美味しんぼ読んだだけで食通気取って薀蓄垂れてる人間は滑稽だねえ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

食べる事が好きな方は多いと思います。
同じように、食べ物に関する本を読むことが好きな方も多いのではないでしょうか。

色々な国の料理が載ったレシピ本で料理を作る人がいるでしょう。
食べ物の栄養について知りたい人もいます。
加工食品の作り方が書かれた本を見て自分で作ってみたいと思う人もいるはずです。
または食材の歴史や文化について調べたいという人がいるかもしれない。

 そんな食に関する興味の全てを満たしてくれるパラダイスのような場所がありました。
食に関する本しか置いてない図書館です。

マンガは「美味しんぼ」の他、「夏子の酒」もある。
http://portal.nifty.com/2011/07/17/b/img/pc/031.JPG

http://portal.nifty.com/kiji/110715145916_1.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:03:01.47 ID:eUrF69gn0
フォワ・グラ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:03:21.04 ID:aKc6xt6n0
アサヒスーパードライは訴えてもいいレベル
4名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 02:03:26.95 ID:Nmpo97TZO
味の素かけ御飯うめぇwww
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 02:03:32.22 ID:LPiJZ5iH0
まず美味しんぼが滑稽だからw
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:03:41.57 ID:ua73iQW70
レモンハート呼んで酒を語ってる人いますか?
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:03:49.78 ID:o08BsqfQ0
初期クリ子は至高
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:04:03.47 ID:2q+ZhhO20
俺はスイ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:04:32.02 ID:v+/oxrli0
すき焼きとしゃぶしゃぶ不味すぎwww
10名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/21(木) 02:04:49.66 ID:giekRbSY0
日本人も悪いんですよ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:05:05.94 ID:bc2cryNh0
シャッキリポン
12 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (千葉県):2011/07/21(木) 02:05:12.63 ID:Hl8yIHTH0
何で顔が潰れたんだ?
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:05:33.76 ID:k83CFQQO0
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 02:05:41.66 ID:98MIqzca0
じゃあ死ねよ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:06:15.32 ID:pAl7QEei0
ファミコン版美味しんぼは面白すぎる
16名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 02:06:15.73 ID:Z7LDLrqyO
前に雁屋も審査員で出てた美味しんぼの名を冠した
全国で一番美味しいラーメン屋を決めるという特番がとにかく酷かった。
地域ごとに推薦されたラーメン屋が普段通りのラーメンを作って競うんだけど、
北海道の代表が何故かまだオープン前の店。
しかも優勝。
日本で一番美味しいラーメン屋に選ばれた店が
まだ開店すらしてないってどういうことよ?
17名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 02:06:16.14 ID:f3bgqFvq0
酒の細道とかのラズウェル作品、築地三代目も入れろ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:06:57.41 ID:IqWPR5nj0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   糞
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ス
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   レ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:07:10.07 ID:6UF2iz7E0
この料理、化学調味料多すぎとかいうと、
美味しんぼがああとか言われるのがマジウザい

この料理、塩入れすぎとかいうのと何も変わらんのに
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:07:11.61 ID:Ta9joyG8P
>>15
kwsk
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:07:36.35 ID:Ta9joyG8P
新入社員の入社式 栗田が説教する画像くれ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:08:50.36 ID:TFWbfl+a0
ミスター味っ子も押さえといてほしいな
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:09:01.89 ID:6UF2iz7E0
>>6
居ねえんじゃねえの?
神の雫とかなんとかいう漫画の方がありそう
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:11:48.83 ID:XOHgxRod0
中学校のとき俺グルメだから美味しんぼ読んでるって言ってる教師いた。
誰もスピリッツ読んでなかったからみんなフーンだった
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:14:47.60 ID:D+cUKTlI0
最強の料理漫画は「包丁無宿」だろ
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:16:01.65 ID:bACILb3H0 BE:110603232-2BP(2011)
27名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 02:17:06.19 ID:Ru1DDSTT0
>>24
おれ海賊だからワンピース読んでる、のほうが面白い
28名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 02:19:27.65 ID:y2sstIYkO
素材が全ての美味しんぼより料理の腕が全てのジャンのが面白い
水料理対決は美味しんぼに対するアンチテーゼだろう
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:19:36.94 ID:uuEd+0i40
>>25

いや、「ザ・シェフ」だろ
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:19:40.72 ID:lzvx0paP0
>>5
ツッコミになってねえよ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:20:30.29 ID:/x9mlxuw0
ダシがきいてる!って聞くことあるけど
大半が勘違いしてる味障のバカだからな
ダシはあくまでもベースなので、
肉、魚、野菜等、ダシによってさらに肉、魚、野菜等が美味くなる
余程のことが無い限り
「この肉美味い」「この魚美味い」「この野菜美味い」という表現か、
もしくは
「ダシがきいてるから、この肉(魚、野菜)美味い」という表現になる(プロでもこう表現出来る人はあまりいません)
いわゆるダシがきいてる!はダシが強すぎる状態
つまり素材ぶち壊し味と言っても過言では無い
ダシはきき過ぎてはいけないし、少なくてもダメ
ただ、濃い=美味い、と勘違いしてる味障が多いので、ダシがきいてる!(美味い)というバカがいる
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:22:07.53 ID:pAl7QEei0
>>20
こんな感じで不条理
http://www.youtube.com/watch?v=j4-mSXApC4c

しかも最後は手抜き過ぎ
33名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/21(木) 02:23:07.55 ID:oTGO7lYb0
>>31
文章を構築する能力が低すぎるんじゃないのお前
かなり頭悪そうだ
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 02:23:29.45 ID:Evy0tcNt0
初期の栗田さんだけ認める
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:24:11.58 ID:Xbvv92YKQ
山岡ってすげえクンニ好きそう
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:25:31.28 ID:lzvx0paP0
>>35
面白いことなんか言ってやらんぞ
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:26:05.52 ID:39Bhr1O30
【経済】「スーパードライ」も世界一の快挙!ビールの“なでしこ” ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311155030/
山岡さんのスーパードライ批判w
ニュー速にはスレ立ってないな
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:26:05.93 ID:D2vMWHgy0
美味しんぼの絵描いてる人が一時、美味しんぼ休んで時代劇やってたでしょ
あれは妙に興奮した
39名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 02:26:19.79 ID:zWlMKfJn0
>>31
うどんの場合
この小麦美味いって言うの?
40 【東電 53.3 %】 (東京都):2011/07/21(木) 02:26:44.23 ID:AfxI1A0H0
冬が旬のうなぎを夏に喜んで食べる人らを見ると悲しくなるね。
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 02:27:43.33 ID:5+QESLSN0
>>37
雁屋哲のコメントまだかな?
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:28:12.98 ID:Ta9joyG8P
>>32
なんで山岡が呪文使えるんだよwww
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:28:17.43 ID:rtvKFCl20
>>40
>冬が旬のうなぎを夏に喜んで食べる人ら

養殖うなぎに旬なんかあるかよw
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:28:17.47 ID:w11sOkQOP
>>38
あれ読んで花咲アキラは雁屋に拾われて幸せだったなって思った
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:28:19.57 ID:u9jt1Oxu0
50巻くらいまでは普通に面白い
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 02:28:29.12 ID:tqvb5khGP
>>31
アスペ?
47名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 02:28:40.00 ID:c3t6wXjbO
味の助だよな
48名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 02:30:35.14 ID:GcPat51/0
>>29
「庖丁人味平」だろが
49名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/21(木) 02:31:37.25 ID:Uq4oplOgO
親父がガチで「味の素は化学調味料の味しかしない」とか言ってるから聞いてて恥ずかしい
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:34:43.11 ID:I5leegWn0
>>43
冬の方が寒いから脂肪がたまりやすい。
51名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 02:35:04.62 ID:c3t6wXjbO
夫婦がうまく行かない話の山岡は酷い
後オーストラリア人と結婚した奴が超音波使わない医者を原始的だとボコボコにおとしめたあげく先生の考え方に惚れたとかいって通院しだすのが意味わからない
52名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 02:36:16.66 ID:CIYI4e/CO
おいおい
クッキングパパがないって
どういう事だ?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:36:27.79 ID:PV48WOhH0
知り合いのおっさんが捕鯨についてドヤ顔で説教してきたがが全て美味しんぼの受け売りだった
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:37:16.20 ID:PNe+Y4jg0
そもそも食い物にこだわってあれこれ言う事自体が下等
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:37:34.17 ID:C4VO+eA20
太平洋のお刺身なんか食べられないよ!
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:38:19.22 ID:rtvKFCl20
>>50
...講釈垂れるならちっとは勉強しろw
http://www.zukan-bouz.com/unagi/unagi/unagi.html
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:38:30.44 ID:YUgssMlO0
キチガイ漫画
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 02:39:54.26 ID:+wPr1zJl0
美味しんぼ←びみしんぼ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:40:52.14 ID:1sK0eRfW0
今の「放射能混じった牛肉が出回ってるけど摂取しても問題はありません」ての聞いた時
究極VS至高の鮭の回思い出したわ
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:45:09.45 ID:36IOebDzO
昔は作画は普通だったのに年月と共に気持ち悪くなった
山岡が船の上でアンコウ捌いてた頃はまだ良かった……
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:46:45.44 ID:WNaP2aIB0
魯山人風シャブスキーを再現した番組があったけど
食ってた芸能人全員微妙な顔つきだったのを思い出す
62名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 02:47:38.38 ID:Bo7zdl2d0
つけめんってとりあげたことあった?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:48:05.18 ID:kSPqWWTo0
ウナギのうんちくに関してはミスター味っ子が上だな
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:48:55.12 ID:6+J7Ag3S0
>>44
今は印税で一生楽できる生活だろうけど、
もしカリヤに出会わなかったら、数年で漫画家やめて
田舎に戻って地味に暮らしていたに違いないもんな。
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:50:41.23 ID:vIEAKl2e0
カリーは味音痴としか思えない
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:51:55.73 ID:thRPBfPx0
>>63
モーニングの「う」だろ
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 02:53:02.62 ID:6HSGqrSw0
冷やし中華と坦々麺ならあったけどつけ麺は無い
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 02:53:06.19 ID:bzTuWGb40
たまに読むけどいつも思うのは
何でもうまいうまいって食える俺は実は幸せなんじゃないかって事
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:53:57.65 ID:BKscdnOb0
日本人が悪いんですよ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:54:14.39 ID:D+cUKTlI0
ピカのせいじゃ!!
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:54:30.79 ID:E2Q4lcKd0
オッサンの薀蓄の情報源なんて案外こんなものじゃないかな
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:54:49.02 ID:5G0sK3bW0
速攻で休刊になった隔週刊の少年チャレンジで
「歌え!平太」を連載してた花咲アキラがまさかの逆転ホームラン
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 02:55:41.34 ID:D2vMWHgy0
>>68
喰いタンみてると思うな
あれこれ難癖つけるより何でもうまいと感じる方が幸せだと
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 02:56:32.24 ID:XL6v9TPh0
美味しんぼは食の漫画じゃなくてただの時代劇だろ
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 02:56:33.70 ID:WNaP2aIB0
>>60
何か全体的にキャラが横に伸びたよな
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:56:44.66 ID:mcQIVFqy0
サヨクこじらせて日本が嫌になってオーストラリアに移住したんだけど
差別がひどくて日本に戻ってきたことで有名なあの漫画家の作品か?
77 【東電 49.9 %】 (東京都):2011/07/21(木) 02:57:21.53 ID:H/zdhcm90
あれあれ?お前らの恒例行事のボジョレーヌーボー叩きはオリジナルなの?
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 02:57:24.77 ID:E2Q4lcKd0
社員でランチに繰り出してクレームつけながら梯子する話がキチガイじみてて好きだわ
次点で外人にクジラ食わす
79名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/21(木) 02:57:26.92 ID:c3t6wXjbO
>>68
うまいものはうまいが一番いいのは明確
やれうんちくだのはうまいものにケチつけることになる
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:58:25.92 ID:vIEAKl2e0
>>76
子供がいじめられたとか聞いた
今はまた向こう行ってるとか
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:01:02.10 ID:UK/xiG0bP
士郎による料理解説の場面で良く聞いた台詞
「本物の○○と本物の△△で作った

アニメは何が本物なのかよく分からなくなってたよね(´・ω・`)
82名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:04:19.01 ID:HanYx5ygO
朝鮮の唐辛子は旨味が有って辛く無いとか大嘘吐いてたなw
83名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/21(木) 03:06:01.22 ID:hhXexuO00
頭のおかしい無農薬・有機栽培信仰者を生み出した元凶
84名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 03:11:01.44 ID:HanYx5ygO
>>83
無農薬のキャベツの芯は甘いとかな、
無農薬のキャベツなんて虫に食い尽くされて食べる所ねーよw
85名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 03:21:05.78 ID:yJzTX5w80
今となっては何で80巻近くまで揃えたのか分からない漫画。若気の至り
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:21:31.56 ID:omW29E9C0
韓国が露骨に登場するまではそこそこ面白かった
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:24:12.92 ID:KnVYImo00
捕鯨関係ではこの人のロジックがかなり悪影響を及ぼしてる。
現在の日本で鯨を食べるのは極少数にすぎず「日本人はザザムシ、ハチノコを食う文化」というくらい無理がある。
しかも愛国日本人対アングロサクソンという図式に持ち込んで煽るという排外主義の権化。
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:24:33.43 ID:GDX0ud/l0
最高の素材がなんたらかんたら
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 03:25:06.82 ID:UK/xiG0bP
Wikipediaで調べたら今104巻まで出てるんだって。
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:32:03.28 ID:GDX0ud/l0
捕鯨関連はデータに基づいた主張だけど、韓国関連はほぼ感情をぶちまけているだけだからな。
91名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 03:34:45.26 ID:Bo7zdl2d0
俺は結婚手前くらいでやめた
20巻くらいまでは面白すぎて死ぬ
きたねー絵なのに銀婚式の肉棒&ビールとか
通り魔マジキチ野郎のウナギとか
ラーメン注文されると発狂する蕎麦屋とか
手抜きを指摘されて包丁振り回すシナ人とか
寿司をctスキャンする新聞記者とか
カツ丼とカレーとハンバーグ以外食うと死ぬキモヲタとか
高菜を先に食うと追い出されるラーメン屋とか
何度呼んでも面白すぎて死ぬ
92名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 03:35:43.96 ID:aEeQ6LCmP
自称超能力者が出てきて山岡さん一行と食事中にテーブルごとテレポートした話は何だったんだよ
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:37:14.55 ID:Nyppe5eoP
>>87
食に関しては石原や櫻井が震えあがるほどの極右だからね
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:37:29.84 ID:I5leegWn0
>>56
違う違う。養殖物も二種類あるんだよ。夏に出荷するのは促成物。
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:38:17.72 ID:UGXU0NXqP
>>25
お前分かってるな。和木茂十最強
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:39:29.34 ID:GDX0ud/l0
>>91
食い物が中心の世界だからそういう異常な話になりがちなんだろうな
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 03:43:41.25 ID:nqgAeR300
1巻だけなぜか栗田さんが幼女
98名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/21(木) 03:57:22.87 ID:Bo7zdl2d0
そういやオマチばぁちゃんが死ぬのって何巻?
そこだけ読んでみたい
99名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/21(木) 03:59:19.13 ID:2Y6m2CfKO
巻を重ねるごとにイケメンになる山岡、劣化する栗田
100名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/21(木) 04:01:48.74 ID:h7jfipS80
今じゃどっちも太って見る影もない
101名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 04:03:56.28 ID:XzeFQTt70
>>100
リアルじゃん
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:15:30.07 ID:emhzvJIa0
単行本読み返してると同じような内容を再利用してるのが何話かあるんだよな
電車で自殺しに行こうとしてるやつの遺書読んで思い止まらせる話なんて3話くらいあるんじゃね?
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:16:04.39 ID:ncsTu5gi0
可哀相に。>>1は本物の美味しんぼを読んだことがないんだな
104名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 04:17:51.63 ID:mFXRYTy5O
>>102
こち亀とかゴルゴもそうだろ
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 04:24:42.05 ID:lAo/dnfIP
テレポート話がある限り
勝てる気がしない
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:41:31.73 ID:DtHJcpbe0
>>97
常食はしていなかったが、食材として鯨肉が普通に流通してたころには
馬肉よりは食われてたぞ
ハチノコやらなんて好き者がくうだけの、しかも地方の伝統食じゃねーか
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:41:55.38 ID:DtHJcpbe0
間違えた
106は>>87あてね
108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 05:46:41.86 ID:6ClsYe39O
まだ連載やってるの?
食の放射能汚染でもう書けないんじゃないの?
西日本だけを題材するか
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 06:13:08.89 ID:ErLVa6rH0
単なる料理だけでなく そのバックボーンの捕鯨問題だとか 農業だとかを描いてる
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:16:49.75 ID:8w3Wnnbj0
キッチンでチャーハン振り巻いたのはいい思い出
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 06:22:28.21 ID:MLAJk1MB0
アワビのしゃぶしゃぶを暗号にしちゃうなんて
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 06:26:27.61 ID:96MfO2VY0
>>56
^^;
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 06:39:49.14 ID:5C3nfpSa0
このスレタイは評価する
114名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/21(木) 07:06:57.64 ID:yvCHVlUr0
食い物にグチャグチャをインネンをつけて、ハッタリで脳内勝利とか、一番嫌いなタイプのポンチ絵だな。
まあ、マスゴミが、悪い意味での殷賑を極められていた時代の遺物。バカリーと一緒に死んでくれ。
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:09:49.98 ID:4te05Jtw0
ソムリエ読んで五大シャトーが云々言ってるのはボクです
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:10:43.18 ID:MttDaQ7u0
ああいうマンガ読んでラーメン食って薀蓄語る貧乏人が1番笑えるけどな
117名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 07:22:55.66 ID:5GWbQr+2P
ラーメンライスの回の栗田ゆうこのような女性と付き合いたい
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 07:23:57.95 ID:FcdmbcvF0
>>3
ずっと後に
「ドライビールは最高だ!」ってさりげなく山岡に言わせてて噴いた
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:24:13.40 ID:LCQu2tZg0
カツオにマヨネーズは認める!
120名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 07:26:48.62 ID:jzJaGC4EO
岡星が鬱で焼身自殺したあたりから読んでないなあ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 07:33:23.20 ID:UannFoDd0
今度の対決は福島です。
原発50キロ圏内で防護服を着ながら食材を探す山岡と海原、鬱で自殺する岡星…。
これ初めたら単行本また買い集める。
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 07:34:45.02 ID:XUoHxWHV0
かわいそうに、本当の美味しんぼを読んだことがないんだな
123名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/21(木) 07:35:53.28 ID:vop96aB0O
でも日本人も悪いですよ
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:37:14.97 ID:NsStyLdv0
美味しんぼを描いてる奴が一番笑える件
125名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 07:38:14.76 ID:n6r9/rq50
>>118
まじで
最近?
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 08:12:26.71 ID:Fbd9AkdC0
>>119
たしかに
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 09:04:12.81 ID:FcdmbcvF0
>>125
どっかでみたよ
びっくりしたの覚えてる
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 09:05:01.21 ID:KnVYImo00
>>106
いや、比較対象が馬肉という時点で一般的に食われているとは言えないレベルでしょ。
一部のモノ好きが食う食材に過ぎず、フグ・スッポン・ザザムシと同じく珍味という枠。
それを「一般で伝統的に食われてきた食文化」として扱うのは流石におかしい。
「欧米では食べられてないけど美味しいんですよ^^」と言うなら兎も角ね。
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 09:16:53.35 ID:DEc6YlND0
美味しんぼ読んでからマックは一生使うまいと心に決めた
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 09:33:19.79 ID:islPpp4lO
>>91
>高菜を先に食うと追い出されるラーメン屋これwマンガじゃねえwww
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 09:41:14.14 ID:islPpp4lO
>>128
ザザムシなんか地元民か余程好きな人しか食わないだろ

馬刺なんか今どき居酒屋で普通にあるぞ
気の利いた立呑屋でも置いてるしな
あと、関西だからかもしれんがフグもしょっちゅう食う
うなぎ食べるのと同じ感覚
すっぽんは高いからめったに食えないけどw
132名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/07/21(木) 09:56:25.98 ID:EdGi6Olc0
情弱が大企業に騙されて粗悪品食ってるっていうスタンスなのに
ときどき市販品で庶民派アピールする話がむかつく
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 09:59:17.74 ID:Pgr4bzVN0
作者がアレな時点で駄目だ。
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 10:01:43.92 ID:y3KSVVre0
大企業と有名店を印象操作のごとく叩いてばかりだが
大抵の場合は、有名店が有名なのにはクオリティ的にきちんとした理由があるだろって思ってた
135名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/21(木) 10:53:49.60 ID:SUSXOMzS0
ミスター味っ子の良さはここに詰まってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11092418
136名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/21(木) 10:54:24.38 ID:N0k0wTpT0
カリーは論外だが、「夏子の酒」も大概だと思う
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 10:55:56.98 ID:Gwyr63YT0
だんだん気になる
138チン顧問 ◆RitalinnSs (長屋):2011/07/21(木) 11:33:19.23 ID:7c96OQuTP
ERみたときはどんな病人怪我人も
治せる気になってるよ
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 11:37:47.71 ID:MttDaQ7u0
原作者がキチガイ杉て信者は可愛いもんだけどな
140名無しさん@涙目です。(神奈川県)
山岡がキチガイすぎるよ