日銀偽札見抜けず72万円交換。日銀「模倣犯を防ぐため手口は明かせない(キリッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

日銀本店、偽札見抜けず=72万円詐取、45歳男起訴―長野

一部が破損したように装った偽1万円札を日銀本店(東京)で新札と交換し、計72万円をだまし取ったとして、
長野地検は20日、横浜市保土ケ谷区峰岡町、自営業志田佳浩容疑者(45)を詐欺と有印私文書偽造など
の罪で追起訴した。

起訴状などによると、志田容疑者は昨年12月24日と29日、日銀本店の発券局窓口で、破損したと
見せ掛けた偽1万円札を計72枚持ち込み真正紙幣と交換したとされる。

日銀は破損した紙幣でも、3分の2以上が残っている場合は同額の紙幣に交換している。
長野地検は「模倣犯を防ぐため、偽札の詳細な手口は明かせない」としている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000138-jij-soci




「依頼」 185
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 23:27:20.87 ID:b3QkTRe30
ブラックノートとは何だったのか
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:27:30.51 ID:cN1Yx2/80
な、72−!
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:27:32.43 ID:BJnHwXMD0
極刑
5名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 23:27:33.34 ID:fWCqetCD0
ホンモノと同じ札を作れば偽札だとばれなくね?
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:28:02.66 ID:IgS4n0oi0
>3分の2以上が残っている場合は同額の紙幣に交換している。

すげーこと思いついた
7名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 23:28:25.96 ID:EnoVotPu0
>>5
本物を作るには1万円よりコストかかるんじゃね
作るだけ損
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:29:06.09 ID:x2u9F0Ba0
結局ばれてんじゃん
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 23:29:39.55 ID:9l96//9j0
またマイナーチェンジだな
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:29:49.92 ID:AfCUwhO+0
だから昨日から新札こっそり入れることにした
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 23:29:53.69 ID:bIz+LEHQP
何で長野が出てくるんだ
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:30:10.87 ID:DKL5Edmv0
そのへんのタバコ屋のおばあちゃんでも見破るのに日銀本店ときたら
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 23:30:28.43 ID:yGAr2sdp0
トレース疑惑
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 23:31:14.06 ID:XBsQzEOR0
>>7
まさか1枚だけ作るの?
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 23:31:23.02 ID:PQ9PQ13m0
>>7
大量生産すればいいんじゃね?
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 23:31:27.74 ID:M1yO409K0
> 日銀本店の発券局窓口で、破損したと見せ掛けた偽1万円札を計72枚持ち込み真正紙幣と交換したとされる。
>長野地検は「模倣犯を防ぐため、偽札の詳細な手口は明かせない」

明かしてね?
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:32:36.45 ID:YbnbcQm60
3分の2で交換できるの?
だったら3分の2に切って、余った3分の1同士をくっつければ3分の2ができて1.5倍に増えてくんじゃね?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:33:00.07 ID:vzwILmrL0
分かった!!1枚の1万円札を3分の2×2枚になるように分割すれば倍々で増えてくぞ!!!
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:33:58.09 ID:IgS4n0oi0
>>17
しーっ!!!!
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 23:34:23.13 ID:gaCw1yy80
少し前に似たような事件なかったっけか
銀行員が偽札と見抜けなくて交換したってやつ
前も手口は明かせないとかいってた
21名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 23:34:30.29 ID:Td1+KqLJ0
日銀はしっかりと注視して下さい
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:36:10.90 ID:4cJzRWuI0
日銀に真っ向から勝負を挑んで72万を勝ち取るなんてスゲー!!!
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:36:13.66 ID:jzXn3Zai0
>>17
刑務所に行って来い
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:37:41.89 ID:FN4rhWB+0
3分の2以上というのは、一枚に繋がってないと駄目なのかが問題だ
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 23:37:53.15 ID:Haopm8/r0
ちゃんみおスレ
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 23:38:36.84 ID:+kEYVOvr0
現在流通している枚数以上の偽札を流通させれば偽札なのに偽なのか本物なのか分からなくなる
つまり、大量の偽札を作って流しちゃえば偽札が本物になるのだ
27名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 23:39:03.01 ID:WFxyHRLMO
>>17
ヒント:番号
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 23:39:47.03 ID:udrDvPlu0
真保裕一スレ?
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:39:49.61 ID:VFoT+as+0
>>17
札の記号番号は2カ所に印字されている
1.5倍に増殖されるのは不可能
30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 23:39:48.67 ID:JtEoA8Z+O
旧札使用だろ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:39:56.26 ID:2zWlxze10
>>24
面積で2/3だろ
32名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 23:40:43.63 ID:utR0rSDv0
わざわざ日銀本店に持ち込むとは度胸あるな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:41:17.37 ID:5pnvxelT0
日銀本店に持ってかないとダメなのか
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:42:22.18 ID:paleHTzE0
>>17
池沼現る
35名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 23:43:07.10 ID:XMHEPAa90
これ組織的なテストだよね
わざわざ日銀に勝負挑んでるわけだし
36名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/07/20(水) 23:43:38.55 ID:8Yo+Onrm0
なぜ長野地検なんだ?
37名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 23:44:19.77 ID:w5j623P20
>>17 ナイスアイディアだが、意図的に通貨を切っちゃう時点で駄目だろ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:44:40.54 ID:a8uSZBTO0
日銀本店って一般人相手にしてくれんだ
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 23:44:59.00 ID:yGAr2sdp0
ウンコ汁に漬けて数える気を殺げばよくね?
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 23:45:22.86 ID:r89CnGN80
ヒント:シュレッダー
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 23:47:58.51 ID:Tqv8fzIz0
2枚を2/3にカットしたら1/3が2枚できる →銀行に持ち込む →2万円が3万円に!
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 23:48:23.54 ID:DsW0mJD40
長野関係あんのか?
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:49:38.18 ID:xA33gnm8i
これは極刑でよし…
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 23:52:43.87 ID:/ch8F3Ei0
マイクロ文字と透かしに番号見れば、大抵の偽札は見破れるだろ
きっと、ホログラム部分は千切ったんだろうな
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:54:08.80 ID:I46ZuDyL0
>>40
勇気いるな
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 23:58:14.75 ID:ZpyseFi00
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/01/kiji/K20110701001122630.html

松本とかでもやってたから長野県警がやってんのか?
47名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 23:59:09.75 ID:ZpyseFi00
長野地検か
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:00:52.55 ID:EWYjfM3F0
>模倣犯を防ぐため、偽札の詳細な手口は明かせない
役:次同じ手でこられると厄介、対策すればいいって?そんなんするわけねーじゃんwwwメンドイwwwww
49名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 00:01:22.29 ID:tfkYhZzN0
偽乳見抜けず、援交

に見えた
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 00:01:38.46 ID:qtpKUfKq0
こんなの旧10000円札以外に
なんの推測があるんですか!(憤慨)
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 00:03:58.08 ID:55Mhy5Mc0
日銀本店に持ち込むとかチャレンジャーだな
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:05:19.70 ID:Fr5BAYTe0
偽札って手触りとか感覚的なもので分かりそうな気がするんだけど
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:05:41.25 ID:CnMMiJ0t0
ヒトラーの偽札にこんなシーンある
54名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 00:06:30.77 ID:C7pTHj6L0
占星術殺人事件
55名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/21(木) 00:07:18.95 ID:/B80p3Mc0
わかった
これ手口単純だわ
前回のも銀行に持ち込んでたわけだし、破損してるってとこがポイントだな
詳しく書くとタッホイされるから書かない
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 00:09:38.48 ID:uudqpMI80
縦だなたぶん
横じゃなくて
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 00:12:38.66 ID:VeOpk1wlO
いや、機械はもちろん、誰の目にも偽札だとわからなければ、それはすでに偽札ではなくなる。
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 00:16:04.28 ID:2HeQyb9p0
破損してて機械に通せないんだから
人間の目さえ騙せればいいだろ・・・
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/21(木) 00:22:29.46 ID:7DAypFlW0
まずわざと破損させた本物を交換してくれと2,3枚用意して行員にチェックさせる
チェックが終わったら、実はほかにもあるんだと破損させた偽札を混ぜてチェックスルーで全部交換
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/21(木) 00:23:18.08 ID:mxjHy1eC0
日銀本店に持っていくってのがすごい
逆に普通の銀行の窓口だったら簡単に見破られたレベルだったりして
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:30:44.20 ID:tyk98isY0
なんだブラクラスレか
62名無しさん@涙目です。(愛知県)
この犯人のおかげで72万円分のマネサプが増えましたとさ(完)