【知ってた】福島第一の汚染水処理装置が想定外の事象で停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方)


福島原発、汚染水処理が自動停止 水位計の電源落ちて

 東京電力は21日、福島第1原発にたまっている高濃度の放射性物質を含む汚染水の浄化システムが、
除染後の汚染水をためておくタンクの水位計の電源が落ちたため自動停止したと発表。

 東電によると、水位計の停止でシステム全体が止まることは想定外で、「今後マニュアルに反映させる」としている。

 原子炉への注水はこれまでに処理した水で継続。

 水位計は外部電源の切り替え工事にともない停止。システム全体も同日午後に手動で停止する計画だったが、
予定より約7時間早く停止した。

 汚染水浄化システムはトラブルが続くなどして稼働率が低迷している。

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072101000431.html

依頼261
2名無しさん@涙目です。(香川県):2011/07/21(木) 13:22:32.67 ID:dlqxdTNi0
ちんぽこりん
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:22:44.88 ID:LWbhLvrx0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::
.    ∧      .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
.    / \     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::
.   /     ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l::
   ___l___      /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:
   ノ l Jヽ      ./i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:
   ノノヌ      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
    / ヽ、_    ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  :
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
4名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 13:24:37.42 ID:IwYbNQiN0
またTo LOVEるかよいい加減にしろよ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 13:25:20.96 ID:wJuL9yEY0
そうなるのは想定内
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 13:25:38.87 ID:ExENeObT0
>>1
またか
なんだよこのポンコツ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 13:26:01.84 ID:T+PVmH1a0
知らなかった
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 13:26:41.33 ID:DB5cMX9R0
むしろ平穏無事に収束するほうが想定外
9名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 13:26:41.59 ID:O9QIZ99J0
もう一々報告しなくていいから(´・ω・`)
誰も順調にいってるなんて思ってないし
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:26:54.20 ID:3BIgreVf0
だから電気は専門家に任せておけと

あれ?
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 13:28:11.40 ID:wjCBPCdh0
知ってた
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 13:28:53.13 ID:QRFWtoVv0
まだやってたのかこいつらwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 13:29:48.07 ID:IJgKTvvF0
最近は結構知らないですね
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 13:29:53.62 ID:nySrA/1w0
何も想定しておかなければ全て想定外で済む
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 13:30:05.92 ID:Idox2ZOd0
世界中の人が知ってる
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 13:30:08.20 ID:WgOyiQma0
台風のせいで風が首都圏へ
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 13:30:11.20 ID:tdzv1oij0
こいつら、何の為に復旧作業をしてるんだろうな
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:30:19.49 ID:PK1Tfp130
直ちに知ってた
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:30:25.76 ID:KCFTggJt0
あきらめたら
そこで試合終了
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 13:30:53.24 ID:CewNHXBy0
まだやってんのかよ。はやめに切り上げろよ。
どうせ廃炉にするんだからやるだけ金の無駄
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:30:53.73 ID:dZzVHXRl0
もっと余裕持って想定したりしないのかなっ
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 13:30:56.10 ID:/wsfSS+u0
> 東電によると、水位計の停止でシステム全体が止まることは想定外で

また責任逃れかいい加減にしろ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:31:18.32 ID:onUEBU8B0
俺らの想定内
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 13:31:44.33 ID:9fEl1Tcn0
>>21
余裕持って想定してたら爆発しないじゃん
たぶん大丈夫だよ→ドーンだから
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:31:47.38 ID:RXcdhZAg0
破壊工作員が紛れ込んでると思うわ
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 13:32:32.94 ID:8O9yB7UYP
>>25
まさか東電本体が破壊工作員だとはこの時誰も思わなかった
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:33:17.71 ID:QKhYVzmf0
エリートが設計しているとは思えないな。
現実の原発でもこんな糞設計でやっているのだろw
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 13:33:30.02 ID:wOQLSI/5P
高濃度の放射精物質を含む汚染水
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 13:33:58.78 ID:LIWKidqY0
想定の範囲内です
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:37:27.79 ID:sUe3rk2X0
また知ってた速報かよ、東電ってやる気も能力もないんだなw
31名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/21(木) 13:38:56.27 ID:TdLmMUcy0
うちの風呂場の水位計ですら10年壊れず動いてるというのに
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 13:39:21.90 ID:tEbMAWLC0
中国の新幹線並みの故障率だな
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 13:41:38.00 ID:pjjFUDp50
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:42:15.51 ID:QKhYVzmf0
そもそも、東電に任せるのが間違っている。

国がプライスレスでメーカーに発注し、請求書は東電に流すべき。
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 13:44:06.93 ID:+lT4Hwfg0
安全な設計で原発は推進してくとか、自民党が方針を述べたみたいだけど、
正直、安全な設計とかいうよりこのコント集団に原発任せたら、
どー考えても危ないってw
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:46:35.06 ID:D0S+EJ/X0
いつもの事じゃん
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:47:35.36 ID:sHYfOB3F0
自動で停止する分
原子炉よりマシじゃん
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 13:51:24.37 ID:HO1LOjeE0
想定外ばっかり起きるけどどんな想定してるんだろうね
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 13:52:25.46 ID:uH/eMw0p0
安心・安全
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:52:52.58 ID:0DK0h8cp0
時間が経つと共に稼働率が低下していってるが大丈夫か?
41名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 13:53:12.68 ID:09zgehQu0
 東電によると、水位計の停止でシステム全体が止まることは想定外で、「今後マニュアルに反映させる」としている。



手探りでヤバイ処理やってんじゃねーよ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 13:55:26.46 ID:FEpqlMAC0
まぁこんな糞暑い中フルアーマーで放射線にビクビクしながら作業とかきっちりやってられんわな
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 13:56:04.73 ID:cGFWMLGZO
算数で逆算できるレベル
バカか
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:56:34.58 ID:QKhYVzmf0
>>38
東電の想定は、常に機械は正常に動く前提です。

東電基準では、地震や津波、機械の故障やホースの破裂なんて絶対に発生しません。
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 13:57:28.76 ID:LRVUPepS0
塩ビ管は放射線でヒビはいるからやめとけと言ったのに
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 13:59:01.06 ID:v8TZ9wxV0
そうか、また虎舞竜かよ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 14:00:01.58 ID:h8f+132Y0
まーた想定外かよ…
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 14:02:37.91 ID:AYo7RjD30
百人単位で現場作業員の身元が確認出来ないんだろ?

絶対に半島か大陸の工作員が入ってるぜ!

49名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 14:02:55.88 ID:ZIlMd9870
手遅れなのは全部機械のせいにして後の被害公表の言い訳が欲しいんだろ。
作業員は東電の下請けの下請けの(ryな筈だから悪くない。
表に出てこない奴らだよ、本当に叩かねばならないのは。
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:06:10.74 ID:sUe3rk2X0
稼働率が低迷してるなら足して100%になるまでいくつも汚水処理プラントを作れば良いのにねw
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 14:07:18.82 ID:bvbH1MWQ0
回路図とかシステムの全体図とか見ずに止める物決めてるのか
52名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/21(木) 14:10:05.23 ID:Z9hMe5Ok0
なんで想定しないの?
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:10:23.51 ID:QKhYVzmf0
>>50
処理能力の想定を半減させればすぐに100%越になります。

被曝に関してはガンガンボーナスを与えましたがw
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:14:45.44 ID:QKhYVzmf0
>>51
よく文章を見るとフェールセーフで、除染水タンクが満タンになると
オーバーフローを起こすので、停止するようにインタロックが入っている。
水位計の電源断になった場合も、検出不能なのでプラント停止。

システムとしては安全性が高いけど、マニュアルの不備や指示する管理職がお馬鹿なだけ。
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 14:15:36.58 ID:xDuI/Uas0
ただちにとか想定外とか聞くとイライラするようになってしまった(´・ω・`)
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 14:16:20.56 ID:WgOyiQma0
逃げ切り世代さんマジで逃げ切るつもりだw
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 14:17:30.07 ID:XsF60/G80
また想定外か
58名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 14:17:34.73 ID:Kpq+Raae0
もうさテロを疑うべきだろ。全然成功しないじゃんwww
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 14:18:06.55 ID:VSVpmSkz0
ちょっと、おたくで買ったこのコスモクリーナー不良品じゃないの?
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:22:02.94 ID:EnPRr6Fd0
どこのアホが運用してるんだろ
61名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/21(木) 14:22:07.32 ID:Z9hMe5Ok0
>>59
サポートセンターは2万光年ほど先の銀河ハイウェイ
出張所に御座います・・・
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 14:39:50.37 ID:UtRdc/WrP
>>54
まあシーケンスの組み方としては当然だし、想定外どころかスタンダードだとおもうよ
運営がなんでこんなことわかってないんだろう?
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:43:45.62 ID:sUe3rk2X0
事前の準備なんて何も無くて311以降になって0から考えてるんだからこんなもんでしょw
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 15:10:27.37 ID:6nH5rElf0
こっちにとっては想定内だからいちいち報告すんな
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 15:13:40.81 ID:bvbH1MWQ0
>>62
運営が馬鹿なんだろう
66名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 15:16:40.81 ID:bxTyfoc+0
ミスは何でもソウテイガイ
遺憾の意並に便利な言葉だな
67名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 15:18:25.13 ID:14IXG4+i0
この想定外を修理にし、今度また派遣社員募集するんだろうか、使い捨ての
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 15:56:19.86 ID:QKhYVzmf0
>>62
通常のプラントだと、アナンシェータで監視するわな。
今回の場合は、OFをアナンシェータで監視もしておらず、
運営も忘れていたのだろ。

少なくとも施設を遠くから監視している東電社員は把握しておくべき事項
現場作業員は言われたことだけやっているのみだろうから、責任なし。
69名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 15:57:16.92 ID:JgGC/l3d0
東京電力のやつらってホーマーシンプソンより無能の集まりなんじゃないの?
70宏太 ◆UTSUBOCHI.9C (福島県):2011/07/21(木) 16:03:06.65 ID:RP8NLi7V0 BE:2431793366-PLT(20140)

東京電力の面接に行ってくる
71名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 16:08:50.40 ID:QlG5xAYuO
水位計の電源が落ちるってのがよくわからん
電気的な負荷なんてたかが知れてるし
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:15:32.62 ID:rVwMSakh0
つーかいまどうなってんの?マジで報道なくなったなw
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 16:20:35.78 ID:QKhYVzmf0
>>71
電源の切り替えらしい
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 16:22:49.10 ID:ZrQZE7pz0
スレの伸びなさが興味無さを物語ってるな
ほっぽらかして全員帰っていいんじゃね
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 16:23:41.05 ID:cVL/ytuP0
むしろ東電の想定内がどの程度なのか知りたい
76名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 16:28:14.94 ID:ktxc3p6yO
色々国民に嘘ついてるんだろうね、一生言えないレベルの
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 16:30:33.56 ID:r+xwIKCX0
あれ、収束したって言わなかったっけ?
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 16:33:05.28 ID:vkyWZWXC0
引退したじーさん達の志願兵いたよな。
あの人らは役に立ってんのか?犬死?
79名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 16:37:16.69 ID:XjUICAR0O
想定内の想定外だわ
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 16:37:21.26 ID:T59TYMQE0
ここまでくると、いったい何を想定してるのか不思議になってくる。
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 16:38:01.97 ID:jFNreshl0
もう汚染水海に大量に流してるんだからほっとけよw
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 16:38:22.92 ID:tofkgXDc0
むしろ正常に動いてたことがない
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 16:39:47.56 ID:xl8BGAVx0
正常に動いてることにして全部太平洋に流していいよ
IAEAに気付かれないようにな
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 16:40:08.76 ID:/J7Jscf50
この汚染水処理って全く何も役にもたっていないんだよ。
85名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 16:43:23.05 ID:jDLCLJc2O
原発の会社の人には電気は専門外だから
86名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 16:44:25.22 ID:LxomtjpsO
汚染水をそのまま循環させとけ
87名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 16:45:55.66 ID:jDLCLJc2O
>>83
それ続けてると無限に鯨くんとのデイショウ戦争になるぞ
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 16:48:24.61 ID:DeL6Vd3R0
あほ菅
「ステップ1を達成した」キリッ
またひとつ嘘が増えました
89名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 16:50:51.54 ID:gySZdNJOO
金沢大学で放射性物質の浄化装置を開発してただろ…
外国産よか安いだろうからそっち導入しろよ…
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 16:52:12.29 ID:a6QQrg060
事象 とか聞くとイラアアアアアアアアっとする
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 16:58:14.96 ID:8O9yB7UYP
>>72
既に容器内に燃料がないから安定したと勝利宣言してるとこ
92名無しさん@涙目です。(四国)
メルトスルー