フジお台場合衆国の食堂の料理がバカ高いと話題に / カツ丼1390円 豚丼1390円 パスタ1290円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方)

フジテレビが主催して開催している『お台場合衆国2011』イベント。そこの食堂で出されている料理が「バカ高い!」と
インターネット上で話題となっている。バカ高いって牛丼が800円とか? パスタが900円とか?

インターネット掲示板2ちゃんねるでは『カツ丼1390円 豚丼1390円 フジテレビお台場合衆国のメニューが
続々と明らかに』という掲示板(スレッド)が作られ、「一般の金銭感覚とかけ離れてるのかな」や
「高地でも離島でもないのにえらく高価だな」などの声があがっている。えっ!? 1390円? ホントに?

「週末に家族と行くぞ!」と意気込んでいた当編集部の記者がその価格に驚き、お台場合衆国事務局に
問い合わせたところ、めざましテレビのカフェで出されているカツ丼が1390円であることが判明。
さらに豚丼が1390円、パスタが1290円だったという。どうやら、フジテレビアナウンサーが考えた料理らしい。
また「そこのカフェのほとんどの料理が1290〜1390円前後です」と言われたそうだ。

しかしお台場合衆国には他にも飲食店があるらしいので、その他の食堂ではこれよりも安い価格で料理を食べられるところもあるようだ。
また、他の意見として「原価+イベント運営費考えたらこんなもんだろ」というインターネットユーザーの声もあった。
しかし有料エリアには入場料が1500円(小中学生1300円)かかるのだが……。

「夏休みにわざわざお台場に行って、一品しか頼めない家族もいるんだろうな…」と、来場客を心配する声も出ている。
お台場合衆国事務局によると、食べ物の持込に制限はないようなので、食堂で食べなくても大丈夫らしい。ただ、
炎天下のなか弁当を持ち歩くと腐ることがあるので、そのあたりは注意したいところだ。

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/07/524545545.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/07/4524524524545.jpg
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/07/49292455.jpg

http://rocketnews24.com/2011/07/20/113970/


依頼47
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:23:26.20 ID:2RJF2XB70
このスレ何回目だよ
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:23:39.38 ID:U1VRetMV0
嫌なら食うな
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:24:57.15 ID:d3mHPEQ50
あれれー?節電はどうしたのかなー?
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:25:08.76 ID:FKcoHzSB0
そらピカ入りだだからだろ
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:25:12.20 ID:jZozgdfi0
弁当持参でおk
7名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:25:48.38 ID:LpBYr3zN0
>>1
このネタ 何度目だよ

散々スレが立つ→ネットで話題とニュースになる→スレが立つ→エンドレス
8名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/20(水) 14:26:04.11 ID:IaH8e5xI0
737 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/07/07(土) 22:07:12.52 O
解散して帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない
席から立ち上がる気力もなく家の最寄り駅を大分過ぎてから漸く下車した
今だに家に帰る気持ちにはなれずホームのベンチにへたり込んでいる
こんな惨めで虚しくて情けない気持ちになったのは生まれて初めてだ
電車が入線してくる度いっそホームに飛び込もうかとも思ってしまう
帰りのバスの車内では十年間応援し続けてきた人間に対して
最後にこの仕打ちは酷過ぎるとも憤ってもいたが今はどうでも良い
本当にもう何もかもどうでも良い
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:26:35.26 ID:EUI/PKAX0
近くにサイゼリヤもマックもあるだろ吉野家も
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:26:36.01 ID:MnQrrE98P BE:218986548-PLT(18001)

このスレ何度立てりゃ気が済むの?
もしかして夏休み中ずっと立てるつもり?
11名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 14:29:01.45 ID:jHsds22qO
その分高級食材使ってるんじゃないの 国産黒毛和牛とか
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 14:29:59.75 ID:lpDt/Xu80
ジャスト千円高いな。そしてその金が南朝鮮に流れる。
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:30:20.37 ID:d3mHPEQ50
さっそくフジテレビ社員が湧いてきたな
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 14:30:25.49 ID:en7RNkM90
はいはい、何もかも大仏の大塚さんが悪いんだろw
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:30:25.50 ID:HroAU6Yo0
それよりメニュー名が恥ずかしすぎるこのとのほうが問題だろ。
ヤクザや力士にも「愛子のみ〜んな大好きラブポーク丼」なんて言わす気かよ。
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:31:49.10 ID:SR0lCoQK0
高いって
嫌なら行くなよ食うなよド貧民ども
17名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 14:31:53.02 ID:WULdAKBN0
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:32:47.19 ID:jZozgdfi0
お台場合衆国
ってネーミングセンスどうなんよ?
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:33:11.87 ID:mLdyUYyK0
金ないならこんなとこいかなきゃいいだけだろ貧乏人
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 14:33:47.20 ID:en7RNkM90
インフレ合衆国だと何度言ったら
21名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/20(水) 14:34:00.78 ID:Ajce2F0i0
静岡茶プリン 690円
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 14:34:01.14 ID:Y3Q8nl8Q0
よく知らんけど、今年急に上がったの?
毎年この値段だったんなら、今更騒いでどうすんだ
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 14:35:01.03 ID:DhgQ9VrgO
他で飯食って午後から行きゃいいじゃん
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:35:04.18 ID:ytSHuDw60
F1の一万円弁当思い出した
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:35:05.34 ID:V+ffnstk0
フジテレビの平均年収から考えて値段設定したらこんなもんなんだろ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:35:38.36 ID:B9Hit7Kt0
隣のサイゼリヤか笑笑で喰った方が良いレベル
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:35:41.45 ID:T/074EdW0
>>17
これはひどい
28名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 14:35:47.15 ID:UI4OjGR7O
もう行くなよあんなとこ
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 14:36:32.17 ID:pyo5J/2N0
クーラーの効いた部屋で3人前の湯葉刺し食いながら焼酎飲んでる。
〆て1200円。
お台場民国? いっといで 楽しいかもよ
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:36:59.02 ID:0fmY8pe20
お台場民国
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:38:15.30 ID:lqMHXoNB0
そんなクソ高いジャンクフードに金出す余裕があるんなら、
向かい側の船の科学館の中にある中華レストランでバイキングやってるから、そこで食えば良いよ。
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:38:20.63 ID:0K+83d7+0
>>8
なにこれ?
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:39:09.41 ID:QV3LthpP0
バームクーヘンなんて駅ちかで買えば300円で1日もつのが買える
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:39:16.31 ID:9iYfDag90
社員キモ杉WWWWWWWWWWWWWW2chやってないで働けWWWWWWWWW
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:39:27.40 ID:QKWmQuatP
写真よりいいものが実際に出るわけないから、
実物はもっとちゃちなんだろうな。
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:39:38.02 ID:hMoLd9Qg0
>>18
お台場民国のほうが相応しいよな
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:39:45.15 ID:tXJfpf9m0
あのうんこはなんなんだ
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 14:40:06.49 ID:cFqOSM7a0
>>32
飯田香織のイベントだろ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:40:21.97 ID:JLPxaQ5t0
普通の店で800円、イベントとかアナウンサー云々の付加価値入れて1100円までかな…
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:40:23.41 ID:L4L0to12P
美郷ちゃんが直接作ってくれるなら、1万円でも出すよ。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:40:49.23 ID:Kc1hmx360
飯食って大量に土産買いに行く場所なんだから
高いマズ飯でもめちゃめイケの面白飯みたいのでも
金落とすのは確実なんだろ
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 14:41:11.82 ID:PO9amK+n0
>>6
持ち込み禁止じゃないの?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:41:16.15 ID:/IjeDCX00
安っぽい「希望」だな
震災の便乗商売
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 14:41:47.33 ID:e2FHKw9G0
大学学食300円と大差ないレベル
45名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 14:42:26.86 ID:Qk5bat8H0
原価厨は確かにうざいがこれは酷い
原価9割乗せか…涙が出るな
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:43:31.21 ID:SR0lCoQK0
ビックサイトに並ぶ時はお握り持って行く
徐にアルミホイル剥がしてハムッと
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:43:53.55 ID:WlBi29hM0
大地の恵みの蒸し物
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:44:17.00 ID:Ggh2QQTNP
観光地価格だからなあ。

馬鹿馬鹿しいけどな。グッズも何もかも。
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:44:17.65 ID:t58PgMfN0
イベントモノだろ?場所考えりゃ別に高いってほどでもないと思うけど
お前らは貧乏だから縁もなさそうだよな
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:44:29.62 ID:OGQXPTj/0
>>42
ちゃんと読もうな
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 14:44:42.20 ID:F4mWgVWT0
一般1500円で小中学生1300円のが驚き
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 14:45:17.19 ID:phE3uzM6O
みかんぜりー690円もするのか
53名無しさん@涙目です。(空):2011/07/20(水) 14:45:19.32 ID:JAYxM65Si
しょうのがアーンしてくれる値段込みでしょ?
妥当じゃん
54名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 14:45:37.81 ID:H4KfZKWuO
業界人様の収入を支えるためにはこれくらい当然
55名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 14:45:42.77 ID:HdZ+wVgWO
番組で2日で入場者15万人なんて大嘘言ってた
あの敷地に7万5千人もどうやっても入れねぇだろ
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:45:43.28 ID:JqxZxXV10
最近夏バテしてたんで近所のウナギ屋でうな重食ってきたけど
2500円ぐらい取られたよ
57名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 14:46:10.46 ID:F4UcsKqV0
何を今更w

ぼったくりは夢工場から続く伝統だろ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:46:13.16 ID:T/QwZLwS0
歌へたとか何だよ
視聴者も被災者も馬鹿にしてる
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:46:37.07 ID:rLOtIBmd0
ほっともっとの涼風カツ丼うますぎなんだが
元ねたあるのか?
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:46:46.92 ID:iJCyFOco0
目障りテレビの糞アナってマジで遊び感覚で仕事してるんだろうな
死ね
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:47:34.06 ID:L4L0to12P
>>56
それ、普通。

これは、学園祭レベルの食い物にしては異常に高いってだけ。
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:47:44.48 ID:aUT89Pax0
バカしか行かねえんだからバカ向け価格で何も問題ねえじゃん
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:47:49.52 ID:tXJfpf9m0
値段とか以前にアトラクションがショボすぎて悲しい
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:48:13.79 ID:dWZF3k3I0
強制で食わされるわけじゃないんだしいいだろ
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:49:31.52 ID:WmUR/LDC0
高けー
そもそも誰がこんなイベント行くんだ?
やっぱりカッペが何時間もかけて来るぐらい?
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:49:36.84 ID:GMeMptcu0
>>56
普通だろそれw
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:50:10.39 ID:FdAvKIgEi
>>59
うまいよな、あれ

でも普通のロースカツ弁当も復活して欲しい
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:50:45.64 ID:4APxcPbp0
500円ぐらいは上納金なのか?
69名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 14:50:54.50 ID:Bpd4aIXcP
パスタとか原価100えんもしねーだろ
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:50:56.02 ID:L3ded+Ma0
フジテレビ社員の平均年収は1500万円だからこの価格設定は安いほうだろ。
年収150万円のお前らがカツ丼139円、豚丼139円、パスタ129円を安く感じるのと同じ
71名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 14:51:38.31 ID:wHjolpe20
その場で女子アナが作ってくれたとしても1,000円の価値があるかないかってとこ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:51:46.37 ID:FdAvKIgEi
>>70
なるほどねー
73名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/20(水) 14:52:23.07 ID:cK1cEHmI0
食わなきゃいい
どうせろくなもんじゃないよ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 14:52:23.32 ID:XhKw+2+F0
こんなん行く方が馬鹿なんだから同情するだけ時間の無駄。
てかフジ見てるだけで馬鹿になれるから率先して行くのかな馬鹿共は。
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:52:44.05 ID:4HbNrlt1P
>>8
なにこれ
76名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 14:52:47.27 ID:oxe8tn6J0
ほっともっとでのり弁5個頼んで1450円
77名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 14:52:51.62 ID:km0qWHka0
お代は高い国
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:53:03.51 ID:o6U8X8BG0
まあ観光カッペは金出してくれるからな こんくらいの値段設定は普通だろ
79名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 14:53:10.78 ID:v+kRR/f/0
お得意のキムチはどうしたの
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 14:53:26.42 ID:idEODwNp0
蛆テレビ「売り上げはもれなく寒流のゴリ押し資金になるニダ!」
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:54:17.62 ID:CrAIikRz0
こんなのにかね払うならその分貧相な給食救ってやれよ
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:54:30.19 ID:YjvsLUpz0
夢工場ですね
わかります
83名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 14:54:41.14 ID:Bpd4aIXcP
>>70
年収1億超えてますが高く感じます
84名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/20(水) 14:54:59.30 ID:ofqm+njo0
いい加減大塚は朝に見せれる顔じゃねえって気づけ
媚びて媚びてここまできたんだろうな
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:55:04.99 ID:ktV08+/T0
被爆させられてまで東京行きたくないんだがw
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:55:38.30 ID:rWE8SScx0
アイスの乗っかった冷やし中華。確か700円位だったか。
悪くなかったよ。
アイスと麺の味がした。
87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 14:56:15.00 ID:oCHfVrlp0
この記事書いた記者は日曜に家族ですき家とか行くんだろうな
子供かわいそうに・・・・
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:56:15.94 ID:/ifTSZXo0
>>1

ANAホテル、
インターコンチネンタルホテル
帝国ホテル
ニューオータニ

このあたりのレストランの値段か?
89名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 14:56:17.43 ID:543bO/kX0
日テレやらTBSも毎年同じ様なイベントやってるよな?その値段も見てみたいんだが
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 14:57:20.06 ID:Q8nk12Ml0
>>89
比較の企画を持ち込めばいいんじゃね
ガジェットあたりに
91名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:58:23.99 ID:8cQVt7iu0
毎日被災地域の食材旨そうに食ってるテレビ局でしょ?
値段が高いけど野菜や肉の産地とかきちんとしてるのかな?
92名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/07/20(水) 14:58:40.11 ID:/teWnsGh0
売上は被災地に寄付しないのか?w
流石フジテレビw
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:59:11.01 ID:IMRrPNEo0
フジテレビ前の道を渡ったアクアシティなら、普通の値段で食べれるのにね
残念
http://www.aquacity.jp/floor/shop_list/1
94名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 14:59:55.86 ID:UNEIYqRU0
テレビ局の職員は庶民ズラしてるけど何千万と仕事の割には貰ってる連中だから安い設定なんだよこれでもw
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:00:36.81 ID:+tgHho8x0
お金儲けは不治の病だから仕方ない
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:01:07.38 ID:zJuV94GA0
まぁ今の時代ネットで下調べができるんだから
何も知らずに現地でビックリなんてことはないだろ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:01:08.64 ID:bGsnhO1F0
食べるとその辺の600円のカツどんと変わりないんだろ?
それより不味かったら最悪だな
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:01:16.22 ID:L4L0to12P
>>88
ホテルのレストランと違い、
ここは、セルフサービスで、ガキどもがわーわー言う中で
使い捨ての食器で食います。
99名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 15:02:23.43 ID:i9T/GSyP0
>>24
おいしかったです^q^
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 15:02:55.07 ID:PPvyG76x0
このイベント料金ってほんとバカらしいな
原価厨は必ず弁当持参
101名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 15:04:31.16 ID:dx1i+iIsO
ショーパン丼なら2千円まで出す!
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:04:46.17 ID:EKXYMM+b0
いつぞやのチーズと小芋定食2500円に比べれば良心的じゃないか
103名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 15:06:46.42 ID:JIO1gQhM0
>>57
ガキの時、代々木時代の夢工場に一度だけ行ったけど
入場料が2000円くらいで中に入ると何かやるってなると金取るシステムだった。
何もしないで何も買わないでグルッと一周して帰ったのはクソみたいな思い出
104 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東北電 84.1 %】 (長屋):2011/07/20(水) 15:07:07.09 ID:RNNGrtOq0
ネトウヨはいかないよな?

105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:07:36.43 ID:ZkEJMoFo0
田舎者はテレビで煽ってやれば、買っちゃうんでしょ
日本全国からお小遣いを握りしめた子供達が集まってきて
どんどん無駄使いをして・・・
106名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 15:07:38.39 ID:NHEHakJs0
原価厨餓死w
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:07:39.55 ID:8KevIo/U0
普通の価格にしたら客が多くなって困る
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 15:08:23.50 ID:HGfU26aY0
こんなやつらが
「総理大臣がホテルのバーに行くなんて」
って批判してたんだぜ?
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:08:42.73 ID:SgVXY3U10
フジテレビ社員の自演が酷いなw
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:09:29.59 ID:ttlhQBgW0
そもそもこんなイベントに行く奴ってどういう層なんだよ
111名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 15:09:40.22 ID:NHEHakJs0
まあこれは原価厨じゃなくてもキレるな
こんなクソにこんな金額出すならもっとおいしいもの食べられる
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 15:10:02.00 ID:V1uU7I1XO
カトパンがワキで握ったオニギリなら二万だすよ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:10:17.68 ID:U8alWxJL0
行かなきゃいいだけだろwあほか
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:11:03.69 ID:v1tRULMw0
東京の物価たけえ
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 15:11:25.07 ID:F/ITfwTH0
高給取りのフジTV社員には安いんだろうよ
116名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 15:11:32.27 ID:Zx2bZdux0
デートかくだらんことする奴らってこんなんで喜んでるんでしょ?
みじめな奴らだw
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:12:15.13 ID:6nnoPis/0
女子アナのおっぱい揉み券が付いててこれは安いだろ
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:12:44.26 ID:tHpa+Fz00
また田舎モンが東京のイベントに嫉妬してるよ
119名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 15:13:22.95 ID:pbjKfIYs0
バカ家族が買うんだろ?
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:13:48.75 ID:8fRcZric0
今時フジに金出すやついるの?
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:14:03.07 ID:q/jvrJXv0
フジのくせに強気な値段設定だな
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:15:34.01 ID:ttlhQBgW0
こんなイベント喜んで行くのは靴の裏にウンコくっつけてるようなど田舎土人だけだろ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:17:30.96 ID:YEPTSYhn0
こんなの昔からだろうに
124名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 15:18:16.76 ID:XlzYnsLS0
韓国ゴリ押しのせいでフジへの風当たりが強くなってるからな
ネトウヨ向けに日の丸弁当(おかず無し200円)とか佳子様ケーキとか売り出すしか無い
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:18:28.51 ID:/x0nNsLwO
高級な料理で誇らしいニダ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:18:29.87 ID:GFjwl0O60
何で素人の考えたメシでそんな強気な価格設定なんだよ。
まだ川越とかいうイタ飯芸人の方がマシだろ。
127名無しさん@涙目です。(石川県):2011/07/20(水) 15:18:48.79 ID:To9LIRdi0
トヨタに勝てる奴は居ない
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:18:50.66 ID:ZkEJMoFo0
>>114
観光地価格ってやつだよ、田舎者相手には高い金で・・・
大阪でも観光客向けのたこ焼き屋は高いけど
商店街で焼いてるたこ焼きは安いでしょ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:18:53.55 ID:Le7xgPB20
>>112
こっちは三万だ
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:19:28.40 ID:xORTatsZ0
ピカ丼も500円で並べてみろ、売れるから
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:20:14.01 ID:LNAmZmeN0
F1弁当とか小芋チーズ定食からしたら良心的価格設定だな
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:21:52.65 ID:Hy/XrqPB0
リンカーン夏屋台のやつの方が美味そうだし安いなw
133名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 15:23:03.64 ID:E7jN4ydl0 BE:15172439-PLT(12598)

海鮮カレー 700円 女子アナ二人に手渡してもらえる権利付き
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s373800.jpg


めっちゃリーズナブルでファンサービス満点じゃん!
高い値段のメニューだけ目ざとく探して叩いてる奴って池沼なん?
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:23:31.95 ID:mpv9ruD90
メイド喫茶より高いな
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:23:44.91 ID:4KCz5Hfe0
スポンサーの金だけじゃできないだろうし、
儲けなきゃいけないし、まぁこんなもんじゃね?

会場設営費やら人件費やら警備やらで金超かかってそうだし
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:25:48.71 ID:v3vL7Hkj0
お台場なんて交通費だけでもバカ高いわ
わざわざ都バスで行く気もしないし
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:26:07.37 ID:55/Y7qu+0
お台場人民共和国ゲスすぎ
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:26:12.08 ID:dy4qFwXs0
さあトンキンのマンセーホルホルが始まるぞ
139名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 15:26:16.38 ID:JNBMEK3BO
>インターネット上で話題となっている。バカ高いって牛丼が800円とか? パスタが900円とか?
どこの底辺インターネッツだよ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:26:30.65 ID:5jrE5Qrf0
こういうイベントのお金って不思議なんだけど、ボロ儲けしたお金ってどこへ行くの?ボーナス?
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:27:15.57 ID:r1xR3lMh0
素人が考えた料理に金出すかタコ
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:27:17.07 ID:feUlrnHK0
TBSの方はそんな高くないのにな
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:27:22.61 ID:EtS6AVMaP
そもそも台場が差し迫ったようでも無ければ行かない場所だろ。
交通費、入場料、飯代の三重苦じゃねえかよ。
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:27:42.39 ID:xHzRBWlX0
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:27:43.50 ID:t+iJslqy0
フジなんだから朝鮮にこだわればよかったのに
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:27:48.06 ID:YxP8/l5/0
どんなヤツが行くのかよく分からない
夏だからどっか行かなきゃ駄目だって状態になったとしても
こんなところには行かないだろ
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:27:58.96 ID:HW1qTb0t0
貧乏人どもはこんなんでも騒がなきゃいけないのか。大変だな
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:30:29.02 ID:ZtP43TTq0
貧乏人は来ないで下さい。迷惑です!って遠回しに表現してるんだよ
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:31:19.61 ID:XZ9WnR9Z0
ほとんど○90円とかなんだが、割安感を与えるためじゃなく、90円余分に取ろうとしてるのが笑えるw
150名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 15:31:23.07 ID:dx1i+iIsO
マーサ丼なら頑張っても800円までしか出せないな
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:31:42.84 ID:ZahV3F5mi
ライブハウス行ったら500円とられたぞ。
何くれるかと思えばジュース1杯って。
このイベントはまだマシだよ・・・
152名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:32:51.24 ID:3ivP7Lvh0
貧乏人の嫉妬うぜー
カッペの嫉妬うぜー
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:32:58.85 ID:jz0oJFzx0
たかがシラスに1290円 半額でも高い
154名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 15:33:07.03 ID:eGlMjdzQ0
高いのが普通だろこういうのは
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:33:27.23 ID:So1ekWX70
フジが糞なのはしょうがない

めざましの奴ら全員死ね
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:33:31.97 ID:GFjwl0O60
>>132
天野の作った奴は食ってみたい。
157名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 15:34:27.05 ID:VesEE/5i0
700円引いても微妙に高いかなあって高さ
158名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 15:34:33.44 ID:543bO/kX0
まぁ良いんじゃねぇの?ディズニーランドもこんな感じだし
おまえらは絶対行かないのにいちゃもんだけは立派だな
159名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 15:34:39.82 ID:zJuV94GAO
>>155
値段見て目が覚めたわ
160名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 15:35:11.10 ID:4pHY3dHX0
こいつらこそ庶民感覚が分かってない最悪のやつらだろ
散々政治家が庶民の感覚がーとか言ってるくせに
やってることと言ってることが違いすぎるしホンモノのクズしかいないんだろ
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:35:45.44 ID:gbqjX71D0
豚丼が任豚に見えた
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:35:48.31 ID:D/Nv/9hp0
どうせお前ら行かないし関係ないだろ
163名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 15:36:40.11 ID:kxVUkTX+0
行かない人間の文句なんて
気にしなければいいのに
164名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 15:37:08.07 ID:p37drD7oO
都心のしゃれおつな店のコーヒーに比べればこんなもん
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:37:54.38 ID:hjYaVzw30
本当マスゴミって汚いね
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:38:06.51 ID:HbBr9RMp0
しらす丼1290円wwwww
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:38:13.56 ID:SF3A8uhS0
ほかにもイベントやってるし浜辺があるしイベントのようなもんだろ
ディズニーで1日遊んだら飯とかあわせて6千7千お土産もあわせると1万は軽く行くし
たまのイベントなんだし財布の紐くらい緩めろよ
ここの料理食べたくなければ近くにサイゼなり別の飯屋はある
168名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 15:38:40.93 ID:zJuV94GAO
800円くらいなら行ってたのになー
169!ninja(長屋):2011/07/20(水) 15:39:23.50 ID:IDycD4/W0
これは行かなきゃすむ話だからな
空港のメシのがむかつくわ
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:39:46.33 ID:f35YhvNt0
フジはこういうイベントを
局の宣伝と割り切って赤字でやる気はないのか

こんなしょうもないイベントで利益出そうとか
どんだけ経営苦しいんだよw
171名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/20(水) 15:40:24.59 ID:Ki5ofq+O0
チェーン店とかじゃなくちゃんとしたレストランならこれぐらいの値段は普通
172名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 15:41:39.60 ID:nbvkbMwr0
>>171
野外で使い捨ての食器使ってだす店がちゃんとしてるのかよ
173名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 15:41:43.67 ID:BGZHqOxJ0
てす
174名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 15:42:32.44 ID:Cc6sU7PIO
会場入る前あたりで弁当販売したらボロ儲けじゃね
175名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 15:43:55.52 ID:VesEE/5i0
>>171
玲子の華やか?冷やし中華 1190円
http://uproda.2ch-library.com/405419x9U/lib405419.jpg

(´;ω;`)
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:44:19.69 ID:o+YiBJ7N0
天下のディズニーランドに比べてお台場合衆国って何か
魅力的な物があるんか
177名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 15:44:20.57 ID:yUAcq6WB0
アヤパン辞めて自然とめざましテレビ見なくなった
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:45:17.11 ID:C2mUJe6i0
観光地価格だから妥当だろ
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:46:28.78 ID:GhIiGT/AQ
ほんとだこりゃ高い都内だがお台場まで行くだけでも結構するのに1人で行っても1万は飛ぶな
180名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 15:46:48.59 ID:Dxzc8MAv0
>>175
玲子の冷やかし中華
に見えた
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:47:02.25 ID:4KCz5Hfe0
これって弁当とか持ち込み禁止だったりする?

お母さん今日は早起きしてお弁当作ってきたから中で食べようね
って持ってきた親子から弁当取り上げてゴミ箱へ放り込むとかしてくれれば楽しいのにw
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:47:37.30 ID:ofm6C/KC0
おまえらどうせ家から出ないんだし関係ないじゃん
183名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:47:48.79 ID:FN4rhWB+O
>>181
書いてあんだろ
良く読めや粕が
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:48:59.91 ID:umCBYiPR0
もう面倒だからトンスルだしちゃえよwww
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:49:29.87 ID:8xHLhOaZi
>>144
悪質なコラ貼るなよ
186名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 15:49:46.19 ID:aJgOsdO/0
夏はすぐ腐るから持ち込み怖いよね
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:50:50.34 ID:8xHLhOaZi
>>175
コンビニの方がまだマシだろ…
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:50:59.40 ID:eIefNgN50
>>166
ちりめんじゃこ乗っけただけだろ
ぼりすぎなんだよ
189名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:51:24.57 ID:kZGCFIkm0
すげー
きちがいじみてるな
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:52:02.56 ID:hnV6XFxDP
>>181
改行がうぜえんだよゴミ
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:52:04.80 ID:9CQu7cti0

【画像】7月16日から開幕する『2011お台場合衆国』の現地の様子 画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131077732411065301
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:53:46.01 ID:V+LpVHnB0
>>56
蓬莱軒とかの有名店レベルでも無いくせにそれは異常。
俺の近場だとでかくて国産鰻重1200円だわ。
193名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:54:19.80 ID:kYA/vmzt0
>>183
なんでいきなり怒ってるの?
もしもししか使えないビンボ人だから?
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:54:34.97 ID:V+LpVHnB0
ココイチ行くような屑よりはマトモだわw
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:55:15.10 ID:DIGZaaSI0
つーか穴ウンサーのイベント行って何が楽しいの?
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:55:25.62 ID:FN4rhWB+O
アナウンサーが考えた素人料理をどっかの業者が作るだけで
この値段はボロ儲け確実
197名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:56:17.58 ID:6DSD0RH30
フジが大好きな韓国料理だけ売ればいいのに、なぜそうしない
198名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 15:56:51.66 ID:WmHR1gLo0
TV局なんて未だにバブリーなんだしこれくらいがランチの適正価格って思ってるんだろうな
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:58:30.27 ID:TbxbbcYA0
原材料に福島産多用してそう、日本応援とか大義名分にして
200名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 15:58:32.14 ID:yEzNf9700
またDQN合衆国や
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:58:35.92 ID:b9RUt9y+0
>>196
レシピ考えてるのもどっかの業者だよw
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:58:47.77 ID:4KCz5Hfe0
>>183
>>190
あれれ〜?なにイライラしてんの〜?
ザマァwwwいい気味だわ^^
203名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 16:01:10.08 ID:yEzNf9700
節電なんやろ?全部、火を切っとけよなw
不要不急なもんやろが
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:02:34.84 ID:GhIiGT/AQ
加藤綾子が前チーズカレーの厨房に入って店員やってたけどこのようなのに出くわすのなら行く。女子アナ共がふらっと食いにくるのなら行く
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 16:08:03.47 ID:7imn2YWQ0
>>191
ぜんぜん客が入ってないような・・・
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:09:32.20 ID:XVMrINsJ0
韓国料理まだ〜
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:10:36.29 ID:6KBYO4fii
一年に一回なんだから稼がせてやれよ
208 【東北電 84.5 %】 (dion軍):2011/07/20(水) 16:11:14.49 ID:JjVEnpiN0
国産高級食材使っているんですね、フジTVさん
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:12:26.07 ID:+mDrfXGS0
もうどうせ手に入らないんだから女子アナ女子アナ言うのをやめろ!

おまんこさせろ
そうじゃなきゃ消えろ
おまんこさせない女はすべて消えろ
頭が爆発する
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:12:32.88 ID:u0Lgya9r0
食い物は別のところで食うだろ
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 16:13:57.47 ID:fYJnIyJ60
収益、被災地支援に全額寄付する?

な訳無いかw
所詮金銭感覚が違う業界だわな。
もうすぐ穴ログ見られなくなるから、どうでもいい。
212 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (山陽):2011/07/20(水) 16:14:30.40 ID:CSDkGrkqO
どうせお前ら行かずに家で2chだろ

俺は赤坂行く
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 16:14:32.41 ID:yEzNf9700
家族連れで逝って携帯で
かけそば1杯出前にして食えばいいだろ?
「かぁーちゃん、かつ丼食べたいよ!」とか
ガキに言わせたり
214名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 16:14:54.75 ID:3ZdcFT1j0
だったら行かなければいいし食べなければいいww
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 16:16:07.55 ID:oTPMFhHe0
こういうところのは高いもんだろ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:17:15.55 ID:yA7A8VXi0
行かなきゃいいじゃん。値段に文句言うとかアホ過ぎる。イベント会場なんて高くて当然だろ。
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:17:56.44 ID:AhxRCRyD0
お願いランキングの川越シェフに3点位のダメ出しして貰えよw
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:17:56.24 ID:GhIiGT/AQ
女子アナ共は味をチェックしに来るべきだ。いい大学出てチェックのひとつも出来ないのか
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:19:42.20 ID:0jUMrsMX0
入国料1,000円 カツ丼390円と考えると、
やすくね?
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:21:36.78 ID:Mc9yNgwq0
行楽地なんてどこもこんなもんだろw
どんだけ引きこもりなんだよw
こういう奴はボーリング場の自販機でも発狂してるんだろうなw
貧乏臭いお手製弁当でも持参しとけ底辺w
221名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 16:22:45.18 ID:aJgOsdO/0
入るのに1500円かかるでしょ
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 16:23:34.71 ID:Pipv4bDL0
>>220
ボーリング場の自販機って普通の値段だぞ
神奈川は高いのか?
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:23:44.50 ID:hyPBDGeG0
>>220
ボーリング場ってそんなんなんだ
行かないから知らない
224名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/20(水) 16:25:27.71 ID:VbvgiLyGO
>>219
なるほど、お前アタマ良いな
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:26:00.77 ID:7x71AZm40
>>222
一割くらい高い
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 16:26:06.42 ID:vu+KTJ/7P
去年もそんなもんだっただろ
どうしたんだ突然
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:26:56.46 ID:elkgQm0u0
普段トンキンは京都価格を馬鹿にしてるのにな
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:27:33.92 ID:FD50HItd0
めちゃイケのカレーが良心的じゃないか
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:28:36.88 ID:mdtAmd6A0
>>32
モームス飯田の大人の七夕祭りでググレ
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:28:50.85 ID:MptVUmho0
しかも東北産食材使用って安値で買い叩いたピカ食材じゃねえのかよ
231名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/07/20(水) 16:29:55.81 ID:RoYtUVPf0
普通に高いって感じてるのに必死に擁護するヤツってなんなの?
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 16:30:09.38 ID:7CX2jTbt0
500円以下で呑み喰いできるものがなさそう
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:31:38.48 ID:vHA5gMAG0
韓国絡みはなんでもかんでも高すぎ
日本人のサイフは無尽蔵だと思ってやがる
234名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 16:31:52.24 ID:76YjmLlJ0
正直地方の人間からしたら全く関係ない
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:33:24.12 ID:kTpL03iQ0
セシウム入ってないならこれは正当な値段じゃない?
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:33:32.21 ID:aans+sHW0
>>219
※別途入場料が1500円かかります
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:33:40.10 ID:84TJoxOu0
アホくさ

デフレで給料下がりまくりのご時世、

CXやD通様はさらにむしる気マンマンなのな。
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:34:24.02 ID:hyPBDGeG0
そもそも「フジお台場合衆国」なんてわざわざ行きたがるのがナゾだわ
子どもとか連れてお父さんが、くだらねー・・・思いながら回らされるんだろうけど
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:35:33.02 ID:Gr0Zi8rg0
ふーん
ほも弁ならカツ丼390円なのにね
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:35:43.21 ID:moX9LgGJ0
売上減ってるから庶民からボッタくろうとしてんじゃね
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:38:40.06 ID:cw5OSyV30
テレビ局の社員は年収1500万か
ランチに2000円ぐらい当たり前だよな
242 【九電 82.6 %】 (長屋):2011/07/20(水) 16:39:54.41 ID:aTXq8DZe0
行かないから関係ないだろw
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 16:40:25.53 ID:9XmQqEKi0
数年前ガンダム見にいったついでに行ったけどなにやったか覚えてないな
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 16:41:45.85 ID:wzUZY+8fP
夢の国もびっくり
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:42:05.20 ID:O1C7yv5K0
TBSがやってるリンカーンの屋台は
揚げたこ焼き6個 500円
豚キムチクレープ 500円
かき氷 400円
バナナチョコ(くじつき) 250円

なんでフジはこんなに高いの
TBSは入場料無しでこの値段だぞ
246名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 16:43:13.80 ID:hAt8V+MUO
来年にはお台場合衆国じゃなくて、
お台場半島になるのかな
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:43:22.76 ID:MptVUmho0
目覚ましテレビのいつもの内容

トップニュース→女子アナが震災にかこつけて東北旅行→芸能やスポーツのニュース→韓流アイドル紹介→
フジテレビの犬の映画の紹介→お台場合衆国を延々と紹介→スイーツ女子が好きそうな新しいグッズの紹介→
きょうのわんこ→占いカウントダウン

いくらなんでもニュース成分少なすぎる 8割以上宣伝で成り立ってるだろ
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:44:01.88 ID:EduxqacH0
行かないから全部100万円でもいいよ
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:44:04.07 ID:FhU35bB40
>>17
wwwwwwwww日本じゃないし
アナと放送作家はゆとりなの?
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 16:44:53.10 ID:jumHTUDV0
そのパスタでうちの社食のミートソースが6回食べれて90円余る
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:46:25.84 ID:CL0gM1450
テレビ局自体がオワコンくさいな
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:46:27.82 ID:a6ibL8FX0
マジキチ

金をドブに捨てるような話w
他のスレの画像見たらコーラ470円とか書いてあったんだが今年もそうなの?
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 16:47:12.56 ID:MxKhmz170
カップラーメン?
1000円くらいなんじゃないの?
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:47:12.46 ID:O1C7yv5K0
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 16:47:42.19 ID:CvYuXd6/0
>>247
今日のわんこで丸々使えば良いな
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 16:47:43.55 ID:feUlrnHK0
他が安過ぎるのではないか、全国の飯屋がこの値段にすれば飲食はまっとうな職業になるぞ
258名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 16:48:04.01 ID:OgOuBzvf0
で、マーサは過食嘔吐の摂食障害でおk?
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:49:26.94 ID:9NWhgt3E0
バードカフェ in ウジテレビ
260名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 16:49:56.70 ID:vLfMV9boO
>>247
いやいや
震災にかこつけて東北旅行ってのにムカついたわ

蛆テレビ免許剥奪にならんかね
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:49:58.65 ID:DWD/kTt10
静岡茶 50円
262名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 16:50:03.81 ID:nbvkbMwr0
>>255
一番下の
ハングルで書いてあるキモイメニュー、自給率13%とか
なんなのw

苦笑いしてきたわ
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:50:23.23 ID:7T7nIxXX0
社食並の値段で出したら、それこそフジテレビ社員も入り乱れて
一般人はレストランでもまた長時間待つことになるんじゃねの?
社食の3倍くらい取られるのは、ある程度涼しくて一息つける場の提供、
いわばチャージ料みたいなもんじゃね
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:50:47.12 ID:CL0gM1450
ってか冷し中華1000円越えすげーな
あの構成だったらどんなに良い卵とトマト使っても500円行かない
隠し味にフォアグラでもつかってるのか?
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:51:04.03 ID:FAH0tYtL0
国外だから仕方ないよ
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:52:05.49 ID:2S0z60L1i
F1弁当箱最強
267名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 16:53:53.89 ID:Qk5bat8H0
今年は特に自家発電エネルギー代上乗せしてる感じだな
騙されて買う奴かわいそう
268名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/20(水) 16:55:02.34 ID:Kyg01EWZO
味がいいんだろ、1000円↑でも払う気になるモノを出すんだろうよ
俺ならまず行かないけど
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:55:11.14 ID:O1C7yv5K0
>>255
多分これ、量も実際に店で食べるときは
これより少なくなると思うんだよ
270名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 16:55:34.11 ID:NPDnmrgO0
いかねぇからもっと釣り上げてもいい
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:56:23.61 ID:1XlxveYh0
おにぎりもってけばいい
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 16:59:14.28 ID:ccVersTk0
日曜たまアリに水樹奈々のコンサート見に行くけど
食堂のラーメン食べてスタバのコーヒー飲んでも1000円いかねーぞw
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 17:01:28.56 ID:hyPBDGeG0
>>272
水樹奈々のコンサート会場におけるグッズ販売のボッタクリ商法は・・・
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 17:02:17.40 ID:8TF/55+K0
ディズニーランドなら高いのはわかるが大学の学園祭の模擬店レベルの料理でこの値段は・・・
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 17:03:57.44 ID:ccVersTk0
>>273
んな物買わなきゃいいだけ
サイリウムも事前に必要最低限のルミカライト用意すればいいだけだろ
276名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 17:04:10.05 ID:qhTVCnMrO
カレー700円だっけな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:05:46.68 ID:g7PnMKqo0
なによりミカンゼリー690円が衝撃的
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 17:08:19.93 ID:tTSjoMLB0
ウォンの間違いニダ。
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:08:32.16 ID:eulIrls5I
バウムクーヘン1500円なんだよね
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:08:41.54 ID:ttlhQBgW0
>>247
後はそれに加えてマルモダンスが大フィーバーとかしかやってないからな
頭おかしいよあの番組
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:09:36.10 ID:JbrYM2et0
ピカ系丼は食いたくないな
金もらっても
282名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 17:12:55.07 ID:6EMqdQIjO
フジは台場になぜおを付けてお台場って呼ぶのだろうか?
283名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 17:16:07.54 ID:6EMqdQIjO
確かにプロの料理じゃ無くて夜店料理程度にこの値段は詐欺だわな。海の家のボンカレー600円とかと割り切って食うもんなんだろか
284名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 17:17:48.98 ID:dvx3RfTOO
そんな高いとは思えないけど
そこらの飯屋でもこれくらいするし
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:18:05.93 ID:0jUMrsMX0
>>221 >>236
吹いたわ
286名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 17:20:00.12 ID:aZ/eo9O60
どれも工場生産をちょこっと現場で調理するだけなのにバカ
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:20:54.23 ID:GFjwl0O60
そういえば、めちゃイケの写真とかネットで出るの?
288名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 17:21:49.72 ID:fgWOUT7C0
せつこ、そこは合衆国やない独裁国や
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 17:23:37.13 ID:Q8MGZFmI0
前にお台場合衆国スレが立ったときに、「どうせrocketNEWSあたりが2ちゃんねるのコメント使って記事にする」ってかいたら、その通りになってワロタ
290名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 17:25:29.15 ID:IQU9mg2J0
83 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 14:54:41.14 ID:Bpd4aIXcP [2/2]
>>70
年収1億超えてますが高く感じます
291名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 17:27:10.79 ID:spuXmx1AO
ヨン様の店の足下にも及ばないな
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:27:38.08 ID:uV1NYKgi0
高杉ワロタw
静岡茶プリンとかみかんゼリーの690円って、昔のノーパン喫茶級だろw
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 17:28:11.89 ID:EjuXVeeZ0
どんどんぼったくればいいやん
どうせ行かないし
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 17:30:02.81 ID:0g5YNK5O0
弁当持ち込み禁止じゃないし、F1弁当より良心的じゃん。
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:34:05.19 ID:ihI/jtAV0
テレビ局とか、庶民とは金銭感覚が乖離してんだから、当然だろ。
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 17:35:15.48 ID:IQU9mg2J0
>>273
免許センター行ったら前にスゲーダサいTシャツ来てるキモヲタ風な奴がいてよく見たら水樹奈々のTシャツだったな
写真撮るから奴にとってはあれが勝負服なんだろうな

つーか興味ないから知らないけど水樹奈々ってキモヲタ向けアイドル声優やめて一応アーティスト路線取りたがってんだろ?
だったらもうちょいまともなグッズ作った方がいいぞ。ダサ過ぎにもほどがある。アイドル声優ならあれでもいいけど
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 17:36:08.86 ID:ccVersTk0
文句あるなら秋葉原辺りで食べたい物食べてから行けばいいだけだろカス共
298名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 17:37:12.18 ID:hitMJ69k0
合衆国で日本を食べてっていって韓国料理を出すの?
なにがやりたいのこいつら
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 17:38:17.07 ID:Q8MGZFmI0
>>296
そいつマジでキモいな。ファンがキモヲタばかりなんだろうな。だってテレビで見たことねえもんw一般ファンは居ないでしょw
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:38:57.35 ID:iB3kpFpm0
ボッタクってんじゃねぇよ。ウジてれび
301名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 17:39:40.93 ID:UjAWI+Oc0
いい加減に朝っぱらから大塚の気持ち悪い顔を見せるのやめてくれないかなあ。
302名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 17:40:01.07 ID:1hY4TjNn0
お台場民国ワロスw
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 17:41:17.68 ID:Q8MGZFmI0
ぼったくり野郎は死ねよ。
一般人入れてるくせに、高額な商品提供とか酷すぎる。
年収1000万以上の世帯限定イベントとかならこの値段でも納得だが、そうじゃねえだろうし
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 17:41:33.84 ID:ccVersTk0
>>296
基本的にこの手のコンサートグッズなんて
幕張メッセや東京ビッグサイトでやってるゲームやアニメや漫画のイベントで
ゲーム会社・出版会社が無料配布している宣伝用のノベルティグッズと大差無いからな

記念になるパンフレットや限定CD以外を金出して買ってる奴は総じて情弱
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 17:41:35.83 ID:qm0Iwdrx0
いまだに脳みそバブル時代なの?
いまの日本って、会長社長が団塊・部長課長がバブル世代と最悪の連中が企業を動かしてるよね
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:41:50.99 ID:V614vCVB0
池沼しかいかないんだから池沼価格にしても売れるわ
307名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 17:42:16.47 ID:TvYWb8Rg0
フジって最近金集めに必死すぎるだろwwwwwwww
308名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 17:45:35.54 ID:YviwXDl9O
平均年収1000万超えの連中だからな。
庶民感覚なるものがわかっているはずがない。
自分達のことは棚に上げて、バーだカップ麺だと
平気で叩ける厚顔無知さがないとマスコミは勤まらない。
309名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 17:46:48.90 ID:IDL233qzP
マーサが1日2回〜3回通ってる社食って入れるんだっけ?
マーサ絶賛の冷やし担々麺だっけ?喰ってみたいんだけど
310名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 17:47:32.32 ID:km0qWHka0
>>245
蛆ってこれに金とってんの?
311名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:48:44.63 ID:uV1NYKgi0
行列作って何時間もかけてゾロゾロと屋台が並んでるテレビ局舎を見学するのがイミフw
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 17:54:14.90 ID:KKucamTc0
2〜3回お台場合衆国に行った事あるがほんとーにつまらんぞ。
あれ楽しめるほどポジティブなら2ちゃんなんてやってないと思う。
313名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 17:57:20.30 ID:WcK7j5AN0
情強はグーグルストリートビューで済ます
314名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 17:58:18.75 ID:ch6IcO8Y0
公共の電波を使って自社の催すイベントの宣伝
値段がボッタクリだろうと、あれだけテレビで煽れば人は集まるよな

その他、自社製作の映画の異常な時間を使った宣伝とか
版権を買いあさって、さも人気があるように捏造して名も無い韓流を持ち上げ自社利益にするとか

放送免許剥奪モノだってば
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:00:13.89 ID:NX3MW8id0
>>17
ご飯に漬物乗っけて1300円かぁ
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:02:10.46 ID:xv01Qoqy0
ライブスタンドでクソ高い値段のカルビ丼食ってけど、
スジだらけでとても食えたもんじゃなかったな。
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:03:40.59 ID:YKMUSWQM0
>>255
軽部のドリアに乗ってるスマイルポテトって冷凍食品だろ
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:04:47.93 ID:pHWnTeT00
お台場いったことない。
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:05:29.37 ID:vScJbGwq0
www
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 18:05:51.70 ID:KKucamTc0
>>317
こんなのトマト以外全部冷凍食品だよ
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:05:55.23 ID:T8eDaGRV0
どーせ売り上げは韓国様に還元だろ言わせんな
ってか高い
322名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:06:50.17 ID:T8eDaGRV0
>>18
お台場民国じゃないだけまし
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 18:07:18.79 ID:ccVersTk0
ウジテレビへの入場料1500円
600円レベルの料理代1390円

…Tシャツ&ピンバッジ付の東京ゲームショウ優先入場券(3000円)買うわアホ
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 18:08:01.89 ID:Q8jdIJaA0
キムチ鍋は?
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:08:47.25 ID:ljuz3pfo0
いまどき安いかったらセシウムくわされんだぞ

高いていうことは安全なんだよ
よろこんで銭だせよお
326名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:08:48.85 ID:gL2jpV9J0
>>1
伊勢海老ラーメン 1500円
http://tohikata.img.jugem.jp/20091114_1147575.jpg
伊勢海老天丼 1700〜1800円
http://gn125h.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/11/img_0761.jpg


ナムル乗っけただけのビビンバ丼 1290円
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d009ccc8.jpg
327名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 18:10:49.55 ID:FMuQpjo10
材料は業務スーパーで買ったんだろ?w
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:11:09.25 ID:o/FaK5tL0
ヤクザ乙
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:11:14.74 ID:SR0lCoQK0
行くミーハーに去るミーハー
同じミーハーなら死ななきゃ損孫
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:11:26.05 ID:po+AqOgz0
冷やし中華にトマト入れてる時点で犯罪行為
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:13:19.95 ID:SR0lCoQK0
>>326
単純比較なんて自分はアホですって言ってる様なもの
332名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 18:13:33.16 ID:u/mpldFU0
フジテレビにかかわる奴がバカ
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 18:14:16.08 ID:DEdhgX170
潰れろウジ虫チョンテレビは韓流垂れ流してろ
334名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:14:30.50 ID:+YKSkF9w0
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:15:11.90 ID:8nNTSFYF0
F1弁当一万円みたいに所場代が法外だから誰も店出せなくて運営直径がやりたい放題
みたいな構図とはまたちょっと違うな
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:15:18.30 ID:ljuz3pfo0
こんなもん祭りちゃうがな
イベントやろ
屋台で銭儲けしてまんねやろ
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:15:43.79 ID:WM+gDv3S0
味はどうなんだ?
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:16:50.82 ID:+YKSkF9w0
339名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 18:17:42.24 ID:FMuQpjo10
でもな、田舎の人らはこういうのに憧れるんやで?
「あ〜テレビ局って華やかだなぁ」とか

騙されとるねんw
340名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 18:19:09.05 ID:6EMqdQIjO
節電しないで偉そうな事言ったるマスコミ
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 18:19:31.29 ID:NPDnmrgO0
>>339
ガキじゃあるまいし
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 18:20:15.76 ID:qcHihFAp0
>>826
スカスカおせちの再来だろコレ
343名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 18:22:24.79 ID:Dxzc8MAv0
そもそもこのぼったくり合衆国に何しに行くの?
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:22:41.89 ID:ljuz3pfo0
こんなもんみにいって銭おとしてきて芸人がええ銭儲けしてアナウンサーとケコーンリコーンすんのやで
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 18:24:06.17 ID:MZrAYE7C0
9割場所代だろこれ
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:24:16.43 ID:9pGG4VwX0
宣伝死ね
347名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 18:24:34.91 ID:km0qWHka0
>>342
蛆の脳内はスカスカだしな
348名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 18:24:56.67 ID:WWeYRPsd0
鮎のうどんくらい酷いなww
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 18:25:56.38 ID:OuyOo5c2O
この利益がウジテレビのキムチ宣伝に使われるのか
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:26:42.65 ID:6bKqFkrk0
っていうか、こういうのに行く奴の気がしれない
351名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 18:27:22.56 ID:9IA8X75f0
海の家よりもひどいなw
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 18:27:36.05 ID:9Icv5olw0
行楽地やフェリーの中は
特別料金なんだよ
嫌ならコンビニで買って
中に持ち込めよ
353名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 18:28:19.94 ID:KDcpoqG30
バカ高いだと?行く奴がバカ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:29:19.37 ID:R37BachM0
フジテレビはもうとっくに終わってるよな
よかったのは80年代、90年代
後は糞
355名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 18:30:13.55 ID:jThaaBs80
もうお台場に原発を作るしかないな
356名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 18:30:52.04 ID:SxaQcKUW0
しらすどんひどいな
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:32:25.98 ID:WM+gDv3S0
しかし、そこまで言われるほど高いか?
358名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 18:37:39.47 ID:pPfddpH/0
ここだけの話だけど、
実は女子アナがアーンって食べさせてくれるサービス料が
込みなんだよ。
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:40:33.28 ID:4KvdLZSO0
ろくな女おらんがな
お水みたいのカスアナウンサー死ね
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:40:45.03 ID:mRdbfnj60
>>338
1枚目、いくらなんでも何の変哲もない冷やし中華に1200円は出せねーよw
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:41:53.96 ID:cyggHXAg0
食い物の持ち込み自由なんだから別に問題無いだろ
まぁ行く気にはならんけど
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:43:22.35 ID:iQ7sl1UD0
見合った価値があればいいけど全部300円ぐらい高いか
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:46:22.02 ID:0i2MoKRX0
金がないなら新橋で食ってこいよ
その金すらないならフジの前にマックと吉野家あるからそこで食え
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:50:08.44 ID:ToRadEvg0
俺は危険厨だから絶対無理だわ
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 18:51:57.09 ID:5gb17KVh0
>>70
納得した

絶対に許さない
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:52:36.14 ID:AhxRCRyD0
食材にプレミア感ゼロな所がボッタクリ商売
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:52:38.09 ID:3GYu7Ogt0
高いなら食わなければいいでしょ
行きもしない、買わない奴が何で文句言ってるの?
368名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 18:55:43.99 ID:3ey98cBq0
去年食った500円位?のかき氷は美味かったけどなぁ
さすがに今年は行く気しねーわw
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 18:56:53.22 ID:NuDu40FXi
節電のために中止してください
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 72.3 %】 (東京都):2011/07/20(水) 18:58:55.42 ID:j1iOYmVh0
オマエラは行かないよな?

韓国に行くんだぜ 金
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:59:20.33 ID:PnXXr5PU0
こういうのは観光地料金だから高いんじゃないの
372名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 18:59:55.01 ID:G9tr38yGP
名古屋は持ち込み禁止だったから盛り上がったけどな
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:00:25.85 ID:tXMnalnQ0
フジはバカから巻き上げることしか考えてないからな
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:00:48.48 ID:c0kmR7tK0
自家発電らしいよ
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:01:35.03 ID:IMRrPNEo0
田舎から出て来た人がありがたがって
食べるんだろ?
あれ、君たち地方IDなんだけど?
376名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 19:08:02.93 ID:M1h9rjYgO
こんなところに喜んで行ってるやつはどうかしてるぜ
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 19:08:15.08 ID:B+FRoavfO
コミケに行くと必ず寄るラーメン屋がビックサイトにあるんだが、
生ビール(450円)メンマともやしの炒め(300円)ワサビ餃子(300円)
そこら辺の中華料理屋並の値段で出してるぞwww
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:10:29.86 ID:bRPpPNDR0
別に高くない
379名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 19:11:49.64 ID:UY9+i5ya0
高いとは思う ただ美味いなら納得する
380名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 19:11:52.22 ID:O8Tp7Z4/0
パスタはまぁ適正価格かな
381名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 19:11:57.32 ID:m4jHm5fVO
フジのぼったくりフェアは
「ここここれくらい安いし貧乏人ども乙wwww」
っていうカッペ共のちっぽけな見栄によって支えられています
たぶん買っちゃうような連中はコップに水道水注がれて500円です^^って言われても買うくらいのアホだぜ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:12:27.19 ID:iIU2Tc7V0
そもそも合衆国って何だよ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:13:39.22 ID:L3iMhlGK0
祭りの出店しかりこういう店は高いもんだからな
でもここで食うくらいなら少し移動して築地で食った方がまし
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 19:14:35.06 ID:KRSTWr1h0
愛知の万博より質も量も値段も対応もマトモだな
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:18:25.52 ID:TOqXCR170
新手のAKB商法か?
アナオタには安いもんだろ
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 19:18:30.41 ID:B+FRoavfO
にしても、蛆テレビ社員が多くカキコしてんだなwww
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 19:18:36.42 ID:Q8MGZFmI0
>>381
あ〜こういうのあるな。ばかな見栄だな
388名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/20(水) 19:19:11.18 ID:fwGhShwWO
こういうとこ行くのってカップルだろ
そろそろ昼飯食べよかってなってメニューがこの値段でも、彼氏側としては注文せざるを得ない状態
389名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:20:40.61 ID:YUrlX+Ov0
テレビ局の社員的には安い部類なんだろ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:20:53.82 ID:LNAmZmeN0
>>382
united states
391名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:22:25.66 ID:QBI/wQDh0
なんでフジテレビは節電しないの?
392名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 19:23:18.21 ID:KpDCAfmO0
公益企業じゃないんだし、民放テレビはただで見れてるんだから
値段なんていくらにしようが提供側の自由だろ
嫌なら食わなきゃいいだけ
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:23:49.08 ID:QQ4SN5EH0
お台場になにしにいくの?マジでわからん
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:28:35.43 ID:TaBzfPhm0
お台場ガンダム見るついでに寄ったけど本当につまらんかった
395名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 19:33:13.91 ID:Yri7UYiy0
いかにフジがアメリカ好きか分かる企画
396名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/20(水) 19:33:32.69 ID:8CLBEGQNO
たっけぇww買う奴アホだろww
せいぜいドブに金捨ててろよ
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:33:51.86 ID:TTrjrJ1v0
どんだけ阿漕な商売やってんだよ
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:34:36.58 ID:LAOgQQOn0
貧乏人はゴミ食ってしねってことだろ
399名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 19:42:06.65 ID:FMuQpjo10
お金持ちはモノの価値って身についているから
こんなトコ行かないよね
どうみても貧乏人合衆国
400名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 19:47:12.11 ID:0AmiA6Fq0
韓国系の会社になるとどこもこんなやり方になるな
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:50:50.94 ID:CEWYXjxx0
お台場合衆国協賛スポンサー一覧
旭化成ホームプロダクツ/エース/エーザイ/ABC・マート/エステー/エスビー食品/エリエール/大塚食品/オートバックス/小田急電鉄/韓国観光公社/クラシエホームプロダクツ/京急電鉄/小林製薬/
サマージャンボ宝くじ/サンシャインシティ/シャープ/ジョンソン/すき家/セガ/セブン‐イレブン/ゼンリンデータコム/大東建託/大和証券グループ/宝酒造/TSUCHIYA/東京無線タクシー/東洋熱工業/
ドクターシーラボ/日清紡ホールディングス/日本HP/日本工学院/日本コープ共済生活協同組合連合会/日本デジタル研究所/ハーブの恵み/B-R サーティワンアイスクリーム/ビオフェルミン製薬/ピザーラ/
ミサワホーム/ミスタードーナツ/ミス・パリ・ビューティ専門学校/三井住友VISAカード/三菱UFJニコス/明光義塾/ヤクルト本社/ユニ・チャーム/横浜・八景島シーパラダイス/吉野家

>韓国観光公社
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 19:52:23.50 ID:zGWxx+Wm0
最近視聴率が落ち込んでるから、イベントの値段を上げて収益を得ようとしてるのかな。
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 20:01:24.98 ID:1S9juzOx0
検査したらどれだけアウトが出るか楽しみ
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 20:03:16.58 ID:dx7wZu6MO
フジは金のために日本を売ってる会社だから仕方ない
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 20:05:42.21 ID:b5EXTYNc0
こんなの行く奴の気が知れない
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 20:07:24.92 ID:CL0gM1450
正直食いたくなってきた
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:08:07.62 ID:zoiWtw2b0
TV局のイベントものとか田舎の人しか行かないだろ
今年は高速1000円じゃないから苦戦するんじゃね?
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 20:10:18.34 ID:dOiZe3k50
みかんゼリー¥690wwwwwwwwwww
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:11:55.51 ID:KtAuG89v0
ν即民はこんなとこ行かないんだからどうでもよくね?
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:12:29.62 ID:c5/yDvhW0
だってあんな僻地に運ばなきゃならないんだから
411名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 20:12:40.50 ID:nbvkbMwr0
>>401
mjd?
ソース
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:13:03.89 ID:xJA9Lg9w0
原価厨がくるぞー
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 20:13:54.97 ID:uihkP2pz0
こんなのに行く奴等なんだから存分にボられればいいんじゃね
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:15:20.07 ID:zoiWtw2b0
415名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 20:25:12.52 ID:nbvkbMwr0
>>414
thx

舐めてるな
416名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 20:29:08.39 ID:shg9VQ6E0
>>413
だな。ヘキサゴンのイベントに喜んでいく奴なら、眉ひとつ動かさずに払ってくれるだろうし
417名無しさん@涙目です。(空):2011/07/20(水) 20:31:34.70 ID:9Y1dtf1j0
だから隣でhootersのビアガーデンやってるから、小麦色の肌とおっぱい堪能しようず。
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:39:56.17 ID:/7ebgZB60
>>247
八木さんのころに見限って良かった
419名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 20:40:27.62 ID:dmzaSRtK0
ええー
俺ならボッタクリ店として
「700円以上はボッタクリ詐欺ですから、今から警察に電話します」
と真面目にレスポンスしつつ値切るわ
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:40:47.13 ID:936sOHSK0
一昨年ガンダム見るついでに行ったな
岡村のソフトクリームが500円位してビックリしたわ
421名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 20:42:14.89 ID:KKucamTc0
>>416
なるほどな。確かにヘキサゴン好きなような気持ち悪いやつらが客層だと想像するともっとボッタくったれとすら思うな。
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 20:54:11.41 ID:eGNYWAXk0
>>419
1500円の入場料はらってなんの説得力もないな
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 21:13:47.44 ID:n5ZeHZuq0
値段安くすると馬鹿が集まるから
この値段設定は正解
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 21:18:48.54 ID:lR38f+GT0

これが右翼共が崇める愛国放送局
ウジ産経グル−プの実態か







425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 21:22:28.10 ID:ryr9Vx+N0
高給取りフジ社員の感覚で価格設定したんだろ
426名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 21:32:25.11 ID:3aAElait0
ぼったくりだよなホントビール一杯500円とか
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 21:33:17.12 ID:FRgQscAB0
そもそも節電が叫ばれるのにこんなところに行って
馬鹿高い料理食べるなんて阿呆らしい。
家でエアコンつけてカップ麺すする方がまだまし。
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 21:34:14.43 ID:iSVDhB8l0
毎日ニュース番組内で「お台場合衆国」を取り上げるのっておかしいよね
429名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/20(水) 21:35:31.50 ID:UZFLXrtu0
しょば代とか含まれてるの?チョンの国の?
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 21:36:35.55 ID:KKucamTc0
ああ、もうこりゃ楽しめないわ・・・と思ったら直撃してる島あるんだなww
http://www.jma.go.jp/jp/typh/110624.html
431名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 21:40:31.41 ID:7E4PR32j0
軽部だけがどうしても・・・・
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 21:42:30.92 ID:D/bTr3lE0
お台場民国の間違いだろウジテレビさん
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 21:45:48.20 ID:XVMrINsJ0
>>424
右翼が崇める韓国マンセー局だな。

まあ街宣右翼の多くは韓国っていうしな
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 21:46:11.59 ID:Et313jnl0
これ確か前も話題にならなかったっけ
高いっての
435名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/07/20(水) 21:46:49.11 ID:0oVVs3Tq0

ガチャ価格
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 21:51:02.05 ID:/nkQjwQb0
金持ち地方民向けのイベントなんだから、東京の貧乏人は
行かなくていい。
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 21:53:11.43 ID:jnMqQx0t0
今回は人少ないだろ
放射能さまさまだな
438名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/07/20(水) 21:58:23.78 ID:5c1bPcd40
人気メニュー1位は「キムチ丼」なんだろ?

439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 21:58:53.30 ID:2F7HnM5k0
お台場で1食1,290円〜1,390円は普通だと思うぞ
440名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 22:03:44.11 ID:FofkwO6T0
一方TBSは
たこ焼き500円
カキ氷400円
チョコバナナ250円
クレープ500円
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:04:55.45 ID:4DB9PWAM0
愛地球博は水筒に入ってるもの以外飲食物持ち込み禁止だったけど、これはどうなん?
持ち込み可ならまだいいんじゃね。
442名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 22:06:52.39 ID:GfC6+16i0
なんで東北地方がナムル丼なんだよ
喧嘩売ってるのか?
朝鮮料理なんてくわねーよ
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 22:19:06.46 ID:H9X19FlV0
>>441
飲み物・食べ物 持ち込み可だって
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:20:22.41 ID:mhz/yN050
観光地価格と考えればこんなもんかも知れない
普通の店ならもっと良い物出せと憤慨するレベル
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:20:52.05 ID:W4WKyXWI0 BE:236347177-PLT(12202)
>>1
>「夏休みにわざわざお台場に行って、一品しか頼めない家族もいるんだろうな…」と、来場客を心配する声も出ている。

そんな心配キモス
こういうところに行ったら金使うだろ
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 22:30:22.61 ID:CXtU4yrM0
>>434
数年前からボッタクリと話題になってる
447名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 22:31:39.53 ID:WcK7j5AN0
フジは放送事業以外の副業が露骨になってきたな
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:33:16.24 ID:4DB9PWAM0
>>443
そうなんだ、じゃあこの値段もまあ納得だね。
いや高いことは高いんだが。
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 22:35:58.55 ID:XYRK9d680
愛知万博なんかよりよっぽど酷いなこれ
450名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/20(水) 22:36:46.35 ID:983CZxiW0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqoSnBAw.jpg
これが一番酷いと思う
451名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 22:47:27.42 ID:bizwYe9W0
ボッタクリワロタ
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:48:06.87 ID:AfCUwhO+0
>>1
ぺヨンジュン値段だろ
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 22:48:38.90 ID:CrrcuE2b0
在日は韓流ウジテレビに金おとしに行ってやれよw
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:49:27.18 ID:zoiWtw2b0
>>452
ぺの残飯食堂ってまだやってるのか?
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:49:40.15 ID:AfCUwhO+0
>>436
マトモな都民はゴミの埋立地、夢の島お台場とか行かねえから
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:51:52.38 ID:7Esn9ufgP
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        _________
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌──────┐||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |  チーズと   | ||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |  小芋定食  | ||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |  3000円   | ||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└──────┘||
::::::::  i;     `'-----j             ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 22:55:17.54 ID:CXtU4yrM0
>>447
自社映画やクーザみたいな興業に手を出し
その番宣を自社番組で堂々とやる
電波の私物化に反吐が出る( ゚д゚)、ペッ
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 22:55:31.31 ID:E347TshK0
埋め立て大韓民国
459名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 22:56:34.54 ID:bizwYe9W0
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/29.html

懐かしのF1弁当。個人的にはカレーパン500円がツボwww
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:56:45.62 ID:AfCUwhO+0
>>440
なんでTBSはどんどん普通になって行くんだよ?w
461名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 22:57:39.79 ID:j4I5y44t0
テレビ局の奴らが公務員の給料たたくとき、どんな気持ちで叩いているんだろう。
だって、自分らよりずっと低所得な相手を叩いているわけだろw
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 22:58:01.78 ID:shg9VQ6E0
そういえば、別のメニュー表にソフトドリンクが1杯500円ぐらいで載ってたような
1.5Lサイズのペットボトルが2〜3本買えそうな値段ですけど?wwwwwwwww
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 22:58:04.97 ID:AfCUwhO+0
>>428
蛆見てない人には、サッパリなんのことやらだと思うよ
464名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 22:58:20.49 ID:GDTiTPdt0
年収平均1400万円オーバーだから安く感じるんだろうな
465名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 22:59:57.12 ID:kSxxDWjDO
相変わらず東京だけはインフレしてるな
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:01:43.30 ID:AfCUwhO+0
もちろん売上は被災地への募金に当てるんだろ?
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 23:02:22.30 ID:Dc7tkRWKO
ちょっと酷すぎるな
TBSに抗議の電話入れてくる
468名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 23:02:36.65 ID:CeCTCoMFO
幾らイベントのお祭り感や雰囲気を楽しむ物だとはいえ、
この値段設定は酷すぎる。
1000円以内に収まれば、客もまあ納得出来ようが、
レストランでもない店の丼物やスパゲティに、
こんなに金は出せないだろう
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 23:04:49.86 ID:iuXiALyJ0
>>440
さすがν速公認テレビ局
蛆なんかと比較してすまんかった
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:04:53.49 ID:0HkqjpWt0
どうせガキがいくとこなんだからガキ価格にしろよ
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 23:05:09.91 ID:BHm7pklw0
>>17
バームクーヘンになんの捻りも無くてワロタ
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:07:11.20 ID:/nkQjwQb0
>>455
夢の島と台場はかなり違うと思うが
473名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 23:11:11.75 ID:MZ+IVgxr0
ほんとひどいな
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:14:59.96 ID:sI++1do90
お台場のって高いの承知で買うものでしょ?
高いって文句言うのがちょっと違うと思う
475名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 23:16:23.39 ID:bVE33dQ50
1290円払って大塚のパスタとか何の罰ゲームだよ
476名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 23:19:17.32 ID:z2POrhsO0
高すぎ
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:20:44.50 ID:rhX8UNKp0
食中毒だけは出すなよ
出したらダメだから。絶対ダメだぞ。

478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 23:22:54.24 ID:aq28c1veI
ぺのレストランとベクトルが一緒やんwww
479名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 23:25:11.95 ID:MAICdA4V0
グルポン詐欺に使えそうな料金設定だな
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:26:39.12 ID:Cj0R01m90
わざわざ行くなよそんなクソマイナーなイベント
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:34:16.67 ID:ANkp1JSR0
テキヤが可愛く思えるボッタクリwww
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 23:36:52.42 ID:Ta/i1O+k0
こんなモン宣伝させる為に放送免許与えられてるのかよ。。w
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:41:00.31 ID:AX07oZCQ0
トヨタのF1に比べたら・・・
484名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 23:44:40.33 ID:VA8j6MGaO
>>442
ほんとは国産牛カルビ丼だったが、セシウム怖くて肉抜いた
485名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 23:46:06.89 ID:0mESieNq0
全部マイナス1000円でも食いたくない
486名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/20(水) 23:46:59.07 ID:i8YpcmiR0
ココイチ以上のボッタクリだな
最低だ!!
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 23:48:26.80 ID:Sx0egk1v0
気色悪い
ケホンケホン
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 23:48:34.60 ID:5k1bvIcO0
確かジュースの値段も500円とか酷かったよな?
TBSは150円だったのに
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:49:20.95 ID:yfNU878m0
なんであんな混んでんの?日本中のカッペが集結してるの?
nhkしか見ない俺には全く意味がわからない
490名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:49:25.23 ID:IPcMknX+0
それなりのもん出してんのかと思ったら想像以上にショボいw
デザートも高いし
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:49:41.21 ID:FgLxtKBj0
なんだ、バブルっておわってなかったのか
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 23:51:42.47 ID:65UexUUS0
豚丼1390円か
フォアグラが入ってるかな
493名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 23:56:56.32 ID:69aA6/lSO
田舎から出てきたら食わざるをえないでしょ…
情弱さんからぼってなんぼなんですよ…
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:57:23.25 ID:2GcuXv970
ボッて集め金は韓流押しの資金に回されます
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 23:57:49.08 ID:1Eb8ULZy0
1Fのローソンで弁当でも買っとけ
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 00:00:18.87 ID:rn/SM4Nd0
ディズニーも野球場も高いだろ
富士のF1弁当だっけ?
別に高くても売れるんだからいいじゃん
強制じゃないし
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 00:00:22.58 ID:3Qnw4lxj0
弁当持参だな

498名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/21(木) 00:02:53.64 ID:VC26YdBQ0
>>492
ヒント=イベリコ豚
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 00:03:24.65 ID:jIGyGNfR0
値段はともかく中身がショボい
コンビニ弁当の方がマシに見える
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:04:14.72 ID:njqxme+K0
番宣のイベントに入場料出して、大学の文化祭並の餌を割高な価格で食わされるって
どんなMプレイだよ。
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 00:05:53.89 ID:OoJM9jtj0
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:08:16.61 ID:DKwIwzzF0
>>17
なんで日本&合衆国ってワードだしてんのに
ナムルって韓国料理が出来上がるんだよ
おかしいだろ
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 00:11:14.02 ID:IYHqeQ5t0
素人考案のスカスカ飯がこの値段だと…?
504名無しさん@涙目です。(富山県):2011/07/21(木) 00:19:24.72 ID:Bte3I4Zu0
ONKORI野菜は毎回ムカつく
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:20:48.33 ID:8EXMwU0+0
観光地いって食い物が高いとかってどんな貧乏人だよ?
 貧乏でも心は貧しくなりたくないね 遊びに行ったときに金ケチるなんてクズだろ
人間が小さいやつは松屋かスキヤにでもいけよマジで
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 00:22:40.83 ID:f4d2qDYk0
マ麻の歌つきだから そのくらいはするだろ ^^;
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 00:23:35.68 ID:t1z474iC0
お台場なんぞに今更遊びにいくやつなんぞディズニーついでのカッペ位だろ
508名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 00:23:41.52 ID:8351CbBm0
毎年話題にwww
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 00:23:48.44 ID:ySHXnpcX0
今日はなか卯で和風牛丼とこだわり卵を食べたお
全部で350円だったお
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 00:24:45.06 ID:A5VozFTZO

ひでえええええええええええええええええええええええええええええ
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 00:24:46.01 ID:wuj5skXQ0
本社ビルの液状化対策費用を捻出するために特に気合入ってたりしてねw
512名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 00:25:06.29 ID:5zBlsBQ90
こんなクソのかたまり食わんと地方の観光地行ってやれや
513名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 00:26:52.08 ID:thYu/FlkO
万博の里芋の定食よりは安いから文句いうなよ
514名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 00:28:43.20 ID:Vux+oSUX0
東京の飯屋って元々高いイメージがあるから、スレタイに全然賛同できない。お台場みたいな辺鄙な場所だと余計に
515名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/21(木) 00:29:08.01 ID:yMhnWW+H0
愛ちゃんの手作りなら¥10000でも買う
516名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 00:33:17.02 ID:uHviDDO70
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/10749/640x478x7bebb854adec14ea028ac99f.jpg

この巨大ウンコはお台場やフジテレビとどういう関係なの?
ふざけてるの?
517名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/21(木) 00:35:59.34 ID:pabJhMQa0
すき家の持ち帰りを転売してもおkかなぁ
518名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/21(木) 00:36:12.12 ID:ehyOpdRsO
バブル引きずってるテレビ屋だからな
519名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 00:39:17.80 ID:RFi+R65x0
友人家族がココ行ったらしいんだけど
ツマラン事ばっかで損したとか言ってたw
ウチは家族みんなでディズニーリゾート行って
1人1万近くの出費になっちゃったけど
物凄くいい思い出になった。
やっぱねぇ、家族が集まったらディズニーに限るわ。
高いけど損した気分にならないのはディズニーリゾートだけ。
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 00:46:56.53 ID:8351CbBm0
>>501
これ800円ってマジかw
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:49:38.55 ID:Ibzl+1vO0
>>501
茹でブロッコリーじゃんw
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 00:54:09.21 ID:xnJsOzc20
>>192
それ自称国産だから。池田湖で2週間くらい泳がせた中国産は
国産として販売可能。本当の国産うなぎなんて3000円以下じゃ食えないよ。
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 01:04:44.63 ID:AqrZax6q0
フジは調子に乗りすぎ
アトラクションは子供騙しでいいよ。
でも、食事はフジ社員食堂並みにしろよ()怒
524名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:09:14.62 ID:g0eCf2LW0
お台場ならメヒコでエビフライ食えよ
http://www.mehico.com/menu/t04.html
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:09:54.19 ID:Dt7g0dgvP
ブロッコリーはよく貼られるけど、コラだよ。
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 01:31:09.80 ID:9cHVKO/i0
谷原だからブランチだろ。。お台場とは関係無いんだろ。。
527名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/21(木) 01:37:10.01 ID:k0Cx+LHs0
こういうときに助かるのがマクドナルドとかだな
528名無しさん@涙目です。(福井県):2011/07/21(木) 01:43:10.76 ID:H4iULNmH0
>>501
丸ごとすぎるだろw
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 01:45:58.82 ID:RFi+R65x0
>>501
発想が海原雄三だな
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:46:04.93 ID:1R5oCSIr0
都心のランチ1500円でお安いですねとかそういうテレビ番組に価値はない
531名無しさん@涙目です。(USA):2011/07/21(木) 01:46:06.63 ID:4ONgdP5S0
>>501

料理監修は高矢禮の元料理長ですね
532 【東電 53.3 %】 (神奈川県):2011/07/21(木) 01:48:27.60 ID:UN/mE25g0
>>529
加山なのか雄山なのかはっきりしろ
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 01:55:04.87 ID:yvmLpL150
絶対行かないけど、トンキンのひとらはほんとにこんなもんにお金払うの?あほなの?
534名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:04:20.35 ID:mpqaiTfg0
トンキンはアホだから絶対行くに決まってるだろ
トンキンはアホだらけ過ぎるし俺らの大阪が首都になる日もちかいな
535 【東電 53.3 %】 (神奈川県):2011/07/21(木) 02:05:16.23 ID:UN/mE25g0
湾岸線通ったことしかないけど
現場近辺には原住民より田舎物のほうが多いよ
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 02:41:15.63 ID:btmu6x/r0
>>529 だれだそいつw
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 03:02:59.82 ID:anF9aL2c0
>>536
えっ?
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 03:31:38.38 ID:vGjgxKQu0
テレ東とnhk以外は今すぐ潰れて欲しい
539名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 04:08:54.85 ID:z2fIRZgXO
キモデブのプリン690円が一番ひどいな
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:35:52.58 ID:YlC0h1ci0
>>537
海原雄三を知ってるとは情強ν即民さすがだな
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 04:38:12.28 ID:MRIuiMqH0
お台場の標準価格じゃないの
ビッグサイトも同じ位したんだが
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:43:22.81 ID:cynX/M2h0
トンスル定食1500円
543名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 04:45:02.87 ID:zNesJtNJO
ディズニーランドみたいなものだろなぁ
544名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 04:45:15.66 ID:Xil4v/Vn0
やっぱり便所も少なくてスカトロプレイがその辺で見られたりするの?
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:47:58.54 ID:nc16GipV0
キムチ癖ぇ

来年からはお台場民国に名称変更だな
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:48:41.11 ID:nc16GipV0
>>544
お台場名物生トンスルか
547 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/21(木) 04:50:39.71 ID:n5IUNE/n0 BE:187918122-2BP(16)


なんだお台場民国か

1390円じゃなくて1390ウォンの間違いだろ
548名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 04:50:59.05 ID:9f9jbkXcO
フジテレビの社食は高いんだよ。ビックリするぜ!
549名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 04:51:24.65 ID:X2YjTfDX0
これはもう現地行って怒ってこい
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 04:51:27.78 ID:m+obANxH0
帝国ホテル内のレストランに行って、ただの朝定食が4000円するとか文句言うアホはいない
それと同じこと
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:52:41.74 ID:vYIkcCtL0
こーいうのって他局のテレビでも話題にしないよな
552名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 04:53:30.73 ID:Xil4v/Vn0
さすが電波利権握ってる貴族様の金銭感覚は庶民とは違うよな
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:53:35.64 ID:pwaBMvh70
蛆3Kグループって芯から腐ってるな。

かつて、フジだけがゴジラに自社ビルを壊すのを最後まで許可しなかった。
そういうケツの穴の小さいどうしようも無い連中。
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 04:54:00.93 ID:mcQIVFqy0
ハンリュウ料理減ったな・・・
評判悪かったのか?
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:54:17.76 ID:NAM6v4Rx0
食わなきゃ良い
556名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:55:59.23 ID:BJEF058Q0
フジテレビの韓国率は異常
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 04:56:49.64 ID:HZmct/+l0
物並べてあるのを見て楽しいか
かわいそうな世代だ
ものがたくさん身の回りにあると安心してぐっすりと眠れるんだろう

結局東京のこういうイベントはくだらないものの即売会なんだろう

東京人って本当あわれだ

動きの無いものが好きなんだな
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 04:57:18.67 ID:YlC0h1ci0
一日千韓
皆様の富士テレビニダ
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:58:15.69 ID:nc16GipV0
>>554
このクソ暑い中、唐辛子とごま油ぶっかけ飯みたいなの出されたらブチ切れるわ
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 04:59:06.89 ID:rqnunqiy0
チョンテレビ
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:01:05.71 ID:9GsEjGdUI
でも、お高いんでしょう〜?
562名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 05:03:49.31 ID:DKBPEh3e0
フジテレビは局舎の借金返すのに
必死なのかな
563名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/21(木) 05:05:14.83 ID:0IfydrzD0
毎年じゃねーかw
564名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/21(木) 05:08:24.88 ID:U+o+LFTy0
何で日本のスパゲッティはごちゃごちゃ材料を入れたがるかな
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:09:35.02 ID:F6qJnXNm0
フジの社食でいいだろ
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:10:37.42 ID:AVlcSQb+0
この程度の価格帯に文句いう奴はチョンだろw
チョン料理が多かったり、昨今のチョン番組が多いのも
敵の懐に飛び込む巧妙な作戦のうち
愛国者ならCXさんが冷麺食えって言ったら黙って食えばいいんだよw
567 【東北電 60.3 %】 (秋田県):2011/07/21(木) 05:11:54.16 ID:ulmfxBwd0
東京は物価が高いと聞いていたがこれ程とは
568名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 05:14:22.85 ID:KmBOxKJdP
高いと思うのなら食うなよ
それが資本主義だ
569名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/21(木) 05:18:39.40 ID:X8Rgb1nm0
>>17
それよりも加藤のおっぱい
570名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:18:45.17 ID:MNTePvVmO
馬鹿野郎
帝国ホテルとお台場一緒にするな
縁日焼きそば屋と世界的に一流レストラン比較してるどうする
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:19:04.83 ID:U3ZPzqr/0
まだ低視聴率のめちゃイケ押してんのか

アホな局だなw
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:23:08.59 ID:rqnunqiy0
ニコニコ動画に若者層をごっそり取られちゃったからなー
10年前は若者のフジテレビとか言われてたのに、今やチョンとジジババしか見てない悲惨な状態
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 05:24:31.96 ID:pY/BbpvI0
エンタメとか必ずチョン入れてくるよな
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 05:32:15.70 ID:mSyPuhcei
中田のかけたまごと同じだろ
575名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:34:10.91 ID:MNTePvVmO
単価1食辺り
スパゲティー150g
45円
トッピング野菜類など…100円
ガス代、水道水、食器洗剤代金…100円
人件費1人『15分』…200円
鍋や皿、食堂持ち出し0円
結論
ぼろ儲け
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 05:35:26.14 ID:+apO3YCM0
持ちこんで食えばいい
似たようなのを持ちこめばいいよ
店員はあんがい気付かないかもね、なんつってw
577名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:37:37.28 ID:MNTePvVmO
高めに見積もりしてます
578名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 05:38:57.54 ID:CFQs1rZnO
今時お台場なんか行くのは地方から来てるカッペだけだろ
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 05:41:52.01 ID:mcQIVFqy0
>>572
ゴリ押ししたから逃げてったんじゃないの?
おれももうハンリュウのゴリ押しがウザくて見なくなっちゃった
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 05:42:58.76 ID:MNTePvVmO
ご飯は新橋駅で食べてから出発する事をオススメします
581名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 05:45:59.96 ID:K2wlwzLJ0
北海道のサケとイクラの親子丼酷いなw
自分で作ったら500円以下でそっくりなの食べられると思う。
582名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/21(木) 05:46:43.93 ID:jchdG4uF0
習志野市大久保のマクドナルドとサイゼリヤと松屋で事足りるからどうでもいい
583名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/21(木) 05:55:28.82 ID:3zRhSwLs0
高いって1000円ちょっとじゃんw
こういうイベントでは全然普通だろ
584名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 06:03:09.06 ID:imIwhI7NO
ネトウヨは産経グループが大好きだから
このスレは伸びませんね
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 06:04:01.58 ID:lLwh4QpW0
TBSリンカーンの屋台は
揚げたこ焼き6個 500円
豚キムチクレープ 500円
タピオカ入りかき氷 400円
バナナチョコ(くじつき) 250円

日テレエコウィークのイベントは
ビルに入っている汐留ラーメンやカフェで食事をするシステム
屋台では有機野菜の産地直送販売が行われ
八百屋よりちょい高い値段で新鮮な野菜が買えた
そこで売ってる焼きとうもろこしが200円くらい

そしてフジ>>1
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 06:13:31.19 ID:emhzvJIa0
買う人がいる以上、値段はいくらでも問題ない
文句あるなら行かなきゃいいだけ
集客に問題が出たら来年は改めるだろ
587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 06:42:46.23 ID:7YXnBgDw0
広報活動みたいな感じで安く提供するとかできないのかね?
うちの自治会の祭りの模擬店なんて焼きそば、たこ焼きなどが100円で
手間賃含めたら原価割れだぞ。
588名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 06:45:52.90 ID:/I7ziKUfO
貧民層顔真っ赤やなw
589名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/21(木) 06:48:15.61 ID:/Orc0XPR0
F1弁当よりマシなレベル
590名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/21(木) 06:51:05.32 ID:6KYGPRli0
この手のイベントは大抵ボッタクリとはこれは酷い
591名無しさん@涙目です。(東海):2011/07/21(木) 06:54:21.09 ID:WN0pwo2UO
原価いかほど?
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:00:02.38 ID:p5pqOY/F0
>>587
職員の平均年収1500万を支えないといけないからな
593名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 07:01:21.90 ID:fiAgYPZfO
1000円ならイベントだし仕方ないって感じだけど、
1200円だと高いなーって感じ
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:01:29.68 ID:wlft1EKQ0
これくらい普通じゃね
料理しょぼかったとかならあれだけど
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/21(木) 07:04:16.29 ID:7dynxL3X0
イベントは魔法の言葉
596名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 07:04:44.61 ID:qNae3Guq0
本人も事務所もよくこんな仕事引き受けたもんだと思った
イメージ落とすだけだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dw1rxBdWius
597名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/21(木) 07:07:27.21 ID:Bt3I8zBT0
http://livedoor.2.blogimg.jp/ayujp/imgs/4/1/41eefc1f.JPG
あゆの年越しそばでさえ箸付きで1000円だったというのに・・・
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:09:12.56 ID:nvBlmqNu0
フジだけはぼったくり路線継続中か
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:11:51.83 ID:GbhN7u5V0
ダイバミンコク
600名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 07:17:47.04 ID:Zy39r+96P
仕事柄国際スポーツフェアあたりから見てるけど
この糞イベントいつまで続けるんだろなぁ…
一昨年のガンダムあたりで終わらせておけば良かったのに
もはや集客に繋がってるのは有名バンドのイベントだけ
601名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/21(木) 07:31:20.77 ID:jHGUOin90
入場料1500円もとるのかよw
602名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/21(木) 07:39:03.20 ID:gPIgdAiw0
行って何か人生の得になるのかよ
603名無しさん@涙目です。(空):2011/07/21(木) 07:45:05.57 ID:InY4OP460
ここワンダーランドって外食屋(マンゴツリーカフェとか由丸やってるとこ)がやってるんだな>アナ飯屋
普段から馬鹿高い観光客向けの不味い飯しかだしてない。
604名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 07:48:00.80 ID:D79S5zvJ0
0ひとつ取れ どれも1000円以上払う価値なし
605名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 07:52:57.38 ID:cnb0pYH2O
うじは合衆国止めるんじゃなかったの?
606名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 07:54:07.49 ID:gUoNsBhpO
韓国人なら半額になるとか?
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:54:55.21 ID:4w5dRSAu0
入場料(大人2、子供2):\5600
昼飯(4人前):\5160

家族4人で1万円ちょい。
そんなに高くねーな。
608名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/21(木) 07:55:27.42 ID:Nx2VDgbtO
東京電力からのワイロが少なくなったけど、社員の給料下げるわけにはいかないから、他でカバーしだした。
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 07:55:33.79 ID:wVAozo4rP
合衆国内では円が弱いんだよ
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:55:38.12 ID:AJaGMFv90
うち八丈島だけど餃子定食1000円は高いなぁと思ってたら上がいた
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:55:59.51 ID:C754+Vqp0
蛆テレビは昔会場使用をめぐってコミケの実行委員会と揉めたな
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 07:56:53.52 ID:C754+Vqp0
>>607
グッズ買うからその倍以上だろ
613名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 07:58:17.26 ID:sEfnu8c8i
>>608
電力会社の社員よりフジテレビの社員の年収のが高いんじゃねーの
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:59:38.59 ID:U18tJKfL0
アクアシティとかヴィーナスフォートとか平日の客入りが悲惨すぎるんだが、
いつまで営業するんだろう。
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 08:01:01.04 ID:4aVaZSQg0
フジ儲け隊
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:01:16.24 ID:AJaGMFv90
>>613
会社四季報見てみた

関西電力社員平均年収806万
中部電力社員平均年収834万

テレビ朝日社員平均年収1275万
フジテレビ社員平均年収1442万
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 08:04:21.90 ID:sEfnu8c8i
>>616
電力よりTV業界の利権構造先に潰したいわ(´・ω・` )
618名無しさん@涙目です。(九州):2011/07/21(木) 08:09:00.08 ID:ezhX3njwO
ウリテレビのことだから「大お台場民国」にするかと思った
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 08:21:42.47 ID:6uzWidwz0
>>175
なにこの土曜の昼に母ちゃんが作りそうな冷やし中華は?
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/21(木) 08:23:30.58 ID:ztksk/N20
売価の設定は商売人の自由じゃね?
ただの食事じゃなくて、これフジテレビの番組とのコラボしてるのが付加価値でしょう。
高くて損しようが、そのまま利益出しまくろうが外野がどうの言っても仕方ないような。

そりゃF1の1万円弁当は笑ったけど、このフジのはちょっと高い程度でしょう
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/21(木) 08:58:54.80 ID:BJEF058Q0
テレビを消したら一番の節電になることを一切言わないテレビ番組
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 09:02:35.61 ID:ZN9ImlkO0
高い言う前に、あんまり食べたい物ではない
623 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (山梨県):2011/07/21(木) 09:21:25.39 ID:rJoxGrKZ0
お金出して出てくるのが残飯みたいなのじゃあなぁ
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 11:55:18.16 ID:qwX9v3KQ0
ここだけはインフレだな
625名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 11:57:17.42 ID:nLYyJy3U0
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン      ナデシコの表彰式?日の丸だあ?
   |    ,::::::,,    ,,,//    そんなの放送するわけがないだろー
    \ `ー― '''   l゛      フジテレビの株の4分の1は俺様が持ってるんだぜ?
    〉        ト、      ニダニダ
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \
626名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 12:03:17.87 ID:gv9vDM+O0
毎朝被爆食材食べてるけど罰ゲームか何か?
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 12:28:02.55 ID:1WUf7hvs0
何が問題って、公共の電波を利用している放送局がこういう事をしているというところ。

一般の企業がどんな商売をしてもある程度の勝手は許されるが、フジテレビは放送局であり
公共の電波を利用してお台場合衆国を宣伝している所に最大の問題点がある。
その上にこの価格設定。叩かれる一定の理由にはなっている。
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 12:32:43.59 ID:6D3PoNFE0
何がすごいって入場料とるんだよなこれ
629名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/21(木) 12:34:10.90 ID:K76lKSAoO
玲子の冷やかし中華(\1000)にはフイタ
630名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 12:34:43.27 ID:b3lDkKqg0
合衆国てどんだけ親米なんだよw
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/21(木) 13:41:01.47 ID:0/Azopi/0
>>579
おれも韓国ごり押しと伸助の感動押し売りでフジ見なくなった。めちゃイケとかはねるも糞だし。
岡村不安定なままの27時間テレビもたぶん馴れ合いの糞。
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/21(木) 14:27:49.65 ID:RHSOlFsZ0
まぁお祭り価格だな
しょうがない
633名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/21(木) 14:35:21.52 ID:zTj/lcqR0
>>255
番組見てないからわからんが、これって写り込んじゃった台本だよね?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040473.jpg

文章見ると、
じゃがいもや玉ねぎの、普段なら使わず捨ててしまうような部分を使っています。
って書いてるけど・・・

だったらその分値段に反映させろよw
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/21(木) 14:46:49.21 ID:4MhYAYLX0
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/10749/640x478x7bebb854adec14ea028ac99f.jpg
なんで巨大ウンコ見ながら飯食ってんのwwwwwwwww
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 15:15:31.71 ID:5/KnOxDG0
こんなん行く奴らは踊るの大好きなんだがら、消費させとき。
俺らは行かない所だ。
636名無しさん@涙目です。(空):2011/07/21(木) 15:44:10.16 ID:mP57zRrO0
>>620
ワンダーランド自体もとからボッタだしな。
あの系列はマレンマ大手町とシンガポールシーフードリパブリック銀座のランチ以外使えない。
637名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 15:57:59.62 ID:fKXagKjgO
>>630
親墨かもしれんぞ
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/21(木) 16:00:31.48 ID:mJoIy4qDO
値段もバカだし行く事自体バカだけど、バカしか行かないから大丈夫です
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 16:02:15.96 ID:HDv1GvtR0
そのうち名前がお台場民国とかお台場人民共和国とかになるんだろ
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 16:04:07.39 ID:MRIuiMqH0
コミケの日はこれとビッグサイトの客が混ざってゆりかもめが大変なことになるよね
641名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/21(木) 16:04:35.21 ID:v+m/+K/40
どっかの料理屋がアナウンサーの名前使うから値段高いのか?
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 17:07:32.34 ID:Xbvv92YKQ
97年だよな河田町から移転したのお台場かその名は覚えておこう腐敗地帯として
643名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/21(木) 17:13:56.95 ID:w2ruqQnM0
実物はもっとショボいんでしょ?
644名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 17:13:57.11 ID:EmkqCNiF0
飲食店が他にあるんだし食わなければ良い話
周りに何もない所のレース場内でボッタ価格設定なら問題だと思うけど
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 17:20:32.94 ID:uOhxwZa60
一方、一般人が入れないラ・ポルトはこの半額以下で食えます
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/21(木) 17:22:43.39 ID:1Xr0Z18o0
アクアシティは1000円しねえけどそのかわりうまくはねえ
647名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/21(木) 17:30:44.16 ID:Sb8x6u1q0
お台場合衆国の料理は、全てにおいて完璧過ぎて近寄れない

まず遅い。真夏にあれだけ待たせる時点で、食中毒とか心配だわ
そして不味い。まともに料理も出来ない不器用が、客に物を売るな
最後に高い。海の家以上の効率の悪い作業して、商売っ気出すな
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/21(木) 18:03:35.08 ID:v1mO53NJ0
メタボリックチビで年下の川端のように噛まずに原稿読めないくせにぼるねえ
649名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:05:11.58 ID:LKWgLXZw0
1500円のバームクーヘンwwwwwwww
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/21(木) 18:05:41.10 ID:TCrHXTHM0
>>112
キタキタ
651名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/21(木) 18:13:48.32 ID:UdN50DCOO
名古屋に行った時に1200円の味噌カツ丼を食ったけどすごい美味しかったから高いとは思わなかったな
味が良いなら多少高くても文句は出ないだろ。味が良いなら
652名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/21(木) 18:23:53.75 ID:X4hxBqQG0
このニュースYahooTOPいかねーかな
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/21(木) 18:37:03.93 ID:4AGhOnO00
お台場ならデックスの吉野家が一番安上がり
654名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/07/21(木) 19:37:11.75 ID:JrGBB9yo0
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d009ccc8.jpg
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/5/c5fd76da.jpg
こんなもんに金払うならもっとましな飯くえるだろ


どんな罰ゲームだ
655名無しさん@涙目です。(福島県)
ああ、毎年この時期に記事になるフジのボッタクリカフェか