( `ハ´)「サッカー王国日本にガキ共を送り込んで強化するアル!!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方)

「サッカー王国」日本に青少年選手を送り込め=中国クラブが千葉県にスクール開設―中国

2011年7月19日、中国スーパーリーグ所属のサッカークラブ・大連阿尓濱は記者会見を開いた。
日本の千葉県にある学校を買収し、国際サッカー学校として活用することが発表された。網易が伝えた。以下はその抄訳。
大連阿尓濱の李明(リー・ミン)総経理は19日の記者会見で、1億5000万元(約18億4000万円)を投じて日本の学校を買収すると明かした。
千葉県にあるその学校は敷地面積20万平方メートルと広く、設備も整っているという。
李総経理は、中国サッカー発展の鍵は青少年育成にかかっていると強調。育成システムが整っている日本に中国の若い選手を送り込み、
鍛え上げる計画だ。千葉県を選んだのは大連と気候が似ているためと話している。(翻訳・編集/KT)
2011-07-20 11:51:43 配信

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=52911&type=

依頼49
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:19:54.09 ID:PboBI17T0
いやコーチを中国に呼べよ

なんでヨーロッパじゃ内の?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:20:28.35 ID:1NBANd1K0
来ないでくれ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:20:48.62 ID:QPmBI7A+0
放射能野菜を出荷するとかそういう共通点
6名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 14:21:20.12 ID:skMZQT6C0
日本になじみすぎて帰化しちゃうと言うオチ
7名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 14:21:20.32 ID:/x0nNsLw0
また中国人だけでサッカーするんだから何処でやってもかわらんだろ
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:21:21.23 ID:VL8vZ+m80
育てたいならヨーロッパの方が良いと思うけど
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:21:34.78 ID:nysrahEb0
お前ら卓球世界一なんだからそっちに目向けてろよwww
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:21:41.86 ID:w3FxgRKj0
とりあえず盗んだもん勝ちみたいな
11名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:22:11.44 ID:sDeA+yhq0
欧州か南米にしとけよ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:22:12.28 ID:gPuJ1mP8i
ミーハーなの?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:22:13.33 ID:t54puVFK0
未来のエリート候補をわざわざ被曝させてスポイルするとは、
中国ちゃんマゾっ気たっぷりすなあ
14 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/20(水) 14:22:21.07 ID:+piTQLNy0
ヨーロッパか南米のほうがいいだろw
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:22:22.60 ID:Avd1xPLz0
卓球の二の舞になりそう、団体競技だからそう簡単にはいかんが
16名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:22:33.15 ID:7JfGLGH50
こういう勘違いしてるうちはいつまでたっても強くならないよ残念だが
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:22:41.91 ID:jZozgdfi0
ブラジル逝けよ
18名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:22:43.18 ID:2AibVbp/0
これでまた子供をダシに大量の中華を日本に押し付けることができるわけで
生活保護地獄の幕開けだ
覚悟しろよ千葉県民
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 14:22:45.69 ID:UNZv2y4F0
パクリか
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:22:59.24 ID:x0tJKZVL0
福島のJビレッジへようこそ
21名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/07/20(水) 14:23:04.64 ID:5PasPaMk0
子供の頃から日本に居着くと中国に帰りたくなくなる件について
22名無しさん@涙目です。(四国):2011/07/20(水) 14:23:31.84 ID:6LwdCzRqO
眼球破裂とか怖い
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:23:34.79 ID:w/SCvqN50
あきらかにサッカーのこと考えての行動じゃねえだろ
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:23:38.07 ID:1NBANd1Ki
千葉逝ったあああああああああああああ
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:23:56.29 ID:EjK+7jJF0
なかなかやるなぁ
凄い気概だ

ただアニヲタになっても知らんぞw
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/20(水) 14:24:03.00 ID:bAhOJs3oP
[ ::━◎]ノ 三文字日本代表が増えるな.
27名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 14:24:38.27 ID:U+rryMFM0
>>2
コーチがどうとかのレベルでなく、中国のサッカー界全体が駄目なんだろ多分。
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 14:24:37.82 ID:plP/J0/60
スレタイに学校を買収って書いてたら伸びた。
29名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/07/20(水) 14:24:43.65 ID:mMto5IYB0
韓国、中国人が帰国子女になると戻れなくなってると聞いたけど大丈夫か?
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:24:49.99 ID:vmSNJ5Rli
>>18
アホ?富裕層のガキしかこねえだろが
31名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 14:24:54.09 ID:+fwOHmQ80
大連実徳ではないのか?
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:24:57.45 ID:tz71JLiX0
日本エアロビクスセンター?
33名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 14:24:58.67 ID:eqK2637Y0
効率悪すぎねーかこれw
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:25:04.98 ID:0Hgn/g4K0
欧州行けよ
日本なんか選ぶから中国は駄目なんだよ
35名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 14:25:07.91 ID:EYkGcTeC0
サッカーのために学校買収すんのか
36名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 14:25:35.46 ID:6oz3uKWw0
なんで中国ってアレだけ無駄に人口が多いのに野球もサッカーも弱いの?
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 14:25:43.35 ID:nzZcRcZ20
成金みたいな行動だな
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:25:47.76 ID:1AAh5z+50
聖なる千葉とどこぞの地方都市を一緒にすんなカス
39名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/07/20(水) 14:26:03.74 ID:JAuhc4CZ0
学校って税金で建てられたものじゃないの?
使われて無いならまだしも使われてるのに売っていいの?
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:26:08.94 ID:skK1LQ4J0
中国人てほんとお手軽にマネ出来ると思ってやがるのな

国内リーグの八百長をまずやめさせて、魅力のあるものにするとか
先にやることあるだろ馬鹿
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:26:10.62 ID:wYLCz9hh0
練習メニューから少林寺拳法を抜けば解決だろ
42名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 14:26:11.04 ID:e19PcXg40
どこの学校だろ
43名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 14:26:39.56 ID:2ew63uhR0
中国は個人競技に力を入れた方がいいと思う
今の中国人にチームプレイは向かないって自分らでも分析してたじゃない
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:26:40.54 ID:u44YvwSo0
残念
そこは大阪朝鮮学校だ
45名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:26:51.53 ID:7JfGLGH50
これまでのエリート教育とまったく同じ
それじゃサッカー文化は育たないし選手も指導者も育たない
失敗から学ばないんだよな中国サッカー界は
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:27:04.86 ID:mnw/iznli
日本より欧州とかの方が
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:27:05.32 ID:V614vCVB0
>>36
個人プレーに走りやすいから

個人個人では強い
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:27:05.54 ID:rYvQooz00
これ、資金難に喘ぐサッカークラブには
朗報なんじゃないの?
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 14:27:18.31 ID:0NNvwe9D0
サッカーの起源は中国アル
50名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:27:20.14 ID:uyFRq6SW0
王国は静岡だけだろ
51名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 14:27:43.16 ID:C33i41i0O
だがサッカースクールで教わることは何故かカンフーだった
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:27:48.85 ID:2AibVbp/0
>>30
お前は本当にあの国がバカ正直にサッカーできる金持ちだけ連れて来るとでも思っているのか?
53名無しさん@涙目です。(山形県):2011/07/20(水) 14:27:52.95 ID:O+sZLXEj0
>>36
プライドが高い人が多い
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:28:20.43 ID:ymJ8bwNU0
これは 面白い作戦に出たな
このサーカーチームで成績を残す(資金中国)

Jリーグに呼ばれる(資金:日本)

Jリーグで特訓(資金:日本)

オリンピックで中国Jリーガーが破竹の勢いで躍進
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 14:28:20.94 ID:bmD98WxC0
なんだ千葉かあぶねー
つーか日本に作るなよ
56名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 14:28:22.06 ID:Jf66tBL80
被曝させる気か
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:28:23.57 ID:h0ZudStl0
レコチャイ余裕でした
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:28:26.06 ID:t54puVFK0
学校買収するよりも、どっかのJ2クラブやJFLクラブでも買収したほうが良さそう
まあ買収というか実効支配って感じで
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:28:38.01 ID:IjbXdL960
で、強くなったらまた「我が国独自の教育の賜物」と言い出すんだろ
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:28:50.14 ID:G+6+TeIw0
くんなぁぁぁ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 14:29:11.21 ID:VB6F0LgWP
別に日本でやる必要ないだろ
中国でやれよ
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:29:24.26 ID:CwkI8F9d0
まず国を貧乏にすることから始めなきゃ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:29:24.44 ID:vPJ1+3YB0
>>1
王国じゃなく帝国な
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:29:29.39 ID:EtS6AVMaP
>>千葉県にあるその学校は敷地面積20万平方メートルと広く、設備も整っている

どこ。
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:29:36.53 ID:K/4EtXxC0
コーチに布と牧内を付けておけばバッチリだな。
あと海外とのパイプにゲルト・エンゲルス。
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:29:38.19 ID:1aw7XfTE0
そんなことよりも、ユースなどの下部組織があるJ1チームと提携して
選手やコーチの交流を図ったほうがいいだろう

まあ、中国の場合は日本に選手を送るよりも、まず自国のサッカー組織の建て直しの方がいいと思うが
選手をブラジルに送った結果どうなった? 結局自国をどうにかしないとな 隗より始めよ、だ
67名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 14:29:41.03 ID:SJ59IJnhP
>>52
ネトウヨの妄想には付き合いきれないな
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:29:51.75 ID:1NBANd1K0
いやまじで柏とかやめろよ
ちゃんと千葉市で頼む
69名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:29:52.14 ID:oC3wOk0s0
日本の学校買ってそこに中国から集めたエリートを育成する壮大なプロジェクト



ま  っ  た  く  意  味  が  無  い
 
 
 
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:29:56.70 ID:9hUD5jcY0
やだこわい
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 14:30:11.86 ID:MvADdvIG0
いや欧州やブラジルとかでやれよ
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:30:12.54 ID:tz71JLiX0
>>36
後発スポーツだから
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:30:24.89 ID:Ry0Y/Kbl0
数年後にはスパイ養成組織になってるんだろ?
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:30:50.69 ID:C8BWs+PS0
中国人の気質は日本のサッカーのやり方には向いてないのでアメリカ行け
75名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:30:56.44 ID:eQUVAdM10
カンフーサッカーをしないように教育しておこう
世界の名選手が壊されるのは見ていて心が痛む
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:30:57.94 ID:cVTlZuzZ0
日本のヲタ文化で堕落するだけだから止めといた方がいいようなw
77名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:30:59.52 ID:kvR41hlw0
いや普通に優秀なコーチ雇えよ
78名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 14:31:43.02 ID:eqK2637Y0
中国人と練習試合とか絶対嫌だわ
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:31:43.15 ID:OMFQWZAg0
学校を買収より有望な選手を強豪校に送り込んだほうがいいのにね
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:31:50.64 ID:Avd1xPLz0
スポーツ友好という名目で卓球バトミントン野球と日本人指導者が
競技普及に行ったんだよなぁ、野球だけは根付かなかったな
81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 14:31:54.30 ID:+fwOHmQ80
自己レス
スーパーリーグではない。
チャイナリーグワン、2部のクラブだな
82名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 14:31:54.30 ID:u9/34exmO
帰化しないように愛国心を植え付ける為に反日教育
(^ω^)
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:32:06.08 ID:H7KFUbPdP
こういうなりふり構わないとこは少し位見習わないとなw
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:32:18.77 ID:YaKLoNZb0
ちゃんころにチームプレイはムリって
本人たちがゆうてた
85名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 14:32:41.06 ID:KHpJvzK00
日本もこれくらいやらないとすぐに追い抜かれるだろ
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:32:53.79 ID:P/KBGo4Y0
中国ではスポーツ育成に失敗した奴が社会不適合者になるのが社会問題になってる
日本で育てた奴が育成に失敗したら末路は犯罪者、千葉の犯罪率がやばいことになるのは100%間違いない
千葉県民はなんとしても阻止しろよ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:32:55.20 ID:uPTbnhqs0
中国が日本の学校を買収ってなんか響きが怖いけど、スポーツ専門学校とかそんな感じ?
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:33:10.59 ID:B9Hit7Kt0
30年前は中国のほうが日本より強かったんだから中国の怠慢だな。
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:33:11.50 ID:Jc+ZFvLj0
支那人の怖いところはコピー能力が高く無駄に数が多く
下手な情に囚われず自分達の弱点、相手の弱点を考察する知恵があるところ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:33:23.35 ID:LfPuwNw70
どうぞ踏み台にしてください
91名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:33:27.07 ID:7JfGLGH50
本気で強くなりたいなら気長に中国サッカーのスタイルを模索するべき
カンフーして乱闘してます、だけじゃねえか今は
育成は他国の猿真似して他国におんぶに抱っこで指導者は育たないし、ノウハウも蓄積されない
これじゃいつまでたっても無理
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:33:37.37 ID:X3Uv/yY+0
近場で済まそうとすんなw
南米か欧州行け
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:34:07.14 ID:cVTlZuzZ0
中国はブラジルやヨーロッパに青少年を送って悉く失敗してるからなー。
もう目も当てられないくらいに
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:34:12.08 ID:LlbTW9c90
嘘くせーニュースだな
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:34:16.69 ID:h0kKuUL10
>>92
もう行ってる
96名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:34:18.91 ID:2AibVbp/0
>>67
ネトウヨか そうか お前がそうおもうならそうなんだろう

サッカー王国っていうなら アルゼンチンとかブラジルとかに学校建てるのが多分最高な気がするんだけど やっぱり遠いか
最近なんかあんまり南米騒がれないけど いまは潜伏期なんだろうか
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:34:27.44 ID:fKaDQvGW0
朝鮮学校と対戦するだけでも大変と聞いているが
それなのにチャンコロまで参戦とか、もうね・・・・
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:34:43.31 ID:4RtI/Xxt0
>>1
> 日本の千葉県にある学校を買収し
突然自分の母校が中国系列になったら泣けるな
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 14:34:54.42 ID:pSEaaVRb0
いや、なんで日本なのよ
ブラジルスペインでお願いします
100名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/20(水) 14:35:00.51 ID:twSbVY0K0
誰が中国経営の学校に入りたがるんだよw
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 14:35:12.52 ID:6YRnvXXa0
近場じゃなくて欧州や南米行けよ
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:35:14.80 ID:pD8lIL0J0
20万平方メートルってことは片辺400〜500メートルか
けっこう大きいね
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:35:56.26 ID:cg7Cdvk70
なんだかんだで文句しか言わないんだろ
当の子供達が爆発する危険もあるし
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:36:03.66 ID:LlbTW9c90
つーか、中国のこういう学校で落ちこぼれた奴って他に何も出来ないから犯罪者になるんだろ
日本で暮らすから当然日本語も出来るようになるだろし、
要するに日本語が出来て体力もある犯罪者養成所だろこれ
105名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/07/20(水) 14:36:16.91 ID:KHpJvzK00
スポーツの話に腐ったナショナリズム持ち出すゴミは消えろ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:36:25.06 ID:JAHz7fox0
ブラジルに留学させたりするエリート育成失敗したのに
107名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 14:36:27.37 ID:XlzY0FYS0
この間のヤクザの耳切り取った珍走になるだけだな
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:36:28.85 ID:cVTlZuzZ0
サッカー王国なんて言われたらウヨでも赤面して逃げ出すだろw
109名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:36:34.06 ID:B63wAhqx0
日本占領の布石であった
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:36:48.40 ID:QPmBI7A+0
ロベルト本郷とか呼べよ
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:36:51.44 ID:X57n3DXV0
日本の育成プログラムの根幹のエリートプログラムやトレセンに選ばれるのは日本国籍保持者だろ?
日本人が海外にチーム作っても意味ねえの考えたらアホらしくてやらんわw
112名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 14:37:16.04 ID:oC3wOk0s0
だから「選抜して」って時点ですでに意味ないのがまだわからんの?学習しないの?バカなの?

裾野を広げるのが先だろ・・どうせプライドだけ高い中国人コミュニティーが形成されて終わりだよ
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 14:37:41.43 ID:/wQ0qJ7yP
よくわからんな、国内に土地余ってるんだろうから施設なんて簡単に安く作れそうだが
あとは海外からコーチ引っ張ってくるだけじゃないのか
114名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 14:37:54.28 ID:9On1GyeaO
サッカーはシンクロみたいにコーチ呼んだからって伸びるとかないしな、ほんと中国って優れたものは日本から盗めばいいって泥棒脳だな
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 14:38:01.87 ID:XrnsS/Qr0
エリート犯罪者を養成するだけじゃねーか
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:38:12.37 ID:SwXSupSa0
中国人ってどこの国行っても中国人同士で固まるから無理
117名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:38:15.56 ID:bNgIKUYe0
まず、キャプテン翼かける漫画家育成するべきじゃない?
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:39:08.56 ID:5LQNEk6V0
Jリーグがアジアから優秀な選手の集まるリーグになるなら面白そうなんだけど

そうはならんのこれ?
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:39:24.21 ID:Q8jdIJaA0
北朝鮮のほうが効果がアルヨ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:39:26.31 ID:Plulq5O+0
>>36
マジレスすると競技人口が少ないから。

スポーツはスポーツエリートがやるもので
一般人には無関係な物。

日本みたいに基本的に何らかのスポーツを部活でするってのは
中国人からすれば想像もつかないらしい。
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:39:42.78 ID:DYT5Q6AA0
ヨーロッパからも
日本のJリーグ選手獲得する動き増えてるし
Jリーガー育てることに金とかエネルギー注いでるのも事実だし
サカー小僧育てるいい環境が日本にあるのはホントだよ
122名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 14:40:25.99 ID:0KGg007D0
努力感謝を知らない人種は無理だと思うよ
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:40:27.01 ID:/qnIARmF0
まさか日本の税金が使われることはないよな?
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:40:40.28 ID:sIpL9agB0
ナヨナヨした中国人のできあがり
125名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 14:40:41.89 ID:eqK2637Y0
>>119
たしかに北朝鮮のほうが中国向きだわw
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:41:05.26 ID:LOIKS8Kw0
帰って来ないんじゃねーのww
帰化して日本代表とかなったり…
127名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/07/20(水) 14:41:58.78 ID:twSbVY0K0
結局、日本人に指導してもらわないと、団体行動が出来ないって言う
見本にしたいのかな?ここ、確実に突っ込まれるだろ
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 14:42:10.25 ID:P/KBGo4Y0
これなんか法的に規制ないの?
こういう例を作ると今後同じ手法で日本中に中国ウィルスが拡散するぞ
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:42:31.31 ID:d1UiR1lUi
>>96
わらた
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:42:36.80 ID:X57n3DXV0
>>118
OZ代表や韓国代表クラスじゃなきゃやってけない
中東は宗教や油マネーのせいで無理
東南アジアは論外
131名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 14:42:52.14 ID:C33i41i0O
最近の中国って、バスケか卓球に人材が行っちゃうんだろ?
まずはそこを何とかしなよ
中国のあちこちにバスケコートはあるのに、サッカー出来るスペースが
少ないってのは問題だと思うのだが
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:43:22.10 ID:gxHn2jWF0
中国人ってサッカー好きだよね
わりと冷静にみてる
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 14:44:32.31 ID:U/RWMZfd0
どうせ海外に出るなら、ヨーロッパいったほうがよくないか?
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 14:44:43.12 ID:mhWDBCrk0
>>88
よくこういうこと言う奴居るけど似たりよったりのレベルだからなw
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:45:44.32 ID:7Fi16cBM0
日本はサッカー王国じゃないだろ
大して環境も整ってないし
ブラジルかヨーロッパ行け
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 14:45:59.93 ID:3W+5kT7/0
そのまま帰化したら笑うが
137名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 14:46:19.33 ID:+fwOHmQ80
>>118
これはクラブが建てる学校だから
選手の所有権は大連のクラブに
あると思われ
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 14:47:30.39 ID:l/Dd7tPH0
>>132
海外サッカーは
日本以上に観てたはず
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:48:39.51 ID:gL2jpV9J0
学校を買収ってなんだよこえーなおい
140名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 14:48:57.30 ID:O56hZc0IP
たぶん方向はあってるが手段が間違ってる
支那に一番必要なのは優れた指導者と選手の道徳心
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:50:31.75 ID:De7yKDHl0
いっとくけど日本は世界でも稀に見る娯楽の多い国
サッカーに集中できる環境とは言えないのでは
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 14:51:28.72 ID:Plulq5O+0
>>131
バスケのほうがプレイも観戦もサッカーより面白いから仕方ない。
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 14:51:41.26 ID:zmmuAYSm0
やめて強盗団送り込みやめて
144名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 14:52:38.93 ID:/x+ejXYj0
>>30
日本政府の支援で貧乏人がいっぱい来てるよ^^
145名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 14:52:47.28 ID:7JfGLGH50
底辺拡大して大勢の中国のガキが空き地や路上でボール蹴ってたら脅威に思えるのにな
146名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 14:55:35.03 ID:De7yKDHl0
そういやフランスだかどっかの国のリーグが黒人青田買いしまくって
落選した練習生が帰らず犯罪者になるって聞いたことある
147名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 14:57:38.04 ID:om+D2qHxO
絶対に犯罪者集団が来る氏ねよ低脳サカ豚
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:58:39.34 ID:I4OtLQBE0
サッカーに限らずだけど、そもそも中国人にチーム競技は向いていない。
149名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 15:00:12.05 ID:JAjA6YKX0
イナズマイレブン人気NO1の五条さんが24歳になって帰ってくるぞ  
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1311141499/
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:02:46.40 ID:jOMC0q5e0
付近の店舗は万引き多発で可愛そう
151名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 15:03:44.98 ID:YMMypEQa0
小学生の時にU-13中国代表とサッカーしたけど
普通に身長180cm超えてるヤツやヒゲ生えてるヤツがいて
ボコボコにされた記憶がある
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:05:46.12 ID:qCt3sI1T0
>>151
サッカー以外の面でボコボコにされそうだな
153名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 15:06:19.55 ID:7lcW/Enr0
18億も掛けてやる事かよもったいねえw
中国と言えばブラジルとかヨーロッパにも同じように選手送り込んで強化してたけど結果出てなかったよな
これで結果出ると思ってるならかなり中国のサッカー協会アホじゃねw
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:06:29.44 ID:YqUSG4ua0
発想がいつも明後日方向だよね
ヨーロッパ行けよ
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:06:40.58 ID:+Q3M3mMD0
マジで金持ちだな
すげえ
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:09:05.82 ID:vfYGgc+fi
こういうのって有能な指導者連れてくるだけじゃなんともならんの?
157名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 15:10:45.57 ID:qM7Ilq/60
そんな事に使える金があるなら自国の連中の為に使えよ
しっかりした基礎作ってこつこつ積み重ねるしかないだろ
こんなんニートが資格とって一発逆転狙うとか夢見てるのと同レベル
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:11:11.00 ID:wXj/8FPI0
まずは地域の少年サッカークラブと部活で底上げしないと
中国には両方無いだろ
159名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 15:11:24.30 ID:2DDA4/TQP
今の日本の男子サッカーは普通にヨーロッパの大国並みに金と労力かかってると思う。
さすがに簡単にはコピーできないと思われ。というかかなり金と労力かかってると思うから威信と文化成熟度を見せるためとはいえ手を出すべきものなのかわからんな。
アメリカみたいにワールドカップぐらい出てこれるようにはなると思うが。そこから先も強化すすめるつもりなんだろうか。

日本の金と力のかけかたはW杯4位どころか1位狙ってるだろ。このご時世なのに
日本のサッカー市場全体で見たら18億とかちゃちだろうな。
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:11:43.78 ID:li187fWE0
福島のJビレッジ貸してやれよ
161名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 15:13:00.28 ID:izGv6oPs0
日本はどちらかと言えば欧米スタイルの組織サッカーが主流だろ

国民性的に中国人には組織サッカー向いてないから
やや個人技重視のアフリカとか南米式の方が向いてると思うよ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:13:01.39 ID:V2+6nD6r0
なんで日本なのかさっぱり分からない
ヨーロッパか南米じゃないの
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 15:13:58.15 ID:1iaJS3ZeP
中国の現地ではできないのだろうか?
164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:14:35.40 ID:V2+6nD6r0
>>114
シンクロは協会内の内紛による日本の自滅だから
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 15:15:28.88 ID:svywkCLR0
Jもせっかくアジア枠つくったんだから
韓国とオーストラリア以外からもとってくればいいのにね
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:16:10.93 ID:1UrVodXU0
せめて国民性が近い国に送れよ
167 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:17:00.25 ID:o+96lVGoO
フランスみたいに
外人部隊にすればいいじゃない
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:18:18.47 ID:VOKq1QVr0
うちの近くに中国人用にアウトレットモールが建設予定だし、ますます中国人のための県になるな 土地も安いし
169名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 15:18:19.62 ID:SI13LjS70
18億も出せる金があるなら、日本に下部組織からあるプロチームを作ったらどうか
170名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 15:19:27.06 ID:SI13LjS70
>>163
中国国内でやると、暴力や八百長といった面ばかりが鍛えられるのではないか?
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:20:05.65 ID:sGY6lYJPO
自国に有能な奴招聘すればいいのに
誰も来てくれないのか?
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:20:22.05 ID:V2+6nD6r0
中国人にアイヤーって言わせたい
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:21:35.71 ID:ttlhQBgW0
千葉の学校買収するのに18億もかかるの?
174名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 15:21:38.26 ID:SdR3sXJ20
>>140
エリートシステムで義務教育の頃から普通の教育を受けずスポーツ漬け
超競争社会の中国で義務教育程度の学力もないスポーツ馬鹿が
ドロップアウトして普通校・社会に戻れば… 即人生詰み
そんなプレッシャーの中での生き残り競争をしてるのに道徳心なんて余裕ないっす
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:21:39.28 ID:Uk/QAjUU0
なんか日本に幻想抱いてんな
十八億も落としてくれるなら文句はないが
176名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 15:21:51.19 ID:z0a0tF7K0
なんで日本なんだ
他の目的あるんじゃないかと勘ぐるよな
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:22:12.09 ID:FJa4j8OY0
発想が貧困だわ。
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:22:54.80 ID:s4YRqpnB0
数年後、帰化代表になって元気に君が代を歌う中国のエリート少年達が!!
179名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 15:23:29.57 ID:lFLN946q0
アホだな・・・・日本で選手なんかそだててどうすんの?
本気でそれが自国のレベルアップになるとおもってんの?
中国4000年の歴史って嘘でしょって思うぐらいにアホだよね中国人
180名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/20(水) 15:24:02.22 ID:VoyXZg6x0
中国からスタッフも連れて来るんだろ
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:24:49.43 ID:tFsyxvOK0
こっちくんな
南米かEUに行け
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:24:51.89 ID:wFpM1RC10
日本の有名校に留学生で送り込んだほうがいいじゃないか。
学校買収したら中国の学校だろ。
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:25:23.39 ID:EjK+7jJF0
サッカーは建前だと思うよw
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:26:42.71 ID:+G/uooxY0
政府は許可するなよこんなもん
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:26:43.67 ID:1kChCpZV0
育成スタッフを欧州から呼んできたほうがいいんじゃね。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:26:44.98 ID:Kv34QgAt0
中国は格好ばっかですぐに結果を求めるから無駄
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:27:25.21 ID:KJ479N6r0
断言してもいいが、これ、絶対わりに合わないだろ。
188名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 15:27:36.96 ID:p9UlWm/f0
野球って個人プレーだろ
協力するところってどこだよw
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 15:27:59.48 ID:XuTp0S6D0
超厳しい日本人コーチに逆恨みしてコーチ惨殺とか普通にありそうだなw
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:28:00.91 ID:pjCOK3jo0
>>182
だよな
サッカーの名門校ってピンと来ないな
成田とか強いのか?
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:28:19.53 ID:iyMiSCr40
千葉にくんなよ
中国は卓球やってりゃいいだろ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:29:20.89 ID:nbsUig100
暁星国際だろうな
全寮制だし、敷地広いし
最近サッカーに力入れはじめたからグラウンドもいいモノ揃ってる
コーチ陣も元プロみたいなの呼んできてる
193名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 15:29:26.95 ID:LZ2KihzpO
オタになるだけなんじゃないか?
194名無しさん@涙目です。(独):2011/07/20(水) 15:30:42.52 ID:EjU1c6bL0
>>190
千葉は高校サッカー王国だろ
195名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 15:31:20.41 ID:5fsg26uPO
なんで日本なの?
普通、そこは欧州じゃねぇのか
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 15:31:22.30 ID:8pAWpSnz0
ブラジルに送り込めよ
197名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/07/20(水) 15:31:24.65 ID:JarTFXJQ0
環境さえ整えばどのスポーツでもアジア1になりそうではある
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:31:26.37 ID:Hw51Qzno0
全力で潰せよ。
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:31:52.37 ID:Pipv4bDL0
日本人の指導者呼んだほうが早いだろwww
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:31:57.38 ID:yfSDcUMqO
日本じゃダメだろ?
オーストラリアに行けよ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:32:00.83 ID:sklG1tehP
>>190
言われると思いつかんな
法政ってサッカー強いの?
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:32:03.09 ID:nBQmqulLO
なにこれ怖い
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:32:04.27 ID:7Aaov/tH0
来んなマジで死ね
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:32:13.31 ID:cTyUKS7JP
ブラジルのがいいと思うけど
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:32:23.28 ID:/jqrGUYs0
結局思いつく方法が買収かよ
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:32:54.54 ID:Hw51Qzno0
>>195
欧州じゃ体つきや身体能力が違いすぎるからな
似たような身体能力のアジア人じゃないと意味が無いのかも、しかし
日本サッカー協会は協力するなよ。なんでわざわざ将来の敵を
育成しないといけないのか、それだけじゃない、中国が狙ってるのは
育成のノウハウだよ。
207名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/07/20(水) 15:34:15.70 ID:W+9GUZfA0
自己中な中国人の性格がサッカーに向いてないんだから無駄だと思うけどな
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:36:01.85 ID:rftGCjMR0
中国は金があまってあまって仕方ないからなw
209名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/07/20(水) 15:36:02.69 ID:fMkol2Gx0
もう何十年も前から中国はよその国にサッカー留学生を派遣してるんだよ
50年代のハンガリーからイギリス、ドイツ、ブラジルあたりに
それでも一向に成果は上がってない、要するに中国人にはサッカーの素養がないって事だ
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:36:43.35 ID:8zRkmFBAO
関東にこれ以上外国人いれないでください><
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 15:37:50.05 ID:C7ZlDLnf0
福島の養成施設が今開いていたろ
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:37:56.55 ID:HzJEz/DZI
千葉くんなよw
213名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 15:38:36.36 ID:nBd6r/6w0
千葉がチャイナのホットスポットになるのか
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 15:38:50.86 ID:ajqLoba50
中国も代表厨ばかりだから仲良くできるな
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:39:28.97 ID:4rYjyzyz0
>>30
馬鹿すぎワロエナイ
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:39:32.59 ID:4gwV2lR60
5歳くらいから英才教育を施せば日本流の礼儀も身に付けた選手団作れるんじゃねえの?
217 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/07/20(水) 15:40:06.32 ID:c7K95ohg0
ブラジルとかヨーロッパの方がいいと思うけどw
218名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 15:40:09.20 ID:A5Q6V+UY0
手前でクンフーサッカー協会でも立ち上げればいいのに(´・ω・`)
219名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/20(水) 15:40:10.82 ID:3CMIqRzM0
少林サッカーみたいに気でボール操れるようになれば優勝できますよ中国さん
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:40:40.62 ID:sJKD65Bp0
>>209
中国人の問題が内面にあるっていつ気付くの?w
自国の教育がまず先だろ
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:40:51.82 ID:Aj7fUfSG0
突っ込みどころ満載だな
せめて静岡に行けよ
222名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 15:40:59.72 ID:49UseExrO
生粋のショタの自分でも中国ショタは生理的にちょっとなあ

なんか臭そう
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:41:11.85 ID:K02AhDkm0
Jヴィレッジでやれ
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:41:58.38 ID:McYU4MdV0
そして家族がいっぱい来て中国人がやたら増えるわけか
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:42:05.27 ID:r/h0EDF70
民主化内乱フラグww
226名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 15:43:38.82 ID:/EhBuqoL0
前にブラジルでやっていたけど、結局失敗したの?
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 15:43:45.70 ID:5QgB+JND0
これ普通に土地も買収されるじゃねえか
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 15:43:49.10 ID:TrRKc9Qk0
少林寺で修行させたほうが強くなるだろ?
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:45:13.98 ID:Uk/QAjUU0
精鋭主義が無意味だってまだ気付かんのかな
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 15:45:44.37 ID:DSI716tK0
普通にヨーロッパか南米行けばいいのに
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:46:32.76 ID:rftGCjMR0
これで円安になったら赤いハゲタカが来るな
映画ハゲタカみたいに劉一華がくるぞ
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:47:11.59 ID:iHAIFcCbO
人間性がもともと駄目なんだよ中国人はサッカーに向いてない、その部分まで面倒みれんぞ
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:50:37.25 ID:SJOEVCdt0
……日本がサッカー王国?
234名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 15:50:51.23 ID:quQb3O5zO
こいつらは地道な強化と言うのが本当に出来ないんだな
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:50:51.30 ID:DSZeFTAZO
韓国には手を出さないのか
あっちは自称アジア最強なんだろ
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 15:52:26.84 ID:0UjFwQHa0
中学のブロック大会(区と都の中間)で朝鮮学校と当たったことあるけど
あいつら試合中韓国語で大声で掛け声出すからおっかなかったわぁ
強くはなかったけど
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:52:57.29 ID:DqFOJH7c0
こっちくんな
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:53:12.76 ID:jdLLmh4p0
日本に金を落としてくれるんだから別にいいけど、
子供だけ日本に送ったってダメなんじゃないの?
中国人みたいな気質の連中ならアメリカに行った方がうまくいくと思う。
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:53:58.11 ID:VCpLIQVl0
おまいらは単なる球蹴りじゃなくて少林サッカーを極めてろよw
240名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 15:54:34.99 ID:AgPuZ+MHO
やり方が間違ってる。
少人数を英才教育しても稲本クラスしか生まれない。

はっきり言って指導者を育てて広く広く育てた方が良い。
まずは指導者を育てろ。
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 15:54:46.70 ID:SGk+LgiJ0
しかしわざわざ千葉を選ぶ辺りがお目が高いというか金持ってるなぁというか
対戦相手に怪我人続出で全校お断り状態になったらわろちだけど
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 15:55:02.00 ID:Uk/QAjUU0
>>236
こっちの日本語の指示や作戦は筒抜けで、あっちのは分からんって感じで不利!?とか思っちゃうわ
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 15:55:35.32 ID:xYiD8muj0
福島のJヴィレッジっていうところがあってね
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 15:55:39.57 ID:Qoleyats0
中高生の頃から日本でやってれば外国人枠に入らずにリーグでプレイできるから
サッカーやりたい子にとってはいい話じゃないか?
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 15:56:01.03 ID:0UjFwQHa0
ヨーロッパクラブの下部組織に入れるには18歳未満は親の移住が条件にあったり無理
学校単位でやるなら日本は最適だろ
エリート教育の中国は競技人口少なくて試合経験積めないしな
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 15:56:08.67 ID:Qoleyats0
>>243
あそこはもう原発処理部隊の宿舎だろ
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:56:36.90 ID:Xv2vbPnz0
これがサッカー王国の国内リーグΩ\ζ°)チーン

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ ↓.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ ↓.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ ↓.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,157  18,562  -2,405 ▼ −.   8  129,253 64.6%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ ↓.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ ↓.   8  117,033 74.3%
08  鹿 島  14,434  20,966  -6,533 ▼ −.   6.   86,601 35.3% *
09  清 水  13,559  18,001  -4,442 ▼ −.   8  108,471 66.8%
10  広 島  13,493  14,562  -1,069 ▼ −.   8  107,946 27.0%
11  神 戸  12,845  12,824.    +21 △ −.   8  102,757 42.6%
12   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ ↓.   8.   87,682 54.2%
13  甲 府  10,827  12,406  -1,580 ▼ −.   8.   86,612 63.7%
14  磐 田  10,005  12,137  -2,132 ▼ −.   7.   70,036 61.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,747  11,710  -1,963 ▼ −.   8.   77,977 48.0%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ ↓.   8.   72,443 44.2%
17  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ ↓.   8.   69,571 38.5%
18  大 宮.   8,695  11,064  -2,369 ▼ −.   8.   69,562 56.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,721  18,428  -3,707 ▼ ↓ 141. 2,075,598 49.4%
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 15:57:06.74 ID:jdLLmh4p0
>>236
大阪の高校でサッカーやってたやつに聞いたけど
挑戦学校の連中と試合するとメンチの切りあいになるんだって。
在日のサッカー選手は日本人に向かって敵意むき出しになるらしい
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:57:25.50 ID:Xv2vbPnz0
2010年度Jリーグ観客平均年齢
J1          J2
仙台   38.4歳  札幌  44.3歳
山形   37.2歳  水戸  39.0歳
鹿島   37.7歳  栃木  38.7歳
浦和   38.8歳  草津  38.1歳
大宮   40.4歳  千葉  35.9歳
FC東京. 38.8歳  柏    36.5歳
川崎F  37.5歳  東京V  39.9歳
横浜FM 34.7歳  横浜FC 37.4歳
湘南   40.5歳  甲府  40.1歳
新潟   43.5歳  富山  40.3歳
清水   40.2歳  岐阜  36.2歳
磐田   39.9歳  岡山  37.0歳
名古屋  35.1歳  徳島  39.2歳
京都   40.1歳  愛媛  39.3歳
G大阪  35.4歳  福岡  35.8歳
C大阪  38.3歳  北九州 42.5歳
神戸   38.5歳  鳥栖  37.1歳
広島   37.7歳  熊本  38.1歳
.            大分  41.6歳
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf 


サッカーおっさん多すぎくっせええええええええええええええええええ
250名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 15:57:29.72 ID:pQAfIgV3O
千葉にくんなよ
251 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:58:57.77 ID:4KUFDu5LO
少林サッカーの続編を期待してるのに一向に出る気配がない。
ただNYとか行きだしたら絶対見ない。
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 15:59:53.73 ID:Xv2vbPnz0
*中国*
サッカー人気急降下で競技人口は10年前の1/20
サッカー専門学校の数も10年前4300校、今20校
http://www.recordchina.co.jp/group/g13036.html
中国で最も人気のあるスポーツはバスケットボール サッカーと違ってクリーンなイメージがある
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0107&f=column_0107_002.shtml

                 ↓
*日本*
日本中学校体育連盟(平成22年度 部活動調査集計)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h22bukatsu.htm
193279人 女子ソフトテニス
160867人 女子バレー
153046人 女子バスケ
*54696人 女子ソフト
*11311人 女子ハンド
**3538人 女子サッカー←ここw

平成15年→平成23年 (男子)
野球部 15万4175人→16万6925人 △12750人 (軟式1万人は含まず)
サッカー部 14万9591人→14万8764人 ▼827人 (クラブユース含む)

☆サッカー観戦者の平均年齢38.2歳!10代、 20代は減少! 若いファン取り込めないのは当たり前
http://supportista.jp/2011/02/news05190916.html
☆「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html


マイナスとマイナス足してもプラスにならへんのやでープギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
253名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 16:02:35.83 ID:5pc8TdXq0
>>36
サッカーはともかく野球はやってるやつがいないだろ
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:02:41.84 ID:A7NDcx1NP
韓国wwwwwwwwww
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 16:02:55.27 ID:pjCOK3jo0
>>248
チョン高は態度悪いって桐蔭のダチが言ってたわ
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 16:03:44.33 ID:AOrfKSx40
中国の18歳未満のサッカー競技人口6000人とからしいぞ そりゃ弱いに決まってる
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:04:48.66 ID:Xv2vbPnz0
>>252
これが現実なんです

情弱のサカ豚オジサンw
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:06:14.55 ID:9kB7RqYB0
先ずはカンフーサッカーを見せるのをやめるんだ
259名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/07/20(水) 16:06:29.74 ID:xNTYPPR50
まあ中国が本気だせば絶対数的に強くなるのは間違いないだろうが何故だか政府がサッカーに関しては本気ださないからな
260名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 16:06:54.77 ID:cq7yE4+y0
>>36
6人以上の団体競技以外は、ほとんど日本より上か同じくらいじゃね?
261名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 16:08:31.80 ID:b3QkTRe30
何で日本なんだ
サッカーなら欧米に送り込むほうがいいだろ
262名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 16:08:59.16 ID:PP8FiJLVP
雑技団のガキをサッカー用に鍛えなおせば良いんじゃね
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 16:09:49.51 ID:3GYu7Ogt0
中国が日本の土地や企業を買うと騒ぐくせに
( `ハ´)「サッカー王国日本で学ばせてもらうよ、そのために広い土地と学校が必要アル」
と言えばすんあり受け入れてしまう日本人バカすぎw
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 16:10:12.01 ID:AHyJpmkq0
日本がアメリカを見る目に近いな
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:10:22.86 ID:HdDIuzHL0
愛知
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 16:11:32.32 ID:TbnfC/CXO
>>262
そりゃ世界最強だわ
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/20(水) 16:12:06.63 ID:HdDIuzHL0
愛知こいよミランスクールがあるぞ
268名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 16:13:00.69 ID:5DvKe4eo0
ブラジルにも送り込んでたけど
中国人は現地で群れるから
適応できないって答え出てんじゃん
育成システムの違いでは無いだろ
日本に来ても同じことじゃないの
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 16:13:53.52 ID:hmC6HJtfO
イギリスかドイツに送ったほうがよくね?
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:14:06.79 ID:kwKYUoK+0
18億も出すことなんか?
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:14:45.40 ID:Qo9QbPji0
どうせ窃盗団みたいなやつらが来るんだろ
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:15:06.82 ID:SDJBaPCo0
現時点で既に少林サッカー世界No.1じゃないですかぁぁぁぁ!!!
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:15:17.80 ID:TgE2Ktq/0
その手法すでに失敗してんじゃん
送る国変えたって一緒だろ
274名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 16:17:33.28 ID:TciCgBgAO
日本はチャイニーズ優遇するからな
選手のモチベも上がると踏んだんだろ
275名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 16:18:48.15 ID:F1AGwU3U0
びっくり人間たくさんいそうなんだけどなあ
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:20:29.41 ID:Bv2riu4z0
中国、今度は日本の鉄道アニメをほぼ100%パクって、国内子供向けに放映予定らしいじゃないか。
あまりにもパクり過ぎて日本の路線図が出てくるらしい。

産経のネットニュースで出てた。
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:21:55.13 ID:jFUBZeSp0
昔ブラジルに送って失敗してるだろうがww

278名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 16:21:56.73 ID:lbEBmF5r0
これ中国のプレースタイルとファールへの認識を変えるとこからやらないと意味ないだろ
相手選手の目が飛び出るとか眼球破裂して失明するようなのを改めないと
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 16:24:57.90 ID:TuwRLUhW0
>>27
でも中国国民は日本以上の熱烈なサッカーファンばっかなんだぜ
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 16:25:45.04 ID:aqDzhxOri
札幌にいたジョって中国人は親父の仕事の関係で
中学から日本で
そのままJリーガーになってたはず
中国戻って不整脈出て引退してたが悪い選手ではなかったょ
281名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 16:27:35.94 ID:68xxrRBKP
>>220
教育が大して良くないところも強いところは強いから
層が薄いのが原因だろうな
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:27:39.75 ID:SwXSupSa0
>>279
まさに下手の横好きですね
283名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 16:27:52.50 ID:6oz3uKWw0
家電製品や新幹線はパクれたのに
何故サッカーはパクれないアルか?
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 16:30:15.87 ID:PP8FiJLVP
一ヵ月後
大手電気店の新店舗オープンセールに並ぶ留学生の姿が・・・
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:37:07.56 ID:ijL6J6ij0
何年か前に「サッカーを強くするアル!!!」ってブラ汁に大量にU15を送り込んだんじゃねぇの?
それがあって今のカンフーサッカーしか出来ねぇんだからどうしようもないんじゃねぇの?
286名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:37:08.35 ID:7ZJXzyU70
賄賂が横行しててまともに競えないからなんかな
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:43:32.72 ID:lMee9Rdq0
日本の空気を吸いたいって言うなら吸わせてやればええんちゃう
もしかしたらカンフーサッカーをしなくなるかもしれん
そうしたら設けもんだ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:44:43.48 ID:nbsUig100
これの候補地ってたぶん我が母校のことなんだろうな・・・・
289 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (山陽):2011/07/20(水) 16:44:47.45 ID:CSDkGrkqO
自国で日本人トレーナーつけたほうが安くつくんじゃないか
シンクロみたいにさぁ
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:45:49.39 ID:tPc+Aogu0
アジアで日本が飛び抜けちゃったなぁ
チョン国(笑)
291名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 16:46:44.55 ID:/EhBuqoL0
後のヒナゲシである
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:48:20.62 ID:o436xhqu0
普通にアメリカの方が修行になるんじゃねえの?
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 16:48:44.45 ID:xevNUk/O0
日本も見込みのある子をもっとヨーロッパに送り込めよ
昔の国費留学みたいに
294名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 16:48:46.91 ID:04/YkVSY0
お前らに集団競技は無理
295名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 16:53:12.02 ID:CCaI+8VGO
カンフーサッカー改めカラテサッカー
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 16:53:26.39 ID:kwKYUoK+0
>>293
中国、韓国とそれをやって成功例ほぼなし。
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 16:54:50.25 ID:1AAh5z+50
なんで雑魚の塊みたいなのにスーパーリーグとか名乗っちゃうわけ?
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 16:58:43.31 ID:e6Xi1/Bh0
>>18
子ども手当てもな。
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:02:02.49 ID:cM1P1MOd0
>>192
おいやめてくれ、母校だぞ
嫌な予感がするし、条件にも合いそうだが
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:02:37.79 ID:P2ossB0E0
いや、なんかおかしいだろww
欧州でいいじゃんw
渡航費ぐらいだろ多少高くなるのって
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:05:01.76 ID:nbsUig100
>>299
同窓生よ
条件あてはまりすぎてドキドキするよな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:05:20.57 ID:KnCdViYJ0
中国は欧州よりブラジルのほうがいいと思う
303名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 17:06:02.35 ID:LuxjFU/aP
ちょっと前まで中国は集団でブラジルに送り込んでたけどまだやってんのかな
ただブラジルで合宿してるだけじゃねという感じだったが
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 17:06:34.18 ID:Nv5RmcOi0
学校買収しなくても、普通に既存の名門校にガキ送りこめば良かっただけじゃないのかよw
学校買収とか、何目指してんだよw
305名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 17:06:46.82 ID:unSNXy840
面白いことするなー。
ありじゃないの?
でも選手を育成するまでバブルが続くかな?
早晩手放すことになりそう。
306名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/07/20(水) 17:08:23.87 ID:wawhykel0
中国って指導者不足なんでしょ
とくにガキに育成できるような人間は少ないだろうし
このやり方は間違ってないんじゃね?
金がかかりすぎることを除けば
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:08:33.51 ID:cM1P1MOd0
>>301
中国人OBも結構いる学校だしな
生徒数減ってるらしいし、潰れるのとどっちがマシなんだかな
308名無しさん@涙目です。(長野県):2011/07/20(水) 17:09:00.62 ID:SCx+Fnmh0
年齢別代表の指導経験のある布と牧内を無償でお貸ししましょう!
何ならお持ち帰りいただいても結構です
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:09:07.56 ID:v7xSvGMH0
日本に来たら野球にはまって横浜高校に転校しちゃうんじゃね
310名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/20(水) 17:10:08.25 ID:2jl0422i0
一方日本は指導者がうんこすぎて優秀な人材は皆海外に逃げた
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:10:37.26 ID:49YvfX0X0
>>69
こんなふうに改行スペースいれた書き込みするやつって文書いてるときどんな気持ちしてるんだろう
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 17:11:19.51 ID:sCXyIi+C0
サッカーの起源は中国ってマジ?
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:12:02.28 ID:83mbHfvf0
ついでにサッカーだけじゃなく礼儀も教えてやれよ
中国人のプレースタイルはスポーツマンシップの欠片も無いからな
314名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/07/20(水) 17:13:34.67 ID:kFTrY2QQ0
これだけプロリーグ分散させて質って向上するの?
315名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:15:05.49 ID:wOa67m6Zi
ヨーロッパとか南米で良いじゃないすか・・・。
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:15:56.71 ID:k5R2VX3EP
俺は歓迎するよ!



全員まとめて福島のJヴィレッジ行きな。
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:16:06.13 ID:nz1rlbGf0
どこの学校だよ
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:18:33.40 ID:nbsUig100
>>307
でもサッカーには大分力入れてるらしいぞ
新グラウンドのこけら落としにトルシエや元Jりーガーが沢山きて元JリーガーVSOB戦やったらしい
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:19:03.68 ID:nplPizU90
>>17
リーティエとかスンチーハイとかあのへんの世代は、
ブラジルに送り込まれたのが成長してプレミアに行った記憶がある
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:22:22.66 ID:cY27BlLk0
日本の空気を吸うだけで、高く飛べると思ってたのかなぁ・・・
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 17:24:29.62 ID:ei5EYL9J0
工作員だな
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:24:36.45 ID:ymloen9f0
迷惑千万
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 17:24:40.05 ID:NjpoJsou0
千葉の何処よ
324名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/07/20(水) 17:25:20.57 ID:UxbsfZwa0
やっと普通にサッカーする気になったのか
325名無しさん@涙目です。(東日本):2011/07/20(水) 17:27:46.79 ID:NjpoJsou0
暁星国際ってあの訳分からない制服の
326名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/20(水) 17:27:59.79 ID:VBztLRTg0
中国って何でも強い国にエリート送り込んで盗んで帰るよね
スポーツ自体の競技普及とかどうでもよくてただ結果だけ出せばいいっていう
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:28:58.52 ID:bCllzAOb0
Jに入れなきゃ意味無くね
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:30:22.42 ID:uV1NYKgi0
>>316
多分、グラウンドを元通りにするのに数十年はかかると思うんだがw
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:32:20.83 ID:cM1P1MOd0
>>325
7つボタンかカビズボンの悪口はやめろ
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 17:36:24.43 ID:0V0g942M0
ブラジルに送り込んで駄目だったのに、今度は日本ですかw
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 17:37:21.04 ID:ImgYm6Tq0
武田にコーチさせたらいいよ
332名無しさん@涙目です。:2011/07/20(水) 17:37:50.91 ID:O8vPD+Lq0
これ誰か阻止しろよ
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:39:32.15 ID:MUx3GNW30
来んな
来んなマジで
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 17:41:08.82 ID:LIyIYemQO
無理無理w
スポーツは文化と民度の差ですよ
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 17:41:51.94 ID:5XiFx3Ld0
日清戦争後に日本へやって来た中国人留学生について
レポート書いた事あるから現代版のコレがどうなるかちょっと興味あるな
やっぱり出身地別に固まって派閥作って帰国後は国内の革命に殉じるのだろうか
336名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/07/20(水) 17:46:47.36 ID:pZdoaI7k0
ブラジル行ったほうが、ぜったいうまくなるだろwwwwww
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:47:06.81 ID:ErUXV/fr0
ついでにスパイもやまもりでつれてくるんだろうな
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 17:48:23.06 ID:RTUdxqY60
>>334
千葉県は平気で公園に弁当ゴミ捨てるような民度だから多分馴染むと思う
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 17:52:28.61 ID:ifMTxQaf0
応援も含めてマナーってものをだな
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:53:10.70 ID:3Cz0n3aHi
くるなよぼけ
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 17:55:28.29 ID:AouSWF8J0
>>334
五輪のメダル数見てみろよw
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 17:56:50.38 ID:iyMiSCr40
>>338
トンキン土民に言われたかねえな
343名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/07/20(水) 17:57:33.78 ID:iHAIFcCbO
土人根性は直せないからいくら日本でも無理無理
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 17:58:48.19 ID:ijsYLBrn0
天安門事件のこと教育しちゃうぞ?
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:00:04.17 ID:3R92X0xI0
中国マネーでウハウハやで!
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:00:07.70 ID:Bv2riu4z0
フジテレビでさっき言った、パクりアニメの話やるぞ
347名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 18:00:13.37 ID:cv3uEyfeO
>>336
既にやった
100人単位で
中国人で固まって意味無かったそうだ
李鉄は成功だったみたいだが
348名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/07/20(水) 18:01:44.93 ID:R4OsYAcc0
結局中国人も韓国人も日本が羨ましくて仕方がないんだよ
でもそれを認めたくないから嫉妬心が憎しみに変わって
病気ともとれる様な反日に変わっていく
彼らの反日を止めさせるには
日本が彼らの相手にならないくらい落ちぶれるしか方法がない
でもそんな事は起きないので
日本人は彼らの病気と一生つきあっていくしかない
349名無しさん@涙目です。(山陽):2011/07/20(水) 18:02:49.40 ID:RLpERtB7O
俺は中国は別にきらいじゃないから全然構わないよ
本当のゴミは韓国だし
350名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/07/20(水) 18:03:39.04 ID:esuJ6N3UO
でもプレミアで一番最初に成功したアジア人は
中国人なんだよな。
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:04:43.74 ID:ate27d2w0
スペインとかで良いだろうに。
もっと上を目指せよと。
352名無しさん@涙目です。(青森県):2011/07/20(水) 18:07:16.16 ID:unSNXy840
中国団体による福島アトミックボムズの結成か。
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:10:15.92 ID:36pXZ9iF0 BE:729732645-BRZ(10003)

集団ブラジル留学させても中国人同士で練習してて結局ダメだったじゃん。いい加減わかれ
中国人に大人数のスポーツは無理だ
354名無しさん@涙目です。(山口県):2011/07/20(水) 18:11:47.68 ID:6oz3uKWw0
先ず名前から考えてみるのはどうだろう?

日本 : なでしこジャパン
中国 : ****ちゃいな
355名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/07/20(水) 18:12:05.97 ID:C33i41i0O
>>341
人口比考えろよw
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 18:12:51.91 ID:clpdTh0d0
中国はJと同じようにブンデスから色々学んで一から始めないと駄目だろ
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:14:55.62 ID:vHA5gMAG0
土地買われすぎだろ
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:16:44.40 ID:JoQwIMUu0
日本への敵愾心でモチベーションも維持できそうだし
環境の違いにも適応しやすそうだから、うまくやれば強い選手の育成ができるのかな
中国は今プレミア下部組織にに国家計画で若手送り込んでるだろ?

何で日本に?
チャンコロどもウザイから、来ないでくれw
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:18:56.35 ID:FH1UyuXl0
>>235
強烈な排他的民族主義があるから無理だろ。日本なら喜んで強化に手を貸すんじゃね?w
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 18:19:33.16 ID:j0ALtygT0
スパルタが嫌になった子どもが脱走して徒党を組んで暴走族作るから止めてくれ
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:20:55.86 ID:Qgpjls+40
なんでわざわざ物価が高い日本なんだ
西欧行けばもっと易くて、いいコーチもうじゃうじゃ居るだろ
まあ日本に金落としてくれるんだからいいんだけどさ
363名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/07/20(水) 18:22:20.04 ID:jYB+R6tE0
サッカー云々の前に国の柱である、政府・金融・教育・情報 のうちの一つであり
税など様々な面で優遇されてる学校法人って、外国人も買えるのか?
まぁテレビ局が工作員支配になるくらい平和ボケしてる国なら仕方ないか。
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:24:06.10 ID:5dT0M4HL0
放射能なら貴国でも浴び放題ですよ。
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:24:34.14 ID:aqDzhxOri
>>296
韓国は成果でてきてるんじゃね?
新潟のチョヨンチョルとかエリートプログラムでヨーロッパ留学してたはず
日本の成長みてクラブの下部組織の重要性には気がついてるみたい
ユースとして置く訳ではなく既存の高校をクラブ直轄として扱ってる形らしいけど
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 18:28:46.31 ID:+/HIwsvS0
スポーツマンシップとかフェアプレーという概念から教えないとだめだろ
相手選手を再起不能にしても勝て、みたいな考えだからなあそこは
367名無しさん@涙目です。(関東):2011/07/20(水) 18:33:18.32 ID:Wch3VyokO
ピカ浴びにきたのか
368名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 18:35:05.37 ID:+M5PL8i/O
大連て事は旧満州か
日本の土地を買収するまでになっていたとは
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:45:49.05 ID:/EeKb4+t0
学費と生活費は日本が払えってか
中国人は死ねばいい
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 18:46:14.49 ID:OCEDm7DE0
こいつ何言ってんだ?
学校を作れるのは中国領土内であって、千葉県は日本領
金があったらなんでも買えるとか勘違いする馬鹿が出始めたか
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 18:46:18.57 ID:DFeHCFBh0
>>1 詳しい説明さんこす これは日本が悪い

日本人VS劣等・朝鮮モンキー

(2011年現在)            日本人 勧告猿
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人

フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
J・J・サクライ賞(物理学)        6人   0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0人
キッピング賞(化学)           5人   0人
バルザン賞(自然・人文科学)     3人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)     2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             6人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
ガードナー国際賞(医学)       10人   0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人   0人
372名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 18:48:34.78 ID:OCEDm7DE0
どっかのそこそこ人口の多い地方都市をいくつかサッカー都市として整備したらいいだけなのに
373名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 18:52:06.31 ID:DFeHCFBh0
>.日本の千葉県にある学校を買収し、国際サッカー学校として活用することが発表された

コーラ吹いた なんで千葉なんだよw
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 18:55:51.95 ID:Et8/myBU0
どうせ日本に送ったら行方不明になるんだろ
犯罪者率あげんな
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/20(水) 18:56:55.84 ID:98ZiZIpw0
南米か欧州に行けよ
中国人は日本に来るな
376名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/20(水) 18:59:09.46 ID:Yri7UYiy0
中国は以前サッカー強くする為にブラジルに男の子送り込んで無かったか?
377名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/07/20(水) 19:00:15.25 ID:Avlg5RdxO
来るな
みっくみくにするぞ
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:01:17.26 ID:OCEDm7DE0
オリンピック方式の強化が上手くいかない何故だ!
オリンピックではアメリカの金メダル数を上回ったというのに
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:02:00.09 ID:3YuUr/IV0
日本がサッカー王国と呼ばれる日がくるとは…
でも来ないでねw
380名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/07/20(水) 19:04:44.00 ID:uzRV44LJ0
>>36
才能ある奴は雑伎団に入れられたり卓球やったりするから
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/20(水) 19:11:42.73 ID:QnFzgcPa0
カンフーで日本の卵を早めに壊す作戦か
382名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/20(水) 19:18:58.10 ID:iWFDcZuG0
日本の学校買収とかふざけんな
ヨーロッパに送り込めよw
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:21:16.31 ID:aqDzhxOri
>>373
単純にお買い得なのが見つかっただけだと思うけど
関東は強豪多いからプリンスリーグとか参戦できるなら良質な試合経験を沢山つめるってのがあると思う
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 19:24:22.06 ID:aqDzhxOri
>>382
欧米、南米では部活サッカーじゃクラブやユースと絡めないってのがあるんだろ
日本は部活、クラブ間に階層分けはなくて
交流も盛んだからね
385名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/20(水) 19:36:56.06 ID:HZofIqx+0
素直にブラジル、アルゼンチンに行けよ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:39:38.28 ID:8l+rzWTG0
中国サッカー界自体が腐りきってるからエリートを丸ごと隔離培養するのか
大陸らしいダイナミックな発想だわ
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:42:08.26 ID:wSq9q4/F0
>>386
マジでそうだと思う
日本の高校卒業扱いになれば在日枠適応内になって
Jリーガーへのハードル低くなるし
388名無しさん@涙目です。(広島県):2011/07/20(水) 19:49:12.77 ID:XLOnlyXL0
放射能アルヨ
389名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/07/20(水) 19:49:45.10 ID:S2iOK7FK0
授業料一億円やで!
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:50:02.23 ID:FH1UyuXl0
>>387
中国国内リーグよか、Jでやったほうが金になりそうだしな。
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 19:52:20.82 ID:1S9juzOx0
日本サッカーを模倣か
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:53:00.59 ID:H3DIF5xN0
これ単純に不動産買い漁る口実だろどう考えても意味ねーもん
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 19:53:18.04 ID:TOUsiSkO0
日本に来てアニオタになる子供たち
つかサッカー以外に誘惑多すぎだろ
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/20(水) 19:54:41.32 ID:H3DIF5xN0
>>393
大丈夫千葉は想像以上になにもない
395名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 19:56:03.92 ID:W3hQaxc+0
なんでよりによって日本なんだよ
396名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/20(水) 19:57:04.30 ID:UER2CLKr0
楽したいのか遠回りなのかよくわからんな
397名無しさん@涙目です。(関西):2011/07/20(水) 19:57:17.19 ID:4VdLpemHO
か え れ
398名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 19:59:04.79 ID:zlup9doY0
まあ侵略っぽいけど、このどんどん世界に出ていこうって態度は習うべき
スワジランドにうまい中華料理屋があるのを知って驚愕した
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:00:40.95 ID:H2anBZFX0
サッカー上手くなっても中国人気質が抜けないと無理
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/20(水) 20:25:06.67 ID:9sCIiSLC0
なんの学校?
401名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/20(水) 20:25:14.52 ID:pq93TCUJ0
俺の予想は城西国際大学
402名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/20(水) 20:25:48.27 ID:zlup9doY0
俺がプログラミングコンテストで泊まりこんだ麗澤大学とみた
403名無しさん@涙目です。(西日本):2011/07/20(水) 21:12:09.56 ID:oH5LNa4r0
>>363
北の在日が運営してる大阪経済大とかあるから出来るんじゃねぇ?
一応、サッカーでは破産しかけたJ2のベルディを在日華僑が買い取って立て直した
ここの女社長が大陸メディアに震災で経営危機のクラブ買収やらを進言中w
404名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/20(水) 21:44:18.94 ID:mmqywVM30
女の子が着たら性的イタズラしてやるって脅しとけ
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/20(水) 22:44:29.52 ID:P7GQh7rTi
なんだよこれ
ちゃっかりシナの侵略が進んでるじゃねーか
千葉県民はちゃんと見張っとけよ
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/20(水) 22:49:34.89 ID:laen2usL0
>>362
すでにヨーロッパとか南米に送り込んで派手に散ってるからな。
中国の動画サイトでは日本の少年サッカーの試合とか人気あるからな
407名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/07/20(水) 23:36:58.81 ID:u9/34exmO
鍛える為に全世界に散らばった少年達は中国代表ではなくその国に帰化したりしてな

国籍にこだわらないもんね
中国人って(^ω^)
408名無しさん@涙目です。(兵庫県)
せっかく原発バルサンで逃げて行ったのに、戻ってくるんじゃねえよ