震災後、製造業の海外移転が加速していたことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

(第6回)震災後に加速している製造業の海外移転(1)

 6月24日に公表された経済産業省「海外現地法人四半期調査」によれば、
2011年1〜3月期の海外現地法人の設備投資額(ドルベース)は、
前年同期比で62・0%増という極めて高い伸び率を示した。

10年7〜9月期が36・7%増、10〜12月が45・8%増であったので、
時間の経過とともに海外移転が加速していることがわかる。

 これを国内の設備投資状況と比較すると、どうであろうか?

 08年4〜6月期以降の民間企業設備投資名目値の四半期ごとの対前年増加率は、
表に示すとおりである(複数の統計から作成)。

経済危機の影響で、08年下半期から国内の設備投資の伸びがマイナスになった。
特に09年は、製造業が大きく落ち込んだ。これとほぼ歩調を合わせて、海外現地法人の設備投資も大きく落ち込んだ。

国内製造業の設備投資は、10年7〜9月期から伸び率がプラスに転じたが、
海外現地法人はこれより早く、同年4〜6月期から回復している。そして7〜9月期からは、海外現地法人は、
国内製造業と比べケタ違いに高い伸び率で増加している。
経済危機後の回復過程で、企業は国内より海外に投資していることがわかる。
海外設備投資の伸び率が1〜3月期に高まっているのは、震災後、製造業の海外移転がさらに加速していることを示すものと考えられる。

 なお、法人企業統計の1〜3月期速報値が示す国内製造業の設備投資はかなり高い値になっているが、
これは東日本大震災の影響が反映されていない推計値であることに注意が必要だ(後述の注を参照)。

以下ソース
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/1bee2ce94765f298b94813b76ee5e3fa/
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011071300980097-2.jpg
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:27:35.02 ID:KIB975RO0
何か問題あるの?
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 18:27:57.71 ID:/Uyxvgz80
菅ちゃんの思いつきで、電気が
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:28:58.12 ID:Ega0hv2j0
別に中京地区にも増えてるだろ、来月あたり仕事だし
5名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 18:31:37.04 ID:b3QkTRe30
これも民意だな
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:33:10.31 ID:HmaYFVGf0
東電はどこまでもくずだな
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:36:28.71 ID:VBImS1ba0

震災後ってわけでもないけど従来海外の工場の管理職は日本人だったけど最近管理職さえ現地人になってきてる。
8名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 18:36:45.08 ID:JMpngkPCO
海外移転のいいきっかけになって良かったろうぜ
製造業はオワコン
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:40:23.29 ID:aoVSjM4d0
>>2
技術流出、産業の空洞化、雇用の悪化、色々あるで〜

ただでさえ不景気で町工場などの中小企業は喘いでいたってのに
電気料金が上がるし計画停電とかもあったんじゃ
そりゃ海外に移転するわな

NASAに部品を納めるような優れた日本の技術だけが
海外組に持っていかれるのだよ
新幹線の話とかあんなの序の口
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 18:55:43.31 ID:As+mCDjK0
東電じゃなく、総理に文句を言わないと、
電気は戻ってこない。
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:57:27.60 ID:PnXXr5PU0
製造業なんてもういらんだろ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:09:19.79 ID:WVaal01N0
官公労「資本主義にトドメを」
メーデーなどで民間企業潰し活動をする官公労、こいつらも癌
13名無しさん@涙目です。(catv?)
どうせダメなんだ
ノンビリすごそうぜ