP0
>>76
それは俺も思う
ブラックもキム・ディールもサンチャゴさんとドラム、すべてが神がかってた
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 19:03:25.71 ID:LfYb/c+x0
>>2
ミートパペッツとヴァセリンズしかしらね
84名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 19:04:02.51 ID:ETobaBXJO
カートコバーンはお塩
お塩はカートコバーン
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:04:25.34 ID:RaLWhDc60
ピクシーズの再結成以降のドキュメンタリー映画見たけどひどかったな
足場がグラグラ過ぎる
全員メンヘラだった
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 19:04:29.00 ID:CWlH2irLP
>>32
宗教の割礼とは違って包茎にさせないため
最近は日本でもやってるみたい
でも大人になって感度が鈍いためsexが気持ちよくないって
皮を伸ばす器具が売られてたり訴訟問題になったりしてるらしい
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:04:32.10 ID:kq1kVRvg0
フランク・ブラックはハゲデブにしてはイケメンだろうが
88名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 19:04:45.01 ID:0s0o9THL0
>>76,82
ないない
オルタナロック好きの人らは妙にピクシーズを神格化しますな
89名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 19:05:29.06 ID:D7j8spPH0
パール・ジャム、ボーカルがブサイクじゃね?
90名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 19:05:43.61 ID:c3t6wXjbO
>>77
かまってちゃんはただのバカだろ
the pillowsは商業音楽批判したりスタンスも似てる
やたらギタボが他のバンド批判したりするのも
信者が異様に気持ち悪いのも
イエモンとかもそんな感じか
まぁB'zに対しては嫉妬らしいが
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:06:06.40 ID:RaLWhDc60
ピクシーズの甘ったるさは他には無いだろ
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 19:06:59.80 ID:Ktz3JzOo0
ニルヴァーナ→涅槃
パール・ジャム→?
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:07:40.54 ID:RaLWhDc60
>>92
パール婆ちゃんの作るジャム
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 19:07:42.08 ID:4HNA1rER0
俺の周りじゃパールジャムはミスタービッグと同じくらいバカにされてたな
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:07:52.73 ID:SjPss4zh0
スワーヴドライバーを再評価しようぜ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:08:06.28 ID:qI9K6ob+0
ストーンテンプルパイロッツのことも思い出してあげてください
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:08:07.44 ID:tUq2ldae0
とりあえずジャガー使ってるヤツは厨二病
98名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 19:08:13.66 ID:3TtsB6ni0
“ten”しか持ってない
99名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 19:08:45.09 ID:OPFtBst50
これがパールジャム
http://www.youtube.com/watch?v=ckRsIy4Zqgo
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 19:08:45.95 ID:7j/plnEG0
今思うと1991年は名作アルバムが多いな、メタリカとか
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:09:08.87 ID:bAHqn/PU0
まあ新しいことなんてなにもやってないんだけど功績って言えば
ロックを復権させたってところかな?
音楽的にはグランジってパンクを通過したハードロックってとこか?
メルヴィンズの追っかけだった坊主がCD出したら売れちゃって
自分らはアングラパンク少年なのに世間の目は大スターってことで
アイデンティティーが保てなくて崩壊
102名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:09:29.94 ID:u4POf3hv0
ブッシュとキャンドルボックスが好き
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 19:09:58.02 ID:ZbmU/eYl0
倫理スレ
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:10:37.80 ID:1XVM8mgs0
ここまでアールイーエムなし
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:11:07.83 ID:RaLWhDc60
Pearl Jam Yellow Ledbetter (live)
http://www.youtube.com/watch?v=YhcnKYvzfZc
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:11:35.11 ID:khBiiJJF0
パールジャムをここのカテゴリーに入れて欲しくないわw
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 19:11:41.11 ID:jC3IWad00
nirvanaからグランジに興味湧いて一通り聴いていくとnirvana以外が糞だとショックを受けるよな
108 【九電 83.2 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (福岡県):2011/07/21(木) 19:12:00.90 ID:nuGCYRdm0
かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう
109名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 19:12:22.22 ID:0s0o9THL0
>>104
歌詞がわかんないとつまらないって聞いた
110名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/21(木) 19:12:30.36 ID:2DQWHNhI0
ハロ〜ハロ〜ハロ〜ヘイロ〜
111名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 19:13:27.86 ID:c3t6wXjbO
カートの否定する音楽→ヴァンヘイレン、エクストリーム、ガンズただ売れてる奴が嫌いなだけではないかと思える
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:13:48.08 ID:bg04IA+s0
ヴァセリンズがカバーとは面白いな
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:14:17.64 ID:DaG7ZEUR0
女が
「エレキギターやっててニルバーナを弾ける。」
と自慢するので見たらむちゃくちゃ簡単な事しかしてなかった。
アローアローアローオンロンって奴。
114名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 19:15:29.40 ID:ybFgRbpF0
>>111
そのくせメタリカとは仲良かった不思議
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:16:57.73 ID:txYx2jO80
〜は過大評価(キリッ

じゃあ、どれくらいの評価が妥当なの?
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:17:31.47 ID:8EXMwU0+0
ソニックユースは良いだろ
おまえら的にはハズレ多いと駄目ですかそうですか
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 19:17:47.26 ID:2CiP4C5j0
>>114
でもニルバーナ好きな奴はメタリカも好きだけどガンズはちょっとって奴が多い気がする
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:17:47.47 ID:hJomuj6P0
soundgardenについても話そう
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:17:52.39 ID:6+gN1+nq0
豪のニルヴァーナことシルヴァーチェアーのヴォーカルってナタリー・インブルーリアと結婚したんだな
ウラヤマ
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:19:11.38 ID:zEmMGxYN0
>>117
俺か
121梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/07/21(木) 19:19:13.60 ID:RHDk1EK70
>>113
コピーでいうと初心者向けだからな
簡単でいて耳に残るフレーズが多いっていう
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:20:38.23 ID:BpZiB0lU0
テクニックマニアの奴はたいていニルヴァーナの事嫌いだよなw
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 19:20:46.35 ID:6A0GRWAk0
ストテンのほうがかっこいいだろ
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:20:47.51 ID:l+73NszY0
パールジャムはゲイ
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:21:03.66 ID:bAHqn/PU0
カートは自分たちはパンクバンドだと思っていた
グランジなんてカテゴリーはライターが勝手にレッテルを
後で付けただけ
>>116
ソニックユースなんてニルヴァーナが出てくるよりさかのぼって
十年位前からああいうスタイルだったんだもんな
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 19:21:04.85 ID:6MxI/BMW0
シスターの最後の曲超かっけえ
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:21:30.70 ID:1b0OlaY10
へーーーー
そうなんだーーーー
それはしらなかったなーーーー
どっちもお笑いの人でしょーーー
おもしろいよねぇーーーーーーーー
128名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 19:22:32.69 ID:Z02eEIzX0
>>117
メタリカとガンズが好きだとけどニルヴァーナはちょっと…
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:23:05.15 ID:hJomuj6P0
sonic youthは最近のしか聞けないな
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:23:05.96 ID:QTkyJ1VL0
テク系のヤツは馬鹿にするけど
カートと同じように左で弾いてみろっての、スゲェ難しいから
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:23:12.50 ID:bAHqn/PU0
>>117
そういやこの手のバンドの教祖であるルーリードが
メタリカとコラボするんだよな
132名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 19:23:57.66 ID:d67bxFJl0
>>113
簡単なフレーズだからってそれを上手く弾くのって中々出来ないのに弾けるって言うやつはちょっと呆れるわ
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 19:24:01.40 ID:s1VO1wzZ0
大抵曲を聞き込むと多少なりとも良いと思えるとこを発見したりするのだがパールジャムは無理だった
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:24:10.41 ID:11D0gj5y0
RATMの名曲といえばvietnowだけど、フーファイターズの名曲といえば?
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:24:47.44 ID:SjPss4zh0
当時一番聴いたのは日本編集盤のホルモウニング
ヴァセリンズのカバーが好きだった
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:24:55.35 ID:6V2TMY2P0
EARTHかっこいい
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 19:25:00.04 ID:jC3IWad00
>>130
なーに言ってんのチミー
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 19:25:06.48 ID:RxiQid8U0
少年ナイフ参加しろよ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:25:25.73 ID:AtZXW/WT0
コベインって言ったらぶっ飛ばす
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:25:40.44 ID:t51u+mTu0
ナーヴァナだろボケ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:25:45.73 ID:EYVUK/SI0
パンクくささがあってクソだなと思った
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:25:57.61 ID:2/HJVDaf0
Pearl JamとNirvanaって違うと思うけどなあ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:26:48.79 ID:GY/cK9CT0
A320
144梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (福岡県):2011/07/21(木) 19:27:09.31 ID:RHDk1EK70
>>138
油断してると刺されるぞ
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:27:35.98 ID:2/HJVDaf0
>>134
個人的にはGeneratorが好きだわ
146名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 19:27:54.30 ID:Hz8L2Neb0
ニッケルバックってパールジャムにそっくりじゃね?
147名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:28:41.85 ID:yAYN9OwZO
優秀なにわかフィルターになっているからこれでいい
ファンには残念だろうけど
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:28:56.10 ID:dpgsc+KM0
リチウムのみのバンド
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:29:07.23 ID:2/HJVDaf0
ぶっちゃけガンズ周辺を潰したのってNirvanaじゃなくてメタリカだよね
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:29:11.70 ID:bAHqn/PU0
>>142
一言で言うならルーツがハードロックとパンクの違いか?
でも多様性があっていいんでないか?
まあ結局のところストゥージス、MC5、ブルーチアーとか
あの辺の先祖がえりなんだよな結局は
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:29:16.76 ID:6+gN1+nq0
>>134
え〜ば〜ろん
152名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 19:29:32.94 ID:Hz8L2Neb0
>>114
もしカートが今のメタリカを見たら金の亡者っぷりに失望するんじゃないかな
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:29:40.26 ID:wDcjl4XN0
サウンドガーデンだな
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 19:30:03.34 ID:jC3IWad00
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:30:27.57 ID:RaLWhDc60
パールジャムはヘアメタルやってたようなのが中心にいるからカートに嫌われてたんだろ
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:31:25.80 ID:McRgTM6Q0
>>2
は?ヴァインズいないとか舐めてるだろ
157名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 19:31:25.90 ID:RUfe6wR80
スマパン一択だろjk
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:31:37.77 ID:VFK7tgM5P
頂点はアリスインチェインズ、次点がサウンドガーデンだろ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 19:32:39.77 ID:1Xr0Z18o0
パールジャムって人気あるのかな
知ってるアメリカ人全員パールジャムは犬の糞だって言うぞ
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 19:32:43.65 ID:EdeJqXYW0
ビッグフィッシュの歌良かったよね
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 19:32:53.23 ID:RxiQid8U0
当時クローバーってバンドがいたな
フロントマンがデブでドラマーがガリガリの
違う意味で衝撃的だった
162名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:33:35.65 ID:Gd3RCVQa0
あんなつまんねー音楽やってれば死にたくもなるわ
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 19:33:56.39 ID:cDT55gLoP
>>2
ロクなのいねーじゃん
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 19:34:16.29 ID:ciKwcCHR0
>>116
ソニックユースは同意!
カオスだよカオス(笑)
165名無しさん@涙目です。(島根県):2011/07/21(木) 19:34:54.77 ID:ljQ2cldo0
そにそにくゆくゆうすうす
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:34:57.21 ID:mQJEjFvL0
ディスクユニオンに行く度にオフィシャルブートレッグが置いてないか調べるよね
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 19:35:15.97 ID:HDYQPzS20
ドライブで事故って彼女が死んじゃう曲の題名なんだっけ?
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:35:20.29 ID:H3kXYpho0
ダイナソーjrやアリチェンが未だに活動中
アリチェンはメンバー代わってるけど
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 19:35:25.64 ID:2CiP4C5j0
>>159
そういや俺の周りのアメリカ人もそうだわ
みんな25歳前後だけどパールジャムの映像流れただけですごいテンションの下がり方してる
170名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:35:36.06 ID:mQJEjFvL0
>>167
last kiss
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:36:02.48 ID:WzIdU35sP
パールジャムは過大評価、アリスインチェンズのほうがカッコイイ
172名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 19:36:08.93 ID:0s0o9THL0
>>154
お、いいじゃない
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:36:30.42 ID:H3kXYpho0
モックタートルズとパワーオブドリームとは何だったのか
174名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 19:37:16.22 ID:u87F3pxx0
ナッバーナとかいってる人はちょっとムカつく
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 19:37:39.09 ID:ybFgRbpF0
>>169
10代の時の黒歴史を思い出すんじゃね
パールジャムを聴くと
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 19:38:23.83 ID:zZMvCB0B0
過大評価とか言うレベルじゃなくてニルヴァーナは糞だから
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:38:59.93 ID:8EXMwU0+0
>>164
嫌いなやつはカオスとノリの紙一重感が絶対わからないんだよな。知ってる
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 19:39:00.56 ID:QjNx3HIm0
ピクシーズかっこいい
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 19:39:18.69 ID:HDYQPzS20
>>170
dつべ漁ってくる
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:39:48.89 ID:SjPss4zh0
>>173
何その微妙なバンド選び
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 19:40:03.23 ID:Kp604NOn0
>>164
もうちょっとソニックユースは評価されてもいいよな
ちなみに2ndが俺は一番好きだ
182 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (岐阜県):2011/07/21(木) 19:40:39.17 ID:s3bn0E9y0
>>11
ジョイディヴィジョンだろ・・・と思ったけど、なんか今だとエコバニの方が通な感じあるな。
いまどきエコバニ聴いてる奴なんてあまりいないだろうなという意味で。
フジロックに出た時「なんでエコバニがレッドマーキーなんだ!失礼すぎる!」と怒っていた小山田みたいなのもいるけど。
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 19:40:52.72 ID:Wpzqdb5gO
リンキンとかコーンは好きだけどニルバーナはへどが出るほど大嫌い
184名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:41:02.42 ID:McRgTM6Q0
ナインブラックアルプスはしんだの?
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:41:17.88 ID:H3kXYpho0
>>180
知ってるやついたのかよ
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:41:20.15 ID:VS3T0W1I0
ペイブメントとセバドー最高
それだけは言わせて><
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 19:41:45.45 ID:cDT55gLoP
>>57
なんでそこにNINが入るのかわからん
途方もない俄かだな
188名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 19:41:52.57 ID:ctdAPoUP0
http://www.youtube.com/watch?v=w_RIM58Cw3E

サウンドガーデン来日してくれ
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 19:41:52.73 ID:QQvLU55Y0
結局サウンドガーデンのブラックホールサン最強ってこった
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:42:20.82 ID:Jt4aKclZ0
ダイハード4でも台詞にパールジャムがでてくるのにな
アメリカ人でも黒人には絶対受けないだろうし
WASPぐらしか聞いてないんじゃないか
欧州系の移民は絶対パールジャムは聞かないだろうし
191名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 19:42:35.90 ID:QjNx3HIm0
ソニックユースはどれから聞けば良いの?
ぱっとyou tubeで聞いた感じだと100%が良かった
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:43:21.06 ID:H3kXYpho0
STPってグランジなのか?
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 19:43:22.24 ID:zZMvCB0B0
ピクシーズはカッコイイ
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:43:34.68 ID:VS3T0W1I0
ソニックユースはシスターからしか聞いてないや

そのシスターが一番好みかな
ニワカで申し訳ない
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:43:42.78 ID:6V2TMY2P0
EARTHかっけええええええええええ
http://www.youtube.com/watch?v=RKz-M661AAU
196名無しさん@涙目です。(空):2011/07/21(木) 19:43:44.50 ID:S0kHRJX40
リンキンパークはリンプピズキットの隣にレコードを並ばせる為にバンド名を決めた
これ豆な
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:43:44.39 ID:1XVM8mgs0
ここまでブラックフラッグなし
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 19:43:47.64 ID:s1VO1wzZ0
これいいな
Jessica Lea Mayfield - Lounge Act
http://www.youtube.com/watch?v=Sb_JBqi9v3g
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 19:44:08.01 ID:Jt4aKclZ0
ソニックユースはGOOとダーティが一番聞きやすいんじゃないかな
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:44:37.83 ID:CcWVoetk0
>>191
Dirtyでいいんじゃね
100%気に入ったならだいたい行けるはず
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:44:50.58 ID:hJomuj6P0
sister
rather ripped
eternal
最近の方が通しで聞けるな
202名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 19:45:41.28 ID:SjPss4zh0
時代的にネヴァーマインドとソニックユースのGOOとダイナソーJrのグリーンマインドと
ピクシーズのボサノヴァとトロンプ・ルモンドはセットで
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:45:45.38 ID:4dGOGPId0
ニルヴァーナはもう完全に古典の部類だけど、昔はニルヴァーナを否定するだけで通ぶれる時期があったらしい
いまだに何を勘違いしているのか、ニルヴァーナを叩いて悦に入っている人がいるみたいだけどね
204名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 19:46:59.33 ID:pKV1lCM90
Tレックス風で良かった

Butch Walker & The Black Widows 「In Bloom」
http://www.youtube.com/watch?v=jT_RnAWTBTk
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:47:33.51 ID:GbkV65Yq0
今の訳分からん洋楽のバンドよりよっぽどいいだろ
曲が全部一緒に聞こえるけど
206名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 19:49:52.36 ID:u87F3pxx0
このスレでここ数ヶ月思い出そうとしても名前が出てこなかったバンド思い出した
アリスインチェインズだった あーすっきりした
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:51:08.59 ID:mQJEjFvL0
パールジャムはライブでやるカバー曲がいい

愛の支配
http://www.youtube.com/watch?v=wjB1r77JljM

Baba O'Riley
http://www.youtube.com/watch?v=49C9S2DU-MI
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:51:17.13 ID:bAHqn/PU0
この辺好きならヴェルヴェットアンダーグラウンド、ストゥージズは必須な
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:52:14.83 ID:2/HJVDaf0
>>191
やっぱり鉄板はDaydream Nation
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:52:52.23 ID:mmTvzQIS0
れいぷみぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 19:53:14.40 ID:f5M50M490
パールジャムはザ・フーとセットで聴くべし
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:53:53.01 ID:RXyrwIlM0
>>191
Confusion is sexとか良いと思うけど今の時代には合わないと思う。
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:54:15.99 ID:kq1kVRvg0
ソニックユースはムーレイストリートからやっとマトモになって聴けるようになった
それまでのむちゃくちゃなのは今でも無理だ
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:54:48.11 ID:RXyrwIlM0
ビッグブラックのことも忘れないで…
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 19:55:01.79 ID:PKUrSK3F0
アリスインチェインズとストーンテンプルパイロッツが好き
216名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 19:55:18.47 ID:ej9C3+l2O
ネガティブクリープは中々だと思うがな
まあとにかくニルヴァーナはドラムだけが良いバンドと考えて間違ない
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:56:18.75 ID:KKLrt1Ro0
nirvanaとoasisのセカンドって同じくらい売れてるけどどっちがいいの?
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 19:56:28.98 ID:kq1kVRvg0
ニルヴァーナの真っ当な評価何てもはやできない
何を言っても過大評価か過小評価しかないんだもん
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 19:56:50.09 ID:2CiP4C5j0
>>211
一緒にすんなゴミカスゆとり野郎
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 19:56:49.84 ID:mfWCq7HJ0
パールジャムは米はもちろんだけど
欧州でも南米でも豪州でも人気だろ
ツアーはアリーナクラス埋まるしフェスならトリ以外考えられんし

ぶっちゃけ日本で人気ないのは先進国中日本が一番英語が苦手だからだろ
歌詞あってのバンドだから
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 19:57:20.20 ID:o4fT6pIm0
涅槃先輩
222アト・ゼプト・ヨクト ◆atto/0o0Q. (東京都):2011/07/21(木) 19:57:24.09 ID:dsLgbep/0 BE:1401794879-2BP(112)

smashing pumpkins - Today
http://www.youtube.com/watch?v=RHUd896Sur0
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 19:57:42.36 ID:RXyrwIlM0
>>211
同意しかねる。
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 19:57:57.82 ID:dKiRoOP30
ワンパだよね
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 19:58:22.13 ID:Xc0I+2EJ0
本当にこいつらがメタル潰したの?
226 【東北電 76.6 %】 (dion軍):2011/07/21(木) 19:58:34.05 ID:RNSRb8A60
ドッチも好きだがwww
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 20:00:37.97 ID:2CiP4C5j0
で、この>>1のトリビュート版はどうなんだ
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 20:00:56.33 ID:gXCCWo5s0
ガンズ好きだけど、ニルヴァーナはそんなに好きじゃない
なんでカートはガンズ嫌ってたんだ?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:01:03.05 ID:rzNOLTwl0
faggot
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 20:01:23.40 ID:lxINfsKL0
>>225
そのかわりブラックさバス人気が復活しただろLK
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:01:59.73 ID:bAHqn/PU0
>>218
結局その時代的な解釈でするしかないだろうな
普遍的な評価なんて無理
あの当時、歪んだギターで凶暴になれる音楽ってメタル
とガンズくらいのもんだった
メタルみたいな思考停止の音楽は聴きたくなかったから
ニルヴァーナが出てきたときはなんか救われた気がした
のは確か
今じゃあこういうスタイルももう陳腐な訳で
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 20:02:02.28 ID:ujjdIcJQ0
>>228
商業主義だから
233名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:02:09.73 ID:Gk8bgGACO
>>187
当時海外にいたやつは知らんけど、オルタナブーム起こってからは日本ではグランジ、オルタナ、ヘビーロックVS八十年代て感じですべて一緒くたに扱われてたんだよ
つーかそんな細かく分けて紹介されてなかった
だいたい全部オルタナティブかヘビーロックの枠内だった
234名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 20:03:09.18 ID:Hz8L2Neb0
>>228
アクセル・ローズがバンダナを撒いていたから
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 20:03:18.08 ID:6uzWidwz0
パールジャムはVSが一番好きだなー
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 20:04:05.67 ID:gXCCWo5s0
>>232
あいつら全然商業主義に見えないだろ
売れてるのが気に入らなかっただけなんじゃねーの
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 20:04:31.65 ID:lxINfsKL0
商業主義がやなわけじゃないだろう。
ザナックとかチープトリックもすきだし。
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 20:04:38.35 ID:2CiP4C5j0
>>228
スラッシュとカートのファッションを見たら一目瞭然だろう
239名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 20:06:15.82 ID:gXCCWo5s0
まあ確かにガンズは80年代過ぎるファッションだな
髪もりもりしすぎ
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:06:20.42 ID:bAHqn/PU0
>>228
カートは頭の中はパンクス
ガンズのルーツは王道の不良ロックンロールだろ
パンクスはこの辺を嫌うw
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:06:53.83 ID:RXyrwIlM0
>>236
コバーンが商業主義を嫌ってたのは事実のようだ(書いてあった)。
242名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:07:04.88 ID:Gk8bgGACO
>>217
オアシス!
三枚目のユテロはメロディすごくいいんだけどね
暗いのは疲れる
243名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 20:07:13.56 ID:7pCXvxL90
カートばっか注目されるけど、デイブのセンスもなかなかのもんだろ
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 20:08:08.30 ID:McRgTM6Q0
カートがイケメンじゃなかったらなんの説得力もないバンドだったよね
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 20:08:21.60 ID:Xc0I+2EJ0
アクセルとカートって似てるな
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:10:10.23 ID:lI3OzxlH0
80sくらいのHRやダンスの隆盛にイラついてた人たちの音楽は面白い
247名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 20:10:14.88 ID:Gbko0oTVO
パールジャムもニルバーナも良いけど一番はサウンドガーデン。
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:11:24.98 ID:gLjwK5mQI
逆にストーンテンプルパイロッツの過小評価っぷりはガチ
ヴァチカンはもっと評価されていい
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:11:31.13 ID:kq1kVRvg0
クリス・コーネルのツイッターのフォロワーは何であんな多いんだろ
今でも人気なのかサウンドガーデン
オーディオスレイブはすごくガッカリだった
250名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 20:11:44.48 ID:+7VAqUNO0
コバーンじゃなくてコベインだよ
これだからニワカは困るんだよ^^;
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:12:17.57 ID:55UOOPSW0
ポストグランジの方がいい
クリード、ステインド、ニッケルバック、3ドアーズ、パドルオブマッド、シャインダウン、シーザー・・・
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:12:28.38 ID:QBP0Dt6M0
カートが好きなキッスやエアロスミスだって商業バンドじゃねーか
ガンズやパールジャムを叩いてたのは単なる厨二病なだけじゃん
世界で一番厨二病だったバンド
一気に人気を得た理由もそれだった
253名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 20:14:09.27 ID:hJomuj6P0
http://www.youtube.com/watch?v=aIUJg8-W5RE
Chris Cornell - Thank You (Led Zeppelin Cover) Live Acoustic
クリスコーネルは単品でもかっこいい
254名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:14:16.20 ID:Gk8bgGACO
当時のMTV至上主義つーか、ド派手な格好と金のかかる宣伝バンバン打って、金と酒と女なロックンロールライフだぜってアクセルやメタルブームのアンチとして祭り上げられたのがカートとエディヴェダーだからな
まあ、今日のおれの服は五ドルだぜなんて言ってたエディも、すぐその服が五百ドルで売り出されたりするようになっちゃったけど
255名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 20:14:42.72 ID:1dgffINE0
フーファイターズだろうがjk
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 20:14:53.17 ID:lxINfsKL0
マッドハニーがよかったよね。
ガンズのダフがカートとパンクの事喋ったって本当だろうか。
257名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 20:15:28.45 ID:6MMuwMJ40
メッシのゴール集でかかってる曲は好き
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:15:53.05 ID:sXHC59x/0
Telekinesisのやつだけ聴きたい
259名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:16:48.18 ID:Gk8bgGACO
>>251
その辺までいくともうエモやヘビーロックでいいやって感じ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:16:55.23 ID:GbkV65Yq0
いやニルバーナだって商業主義だろ?
タダでCD配ってたのか?
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 20:16:56.89 ID:KXGkURHK0
自殺したので神格化しちゃってるからなぁ
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:17:52.51 ID:RXyrwIlM0
>>252
間違いないね。現実を受け入れられなかったのは事実だよ。
263名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 20:18:31.33 ID:u87F3pxx0
>>206
どうでもいい自己レス 色々ぐぐったら別のバンドだったw
久しぶりにPV見て今度こそすっきりした
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 20:18:45.31 ID:6D3PoNFE0
ダイナソーのがいい
265名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 20:20:19.97 ID:ljumqAZt0
頭にバンダナ巻いたカートとアクセルを2人並ばせたら見分けつかない人結構居る気がする
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:20:33.43 ID:+IeWRBUY0
>>204
いいNE!!
267名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:21:30.45 ID:Gk8bgGACO
>>252
そういうのは若者向けの話でさ
もう誰も気にしてないし
今の子たちはかまってちゃんがどうしたとか、初音ミクの個人で作ったやつとかを本物の音楽って言ったりしてんだろ
そんなもんだよ
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:21:33.16 ID:sXHC59x/0
ソニックユースはムーレイとエターナルだな
ウィルコもそうだけどジムオルークが絡むと完成度が跳ね上がる
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:22:07.37 ID:tLJnRJ600
ニルヴァーナが いなかったらVaselinesには出会えなかった
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:22:42.56 ID:VS3T0W1I0
ダイナソーJrのショー・ミー・ザ・ウェイのカバーは好きだわ
へろへろでぐちゃぐちゃな感じが
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:23:07.12 ID:mQJEjFvL0
alice in chainsのMTVunpluggedの動画を探してるんだけどyoutubeは消されちゃってんな
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:23:40.18 ID:r9tWl/vV0
まぁ、なんだ
カートがこのスレ見てたら鼻で笑われそうだよな
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 20:23:50.76 ID:jC3IWad00
ガンズは日本で言うハイカラとかウーバーワールドとかその辺だろ
で、nirvanaは思想的にはINUらへんに近かったけど才能ありすぎたから売れちゃった
で、なんかガンズとかい商業バンドと比較されたりしたから、おいおいあいつらと一緒にすんなよwって感じ
キッスやエアロスミスをよく聴いてたのは単に商業音楽とかそういうのを理解してない
ガキの頃だっただけって話だと
274名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 20:24:23.87 ID:SjPss4zh0
金髪ロンゲで必ずバラード歌うようなフォーマット化したメタルを嫌ってたのは確かだよ
メタリカだけはそういうのナシでストイックな所が好きだったみたいだけど
275名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/21(木) 20:24:26.65 ID:yZapn7HD0
残ったメンバーがフーファイターズで大成功してる時点でただのバンドじゃないとは思うけどね。
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:25:17.78 ID:1Xr0Z18o0
インユーテロとかヘビーローテで聴いてる人は疲れねえのか?
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:26:43.78 ID:ivgOOUFd0
Hail Hailがかっこいい
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:26:45.01 ID:Bnjoozyt0
マッドハニーのほうが好き
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:27:50.91 ID:br5jPCab0
                 ,....  -.-.-.-.-..-.、..,
              ,ァ:::´::::::::;;;;;:::::::::::::::::;;;;;::::::::ヽ、
             ィ:'::::::ァ'"´        `ヾ;::::::::ヽ、
            /:::::::/              ヾ;:::::::ヽ
           l:::::::::l                ';::::::::::',
           l::::::::::〉 ィ'"""'ヾ,   ィ'"""'''ヾ ',:::::::::l
           |:::::::/          ;;       ';::::::::|
           |::::::l    ==≡    ;; ≡==   ';:::::::|
           |::::::|      ' ' " /   ヽ" ' '    ';:::::l
           l:ヾ;j       イ ハ  ハヽ       i::::l
           l: : :;         / __ __ \     .;::イ
               l: : :;:         ,イェエエェヽ、      .;:::|
            ',: ;:::.       "´ ̄ ̄`"      ;:::l
            ヽ;::::.       `""""´     ..:;::/
             ヾ;:::::::.  .:::.... .......::::::::....   ..::::::/
               ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                  `' ー---------一'"
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:28:33.64 ID:DQzE3Dgi0
昔一番あこがれたのはNirvanaだけど今でも聞くのはSoundgarden
現代目線でも普通にかっこよく聞こえると思うんだが
http://www.youtube.com/watch?v=bVSw2Tba9Oc
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:29:12.22 ID:wgJHSUV+0
>>2
Foxy Shazamだやべえ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:30:30.10 ID:OykAwT8/0
エアロ・ツェッペリンなんて名前を曲に就けてたんだからカート
はエアロスミス本当に好きだったんだろ
283名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 20:32:09.74 ID:Kb2QIqMg0
パールジャムで一番の「ザ・名盤」って感じのアルバムは vs だな
ファンはヴァイタロジーだとかノーコードだとか挙げるんだろうが
284名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/21(木) 20:32:12.31 ID:Gk8bgGACO
>>271
ほんとだ
ショック
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:32:25.52 ID:S0vozQqf0
スピン!スピン!
286名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 20:34:43.06 ID:Kb2QIqMg0
6thだか7thあたり以降は
正直言ってどれも同じようなアルバムに聞こえる
287名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 20:35:02.15 ID:2LHY4EqO0
バットホール・サーファーズの足元にも及ばない
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:35:47.80 ID:Ysn9P9US0
289名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 20:35:50.41 ID:f0JbJ5Lj0
ニュークリア アソルトの演奏力は神レベル
290名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 20:36:19.54 ID:ljumqAZt0
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 20:37:06.84 ID:mQJEjFvL0
>>285
黒い円盤を回せ回せ!
292名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 20:38:19.88 ID:JRR6RdT40
また久保帯人のスレかよ
昨日立てたばかりののに
293名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 20:42:25.68 ID:f0JbJ5Lj0
メタル→アリチェン
ロック→サウドガーデン
ポップス→スマパン
パンク→ニルバナ

上記バンドの良いとこ取り→ストテン
294名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/21(木) 20:42:45.20 ID:60tp+7vE0
>>290
毛髪量、遺伝子の違い・・・
295名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 20:46:24.56 ID:ODcbYawi0
>>290
フーファイターズとスィート75の時では?
296 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/07/21(木) 20:46:33.12 ID:Io+cyds60
てかフーファイターズといいデイブは才能あるよな
297名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/21(木) 20:46:34.86 ID:mf/oM0p30
×ニルヴァーナ
○ナヴァーナな。

ネイティブアメリカンなんでこういう書き込み見るとイラッとする。
298名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/21(木) 20:49:02.86 ID:60tp+7vE0
>>292
師匠ってボンジョビ最高とか言ってなかったっけ?
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:50:51.72 ID:GY/cK9CT0
>>297
今はインディアンもネットをするのか
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 20:52:32.72 ID:SjPss4zh0
鰤の中でダーティブーツって能力あったけど、ソニックユースのあれなのか?
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 20:53:11.02 ID:1Xr0Z18o0
>>299
そりゃするだろ…
302名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 20:54:30.98 ID:fvXbnRerO
>>283
センス悪いっすね
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 20:56:37.47 ID:XZ2koueLO
スーバーアンノウンは名盤だね
304名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 20:57:46.14 ID:Kb2QIqMg0
>>302
センスのいいお前は何が好き?
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 20:59:10.93 ID:LQLtPfz50
>>54
それには思いっきり騙された
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 20:59:40.71 ID:18Z+NgtN0
アバチューの1だけ認める
307名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 20:59:52.10 ID:uG8JD2Ov0
エディーのソロが、心地よすぎ。パールジャムに戻れなくなってしまった。
308名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 21:01:23.02 ID:0SVta/uQ0
ゴルァの下か
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:02:12.53 ID:55UOOPSW0
>>275
フーファイが怪物バンド化したのはここ2、3枚だと思うよ
他のバンドの人気が失速して、ずっと安定飛行だったフーファイがトップに繰り上がった感じ
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:05:49.09 ID:2/HJVDaf0
>>308
馬名入りの単勝馬券が欲しくてわざわざ阪神競馬場まで行ったのもいい思い出
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:07:02.37 ID:bGi7envm0
最高のバンドはSUBLIMEしかない。
異論は認めない
312名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 21:09:18.42 ID:2/HJVDaf0
Silverchairの名前があんまり出てないな
Neon Ball Room以降はグランジmeetsクイーンみたいでかっこいいぞ
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 21:10:40.40 ID:uG8JD2Ov0
311が好きだった。
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 21:10:48.99 ID:Dd4E2IEk0
pixiesを超えるバンドが出てこないっていう時点でな
315名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/21(木) 21:12:18.51 ID:f0JbJ5Lj0
サウンドガーデンは、一歩間違えばハードロック、スレスレ。

バッドモーターフィンガーが最高。
316名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/21(木) 21:14:11.35 ID:dvJG/2K90
デイヴグロールがオッサン達とロンドンコーリング歌ってるのを見たら
根暗なカートも爆笑したと思うな
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 21:14:41.11 ID:Ty3ktcRk0
>>112
ポールがオアシスをカバーするようなもんだな

パールジャムはニルヴァーナより好きだけどつまんないアルバムが多い
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 21:15:07.93 ID:1XVM8mgs0
サーストン・ムーアの3rd聴いた人いないのか
319 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/07/21(木) 21:20:58.49 ID:Io+cyds60
>>309
昔の方が良い歌多くね?
320名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 21:24:34.29 ID:ForeqsKK0
この手のロックはニルヴァーナ以外よく分からん
グランジ(?)以前のモトリーとか以降のKorn辺りは
よく聴く
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 21:25:59.71 ID:heVDegki0
今年のフジロックなんてひっでえメンツだよな
一曲目から客の上を転げまわるデビッド・ヨウみたいなの見ちゃった後だと、タオルグルグル回したり手を左右にフラフラさせるようなノリには気持ち悪くてついていけねーわ
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 21:33:02.04 ID:qI9K6ob+0
>>320
アリスインチェインズは普通に良いよ、あとスマパンかねぇ
それ以外は・・w
323名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 21:45:49.56 ID:ljumqAZt0
これカートが聴いたらどう思うんだろw
http://www.youtube.com/watch?v=BqLMtNxkwOY
324名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 21:55:14.64 ID:ForeqsKK0
>>322
手始めにアリスインチェインズ、スマパン、サウンドガーデン 辺りを試聴して来るわ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:03:41.49 ID:PKUrSK3F0
アリスはフェイスリフトでハマって、
ダートと3rdすぐ買ったけど暗過ぎて暫く聴けなかった
でもまあなんだかんだで今では三枚とも最高だと思うわ
326名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 22:09:35.84 ID:uG8JD2Ov0
パールジャムは、カヴァーだけどlast kissがすきだなぁ
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 22:09:39.96 ID:+SggRk1K0
オッスオッス
328名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 22:11:13.47 ID:ljumqAZt0
>>325
アコースティックのミニアルバム2枚とアンプラグドも良いんだぜ
つーかアリチェンは外れがねーわ
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 22:12:38.24 ID:gGA2xd9s0
>>324
ストーン・テンプル・パイロッツもええぞ
330名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 22:13:40.40 ID:m4bjbz950
>>326
あれ良いよね
331名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:17:38.11 ID:S6lJusF70
>>111
でもエアロスミスは好き
332名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:19:40.31 ID:2/HJVDaf0
>>325
AICは何気にJar Of Fliesが名盤
レイン・ステイリーが死んだ時は日本で雨が降ってたっけなあ
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 22:20:18.96 ID:hoxV4zd/0
>>309
にわかか?
15年前から人気あったぞ
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:20:46.04 ID:NYbQIrjqi
>>248
バチカン良いよね
全曲良い
またあんな感じの作って欲しい
335名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 22:21:36.43 ID:uG8JD2Ov0
>>329
STPはアルバムによって…スコットのソロ2ndはかなりいいかも。
バンドとしては、パープルが好きだなぁ〜。
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 22:22:06.59 ID:lUImJj8A0
ピクシーズのルックスが良かったらと思うと
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:22:45.83 ID:NYbQIrjqi
>>309
2ndが1番好きだけど
エバーロングやヒローは名曲
338名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:23:47.13 ID:9hyiV7dh0
Sound GardenはBad Motor Fingerが最高だった
AliceならDirt
Pearl Jamは最初の3枚かな
DVDのツアーリングバンドは何度も見た
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:24:37.21 ID:uXUgRKKN0
>>333
「怪物バンド化」ってことだとやっぱりここ2〜3枚じゃない?
人気自体は当初からあったけど
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 22:24:55.70 ID:zpBvV52R0
太宰は過大評価
坂口暗吾は過小評価
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 22:25:10.21 ID:NYbQIrjqi
>>332
SAPもなかなか
因みにレインとタモリとみのもんたと菅野美穂と俺は同じ誕生日
342名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:25:12.07 ID:GDGcmamM0
バイタロジーだけは未だに聞く。
343名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/21(木) 22:26:26.64 ID:sFXZEvLn0
the afghan whigsも聴いてください

344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 22:26:53.12 ID:1Xr0Z18o0
>>339
昔から充分怪物だと思いますが…
345名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 22:27:13.53 ID:c3t6wXjbO
MR.BIGは復活後も良いよね
エクストリームはどうしてああなった
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 22:27:40.59 ID:JE4tERwg0
パールジャムはカラオケの曲数少なすぎ
nothingmanとか歌わせてくれ
347名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 22:28:00.56 ID:GDGcmamM0
>>345
なんか哀れ・・・。
348名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 22:28:33.26 ID:f86rnPhi0
Collective Soulとかじゃあかんか
349名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 22:29:47.40 ID:jebKJOLfO
なんだかんだでニルバーナって評価されないことがないよね
350名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 22:30:00.90 ID:uG8JD2Ov0
その時期に歩み寄ったSkid Rowの3rdが格好悪かった…。
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 22:30:19.80 ID:vCJWEq/e0
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:31:02.20 ID:uXUgRKKN0
>>344
なんか自分の印象ではOne By One辺りで
1〜2段階人気のレベルがあがった印象があるんだよね
353名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 22:35:55.96 ID:hfR0257AO
HRHM、グランジあたりのスレはν速で伸びる
なのにパンクやハードコアスレが伸びない、ってかそもそも立たないのは何故だ
上記のジャンルとも結び付きが強いのにさ

ν速パンク部があってもいいはず
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 22:35:58.85 ID:56zWUjuMO
何故にGreen Riverの名が出てこないのだろうか。
超カッコウ良いのに。

Bleach好きな人にはオススメのバンドさあ。
355名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:36:33.08 ID:2/HJVDaf0
>>352
いやー、大ブレイクって意味ならそれの1個前っしょ
デイヴも言ってたように当初は元Nirvanaと元SDREだから注目されたってのは事実だろうけど
356名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:38:01.97 ID:2/HJVDaf0
>>353
以前その手のスレをよく立ててくれたBeのやつがいたんだけど最近見ないな
そいつに頼めば立ててくれたぞ
357名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 22:39:26.66 ID:pyjomJ4Z0
80年代のピッカピカのスター路線を
現代スタイルのロックに変えたのはニルヴァーナなんだろ?
今の十代が聞いてもピンと来ないかもしれんが、当時は衝撃的だったんだろうな
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 22:40:02.87 ID:dIt672XM0
>>11
昨日エコバニ聞いて寝たおれ
359名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/21(木) 22:43:13.32 ID:YhJytus40
>>353
今の30代が青春時代にグランジを通っただけでは。
パンクハードコアはもう少し上だし、何より少数派。
360名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 22:43:58.49 ID:uG8JD2Ov0
>>351
http://www.youtube.com/watch?v=C7z_H23fw_Q

グランジじゃないけど、これを思い出した。
361名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 22:44:48.95 ID:O4Jv6+Xn0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中でパンテラやメシュガーかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がAKBとかいうやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オタクくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのAKBの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にトリヴィアムかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でAKBのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
362名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/21(木) 22:44:53.08 ID:sFXZEvLn0
>>357
アメリカのバンドが馬鹿にされてただけ
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 22:45:15.62 ID:utzaHZDb0
リアルタイムでビートUKで見たんだよな
なんかこきたねえあんちゃんがギター弾いててなんだこりゃとか思った
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 22:46:20.00 ID:uXUgRKKN0
>>355
そうそう、飛行機のジャケのやつでしょ?
あそこで火がついてワンバイワンで一気にかけあがった印象なんだよね

>>353
グランジが伸びるのはオッサンが多いから
HRHMが伸びるのはオタクが多いから
あとエレクトロニカも結構立つし伸びる
365名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 22:50:33.28 ID:uG8JD2Ov0
フーファイターズは、カートが銃で自殺したのにジャケットに
銃を使うとは何事か!って批判されたんだよね。

でも、1番聞くのは2ndだなぁ。それ以降は捨て曲が多い気がして。

クリスのsweet75は女ヴォーカルが気持ち悪かった。
366名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 22:50:50.19 ID:hfR0257AO
>>359
そっか
2ちゃん世代がLAメタル衰退期〜グランジ世代だからか
ガンズやらメタリカスレもやたら伸びるよな

俺はデッケネの話とかしたいねん
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:51:17.46 ID:KhcwzooQ0
誰かSOADの話しようぜ
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 22:51:17.39 ID:2iwZY69K0
Soundgardenはこれが好きだ。なんか夏に聞きたくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=XmIqIVxUuKs
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 22:51:18.23 ID:qI9K6ob+0
グランジ以外なら、
フェイスノーモア
プライマス
ヘルメット
あたりが良いよね
370名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 22:52:33.36 ID:2/HJVDaf0
>>369
Helmet来日するってよw
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 22:52:53.61 ID:xssLRmgo0
>>28
スマパンとニルバーナは俺の青春。
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 22:56:45.14 ID:xssLRmgo0
>>56
ダーシーがいなくなった時点で糞
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 22:58:23.49 ID:VS3T0W1I0
ハードコアか
フガジとか好きだけど
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:01:41.67 ID:xssLRmgo0
>>102
ブッシュは商業音楽の被害者。
ハングリーさに欠ける。
音楽的にはイマイチ。
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:03:09.97 ID:s2u3nlk40
アリチェンのボーカルの声ってロンブーの敦に似てね?
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:04:22.13 ID:xssLRmgo0
>>134
The One
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 23:06:22.56 ID:hoxV4zd/0
>>375
Dirtの最初の声思い出した
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:06:54.16 ID:xssLRmgo0
>>183
別もんだから嫌いで当然
379名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 23:09:20.52 ID:ljumqAZt0
>>377
アッー!
アッー!
アッー!

アッーーーーー!!!
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:09:49.91 ID:9zCODVyM0
パールジャムw
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 23:10:13.75 ID:r21Gi2tB0
>>11
いやいやブルーナイルだろ
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 23:12:28.30 ID:3CLqdQDO0
megauploadでくれ
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 23:13:20.22 ID:qI9K6ob+0
>>183
リンキンは微妙だがコーンはNIRVANAの影響受けてるぜ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 23:16:15.45 ID:hoxV4zd/0
>>183
育ちの違いかもな。
ニルヴァーナからリンキンには行けるけど
リンキンからニルヴァーナには行けないわ。

俺はミスチルからメタリカ行ったけど
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 23:16:39.31 ID:/tcr2E1t0
ソニックユースのインディーズ時代もカッコいいぜ
Death Valley '69 最高www
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:19:25.26 ID:s2u3nlk40
ネガティブさならholeの1stがすごい
387名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 23:21:03.71 ID:p43GSgko0
世界で一番エモい声は2ndの頃のフランク・ブラック、反論ある?
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:22:39.87 ID:8VSbTpm+0
>>372
メリッサオーフダマーもなかなか
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 23:24:33.66 ID:hoxV4zd/0
>>387
「エモい」とかキモチワルイ単語は嫌いだが

・NIRVANA
・slipknot
・the used
・alice in chains
・AEROSMITH
の声には勃起した
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 23:27:34.54 ID:p43GSgko0
俺もエモって言うと誤解されがちだから使いたくないけど、他になんて言えば分かるんだよ
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 23:27:37.40 ID:8s/cmB2B0
じゃあCREEDが一番いいということにしようよ
392名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 23:28:16.88 ID:aPP1w0r7P
エウレカスレ発見
393名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 23:30:19.99 ID:ljumqAZt0
>>391
1stの雰囲気は嫌いじゃない
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 23:34:34.93 ID:hoxV4zd/0
>>390
ごめん、俺でもエモい声って表現するわ。
395名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/07/21(木) 23:36:50.84 ID:bq4agQyU0
レンコン好きです!
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 23:37:57.51 ID:qI9K6ob+0
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php
とりあえずこれで熊谷さんを1位にしようぜ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 23:38:23.50 ID:55UOOPSW0
>>391
HigherとかOneとか名曲多いのになぜか日本じゃ無視されてる
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:39:19.06 ID:dIt672XM0
スマパンリマスターでるよ
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 23:39:48.25 ID:E9+R4vMr0
ニルヴァーナ神格化する奴はキモいが
そこらへんのグランジ、ポップ・パンクよりはマシだろ
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 23:39:57.88 ID:qI9K6ob+0
おっと誤爆
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 23:40:22.48 ID:gGA2xd9s0
>>335
ボーカルのソロは聴いたことないな
もうこの辺のバンドになると殆どが思い出ばかりだ
パープルなんかはオルタナ系ロックの名盤だな
俺もこの辺を聴いてオルタナ系にハマったし思い出深い
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 23:40:39.80 ID:KUte7JVj0
PJは最初の2枚だけ
403名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 23:42:42.84 ID:dSx05YD60
30代になった今、10代の頃聞いてたNirvana聞くと安心する
あんなうるせぇのに
404名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 23:43:13.95 ID:hfR0257AO
ぬーめたる(笑)やラップメタル(笑)はクソの山
エアロDMC〜アンスラ&PE〜Bionyxあたりまでの進化は完璧だったのに何故セルアウトして没落したのか

そういやカートがガチムチスタッフと揉めてボコられる動画あったよね
一方、ロリンズ兄貴はDQNパンクスを一方的にボコボコにした
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 23:44:04.65 ID:YaGXL0Au0
フランシスくんはなにしてるの?
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 23:46:21.62 ID:8VSbTpm+0
>>404
ロリンズはテレビ番組の司会者になってかなりそのイメージが定着しちゃったけど、
まだ音楽活動してるの?
407名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 23:54:59.40 ID:hfR0257AO
>>406
大学とかの講演ドサ回りで食ってるらしい

BAD RELIGIONみたいに禿げても現役で続けるべきだわ
408名無しさん@涙目です。:2011/07/21(木) 23:59:26.96 ID:fHp/UtQn0
ニルヴァーナは曲がポップ過ぎてすぐ飽きる
409名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 00:02:02.43 ID:jC3IWad00
nevermindに飽きたらユーテロ聴けばよろし
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 00:05:22.13 ID:giQD+4EO0
ピクシーズ=スマパン>ニルヴァーナ=ピロウズ>>>>パールジャム
411名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 00:07:04.23 ID:mJvJqzpX0
 youtubeで探すとアルバム2枚分ぐらいの発表されてない曲がある。
なかには、普通に出せばよかったのにと思う曲も多数。
412名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 00:07:13.56 ID:SYt6JO/d0
パール・ジャムはいいね〜
ニルヴァーナは演奏がつまらん
歌だけで持ってる感じ
413名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 00:10:40.08 ID:HyJsajK80
Better manってのを聞いとけばいいんだろ?
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 00:16:31.76 ID:yJN36rHz0
ニルヴァーナよりパールジャムが好きって人って曲の何を聴いて良し悪しを決めてるんだろうと思う
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 00:17:21.66 ID:eteGA+Y20
jeremyはおまえらにぴったりの曲なのにここまででてないとか
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 00:17:35.45 ID:b9RRM7WaO
>>404
ディスターブドだけは許してくれ
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 00:26:07.51 ID:1mBO3A/V0
>>414
メロディーじゃないかな
ニルヴァーナは歌謡曲的で日本受けするけど・・
パールジャムは王道のアメリカンロックやカントリーのメロディーで
ZZTOPとかAC/DCみたいに日本では人気でない
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 00:27:34.39 ID:p5YdGErRO
パールジャムは俺には暑苦しすぎた
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 00:29:03.88 ID:ziAFBzwl0
elderly woman〜とかちゃんと歌詞見て訳してみろよ
エディは天才だよ天才
420名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 00:29:32.41 ID:6CKNtACw0
本国アメリカではニルバナよりパールジャムのほうが人気あるんだけどねぇ
日本人にはなぜか受けない
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 00:30:00.27 ID:eqHuqgAK0
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/22(金) 00:33:49.90 ID:XZLjf86p0
パールジャムは人気あるっていっても
日本で言えば「グレイが何百万枚売れました!」みたいなそんな感じの人気じゃないの?
売れてるし人気もあるに違いないけど音楽好きはからはあそこまで好かれてない的な
423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 00:34:21.09 ID:3MVKuVTq0
STPは新作がクソすぎた…ガッカリだよなんだあれ
それまでの5作は全部良かったのに
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 00:35:50.61 ID:yJN36rHz0
>>417
歌謡曲的って?
歌謡曲には共通のメロディラインがあってそれがnirvanaにもあると?
425名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 00:37:17.12 ID:3MVKuVTq0
>>422
それまんまニルヴァーナのことじゃね
音楽的にはパールジャムのほうがかなり凝ってると思うけど
426名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/22(金) 00:40:16.29 ID:HbjVOqeB0
ニルバーナが歌謡曲はねえだろw
ポップではあるだろうけど
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:40:43.73 ID:GFk53NOn0
>>421
スコットってガリな印象しかなかったわ
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 00:42:33.51 ID:jgyy9yV40
>>1
グランジの定義教えてよ。
たぶん知らないだろ
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 00:44:02.68 ID:+nZD8xrA0
>>35
でもDXエディションって正直Disc2はあんま聴かないよね?
430名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/22(金) 00:45:08.71 ID:3MVKuVTq0
>>427
スットコは麻薬のせいでどんどんやつれた顔に…
ある時期から、化粧とか歌い方とか、デヴィッド・ボウイへの傾倒が露骨になってきた
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 00:50:17.25 ID:wpLwUKgO0
>>65
バンドじゃないけどまんま太宰治
歌詞の内容とかファン層とか
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/22(金) 01:16:55.07 ID:+Y8ZMhvD0
ニルヴァーナはカートの人間性や境遇と歌との共時性ありき
魚を食べるのは構わない、あいつ等には感情なんてないんだからと
うお座のカートが歌ってたり
そして胸に誓うよ、銃は持ってない と歌って
ショットガンで自殺したりと
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 01:18:12.07 ID:+oxRbu0h0
カートのうぇ゛ーって声が苦手
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 01:19:27.97 ID:jIK3fGWr0
クリス・コーネルって超絶イケメンだよな
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 01:23:59.15 ID:v3V3R4ai0
グランジは中2病だけどパールジャムはガチ
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/22(金) 02:08:15.00 ID:k1EkT+2T0
だからどっちも好きだって言ってんだろww
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 02:12:59.48 ID:ob4n4BcQ0
最近またHormoaning聞いてるけど思い出が詰まりすぎて涙しかでない
やっぱ10代の当時みたいな衝動は起きないわ
いや、起きそうになるのを必死で止めてるんだろうな
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 05:04:18.58 ID:QL2vkUj20
>>353
何年か前はよくたってたような・・・
おっさんがv速卒業したのか
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 05:23:18.99 ID:+OuR1zaB0
洋楽聞く人にほどニルヴァーナが好きって言えない
「ああ、そっち系ね・・・」
と思われるような気がして
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/22(金) 05:33:29.01 ID:ds85S9Fi0
ジェレミースポーケンーへえーへええーっへー

しか覚えてない
441名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/22(金) 05:34:59.52 ID:vYZCcMa9O

パール兄弟
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 05:50:04.19 ID:3c3mCSj50
何でpuddle of muddとexiesが参加してないの?
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 05:59:21.33 ID:xX7HzOSs0
レディオヘッドの方が過大評価
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 06:02:20.61 ID:C5oSKpWn0
コーンとニルヴァーナの差は自殺したかしてないか

コーンのヴォーカルが自殺してたらモダンへヴィロック界の伝説になってた

445名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/22(金) 06:03:18.91 ID:9hyHskE90
Melvinsノータッチかよ
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 06:05:57.26 ID:mLC5xPAr0
パールジャムって懐かしい響きだな
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 06:07:17.20 ID:rFHBp27B0
REM>パールジャム>>>カートコバーンの生まれ変わりことお塩先生>ニルヴァーナ
448名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/22(金) 06:09:50.13 ID:FTCBo7QyO
個人的にはスマパンのが上だと思いますにゃん
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 08:00:18.22 ID:W/kMksTyi
胡瓜より茄子の方が上
でも茄子も人参には勝てない
くらいどうでもいい
450名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/22(金) 08:34:23.27 ID:b9RRM7WaO
>>443
タナソーみたいなクサレ洋楽厨が持ち上げてたからな
後コールドプレイも過大評価だとおもうの
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 08:46:58.98 ID:ZLW/xfyp0
どっちも好きだな
452名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/22(金) 08:48:24.75 ID:sEdvjTGE0
>>444
カードコバーンは自殺して評価落としてるっしょ。
カリスマから格下げで、ヘタレ野郎。あちらじゃ自殺者は結構非難される。
君の中で伝説化してるだけじゃないの。
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/22(金) 09:22:15.47 ID:KanPHCIF0
犬ライダーは名曲
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 09:25:00.41 ID:JG+Ea+cri
おお、我が青春のグランジスレかw

パールジャムって昔は金八先生的なポジションだったよね。
挫折してからメンヘラ化したけど。
まだリハビリ続けるのかね?
とりあえず、パールジャムで聴けるのは最初の3枚までなので、それ以降の話をしている人とはお友達にはなれません。

ニルバーナで一番いいのはアンプラグド。
いや、どれもいいけどね。

影が薄いサウンドガーデンは一番実力があったと思うけど、ソングライティングの才能が欠けてたな。
曲作りは量より質だよチミィ。
鬱な時にクリス・コーネルの歌聴くと癒されるけど。

あとはまあいいや。
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 09:27:20.78 ID:WR1UGmqb0
>>443
評価されるべき部分が評価されてないイメージ
あとタナソーは市ね
456名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/22(金) 09:27:58.80 ID:5LGH2K7j0
同時期のstone temple pilots 最強
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/22(金) 09:27:59.82 ID:ehIQgyRg0
NIRVANAはLitiumが究極
458名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/22(金) 10:08:02.75 ID:kuHYUimy0
http://www.youtube.com/watch?v=-SfdAUcULDQ
さわおのbreedはなかなか良い
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 10:22:32.76 ID:x6WIOOcA0
まぁスマパン最高ということで
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 10:38:23.44 ID:661H27FY0
>>323
好きになるんじゃないの?
トリアモスのカバーもお気に入りだったようだし。
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/22(金) 11:38:09.14 ID:jIK3fGWr0
>>443
KIDA以降はオナニーにしか聞こえんわ
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 12:14:04.51 ID:0U8ePO+t0
クリス・コーネルは向こうの音楽雑誌では
優れたソングライターとして評価されていたけど
どこが優れているのかよくわからなかった
463名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/22(金) 12:43:08.34 ID:qZRpdh+W0
スマパン再結成後はパッとしねえな
464名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 12:45:10.57 ID:ylnHQW+g0
リアルタイムではストテンのほうが聴きやすくて好きだったわ
465名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/22(金) 12:46:17.47 ID:RJ/Hg9ZH0
Sonic Youth
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/22(金) 12:48:41.02 ID:ylnHQW+g0
後追いだとマイブラ最高ってことになっちゃうね
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/22(金) 12:53:33.13 ID:GcgJHr0N0
同時期に出てきたパーマネントグリーンライトなんて
知ってるやつはいないだろうな。
468名無しさん@涙目です。(神奈川県)
ここまでインヴェイなし